今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「一ノ瀬家の大罪」感想、翼の兄・颯太が意外な姿で登場!これは夢か現実か・・・?【33話】

スポンサーリンク
一ノ瀬家の大罪
コメント (174)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1688930811/

171: 2023/07/17(月) 10:12:41.54 ID:8nkpOMe3
衝撃の引き(33回目)
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

137: 2023/07/17(月) 00:34:30.39 ID:NFouEG5b
はあ!?

138: 2023/07/17(月) 00:35:38.85 ID:oWOK8GFU
なにあれ颯太生きてるってこと?

240: 2023/07/18(火) 14:09:44.63 ID:iXk8UWfx
兄貴は家を出て幸せに暮らしてますって事?

241: 2023/07/18(火) 14:17:35.46 ID:0ebnKhhF
颯太生きてたのか!?
夢だぞ
いつもの

おすすめ記事
172: 2023/07/17(月) 10:13:23.90 ID:pvtl4Ddn
これ本当に謎の答え思いついてるんだろうな?

173: 2023/07/17(月) 10:16:35.21 ID:USrxXrKC
最近はある意味面白い
説明は難しいが漫画を楽しむとは違い方向だけど

182: 2023/07/17(月) 14:54:10.30 ID:LLWVfoZg
夢がテーマだからか何がなにやら分からんって雰囲気の絵を出してくるのが楽しくはある

146: 2023/07/17(月) 00:56:42.47 ID:NFouEG5b
翼の想像なのか現実なのか分かりづらいんだよ
1話読むと6人軽傷としか書いてないから想像なんだろうけど
読ませる気あんのこれ

189: 2023/07/17(月) 15:52:05.07 ID:tIrhbJHz
夢の夢の夢という意味がわからない状況

190: 2023/07/17(月) 15:56:27.41 ID:yAAJUHl6
夢幻残飯編

192: 2023/07/17(月) 18:39:25.34 ID:M40hKlSp
ある意味貴重なサンプルではある

夢オチがなんでタブー視されてるのかよく分かる

193: 2023/07/17(月) 20:01:05.22 ID:jj2B5a9Y
最初→夢
病院で目覚めた後に兄貴いなくなった世界→これも夢?
兄貴が生きててスターになってる世界→?

これが合ってるのかすらもうわけわからん
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

194: 2023/07/17(月) 20:06:43.98 ID:NFouEG5b
そろそろ翼が読者に起きろって語りかけてくるかもしれん

213: 2023/07/17(月) 23:19:09.97 ID:e8LWPZKT
家族が優しいのは全部夢なんだ
颯太だけは違うなんてのもないのが今週判明した

246: 2023/07/18(火) 17:42:53.44 ID:hiTXAnf7
兄貴の死の原因が自分にあるから、そのトラウマで無意識に兄貴を記憶から消してたし部屋に入る事が出来ないんじゃなかったんか。

250: 2023/07/18(火) 21:02:10.13 ID:IheVMyQl
長男は結婚してるのか?

251: 2023/07/18(火) 21:26:31.64 ID:3UP+3JD9
妻子持ちみたいだな

253: 2023/07/18(火) 22:17:08.72 ID:qtLEXR9c
あの子供翔の不倫相手の子に似てない?

258: 2023/07/19(水) 00:05:48.30 ID:kyGnNiDE
せめて主人公の目的ぐらいハッキリしてくれ
こいつは今何をしたくて何を目指してるの?

252: 2023/07/18(火) 21:29:41.34 ID:Y4874XmX
このシーンも実は夢だぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最近まで何となく楽しんでいたはずなのに、気付けば「はいはい、夢オチでしょ」と思いながら読んでる

    • 夢落ちをタブーにした手塚治虫でさえここまでの物は想定していなかったと思う

      ※手塚治虫自身も夢落ちをやっていて「取り扱い注意」みたいな意味で言ったらしい

      • 青いブリンクね

      • 夢「落ち」って言うくらいだし本来は最後に一発かますだけのもののはず。それでも非難が出るときは出る危険な展開だけど。
        だがこの漫画は序盤からバンバン夢だった展開を連発してるから「夢落ち」って次元ですら無いと思う。何て言えばいいんだろう、これ。

      • 手塚治虫は「なんでも夢のオチにしてしまう。」ことをわるい4コマ漫画の例として挙げている
        「取り扱い注意」というか夢オチを多用するなという意味じゃないかな

      • そらまあ『ブラックジャック』の最終回なんてメタネタ連発の夢オチだったしな

      • 青3
        多用するなってのと取り扱い注意はそんなに意味が離れてないような

      • 最後に実は夢でしたってENDが夢オチであって、途中(まだ中盤)から夢の世界ですよ~って匂わせたりばらしたりしたらそれは夢オチではないでしょ。

        インセプションみたいな夢をうまく使った壮大な話やろうとして失敗してる感は否めない。

    • この記事のタイトルの「これは夢か現実か」がほぼ毎週の唯一の感想よ

      • 悔しい能力→点で無く線→またお前らの負け

        おじさん達無敵だな

  2. 特に何もないけど、お前らまた負けたんか

    • もう何が起こっても俺たちに勝ち目なさそうで草

    • 予想通りの展開やるとすぐぐちぐち言う読者全員に読ませたい漫画
      予想裏切ることしか考えてない漫画はこうなるぞって

      • また夢オチ衝撃展開って予想通りになってるんだが?

      • でも仮に予想裏切って夢じゃなかったってなってもなんだそりゃってなって評価変わらんでしょ?

      • 同じ展開ばかりで読者飽きてるぞ

      • 予想を裏切るけど期待は裏切らないのがいい漫画なんだよな
        期待も裏切ってるとこうなる

    • 無敵やん草

    • 生まれた瞬間死へのカウントダウンが始まってるから俺もお前らも全員生まれた直後に負けてるんやぞ

  3. 夢から醒めた夢
    ビューティフルドリーマー
    夢を扱った話にも名作はあるけどこれは…

  4. これにアンケ入れてる人になにがいいのかききたいマジで

    • SNSで超話題になったあのタコピーの原罪の作者、タイザン5先生描いた一ノ瀬家の大罪!!すごい!!!天才が創り出した超大作!!すごい!!!!すごい!!!!!

      この自己催眠が33週かかっても解けてない人だと思う。

      • 漫画を読むのではなく、評判を盲信してふ感じか

      • ヘンな宗教や怪しい投資話に引っかからないか不安になるわ

      • 普通ならタコピーの終盤の時点で作者に見切りつけるからな

        ハッピーパワーで時間巻き戻して全部解決だっぴ!

      • 違う違うw
        お前らみたいなやつらをイライラさせたいだけでアンケ入れてるんだわw

      • アンケート入れてドベで悔しいのう

      • 青4(悔しいのぅ)

        抵抗虚しくてせつなくなる

  5. まあタイザンもナルトとご一緒できたんだからいつ打ち切られても大往生でしょ

  6. カメラ燃えるゴミに出すっていうタイザン先生渾身のギャグオモシレー

    • 写ルンですでもやらんわな。ゴミの分別はちゃんとやろうというメッセージだ、あれは。

    • マジレスすると、それだけぞんざいに扱ってたって事だろ

      • ぞんざいにあつかったら全部燃えるゴミになるの?
        迷惑かけるの他人なんだけど
        せめて燃えないゴミだろ

      • ↑擁護するつもりじゃないが、あのバカ家族ならぞんざいに扱った結果燃えるゴミに混ぜて捨てるくらいのことはしそう。他人の迷惑とか特に考えずに。

    • デスノリスペクトだぞ

  7. どんだけ夢見続けてんだよのび太だってここまでは寝てねーぞ

  8. 作者はどんな感想をもって欲しくて描いてんの?

    • 誰にも予想できない衝撃の展開すごい!闇深家族の解像度が高い!兄貴キャラ尊い!SNSで拡散しなきゃ!

      こんな感じでしょ
      露悪すげー引きすげーでバズりたい自分の性癖の兄弟ものもついでに添えたい

      • 頭の中で思った事全て網羅してくれてて助かる

  9. 右に行くのかと思ったら左に行くのが意外ということであって、この漫画はいわばひたすら目印のないジャングルを歩き続けてるだけで意外なことは何も起こってない

    • ほんそれ

  10. かっこいいお兄ちゃんが弟を命がけで護る
    今週はこのシーンが描きたかっただけだな

  11. この漫画面白いよな
    夢ばっかで

  12. クソ漫画の枠で考えても最近はドリトライがアツいからそういう意味でも増々存在意義が無くなってきたな。

  13. あと10話でサムライ8の話数に追い付いちまうぞ

    翼は早く金剛夜叉流の全てを習得せぇや

    • それまでには終わってほしいわ

    • まるで八丸君みたい

    • これがサム8越えたら岸本に失礼

      • 岸影は改めて実力見せつけたから

  14. ただ引きでびっくりさせるだけに終始していて漫画媒体中でも極めて意識の低い作品

  15. 適当に思いついた展開をぶちこんでるだけの作品
    何が話したいのかよくわからん話下手が長々と語ってる感じ

  16. 引きと衝撃展開しか評価しない読者が最後に辿り着いた実験漫画

  17. また
    かーらーのー?

  18. 本スレ253
    >あの子供翔の不倫相手の子に似てない?

    確かに似てるけど描き分けが出来てないだけじゃないかと思う

    • 翔と颯太をやたら混同させるような描き方してるし何らかの意図はあるんだと思う。
      だから何だって話だけど。

  19. 車に入ってきた兄が普通にハンドル握ってたし、助手席も母親から翼に代わってたのは夢だからだよな!

    • そもそもあれはどのタイミングで車に乗り込んだんだ…
      まさか走行中の車に乗り込んだのか?

      • かなり想像での補完になるが、結局みんな生きてるからたぶん飲んでたのは毒じゃなくて睡眠薬(練炭自殺?)で
        アニキはとりあえず家族を病院につれてこうと運転したはいいけど、途中でふつうに事故ったってことなんじゃないかな…

        夢の中で崖?から落ちてたのは、実際に病院にいくまでに崖があるとこに住んでるか、夢の中のイメージで現実とはとくに関係ないかのどっちかだと思う

      • メタ読みすると兄貴こそ事故でマジの記憶喪失してて幸せに次の人生生きてるとかやりそう

  20. また夢なのか ︎ また夢か? イヤ…夢じゃない……! ……イヤ、夢か ︎また、夢なのか…イヤ… なんだあれは

    • また夢なのか…!?

    • イザナミも真っ青だな…

  21. 夢ネタ繰り返しすぎて幻術みたいな扱いになってるやんけ

  22. タイザン5章つくった編集頭抱えてそう

    • 賞に関しては本人よりそれ作った編集が10割悪いだろ
      短編売り逃げひとつのなんの信頼性もない実績で名前冠した賞作るなんて便乗商魂でヘマこいただけ

    • ジャンプルーキー対象とは言えジャンプラで一発バズっただけでやり過ぎよ

  23. タイザン5賞って夢落ちからの?を繰り返す漫画に与えられる賞なのかな?

    • のっぺらぼうの漫画だよ大賞は確か

    • 受賞したと思ったら夢でしたってされるんだろ

      • 最悪かよ

    • タイザン賞気にくわん連中、客観的な説明しろ!

      ってならないね

      あいつもウザかった

  24. この漫画どうやって点で無く線で見ればいいの?教えてよ点で無く線でおじさん

    • 点で無く線で見ろ、第1話は掲載順1位だろ。

      • お茶吹いた

      • 血盟ですら1話は1位だったろうが!

      • まぁこうやってイジられてるだけ華だろ

      • 理解が追いつかないよ、追いつかなくて悔しいのぅ、悔しいのぅ

    • デネブベガアルタイアの3つを結ぶと夏の大三角だ

      • アルタイルなんだよなぁ…

    • シリウス、ベテルギウス、プロキオンを結ぶと冬の大三角

    • この漫画の場合は線じゃなくて点線だな
      点が集まって線のように見えてるだけ
      …いや、やっぱ線のようには見えんな……

      • 乱視ですね

    • カノン「3つの点を直線で結んで放つゴールデントライアングル。食らった相手は異空間に飛ばされる」

    • 夢オチだけの漫画でも1年くらい連載が続くという事実
      実質お前らの負けみたいなもんだろ

    • 線で見るんじゃなく線を見るんだ ラインは越えてるだろ?

    • タイ影儲はいい加減に…散体しろ!

  25. クソみたいな目に遭わせた兄が
    新たな家族と共に幸せそうなんだから
    「はあ!?」
    じゃねえだろって思った

    • これ、颯太に会いに行って帰って来いとでもいうつもりなのか

    • あれは死んだと思ったいた兄が生きてた事へのはあ!?だろ
      まあそんな感情のベクトルを読み取るのもアホらしくなる展開だけど

      • 喜びつつ驚くならまだわかるけどさ
        「はあ?」って呆れてる感じしない?

      • それは画力の問題だろう

      • 「はあ?」っていうセリフが「画力」?

      • セリフじゃなくて「はぁ!?」って言ってる時の翼の顔の事やろ
        (おそらく)表現したい感情を絵で描けてないから画力の問題、と青2は書いてると思う

      • 灰も青1も「はぁ?」というセリフに対してツッコんでるんだが?
        なんで急にそこを論点から外してるの?

  26. ここ5年で1番酷いク、ソ漫画だと思う

    • なまじ作者が旬だっただけに最初の持ち上げられ方がすごかったからな。もう作者の一挙手一投足が絶賛されるレベル。今じゃ旬が過ぎたどころか腐ったミカンだか…

  27. ついにTwitterとかでも怒りの声が上がり始めた
    これまでは困惑とかだけだったのに

    • 最後まで狂信者がいたPとは違って完全に見限られてるな

      • Pはミーマンまでは好き

        ちょうど今の一ノ瀬の話数ぐらいでミーミンと決着付くぐらいだな

      • マーマンの亜種みたいなの産まれ出て草

    • 今回は特に、颯太の謎を明らかにしたと思わせた途端にちゃぶ台返ししたからな
      1話内で期待させて落とすようなことしなくても良かったろうに
      人を不快にさせたくてやってんのかと思った

  28. 画太郎のに漫画みたいに、来週トラックに轢かれてギャーで終わっても驚かない。

    • むしろそっちのが面白いまである

      • やっぱ画太郎って神だわ

      • いやおもしろくないぞ
        画太郎は天丼と馬鹿馬鹿しい面白さ
        ここでこの漫画がやると逃げにしかならん

    • そのあと
      何が夢だーーッ!!このバカどもがぁーー!!!ブリブリ
      みたいな

  29. もう夢落ちだけを言い訳にできる次元じゃないと思う。

  30. もはや意味がわからん

    • ちょっと前にPPPPPPPPPPPって漫画があってだな

      • 11人いる!

      • わろた

  31. 颯太が実は生きてたという驚きの展開によって、家庭のいざこざはたちまち消えてなくなりました。めでたしめでたし。

  32. これでアヤシモンみたいに「この物語は○○が描いてる漫画世界」みたいな展開に入ったら盛り上がりそう

    • れっふーだろそれ

      • アヤシモンにもあったよ。
        いきなり作者が妖怪漫画描くシーンから始まって、アシか誰かに「この主人公の顔、先生に似てますね~」とか言われる展開。
        あっちは夢落ちじゃなくて作者シーンのほうが幻術みたいな話だったと思ったけど。

  33. あの家電量販店のテレビコーナーはある意味すごいよ。絶対に先が読めないよ。創作物としてはなってないが。

  34. 次作は市真ケンジか附田祐斗に原作付いて貰えばいいよ

    • 附田祐斗はついにタイパラ原作と並ぶほどになったか、、、

    • 冨澤浩気を忘れるな

    • 余った方の作画に伊達をつけよう!

  35. 今週で夢が黒枠で白枠が現実なんか?って思ったけど2話前のおばあちゃんが最後夢の世界行った枠線白色やからそんなことなかった

  36. カメラ壊したの翼かなあ
    それも意図的ではなく事故だったけど説明不足と勘違いで結果的に家庭崩壊の引き金になってしまったとか
    最後は翼が兄貴にごめんなさいしてる夢を家族全員が見て、離散した家族が夢現のまま少しずつお互いを見つめ直していくみたいな

  37. これ人気ガタ落ちして、暗号学園と位置変わるとは1話の段階では丸で読めなかったな

    • 残飯お披露目くらいから暗号の方がいいみたいな意見チラホラなかった?
      さすがにコッテコテギャグのイチゴーキと水中ペン投げドラテクの人造には評価で負けなかったけど

    • 翼はいろは君よりも女々しい
      見てて情け無い

      • いろは君はむしろ覚悟ガンギマリ族や 過去が壮絶すぎる

      • 不憫闇要素でも負けてるやんw

    • 目糞鼻糞

  38. ぐしゃぐしゃで流して読むのも苦痛。
    オチだけ知るため、一応意識はしてるが。

  39. このまま打ち切られたらこの漫画の思い出が残飯と夢オチと悔しいのぅwしかないぞ

    • 悔しいのぅニキが思い出に組み込まれてるの草

    • 点じゃなくて線を忘れないで

    • 土下座と逃げるな卑怯者とまた負けたんかも忘れるな

      ホント作中のキャラクターにも劣らないカスしかおらんな

      • 作中の奴らよりキャラ濃いの笑う

      • すまん 
        土下座と卑怯者は同一人物だ 光と闇の二面性やね

    • 10巻短期集中連載くんも忘れないでくれ

    • 悔しいのぅw悔しいのぅw

  40. 最終回は、ジャンプ本誌を手に「はぁ!?」って言ってる読者の大ゴマで終わるメタネタオチや。これで伝説に残るで。

  41. 記事171の衝撃の引き(33回目)が最高に皮肉で笑った

  42. 内容を理解できない奴が悪い。つまりお前らも俺も作者も登場人物も全員悪い

    • 俺達にまで罪を着せてくるなんて酷い大罪漫画だな

    • 作者も内容を理解出来てないのかよ……

    • 編集「許された」

    • 編集はタイザン賞開設と汚物まみれの販促物作った責任がある

  43. 衝撃引きからのちゃぶ台返しを連発すると飽きられるしファンから嫌われ出すってニセコイで学んでおけよ。

  44. TVに映った颯太もタイミング良すぎて夢なんじゃね?って疑ってしまう
    何が描写されても信用できないから、展開に期待のしようも無いんだよな
    オオカミ少年の連載漫画

  45. もうタコピー持ち上げてた奴にも反省してほしくなってきた

  46. クソ家族と縁が切れて兄貴は幸せに過ごしてました
    めでたしめでたし

    もうこれで終わりで良いだろこの漫画
    兄貴をあの家族に引き戻すのもなんか嫌だなあ

  47. 翼って未だに主人公らしいこと何もやってないよな
    いじめられてキレて残飯投げ返したのと妹のパパ活を泣き喚いて止めただけ(しかも夢の中)
    それ以降衝撃的(笑)展開に振り回されてばっか

  48. タイザンってもう漫画家やめる気なん?
    こんなしょうもない展開ばっかりやってたら次回作にも響くだろ

  49. タコピーまでつまらない扱いにするのは逆張り

    • タコピー終盤で既にこの作者見限ってたわ

  50. 読者「君たちはどうなってるのか」

    • タイザン「私は何を描いているのか」

  51. この漫画を理解していて説明できる人って、日本に何人くらいいるんだろ?
    時系列とどれが現実でどこが誰の夢なのかくらい最低限分からないと、話も理解できないんだが…

  52. 普通、死んだんなら葬式とかやるだろ
    そういう所有耶無耶にして話し進めて
    はぁ!?はねーよ

  53. 夢落ちだけじゃなくて設定変更も多用するからマジで何も信用出来ん…

  54. 正直、ドリトライやテンマクのがまだマシやからな
    もはや、どうやって引けば読者の興味惹けるか?、しか考えてないやろ

  55. 夢オチ連発は伏線で、最後の最後に実はネット世界の住人のテストでした的な上位世界が出て来るオチだぞ。点でなく線でみなくちゃ!

  56. まぁそれでも一ノ瀬に負けて連載打ち切られてる漫画がたくさんあるって事だからなぁ
    タイザンだからどうこうってのは関係ないで?あやしもんはもっと早く打ち切られたし
    ビルキンとかもすぐに打ち切られた

    • さすがにこれはご本人悔しすぎるだろww
      すごい険しい顔してコメントしてそう

    • 何が言いたいのか分かりにくいあたり流石タイザンキッズだわ

      • こういう層に支えられてるんやろなぁ、もう支えきれてないのが残念なところだが

    • 俺らまた負けたんだな

  57. 総じてお前らタイザンに今週も踊らされたのかww

    • 今週えらい元気じゃねぇかおっさん

  58. 悔しいのうは今の状況に対して悔しいようだな。打ち切りカウントダウンだし。

    閑話休題

    今週兄貴の部屋に入った事に今更気づいた。改めて場面がわかりにくい。部屋に入った事がその後のテレビ登場で消えている。

  59. 夢から覚めたら実はまだ夢でしたってところでリタイアしたわ
    夢ループは読み手からしたらどこがゴールの場面かさっぱりわからん

  60. また幻術なのか!?

  61. 地球の子が終わった時に「このレベルの怪作はもう出てこないだろうな」みたいなコメントが本スレやまとめで書き込まれまくってたけど、アレと同レベルだと思ってる。

  62. タイザンがやりたいのは恐らくドグラマグラ
    最後にブウウウーーーーンに相当する何かが起こって全部巻き戻っても驚かない

  63. なんというか描きたいシーンをドーンと描いてる感じで繋ぎがないからわかりにくい
    最終的に神が出たりしてファンタジーになりそう

  64. 1人重症の下は1人意識不明とでも書いてあったんか?
    そう言う書き方が存在するかは知らんけど

    まあ1人死亡でそれが翼で夢の何重構造でしたーっていうオチでも驚かんけど

  65. 直前に載ってるアンデッドアンラックが積み重ねに積み重ねてキャラを掘り下げ
    そこから「こういうのでいいんだよ」な決着で読後感最高だっただけに
    この漫画の薄っぺらさが余計に際立ったな
    思わせぶりな展開からどんでん返しの引き、を繰り返して人目や興味を引いてるだけ
    中身のない意識高い系や結婚詐欺師の話、マルチ商法の勧誘を聞いてるかのような虚しさがあるわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今『再アニメ化』したら結構ヒットしそうな昔の漫画・アニメといえば何?
【画像】「こち亀」の両津、転売ヤーを完璧に論破してしまうwww
【朗報】「ヒロアカ」元アシスタント、新連載1話目から性癖開示してしまう
【朗報】ドラゴンボール、『バンナム版権』だけで1900億円越えの売上を出して最強になる!!!
【悲報】中国「パンダ返して」アメリカ「ほいw」→
漫画家を目指してるんだが漫画のヒット作の条件に『画力』は必要ないってマジ?
漫画家「このサブヒロイン、メインヒロインより圧倒的に人気あるやんけ・・・せや!」
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
本日の人気急上昇記事