1: 2017/04/23(日) 03:04:48.15 ID:AK0+I3980
4: 2017/04/23(日) 03:05:57.85 ID:LtfpoPhK0
やっぱP2だよな
8: 2017/04/23(日) 03:07:32.05 ID:B9YgFBj7K
P2は直後に入ったのが酷すぎる
10: 2017/04/23(日) 03:08:05.03 ID:AK0+I3980
>>8
なんやったっけ?
なんやったっけ?
12: 2017/04/23(日) 03:08:53.99 ID:B9YgFBj7K
22: 2017/04/23(日) 03:09:54.88 ID:AK0+I3980
>>12
酷すぎるわ
酷すぎるわ
引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492884288/
コミックセール開催中
おすすめ記事
9: 2017/04/23(日) 03:07:58.16 ID:oMS9yt1r0
P2
初恋限定
P2はあの話数で同人までうんだから
初恋限定
P2はあの話数で同人までうんだから
23: 2017/04/23(日) 03:09:57.57 ID:nIlTcM9y0
P2って卓球のやつか?
29: 2017/04/23(日) 03:10:56.14 ID:AK0+I3980
113: 2017/04/23(日) 03:28:50.01 ID:TpeD+Cnn0
P2は面白かったけどキャラが弱かった
102: 2017/04/23(日) 03:27:09.09 ID:lgank3Vt0
2: 2017/04/23(日) 03:05:32.07 ID:AK0+I3980
今ならどっちも余裕で中堅以上狙える
3: 2017/04/23(日) 03:05:52.15 ID:7a+K4wLZ0
6: 2017/04/23(日) 03:06:47.34 ID:AK0+I3980
>>3
ゾンパよかったな
ゾンパよかったな
5: 2017/04/23(日) 03:06:32.95 ID:Ss9JF9rl0
11: 2017/04/23(日) 03:08:44.82 ID:nIlTcM9y0
16: 2017/04/23(日) 03:09:15.21 ID:Tpar2zss0
>>11
わかるわ
ファンタジーでせっかく成功したのに
わかるわ
ファンタジーでせっかく成功したのに
75: 2017/04/23(日) 03:20:45.96 ID:fgvd+Jeo0
>>11
打ち切りじゃないぞ
打ち切りじゃないぞ
25: 2017/04/23(日) 03:10:29.36 ID:j6eRqswMa
エムゼロは作者の都合やからな
121: 2017/04/23(日) 03:30:36.99 ID:QfL0XNah0
エムゼロは大好きだったから終わった時は「は?」って思ったけど
作者がやめたかったらしいと聞いてそれじゃしゃーないってなったわ
作者がやめたかったらしいと聞いてそれじゃしゃーないってなったわ
61: 2017/04/23(日) 03:18:09.93 ID:V0rjtMtBa
エムゼロは惜しいけど限界やった気もする
14: 2017/04/23(日) 03:09:08.38 ID:xv+Yf15M0
18: 2017/04/23(日) 03:09:22.98 ID:AK0+I3980
26: 2017/04/23(日) 03:10:37.93 ID:Tpar2zss0
31: 2017/04/23(日) 03:11:44.97 ID:AK0+I3980
>>26
面白いで
かなり熱い
面白いで
かなり熱い
28: 2017/04/23(日) 03:10:54.78 ID:X4GXPZ7g0
35: 2017/04/23(日) 03:12:50.00 ID:9c8g6RCz0
41: 2017/04/23(日) 03:14:30.21 ID:L/cd4bUId
>>35
これ
おもろかったし続いてたらもっとおもろくなったも思うで
これ
おもろかったし続いてたらもっとおもろくなったも思うで
57: 2017/04/23(日) 03:17:21.95 ID:kViTrxBna
あーたしかにUBSは良かった
本気で喧嘩しに行ってる感じの作品はジャンプじゃ珍しかったのに
本気で喧嘩しに行ってる感じの作品はジャンプじゃ珍しかったのに
94: 2017/04/23(日) 03:25:44.12 ID:7nla7uwn0
UBSはガチ
40: 2017/04/23(日) 03:14:15.25 ID:AEVNFRJp0
52: 2017/04/23(日) 03:16:58.46 ID:QfL0XNah0
打ち切りって大体残当なんだけど
1度だけ速攻切られて惜しいと思ったのがあったなぁ
もうタイトルも内容も覚えてないけどたぶん5年くらい前かな
最終回で主人公が遠距離から敵を城ごとぶった切ってたような記憶はある
1度だけ速攻切られて惜しいと思ったのがあったなぁ
もうタイトルも内容も覚えてないけどたぶん5年くらい前かな
最終回で主人公が遠距離から敵を城ごとぶった切ってたような記憶はある
62: 2017/04/23(日) 03:18:14.10 ID:kViTrxBna
>>52
鍵人かな?あれはクソつまんなかったから残当
鍵人かな?あれはクソつまんなかったから残当
69: 2017/04/23(日) 03:20:12.20 ID:GFXkbZjM0
82: 2017/04/23(日) 03:21:58.12 ID:kViTrxBna
>>69
コミーの人間性の浅さが作品に滲み出てるからあのまま続けてもファーストインパクト以上に面白くなることはなかったと思う
コミーの人間性の浅さが作品に滲み出てるからあのまま続けてもファーストインパクト以上に面白くなることはなかったと思う
90: 2017/04/23(日) 03:24:46.60 ID:GFXkbZjM0
>>82
まぁ確かにそれはあるかもな
でもようやくダブルアーツって単語が出てきたのに速攻打ち切られて悲しかったわ
もう少し続けても良かったやろ…
まぁ確かにそれはあるかもな
でもようやくダブルアーツって単語が出てきたのに速攻打ち切られて悲しかったわ
もう少し続けても良かったやろ…
100: 2017/04/23(日) 03:27:06.27 ID:3r3BasZV0
>>82
ニセコイはアレやったけどダブルアーツというバトル漫画路線で連載してたら別の成長してたかもしれんやん
あれは育成失敗例やろ
ニセコイはアレやったけどダブルアーツというバトル漫画路線で連載してたら別の成長してたかもしれんやん
あれは育成失敗例やろ
106: 2017/04/23(日) 03:27:51.96 ID:v49nHU8C0
98: 2017/04/23(日) 03:26:40.82 ID:p4aIXI/Wp
ダブルアーツは面白かったけどあそこで打ち切られたから評価が高いように思うわ
あの後面白くなるとは思えんし
あの後面白くなるとは思えんし
118: 2017/04/23(日) 03:30:07.61 ID:OBVzU3rgr
ダブルアーツは有能編集つけて暫く様子見るべきだったんちゃう
あまりにも早すぎた
あまりにも早すぎた
86: 2017/04/23(日) 03:23:34.76 ID:fgvd+Jeo0
89: 2017/04/23(日) 03:24:11.90 ID:INdSXV600
サイレンよりはみえるひとなんだよなあ
88: 2017/04/23(日) 03:24:03.20 ID:AK0+I3980
サイレンって打ち切りなん?
107: 2017/04/23(日) 03:27:52.31 ID:QfL0XNah0
サイレンはなー最初の雰囲気は大好きだった
成長した子供たちが出た辺りまでも面白かったが
そっからはどんどん何がやりたいのか分からなくなっていったな
たぶん週刊連載に向いてない
成長した子供たちが出た辺りまでも面白かったが
そっからはどんどん何がやりたいのか分からなくなっていったな
たぶん週刊連載に向いてない
132: 2017/04/23(日) 03:33:09.38 ID:tbzY6Gqh0
136: 2017/04/23(日) 03:34:23.51 ID:OBVzU3rgr
>>132
ぐう名作
ぐう名作
38: 2017/04/23(日) 03:13:52.30 ID:jEwQKQV40
ジャンプ黄金期に打ち切られ奴って今だったら看板張ってるだろ
コメント
ダブルアーツは序盤は良かったが
途中から糞&糞な展開になっていったから打ち切りは妥当
そこまで酷かったか?
あれ二回目巻頭カラー、超最速だったのに
それからの巻末後退酷かったな
やっぱガイジ幼馴染があかんかったんだろかな
育成したところで伸びるとは思えんわ
ニセコイがあのザマだったんだから
初恋限定は報われた方だと思うぞ
打ち切りなのにアニメ化したし
それだったら武装錬金も打ち切り後のアニメ化だし報われてる方だよな
どっちもアニメのクオリティそれなりによかったし
そもそも赤マルかなんかで完結させてからの
アニメ化だし、あれ打ち切り扱いでええんか?
最終10巻の後に//と/Zも出したし
男坂
タトゥーハーツがないやり直し
この手のスレでサイレンは鉄板だな
せめてあと1巻続けさせてくれたらもう少し綺麗に纏まった
OVER TIME
P2
スポーツ物が好きなのになかなか続かない
ジャンプがアンケ絶対主義を取る限りスポーツモノは厳しいやろな
ルール説明や選手紹介の前に読者ひきつけなあかんくなるから
黒子、ハイキュー。
面白ければ普通に続く。
打ち切られたスポーツ漫画は、ただただつまらない。
個人的に言えばハイキューは相手コートに叩きつける迫力と爽快感が最初からあふれていた
P2はメインヒロインよりサブヒロインの存在で人気が出てきた
でも作者はメインヒロインとくっ付けたがっていたからいずれ人気は落ちていたと思うぞ
ライパクみたいになるだろう
メインヒロインはアキラちゃんでしょう。あまり異論でないともうけど。
あの髪の長いほうって今やっても人気でないような気がする。
ソルキャは打ち切りじゃないんでNO
ここ数年のジャンプの中でもトップクラスに綺麗な終わり方したよなソルキチ
うん。あれは打ち切りじゃない
描きたいこと描き切ったと思うけど、欲を言えばもっと読みたかった
黄金期だって終末期だって打ち切りは打ち切り
特に短期打ち切りの作品はどの時代でも短期打ち切りになったと思う
ほんとだよ、今から北斗の拳とかキン肉マン始まっても突き抜けだわ
そいつらいなかったら今のマンガのトレンドがガラッと変わってるだろうから
仮定で話すのもおこがましい
アカボシ良かったよね
スポーティングソルトほんと好き
男塾とみえるひと
みえるひとって確か、こち亀40周年かなんかの記念号で最終回迎えなかったか?
その号の掲載漫画全部に両さんが登場するとかなんかの時。
アカボシは続いて欲しかった
武装錬金はむしろ打ち切られたことでまとまって良かった例
続いた場合は死ぬ主要キャラがいるとのこと
再殺部隊編がクソすぎた
大槻ケンジ好きなのは分かるけどおそらく和月独自のセンスとの方向性が違いすぎてチグハグだったわあそこ
赤マルジャンプで本誌連載4~5話分のページ貰って完結までやって、
後日談や本編で出なかった斗貴子さんの過去編のノベライズ、
最後まできっちりやったアニメ化にゲーム化、ドラマCDまで出してるからね
本誌のあれだけ見たら打ち切りなのは間違いないけど打ち切り漫画勢の中では
破格の扱いだと思うよ
打ち切り漫画を今なら中堅とか今ならアニメ化とか思い出補正かジャンプ舐めすぎだと思う
今なら中堅はもはや定型句みたいなもんだけど、本気で言ってそうな人も多少いるのが怖いよね
暗黒期だししゃーない
期待の6連載もほぼ死んでる状態だし
今のジャンプの下位打線よりも遥かに売り上げ上な連中が割と多いしな、しゃーない。
10万部近く売れてても打ち切りとかある時代もあるからな、今なら中堅発言もあながち戯言と言うわけでもない。アニメ化はアレとして
漫画業界自体下火で電子書籍とかが主流だし部数とかは参考にできん
ぶっちゃけいちご100%とかはむしろ時期に恵まれた感あるし
打ち切り後にアニメ化した武装錬金
これは完全に采配ミスじゃねえの?
打ち切りから完結編二本描いてアニメ化、小説化、ゲーム化、ドラマCD化だしな。
明らかに采配ミスを取り返そうとしてた。
当時面白かったけどぶっちゃけジャンプの読者層じゃ受けなさそうと思ってた
特にパピヨンのキャラがぶっ飛びすぎてて
切法師とオーバータイム
どちらの作品も絵のうまさは凄かったんだけどなあ
オーバータイムの作者が描く漫画は、読むとなんかイラッとくる要素があるんだわ
なんでぬら孫でてないねん
独特な絵柄も際立ってたし女キャラも可愛かった
アニメの曲も好きやったのになぁ残念で仕方ない
あれ打ち切りなの?
ワリとやりきったでしょ
打ち切りっつーか左遷だろ
アニメ中ずっとドベで保健室生け贄にして延命図ったけど人気盛り返せずに移籍
羽衣狐のオチとラスボスの登場がわけわからんかったし、その後作者の性癖を出してきたからね
次作の堕ちっぷりを見ればわかるだろ
あと読者の期待を斜め下に微妙に裏切った展開ばっかだったしな
つまらんジョジョネタやったりただ不快なだけの百物語編ラスボスの裏設定を単行本で書き下ろしたり
せやな、女キャラも可愛かったし、女キャラも可愛かったな
あと、女キャラも可愛かったし、あとは、えーと・・・
今連載されたら中堅行けるってのはあるが
これらが打ち切られたお陰で読めた作品があると考えると
そこまで惜しい作品もないかな
SILENT KNIGHT翔
デモプラはネタとして面白かったから終わって欲しくなかった
んあ…へへ…
ステルス交境曲
成田節はキャラが出揃って起承転結の転に入ってからが本番なのにその前に打ち切るとか無いわ
主人公惨殺ENDなのでそれはない
残念ながらジャンプでその理屈は通用しない。
ジャンプは最初の数週で如何に人気をもぎ取るかがキモだからそこでコケたらアカン。
成田良吾は確かに面白いしこの漫画も嫌いじゃなかったけど、打ち切られたのはジャンプに合わせれなかった成田の所為だよ。
これはみえるひと
多分ジャンプよりもマガジンとかサンデーのほうが向いてたかもな
キムチめっちゃ売れたのに育成失敗とか何やねん。単にキムチが嫌いなだけだろ。
俺も嫌いだけど、それは好みの問題だわ
打ち切り漫画でもアイデア練り直してリメイクすれば行けそうな作品って多分あるよね
丁度いい長さで終わる感じで、ストーリーしっかり構成してネームも練って、作者が絵無理なら上手い人に作画担当してもらうとかしてさ
今ジャンプ+とかの発表の場もあるしそういう企画やらないかな集英社
個人的には「サムライうさぎ」や「magico」でやってほしい
おおっサムライうさぎ出てきた!
これ面白かったのになぁ。
地味におうまがどき動物園も好きだったが、今、ヒロアカで成功しているから良し。
アニメ終了したら打ち切られたマンキン
ロギィ
ライジングインパクトは?
連載→打ち切り→再連載→打ち切りだっけ?
再連載→打ち切りってのが、良く分からない。
結局打ち切りとはいえ再連載して4年続いて17巻まで出したからな
打ち切られた後編集部に苦情が殺到して再連載になったんだっけ
そんだけの人気があったのに何でアンケ取れなかったんだろ
ゴルフ漫画はホールインワン以上のインフレできないから
主人公が覚醒したところで連載として限界が見えた
オーバータイム、ムヒョロジ、p2かな
そういやムヒョの作者も河下と同じ波動を感じるなあ・・・
シャーマンキングって打ち切りっすか??
プリンセスハオは未だに覚えてる
完全版で一応円満完結したけどまあ微妙だったな
ラスボスと主人公陣営の力の差がデカすぎるし、仮に力でねじ伏せたところで
転生して同じこと繰り返すだけだから母親呼んで諭させるってのはいい落とし所
むしろフラワーズとかいう蛇足のせいでハオはキングとしては新参で歴代キングから
軒並み嫌われてて人類絶滅とかする権限すら無かったって事実が明るみになった方が
個人的にはきつかった
UBSは残当だろ
すげえクソ漫画だったわ
どこがクソだったのか言ってみろクソ野郎
黄金期の打ち切りって死ぬほどつまんなかったから無理だろ
ベルゼばぶの終わり方は許せない
あれはむしろ続き過ぎた引き伸ばしにも程がある
あの頃の時期に連載されてた奴らの引き伸ばしはまあ酷かった
今なら余裕で看板やろなー。
んな訳ねーよwww
ライトウイング
どんな漫画だったっけー?
刹那で忘れちゃった。
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ……
ファイアスノーの風とか今やっても速攻打ち切りやったと思うで
そういや、若干厚めの単行本だったな
あの時代ですら古臭かったからな
サムライうさぎは今でも本当に好きで全巻持ってる
他誌でもいいから続きから描いてくれないかな
全巻集めようと1巻かったら即効打ち切られた。
珍しく、まじかよってくらい予想外に打ち切られた名作。
福島先生はちょいちょいヤンジャンで漫画は描いてるけどね。逆に見た目が幼い感じとは言え、少年ジャンプで嫁持ちの堅物主人公を使っておおよそ8巻分まで続けたのは大したもんだよ。この人の作品は週刊誌よりはある程度ページが貰える系統の雑誌が合いそう。サムライうさぎ俺も大好きだけど描写が唐突なところもあったりしたし、最終巻にページ埋めで載ってた弓道の読み切りは描きたいこと描いている感じがして良かった。
内水融ファンタジーはもうちょっと見守ってやればウケそう
ジャンプに帰ってきてくれ
内水はサソリカインアスクレピオスで3アウト食らったからもう戻ってこないよ・・・
アスクレピオスとレディジャスティスはもう少しだけ様子を見てもよかった
みえるひとは今からでも完結篇を書くべきレベルの名作
アスクレピオスは読み切りの時のような話を読みたかったのに
連載時はウジウジした主人公の成長から始めてしまったからなぁ
アレは過去編として取っておくべきだった
レディジャスティスは主人公が無敵すぎる→服が耐えられず破れるオチやからこれ以上の発展は難しかった 対等に戦えそうな悪役は出てきたけど世界観とマッチしてなかった
もて王サーガ
優先順位低いギャグマンガだから切られたんだが
続いていたらほかの漫画の宣伝にもなっただろうになぁ
後半パロ減ってきたしな~。
メガネ卒業せずにサザエさん方式の年とらない感じにすればよかったよな~
流石に3年生始まって直後の打ち切りは酷かった
この手の話では絶対言われるが、せめて太臓卒業まではやってほしかった
これはU19
まだ打ち切られてないのは置いといて
その時が来たらお前ホントにU19打ち切られたの許せない、って言えよ?アンチと戦えよ??
ネタでもないわ~
どんなつまんない漫画でも信者っているんだな
信者って言葉使ってる奴に碌なのはいない説がまた立証されてしまった