引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570170276/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570135436/
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569774308/
1: 2019/10/04(金) 15:24:36.34 ID:nm09V4/S0
4: 2019/10/04(金) 15:25:07.43 ID:Xwzwq6mN0
山積みで草
3: 2019/10/04(金) 15:25:05.84 ID:GFzKImfkd
>>1
サムライ8だけ山高い…
8: 2019/10/04(金) 15:26:06.14 ID:PPUAmC5G0
鬼滅と呪術より積んでるじゃん
9: 2019/10/04(金) 15:26:11.34 ID:nm09V4/S0
書店スレ大荒れで草
802: 2019/10/04(金) 03:20:29.98 ID:VRT3WWx30
書店員スレだとサムライ単行本が大量入荷して阿鼻叫喚だな
14: 2019/10/04(金) 15:27:33.58 ID:VOSQCXw/0
書店員に押し紙かこれとか言われてて笑った
逆に今一番売りたい鬼滅は入荷少ないという
41: 2019/10/04(金) 05:53:05.15 ID:zFqWg5+J0
なお、書店スレでは鬼滅、スパイファミリーより刷ってるらしく不満が凄い
71 マロン名無しさん[sage] 2019/10/02(水) 17:31:36.49 ID:???
鬼滅150欲しいのに90しかよこさないで
期待できないサムライ伝を100よこす取次なんなの
どう考えても今は鬼滅が一番売り時だろが
75 マロン名無しさん[sage] 2019/10/02(水) 19:05:59.12 ID:???
あとスパイファミリーもなー
120欲しかったのに40しかこない
2日で売り切れるわ
クソがっ
77 マロン名無しさん[sage] 2019/10/02(水) 22:26:46.06 ID:???
サムライこれ賭けすぎてヤバイw
これまさかBORUTOの売上実績を基準に配本決まってんのかな?
ほぼBORUTOと同数くらい来て、しかも2巻同時とか頭おかしいわw
81 マロン名無しさん[sage] 2019/10/03(木) 00:24:50.97 ID:???
鬼滅の新刊やべーな
今うち売上400まで上がってんのに200しか来ないわ
93 マロン名無しさん[sage] 2019/10/03(木) 23:38:25.48 ID:???
スパイが少な過ぎてほんと泣ける
サムライはマジなんなの
即50冊ぐらい返したいわ
その分、鬼滅とスパイくれ
112: 2019/10/04(金) 06:01:48.61 ID:zXcKO7090
>>41
草
102: 2019/10/04(金) 06:00:53.75 ID:BE0RJeKSa
>>41
いろんな世界があるんやな
電子本が普及したらこういう問題は一掃されるな
378: 2019/10/04(金) 06:36:28.71 ID:54dziwwM0
>>41
これ出版社がよくわからんのやけど本屋は機会損失あるけど出版社はいくら押し付けても返品制度あるから
返品されるとちゃうの?
391: 2019/10/04(金) 06:38:20.94 ID:EofHKlE00
>>378
薄利多売の漫画単行本で売れる作品じゃなくて売れん奴で場所取られたらきついんちゃう
803: 2019/10/04(金) 03:36:43.60 ID:eo3nff6Q0
配本量が鬼滅<サムライとか複数の人が書いてるな
一例だと前者は150要求に対して配本90、後者は要求数書いてないけど配本100とか正気かよ
酷いと鬼滅は要求数の半分も来てないとか
書店が可哀想過ぎる
こんなクソなことするから町の書店が稼げる時に稼げず潰れるんだろ
45: 2019/10/04(金) 15:33:19.92 ID:nm09V4/S0
年間3位の鬼滅を推さないのほんま草
57: 2019/10/04(金) 15:34:33.94 ID:K0FeDz7i0
鬼滅は最終章名言してるからなあ
売れてても先がない扱いなんじゃない
77: 2019/10/04(金) 15:36:51.65 ID:BZtCeFSUd
>>57
無様編最終章()かもしれんぞ
50: 2019/10/04(金) 15:34:01.35 ID:HRNG731PM
スパイファミリー推せよ
本当に無能やな
17: 2019/10/04(金) 15:27:52.24 ID:Q787YmmE0
売れないのわかってても特等席に並べなくちゃならないのか
20: 2019/10/04(金) 15:28:51.31 ID:BCk/Y48h0
まぁでもこれで売れるならええんやないか
売上が全てや
22: 2019/10/04(金) 15:29:28.84 ID:nm09V4/S0
>>20
まぁ売れれば問題ないわ
24: 2019/10/04(金) 15:29:33.40 ID:njSVdJGkp
めっちゃ宣伝されてるってことは
売れてるってことやろ
46: 2019/10/04(金) 15:33:33.56 ID:OvpbveWC0
2: 2019/10/04(金) 15:24:50.19 ID:nm09V4/S0
689: 2019/10/04(金) 16:22:45.03 ID:tWdw8MdO0
>>2
この壁画だけ見たらめちゃくちゃ名作に見える
530: 2019/10/04(金) 16:11:13.87 ID:Z1HO4f9i0
>>2
絵の人はガチで上手いんやな
まともな原作者つけたら大ヒット漫画描けそうなのにもったいないな
151: 2019/10/04(金) 15:43:48.86 ID:QhrUjlkfM
ボルトをこの作画でやれば人気が出たと思うわ。ボルトの作画は目が死んでて怖い。
781: 2019/10/04(金) 00:42:02.70 ID:8pElZWZB0
単行本おまけページ0かよ
782: 2019/10/04(金) 01:00:34.69 ID:mECWJPSfa
え?設定まとめたページとかないの?
838: 2019/10/04(金) 09:29:05.57 ID:g8khKaQSp
ツイッターで2巻まで読んだ人の感想
収録は15話まで
設定の解説などのいわゆるオマケはなし
幕間ページはロゴのみか背景カットがある程度
特記事項として間違った日本語が訂正されてる点をあげたい
大久保先生の著者近影自画像が可愛いらしい
超可愛い世界観だから
↑見所はここらしい
840: 2019/10/04(金) 09:36:21.49 ID:+Szt3VkR0
設定資料なんて加筆したら辞書みたいになってしまうじゃん
843: 2019/10/04(金) 09:53:54.05 ID:i/UESUyx0
岸本が単行本おまけがあんまり好きじゃないってのが一番の理由な気がする
788: 2019/10/04(金) 01:22:07.86 ID:RZLeDY5o0
793: 2019/10/04(金) 01:49:39.95 ID:xp8urwza0
>>788
若干自虐入ってるやん
コメントは面白いよ
846: 2019/10/04(金) 10:01:21.57 ID:g8khKaQSp
新刊取り出したらこの状態らしい

847: 2019/10/04(金) 10:05:07.76 ID:GPTAvVEy0
>>846
こんなん笑うわw
869: 2019/10/04(金) 11:39:31.92 ID:wPrP3hdB0
>>846
イザナミっていうんだっけこれ
853: 2019/10/04(金) 10:28:52.94 ID:HLKJPKplM
本編より小冊子の存在の方が面白いとかやばいだろ
786: 2019/10/04(金) 01:15:24.91 ID:GsXo0jMva
コミックスを買うこと。 それが我々,読八の義。
影分身かよ