引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1570699430/
引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15576898639075/
457: 2019/10/12(土) 05:45:14 ID:NTQ3ODk3ZGI1
八丸覚醒っていうよりアン姫の覚醒では師匠…

470: 2019/10/12(土) 16:32:42 ID:YzFhNmQzOGVk
アンの過去やるの早いなぁっていうのと、このバトルの勢いの中に回想入れんなよとまぁ思ったけど、どうなん
616: 2019/10/12(土) 07:01:11.96 ID:bPo5fMRdd
まぁアンの過去回想としては変ではないと思うぞ
ただ前回の流れからして「八丸の覚醒」になるはずだよな?
今週わかったの、アンが八八に七八の姿を重ねてるから兄弟並に絆が強くて祈りもすごいってことで八八関係ないよな
先週と今週が繋がらないこと多すぎじゃね

696: 2019/10/12(土) 11:46:48.26 ID:j2CgZkJR0
単話としてみればそこまで悪くない
差し込むタイミングがおかしい
697: 2019/10/12(土) 11:51:42.91 ID:CzU7QiyB0
今週だけ見ればそんなに悪くないけど、タイミングと整合性がね
兄が死んだ原因のロッカーボールを漬物石にして、失くしたら、叱られるのがいやで黙っていたとか屑オブ屑やん・・・
471: 2019/10/12(土) 16:50:52 ID:N2ExZmQ3Nzlk
「次週、八丸大暴れ!」
先週の煽りはなんだったのか?
646: 2019/10/12(土) 09:35:19.31 ID:SQSw92920
あの、ところで八丸の白く輝く刀身!
という引きはお預けなの?
それとも白く輝かせたのはアンの力であって、
八丸の覚醒ではありませんよってこと…?

657: 2019/10/12(土) 10:14:31.57 ID:/jmkAkuC0
アンが覚醒して黙れ侍の刃を折っても
師匠が大気剣でアタを撃退しても
なぜか全部八丸の手柄にしちゃうんだよなこの漫画
661: 2019/10/12(土) 10:25:34.34 ID:SxYXOJb1d
>>657
臣下の手柄はしゅくんの手柄。それがサムライの「義」だ。(適当)
743: 2019/10/12(土) 13:27:17.25 ID:OoWTDsx10
猫が先週覚醒し始めたか!って言ってたのは何だったんだ
608: 2019/10/12(土) 05:43:54.05 ID:WQc9UTzMd
運次第だから焦っちゃ駄目だと言われたのに兄様…

610: 2019/10/12(土) 06:03:58.52 ID:VKA6QAyZ0
散体の条件が義とか勇とかなのに
適合は完全に運次第ってどういうことよ
650: 2019/10/12(土) 09:42:22.12 ID:SQSw92920
>>610
まあ…そこは武神様の基準が
人間ごときには分からないから
ダメだった場合でも
「運だよ」って慰めるために言う
常套句って解釈したよ
626: 2019/10/12(土) 08:08:36.35 ID:K4N0Hyek0
適合してるのかどうかって完全に運なのか
切腹するところの兄八に勇を見たんだがなぁ
662: 2019/10/12(土) 10:27:07.37 ID:sHIPu82YM
今回の回想って先週ちょっとあっただけでそれ以前の前フリ何もないよね
665: 2019/10/12(土) 10:37:09.34 ID:K4N0Hyek0
>>662
兄とかでてきたのは先週だな
アンが八丸をやけに好意的だったのが
フリなんじゃないの
686: 2019/10/12(土) 11:25:19.82 ID:2xCapUqf0
これちゃんとロッカーボールだったんだよね?
武神さんのサムライチョイスがよくわからん
金目的でこぞってバトロワに参加する様なやつもサムライになれるのに
妹を守りたい兄貴はダメなんか
691: 2019/10/12(土) 11:31:22.85 ID:euogmj+w0
>>686
適合は運か遺伝要素っぽいな
クズみたいな連中でも侍になってるしね
688: 2019/10/12(土) 11:27:56.90 ID:MNJHbvS50
サムライは覚悟があって切腹すればなれる(覚悟の内容は問わない)
負けを認めなければ何をしても勇を失わないって事でいいのかな?
643: 2019/10/12(土) 09:32:27.56 ID:8FHQg4Zma
アンの話はよかったわ
八丸がおまけみたいでなんか悲しいけど

675: 2019/10/12(土) 10:59:11.09 ID:hxI/KvXI0
とってつけた様な過去でなんか笑ったわ
もっと序盤で匂わせとけば違和感なかったのに
679: 2019/10/12(土) 11:04:33.56 ID:VKA6QAyZ0
>>675
とってつけたというかもっと別の時期か違う流れでやる話だったんじゃないかなと
想定外の不人気だからとっとこうとした良エピを早めに放出したんじゃね
回想の内容だけを抜き出したらはそこまで悪くないしむしろ良いんじゃねえかとすら思う
ただ前回までの流れとか設定の破綻とかキャラ描写のブレとかのせいで全てがグッダグタになってる
480: 2019/10/13(日) 02:04:51 ID:MmJiYmVlMGI3
熱い展開とアンのヒロインムーブは良き
もう少し早く来てほしかったな・・・
465: 2019/10/12(土) 13:59:26 ID:N2ExZmQ3Nzlk
アンはロッカーボールで兄を亡くしたのに、それを漬物石代わりに使って紛失してたのかよ
誰よりもその危険性をわかってたはずなのに。もはやドジで済まされるレベルじゃねえぞ
770: 2019/10/12(土) 14:40:32.80 ID:W1JIDQMf0
単体だと悲しい過去だなと思うけどアンのロッカーボールの扱いがめちゃくちゃ適当なのが足引っ張ってる
岸八はまだ3巻分も出てないのにアンの過去忘れちゃったの
778: 2019/10/12(土) 14:57:35.46 ID:kfdjnrCia
設定練りまくってるはずなのにこんな短期間で後付けとしか思えない展開が来るのは何故?
783: 2019/10/12(土) 15:03:10.56 ID:Hejs1K4y0
>>778
想像以上にアンケがヤバすぎてテコ入れしまくってるからじゃないの?
アンの過去も、もしかしたらめちゃめちゃ考え込んでたかもしれないけど
主人公でもないキャラの回想に数話使えるのは人気漫画の特権なので
慌てて一話で終わる今週の過去を考えた、みたいな感じかな
899: 2019/10/12(土) 18:16:22.48 ID:8I5Rwo1Y0
姫の祈りで強くなるってのは
今まで「守る物があると強くなる」っていう精神論だと思ってたものが
ここに来てどうやら「そういうシステム」らしいぞっていう・・・
精神論なのかシステムなのか、原理以前にまずそこをはっきりしてもらわんと・・・
798: 2019/10/12(土) 15:22:52.45 ID:K50ADBqy0
祈り=強化はゲーマーなら直感的に理解できるな
マジでゲームという仮想世界での出来事なんでは?
804: 2019/10/12(土) 15:29:17.97 ID:OfgWOeU6d
>>798
確かにゲーマーなら直観的に分かるだろうが、「祈り=強化」の元ネタは
僧侶系魔術の使い手が神に祈って(=僧侶系魔術の呪文)、その結果として神の加護を得る事なわけで。
そのまま何の説明もなしにSFでやるネタじゃないわ。
805: 2019/10/12(土) 15:29:57.64 ID:IFH8yO6O0
ヒロインが想えば強くなるなんてよくあることでは?
811: 2019/10/12(土) 15:34:15.08 ID:QnTeyqnY0
>>805
例えば祈りという行為でなにがしかの強化を侍に与えることが出来る特殊能力を姫が持っている設定にするならそれでもいいし
祈っている姿を見たり祈っている心意気みたいなものを感じた主人公が精神的に奮起して結果的に強くなるなら別にそれでもいいんだけど
現状そういう「祈る」ことと「主人公が強くなる」事に対する繋がりが全く見えないので「意味分かんねぇ」ってなるのよ
815: 2019/10/12(土) 15:39:27.34 ID:VKA6QAyZ0
>>805
想いが届いたとかそういうキャラ間の抽象的・精神的なものじゃなくて
明らかに作品世界における現象として描かれてるから何かしら理屈がないとおかしい
ファンタジーなら「魔法」の一言で済むけどこれSF名乗ってるから…
830: 2019/10/12(土) 15:53:27.59 ID:esdwKgkBM
祈りで強くなることに理屈を付けるのは野暮だと岸八先生は思ったんじゃないの
835: 2019/10/12(土) 16:01:41.30 ID:zGpP3JPw0
侍魂は祈ると強くなる性質があるよ!な直球の場合もあるし
祈りによって武神が応えて力を少し貸してくれるよ!みたいな神話やRPGの神官かよみたいな可能性もあるわけで
実は姫の力を祈りによって侍魂に移してるんだよ!な可能性もある
少なくとも姫が鼻血出してるから過度な祈りは姫への負担になるのは確か
祈るだけで鼻血でるって怖いね
973: 2019/10/12(土) 22:59:12.35 ID:rNfqHxAR0
>>835
>実は姫の力を祈りによって侍魂に移してるんだよ!
これだと思ってた。確かに何で祈りで強くなるのか謎だわ
822: 2019/10/12(土) 15:44:02.79 ID:+8kx9SMa0
SFで祈りというと「あなたに、力を……」と祈って月から超エネルギー転送してくれるヒロインは昔いましたねえ…・・
845: 2019/10/12(土) 16:20:02.67 ID:JEGoRFLQ0
姫が祈って謎のパワーアップは別にいいわ、少年漫画だし
問題は八と姫の関係性がショボ過ぎて、その場面に何のカタルシスも生まれてないとこやろ
八が姫のおかげで生まれ変わったとか、追われる姫を助ける為に切腹したとか、分かりやすい絆を作っておかなかったのか
現状だと姫はホルダーになった犬より思い入れないぞ
847: 2019/10/12(土) 16:26:31.56 ID:Hejs1K4y0
>>845
少年漫画特有の「仲間の祈りでパワーアップ」という精神論じゃなくて、姫の祈りがシステムで
存在してる世界観だからまた違うんだよな
「大気に満ちるエネルギーを集めて侍に送る役割がある」とか、あるいはガッシュみたいに
「侍は姫のMPを使って技を使う」とか、そういう最低限の解説が欲しい
851: 2019/10/12(土) 16:34:32.99 ID:EtZfCtJDa
謎パワーなら、なんだこの力は!?みたいな反応ならいいのに常識扱いしてるのがな
801: 2019/10/12(土) 15:25:06.70 ID:dKfXV9S30
姫が祈るという行為によってどんな作用が発生しそれがサムライにどういう影響を与えて
どの部分がどういう風に強化されるかの説明を「SF」なら入れるべきだろうと思う
何の脈絡もなくいきなり登場して即退場とは 悲惨なキャラじゃのう 名無しの七志
作者が作者 それも仕方ねェか………!!
“七志”は所詮…クソ漫画の”犠牲者”じゃけェ…!!!
設定ブレブレの武神 不動明王に阻まれ 「侍」になれず終いの永遠の敗北者が“七志”じゃァ
どこに間違いがある…!!
アニキアニキと飯炊き女に慕われて…家族まがいの茶番劇で城下町にのさばり……
数ページの間 本誌に君臨するも 「侍」にはなれず…何も得ず……!!
終いにゃあ作者という名の親に見放され…!! ご都合展開の為に死ぬ!!!
実に空虚な人生じゃあありゃあせんか?
漫画は面白くなけりゃあ 載せる価値なし!!!
お前らクソ漫画に掲載場所はいらん!!!
“七志”は敗北者として死ぬ!!!
クソ漫画の登場人物にゃあ 誂え向きじゃろうが