引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571268783/
1: 2019/10/17(木) 08:33:03.82 ID:kYY+28yM0
2: 2019/10/17(木) 08:33:36.14 ID:NQjWVty/p
無敵の構えがあるから強い
3: 2019/10/17(木) 08:34:24.56 ID:kYY+28yM0
>>2
足場壊して態勢崩したら終わるやろ
10: 2019/10/17(木) 08:38:11.11 ID:8UMV9TZR0
バーンの無敵の構えってさ対人形用だよな
冥王竜だっけ?あいつと戦った時どうやって引き分けに持ち込んだんだろうな
14: 2019/10/17(木) 08:39:26.17 ID:kYY+28yM0
>>10
遠くからちまちまカイザーフェニックス撃ってたとか
264: 2019/10/17(木) 09:21:34.09 ID:jn2TJEW50
>>10
どっちも攻撃せんかったんちゃうか
バーンは無敵の構え ヴェルザーは石のまま
307: 2019/10/17(木) 09:26:28.77 ID:bkeqFWmHM
>>264
これもう黄金聖闘士やろ
7: 2019/10/17(木) 08:36:18.23 ID:a8L1Fy8md
ただのチョップに中二病な名前付けてる
11: 2019/10/17(木) 08:38:31.75 ID:kYY+28yM0
>>7 渾身の力を込めた最大級の手刀やぞ

58: 2019/10/17(木) 08:49:20.85 ID:T66iVlnLd
>>7
ただのチョップがオリハルコンの剣より強いんやから名前も付けたくなるやろ
17: 2019/10/17(木) 08:40:23.88 ID:+mrumRln0
カッコいいからセーフ
16: 2019/10/17(木) 08:40:11.47 ID:LE70rSWZ0
渾身の力を込めた最大最強の手刀の割には闘技場にちょっと穴あいてるだけで草
ミスターサタンと同じレベル
27: 2019/10/17(木) 08:42:41.15 ID:G1nM/UeK0
若バーンの方が強いはずなのに
ジジイの頃の方が強そうに見えるわ
やっぱテンションが低い方がラスボスの風格を感じるんやろか

33: 2019/10/17(木) 08:44:00.73 ID:qATD8B3XM
>>27
知らなかったのか
大魔王からは逃げられない
があるからやろ
43: 2019/10/17(木) 08:46:32.86 ID:fBk29xWZ0
>>33
老人なのに強いってギャップもええわ
68: 2019/10/17(木) 08:51:19.58 ID:7NFyESXSd
バーンって若くなってセリフが一気にダサくなったな
魔界に太陽をもたらすとか神の愚行を余が償うとか大物感のあるセリフを言わなくなったというか
79: 2019/10/17(木) 08:53:08.36 ID:XmdQUoVid
>>68
そら若くなったんやからしゃーない
精神年齢も下がるんやからな
88: 2019/10/17(木) 08:55:36.94 ID:7NFyESXSd
ピッコロ大魔王もだけど
風格のある老人ボスキャラって
若返ると一気に格落ちするよな
309: 2019/10/17(木) 09:26:42.31 ID:RTc90+2Aa
若バーンになっても光魔の杖を最高傑作って言い張ってるしバーン様結構自分の評価変えない人だよね
ダイにぶん殴られて負けたときくらいしか改めてない
325: 2019/10/17(木) 09:29:11.70 ID:CUX23mRbd
>>309
まあ世界最強の男がいてそいつに最も適した武器なら最高と言っても過言じゃないしな
331: 2019/10/17(木) 09:29:37.73 ID:G1nM/UeK0
>>309
使ったロンベルク本人がキッパリとクソと言ってるのに言い張るのは流石に草
実は自分でもあっ、こんなんなくても普通に強いじゃん余とか思っていたけど言えなかったんやろな
352: 2019/10/17(木) 09:32:03.88 ID:0ANLp6gdr
>>331
自分大好きなんやろ
自分の魔力をそのまま剣にできるなんて最高じゃんって感じ
70: 2019/10/17(木) 08:52:06.07 ID:mZunBKUZ0
4: 2019/10/17(木) 08:34:42.74 ID:6ytC08yLa
イマジンは最終形態がクソだから…
6: 2019/10/17(木) 08:35:11.56 ID:kYY+28yM0
>>4
その最終形態で大幅な差があるんだよなぁ
13: 2019/10/17(木) 08:39:13.62 ID:P0vN8z2Ur
異魔神は怪物の姿してた頃がピーク
りゅうせいとかつぶやくだけで世界中に隕石降らせられるし負ける要素ないやろ
21: 2019/10/17(木) 08:41:10.77 ID:kYY+28yM0
>>13
あの肉体ムー大陸の科学者に作って貰ったのセコい
342: 2019/10/17(木) 09:31:18.74 ID:xTX7CGGHa
>>13
しかし同時に回復能力である4つのげっこうも壊してしまうから最初と最後にしか使わんかったんだぞ
32: 2019/10/17(木) 08:43:37.97 ID:JkWijbUjM
バーンは鬼眼王があるやろ

38: 2019/10/17(木) 08:44:56.14 ID:kYY+28yM0
>>32
あれも十数mくらいで異魔神第一形態と比べたらかなり小さいよな
46: 2019/10/17(木) 08:46:54.12 ID:UomZ2qQL0
バーン様
「そのとき余は真に魔界の神となる。かつて神々が犯した愚行を余が償うのだッ!!!」
「泣くな。お前たちは本当によく戦った」
異魔神(笑)
「はっきり言おう!お前達に勝ち目はない!」
「あれだけの肉体がここまで凝縮されたのだ。魔力こそ変わらぬが攻撃力・防御力、ことスピードにおいては比較にならぬ」
「なんだ?この感情は?まさか、余が恐怖したというのか。うわぁぁぁぁ!!!」
55: 2019/10/17(木) 08:48:45.73 ID:G1nM/UeK0
>>46
いちいちセリフがかっこいいわバーン様
強い奴には敵でも敬意を払うというのも良いよな
48: 2019/10/17(木) 08:47:17.85 ID:XheU2CNh0
異魔神は小さくならなきゃ良かったわ
小さくなってから喋りまくりだし
アホかな
86: 2019/10/17(木) 08:54:38.78 ID:xlyBT41l0
異魔神は本家ドラクエの方で設定が結構流用されてるのは凄いと思う
最近だとニズゼルファとか
101: 2019/10/17(木) 08:58:32.55 ID:G1nM/UeK0
>>86
11はダイ大ネタクッソ多かったけどな
そもそもギガスラッシュもダイ大のギガストラッシュを意識してるやろ
104: 2019/10/17(木) 08:59:18.51 ID:jQFxguf1d
>>101
文字制限でトを抜いたって言われとるな
157: 2019/10/17(木) 09:08:48.07 ID:PZftQPlfa
>>104
えぇ…このご時世に文字制限…
163: 2019/10/17(木) 09:09:32.34 ID:bITx/RJd0
>>157
このご時世も何もギガスラッシュは6が初出やぞ
146: 2019/10/17(木) 09:07:04.80 ID:ZQLU7hZga
明らかに異魔神の方が強いけど、異魔神は小物臭が半端ないんだよな
91: 2019/10/17(木) 08:56:21.84 ID:vSfTE1D+0
異魔神はいちいち小者っぽいのがね
ジパングの兄ちゃんに腕切り落とされた時とか
161: 2019/10/17(木) 09:09:12.84 ID:22FFkgmSa
異魔神戦は大群で戦うのがあかんわ
183: 2019/10/17(木) 09:11:45.45 ID:Za+BD19Qa
ボスキャラの格は強さやないからな
B級妖怪のとぐろさんが証明しとる
あれ…こんなにカラミティエンドってショボそうだったっけ…
案外覚えてないもんだな…