今週の「鬼滅の刃」感想、激動の日々を駆け抜けた鬼殺隊!みんな幸せそうで良かったな!!【205話・最終回】


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1589434418/

380: 2020/05/18(月) 00:02:35.41 ID:0pq8FFdp0
終わってしまったーーー終わりなのかー
ワニお疲れさま!
no title

395: 2020/05/18(月) 00:05:21.70 ID:FhhAV95y0
終わった




終わった

430: 2020/05/18(月) 00:11:53.52 ID:/oV8FJJca
完結おめ。久しぶりにジャンプの発売が待ち遠しくなる作品でした。10月の映画以降の映像化も楽しみです。

おすすめ記事
448: 2020/05/18(月) 00:15:39.78 ID:iWZLl9cU0
善逸の小説はものすごく自分が美化されてるんだろうなあw
no title

416: 2020/05/18(月) 00:09:51.14 ID:UYO6T0Jq0
善照くん、ひい爺ちゃんも大概だったけどそれより酷くなって無いかw?

873: 2020/05/18(月) 01:16:32.93 ID:5fPGEpr/0
将棋打ってるじいちゃんは善逸の孫なのか慈悟郎の転生なのか
no title

886: 2020/05/18(月) 01:18:15.44 ID:t5o4MhmG0
>>873
相手は鱗滝さんだしな

495: 2020/05/18(月) 00:20:39.54 ID:qhlJvc720
主人公たちのその後も先週描かれていたけど、もうちょっと見たかったな
善逸とねずこが仲良くなっていく様子が想像できないw

656: 2020/05/18(月) 00:44:07.91 ID:3S4Xoaxgp
どうりで無惨様が青い彼岸花を見つけられないわけだ
no title

859: 2020/05/18(月) 01:13:55.71 ID:O64o6HGj0
伊之助は何だ
山育ちじゃなければこんな性格に成長していたってことか?

865: 2020/05/18(月) 01:15:41.34 ID:Sk9WYDiya
>>859
結構不幸な少年だったね。
青い彼岸花を絶滅させるのに仕方なかったかもしれんけど

536: 2020/05/18(月) 00:27:20.56 ID:UYO6T0Jq0
竈門家と我妻家は親戚同士だから現代でも付き合いあるんだろうけど、嘴平家や宇髄家とはさすがにひ孫世代になると付き合いないのかな
ところで、カナタくんと燈子ちゃんって又いとこ?はとこ?
no title

594: 2020/05/18(月) 00:34:47.77 ID:0pq8FFdp0
>>536
カナタと燈子はひ孫同士なのでハトコより遠いみいとこだよ

485: 2020/05/18(月) 00:19:24.31 ID:FhhAV95y0
炭治郎とカナヲの子孫だなぁ
というかカナタイケメンだな

849: 2020/05/18(月) 01:12:24.11 ID:BeQG7qOu0
最高齢を更新した産屋敷さんってのはやっぱり輝利哉くんなのかな?
no title

554: 2020/05/18(月) 00:29:51.61 ID:RDFcMkkc0
輝利哉おじいちゃん何歳だよ…

494: 2020/05/18(月) 00:20:37.83 ID:jAWF1AeZa
まさか鬼殺隊で輝利哉が最も長生きするなんて予想できねーわw

989: 2020/05/18(月) 01:40:45.56 ID:jOasAOhQ0
そっくりの子孫も転生姿も無い御館様とあまね様やっぱ地獄行きだよな
子連れ心中したからまあわかるけども
一緒に死んだ子供達は転生してると思いたい

992: 2020/05/18(月) 01:42:15.47 ID:LcJF0Apud
>>989
地獄ではどんな生活してんだろ

655: 2020/05/18(月) 00:43:53.10 ID:qhlJvc720
双子は時透?厳勝とよりいち??
no title

676: 2020/05/18(月) 00:47:08.59 ID:Sg79ie5O0
>>655
鬼の生まれ変わりが出てないっぽいから時透兄弟じゃねぇかな

683: 2020/05/18(月) 00:48:25.21 ID:OgFj+rgPa
>>655
おくるみの柄が有無兄弟

452: 2020/05/18(月) 00:15:54.82 ID:bo3M0s5i0
たんじろう、普通に犯罪おかしすぎて草
no title

749: 2020/05/18(月) 00:58:22.76 ID:1tV9QK4S0
炭彦はジャンプで1番優しい主人公の子孫?生まれ変わり?
警察沙汰になって良いのか

759: 2020/05/18(月) 00:59:58.76 ID:A6Hrpbt9d
>>749
その警察が不死川だしな
やっぱ風のが正義じゃないか

420: 2020/05/18(月) 00:10:18.37 ID:+xjPLiWf0
転生実弥の警官人生危うく終了するところだったわ
キメツだと教師だし公務員とか安定した職業選ぶタイプなんだな

456: 2020/05/18(月) 00:16:10.75 ID:3EqVMf480
炭治郎と煉獄さんは生まれ変わっても… ズッ友だよ!!
no title

928: 2020/05/18(月) 01:26:02.06 ID:UYBVWYiQr
ラストで煉獄少年多めなのは映画に配慮?

813: 2020/05/18(月) 01:07:36.40 ID:vg945EGHd
恋蛇が結ばれたの良かった

恋の中の花澤さんは、カナヘビを愛称にしたりと、演じるキャラが蛇だったり蛇に縁があったりする声優で嬉しい

煉獄伝
継子時代の恋や煉獄家に住んでたりする蛇が出て来て欲しいな
no title

834: 2020/05/18(月) 01:10:40.93 ID:eQr4d+D10
最終話の奴らって全員子孫じゃねーの?

841: 2020/05/18(月) 01:11:37.17 ID:1tV9QK4S0
>>834
岩とか蛇とか恋とかいるよ
死体が子供作れるなら子孫かな

852: 2020/05/18(月) 01:12:32.70 ID:eQr4d+D10
>>841
あー
転生組と子孫組が居るのか

726: 2020/05/18(月) 00:54:27.81 ID:ssA36XY0d
義一達が年下なのめっちゃ良いわナイス笑顔だし
no title

879: 2020/05/18(月) 01:17:07.19 ID:UYO6T0Jq0
義一くんが子孫だとしたら富岡さん結婚できたんですね
あのコミュ力でよくぞ…と思ったけど、集合写真の笑顔を見る限りコミュ力は多少は戻ったっぽいね

896: 2020/05/18(月) 01:20:24.20 ID:52iGq8Bqd
>>879
苗字が出てないから義一は子孫派と転生派に分かれてるみたいだな
水一門で仲良くセットだったから転生じゃないかと思ってるがどうだろう

899: 2020/05/18(月) 01:20:43.72 ID:0MidUaH6p
>>879
義一は苗字が無いし水一門といたから転生だと思う
子孫ならそもそも煉獄と竈門は友達付き合いあるのに義勇は無いのおかしいし

910: 2020/05/18(月) 01:22:41.00 ID:6wGcgwxY0
>>879
炭・善・猪の同期組は子孫でそれ以外が生まれ変わりと感じた
煉獄さんが微妙

566: 2020/05/18(月) 00:31:05.44 ID:uo/OalBGr
単行本ひそひそで色々追加されそう
転生とか子孫とか細々設定作んの好きそうだもんな

652: 2020/05/18(月) 00:43:28.43 ID:nHUPO9IKa
天国地獄のある世界観に輪廻転生があるのはおかしくないと思うがな
子孫組の物語もちょっと読んでみたくなってきた
23巻の後にファンブック2出してその中に数ページでも描き下ろししてくれたら普通に嬉しい

687: 2020/05/18(月) 00:49:04.19 ID:5fPGEpr/0
苗字有→子孫
苗字無し、顔だけ→転生
でいいのか?
桃寿郎くんは転生か千寿郎くんの曾孫か微妙だが

694: 2020/05/18(月) 00:50:05.93 ID:cF4ie6Qqp
>>687
それで合っていると思う
転生組は行き別れの生前縁のあったキャラと一緒になれているけど転生組はそれが無い

923: 2020/05/18(月) 01:25:11.12 ID:HsAM0AM+d
アカザさんも転生してほしかった
罪人だけど悪人ではないし

954: 2020/05/18(月) 01:29:49.61 ID:YyGukhU10
転生という設定があることを考えると、無残のあの最後は最大の罰なのかもしれんな
転生することもできず、永遠に変わらないことを望んだ男は永遠に同じところに留まり続けることになった

696: 2020/05/18(月) 00:50:20.56 ID:2x2bpNpJ0
漫画もリアルも騒がしくて全然終わった感じしないけどワニ先生お疲れ様
ゆっくり休んで絶対次回作描いてくれ

374: 2020/05/18(月) 00:01:27.69 ID:GZrExU2f0
何はともあれワニ先生お疲れ様
打ち切り候補から看板にまで成り上がり勢いを維持したまま終わらせたのは本当に凄い
素敵な時間をありがとう

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:03:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1ゲト

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:32:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      判断が速い(パアン)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:36:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        (速くても叩かれる1可哀想)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:34:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:55:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        このやり取りも最後になるのかなって…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:10:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        よかったな外伝あるからもう少し続けられるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:24:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回が2次創作以下の茶番でわいは大満足や!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:59:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ正直言えてる
        読者が期待しすぎてるよな
        こういう終わり方でもいいよ週刊連載って超ハードらしいし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:49:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現代に飛ばす必要なかった
        子孫が同世代でそのまんますぎて気味悪いし駆け足で消化不良のまま話畳んでpixivに転がってるような二次創作もどき見せられるとは思わなかった
        大正時代の既存キャラのエピローグやって終わりで良かったのにそんなに現代学生おまけ描きたかったのかよ
        こういうのはファンブックとかに載せときゃ良いのに最悪の最終回だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:57:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        変に引き延ばして評価下げるくらいなら、コレで良いんですよ集英社さん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 21:25:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        変に急いで終わらせた感あって駄作感が増したんですけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:41:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        急いで締めるなら締めるでも良かったのに描写の優先順位がおかしい
        全話見てきたけど消化不良感が強い
        ラスボス倒した途端にあれだけ丁寧に描写してきた主要キャラや世界観をほっぽり出してそっくりさんだらけの学園編で締めるとかありえんやろ
        ブーム過ぎたら全体の評価変わるレベルの失敗だと思うわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 02:48:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺はワニがコレを描きたかったんだなと思ったぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:21:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        たわいないやり取りでしんみりしてる所に不満ぶちかましてくんなや!
        批判内容自体じゃなく、お前らのそういう批判が先行して口汚くなってるのに正当化しようとする所が嫌がられてるんやぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:52:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わざわざコメント欄見に来て人格批判してる方が性悪だろ
        先に口汚く罵ってんのはどっちだ?お前がしんみりしてようが知らんわ感想書いてる所に人の不満ぶちまけてくんなやカス
        作品に対して思い入れがあろうが人格批判が先行してる時点で真性のクズだから自覚しとけ
        自分は食い違う意見があっても人の批判はしないぞ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:11:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや人格批判のハードル低すぎ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 00:46:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        正にこれが正当化しようとするいい例w

        だから批判内容自体じゃなく
        ツリーにいきなりダラダラ不満ぶっ込んできて、更に不満が先行して口汚くなってるのに、それを咎めると「個人の感想や批判だから自由」だと開き直り、反論する相手には言論封殺だと宣って正当化しようとする

        これらに対して突っ込んでんのに人格批判だとかアホすぎんだろ
        そのまんま書いてるのに言葉の意味が理解できず条件反射で罵ってくんじゃねーよ

        作者や作品を尊重せず他の読者には配慮せず「気味悪い」「二次創作もどき」「最悪」言ってる奴が自分の意見は尊重しろって通じると思ってんのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:37:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか、Twitterで鬼滅の作者が女って
      トレンド入りして騒がれてたけど

      1話目の時点で読めば女性って分かるよ

      結構、男性作者って先入観で読んでる人多くてびっくりしたわ周りもそうだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:46:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうなのかー
        前から女性作家って有名なのにな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:47:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「読めばわかる」こそ先入観その物やんけ
        男っぽいとか女っぽいとかいう作風は分かるけどそれだけで性別確定なんかしないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:48:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いまさら感
        だいぶ前から言われてたよね
        何があって騒がれたの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:54:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何があって騒がれてんだろーね
        叩いてた人たちが作者女って分かってどーのこのーのとかってのも見たけど今更感だね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:02:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それで叩いてる人ほとんどいないんだぜ
        実は
        炎上詐欺

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:25:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おはぎとかは男の作者は絶対にやらない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:42:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそもまず作者の性別を意識してる人が少ないと思うよ
        そしてオタクでもない人間は基本的に少年漫画描いてる人は男、少女漫画描いてる人は女って先入観あるんでしょ
        漫画好きでも作者に注目する層はそんないない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:22:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        確かに一般人はそれくらいの雑な認識かもな
        気にしてる時点どころか知ってる時点である程度オタク寄りなのかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:26:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        プロが作ってる文春でさえ「実は女性作家」を見出しとして適当と考えた
        ジャンプの巻末コメ欄で「あ、こりゃ女性だわ」ってなったのは
        連載2年目くらいだっけ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:36:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺は一話でわかってたよ。凄いだろって言いたいだけなんだろ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:00:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作家が女性だからなんだというのか
        その作品読んで感じた事に何か影響すんの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:49:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅の作者が女性だったことよりも
        サム8の作者がナルトの岸本先生だったことの方が問題
        ってTwitterで言われてて草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:55:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかも、女性漫画家だから叩くとは何事だ!って特に叩かれてもいないのに騒ぐTwitter民ばっかで、コイツらなんなの?って思った。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:34:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワニ「眼輪筋飛翔天鏡」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:16:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おい!
        09:36:16!!
        「俺」とか言ってるけど、コメ主女かも知れねーだろ!?
        それが先入観だ!!
        仮に、ぼくっ娘ならいいけど、俺っ娘はいやじゃ!!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:50:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者が女性!?知らなかったわ……まさかワニじゃなかったなんて…ってコメント見た時は爆笑した

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:51:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも読み切りの時に銀魂の編集の大西と生き別れの兄妹のようだと書かれてたんだからワニは女性ってのは初期からの読者の間では有名では?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:12:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワニ先生が女性だからどうとか言ってる人たち、単行本全巻買ってワニ先生の作者コメントを読んで自分の心の醜さを知ってくれ。そして売り上げに貢献しろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:38:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言えない…
        村上もとか先生をずっと女だと思ってたなんて言えない…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:48:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        普通に女性って知って驚いてるだけのリアクションを何故か叩いてると勘違いした人らが勝手に騒いでる印象だわ
        今のところ叩かれてるって騒ぐ人は見かけても実際に叩いてる人はほぼ見ないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:14:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こんな世の中じゃポタアンズン

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:37:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ここのコメでもツイッタでも「やっぱ女作者だからキャラを殺さない」
        「女作者だからキャラがキモい」「女作者が少年漫画書けるか」とか
        酷い言い方されてたけどね
        今回が叩かれてたかは知らないけど、前から叩かれてなかったという主張は体感として違うな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:17:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        女かつ12歳の少女だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:33:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ワニさんじゅうにさい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 13:12:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人間は一人一人は死ぬが、その子が、孫が生を繋いでいくので永遠だ、って結論だったわけだから
        最後の物語が、大正時代の彼らから生を繋げた令和の彼ら、という形で落ち着けるのはそこまで変ではないかな。
        一番最後のコマに大正時代の彼らがほぼみんな笑顔で描かれる事で、これと子孫達が続いたって事実を以て大変な戦いが終わって、歴史はこの先も大変な事があるけど、それでも彼らは笑顔と共に生き抜いたということが読み取れるよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:28:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これは霹靂一※の速さだな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:17:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もう上弦の1コメ争いを見れないのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:22:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        上弦の※は解体する

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:32:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:19:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前からだけど畳み方もやっぱり酷かったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:23:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        酷いのか?俺は好きだったが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:59:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハイハイ、ア◯チもシュバってこられる記事が無くなるのは残念でちゅね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:40:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示
    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:29:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      週間 ライトノベル2020年05月18日付
      鬼滅の刃 しあわせの花 23,552部(累計780967部)
      鬼滅の刃 片羽の蝶 19,783部(累計771045部)

      ノベル 鬼滅の刃 ~炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編~ 発売日:2020年6月26日
      ノベル 鬼滅の刃 風の道しるべ 発売日:2020年7月3日(金)

      魔法科高校の劣等生31 未来編 4300部(累計83775部)
      この素晴らしい世界に祝福を!17 この冒険者たちに祝福を!  24,157部(累計68016部)
      この素晴らしい世界に祝福を!エクストラ あの愚か者にも脚光を!7 竜に愛されし愚者  5172部(累計14734部)

      ソードアート・オンライン24 ユナイタル・リングⅢ 31,847部
      乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…9 2,741部(累計13960部)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:30:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      週間 ライトノベル2020年05月18日付
      鬼滅の刃 しあわせの花 23,552部(累計780967部)
      鬼滅の刃 片羽の蝶 19,783部(累計771045部)

      ノベル 鬼滅の刃 ~炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編~ 発売日:2020年6月26日
      ノベル 鬼滅の刃 風の道しるべ 発売日:2020年7月3日(金)

      魔法科高校の劣等生31 未来編 4300部(累計83775部)
      この素晴らしい世界に祝福を!エクストラ あの愚か者にも脚光を!7 竜に愛されし愚者  5172部(累計14734部)

      ソードアート・オンライン24 ユナイタル・リングⅢ 31,847部
      乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…9 2,741部(累計13960部)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:18:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ノベル界隈を単行本感覚で席巻し過ぎ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 14:41:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ラノベの売上まで荒らしたクソ漫画

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:33:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おめでとう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:39:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      君は凄い人だ(ナデナデ)

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:03:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1の呼吸!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:10:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      判断が遅い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:53:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1との差に泣けるぜ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:35:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        9秒差
        これは最早陸上男子短距離クラス

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:17:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1は早かったのにはたかれててかわいそうで草

        むしろ遅い方がパァンされてないという…w

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:32:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ニセの呼吸になっちゃたね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:54:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1ゲト野郎に負けた………
        最終回なのに……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:35:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドンマイ!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:42:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      間に合ったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:55:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        間に合ったかどうかは俺が決めれないから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:32:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      生き恥

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:35:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        生き汚い

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:03:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    素晴らしい作品だった…!引き伸ばしなく終われてよかった…
    お疲れ様でした先生!ありがとうございます!!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:58:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      逆にここで終わりにしとけば巻数も1万で買えるから

      興味なくて買ってなかった層とか、完結したら買うって層とかがこぞって買いそうだから
      これはこれで、売上また伸びるのかな

      てか鬼滅は正月前にメディア取り上げられたり、コロナ自粛と被ったり、買っちゃう運要素もでかかったなと思うスゲ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:24:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        完結したら買うってのわかるわ
        特に完結間近の人気作品とか
        買ってない雑誌の作品は
        そういうことままあるから
        まとめ買いしやすい巻数なのは大きい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:26:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終話の内容はともかく終わって良かったと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:09:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      引き延ばしをしなかったのはかなり評価してする
      204話205話は無いわーとは思うけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:25:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終話は無難な終わり方で良くね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/23(土) 03:15:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大正で終わるとキャラ死にまくってて
        寂しくてでもあのキャラいないんだよなぁとか
        あと何年で死ぬのかなとしんみりするけど、
        何十年も飛んで子孫や転生のいる
        平和な世界に切り替えられたので
        明るく気楽に読めたし自分は好きだったで。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      次回作にご期待下さいがあったし、なんか打ち切りっぽい終わり方だなw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:25:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや全然…???
        ワニ先生これが連載1作目だから2作目があってもおかしくないだけだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:31:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何ヵ月休んでもいいから続編描いてほしいな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:32:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      マジでお疲れ様!
      そらもちろん良い所だけじゃなく悪い部分もあったけど、久しぶりに毎週1話1話の熱さを感じられる作品で楽しかった!
      来週から載ってないのが寂しい・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:38:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ホントお疲れ様です!だよな
      楽しませて頂いてありがとうございます!
      ゆっくり休まれて下さい!

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:04:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最後の写真がすごいグッとくる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:33:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おいらも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:41:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おいどんも!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:05:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おうどんも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:33:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お稲荷も!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:34:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        (ここから先ってテンプレあんの?)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:47:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自由やで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:22:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それがしも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:37:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        小生も!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:05:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うんちの時間!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:10:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        儂も

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:28:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑半天狗成仏しろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:26:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なにこの流れwww

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:45:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どいつもこいつもですよ
        シュッシュッ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:28:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        このコメ欄キモすぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:38:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        便乗馴れ合いは面白くないからやめようね!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:44:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        バカ売れする前のこの流れが楽しかったよね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:56:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        みんなまとめて継子にしてやろう!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:18:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺もそう思うぞ。俺よ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:33:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        すまん俺は大正時代の写真か現代の写真かすぐわからなかったので「???』だったわ
        デジタル版のカラーは写真があえてモノクロになってたのでグッときたけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:14:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        懐かしいなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:42:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        義勇さんが笑顔だ!みんな!気付いたか!?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:41:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      顔出し組はみんなイイ笑顔なのに、一人だけ苦虫かみつぶしたような顔で横向いてる実弥にジワる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:05:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本人の性格もあるんだろうけど、鬼は倒せたけど肝心な弟とは死に別れたんだから心から笑うことはできないとも受け取れる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:06:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      無惨「私も載せて欲しかったぞ」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:39:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ザブングルの最終回じゃないんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:40:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑ふーん、あ、そう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 14:34:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        からくりサーカスならカーテンコールに出れたのに可哀想。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:30:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      冨岡さんが自然な笑顔出来てて良かったよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:44:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        (わかるよ。ワシも嬉しい)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:44:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろ本編いらんからカラーの一枚絵で写真だけ載せて欲しかった。
      最終話オールカラー大減2ページみたいな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:15:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        斬新すぎて草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:28:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの時代の写真白黒ですし…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:10:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        電子版ジャンプだとそうなのに…知らんかったのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:04:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの白黒の写真をカラーで描くのが味があっていいんだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:26:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        白黒写真のカラー復元やってる人いるから
        元々の着物の色味が伝わっていればカラー焼き増しできなくはない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:19:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろ職にあぶれた浮世絵職人が手で色付けてくれるぞ

        若干鮮やか気味になるけどもだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:19:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      にっこり笑えて終われたなら、それでいい
      風柱さんは性格的に写真では笑わなそう

      ネズコの前では笑ったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:26:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      3回読み返して、全部あの写真でうるっときたわ
      ああ平和を満喫できたんだなと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 01:40:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭治郎と義勇の肩にかかってる手は伊之助のものなんだろうけど
        後ろにひょっとこがいるせいで炭治郎の右肩にかかってる手が
        「よくも折ったな……俺の刀を(ミシミシ)」に見えてしゃーないw

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:04:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    みんな幸せ?
    俺には青葉くんはとてもじゃないが幸せには見えなかったが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:42:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      青い彼岸花の話を回収するために犠牲になったのだよ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:05:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        昼しか咲かないって点で鬼たちが自力で見つけるのは無理なのは分かるけど、1000年間で全く情報入って来ないもんかね?無惨わざわざ女や子供に擬態までして情報収集してたのに。

        それか情報掴んで部下を夜行かせる→咲いてませんでした→お前私が嘘ついたと思ったろ?→粛清 を1000年繰り返したのかな。頭無惨だし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:08:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこはファンタジー
        名もない花が路傍に咲く、と詩人が詠んだら
        植物学者からそんな雑な仕事はしてません、と(笑って)突っ込まれたそうだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:55:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一年間で2,3日しか咲かないから
        よほどの僻地に植えられていたら咲いているところを見るのは困難だろうね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:10:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        童磨使えばなんとかなったような

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:13:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今でも年に何回か新種植物発見とかニュースで見るからそんなに無理な設定でもなかったと思うな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:55:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今でこそインターネットとか通信手段が豊富だが、あの時代の最速通信なんてそれこそ伝書鳩がせいぜいだぞ
        それも今と比べると遅いし正確性に欠けるし
        ポピュラーなのなら広がるがマイナーなのなんてそれこそ極一部の伝承レベル

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:37:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ついでに無惨様目立つの嫌がってるからな。童磨の教団もあんまり増やすなとか言ってたし、人間使ってもし鬼狩りにバレたらどうすんだ!とか思ってそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:04:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        テレビもネットもない時代の医者が、年に2〜3回、しかも昼にしか咲かない花が薬に使えるってなぜ知ってんだ… ますます謎だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:44:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃたまたま運が良かっただけさ
        何か良く分からんが、病に効くから薬にしよって

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:19:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青い彼岸花っていう存在をそもそも鬼殺隊側は知ってたのか…?
        味方サイドからは一度も出てこなかったんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:27:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        試験に使われるような雑魚鬼が知っていればそれを捕らえた鬼殺隊側でも知ってるだろうけど多分知らんか知ってたら即処分だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:27:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        珍しい草花だからとりあえず採集しといて
        いろいろ試してみたら効果があったとかいう話では

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:38:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青い彼岸花は医者の家の近所の山にでも生えてたんだろうな
        ただ青葉くんと写ってる葉っぱは彼岸花っぽくないから
        医者が書いていた青い彼岸花って
        下手すると青い花が咲く球根が彼岸花っぽい草を指していた
        可能性すらあるんだよなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 21:00:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        話にうまく盛り込めなかったばっかりに・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      山で暮らせば幸せになれるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:16:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スピンオフのためのネタ振りかと思ったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:05:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      蛇の薄汚い血はしっかり受け継がれてるようで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:33:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        無惨倒して生まれ変わったからOK

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:20:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      過去の悲劇の元になった花をきっちり絶滅させたんやぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:38:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼化の悲劇を再び起こさない為に裏で産屋敷家が手を廻して青い彼岸花を枯らせた説

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:23:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも、鬼化自体は青い彼岸花無くてもできるわけで…
        平安の医者の技術で鬼化可能だから、また鬼化する人間が出てくる可能性はあるという…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:45:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        絶滅してないと思うよ
        現代まで絶滅せずに残る種なら植物の繁殖率からして青い彼岸花の総数はそれなりにある
        動物ならまだしも植物だと青葉一人が見つけて採ってきた分なんて自然界に咲いてる一部にすぎない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:23:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青い彼岸花は
        実は自然界に存在するのではなく裏世界に咲く花だったのだ
        そして裏世界には大量の鬼たちが・・・

        次週から連載する鬼滅の刃 裏世界編にこうご期待!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:06:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワニ先生が絶滅させたって言ってんだから絶滅したんだよ!そこは否定する人は違う
        悲劇の元になったのその通りだし
        最終回の貴重なコマでちゃんと絶滅というのに触れてるんだから
        変に深読みせずに受け入れよう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:42:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うっかりミスで全部枯らしたって描いてるだけで絶滅とは描いてなくね?
        研究の為に採集した分だけちゃうんかな
        つか発見されて間もないだろうしどこかでひっそり自生してる可能性も充分ある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:28:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      青葉は琴葉の性格を受け継いで天然ドジすぎるのなら大正で夫と姑に暴力振るわれていたのもちょっとわかる気がしました
      あそこまでドジだとイラッとしたよなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:44:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        イラッとさせるから暴力正当化するって思考ヤバすぎるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:51:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こいつDVしてそう…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:29:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        赤コメやば…
        加害意識内在してるやつやん
        絶対赤の他人と暮らすなよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:53:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実弥父が地獄から出張してきたと?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:30:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      胡蝶の屋敷をアオイちゃんが引き継いでそのまま医学薬学に、て感じなんですかね
      子孫にアオイちゃん要素皆無だが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:12:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しのぶからアオイが教わっているシーンとかあったら良かったなと思う
        アオイはそこまで凄かったの?ってびっくりした

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:07:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        名前くらいだね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:20:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おまけページでちょっと触れられてたね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:44:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本人には気の毒だけど、無惨みたいな奴が出てくるかもしれないからしゃーない。
      というかゆしろーあたりが手をまわしてそうな気がする。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:30:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも炭彦みると日の呼吸はちゃんと伝わってるんじゃないか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:21:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういうのを考えて枯らした設定なら、もうちょっと何か仄めかすだろうさ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:26:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      墓参りで狼藉を働きすぎて罰が当たったんだ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:05:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    煉獄外伝描くの、富岡外伝描いた人か。絵が綺麗だったから楽しみやな
    ワニ先生はしばらくゆっくり休んで貰いたいわ。どうせまだまだアニメ関連で仕事回されそうだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:27:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      平野先生は他でも連載してるがそっちは大丈夫なのか?
      ただでさえ更新が隔週とかなのになあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:15:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今1ヶ月半くらい更新ない
        外伝かいてたから止まってたのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:55:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        更新止まってるのは単行本作業のためとは本人言ってたけどな
        ツイッターでも鬼滅外伝の掲載時期はまだ未定って言ってたけど
        さすがに映画までにはやるのでは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:30:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大丈夫だから仕事受けたんだろ
        でも連載終了したんだし、ワニ先生に描いて欲しかった感はある・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:54:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今すぐはワニも休みが必要だと思う
        渾身の作画ミスをかましたど疲労困憊なんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:22:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        FGO関連は剽窃問題でちょっと遅れそうやね

        …平野先生の手が空いてこっちに来てくれたの嬉しいけど
        なんか大変そう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 20:44:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        平野先生が担当してるのはFGOじゃなくてFateの漫画

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:10:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      他の柱はほとんど過去ある程度明かされてるからスピンオフならないんかな
      あって派手柱くらい?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:42:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        宇髄さんのスピンオフは見たい!!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 00:28:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        見たいな

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:06:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ひでぇ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:26:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      公式で気持ち悪い同人を見せらせるとは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:28:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伊アオや水一門辺りは本当に同人みたいで苦手だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:33:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        08:12:28は女性作家なのか、すごいな
        何を描いてるんだ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:21:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ナルトdisってんのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:31:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同人?どの辺が?
        俺が読んでる同人にはこういうのないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:49:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃエ○同人誌しか知らん人にはわからんやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:24:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドラゴンボールGTが同人だって?
        バカ言っちゃいけない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:26:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、エ□同人買ったことないんだが…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:28:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同人買うやつって重度のオタクだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:29:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        よほどのめり込んでるヤツくらいで一般人はそもそも同人誌の存在すら知らないのだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:33:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ふでぇ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:39:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本当に酷くて笑ったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:49:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        画竜点睛を欠くとは正にこの事

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:41:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        好きな人は好きなんだろうけど
        蛇足感の方を強く感じてしまったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:26:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蛇足ってことは先週で締めるのが最高だったという事か

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:27:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうなのか、俺はみんなが転生なり遺伝子残すなりして
        後世に生きていることがうれしくて泣いたね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:15:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これだったらベタだけど炭の晩年エンドのが嬉しかったかな。
        というか、痣の寿命のこと思うと炭カナの子とかだれが育てたんだろう…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:43:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      正直擁護できない最終回だった
      最後の集合写真を204話の最後に貼り付けて、最終回ってことにしようと思うよ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:07:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        確かに全体的になんか雑だったな…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:24:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その方がよかったね。現代編蛇足感しかなかったわ、

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:10:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その方がずっと良かったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:33:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        るろ剣最終巻に現代が舞台の読み切りが入ってたのを
        同一作品でやってしまったような落差っぷりだった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:00:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        前回の方がずっときれいな終わりだったしな
        自分も鬼滅は204話で終わったと思うことにするわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:55:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      二次創作みてえな終わり方で笑った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:44:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回なのに二次創作見てるような感じだったって感想があったが
        ほんとそれで悲しい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:55:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        二次創作の方がましなの多い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:25:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      5年後とか10年後くらいまでならわかるけど、急に現代はないわ。
      しかも安い同人みたいな展開。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:31:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        普通に先週が死者追悼、今週が204話とかならまだマシだったかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:59:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        痣持ちは死ぬから近い将来は描けなかったんだよ。
        たぶん炭治朗やカナヲは、子孫は残せても自分達の子の成長を見届けることは叶わなかったはず。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:29:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死亡前後の話とか見たくないし
        想像できる遊び残した現代編最高に好きだったんだが
        ここで神回とうーんが半々ってことはまあ神回寄りでいいってことなんだろな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:51:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅の作者なら最期はしんみりちょっとビターだけどハッピーなエンドで終わらせてくれるハズ!
        って勝手にハードル上げて期待してたモノと違うからって勝手に失望してるだけだから
        マジで同人とか言ってる奴はスルーしていいよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:27:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      トレンドの「鬼滅最終回」の検索候補に酷い、駄作が真っ先に出るの草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:30:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        終わり悪ければ全て悪し

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:00:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        銀魂も晩節汚しすぎ言われてだけどメインキャラが出てるだけでも良い最終回だったんだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:14:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あっちはメインキャラでちゃんと締めたからな
        そっくりさんの出てくる同人展開なんか見たくもなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:29:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そっくりさんて
        目線が違うとそんなつまらん言い方・見方になるんやなあとしみじみ感じてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:30:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分もpixivの二次創作を読んでいる気分だった・・
      エピローグの204話と205話は酷すぎると思う
      普通に死人たちの追悼とかやるべきで転生とかはいらない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:58:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        やるべきってのがそもそもおかしい
        皆悼んでないとでも思ってんのか

        最終回前の巻頭カラーでもその前の巻頭カラーでも故人をピックアップして哀悼の意とお別れをしてたやろ
        善逸も爺ちゃんの形見の羽織りに着替えて遺骨持って帰ってきてるし伊之助もちゃんと竈門家の墓に手を合わせてた

        自分がそれで感動できなかったからってやるべきって言うのはおかしいって気付けよ
        せめてもう少しお別れの描写をじっくり描いてほしかったってぐらいに留めとけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:18:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ほんと傲慢な読者が多い….

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:22:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      日の呼吸の型を繋げるみたいな話はどこいったんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:34:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは君がちゃんと読んでないだけだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:51:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        日の呼吸繋げて無惨倒して欲しかったんだよ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:13:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        日の呼吸で舞い続けて無惨を倒すと思ったか?
        人海戦術で時間切れ狙いだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:27:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        日の呼吸繋げて
        日の呼吸は無残特攻なんだ!くらい見せてほしかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:09:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        終わりにしよう無惨・・・
        禍々しい雰囲気で格好つけて復活したと思ったらソッコーで息切れで三回も蛇柱に庇われてるのはちょっとずっこけた
        わざわざ縁壱の過去までとんだんだからちょっとは無惨を追い詰めてほしかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:05:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「終わりにしよう無惨」
        はベタだけど死からの蘇生で覚醒ってめっちゃふぉおおお!って盛り上がる感じだったよなw

        皆で倒すのはテーマの人間賛歌と繋ぐとがリンクしてて良かったけど
        正直言うと兄妹の絆で最後の一撃は決めてほしかったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:01:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅が好きだという前提で言わせてもらう

      マジでこの最終回は無い、巻末のオマケマンガレベル
      作者はやる気無くしたのか?と思ってしまうくらいに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:09:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者「もはや何を描いてもアホな女共が勝手に持ち上げてくれるしこんなんでいっかな」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:42:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だってもう金は一生遊べる分稼いだし…適当に終わらせよっと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:54:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        やる気無くしたというか、メディアに続編書かせないために、無理やり時間飛ばしたイメージ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:33:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼倒してハッピーエンドだし、このキャラクターを描くのも読者が会えるのも最後だし、最後はお祭り気分で終わらせたろ!

        的なノリでしょ。
        俺は好きだよ、ご都合主義上等の無理やりな設定でわちゃわちゃするヤツ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:12:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それはちょっと入れ込みすぎたんちゃう
        めっちゃ良いエンディングではないけど普通に良かったなぁって思える終わり方だったよ

        それか赤が鬼滅に求めてるモノが描かれなかったからか
        鬼滅らしいシリアスさはなかったが
        鬼滅らしいコメディではあった

        それになんだかんだ言って最後はかなり少年層に合わせてきたんだなと思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 13:01:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        平和ボケを指摘されるのはおっさんには痛い
        先人が血を流して得た現在なのはちゃんと判ってるよ判ってるよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:13:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これやるなら鬼滅学園に繋げた方がマシだったわ
      てかほんとなんなのこれ、全てを台無しにした感がある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:23:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやこれだと鬼滅学園ラストも変わらんわ、悪い意味で

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:28:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ここのコメ欄みてるとキメツ学園きらいな奴多いんだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:31:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キメツ学園が嫌いなんでなくて
        あれに繋げたらギャグオチみたいになるからでは
        あれはパラレルとして読むからいいんであって
        本編と繋げたらあかんと思う、別で楽しみたいやつ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:21:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何が台無しなのかサッパリ分からん
        面白くなかったって思うのなら理解できるけど全てが無意味って事なら理解できんわ

        輪廻転生は前々から匂わせてたし
        鬼のいなくなった世界=新しい世界として現代の普通の暮らしを見せて
        更に皆の思いが成就したからこその平和で
        繋ぐ事の意味や家族愛を大切にしたテンプレだけど明るい終わり方で王道やん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/23(土) 03:24:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キメツ学園は鬼がいるからダメなんだろ。
        本編最終回には鬼はもちろん、
        主人公を助けた功労者の珠世様ですら
        転生させてない。
        お気楽現代編でも、人間殺したやつは
        地獄行きだから転生できないという厳しさ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:48:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか最後鬼の王になった炭治郎に対してみんな許す側みたいな対応、態度をとっているのが気になる。最後まで最前線で闘って戦果を上げて周りを庇う形で鬼になったのに。寧ろ最後炭治郎が人間に戻ったのは周りが足手纏いを助けてやったんじゃなくて、世話になった炭治郎に報いる形なのに。特にねずこ、なんで今まで鬼になって兄や周りに世話になってたのに最後に兄が鬼になったら今まで鬼になった自分を救けてくれた兄の事全部なかったことみたいな態度かつ自分が兄に迷惑かけられて世話を焼いてかつ気遣ってやっているみたいな態度とってんの。自分の立場はそうでは無いみたいな態度とるな。自分はそんなことされない立場だと思ってるのか。何も出来ずに鬼になった自分と、周囲の人の為に最も深刻な悪条件に立ち向かって敵を倒した兄より偉いのかってなる。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:30:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読み方がひん曲がってんで

        炭治郎の覚悟や犠牲は皆当たり前に分かってる
        それなのに炭治郎自身が他人を気遣ってばっかで自分はどうなってもいいみたいな自己犠牲精神を持ち合わせてるから
        だからこそ禰豆子はたった2人の家族としてお互い助け合いつつお互いを大事しながらも自分自身も大切にしなくちゃいけないって言動で示してるんやろ

        つかこんなん前から2人の意思のズレがあった時は禰豆子が必ず炭治郎に前を向かせる役目を担ってたやろ
        何を読んでたんや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:15:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終回でこけるのが名作なんだって吠えろペンでは言ってるから…(精一杯の擁護)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:59:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それ言ってんのダメ編集長だけどな(吠えペン擁護に使うんじゃねーよ流星のケースとまた違うだろこれ)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:27:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      勝手に持ち上げて自分が気に食わないとこき下ろす。やはり異常者の集まり

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:37:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        面白かったらほめて面白くなかったら批判するのは普通じゃね?
        鬼滅に限らず全漫画の読者がそうだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:43:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分が思ってた展開と違うからつまんねぇと言うのは違うのかなと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:52:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        違うもクソも無ぇわ
        どう思うかは人の勝手

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:57:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2020年5月18日 11:43:03
        特に展開の予想も何も考えてなかったけどこれは流石に酷いと思うぞ
        面白いつまらない以前の問題

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:11:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        文句言われてるのが嫌ならこんな愚痴られてるとこのコメじゃなくて上の方の脳死で褒めてる方のコメにレス付ければよかったのになあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:17:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生は糞だのご都合主義だの書き込みまくっている奴らが、
        「勝手に持ち上げて自分が気に食わないとこき下ろす」奴らじゃなかったらなんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:10:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        さすがにこんな最終回持ち上げてる奴はもうコメントしないでほしいわ 感性狂ってるから
        真面目に書いてる他の漫画に迷惑すぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:17:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こんな終わり方したらどんな漫画もボコボコに叩かれるだろうに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:28:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こんな糞みたいな最終回でも脳死で持ち上げるから天狗になってサム8みたいなのしか作れなくなった岸影みたいな哀れな作者が生まれるんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:47:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        好きな奴は好きな奴で固まって嫌いな奴は嫌いな奴で固まって話してればいいわ
        お互い関わらないだけでいい、意見変わるわけじゃないんだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:50:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評論家気取り多すぎ
        文句あんなら自分で最高の漫画書いて読ませてくれ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:58:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「評論家気取り」といっておいて「自分で書け」とは?
        評論家ってのは自分で書かずに評論する人のことでしょ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:05:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もういいよ延々と批判してていいよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:23:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この手のやり取りはどうやっても一方的にマウント取って黙らせるのは無理だぞ…

        まあ、勝手に持ち上げてというか過剰に期待しすぎたのでは
        くらいは思うな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:32:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        面白くなかったらアンケートにも面白くなかったって書いて出せばいいよ。おれはそうした。そんな感想ばかりだと、次回作にもいきるでしょう。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:53:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人によっては評価分かれるとは思ったが、自分はこういう終わりもアリだと思う。
        悪意に満ちた批判してる奴は異常者。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:51:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまらないと思ったらつまらないと言うことはコメントとか意見とか感想と呼ばれる
        そのこと自体に何も異常なことはない、つまらないと思うことそのものを異常だと思うその思考こそが一番の異常

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:34:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はたから見てただけだが、つまらないということを異常だとは思わないけど
        じゃあどんな最終回だったら全員納得させられんの?教えて?とは思うな

        こんだけ読者増えたんだから、どんな最終回にしたって賛否別れるよ
        特にこういうとこは基本的に逆張り含めて否定寄りが多いし、
        そこで半数神回なら上等まであるわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 02:34:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまんねえ最終回とか駄作とか言ってる 奴等は映画やアニメ二期見んの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:50:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だからそもそも批判の使い方間違ってるんやって
        「面白い」「つまんない」だけならただの感想
        「二次創作」やら「同人」などは蔑んだ意味で使ってるなら罵倒や叩き
        作者叩きになると中傷

        んで批判は
        主観をなるべく取り除いて良い所悪い所を客観的に述べ更に改善点を求めることやぞ

        それとただの感想にしても口汚い奴が注意されるのは当たり前だし
        今週なんか特に粗も矛盾も倫理観が逸脱してる訳でもないのに必要以上にボロクソにしてたら叩きと思われても仕方ない

        あと自分がボロカス言うのはOKだが反論されると儲扱いするのは論外でただの荒らし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 00:56:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑言いたいこと言ってくれてありがとう

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:06:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回の話はいいんだけど大正時代の話をもっとキッチリしめて欲しかったんだよな、唐突に大正時代が終わって炭治郎達の物語が終わってる感じ
    おそらく204、205は生きてる生き残った人の幸せをテーマにしてるんだろうけど
    その辺りを死んでいった人に対しての想いと一緒に幸せ生きていこうというような心理描写を丁寧に描いて欲しかった、そして炭治郎達の物語はここで終わり現代へだと納得できた
    コミックで大正時代加筆してくれないかなー、てか今回の話はコミックのしめでよかったのに
    好きな作品だからこそモヤモヤするけど
    ワニ先生もキャラの楽しそうな表情を描きたかったんだろうな、連載お疲れ様でした
    ずっと好きに作品に変わりはないよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:32:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死んだ人たちとの別れをしっかりやって欲しかったな

      あと今回の話はいいかなぁ?
      自分は無理だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:44:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        無惨「その通り」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:01:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こういう「転生風」や「子孫」の話で締めくくるのはエンディングのパターンではあるよね
        自分はあんまり好きじゃないけど
        ずっと「主人公の物語」を追いかけてきたから、最後も主人公を核としたストーリーの中で終わらせてほしかった
        あと、こういう終わり方だと「主人公たちは死んだ」ことを突きつけられるようで寂しい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:30:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        無惨戦の直後に柱の最期をやってるから炭治郎達視点でまたやるのはくどくて嫌だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 21:54:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >2020/05/18(月) 18:30:49

        だったら賛同してくれるツリーで思うぞんぶん語ればええやん
        キミ、いつも空気よめないっていわれるでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:59:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      転生も子孫も結局顔が似てるだけの別人だから思い入れもわかないしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:24:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ほんとこれ
        DBのウーブみたいに明確に本人転生設定あるならまだしも、これだとマジで他人だもんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:51:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ほんとそう思う。
        未来でそっくりさんが平和に暮らしていますと描写されても何の感慨もわかないわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:30:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生体の話ではなく
        現代で長生きした炭次郎のもとをユシロウが訪れて
        ってな感じだったら良かったかなあ

        似てるとはいえ全然別人の転生体オンパレードは確かにな
        まあ幸せな世界が続いて血もちゃんと受け継がれてるってことで納得したw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:14:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ転生組は生まれ変わっただけでただの顔一緒の他人だからな
        あと子孫組は正直暴力ヒロインと迷惑高校生だから思い入れもきついし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 04:22:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        正直、最終回でそっくりさん達の日常を見せられても反応に困るよね
        しかも中身が残念なせいで、劣化した偽物みたいに見えてきつい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:01:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ物語としての面白さを追求するなら炭治郎たちの後日談を描くべきだったけど、
      鬼滅の刃は一貫として子孫と輪廻転生(何かを残していくこと)を描いているから、テーマからはそこまで逸脱した内容でもないと思う

      唯一自身が世に残せるはずだった存在の子孫すら消し去ってしまった黒死牟や、何かを残すということを最後までちゃんと理解せずに歪な永遠を望んだ無惨に対して、
      戦闘の結果だけじゃなくて、その後の世の中を描くことで作者なりに鬼の価値観を否定したのが今回のラストなんだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:13:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言いたい事は分かるし、俺も時代が飛んだ先週から「人の思いは不滅」みたいなんが作品テーマとしてあるとは思うけど
        それにしたって、この最終回はないわ
        そういう受け継がれてく事を描写するにしてももっと作品に合ったやり方あっただろ!と思わずにいられない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:32:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個人的に血が途絶えてるはずのムイチロー兄弟は出さない方が良かったかなと思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:35:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蛇もいないんじゃないか
        まあ最終回だし一気にぶっ飛んでもいいって思うけど
        作品的にも逸脱してるとは感じなかったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:15:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゆしろーは生きてるんで鬼の価値観を否定したって言われると必ずしもそうでもない
        あと蛇柱はちゃんといる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:16:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワニ先生お疲れさまでした、ありがとうございました。編集部もきっちり終わらせてくれてありがとうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:16:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      >今回の話はいいんだけど大正時代の話をもっとキッチリしめて欲しかった
      思ってたこと全部言ってくれた
      家族愛とか哀惜の感情を丁寧に描写してるところが好きで読んでたからそういうのが見たかった

      でも今回の終わり方も悪いとは思わない
      なんというか後世の人々が穏やかに生きてるのが分かってホッとしたから充分

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:02:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終話がほんとうに酷くて泣けた
      なんだよこれ、今まで応援してたのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:37:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画は連載期間じゃなく
        最終回が大事ってことよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:21:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先週で終わってたほうがまだマシだったな

      • 名前:十三 投稿日:2020/05/18(月) 18:41:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺はすごく良かった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:08:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんていうか、無理やりみんな幸せに!
      ってのが女性作家っぽかったわ
      台無しだった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:11:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        嫌なら見るなよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:29:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        見なきゃ嫌かどうかわからんし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:00:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        exactly
        読まずに語るなが真理なら、読めば語ってもいいもまた真理

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:13:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        見なきゃわからんのに見るなとは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:02:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        男女は別に関係ないだろ

      • 名前: 投稿日:2020/05/18(月) 20:36:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        みんな幸せでなにが悪いの?
        キャラクターの不幸せを望むよりはご都合主義でも楽しい気持ちで終わりたいわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:53:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        台無しだとは正直思うけど女性作家なのは関係ないでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:16:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何でジャンプの漫画ってバトルでグダグダ引き延ばしてエピローグ短いんだろうな?
      引き延ばすにしても無惨戦の後を書けば良かったのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:22:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これいつも思うわ
        bleachtとか後片付けをもっと見たかったし
        他誌やけど五等分とかも決着後すぐ結婚式で寂しかった
        トリコは神

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:34:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        バトル漫画の日常回はアンケ取れないから
        前回だって散々批判多いのにこれ以上雑誌のページでは描けない
        あるとしたら単行本で加筆があるかどうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:14:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        急に空白を作る訳にはいかないので予めいつ終わると宣言するも見通しが甘くて苦労する
        銀魂が答えを出してくれたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:37:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いつ終わるか分かってる状態ならバトル削って最後の方に尺使っても良かっただろ・・
        日常回が悪いっていうけど、バトル引き延ばしてそれが不評になるなら意味なくね?
        トリコとか暗殺とかはちゃんとできてたのにな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:21:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的な感覚だけどこういう不足感を感じさせる終わり方って想像する余地が広くて二次創作とかしやすいのよね。
      まあもちろん色んなところを細かく描いてほしいって気持ちもわかるけど、これはこれで色んな想像ができる良い終わらせ方だったと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:37:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺は曖昧に描かれている方が
      考察や想像であれこれ考えられるから前回と今回の両方とも最高に好きだわ
      平和な世界で脈々と受け継がれた血筋が垣間見れるのとかすごい良かった

      批判によく使われてる「同人」は殆ど読んだ事ないからよく知らないが、
      ワニ先生の好きなように終わらせられたんなら例え同人っぽく?ても
      それだけでファンとして読者として、うれしいのもある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 05:04:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こんな感じの意見なら灰の個人的な感想として受け止められるし書いてる内容も納得できる
      何より好きだからこそモヤモヤする部分はあるけどやっぱ好きだから素直にお疲れ様って言えるのは良いよね

      他の愚痴が行き過ぎてる人はファンだからこそっていうのを大義名分にせず先ず一旦落ち着いて連載終了を労おうよって思う

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:07:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カナタとトウコちゃんって
    ひいひいおじいちゃんが同じだよね…
    ほぼ他人かもしれないけど
    ちょっと気になってしまった…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:07:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      付き合ってるっぽくて草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:12:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ仮に結婚したとしても
      近親婚とまではいかないよね
      ただ、ねずこちゃんとたんじろーを
      ずっと見てきたからなんか思うところがある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:32:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      身近でくっつきすぎ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:35:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いとこ同士(片方の祖父母が同じ)でも結婚できるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:02:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だから何?
        もう聞き飽きたよそれ

        お前、従姉妹と結婚できるの?俺絶対無理、あんなん姉妹に近い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:39:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        親戚づきあいによる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:17:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ウチはいとこなんて年始にぐらいしか会わないからなあ
        はとこになると会った記憶もないしその先はどこに存在してるかも知らん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:38:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うちのじいばあさんはいとこ同士の結婚だわ
        時代にもよるだろうし、親戚づきあいにもよるだけだから
        青コメがなぜキレているのか意味不明

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:54:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ひいひいおじいちゃんなんて誰かも知らないくらい遠いし構わないんじゃないか?
      ビジュアルが、カナヲと禰豆子でまだ良かった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:04:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        男と顔がそっくりな女の子とくっつけるカナタくん…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:04:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑誤字
        男→弟

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:27:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        弟大好きなんだろ。女体化した弟とでも付き合えるくらい
        その思考回路怖いけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:20:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        弟と同じ顔の女の子に惚れる展開は一輝兄さんで免疫出来てる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:55:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 11:17:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        女体化した弟っていう発想がこわい
        大丈夫かな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:34:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      他のキャラはまんま転生状態なのに
      カナヲだけ性転換されてるのが正直モヤっときた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 02:36:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生じゃないだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 12:42:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カナヲの転生じゃなくてあくまであの二人の子孫で、炭次郎ぽい子の異常な身体能力からいってあの二人は緑壱兄弟の転生なんじゃないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 09:17:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わかるよ
      いとこは結婚できるとか間に数世代いようと読者は先週まで兄妹のふたりを見ているわけで…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:31:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        灰コメだけど
        そうなんだよ…
        ちょっと思うところがある…

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:07:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    え…あんまり好きな最終回じゃないな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:17:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ、大喜びする人と微妙って人とクソって人で別れる気はするね
      今後長くいがみ合っていくことでしょう…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:39:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それって全部の漫画に言えることでは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 05:35:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんな賛否分かれる程の最終回じゃないやろ
        色んな作品で使い古されてるぐらいに王道で鬼滅にしたらちょっと無難かなと思うぐらい

        クソって評価の奴は勝手にハードル上げ過ぎ
        なだけや
        鬼滅の作風としては少しずつ少年層に合わせ試行錯誤しながらも持ち味を消さずに頑固に信念を通して最終回を迎えたから割と一貫してる
        そして最後には平穏が訪れ鬼なんて居なかったんじゃないかと思えるぐらい鬱々とせず人間賛歌を描いて明るいハッピーエンド

        マジで読者の見方が変わっただけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:52:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初見は微妙だと思ったが斬新だったし案外悪くないのかもと思ってきたわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:36:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        時代物だとすごい無難な感じの終わり方で変なことにならないで良かったと思ってるけど斬新か?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:22:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同じジャンプだとジョジョの何部だっけ?プッチ神父のときにこういう終わり方だったよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 23:48:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        似てるだけで全然違うわ、ほんと一緒にしないで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:04:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      好き嫌いは分かれると思うな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:33:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      Twitterも賛否両論だよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:34:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的にこの最終回は無いと思いました

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:12:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        私はアリだな普通に続きを読んでみたく思った。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:02:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        続きを読みたくなるってことは最終回の締めくくりとしては相応しくないとも言い換えられるのでは

      • 名前:山本 投稿日:2020/05/18(月) 18:45:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺はアリ。現代編もうちょっと読みたい。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 21:07:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分もアリだと思う
        大正のままだとどれだけしんみり終わっても痣でお先真っ暗だし日本史的にもヤバい未来しか無いから現代まで駆け抜けたのはアリ
        炭治郎たちの思いが絶えることなくつながっていったことの証明でもあるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:43:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        痣で早死にしたところなんて見たくなかったから
        平和に血が受け継がれてる現代に飛んだのは個人的に最高の最終回だった
        誰が誰とくっついたんだろうかと考えながら再読するのも楽しかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/21(木) 21:59:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分はなしだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:53:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別に転生ENDを否定するわけじゃないんだけど、このやっつけ方はないわ
      あまりにも酷い
      これなら普通に大正時代で終わってくれたほうがよかった

      てかなんでカナヲだけ男になってんのw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:00:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あくまで現代で締めたかったってのを前提にするなら転生と子孫混ぜたのが最大の問題だわこれ
        訳わかんねえことになってる
        特に真菰とか義勇と面識すらないんじゃなかったか
        まあそもそも特に思い入れもない転生やら子孫やらの別人の今見せられてもは?ってなるわそりゃって感じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:45:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんで混ぜたらダメなのか理由が全く分からない
        あと混ぜたかどうかも作者以外は誰もわからないよな
        疑問符呈してるやつは、ハッキリキッパリしてほしかった口?
        俺はちょっと遊び残して想像できるくらいの最終回が好きだから
        すげえ良かったんだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:26:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うん、ちょっときつかったね。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:46:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      丁寧なストーリーやキャラ作りがいいのが鬼滅のいい所だったのに、最後にキャラ人気だけで置きざりにされた感じ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:24:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つーかまじでこの漫画はキャラ人気漫画ですって言ってるような最終回だった
        絶賛するのはただキャラが好きな人、批判するのはストーリーを重視する人じゃない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:40:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        丁寧なストーリー←え? それアニメの鬼滅じゃないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:51:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭治郎達が守った平和な未来を描いて、生き残った人達も死んでいった人達も頑張った甲斐があったね良かったねっていう締め方自体はかなり良いと思うんだ
        皆その為に命懸けで頑張ってきたんだから

        でも正直転生祭はちょっとおふざけ感がありすぎてどうかなとは思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:33:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初から言うほど丁寧じゃなかったのでは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 05:19:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ストーリーなんか元々そんな高尚なもんじゃないし伏線スゲーって作品でもない
        テンポとキャラと台詞回しと感性と少しの厨二感と勢いの漫画やろ
        それにキャラ人気って少年漫画では特にめちゃめちゃ大事なファクターで
        個性を大事にしつつ読者に好かれるキャラって才能ないと作れないぞ

        つか先週から思ってたが叩いてるのは反対にキャラ好きな奴だろ
        思ってた言動じゃなかったらキモイとか偽物ばっかでキモイとか
        どう見ても全体の流れやテーマを理解せず尊重してないコメばっかりやん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:44:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      読んでてクソキツかった。面白くないどころか不快になるレベル。鬼滅が汚れた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:45:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ汚したのも本人だから致し方あるまい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:39:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初からお前の感性に合ってなかったんだよ
        ずっと勘違いしてたのに今更気づいただけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:45:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        汚れたて
        お前何様なんだよ作者より偉いのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 23:50:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうやって偉そうに噛み付くお前は偉いのか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:53:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか転生設定が生えてきたせいでキャラの命が軽くなった感

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:40:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生で命が軽いなら、死後のキャラが頻繁に出てきて助言したり手助けしてたのも我慢できんだろうに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:46:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画読んでていちいちそんなこと考えるのか、大変そうだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 07:39:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ
        今まで人間の命は儚いとか終わりがあるからいいんだみたいなこと言ってたのはなんだったの?
        煉獄さんが死ぬ間際に言ってたことが茶番になるな

        それ以前に炭治郎の生まれ変わりみたいなやつがクソガキすぎて嫌だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 01:27:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ちゃんと大正時代の現世では命は終わってるやん
        それが時を越え平和な時代に生まれ変わったって事やろ
        やっと皆因縁に縛られなくなって幸せが訪れた

        いきなり100年すっ飛んだから切り替えが出来ないのは多少理解できるが
        死生観はずっと一貫してるで
        輪廻転生も手鬼や上六兄妹や恋蛇で触れられてたやろ

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:07:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    人気絶頂で終わったのはやべえな、暗殺教室以来か。よくやったわ編集部

    ここから劇場版鬼滅の刃「富岡義勇を処刑せよ」「炭次郎vs.鬼殺隊」が始まります。お楽しみにネ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:57:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅は売れ過ぎた故、ワニの人間関係が悪い方に変わって精神的にまいってしまったぽい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:03:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        限界っぽかったよな
        引き伸ばしてもこれ以上の物は望めなさそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:47:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは心配だな・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:22:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        さらっと巻末米で偽物の身内がいても合言葉で分かるみたいなこと書いてたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:34:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ偽物の身内云々は結構ぞっとするよね…
        あとがきでわざわざそんなこと言い出すのはギャグだとしても気になった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:54:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ツイには本人のニセモノまで…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:00:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鰤かよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:17:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      誰だ富岡?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:28:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リアルバクマンだったな
      尾田栄一郎という怪物に、邪道の王道で勝って終わる
      実績でいえば作中の真城たちよりすごい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:03:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      寒い
      寒柱

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:35:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅は普通に王道バトルでしょ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:08:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カガヤ様が日本最高齢ってことは、無事呪いは解けたっぽいね。よかった

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:08:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅の刃という作品に出会えて、リアルタイムで読めて本当に幸せでした
    ワニ先生お疲れ様です!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:40:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リアルタイムで読めてよかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:43:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今週は土曜発売で早売りで読めたので我が地区は幸運だった。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:47:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        割と多かったんじゃないかな
        うちも地方だが土曜にはどこの本屋・コンビニにも置いてあってビビった

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:10:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    連載が始まったときには思いもしなかった最終回だね…
    自分は良いと思うけど転生とかするのは意外だったな…
    こういう作風だったっけ?うーん
    まあ完結おめでとう!しっかり休んでください!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:15:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同意
      まさかこんな最終回になるとは思わなかったぜ…
      でも何より作者に「お疲れ様でした、有り難う」って言いたい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:02:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼退治の話自体は先週で終わりだし
        後のエピローグはファンサービスみたいなもんだね
        満足

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:01:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言うて1巻の時点で幽霊出てたしな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:31:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      幽霊狐師弟コンビ
      喋るカラス
      ムキムキネズミ
      鏑丸

      まあちょくちょくあったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:34:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      転生は正直やめて欲しかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:05:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの世がある世界だから、あの世で語り尽くしたら転生はありそうな気がする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:29:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      手鬼とか上六兄妹とかで生まれ変わりについてサラッと触れてたから転生は別に意外でもなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:47:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作風としては一貫して仏教の理念をベースにしていると思うから輪廻転生はおかしくないと思う。
      極楽浄土があり、地獄があり、死んだものは絶対に生き返らない。罪を犯したものは地獄へ落ち、転生できない。生前、徳を積んだものだけが人間に生まれ変わることができる。
      命を賭して人のために戦った剣士たちが人間に生まれ変わっているのは胸熱。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:46:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作風だったかといや頻繁に「生まれ変わっても」ってやってたからまあやってもおかしくはなかったな
      あえて言うなら鬼の方々も出して欲しかったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:05:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      読み切りのおまけページで
      お館さまが肋骨さんの無惨がじぐざくの恰好をしていたのは衝撃だった
      ワニ先生には性格設定の外せないラインがあるんだなというか
      いま見ている人物の性格やキャラクター性もある状況での一面にしか過ぎないというか
      だから平和な世界の次男だったらああいう性格なの納得してしまった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:37:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      転生は普通にある世界だとは思ってた

      鬼側を一切転生させなかったのは
      個人的にそこはやっぱ絶対譲れないんだろうなと
      ちょっと感心した

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 05:52:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だよな
        輪廻転生は節々で想起させる所があったし
        読者への感謝の気持ちとして幸せな世界で新たな人生を歩むキャラ達を見せてくれた

        ファンサービスの意味合いが強いかというと
        そうでもなく
        ちゃんとキメツ学園みたいな何でもアリ時空とは一線を引いて
        一貫した死生観と人間愛を描いてくれたから良い最終回だった

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:10:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なるほど、こんなタイミングよくほぼ死んだキャラが転生してるとは思えないから隊士全員出撃前に子種を残して行ったのね
    だから産屋敷ね、なるほどなるほど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:11:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      気持ち悪いコメントだな
      はっきり好きじゃないっていってるやつの方がまだましだわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:24:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        気持ち悪い展開だから仕方ない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:30:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      その場合蛇と恋が絶たれてるんですが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:46:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蛇と恋はどちらも縁者が生き残ってるから、そいつらの子孫だろうな
        というか、そいつらに生まれ変わってる
        煉獄さんは優性遺伝だから、どうやっても変わりようが無い・・・遺伝子的に言えば弟さんの子孫なんだろうけどね

    • 名前:ナナシ 投稿日:2020/05/18(月) 08:32:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まるで八丸くんみたい・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:26:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        エ、エイトスピーチ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:27:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回に関してはサム八のがマシってコメント割と見た
        いやマジで洒落になってない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:33:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あー、まぁ最終回限定で比べるなら割と真面目にサム8の方がマシかもしれない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:25:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回だけで言うならぶっちゃけサム8のほうがましだろ
        まさか二次創作みたいな最終回読まされるとは思わなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:14:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅で言えば、禰豆子が炭治郎の墓参りして善逸達と旅に出る的なendでしょ?

        めちゃめちゃ絶賛されてそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 06:07:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        二次創作みたいなって言ってる奴はちょっとひねくれてると思うで
        君らがそんな同人やら漁ってるから例えとして簡単に出すのかもしれんけど
        ターゲットの少年層はそんな感想出てこん

        つか二次創作みたいなってどういう意味や?
        なんとなくの感覚で馬鹿にするんじゃなく知らん人にもちゃんと分かるように説明してくれや

        作者本人が次世代へと繋ぐ物語として描ききったのに自分が想像してたのと違うからってsageる意味合いで使うのは控えめにいっておかしいぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 07:44:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今まで鬼滅を描いてきた人とは思えないくらい面白くない最終回だったっていう意味だと思う
        今までほとんど描写なかったのに急に転生できる設定出してきたり、伊之助とアオイをくっつけた所が特に二次創作っぽいイメージ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 01:41:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        面白くないと思うならそれで良いけどさ
        だからって鬼滅っぽくなくて同人っぽいってのはちょっと違うんじゃね

        それに急にじゃなく最終回だからこそ転生できたんやろ
        生まれ変わりについては何度か作中で言及されてるぞ

        あと明確に矢印が飛んでたのは善逸禰豆子とみつり蛇だけで
        他の組み合わせはわざわざ明確にする必要もなかったし想像の余地がある描写は一応描かれてた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:35:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それは無いだろ
      しかも都合よく親しかった人といるのは転生しかない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:49:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      蛇と恋の場合、親戚の子孫に転生したという可能性もある。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:50:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ただの転生だろ 義勇とか錆ととかおるし
      炭三郎は子孫みたいだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:31:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや
      主人公力だぞ

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:11:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ファンやがこれは叩かれてもしゃーないな
    できればねづこ癒太郎あたりを中心として進めて欲しかったわ
    転生組は名前ガッツリ出さなくて

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:31:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ねづこと癒太郎って誰よ
      鬼滅の刃でそんなキャラ見たこと無いけど、本当にファンなの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:34:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ねずことゆしろうね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:35:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        えっ?癒太郎知らないの?
        ほらアレだよアレ
        アソコに出てたじゃないかほら

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:40:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      転生組はほんと微妙でしか無かったわ
      ここまで来ると気持ち悪い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:05:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        燈子が外見ねずこ中身善逸なのは完全に事故ってたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:36:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子孫たちの性格はみんな気持ち悪いよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:46:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子孫たちの性格はみんな気持ち悪いよ

        ここも個人的に最悪だったな
        キャラとして普通に微妙なキャラ付けされてて
        せっかく好きになったキャラ達の子孫なのに何で最後にこんなキャラ付けしたんだと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:07:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        優しい主人公とは何だったのか?と言うほど炭治郎の子孫は周りに迷惑かけまくりな件

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:27:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭治郎やねずこの劣化パクリコピー見せられた気分…
        しかもよりによって作者の手でな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:49:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生もあれだけど子孫たちの性格がきついわ
        個人的に炭治郎似のが一番きつい
        天然のつもりで描いたのかもしれないけど、完全に頭の足りない子みたいで見てられなかった
        こんな出来の悪い二次創作みたいのを本誌で見せられるとは思ってなかったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 06:20:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭治郎達が頑張ったからこそ平和でちょっと馬鹿な普通の幸せを享受できる子孫達をなんでキモイというのか分からんわ
        これこそ皆が求めて繋いでいった日常だろ

        もっと炭治郎達の余生を知りたかったって言うのなら理解も同意もできるが
        キャラ好きが先行して作者が描きたかった幸せな結末とキャラを劣化とsageるとか有り得んやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 18:00:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >06:20:10
        子孫たちがキモいって言われてるのはキャラ付けのせいだろ
        周りに迷惑かけてるのにも気付かない自己中、イケメン好きの暴力女、キモいだけの変態
        見た目が主要キャラそっくりで中身がこんなことになったら拒否反応起こす人が出るのは仕方ないと思うわ
        あと、作者が描きたかった幸せな結末でも不満があればそういう感想になるだろ
        読者は作者のイエスマンじゃないんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 23:54:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ほんとそれ、同じ顔ならまだ本人達よりの性格の方が良かったわ。ここまで気持ち悪い性格にするなら顔も変えろよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 01:59:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        遺伝子が強いのは分かってただろ
        それでも顔全く同じじゃないしちゃんと細かい描き分けをしてる

        別にイエスマンじゃなくていいけど
        今までの長い年月悲しい思いをしてきた人ばかりだったからどこか哀愁が漂ってた
        それを平穏な時代が訪れた事でそういう悲しみとか苦労をせず馬鹿やれる子達が暮らせる世界になったって意味で
        コメディ調で明るい未来として描きたかったんだと思う

        つまり子孫組は炭治郎達とは別人なんだから二部始まる訳でもないのにそう比べて邪険にせんでくれや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 16:45:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ※01:59:05
        感想なんて個人の感じ方なんだから邪険にするなとか言っても仕方ないだろ
        良いと思った人もいれば、悪く思った人もいるんだよ
        荒らしたり、作者や他人の人格批判してるような奴は咎められて当然だけど、そうじゃないなら感想ぐらい好きに吐き出させてやれよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:04:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      豆なんやから「ず」やろ。
      癒太郎といいホンマ…。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:36:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      戦いが終わって死者追悼、そこから204話ならまだね・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:37:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      転生とかやると死が安っぽくなる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:34:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子孫はまだわかるけど蛇恋って子供いたっけ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:07:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 06:36:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        霊もあの世も賽の河原も天国も地獄も無も輪廻転生も全部描いてきてたぞ
        安っぽくなるってのはそこら辺ちゃんと読み取れてないお前がむしろ安易にキャラの戦死で感動してただけやろ

        どう見ても死生観は一貫してる
        その上で皆人事を尽くし後に繋ぎ平穏な日々が訪れる事を信じた人間が待ち望んだ未来に魂の本質は変わらず転生して少しの救済を得た良い話やんけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 20:43:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はるか未来の希望程度にしとくべきだわな
        こんなすぐに転生できるのなら縁壱が転生して無惨を斃せよ
        4回ぐらい転生できただろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 02:09:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれは理外の理でほんと例外で別モンなんだろ
        つか仮にどこかで転生してたとしてもおかしくないとは思うけど
        でも現世組の未来しか描いてないからわざわざ縁壱を出す必要もないと思うし
        皆で無惨を倒したからこそ運命が変わったんじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 18:00:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        全員極端に集まってるから安っぽいんだよ
        全キャラ書く必要なかったろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:00:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大正時代が魅力だったんだし現代にすることなかったわ
      しかもめっちゃ適当に巻いてた感じだし
      青い彼岸花ってこの作品の鍵になる様なものをまさかこんな形で回収するとかw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:53:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まるで打ち切りみたいな最終回だったね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:44:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        打ち切りじゃなくて完走後のファンサービスやろ
        作者の意図が見えずに本編と同じテンションで見てた奴らには不評だけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:31:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんでしゃーないんだ?

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:15:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    無惨戦は正直期待外れではあった。最終回も鬼滅らしくないと思った。けど総合的にはやっぱり大好きな作品で終わった。お疲れ様でしたワニ先生。アニメ完結までまた楽しませてもらいたい。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:22:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わかる
      その辺はちょっと不満だけどみんな幸せそうだからいいかなって…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 03:25:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そのみんなが最終回で出てないから(写真だけはあったけど)不満なのでは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:21:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      猗窩座を生み出しただけでおつりくる
      早くアニメで原作より細かく描写される猗窩座の過去みたい
      絶対泣く

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 07:11:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これな
      とりあえずお疲れ様
      そしてなんだかんだ言っても
      面白い作品をありがとう
      という気持ちだわ

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:15:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    転生者と子孫がごっちゃになってるな
    生き残り組は転生できないの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:27:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何で自分の子孫に転生出来ないと思った?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:19:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      善照が命を落とした人たちは転生してるって言ってるし、死亡組は転生で生き残り組は子孫じゃないかと思う。風水は残りの人生少ないのに子どもつくったの?とかはあるけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:58:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        がっつり長生きしたかもしれないよ、水も風も
        何せ痣が出てたの短期間だから

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:15:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マジでメインキャラと同じ顔した別人の日常描いただけで終わるとは
    雑な学園パロディ物読んだ気分…というか本人のifですらないからキャラ好きからしても学園パロディ以下だろこんなの

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:05:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ自分も微妙だったよ
      引き伸ばさなかったのだけはよかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:40:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        引き伸ばさないでこれって
        引き伸ばしたら相当ヤバい作品になれたかもな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:04:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今までの作品見てても言えることだけど、引き伸ばしたらグダグダになって終わるのがオチよ
        幸せな来世が訪れたから個人的には満足

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:30:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ぶっちゃけ兄上戦無惨戦あたりからもかなり微妙だったし編集に慰留されなかったんじゃねえのって感じがある
        これ以上駄作になる前に編集が畳ませた可能性

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:56:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この最終話はないわ
      しかもifキャラじゃない全くの別人だしなこいつら

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:49:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかもってifキャラのほうが意味不明だろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:25:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      てか一瞬なんか炭次郎が見てる夢で冗談か何かかと思ったわ
      そのまま終わってポカーンとしてしまった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 21:05:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      読者としては最終話にポッと出ただけの新キャラにすぎないし
      思い入れも糞もないわ

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:16:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幸せになったと言っても結局は全く知らないキャラのやり取りを見せられただけだから個人的には微妙だな
    カラーページ位は炭治郎達にしてほしかったもんだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:01:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:02:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      結局は別人だもんな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:55:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それなんだよなぁ
      似てるだけで別人だし、これ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:52:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      見開きカラー2ページいきなり顔は面影あるけど明らか別人の思い入れのないキャラが制服きた学園もの始まった、みたいだからね
      時代が移り変わって系はすごい好きだけど
      やっぱりボルトもそうだけどずっと寄り添ってきたキャラじゃないってそういうことなんだろうね
      読者の抱く感想が

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:11:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      せめてもう少し前の世代にして、生き残ってる人が
      新しい世代を見守るみたいな感じにしてほしかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:43:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      例えるなら、
      ジョジョ6部で改変された世界の、
      別キャラの 日常を見せられてる気分か。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 23:57:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        6部は改変じゃなくて一周した宇宙だし、別キャラじゃなくて本人だから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 00:00:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あいつらは我々とは違う、人間に成り代わった何かじゃないの

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:16:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    嘴平教授、青い彼岸花を枯らす痛恨のミス

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:16:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    炭カナ
    善ねず
    伊アオ
    取り敢えず、結婚おめでとう!!!!!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:22:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      伊之助とアオイ結婚したかー
      うーん
      ゼンイツとねずこちゃん結婚したかー
      うーむ…
      おめでとう……

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:36:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おかしい…
      アオイさんは俺の嫁になるはずだったのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:44:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前大正時代から書き込んでるの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:02:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大正時代にネットはない定期

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:05:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      善逸、良かったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:48:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      伊アオまで成立とか
      先週、擁護してたやつらいたけどファイナルファンタジーであってたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:32:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回発情期でそのまま炭治郎達で最終回にしてくれればな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:43:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      橙子ちゃんのキャラにアオイ混じってるのかと思ったんだが
      直接その組み合わせじゃなくて子孫同士がくっついた可能性ない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:59:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あるっちゃあるけど可能性は低いね

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:16:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    えっ、サムライなんちゃら善逸伝?
    なんとなくあの本は面白くなさそう

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:17:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    読んでて思った
    これネットの君達が言ってる事全否定する為未来の話にしたんじゃwww

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:17:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    転生と子孫に別れてるのは良いね。ちょっとした寂しさもあるし子孫と転生組が一緒にとか感慨深さもある。
    六道輪廻的に転生はあって良かった
    無惨様は傲慢のあまりどこにもいけず外道・天狗道に墜ちたんだね

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:18:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    兪史郎が可哀想だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:28:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれ病んでもおかしくないとおもうわ
      一番きつい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:35:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭治郎に死ぬなって言われてるから…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:48:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もはや呪いの言葉やな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:52:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        茶々丸が鬼化してなきゃ最悲惨だった…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:05:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        動物がくれる力はすごいもんね、茶々丸いてよかったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:36:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        茶々丸可愛いよ茶々丸
        鏑丸の子孫はおらんのか…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:51:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、完全に病んでるだろ
        前を向くどころか一人だけ過去に囚われ続けている
        炭治郎の言葉呪いだな、かわいそ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 07:37:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        可哀想と思うのは安易過ぎるだろ

        そもそも珠世様との関係を築く前に自分が生きたいと願ったんやで
        んでそれを叶えてくれた

        だからこそその命を大事にしなきゃダメだと炭治郎の言葉もあり悟った訳で
        とりあえず今は一人(+一匹)でも生きていく道を選びとっただけや
        その後は終わらせようと思えばどうとでも出来る

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/22(金) 17:07:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ炭治郎は死ぬなというなら子々孫々関わり続けてほしかった
        現代子孫のあの反応だと交流ないよね
        縁壱さんの技をつなぎ続けた子孫を見習えよう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:59:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いつか生まれ変わる珠世様を見つければ幸せになれる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:05:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その為に絵を描き続けてるんだろうけど何百年後になるかな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:49:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        珠世様は人食ってるから地獄行きで生まれ変わりはないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:06:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        珠世様は生まれ変わって来ても人間だからな、ずっと一緒にはいられないんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/22(金) 17:09:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        地獄行きは何百年か何千年か後に罪を償って転生できると信じている

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:40:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      愈史郎も永遠に生きられる肉体じゃないし、珠世様のことを覚えている愈史郎が死んでしまってその時に珠世様の痕跡を何も残せてなければ珠世様の本当の死に繋がるからああして珠世様を画として残しているんじゃないかと思ったから可哀想とはあんまり感じなかったな

      ただ写真と見紛うレベルの画を描ける愈史郎本当に器用だなと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:49:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ○レバトで水彩画や色えんびつで写真よりもリアルな絵のレベルの画伯だろうな(珠世様限定の)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:55:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        幸福かと言われると微妙だけど、不幸かと言われればそれは違うという案配だと思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:26:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        100年以上描き続けてりゃな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:27:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その珠世様当人は愈史郎の現代の様子をみて喜ぶと思わない
        他人との交流を拒み過去に執着しているあの姿をみたら珠世様は悲しむのでは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 07:24:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや人嫌いではあっても絵が世に出るぐらいには人間と付き合いあるやろ
        というか愈史郎なら多分人間化薬は調合さえできればいつかは完成させるハズ
        珠世としのぶの研究を傍で見てきたんだから
        それに太陽に当たればいつでも死を迎えられる

        だから結局は愈史郎の気持ち次第で
        珠世様を偲ぶ未来を選んだんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:45:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本人は皆に珠世様を認知させて幸せなのかなとも思うわねー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:43:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        善「おれの初恋(絵)だ」とか後藤が見惚れてたら見惚れてたでガンつけそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:41:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      しんみりした映画のラストみたいだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:07:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      可哀想というか、切ないね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 16:14:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この後珠世様にそっくりな女性と出会えば、それだけで一本話作れそうだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:59:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        せめて新しい恋を・・・と思うが人間とは命の時間が違うんだよな
        でももうここまででいいと本人が思うか誰か許してくれる人がいたら
        太陽の下に出れば終われるのかな・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:35:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        珠世様にそっくりな女性に遭っても劣化品だの偽物だの失礼を言いそうだ
        女性の方は作品から珠世様風には装える

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:18:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    義勇さんはこれ転生なの?子孫なの??
    名字出てないから判断できんのだが…
    そして千寿郎はしっかり子孫残したみたいだな
    あのレンゴクヘアーは転生のなせる技じゃない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:19:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワイもそこ気になる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:50:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      千寿郎は男だなぁ!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:35:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的には転生だと思ってるが、敢えて濁した感じもあるな
      下種な話だと義勇さんが子孫残せたとは思えん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:48:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スレでも言われてるけど、名前が出てない・苗字出てない組は転生だと思う
      玄弥以外の五感組と宇髄・煉獄以外の柱は他人の空似だろう

      400年続いた煉獄顔と煉獄ヘアーが100年ぽっちで淘汰されるわけないんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:51:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        下の名前だけ出てるのが微妙なんだよね…

        てか流石煉獄一族だわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:45:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        煉獄はずっと初代から顔パスで通っていたのであえて書く必要がなかったのかなと思った

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:54:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      でも水と風はくっついた相手がいたらいたで荒れる界隈が有りそうだしな…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:21:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゃあ風水でくっつけば問題ないな!(錯乱)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:56:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:18:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑青コメ1は皮肉ってるんだと思ったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:19:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんなんで荒れる界隈は無視以外無いでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:44:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つかあと数年の命なのに子供作るのは無責任じゃね?とそっちの方が引く

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:35:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        元々嫁でもいたらそれでも分かるけどな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:57:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      風も水も親しいものといるから生まれ変わりだと思う
      子孫の場合はそんな都合のいいことは起きない
      煉獄は弟の方と交流が続いていたってことだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:33:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        てことは伊之助と宇髄とは疎遠になったってことになるな
        ちょっと寂しい気もする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:59:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      風も水も性格的に寿命4年以内に死ぬがわかっているのに子供や妻を作るようなことはしないと思うので転生 
      しかもあの当時ならあんな大怪我したら4年よりもっと短い寿命だった可能性もあるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/23(土) 11:34:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先が短いからこそ何か残したいと思うかもしれない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:57:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      戦って亡くなった人は転生する…という発言があったから、生き残ったグループは子孫なんだろう
      もしかしたら最終巻で相手の女の情報とか出てくるかもしれんが、カップリング化してた層にとっては微妙だろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:42:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        痣で死んだのは戦闘で死んだようなものだと
        まず岩が痣寿命で亡くなったから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:54:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わざわざ「義一」って名前を出してるくらいだから、子孫だと思う
      お世話してくれる女性とかいたんじゃないか?藤屋敷とかで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:51:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      子孫かな
      「姉から託されたものを繋いでいけ」って錆兎にも炭治郎にも説得されてたし
      義勇さんにもそのテーマが明確に表現されていた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:43:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      名前出てるのは子孫で
      出てないのは転生体か

      正直納得した

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:18:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まずは吾峠先生お疲れ様でした。
    期待していた終わりとは違う方向性でしたが、生き残った人達が概ね幸せに生きて、未来に繋ぐことが出来たと分かっただけでも良かったです。

    今後また文殊史郎やジグザグみたいな短編をまた描いて欲しいなあ 長編はしんどいだろうから5巻終わりくらいの中編とかでもほんと有難いし

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:18:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    楽しかったわ!お疲れ様!

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:18:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終回予想漫画もなかなかよかったよ

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:19:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そうじゃスマブラやろう(ふがふが)

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:19:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    呪いが解けた結果先祖たちの寿命もまるまる産屋敷に返ってきたのか…

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:19:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アオイちゃん善逸とネズコの遺伝子に
    乱入してて草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:49:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれってネズコの本性があんなんじゃなくてアオイちゃんの転生なんだろうか
      最初アオイちゃんかと思ったけどそうするとネズコ見た目だけで中身消えるしどうなんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:49:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何言ってるんだい?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:48:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        禰豆子は消えてるんじゃなくて、現代の我妻家が嫁取りなら善照たちの父方の伯母か叔母が、婿取りなら母親が禰豆子っぽい性格なのでは?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 08:34:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        弟が善照だから燈子お姉ちゃんはあんなにガミガミ型なんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:59:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前の世代にいのすけとアオイの子孫の遺伝子が入ってるんだと思う・・・多分、あいつらの母親がそうなんだと思う
      そもそも、善照にいのすけの遺伝子が入ってるっぽいからな

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:19:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    家に真剣置くのはあぶねーぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:42:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      誰か使えるなら防犯になるっしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:21:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      現代だと日本刀の所持には銃砲刀剣類登録証が必要で美術品的な日本刀には大体ついてる
      日輪刀はバリバリの実用目的だし銃刀法施行前に作られたものなので
      改めて登録しなくちゃならない
      (よく言われる刃を潰せば大丈夫でしょ?は刃を潰しても「刃を潰した日本刀」なので
      登録義務はそのまま残る)

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:20:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    それぞれのキャラが幸せになった!めでたしめでたし!
    なのはわかるんだ…わかるんだけどねえ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:32:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんていうか…雑?

      ワニ先生大変だったろうし仕方ないと思うけどね…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:21:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先週から雑
        というか無惨戦から雑
        勿体ない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        途中で震災や大戦で不幸になった人も大勢いるだろうしね
        ♪よろこびかなしみくりかえーし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:42:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それぞれのキャラを見たかったんであって
      転生組や子孫なんて見たい訳じゃなかったんだが
      ほんと最後で微妙の極みになっちまった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:46:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わかるわ、最後炭治郎がなんて言ったのかも忘れちゃったよ
        みんなが見たかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:50:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同意
        子孫出してもいいが最後にサラッと数コマで良かった。ギリギリまでたんじろうの物語を描いて欲しかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:56:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかも子孫はどいつもなんか性格がいまいちだしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:44:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        産屋敷生きてたし最後の最後で長生きした炭次郎が登場するものと思ってたよ
        死んでた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:55:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この1話やるなら空白の三ヶ月で死んだ組との別れに折り合いつける生存キャラとかそんなのが見たかった

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:20:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    余分な1話かもしれないけど
    こういう余分が書けるってのは良いことだと思うなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:30:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エピローグを蛇足とかいう人もいるかもしれないけどその蛇足を見たいって人もたくさんいるしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:43:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そりゃ余分の前にきっちり他を描いてたらな
      余分だけ描いてどうすんだよっていう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:14:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや前回で一応大正編は締めてたじゃん
        ワニ先生の傾向的と時間的にすべてを書ききるのが難しいなんて想像に難くないわけだが?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:23:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だからこの顛末に尺を割く位なら故人を偲ぶ回を見たかったって感想だろうよ
        無論どう受け取るかは個々人次第だ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:51:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この顛末に尺を割く位なら故人を偲ぶ回を見たかった

        ほんこれ
        大正時代で年取った炭次郎達が偲ぶでもいいから
        そっちに注力して欲しかったわ
        最終回で一話丸ごと知りもしないキャラ(おまけにキャラ付け微妙)の日常なんて描かれても
        うーん・・・にしかならなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:01:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        前回も評判は芳しなかったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:14:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        故人を偲ぶ姿を見れなくても、充分想像できるから良し
        故人が平和を喜んでる姿を見れなくても、想像できるから良し

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:23:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑前回から別の漫画みたいだと感じた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:54:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        故人を偲ぶ回はいらんなあ
        実質総集編だろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:32:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こんなんやるより13の型完成させたり彼岸花の伏線回収したりした方がよっぽど読者は喜ぶと思うが?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:33:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        さては読んでないなお前

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:12:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこは終わった。
        青い彼岸花は絶滅した

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:00:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青い彼岸花は最終話できっちり伏線回収されてない?
        昼間しか咲かないから見つけられなかった、と

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:49:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        考察班が予想してた青い彼岸花は藤の花説の方が全然良いわ
        なんなんだその取って付けたような伏線回収は

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:33:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        儲はあれで彼岸花回収されたって思えるのかw
        あんなん打ち切り漫画の最終回に無理やり登場させたのと同じようなもんじゃん、回収じゃなくてただ登場させただけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:08:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        昼しか咲かない→吸血鬼には見つけられない
        は苦しいけどまぁ良い設定だと思ったけど、一年で2、3日設定はいらなかったかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:09:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あのくらいの緩さが現実的かつ他人を限界まで信じない無残様に刺さるからいいと思う

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:20:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    生き残り組が転生組と合流するのは何か時代的かに早すぎる気がするし自分の子孫に転生してたら何かキモいから転生組と子孫組で分かれてて良かった

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:21:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    気楽に吸えよ

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:21:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    度重なる大震災も2度の戦争もサラッと耐えました。で済ましたのは英断だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:28:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      昭和の描写は難しい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:29:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんかその部分やたら気にしてた人いたけど、なんにもなかったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:43:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      と言うか、そんなところどうでもいいしな。むしろ大団円した後に悲惨な展開なんて見たくもない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:51:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だよねー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:57:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        (分かるよ)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:15:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      英断というか本筋に関係なさ過ぎるし描かない方が普通な気がするぞ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:35:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんかこの後地震や戦争あるから!って必死に言ってる人いるけど鬼滅ってノンフィクション漫画なん?その人たちは大正時代に鬼いたって思ってるの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:45:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこは歴史フィクションの普通の読み方だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:09:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろこういう漫画だと、言及されてない部分は史実通りってのは暗黙の了解だと思うんだが?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:52:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこまで無視したら何で時代設定大正にしたんだってなるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 00:02:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろどういう思考してたらこの世界に大地震や世界大戦がないなんて考えられるの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:58:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      関ヶ原の戦いや安政の大地震の時に死んだ鬼が復活パワーアップしたとかいう話があったならともかく本編に何の関係もなかったのに描く必要ないからな

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:21:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    連載開始当時はやたら妖怪もの、侍ものの漫画が多くて鬼滅も正直12週くらいで打ち切りかと思ったけどよくここまで生き残ったね

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:21:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    燈子ちゃんに足コキしてもーらおっと

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:23:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    お疲れ様でした
    平野柱がずっと外伝を描きまくってくれ

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:24:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    惨い事、辛い事は全部無惨様のせいだったので
    討伐成功したら1000年分は子孫も転生組も幸せに暮らせそうである

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:25:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    後に託した者達と託された者達が残した者達と邂逅したんやなって
    託して死んだ人達はその託した結果を見れたんだね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 07:53:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それな
      転生も最後の最後だからこその救いで
      殉死したキャラ達が繋げた想いが報われた時代に
      幸せな姿を見る事ができて本当に良かった

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:25:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    めちゃ好きやしお疲れ様でしたと言いたいが、やっぱり終盤になればなるほど作品の身の丈に合わんヒットに苦しさがあったのかも、と思った最終回だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:14:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たぶんそれもあるだろうな
      知らない親戚が~とか言ってたし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:36:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この同人誌は結構絵は本家と似てたな。本家、来週の最終回が楽しみや!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:27:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まともに批判することも出来ないなんて無能でかわいそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメでヒットしすぎたのは逆に運が悪かったかもな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:07:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        印税19億でそれはねーわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:32:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        金とは違うところでやな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 14:33:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        金は人を必ずしも幸せにするものじゃないんや……。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 08:02:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それはあるだろうな
      凄まじいプレッシャーと周囲の環境の劇的な変化はかなりキツいと思う
      だからってそれで生き急いだとかボロボロになって投げたとかは全く思わない

      無惨戦のバトルのグダグダさは否めないが明らか信念があって描いてると思えた
      もちろん構成や演出やペース配分はちょっとミスったとは思うがw

      まぁなんにしろこんな身の丈に合わない期待をされ不当に失望される作品でもないのは確か

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:25:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    転生や子孫が出てくるんだろうとは思ってたけど
    あまりにもガッツリ出すぎてて
    鬼滅キャラで現代ものやってみたファンアートか何か読んでる気分になった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:32:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      二次創作ssみたいな雰囲気合ったね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:49:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      pixivの方がこれよ上手いのがたくさんあるので微妙な気分だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:11:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      少なくとも転生組は匂わせる程度で良かったよな
      例えば蛇恋のお店なら、イメージ画像は出さずに「蛇の置物があるメガ盛りのお店」って情報だけで、ひょっとしたらと思わせるみたいな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:39:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あぁ〜、確かにそっちのがマシだなぁ
        ほぼほぼそのまんまみたいな顔の転生、子孫すぎて安っぽすぎる
        それよりか会話の中で「美人で優しい姉妹」とか「時任さん家の〇〇君」みたいな「姿は見せないが転生を示唆する描写」の方が良かった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:02:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        直接出さないとわからないぐらいには読者がバカだと思われてるんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 08:33:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それならそれで顔をちょっとでも出してほしいと思うもんだよ!
        最後ぐらいちゃんと幸せになってる所を見たいだろ、殉死組は特に

        つか岩はどデカいシルエットで判別できるようになってるから顔は描かれてないし
        無一郎は鬼殺隊入る前の着物の柄でやっと分かるぐらいの赤ちゃんだぞw
        あれは明らか匂わせ風に描いてるやん

        んで当たり前に分かりやすく幸せになってるキャラを描く事も大事だから
        それぞれに合った幸せの形を示していてバランスよく出来てると思うけどな

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:26:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    炭彦八丸そっくり

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:51:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まるで八丸くんみたい…!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:08:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自己中すぎて否定できない
      死闘の果てに守った未来の子孫どもが人の迷惑も考えられないクソガキだとはやるせないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 08:39:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死闘の果てに守り繋いだ平穏な時代に生まれた子孫達だからこそ
        ちょっと変わってるけど普通の日常を送れてる事が炭治郎達にとっては何よりの幸せだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 14:31:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だが、あの性格や行動は正直どうかなあってのは思ってしまうな。作中でも少しズレている主人公であってもルールは守るから、あれ見たら説教しそうなもんだ。鬼に怯えることもない、平和な世の中だからこそかもしれんが、必要ないところで不快感はどうかなあと思うよ。

        まあ、長男ではなく次男だからだと言われたらもうしょうがないかって思うけどね!

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:26:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終回でこんなコメントも悪いと思うんだけど、老害とか逆張りとかじゃなく鬼滅ってそんなに面白かった?

    なんか、好き嫌いは個人が心の中で思ってればいいと思うんだけど、数字という目に見える形で歴代の名作抜いたのめっちゃ複雑なんだが…

    日本と流行の相性は良くも悪くもよすぎるなって

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:31:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      他の連載陣見てみなよ 今の入れ替わり激しいジャンプで編集が力入れるなら一定のファン着いてる作品持ち上げる訳よ まぁ露骨に女ヲタクのノリがキツいのはしゃーない 好きな作品でも全部好きって訳じゃないから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:31:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      感性の合う合わないはあるからいちいち気にする必要なし
      自分は面白いと思ったけど、こんなに売れるのは今でも不自然だと思ってるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:34:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁなんとなくわかる、普通の人は思ってる以上に漫画は読まないから新鮮だったし斬新に感じて楽しかったんじゃないかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:34:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅大好きだけど売り上げはどう考えても異常だと思うけど逆に考えるんだ世に出てる面白い漫画は本来このくらい売れるはずって

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:19:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺も鬼滅は好きだけど実力以上に売れすぎだと思ってた
        でも、その考えはいいな
        本来面白い漫画ってこれのくらい売れてもいいわけなんだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:41:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        至言だな
        単行本が手に入らないくらい人気なのは困るが
        漫画家は命削って描いてるからほんとこれくらい売れていい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:52:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        めっちゃいいこと言うやん
        本当もっと売れてもいい漫画いっぱいあるよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:09:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        てめーら散々売り上げでマウント取って売れてない作品卑下してきたくせに今更何キレイなジャイアンみたいになってんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:17:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑誰の話をしてるんだ?
        言ってる人全員同一人物とでも思ってるの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:36:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドラゴンボールってそんな面白かったか?
      そういうことやぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:39:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        えっ、端から端まで最高に面白かったんだが……
        ミスターサタンとか好きだった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:01:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どの漫画も人によっては合う漫画や合わない漫画て有りますからね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:30:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドラゴンボールほど面白い漫画なんて殆ど無いだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:28:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        少数派の自覚はあるがドラゴンボールの良さはわかりませんでした
        Dr.スランプの方が好きだった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:35:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        Z以降クソ
        セル編はクソ
        ブゥ編はクソ
        Z以前はクソ
        ネットで評価もとめればこうなるだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:37:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメやら宣伝やらいろんな要素がハマって、異常に売れる現象の極致な感じはするな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:41:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今までとこれからで「売れ方」が変わる転換点にあった作品で
      今後もこういう異常な売れ方する作品が出てくる可能性はあると思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:04:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アメリカの音楽界と一緒だな
        ドレイクとかビリーアイリッシュとかの一部のアーティストだけが凄い売れて
        他が売れないみたいな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:50:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      歴代の名作を抜いたのを複雑と思うのは灰の個人的な感覚に過ぎん。もちろんその気持ちが間違ってるわけでもないが、所詮は個人の感性だからいうだけ無駄。
      「自分はそこまで面白いと思わない」で終わる話。人に同意なんか求める意味はない。「間違いなく過去の物を超える名作」と、どんなにもっともな理由つけて説明されても納得はできないんだろ?他人や世間の評価なんて気にしなくていいじゃないか。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:11:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        売り上げワンピ越えっつー棍棒で散々殴っといて綺麗事を

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:15:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前らもやってんだろ
        売上棍棒での叩きなんて
        受け身ぶるな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:14:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        そうやってまぜっかえすから、売り上げ棍棒で殴り合う奴らが後を絶えねーんだろうが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:04:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人の感想なんだからどうでもいい、俺も名前は出さんが大人気長編漫画で読んでも全く面白くないの幾つもあるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:18:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「好きな人は好き」レベルでのらりくらりと、例を挙げるならネウロぐらいのムーブで落ち着くもんだと思ってたからこんなに大ハネするとは思わなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:40:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      数字は単純に時代の差だろ、昔は今ほど流行りで漫画が売れたりはしなかった
      まぁアニメであれだけ力入れて腐とキッズに受ける要素盛り沢山ってのも大きいけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:01:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      過酷な人間ドラマがジャンプ購買層以外にも受けた
      丁寧な心理描写で感情移入しやすく好感が持てるキャラクター達
      組織に属する個性的なキャラ達が二次創作と相性良かった
      劇場版レベルのアニメ、特に19話で跳ねた
      新規ファンも揃えやすい巻数
      ブームがブームを呼んだ

      爆発的な流行って色んな要因が重なる結果だからね
      もちろん原作自体にコンテンツ力があることは大前提で

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:02:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁわかるわ
      面白くはあるんだが正直内容だけ見てドラゴンボール ワンピ NARUTO BLEACHに並ぶかって言われたら全然足元にも及ばないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:36:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それぞれやな
        自分はナルトブリーチは面白いとはまったく思わん
        キメツはDBワンピに並ばないもののるろ剣くらいの面白さはある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:45:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個人的には鬼滅は暗殺教室やトリコ辺りと並ぶ感じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:46:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        暗殺教室とだとトリコのがずっと上なイメージ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:46:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      蝶屋敷の訓練は少女漫画テイストで好き
      列車編は名作足り得る
      アカザ戦も良いだろう
      面白い部分はちゃんと面白かったと思う
      面白い所との上下の差は有ったが

      ただ、それでも9割位売れた原因はufoのせいだな
      きめつ位面白い原作だったなら何でも売れた位の作画力で殴ってた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:50:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      歴代めっちゃといっても累計じゃ並ぶ作品それなりいるし
      年間と初版くらいで所詮コアなマニアが食い付くような数字

      時代時代で普通に生まれてた大ヒット作ってだけなのに複雑になるという不思議

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:46:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      老害かもと自覚できる年齢なら
      そんなことで複雑にならんでよい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:43:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      JUMPでも売上はトップクラスだが、作品の質としてはいわゆる「名作」には程遠い
      けど、好きな人は好きな典型的な中堅漫画だわな
      個人的にめっちゃ好きな作品ではあるが、作品としての格はREBORN!やD灰あたりより一段下ぐらいだと思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:54:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        的確や、大好きやが同じくらいの位置づけ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:59:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        格云々はともかく面白さでいうとそこら辺に並ぶくらいかなとは思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:08:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか最近(特にネットで)評価される作品って
      全体が破綻なく構成されてたり伏線が異様に複雑だったりする中で
      そんな細々考える必要ねえ!カッコいい必殺技ドーン!
      ってのは取っ付きやすかったと思う
      シンゴジの隣で大ヒットした君の名はみたいな立ち位置かと

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 18:54:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      面白さは人それぞれだから知らんけどレジェンド級の漫画ってほとんど画力も高いから鬼滅の絵だけ見るとホントにミリオン越えた漫画なの?とは思うかもしれん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 08:53:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通に面白いしめっちゃ面白かった時期もあるし間違いなく名作だぞ
      ただ一時代を築く程傑作ではない

      素の実力だけなら今の時代で50万いけば良いぐらい
      ただ線がもう少し整ってアクションをもう少しだけ描ければもう少し伸びた可能性が充分にある

      そして何より週刊媒体によく合った作品で
      久しぶりに漫画界やエンタメ業界の「夢」を見れた作品として素直に賞賛したい

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:27:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    脱サラして何本か書いてすぐ連載して約30で伝説
    奇跡みたいな漫画家だな

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:27:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャグパートは人選ぶけど安定して良かったな
    次回作より最終回後の話みたいヲタクの方が多いだろ鰤もだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:18:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一から十まで書いてほしい人は不満ばっかりみたいだけど、局所的な描写で行間を読みたい人はおおむね満足ってところか
      最終回だしこのくらい弾けてる方がいいと思うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:49:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この作品に関しちゃ行間を読むってもはや妄想レベルだからなあ
        そもそも行間を読むって言葉は作者の隠された、あるいは言葉では言いたくなかったことを
        読み取ることであって10も20も解釈が分かれるもんじゃないんだよ

        面白かったという感想を否定する気はないが、この作品は描写が足りない部分も多かった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:36:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        行間を読むってのは化物語の小説版→漫画版みたいなのを言うんだろ
        これは丸投げしてるだけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:49:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        腐女子の行間を読むって発言
        受け攻めですら解釈一致せずに戦争してる界隈で言ってるのおかしいわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:17:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青2
        化物語のは行間読んで膨らませてるんじゃなくて原作者が設定や展開後付け水増ししてるだけだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:11:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        08:18:38↑
        それそれ。一から十まで書いて欲しい人が多いよね。
        行間読めないんだってびっくり。
        想いを繋ぐ物語だから未来の描写も必要だよね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:31:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        20:11:49
        ツリー読もうぜ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 09:38:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        描写が足りない所があったのは事実だと思う

        でも炭治郎の説明くさい状況把握のモノローグは嫌う人も居れば、言葉に出してくれるお陰でキャラが今何を考えてるか感情移入しやすく理解しやすいと言う人も居る
        最初のシリアスなギャグも分かりづらくて反応に困ると言う人も居た
        だからこそ分かりやすくオーバーなリアクションをしてくれる善逸と伊之助が仲間になって掛け合いができるようになったから、やっと素直にギャグを楽しめるようになった人も居た

        特に遊郭編では梅ちゃんが侍の目を指した本当の理由は少年誌では不適切だから描けなかったけど分かる人には余裕で分かったし、想像できなかったり文化風習を知らないとただのキ○ガイだと思われたりもした

        別に読者の補完が正しいとは言わんがある程度は読み取れる内容になってるよ
        それを他人の意見を聞いて納得するかはその人次第だし深く読み取る必要もない
        そもそも理屈こねくり回したり伏線が捗る程高尚な漫画でもないしな

        だけど全て妄想と決めつけるのは読み取れてないと言われても仕方ない
        なるべく少年にも伝わるよう編集と試行錯誤して分かりやすく描くのを意識してるみたいで、まぁそのバランスはあまり上手くはないかもしれんが、週刊という激烈な環境で勢いで突っ走りながらも破綻なく物語を終わらせる事ができた

        【要約】
        実際少年達にバカウケなんだから大人が変に論理立てようとせず、変に厄介なタイプのファンを意識し過ぎず、なんとなく自分が理解・納得できる補完しとけば良いんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:22:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1話を見る限りではなんかもっと陰鬱とした儚い感じの物語にしたかったのかなーとも思う

      少年誌としては暗すぎるから2話からホンワカテイストが入ったのは結果的に正解だったんだろうけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 17:49:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ、マジでワニ自身の精神状態の変化のせいだと思うわ
        アニメフィーバー後はマシでどっかワニがワニたる根幹(コンプレックスや思想)が壊れちゃったんじゃないかと邪推したくなる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 09:54:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑それはないよ
        信念は崩さず取っ付きやすい作風に徐々に変えていっただけだろ
        普通にその時見た創作物に影響されたりもあるだろうがw
        基本的に頑固でありジャンプ読者に合わせる柔軟さも持ち合わせてると思うわ

        大正の時代背景や生活様式をしっかり描こうとしてたけど編集に「読者はそんな事に興味ない」って言われてちゃんと軌道修正できたぐらいだぞ
        炭治郎を主人公にした事もそうだし

        でも無惨の倒し方は譲らなかったてのがよく分かるぐらいテーマを大事にしてただろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:52:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや最終回後の話なんて見たい奴そんなおらんだろ
      こんな現代キャラ達の日常なんて見たいか・・・?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:26:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鰤の最終回は良かったよ
      波乱万丈だった奴等が幸福な家庭を築けて良かったねって話じゃん

      これって別人に転生した一護や織姫みたいなものでしょ
      何の思い入れもないキャラクターじゃないか

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:27:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    先週で終わりでも良かったくらい何も無かったんだけど
    でもここまでは楽しめたからお疲れ様でした。

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:27:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この人の絵はあまり上手じゃないけど、大正時代という設定に少し救われてたね。次回作も舞台は現代じゃない方がいいと思うんだ。なんか二次創作見てる気分だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:29:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別の雑誌で大正時代が舞台の作品描いてた人の次作が現代が舞台のやつだったけど、絵が微妙にあわない気がしたことがあったな
      その次が平安が舞台になって少しマシになった気がしたけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 21:13:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今週のカラー絵見るに現代を舞台にするには絵柄が芋臭いと思う

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:27:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    地獄に堕ちた者は決して転生しないというワニの強い意思を感じる
    珠世様も上陸兄妹も決して生まれ変わらないんだ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:34:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      償うのに時間がかかる、と思っとけば
      まあ生まれ変わりとか転生っていう発想自体この漫画だと好き嫌い分かれそうだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:04:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そう考えるとキメツ学園は優しい世界過ぎるのかもね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:56:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      火の鳥では悪人は虫や小魚のように弱い生物に転生させて弱者の気持ちをわからせるというオチだったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:01:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういや神に愛された天才弟は転生せずに兄上おっかけてったのかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:13:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        兄上の地獄はまだ続いているんだろう…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 00:05:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        縁壱は神サイドに還ったんじゃないの、うたちゃん連れて子供連れて

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 07:41:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こんなすぐに転生できるならさっさと転生して無惨斃しとけってなる
        兄上死んじゃうからしたくなかった?

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:28:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    後藤さんの素顔と非常食先輩の名字が判明するとは思わなかった

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:29:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    失われた命は回帰しない!
    ただし転生はする!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:35:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公が都合よく死→鬼化→人化から復活してんだからもういいだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:51:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        確かに
        元々都合のいい世界だったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:43:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ほんと失笑だわそこ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 09:59:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はい誤用
        それを言うなら乾いた笑いしか出ないとかにした方がいいぞw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:48:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      草ァ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:02:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信


      転生と蘇生は違うだろ?
      上陸兄妹の武家に生まれたら云々みたいに環境で人は変わるんだから同じ人物ではないと書かれている

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:56:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ別人だから賛否割れてる訳だしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:06:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      魂があるなら輪廻も当然あるんだ
      嬉しいだろうが仕方ないんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:50:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        嬉しいんかいw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:52:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワロタ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:46:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どうせ転生するのでキャラが死んでも絶望感が無くなったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:03:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最後にやっと報われて幸せな未来を享受できたのに絶望感とか何言ってんだ
        順序が逆だろ馬鹿

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:27:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読者だって命捨てて人間社会を守れば、未来で似た感じの誰かが幸せになるぞ
        特殊能力でも何でもない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:47:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼治郎あたりから生き返ったり転生したりうーんと思います

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:08:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      意味不明すぎて草
      前世の記憶がない生まれ変わりと死亡後の蘇生が同じに見えるとか頭無惨様かよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:00:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      仏教はそういう考えだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:15:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      生き返ったわけじゃないし。
      死んでしまったけど、転生して幸せに生きてほしいなって気持ちもあったから納得だよ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:37:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      トリコ最終回で死者が食卓囲んでるのを嫌ってそう

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:30:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    普通の作家なら鬼でも狛治、累、珠世さんくらいは助けてる所、鬼に堕ちた者は救わないのはポリシーめいたものあって良かった。お疲れ様でございます

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:30:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワニ先生のニセツイ垢とかあるのか…

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:30:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    炭彦は次男だからパルクールで登校してしまった
    長男だったらパルクールしなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:06:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      歩きスマホより危険登校に注意書きしとけって思ったw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 10:14:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        歩きスマホは気軽にできるし実際やる阿呆がいるけど
        アクロバティック危険登校は一般常識がなくても無理だと分かるでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:08:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      縁壱さんみたいなフィジカルに成ってるポカッた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 07:44:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        無惨の残滓かもしれない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:53:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      炭彦のやってること不法侵入、道路交通法違反、公務執行妨害な犯罪行為で笑えないんだが…
      人助けのために止むを得ずとかならまだしも、身勝手な理由であの行動は倫理感おかしい
      正義感強くて他者を思いやれる設定の主人公とほぼ同じ顔したキャラがあんなことしたらまずいだろう
      特にマンションの飛び降りてるシーン身近でできてまねする子がでそうで危険、幼い子どもにも人気があるらしい鬼滅で描かないでほしかった

      暗殺教室では街中のフリーランニングの危険性について
      殺センセーが、身に着けた力に酔い弱者の立場を忘れた行為だとちゃんと叱って、子ども読者がまねしないように配慮して漫画に街中フリーランニングの描写を取り入れていたけどなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:05:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        公務執行妨害は停止を求める声に従わなかっただけでは成立しない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:29:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        勤務中のパトカーにパルクールかますのは公務執行妨害にならないのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:38:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも鬼殺隊自体が違法じゃないか
        忘れちまったのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 00:04:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑現代の話についてなのに大正時代の鬼殺隊を引き合いにだすのはずれてるな
        てか鬼殺隊の違反理由は仕事上致し方ないもので炭彦のそれとはわけが違うだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:13:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        出たよ
        リアルと混同する奴

        いくら現実の現代とリンクした背景でも
        鬼が居なくなったファンタジーの世界だぞ
        それに子孫組は少しずつ皆違いを出して微妙に難しいラインで描き分けしてるぞ
        だから面影はあるがちゃんと別人って分かるやろ

        君こそモラルや道徳観どないなっとんねん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 14:53:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      天然が強化された代わりに長男力を失ったな
      平和な社会で生きててあの身体能力なあたり才能は炭治郎よりありそうだけど
      正直あんまり炭治郎っぽさは感じなかったから転生じゃなくてただの子孫なんだと解釈したわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:19:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭カナ善伊禰と宇髄煉獄は子孫確定だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 13:51:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子孫か転生かの二択じゃなくて子孫に転生した可能性の話をしてるんだが

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:31:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    連載当初から読んでたから感慨深い
    連載お疲れ様でした

    ずっと読んでるから思うのは現代行くくらいなら
    無残討伐後の数年後、アザのデメリットでアザ持ち3人が亡くなっててその後の話で締めてもよかったと思う

    これだと結局アザ発現してもデメリットないようなもん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:20:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういうのが書きたかったんじゃないんだろ
      戦いの果てにつかんだ幸せな未来に向かってたんだから、連載の最後に主要人物の死を取り入れる必要なんてない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:45:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      痣持ちの死はわざわざ描かなくても良いとは思うけど多くの仲間が死んでそれを弔いシーンはしっかり描いて欲しかった

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:31:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    転生はキモいのでただの子孫か似てる人たちでいいよ

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:31:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カップル作ってその子孫たちを描くのは良いけど、転生とかまで好都合良く周りに居させられるとなんかねぇ…
    なんというか、二次創作感が凄いなと思ってしまった。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:44:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前回最終回発情期とか馬鹿にされていたが否定できない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:16:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回発情期はまだいいよ
        大戦終わって産めや増やせやは世の習い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 11:10:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        銀魂見て勘違いしてるんだろうな。
        別に何もおかしくないのにね。
        むしろこれで馬鹿にしてるほうが「自分は馬鹿です」ってアピールしちゃってることに気付いてないw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:54:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      pixiv見てるみたいだったもんな~

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:31:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや子孫とかいらんかったんだが
      あれこそ突発性発情期だろ

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:32:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これ転生して幸せになりましたよの否定系じゃないか?
    登場しているのはどれだけ似ていても、別の名前で別の人生を歩んでいる人。
    私達が見守ってきた彼らではないし、彼ら自身の幸せではないんだよ。

    それでも鬼を滅したからこそ、この未来に繋がったのだという終わり。
    現代に登場した人々は、穏やかな未来を示すためのファンサービスだと思ってる。
    ただただモブが幸せな描写されてもピンと来ないし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:38:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅世界というか作品としては完全にここで終了でもう鬼も出ないしあんな悲劇も戦いもは起きないですよって感じに締めたかったんでしょうね
      変に中途半端にすると続編書かされちゃうし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:43:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        めっちゃ続編もできそうに終わらせたと思うけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 11:48:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼もいないのにどうやって続けるの?
        タイトル変えるならともかく鬼滅の刃としてはどう考えても終わってるでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:48:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        童磨が死んだ後も続いていた教団は腐敗しテロ組織と化していた…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 23:55:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼じゃねーじゃねーか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 19:24:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼は居ない
        そしたら敵は人間に決まってるだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:52:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういう意味じゃストーンオーシャンに近いかもしれんね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:36:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        取り残された輝利哉やエンポリオの寂寥感を追体験してるわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:07:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        僕の名前は・・・ユシロウです・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:17:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        メイドインヘヴンはちょいただ時間が経つのと違うぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:10:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この解釈が正解だと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:42:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ファンサービスでこれを描いたのならファンを馬鹿にしすぎでは無いだろうか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:14:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こんな雑いファンサービスいらねぇわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:56:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      赤コメ4.5に同意

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 20:48:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同意だよ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:14:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      喪われた命は回帰しないし取り返せないからこそ戦った甲斐があるわけだし、転生≠本人と考えた方が正直綺麗だと思うんだけど
      蛇恋の生まれ変わったら~のくだりやって、転生に言及した上で同じ顔出したら、転生して幸せになったのねって読み取られる方が自然じゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:26:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だよな
        生前の記憶がなくても
        魂の本質は同じだからこそ
        輪廻転生だし
        自然な流れなのに
        変な解釈しなくて良いと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 08:51:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:42:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      子孫の幸せなんてどうでもいい!!
      私が、私が幸せでないなら何の意味もないっ!!!!!

      ってところか

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:32:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つまんなすぎだろ、流石にな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:42:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここはまだ優しいほうだな
      優しい方でここまで不評なのも酷いけど
      掲示板も他のまとめも否定的な意見が殆どを占めている

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:38:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うてもここ最大手やぞ
        Twitterも賛否両論多いとか言うが色んなハッシュタグで鬼滅の事語られまくってて否定の方が多いってのは無理があり過ぎる
        基本的には不満もありつつも連載お疲れって感じだぞ

        まぁこんだけネットニュースでも流れまくってるからニワカや読んだ事もない奴がお祭りに便乗してるのは間違いない
        ソッコーで単行本がブックオフに投げ売りされまくらん限り概ね楽しんだって評価になるだろう

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:32:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハシビラ青葉は本当にミスか何か危険な覚醒作用でも見つけたからミスというていで処分したか気になるな
    単行本で令和ひそひそ話あるかな

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:33:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    真菰ちゃんのランドセル姿…フフフ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:45:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      義勇さんのランドセル姿…フフフ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:47:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        下品ですが…その…フフ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:22:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おーい救急車!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:53:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        事故死…こうもあっさりと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:11:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キメツ学園では先生と生徒で年が離れたけどこっちでは同い年に転生出来た水一門達

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:45:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれが転生ならタヒんだ順で年齢変わってるってことかな
        あ、でも無一郎赤んぼだったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:55:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑順番ではなさそうだな鱗滝さんもうお爺ちゃんだったよ…

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:33:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    大正時代ならともかく現代の若者が「いぎたない」って日常会話で使うか…?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:52:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺は使うぜ! 多分漫画の影響だがな!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:56:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      寝汚いは普通に使うと思う
      語彙力が豊富な高校生ならおかしいことはないよ
      カナタは見た感じ頭良さそうだったしね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:58:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      使う人は使うとしか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 15:50:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鞘当はなくなったけど、寝汚い人は相変わらず存在するからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 08:08:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わざわざこの言葉を選んだ意味って何だろうな?
      生き汚いに対応させてるのなら、無惨も少し混ざってるよという仄めかしなのかも

      実は無惨を置いて行かなかったっとして読むとおもしろい
      日本一慈しい鬼退治だった?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/20(水) 08:12:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「いきぎたない」から「き(鬼)」を退治したら「いぎたない」

        おあとがよろしいようで…

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:33:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結局禰豆子が色々とイレギュラーだったのはなんでなん?
    殺戮衝動を抑えられたり、自力で呪いが解けたり、急に血鬼術使えるようになったり、堕姫と圧倒できるほど能力アップしたり、日光克服して喋れるようになったり…みんな主人公補正的なやつなのか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:38:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ライブ感

      勝手に補完するとしたら、ねずこも日の呼吸を未完成とはいえずっと繰り返してきた家系だから鬼化しても何か特殊なんじゃろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:48:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      竈門家の最後のシーンで花があったりしたし、長年無自覚になんらかの手段で青い彼岸花の成分を摂取してきた可能性
      ちなみに彼岸花は毒抜きして食べる文化があるよ
      飢饉の時とかにね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:54:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      日光克服に関してはわからんがそれ以外は珠世さまも同じだからごくたまにそういう鬼も現れるみたいなもんじゃない?
      それにしても説明不足だとは思うけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:40:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ネズコを研究してくれとお館様から頼まれたシーンではそこでネズコの特殊性が解明されるんだろうなと思っていた時期がありました

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:57:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そんなのは主人公補正でいいじゃん。
      悟空がサイヤ人の中でもベジータを超える天才だったり、花道が素人ながら全国トップのリバウンダーになれる天才だったり、幽助が雷禅の因子を覚醒させられる存在だったりしたのに「主人公たちは特別な存在」って以外の理由なんか特にない。何でもかんでも小難しい理由なんかいらないと思うけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:03:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      才能の一言で片付けられたぞ
      炭が鬼としての才能がナンバーワンなんだからその妹もそこそこ才能あったんだろう
      ゆしろうが炭が日光を克服したのを才能と言ってしまったから遡ってねずこも才能だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:38:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全部ご都合展開

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:44:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そのとおり!
        雷柱が美人の嫁3人も娶ってるのは完全にご都合主義

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 02:36:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        雷柱って誰

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:39:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ネズコの研究シーンが一切省かれたのは何も考えていなかったから書けなかった説が濃厚

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:34:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    地獄や幽霊が存在する世界だし転生に違和感は特に感じなかった
    ワニのシビアな死生観に惚れ込んだ人もいるだろうから納得いかないのも理解は出来るけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:47:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死生観と六道輪廻は両立するよ
      正に日本の仏教
      元々そういう部分は布石あったし
      死闘中ならいざしらず
      100年程経ってて幸せが訪れた時代のキャラ達を馬鹿にするのはないわ

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:34:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画にアホな事は百も承知だがパルクールとパトカー無視は本当子供に大人気なんだから考えようぜ
    低学年にももはや常識になってるし鬼滅

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:39:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      表現を律する暇があるなら 己の心を律する術を覚えよ!!
      漫画もネットもアニメもない時代からロリコンは存在しているんだ!!
      そこに蓋をするではない 向き合い律する心を育むのが大切じゃないのか!!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:55:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ド正論。こいつはロリコンだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:45:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      子どもを馬鹿にしすぎ
      常識っていうのは親とか学校とか友達とかの間で学ぶもので漫画で学ぶもんじゃないし子どもはそこまで馬鹿じゃない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:34:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        正論

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 08:47:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれだけなんちゃらの呼吸とか真似てる子供なら馬鹿だしやると思うわ
        別に一度捕まって怒られるのも勉強だわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:08:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ただのごっこ遊びとパルクールやパトカー無視を一緒にしてるのか(困惑)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:19:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        歩きスマホやめろって欄外に書くんなら、無茶せず間に合うように登校しましょう書けよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:38:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      子供も転生にはポカーンじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 19:56:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        考察厨がポカーンってだけやろ
        こういう登場人物のそっくりさんエンドって子供番組に結構あるぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:48:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      マッハに近い速度そこら中を走り回り
      他人の車に激突or穴をあけるor食べるを行い
      地球を割ったり、うんちをツンツンする漫画知ってる?
      大人気なんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 10:54:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      多大な影響力を持つ作品になったから
      子供が真似するだけじゃなく
      それを見て騒ぎ出す
      アホな保護者も現れる可能性がある
      って意味で心配してるのは分かるが

      まずは創作物と現実をごっちゃにしたらアカン
      っていう常識を発信した方が良いよ

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:36:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終的な生き残りは輝利哉様と愈史郎&茶丸でいいのかな

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:36:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    皆人間に転生か徳が高いからか、動物ぐらいに転生したってほっこりしたがな

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:36:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終回なんだからマジメにやれニキたちが最終回の転生善逸のキモムーブにブチキレてそうw

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:37:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    かんたん三人娘忘れられてなかった

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:37:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワニ先生、ホントにお疲れ様でした
    毎週楽しみにしてました

    休載なく連載終えられたのもホントに凄い!

    編集部は皆勤賞をあげて下さいね^ ^

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:30:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      秋本「お、4年3ヶ月か。頑張ったな」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:20:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        桁が違うってのはまさにこのこと

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:37:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    不満があるとすれば、鬼サイドが完全に省かれてたこと。もちろん地獄に行った者たちをあえて描いてないんだろうけど、願わくば、妓夫太郎と梅の生まれ変わりも見たかった。今度は人としてまっとうに生まれて、そしてまた兄妹として生まれてきた二人を

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:38:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    適当に青い花の設定を出したりと酷すぎる
    打ち切り漫画並みの放り投げ方

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:37:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ライブ感で設定を出しすぎだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:54:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      青い彼岸花は藤の花じゃなかったんだよな
      じゃあなんで毒になる藤の花から人間化薬が作れたんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 12:56:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        特定のたんぱく質が共通してたとか?
        麻薬と脳内麻薬が構造似てる的な

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 13:26:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼への毒→鬼の細胞に作用する→他の成分を調整したら鬼化した部分だけに作用する、正常な細胞の成長促進等
        まぁ毒と薬は使用量によって変わったりもするしそれ自体はないわけじゃない

        むしろ、青い彼岸花が藤の花だった方が、無惨が求めてたのにそれが鬼となった自分への毒or人間化薬の材料としての用途で全く無惨の期待してた役割がないことになって物語としておかしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:51:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        必要な材料は高濃度な無残の血=上弦の血なんだろ
        だから今まで作れなかった
        柱は主人公でてくるまで上弦に遭遇できてなかったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 22:54:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        遭遇しても戦死してたのが常だった
        100年だったか上弦は不動であり柱は敗戦ばかりしてた
        ホント研究も炭治郎らが加わってきて一気に加速したんだろうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/19(火) 12:46:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いいおちだわ

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 07:39:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    異常者は転生しても異常者という事が証明された

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/05/18(月) 09:36:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信