JR九州、「SL鬼滅の刃」のきっぷは「1秒で売り切れ」
記事によると
・JR九州(九州旅客鉄道)は、劇場版『
鬼滅の刃 無限列車編』公開(10月16日~)を記念した鬼滅の刃とのコラボレーションキャンペーンを9月29日から実施している。
・特に人気を集めているのが、大正時代に活躍した
蒸気機関車58654号機「SL人吉」のナンバープレートを「無限」に変更した「SL鬼滅の刃」の運行で、熊本駅~博多駅間(片道)を走行。11月1日、3日、15日、21日、23日の運行日のそれぞれ1か月前に発売されるきっぷが大変な人気となっていて、JR九州・広報担当者によると10月15日に発売された11月15日運行分は
「1秒で売り切れた」とのこと。
・きっぷの販売は残すところ「11月21日分」(10月21日発売)と「11月23日分」(10月23日発売)。各日10時から、インターネットと主な駅のみどりの窓口で一斉販売となる。
引用https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1283205.html
TVアニメ「鬼滅の刃」×JR九州キャンペーン
実施期間: 2020年9月29日~12月28日
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602966957/
5: 2020/10/18(日) 05:36:52.28 ID:WCxJzLjqd
すごいな
8: 2020/10/18(日) 05:37:22.33 ID:R4Ef3UWD0
SL人吉なんていつ乗ってもええやん
コラボして何が変わるというのか
21: 2020/10/18(日) 05:40:43.25 ID:fffNXZNja
>>8
切符が限定の鬼滅仕様なんやろ
そりゃあファンは欲しがるもんだわよ
4: 2020/10/18(日) 05:36:49.35 ID:nxxa2KFt0
現場は鉄オタと鬼オタが入り混じって地獄になりそう
27: 2020/10/18(日) 05:42:05.14 ID:yPRLdVDI0
撮り鉄ってこういうのも興味あるの?
35: 2020/10/18(日) 05:43:34.27 ID:EMjmCi1l0
>>27
SLなんて滅多に無いからと思ったけどそうでもないのかな
29: 2020/10/18(日) 05:42:38.16 ID:RXcBYV2q0
これは鉄オタ食いつかんやろ
33: 2020/10/18(日) 05:43:14.73 ID:5+JGDM8m0
これ行く鉄オタは強者やろ
47: 2020/10/18(日) 05:48:55.90 ID:trGQ4FA+0
乗り鉄ならセーフ
撮る方が地獄やろなあ
13: 2020/10/18(日) 05:38:26.20 ID:aLpA7H6E0
原作だと乗った奴だいたい死んで無かったっけ
16: 2020/10/18(日) 05:39:03.71 ID:WSyWvWv60
寝ると死ぬ電車や
出典元:○○『』(集英社)
18: 2020/10/18(日) 05:39:34.50 ID:ldePpnTqa
煉獄さんが乗ってないと死ぬ電車か
20: 2020/10/18(日) 05:40:33.24 ID:dvf4wEaj0
うおおおおおおおおおおおおお
38: 2020/10/18(日) 05:43:41.08 ID:gCie7XeIa
無限機関車ってなんかええな
15: 2020/10/18(日) 05:38:56.01 ID:vGdtsUhu0
鬼滅の駅のスタンプか何かの駅の配置見たけど鬼畜すぎるやろあれ
55: 2020/10/18(日) 05:53:21.79 ID:vGdtsUhu0
どう考えても嫌がらせとしか思えない配置
出典元:○○『』(集英社)
60: 2020/10/18(日) 05:55:00.13 ID:eNzzhrL10
>>55
これをコンプするのはしんどいな
枕崎がないのは温情か
62: 2020/10/18(日) 05:55:50.98 ID:vGdtsUhu0
>>60
あと志布志なw
31: 2020/10/18(日) 05:43:04.01 ID:lHtFCSVSM
1秒で売り切れるってどういうことなん?
数段階手続き踏むと思うんだけど
58: 2020/10/18(日) 05:54:04.94 ID:uQ8MEecXM
どういうシステムか知らんけど1秒で決済までいけるんか?
64: 2020/10/18(日) 05:57:32.21 ID:GbnvWENq0
>>58
サイトによってはあと1クリで購入出来る所まで事前に準備出来たりもする
25: 2020/10/18(日) 05:41:32.46 ID:N/6thy5+0
鬼滅はキッズにも大人気やしやばいな
65: 2020/10/18(日) 05:57:38.70 ID:MtyoKSTl0
原作完結後に社会現象レベルで売れるってマジではじめてみたかも
ドラゴンボールは連載中だったよな(原作に追いつきそうになって引き延ばししてたらしいし)
全集中し過ぎ