引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1606749859/
607: 2021/02/15(月) 00:21:13.19 ID:ZUjq7YZ/
躓いて照れる近藤ちゃんかわいい
出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)
614: 2021/02/15(月) 13:05:19.28 ID:HVXEi9ms
近藤ちゃんが可愛い感じ
意外だった
610: 2021/02/15(月) 06:55:30.77 ID:8BDGikNx
幻覚だったのか…
出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)
608: 2021/02/15(月) 03:38:30.93 ID:Ivaz7rlR
けんまくんかっこよかった
けど、けんまくんの背景掘り下げも
出し惜しみせず勿体ぶらず
端々で喋らせるべきだと思う
619: 2021/02/15(月) 17:25:26.61 ID:0KPVwIY/
研真くんの技の方が主人公みたいな感
最初のあらすじ紹介?みたいなページはもっと短くても良かったかな
632: 2021/02/16(火) 01:55:19.59 ID:4atvyXph
メイド人形が丁寧口調と感情的な口調が混じっててキャラがよくわからん
すごい説明してくれるし
611: 2021/02/15(月) 09:15:19.94 ID:9juUuCHh
冒頭の説明セリフオンパレードで目が滑る
616: 2021/02/15(月) 13:49:27.26 ID:FcmUPEC6
1から10まで状況説明したがるのはこの人の悪癖だね
読者にとって必要な情報かどうかの区別がついてないんだと思う
617: 2021/02/15(月) 16:44:53.17 ID:bPjxs1K3
ワンピースみたいに人気作なら10まで説明しても売れるだろうけど、最初から全部説明してたらキツいわな
全部説明されるから読み手が推測したりする余地がない
622: 2021/02/15(月) 17:48:58.07 ID:Bqw00fWg
なんでや
近藤さんかわいいだろ
髪の毛引っこ抜くぞ!
625: 2021/02/15(月) 19:45:43.91 ID:Uf566XBc
天狗ちゃん達研真が早く気付けるように噛みついてたのかやるじゃない
近藤さんの天狗もこの後見せ場あると嬉しいけど無さそうね
とりあえず恥じらいむくれ顔の近藤さん見れて満足
626: 2021/02/15(月) 20:07:05.24 ID:HOZFuZHQ
近藤さんの全身を人形化して、全裸状態にすべきだったな。
人形なんだから、何の問題もない。
まぁ、サイハイソックスだけは履かせてもいいけど。
618: 2021/02/15(月) 17:24:45.49 ID:/tLfE/ln
別にベタベタな王道でもいいんだけど
深掘りして独自の味付けするの上手くない
取捨選択も魅せ場魅せ絵を考えてから組み立てればいいのに
638: 2021/02/16(火) 23:55:06.96 ID:/OLleg+A
原作と作画のコミュニケーション不足なのかそれとも単純に作画側の描きたいものではないのか
何にせよありがちな展開を今時及第な絵、微妙な構図とセリフ回しで転がしている感凄い
641: 2021/02/17(水) 00:44:21.69 ID:omhuz5xZ
>>638
天狗なら天狗でしか倒せない相手
狗賓なら狗賓で逆算で敵を練り上げるとかやったことあんのかな?と思う
642: 2021/02/17(水) 00:46:27.32 ID:VK6GvB5j
どうなんだろうね、紙面全体の雰囲気に合わせようっていう編集に描かされてる感がするけど
結構硬質な絵だし現代日本オカルトより忍スクの町並みの方が似合ってたと思うし、SFとか描けば良いのに
そうでもなきゃストーリー系の成年漫画とか?
643: 2021/02/17(水) 06:14:37.08 ID:6GG5IauX
比べる相手としては大物すぎてあれだが小畑とかはネームを結構弄って改良してたっぽいけど
この作画はそういう工夫はしてなさそう
ホラー嫌いとか書いてたし自分が弄ったら改悪になると思って弄ってないのか弄ってこれなのかはわからんが
635: 2021/02/16(火) 10:17:35.10 ID:j7HxPrJt
面白いけど、いっつも一歩手前で終わる感じ。
中々熱くなれない。
粗を増やしてでも、もっと盛り上げてほしい。
読んだ記憶がない
確かに全作品読んでるのに