引用元:undefined
1: 2024/11/22(金) 00:09:34.25
ハリウッドが沈む一方で日本発コンテンツは米国で「空前絶後の大活況」となっている。
その理由を紐解いて見えてきたものとは? エンタメ社会学者の中山淳雄が解説する。
日本コンテンツが大活況時代に入っている。ここ数年での日本アニメの躍進は周知の事実だろう。
映像コンテンツの世界需要を見ると“ハリウッド離れ”が鮮明になってきており、「英語以外の言語の番組需要」が伸びている。
2018年は英語番組:非英語番組が8:2であったが、23年には6:4と半分近い比率まで伸びている(Parrot社調査)。
ではその4割の非英語番組とは何かというと、韓国ドラマや欧州ドラマを差し置いて「日本語コンテンツ(≒アニメ)」が
いちばん高いシェアを誇る。米国のZ世代の視聴者は、NFLのスーパーボウルを見るよりも「推しの子」や「呪術廻戦」を優先するようになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8585a7a13eafd9c117a8782200010e7f60ff6b
その理由を紐解いて見えてきたものとは? エンタメ社会学者の中山淳雄が解説する。
日本コンテンツが大活況時代に入っている。ここ数年での日本アニメの躍進は周知の事実だろう。
映像コンテンツの世界需要を見ると“ハリウッド離れ”が鮮明になってきており、「英語以外の言語の番組需要」が伸びている。
2018年は英語番組:非英語番組が8:2であったが、23年には6:4と半分近い比率まで伸びている(Parrot社調査)。
ではその4割の非英語番組とは何かというと、韓国ドラマや欧州ドラマを差し置いて「日本語コンテンツ(≒アニメ)」が
いちばん高いシェアを誇る。米国のZ世代の視聴者は、NFLのスーパーボウルを見るよりも「推しの子」や「呪術廻戦」を優先するようになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8585a7a13eafd9c117a8782200010e7f60ff6b
3: 2024/11/22(金) 00:09:53.04
らしい
4: 2024/11/22(金) 00:10:16.39
五条先生はどの国でもうけるんだな
6: 2024/11/22(金) 00:10:54.69
ポリコレのせい
7: 2024/11/22(金) 00:11:08.46
ディズニーの仕返しや
おすすめ記事
- TOP
【朗報】人気VTuberさん、結婚報告してしまうwwww
【悲報】与沢翼、想像以上にヤバかった
【速報】キテレツ大百科さん、突然最終回っぽい読み切り漫画を掲載。これは斬新すぎるだろ
- カテゴリ名未設定
【朗報】「彼岸島」、今日から3日間限定で全話無料公開wwww
【画像】「NARUTO」史上1番グロい技、やっぱりあの技に決まるwwww
【速報】『地獄先生ぬ~べ~』、最強ジャンプ&ジャンプ+で異例の新連載2本開始へ!新作ア...
婚活女「年収1000万を高望みだと言ってしまう弱男へ、現在の1000万は5年前の700...
“クロワッサン症候群”もう絶望しかないwwww
【緊急速報】東京23区を震源地とする地震発生
【悲報】漫画家「ケルベロスを拾う漫画を描きました」→開始数秒で台無しにしてしまう
【緊急】メルカリで購入したら「他で売れてしまったので発送出来ません」って言われたんだけ...
8: 2024/11/22(金) 00:13:40.20
ネトフリの国別ランキング滅多にアニメ入って来んしホンマに人気あるんかね
9: 2024/11/22(金) 00:13:56.31
ハリウッドが沈んだって分析はおかしい
そもそもこの10年くらいハリウッドを支えてたのはチャイナマネーで中国人が国内コンテンツ見るようになってそれが引いただけ
マーベルだって中国で人気だっただけなのに
そもそもこの10年くらいハリウッドを支えてたのはチャイナマネーで中国人が国内コンテンツ見るようになってそれが引いただけ
マーベルだって中国で人気だっただけなのに
11: 2024/11/22(金) 00:15:14.61
もうコロナ禍で一変したよな
14: 2024/11/22(金) 00:16:15.52
アニメ人気って今がピークなんかな
これからまだ上がる?
これからまだ上がる?
16: 2024/11/22(金) 00:17:33.72
その割には景気のいい話聞かないな
21: 2024/11/22(金) 00:20:56.07
金落とす仕組みを早く整えろ
25: 2024/11/22(金) 00:25:24.00
スーパーボウルより呪術優先は陰の者すぎるやろ
26: 2024/11/22(金) 00:25:56.06
ポリコレなんてアホなことやってるから…
30: 2024/11/22(金) 00:27:07.65
海外ドラマの方が今は稚拙やからな
無理もないよ
無理もないよ
31: 2024/11/22(金) 00:27:12.10
ハリウッドは脚本マンネリ化してきてるから日本の漫画とか小説を原作にして作ってええぞ
32: 2024/11/22(金) 00:28:09.61
ハリウッドは大作主義で誤魔化してるけど内容割とアレなの結構あるやろ何とはいわんが
50: 2024/11/22(金) 00:44:55.22
いうて日本のアニメ浸透したところで規制の流れが強くなるだけでええことないし見ないでほしいわ
51: 2024/11/22(金) 00:45:08.49
おかしいよ
55: 2024/11/22(金) 00:57:35.67
tiktokとかみてると関係ない動画でいちいち外国人がアニメ系のコメントしてるからかなり実感はある
59: 2024/11/22(金) 01:04:58.16
ハリウッドはストライキ後も作品数が回復してない
来年からどうなるかだな
来年からどうなるかだな
60: 2024/11/22(金) 01:08:35.54
呪術やけに人気あるけどあの仏教絡みの世界観というかそういうの分かるんかな?
61: 2024/11/22(金) 01:18:32.10
日本の今のアニメてなろうとかしょうもないのばっかやん
ようそれで楽しめるな
ワイは作画古かろうがビミョーだろうが昔の作品のがええし
ハリウッドの往年の作品見てる方がワクワクするやで
ようそれで楽しめるな
ワイは作画古かろうがビミョーだろうが昔の作品のがええし
ハリウッドの往年の作品見てる方がワクワクするやで
20: 2024/11/22(金) 00:20:39.42
これ実際は映画離れなのでは?
基本2時間以上で長いからタイパ世代がアニメに流れてんじゃないの
基本2時間以上で長いからタイパ世代がアニメに流れてんじゃないの
コメント
せや!ハリウッドで日本の作品を実写化したろ!
ドラゴンボール!聖闘士星矢!
ゴクウと星矢は黒人でゲイと言う設定で
なろう作品をハリウッド技術で!
ハリウッド映画を日本の漫画化「食滅のサメ」
再現性を度外視すると大失敗する。
機甲界ガリアンなんかハリウッド実写作品でやってもいいんじゃないか?
業界は盛況なのに、技術者であるアニメーターは薄給という闇
中韓の物になるから大丈夫
あと5〜10年後には作品のクオリティひっくり返ってるだろうな日本と中韓
国内作品のクレジット欄の時点で既にわんさか紛れ込んでるし
あいつら金でゴリ押ししてるだけでまともな物作れないじゃん
だから後発が続かないいつものパターンに陥ってるわけで
監督や脚本家は日本人で動画は中韓
これで良し!
日本の強みはアニメじゃなくてアニメ原作になりつつあるな
特に漫画システムは一から築くの結構ムズい
願望にも限界があるよ
EVと同じ末路になってきてる
まだウェブトーン希望を見出して失敗してお金を失うつもりなのか
良いぞもっとやれw
所詮工場
韓国人って必ず中国前に出して陰に隠れてるの好きな
ウェブトゥーンが世界から撤退しまくってる現実見ろ、世界から要らない子扱いされてるのが事実
中韓でくくるのはあまりにも失礼だわ
中国は自前で作り始めて数年で作画に関してはものすごく進化してる
原作で日本に追いつくことはまだ難しいけどオリジナリティもある
韓国は人気ウェブトーン作品()でさえ日本のスタジオに作らせて
それでそれなりの出来になったのをホルホルしてるだけじゃん
こないだ声優が「作品を作っている」発言してたのゾッとしたわ
声出してるだけの奴がとうとうアニメーターの努力まで奪い出した
薄給、労働時間長い、誰からも認知されない
その上声優に「アニメを作ってる」と言われてそのやりがいすら奪われてる
誰がやりたいねん
声だけの存在が露出してんのが完全にアンジェロだわ
君は容姿がだめだから声優になりなさいな存在だったのに声優がしゃしゃりでてライブとかアホかよ
キャラソンを地声で歌うなキャラで歌えよカス仕事しろ
実際声優もアニメ制作の一端は担ってるだろ
作品を展開する上で重要なポジションかつ注目を浴びやすいキャラの声を1人1役で吹き替えてる声優と
幾多の屍の上に漸く出来上がる映像を担う無名のアニメーター達で待遇に差出るのはまぁ確かにアレだが
1話の労働時間
・アニメーター
一人当たり2ヶ月〜
平均1000時間〜1500時間
・声優
10分〜3時間
・アニメーター
1日10数時間座りっぱなしで体を硬直させての作業です。普通に身体壊します。徹夜しまくりです。
・声優
立ったり座ったり。自分の好きな体勢で居られます。
・アニメーター
誰もクレジットに名前あっても覚えません。
長い作業時間なのに声優の方が先にクレジットされます。そもそもクレジットなんて見てくれません。
・声優
チヤホヤされます。
自己顕示欲満たせます。
キャラクター人気を自分の人気にできます。
・アニメーター
薄給です。リテイクされたらその分給料減ります。
・声優
イベント、ゲームで金稼げます。アプリは単価高くて新人でも毎週焼肉食べられます。
・アニメーター
時間や人員不足による作画崩壊で叩かれます。
・声優
酷い芝居でも「ディレクションのせい」「監督のせい」と擁護してもらえます。
・アニメーター
発信の場がありません。声優に自分達の手柄すら奪われます。
・声優
アニメーターが頑張った作画のいいアニメにメインで出ただけで凄いと持て囃されます。
・アニメーター
Xに非公式絵あげたら公式が勝手にキャラを描くなと叩かれます。
・声優
非公式な場でキャラ声で出しても黄色い声援浴びます。
・アニメーター
YouTubeなどに勝手にリアクション動画などで自分達の作ったアニメを違法アップロードされ続け、ただ見てる奴らが収益あげてます。そしてアニメオタクはそれを注意することもなくむしろそれをコンテンツとしています。
なんなら声優の中にはその違法アップロードした海外の反応動画を見て「面白い」と言ってる奴までいます。
海賊版が出回って収入は上がりません。
それを主張する場所さえありません。
アニメーターの待遇改善を求めるならわかるけど、声優の高待遇が許せん、けしからん!はおかしいだろ
声優もクリエイターだし、替えの効かなさでいえばアニメーターより上なので、より待遇が良いのは当たり前
青2
声豚が「声優がアニメを作ってる!」という頭悪い発言して声優ヨイショしようとするのは馬鹿だから良いけど、それを声優が言い出したら終わりや
青4
替えなんて簡単に効くわ
名探偵コナンの毛利小五郎は制作と少し揉めただけで降板した
いや、声優はアニメ制作の一端を担ってるだろ
なに言ってるんだ
文化レベル、チャップリンで止まってるのか?
>>青4
声優ごときがアニメーターの功績を掠め取る発言するのが問題なんだぞ。
赤2
松岡禎丞っていう声優は「自分たちはアニメーターさん達の生み出している作品に素材を提供してるだけ」って言ってた
そういう声優もいる
全員が全員ヤバイワケではない
声優に嫉妬してる奴がワラワラで草
青10
声優が特別待遇のいい職業ってわけでも無いのがなお怖い
山寺宏一ですら推定年収2000万だぞ?
厳しい世界で、夢なんて無えよ
アニメーターよりは待遇がマシってだけで、嫉妬心全開にするような職業じゃないだろ
青11
山寺宏一より下の関智一が自身の年収「1億行かない程度」って話してるよ
お前みたいな虚偽情報をばらまくヤツはとりあえず黙った方がいい
ソース張っておくぞ。youtubeだからお前みたいな情報弱者でも見れるだろ
↓これで検索して動画見て来い
声優って夢がある!/年収暴露/縛られたあの日/もうやんカレー爆食い!?ライバル殲滅宣言/関智一×佐藤拓也×堀江瞬YouTube的要素満載の飯テロトーク『呼び出しメシ』#2
ガチで作品つくってるなんて言う声優いるの・・・?
アニメーターに敬意もってたら絶対そんな言葉出てこないだろ・・・
こっわ・・・
re9
その松岡って声優さんがほとんどなんだと思いたい
幼稚な声優は自分を大きく見せたくてそういう言葉を使うんだろうね
声優を庇いたいわけじゃないけど前後の文脈とか流れわからないと何とも言えないな
そこだけ切り抜いたら嫌な発言になるが
皆で作ってますよ的なこと言いたかっただけじゃないの
きっも、、、
どんだけ承認欲求こじらせたら作ってるとか言えるんだよ
作画スゴイアニメーションに出た声優=凄い
↑
これをガチで言ってる奴らだしアニメーターへのリスペクト無いクズもいるだろうな
青15
わいはその動画みたけど一緒に作ってるなんて発言ではなかったし、アニメーターのアの字も出してないし終始自分はすごいという声優持ち上げの動画だった。
その声優は過去に「声優のW杯をひらけ」とかいうツイートして炎上してる承認欲求モンスターだから多くは書かないがそういう異常な輩もいるっていう話。
声優さんみんながみんなアニメーターを軽視してるわけではないとだけ言いたい。
もちろんおかしいのはいる。
中韓制作のアニメは演出が酷すぎて声優が熱演しても浮くことになる
原作だとキャラが弱くても演出が良いアニメは声優の質も自然と高くなるからアニメキャラとしての声優が目立つことになる
中韓なみでなくても作画が低品質のアニメでも声優が熱演すればそれなりに見えるから声優次第で良くなる面はある
何言ってんだよ。声優が声を入れないと完成しないだろうが
現場のアニメーターはお前らみたいに心の狭い事は考えてねえよ
でも寝れるし三食たべれルシめっちゃ待遇良いらしいぞ
トップガンみたいのもある訳だからウケる作品はウケるってだけだろ
少なくともスーパーマンのあの設定と予告で見てみたいとは欠片も思わん
映画だから思いっきりフィクション側にぶっ飛んだ方がいいのにね
変にリアル寄せすると微妙な違和感に見ている方がげんなりする
ポリコレの強引な押しが良く無いのでわ。
日本の漫画が失速し始めてるからアニメも失速しそう
中国、韓国のアニメが曳航してくんじゃね?
中国は自国で作ってるけど韓国は日本に作らせてるのにどうやって曳航するんだ?
中国アニメここ数年日本で放送しているけど今のままじゃ何年やっても日本超すなんて無理
かといって日本も危ういな
原作不足感は否めない
二次創作に頼らずオリジナルアニメで勝負できる会社は今後強みになっていけそう
そんな会社があったらとっくに頭角を現してるよ
ならなんでインサイドヘッド2はマリオ(別にこいつも頂点でもないけど)をボコって歴代アニメ映画興行1位になれたんだ?
インサイドヘッド2:世界興収15億5千万ドル(2500億円)
↑こいつだけでここ10年の日本アニメ映画全部足しても勝てないんじゃね?
タイミングよかったよね、ポリコレで映画が死んだ後に
ポリコレ関係ない映画出てきて老若男女見れる内容ならみんないくっしょ
自分はいかんけど
アニメは去年の年間売上高3兆3千億円だから、ここ10年のわけないやろ。
<<2023年のアニメ関連の国内外市場の売上高は、3兆3,465億円と、前年比14.3%増で過去最大を更新しました。>>
なんとあの世界的大人気のK-POP年間売り上げ350億円の100倍も売り上げがある。
>2023年のアニメ関連の国内外市場の売上高は
それ日用品、消耗品、食品にアニメキャラ無理やり使ったのまでアニメ関連市場に含めて水増しした数字な
いわゆる、コンテンツ産業(配信、放送、円盤など)のアニメ産業は2000億かそれ以下程度の市場
中国に媚び売ってたけど、中国マネーが無くなったんじゃね?
ハリウッドつか洋画も日本の漫画実写みたいにディズニーを実写化してんのは同じ流れなんかな
人形姫が日本の寺に伝わるミイラの人魚にそっくりな子抜擢してて力の入れどころワロタ
どうせ電通調べとかだろ
ジョーカー大爆死といいもうハリウッドはオワコンです
今年ヒット作なんもないやん
世界的にはオッペンハイマー、デップー&ウルヴァリン
国内でもインサイドヘッド
ノーラン監督すき
アメリカの2/3が見てるスーパーボウルよりも推しの子が見られるわけねぇだろw
大袈裟だよな
アメリカ人が悟空知ってる割合より日本人がスーパーマン知ってる割合のが多いだろうし、海外のコンテンツ力軽視し過ぎだわ
インサイド・ヘッド2、デップー&ウルヴァリン、エイリアンのディズニーグループ3作品で今年の世界興行収入の半分を占めてる
問題は世界の劇場映画離れでネットフリックスやディズニーは好調
記事にあるアメリカで見られてるアジアコンテンツもネトフリの韓流作品やディズニーのSHOGUNとかだし主戦場がハリウッドからシリコンバレーに、映画館から配信に移っただけなんよ
もちろん配信メインの日本作品には追い風だけどアメリカが衰退したってわけでもない
うぉおおおおおおお日本アニメアメリカで大人気
日本でバズったアニソンアーティストにメジャーで歌わせたら大盛り上がり間違いなし
ジャパニーズアーティスト「ビンバンバンビンバンバンビンバンバン!!エビバディセイ!」
現地人「…」
映画館で予告見てても見体って洋画が確かにないな
期待して行ったのにクソつまらない洋画ばっかり
こんなこと言ってるやつは見てる世界狭いんだろう
日本のアニメもポリコレも関係ない
映画の内容自体がつまらなくなったのが理由
1970年代から2000年初頭の全盛期ハリウッドを知ってる人なら
今のハリウッド映画は見たいと思わない
日本国内ならともかく世界的に見ればむしろ大ヒットした日本のアニメ映画の方が少ないだろ
どっちが上とか下とかの話じゃない
>米国のZ世代の視聴者は、NFLのスーパーボウルを見るよりも「推しの子」や「呪術廻戦」を優先するようになっている
んなわけあるかwスーパーボウルの人気がどんなもんか知らないだろこの記事書いたやつ
具体的にどの配信サイト、どの放送局でどれくらい人気が出たのか全然書いてないからなこの記事
スーパーボウルより見られてるのに収益がスーパーボウルの足元にも及んでないならお笑い
ただの記者の妄想ならもっとお笑い
見られて金も稼いでるインサイドヘッドさんは神だな
外国人漫画家が日本で売れたらいい。
日本アニメも海外意識したらポリコレ入ってくるでしょ
まあゲームと同じ未来辿るに決まってるわな
ハリウッドは日本に負けたというよりは勝手に自滅していってる感じするわ
禿同
うん
ハリウッドは良くも悪くも大きくなり過ぎたせいで、予算や携わる人が多い分、余計に収益プラスにせなあかんという感覚が強くなってしまって、逆に規模の大きさが足枷になってるって話を聞いたことがある
ちなみに漫画は逆にスタートが小さい規模から広がっていくだから、コンテンツのスタンスは真逆なんだが
>収益プラスにせなあかんという感覚
それに「多様性に配慮()したほうが売れますよ」って一見そっぽい誘い文句で
ポリコレ勢が乗っかって今のダメダメなハリウッドが出来上がったんだろうな
皮肉なことに世界中の映画ファンが見たがってたのは
粗暴だけどド直球で清々しく、ある種の潔さのある20世紀風アメリカンな作品だったということ
例えば如何にもハリウッド式なアクション作品なら、主人公がシュワちゃんでも
ウェズリー・スナイプスでもドウェイン・ジョンソンでも構わなかったわけで
かっこよく派手なアクションさえ魅せられるなら観客的には最初から肌色なんか二の次だったわけ
k-POPと同じ図式やん
アニメは変わってないだけだろ作画のクオリティーは上がってるけど予算何てずっと変わらんから安定してるんだろ
だからアニメーターはずっと限界状態なんだがな
こういうのは話1/10くらいに聞くのが良い
ポリコレどうにかせんとな
面白い作品作る時点で難題なのにさらにあれもこれもダメダメとなると
クレしんの大昔のOPを思い出す 大人は変だな〜
アメリカはもう何年か前に白人と、そのほかの人種(黒人やヒスパニック系、アジア系など、白人以外を全部ひっくるめたもの)の人口比率が逆転しちゃったからな
白人比率が5割切っちゃって、マイナー人種の1つになっちゃった
だからポリコレを意識しすぎるようになってしまった
アメリカ人の初老の弁護士がスペイン語話せないとNYで仕事が無くなるだろうと12年前に語っていた。
流石に嘘八百記事すぎてコメも伸びないな
極端だと思うけどな
とりあえず黙って虹色映画でも作ってろよ
今から虹色クラフトが公開されるけど 誰が見たいんだそんなもん
元記事の内容の後半はもう少し冷静だけどな
いやハリウッドの役者が金とりすぎやねん。
金かかりすぎるから廃れるねん。
そうだろな、MLBも選手の権利が強くなりすぎて斜陽だった所へ野茂やイチローや松井?や大谷が立て直したんだもの
みんなポリコレにうんざりしてるってだけやろ
エンタメ性つぶしてポリコレ作品ばっか作ってたらガチで衰退しそう
外人ってマジで馬鹿だよなw
自分で自分達の首絞めてんだもんwww
アホすぎwwww
阿保ぅ「ポリコレやってるから」
誰かと同じこと言うのは卜ンキンだと思う。ハガレン・デスノートやワンパンマン・モブサイコをポリコレ化したとしても普通に面白いと思う。単にすごい出版社とすごい作家が日本に集中しているだけ。ワンピースをハリウッドが実写化しても受けた。そういう事。
トランプが関税掛けそうやな・・・
ハリウッド映画が市場を無視した作品を出して勝手に爆死してるだけ。
ちゅーか、続き物やシリーズもの、シェアワールドみたいなものだらけで、初心者は入っていけない作品が多すぎるわ
アメコミ実写やスターウォーズとかさ
だったら当時馬鹿にされていたマンガ・アニメを現在世界規模の一大産業にした
手塚治虫を評価してやれよ
それは日本国内だけの話じゃん
アメリカやフランスで受けてるのは集英社の功績だよ
以前より衰退した結果、人気やシェアが減少しただけでは?
いやいやwネトフリでしょ普通に
鬼滅なんかイカゲームの足元に及ばないよ
それ他のアニメにも流れ弾いくやつじゃなかったっけ?
中国の共産主義、反社のポリコレだけでも既に致命的なのに
dsの悪魔崇拝まであるとハリウッド衰退は必然になる。
アメリカ人に希望を与えるハリウッドスターは何者かに拉致され臓器などになるので永遠に行方不明になる。有能なアメリカ人の命が失われハリウッド映画の質の低下にも繋がる。
日本人に希望を与える有名人で権力扇動者オールドメディアに逆らう者は命を狙われ事故やジサツした事になる反日芸能界と構図が似ている。
え
ポリコレ化してるのは日本のアニメも同じ。
キン肉マンの頃は、ナチスの制服で毒ガス攻撃とかやりたい放題だったけど、
最近のヒロアカにしてもそうだがグローバル価値観に合わせてるよ。
キャプ翼のアル中監督もお茶好きに変えられたし。
ポリコレは日本のアニメも同じ。古い話になるが1970年代の空手バカ一代にしても、実在人物が大勢出る戦後の格闘史を描いた実録漫画だったから面白かったのに、完全なフィクションにされちゃった。日本のアニメでセンセーショナルや過激な内容は無理で当たり障りの無い内容にしかできない。
ハリウッド黄金時代と言われる1930年代後半-1950年代はヘイズ・コードと呼ばれる自主規制があって
今のポリコレなんかより全然ひどく自由に作れなかった。規制や制限がありながら世界的なコンテンツになった。1960年代以降、自主規制がなくなったが、今は逆の方向に規制されつつある。
昔は黒人が出るのが駄目で女装も駄目で異人種恋愛禁止だったが今は黒人がでないと駄目でゲイが出て異人種恋愛にしないといけないとか。真逆、完全にアベコベ世界の価値観になった。
今の日本のアニメもポリコレだけどね。世界市場だから。
ヒロアカでミュータントを個性って言ったりとか。
ディズニーが買収しまくって一人勝ちになった結果、ディズニーばっか、
アメコミばっかになってしまった。
80年代の特撮技術はハリウッドが圧倒的だったが、
特撮からCGになって、どの国でもハイレベルな映画を作れるようになってしまった。
ハリウッドは金かかってスゲーって時代でも無くなった。
CGはハリウッドで発展したが、ハリウッド自身の首も絞めたよな
ハリウッドのは作り込み過ぎと言うか、作り物感が凄くて、アニメーション見てる感じなんだよ
下手すると日本の方がリアルな画面を作るようになってる
散々人種差別をしてきたツケが回ってきたな
胸糞悪い差別映画ばかり作るからだ
ざまあみろ外国人👎
コロナで映画館やスタジアムに行けなかったから配信が伸びたってだけで、また映画館やスタジアムが活況になったからな
日本のアニメは「金かけたくないが、タダだから見る」って子供が多く、今まで違法視聴で見てたのを配信で流れるようになったからそっちにシフトした
そら配信だけに限れば、日本語コンテンツは増えるやろと
日本原作のアニメや漫画をハリウッドで作ってもゴミクズしか作れん
ハリウッドも今やフィリピンにクォリティーで負けるからね
日本アニメのクオリティを維持するために、
できるだけ自作自演とか平気でやるニダア系作品は混ぜないようにしないとな。
そのうちあいつら「アニメは日韓共通の文化」とか平気で嘘吐きかねないし。
海外の投資家目線で見ればそう見えるかもなあ
ハリウッドって今でもヒットした作品はワールドワイドで1000億くらいいくやろ
アニメで同等の作品は無いので、要は小さな作品の集まりなので実感とは異なるように思う
金持ちと貧乏人の格差が広がり、一生かけても追いつけない差になっている。映画や実写ドラマに出てくる人や風景はリアル過ぎて、現実のイヤな事ばかり思い出して不快、と思う人が世界的に増えていて、だったら絵で描かれた世界の方がイイ、という現実逃避
そして外で遊んで愉しむより、家でサブスクサービスで楽しむ方が、安い、安全、ラクという風潮
このふたつが、アニメ動画隆盛の後押ししている
リアルを忘れて物語を見たいのに思想の押しつけするからだろ
ハリウッドは大作のシリーズ化やスピンオフ作品多すぎて見るのに疲れる
マルチバース化とかわけわからんようになるし
ドラゴンボールエヴォリューションを製作したあの時の情熱はもはやないのか?
だから国連を通じて労働搾取名目で世界的に排除しようとしているじゃないか
ハリウッドは映像の力を知っている。なぜならアメリカが世界で覇権を握る事が出来たのは
アメリカ映画によるアメリカのメジャー化が大きかったと言われているし
ハリウッドはアメリカ政府による映画を使った世界戦略の拠点として生まれたと言われているから
日本に対する捕鯨反対運動だって、捕鯨船のソナーによって潜水艦が捕捉されないために
世界中の海から捕鯨船を追放するために生まれたと言われている
環境保護はタダ待のイイワケに使われた。労働搾取と同じ。真の目的は別にあるし
表立って妨害せずに、陰に隠れて環境団体や国連にやらせる。アメリカとはそういう国
逆に「ハリウッドがエンタメとして面白くなくなったから日本のアニメに流れた」って可能性もあるんじゃないのかなぁ?
日本人のアメリカ映画離れが原因だろ
アメリカ映画は大げさすぎるし…五月蠅い
例えばすぐ銃を乱射するわ
爆破も起こすわで落ち着かないんだよ
ああいうのはもう歳をとったら見なくなるものだよ
ポリコレもそうだけど、
予算が莫大→ハズレを作れない→万人受けそうな無難なストーリー→結局不評
これがアカンのとちゃう?
逆だと思うが? ハリウッドが文明国盗人に占領され創作力0になったから日本の昔のコンテンツを盗み始めただけであり日本も文明国盗人に占領され創作力0になったから近いうちに必ずコノ文明は滅ぶ。