今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www

未分類
コメント (176)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692065718/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
自分が知らないだけで今も連載持ってたりするとなんか嬉しい

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ないと悲しくなるから検索しない

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:TqkmeT9N0
>>2
なんだかんだ仕事してる率高いで

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガンガン連載作家とかはtwitterとかで生存確認できる人多いけどたまにガチで行方不明者出てるよな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Twitterで反ワクしてたンゴ…

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>12
作者のツイッターは見ない方がええかもな

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Twitterで思想強めの発言してるとめちゃめちゃ悲しい

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
その連載がド滑りしてる方が悲しい

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワイの好きな漫画家も3作くらいなろうコミカライズ連続してるけど
Amazonレビューで「原作が作画に追いついてない」みたいな評価をよくされてて
絵が褒められてて嬉しくもあるけどそれならオリジナルやらせてやってやと悲しくもなる

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突然載らなくなった連載の漫画家検索してみたら
改名して別の漫画描いてたわ
改名までしてるともう前の漫画の続きは描かんのやろな悲しい

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
湯神くんの作者元気かなぁ
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
湯神くんの作者はマジで戻ってきて欲しい
なんか準備しとるとか言ってた気がするのに

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
湯神くんの作者っていま活動してないのか
一生分稼いだという程にはヒットしてないだろうし、何してるんだろ?

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
色紙とか売って小銭稼いでたり
連載上手くいかずヒット作の続編ちまちま描いてたり
なろうコミカライズしてたり
行方不明だったり
亡くなってたり

悲しいなあ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なろうやラノベのコミカライズやってたりすると哀れすぎて泣きそうになる

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>11
仕事があるならええんやないか?

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何も情報が出てこないよりバリバリやってたツイッターが数年前に突然停止してるほうが悲しい

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なにわ小吉とかどうしてるんやろ
まあなんかSEとかやってそう
no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>26
読み切り描いてたけど…これも2018年なんやな
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628603589

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
女漫画家は消息不明でも結婚したのかなって納得できるけどおじさんは不安になる🥺

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>27
分かる

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テラフォーマーズの作者元気しとるか


36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>33
作画の人は心配ないけど原作の人はどうなったか分からんな

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
山下たろーくんのひとが下北で似顔絵描きやってて切なくなったわ
10年以上前の話だけどあれから漫画家復帰できたんだろうか

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>37
こせきこうじはウィキペだと2015年の仕事が最後やね…

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:TqkmeT9N0
ボンボン坂高校の人もどうなったか分からない

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀漫画とかパチンコパチスロ漫画とか本当にあった◯◯系とかでひっそりと連載持ってたりするで

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
>>54
そういうとこで仕事してるって人はおるな

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:TqkmeT9N0
みえるひとやサイレンの人どうしてるんやろ

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔ジャンプで打ち切られた人が今もちゃんと連載持っててしかもアニメ化までした
というのをアニメ化のタイミングで知った

嬉しくなって単行本買ったわ

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqkmeT9N0
名前も知らないアプリで連載してるととりあえずホッとする

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
高橋留美子 少年サンデーで連載中
青山剛昌  少年サンデーで連載中
満田拓也  少年サンデーで連載中
久米田康治 少年サンデーで連載中
草場道輝  少年サンデーで連載終了
あだち充  ゲッサンで連載中
島本和彦  ゲッサンで連載中
椎名高志  サンデーSで連載中
西森博之  サンデーSで連載中
万乗大智  サンデーSで連載中
安西信行  サンデーSで連載中
曽田正人  月刊少年マガジンで連載中
村枝賢一  月刊少年マガジンで連載中
藤田和日郎 モーニングで連載中
ゆうきまさみ ビッグコミックスピリッツで連載中
皆川亮二  月刊アフタヌーンで連載中
河合克敏  行方不明

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
こいつら大半は悠々自適の生活できるのに偉いな
河合克敏なんか行方不明でも全然心配にならん

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56

サンデーの有名どころって息長いの多いな
それに比べるとジャンプは短い
あそこは枯れ果てるまで描かされるイメージ

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギャグ漫画家の鬱病発症、罹患率ってほんま高いよな

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊ジャンプで連載持てた人は体感8割以上その後も漫画家続けてる

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>92
ジャンプの打ち切り作家のその後とか辿っていったらどうなってるんやろなあ

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>97
レディジャスティスって打ち切り漫画描いてた奴はなろうコミカライズしててアニメ化も決まってるみたいやで

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:TqkmeT9N0
>>134
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。ってやつか

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なろうコミカライズて言うほど悲しいか?
ワイは私の幸せな結婚のおかげで20年ぶりくらいに高坂りとの名前見てたまげたし喜ばしかったで

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
悲しくはないで
原稿料も非コミカライズとそんな変わらんからな
ただ印税率は悪いが

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
岡野剛→まだぬ~べ~擦ってる
藤沢とおる→まだGTO擦ってる
ガッキの頃大好きだっただけになんか悲しくなる

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>77
新作が振るわず過去の作品の2とか始めちゃう作家はなんか物悲しい感じになるよな
それで大成功収めたタイプって肉くらいやろか

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔は「消えたマンガ家」って本があって冨樫も消えた扱いされてたんだよな
なお現在

136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
動物愛護の活動家兼美容研究家になってた

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
活動してない 悲しい
活動してるけど売れてない 悲しい
活動してるけど売れなくて昔のヒット作の続編書いたけどそれも売れてない 超悲しい

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>126
活動してるし売れてる連載持ってるのにずっと休載は?

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コロコロで読んでたラピスラズリの作者最近になってTwitterで見つけて驚いたわ
まだ絵は描いてるようで安心した

166: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まぁ何本もヒット作だすなんてほんの一握りよな
ヒット作一本出すだけでもすごいのに

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 富樫はホンマに療養してるんだろうか、というかホンマに病気なんだろうか

    • 腰は信じてあげなよ

      • 巻末コメントにびっしり書かれた治療日記が全部嘘とかそれはそれで怖い

    • 腰はマジでヤヴァイ
      ワイの地元の友人の家が酒屋だったけど、友人父が腰やって廃業したわ
      配達中に腰やって、1年ぐらい頑張ってたけど腰がアカンくて配達できなくて赤字で閉店
      当時は中学生やったけど、友人の家いきなり無職の無収入になって友人の家の話題が学校でタブーになった思い出

    • ワートリの作者も腰いわしたんだったけ?ブラクロも?やっぱり座りっぱなし良くないんやろな

      • 首や

    • 富樫売れてジャンプ終了と見切った俺w

  2. バスタードの作者
    糖尿病という噂もあったがどうしてるんだか

    • キャラデザやってるゲームがあったけど悲しくなるくらい画力が劣化してた
      しかも萩原一至キャラデザ!って謳ってるくせに2/3は他の人のデザインっていう…

      • 絵の劣化(もしくはデザインの劣化)は連載中からそうだった気がするぞ

    • youtubeに出てたぞ

    • 萩原一至ってはじめの一歩の森川ジョージより年上なのな
      驚いたw

    • アナログ時代から追って発行部数チェックしても
      だいぶ中堅止まりぽいのに何でレジェンド扱いなのか分からん

  3. 加地君也
    は活動中…?でいいのかな

  4. いつのスレやねん
    湯神くんの作者クイズの漫画描いてるし去年始まるときそこそこ話題にもなってたやろ

    • 2023年8月のスレみたい

    • カラー漫画だけど単行本は電子のみになるんかな

  5. アクタージュ act-age原作マツキタツヤ
    いつの日か連載再開して欲しいわ

    • 誰がその作画をやるんだい?

      • アンデラの作者

      • 青1
        アンデラが嫌いなのは勝手だけど、あまりにもひどい侮辱

      • 次回作の魔弾のイチの原作の西修で

      • アンデラ作画のアクタージュはもうギャグ漫画だろ……
        あの絵は嫌いではないがあまりにも合ってない

      • まぁ戸塚先生は作画を付ける側だよな…
        それ以前にマツキと組みたがるWJの漫画家はおらんだろうが

    • できるわけねーだろ
      いい加減しつこいわ

      • 罪を憎んで人を憎まず只その才を愛す

    • サナギちゃんはいつ羽化するの?

      • 羽化しないよ
        蛹の中でもう死んでるんDeath

      • 寄生バエや寄生バチに殺られたと考えた方が
        (寄生バチや寄生バエ=主に原作担当のあれやこれ)

    • 永遠に帰ってこないでいい

    • 舞台は中止、アニメ化も水面下で動いていたかもしれない、そんなタイミングでの犯罪だからなぁ
      集英社への迷惑度合いが大きすぎる
      少なくとも集英社は無理、他の出版社で名前を変えて・経歴を隠してでワンチャンくらいじゃないか?

  6. ジャンプで連載持っても別媒体で休載作あって切られてもすぐ漫画描ける真の勝ち組

  7. サイレンの作者って思ったらやっぱり気にしてる人おったかり
    ほんまに面白かったのに

    • 3アウトでバイバイジャンプしたあと拾ってくれるところがあればよかったのだろうけど

      • ジャンプで連載出来るんだから他でもやっていけそうな気はするけどなあ。短期打ち切りとかでも普通に他紙で描いてる人結構いるみたいだし。

      • 7巻、16巻、5巻だから全然ダメだったって訳じゃないのになぁ

    • 絵が万人受けしないのは分かるけど、ほんと面白かった
      画力高い人と組んだら原作者として活躍できそうだと思うんだけどなあ

      • 読み返すとキャラデザがちょっとあれなだけで作画自体はかなり高品質なんだけどな

      • 画風が古すぎるのが問題なんであって画力自体は決して低いわけではないよな

  8. 金メダルマンやゲームセンターあらしや轟け一番やコロコロコミックで勇名をはせた漫画家を検索したらわりと成功して普通の生活をしてるみたい

  9. なんかバズってるTwitter漫画家のアイコンが大泥棒ポルタでなんでだろと思ったら作者本人だったw
    絵柄や作風をきちんとアップデート出来てて偉い 
    ファンもちゃんと結構ついてて成功してた

  10. 「どっかの中小企業に再就職しました」「実家の農家手伝ってます」とかだったら
    検索しても何も出ないよな

    • 好きだったエ口漫画家が廃業してSEになってたのを本人のpixivで知った

  11. 大亜門

    • 規模小さいけどちまちま描いてる

    • マガジンだけど蛭田達也今どうしてるんだろう…シリーズ100巻近く続いて中断したままコータロー終わるのマジでしのびない

      • あの人こそ腰が悪化して描けなくなってるからな

    • ↑のコータローのだけどレス間違えたスマン

  12. 小栗かずまた

    • Twitterで小ネタあげてる

    • 今度の大河ドラマのご子孫やぞ

      • だったらどうした

    • ちょっと前まで最強ジャンプで連載してたよ

  13. 夏のオトシゴの人は何してんの?

    • エロや同人の人は数本描いて行方不明とかザラだからな

      • 同人とかエロで描いてる人は本業じゃないからね。大体別の仕事しながら描いてるから趣味絵の延長上でやってただけみたいなのが普通だし。

      • 工口なら山本雲居が気になるな
        あと、行方不明じゃないけど冨樫(弟)
        漫画家をやめて文房具屋やってるなら兄の手伝いしてやれよ!って思うわ
        ネットだとピトーは嫁が描いてるって言われてるけど、ワイはワンチャン弟が描いてる可能性に賭けてたわ

      • エロ漫画一冊出して終わりの人とかは学生時代に一年くらいで集中して描いて
        その後普通に就職して漫画は卒業とか普通にいるよね

  14. あだち充は今連載してるのかな

    • 検索してみた結果ってまとめなんだから検索ぐらいせーや

    • MIXなんで知らんねん

    • 何描いても同じ
      何描いても同じ

      大事なことなので2回言いました

  15. アニメにもなったゼンキやアスカの人好きだったのに悲しい

    • 対魔忍のご先祖様やね
      時代より早すぎたな

  16. エムゼロの作者どしたん?

    • 殺し屋ラブコメ面白かったんやけどなあ

      • 抜かせゴミじゃあんなん

      • 絡み方荒すぎて笑う

      • M0、キスデスは良かったが
        あの作者ギブアップ含めて地味に打率悪い

      • エロ無いのがね・・・キャラ可愛いんだからひぽてんみたいな学園ソフトエロ路線でやってほしい

      • >>青4
        プリティフェイスって「意味が分かると工口いシーン」があった記憶あるけど、単行本で読み返すと記憶のシーンが無いんよ
        ワイの記憶違いなんか?それとも単行本で修正したんか?ジャンプの連載版を読み返したいわ

      • 5モルダー、あなた疲れてるのよ

  17. ちばてつや先生はお元気そうで何より
    ニュースで顔が出たら「あっ」って思うわ
    ただの式典の参加映像だった

    • 今でもビッグコミックで描いてるだろ

  18. 亜人佐藤のFAが流れてきて、やけに上手い人いるなと思ったら作者本人だった

    • SNSがあるから昔よりは作者の現在分かり易くなったよな。ツイッターとかだと勝手に流れてくるし。

  19. 昔コロコロでゴヨーダくんとかゾナーくん描いてた作者が20年くらい前に亡くなってたと知って悲しくなった。コロコロだと読まなくなってから長いからその後ってわからんよなぁ。
    コロコロ関係でいいニュースならゾイドの作者の作品がアニメ化してて嬉しかった。ゾイドとは似ても似つかないなろう系っぽいけど。

    • ググったら玉井たけしやんけ…亡くなってたの知らなかった
      ゾイドの作者のは異世界転生モノだけど、いい意味でおっさんくさくて安心して読めるからおすすめ

  20. 何だかんだ言われつつもなろうは色んな漫画家を救ってるんだなあ

    • 『アウトランダーズ』と『銀河戦国群雄伝ライ』が好きだったから、なろうコミカライズとは言え真鍋譲治が漫画家を続けてて嬉しかったわ

  21. 東京アンダーグラウンドの作者がマジでなんの情報もなくて悲しい
    その次の連載も含めて電子書籍化もしてないから、出版社側が電子化する許可すらとれないくらい連絡もとれないんだろうなと勝手に考えてしまう

    • あの人原稿めっちゃ遅れたり、背景白紙だったり
      元々社不っぽかったからなあ

  22. ブラクロの作者が心配すぎる
    ルリドラゴンは戻ってきて良かったが、漫画家の健康面怖い

    • GIGAで普通に連載してるやん

    • 毎回巻頭貰ってるのにw
      ちょっとは調べろ

    • (灰コメは爆弾抱えながら連載続けてるのを心配しているのでは?)

      • (行方知らずになった漫画家の話をする場なんだよここ)

  23. ベイビーステップの人がなろうコミカライズしてたの知った時驚きと落胆

    • あれは立候補したんじゃなかったか

      • 望んでやってたのか、自分で物語描ける人がやるのは悲しいが本人いいならOK精神やな

  24. 高橋ゆたかは元漫画家と紹介されてるから、漫画は描かないんだろうな。ボンボンやビビアン好きだったなぁ、彼が描く女性はどストライクの姿をしてた。大人向けの人は子供を契機に一般へ移ったりしてて、けど一般での話はちっとも面白くないという救いようがない状態だから戻って欲しいんだよなぁ。ハナハルが稀有なだけで、両方の戦場で勝てる人は中々居ないんだ。

    • そのハナハルが「絵を描くのは好きだけど漫画はもう嫌」でアニメーターに転職しちゃって才能と好きなことは違うもんだなぁと

  25. 桂正和さんどうしてんやろって調べたら集英社専属で仕事してたわ
    それは良かったけど、もうZETMANは諦めた方がええのやろか?

  26. 最近だと漫画の学校の講師してたりもするんだよな

    • 稀に漫画の講師をしながら連載して同人誌やってるタフなのもいる

      • なにっ!

    • 電撃ドクターモアイくんというか
      Vガンダムのコミカライズで悪目立ちしてしまった
      岩村俊哉先生が講師やってるというのは聞いたなあ…
      左脳で考え抜いた感じの理屈のあるギャグセンスは好きでした

  27. 悪役令嬢転生おじさんみたいに、あの人は今状態から一発逆転でひっくり返したパターンもあるから
    作家人生どうなるかは分からんよ

    • あの人はツマヌダ以降連続で打ち切り食らっただけでずっと描いてただろ
      あの人は今とか言ってあげるな

      • ずっと打ち切り続いても切れ目なく描いてたら生活できるし立派に漫画家だもんな

  28. 昔わりと好きだった作者が、めちゃコミックとかの広告でレディコミ描いてたな

  29. 佐倉準が評価されてることに驚く・・・
    俺もこの人がなぜ売れないのか謎
    ちなみに今は異世界クイズものやってる

  30. ゆらぎ荘のミウラは長谷川PC導入漫画に講師キャラとして出たくらいでまた行方知らず

    • ミウラさんは御心唯という名義もあるよ

  31. 訃報が出てきたわ・・・。

    • 元気だせよ( T_T)\(^-^ )

  32. 天野洋一はまた作画やってるのか
    相変わらず絵うまいな

  33. 知ってる漫画家が派遣で工場勤務してたで

  34. 藍本松さんの妹が松本ぽんかんっていう漫画家になってたよ

  35. 少女漫画家は結構BL作家になってない?
    ミユキ蜜蜂さんとか失恋ショコラティエの人とか

    • 元はBL同人作家が少女漫画で商業デビューのパターン多いからね

    • 失恋ショコラティエの人はデビュー作もBLだし「俎上の鯉は二度跳ねる」は実写化もした名作ぞ
      失恋ショコラティエのあと脳内ポイズンベリーも実写やっとるし単純に守備範囲が広いんやろ

  36. テラフォは連載再開して2か月ぐらいでまた半年ぐらい休載して先週再開したと思ったら
    次はまた1月後くらいとか原作者大丈夫か?

    • 休載前のテラフォの稼ぎで一生安泰だろ
      テラフォ全盛期にヤンジャンの特集記事であいつ出てたけど心配する価値もねぇイキリチビだぞあいつ

    • うろ覚えだけど次は夏頃とか書いてなかったっけ?

  37. 増田晴彦先生の復活を祈ってる。
    時々、マンガ雑誌の表紙とかでお名前を拝見するのだが。
    「剣豪ゼロ」の続きが読みたいわ。

    • 剣豪ゼロの続きも読んでみたいけど、虚空への迎撃の続きも読んでみたいな
      なんならリメイクでもいい
      モンスターのデザインは当時のままでいいけど、パワードスーツとか現代風にアレンジしたリメイク読んでみたい!

    • エ口時代の「寄生虫」名義に戻ってまたそっちの作品描いてるよ

  38. いとうみきお、ガチ消息不明らしくて草

  39. 個人的には新海英雄がアニメ化まで行ってるの驚いた

  40. 江戸前の旬の原作者ってどんな人なんだろうって思って検索したら最近お亡くなりになってたらしくて驚いたな

    • まさか本編に出演するとはね

  41. 別に調べたわけじゃないけど
    ギャル子の作者が消息不明になって
    みんなで探してたら捕まってたってニュースはちょっとだけ笑った

  42. 星のカービィデデデでプププの作者は株で当てたみたいなデマが流れてたけど思ってた以上に闇が深かった

    • デマじゃなかったじゃねぇかあれ
      お前の日本語能力どうなってんだ

      • デマはうつ病の方で
        株は途中まではうまくやってたけど噂ほど設けてなくて大こけしたんだったな
        勘違いしてたわ

      • それよか株にハマって毎月のカービィの仕事、全部メインアシに投げて自分は株ざんまい
        それでメインアシがキレて抜けて自分で描かなくならなくなったっつー

        こんなもんはガセじゃ出ねぇネタだからな。んで実際その通りだったし

      • 生々しくてきついお話

  43. 生徒会のヲタノシミの作者、丸蜜柑はいいギャグ描ける稀有な漫画家だと思ってたが、ヲタノシミのあと行方知らずでどうしたのか検索したらまーったく面白くない少女漫画描いてて

    あーやっぱこういうのが描きたかったんだ……
    ってのを痛感して少し寂しくなったな

    • 丸美甘はヲタノシミ以降もず~っとガンガンオンラインが主な仕事場だから検索するまでもなく近況は把握できるぞ
      いま描いてるのはなろう系ラノベの漫画版

  44. 吸血鬼すぐ死ぬの作者、ずっと休載だけど

    • なんかの企画…例えばバキ〇〇周年とかで各先生がイラスト寄稿するやつ…
      で書いてたから生存はしてる筈

      • バキ◯◯周年に木多康昭もイラスト寄稿していたな

      • その漫画家としては死んだ奴と一緒にするのはやめてあげて

    • Xでたまに呟いてるな

    • 病気じゃなかったかな…
      難病らしくて連載中でも体調不良言ってた気がする

  45. ここで名前が思い浮かぶだけですごいんやぞ
    月刊誌の下半分にいたやつらを探したりするとなんとも言えねぇ気分になる
    数巻打ち切りを繰り返してるのはまだマシで5年ぶりに連載して即打ち切りとかどうやって生活してんのか分からんからな

    • そういうのはアシじゃない?

  46. 河合克敏はチャリティとか帯コメとかでちょくちょく出てるから行方不明ではないな
    今年も小学館のなんかの授賞式に出てたらしいし

  47. こういうのはエロ漫画家の方が気になる
    パッと見はファンタジーバトルやシリアス描いてんだけど、結局際どいエロやハーレムみたいなのやってた時のガッカリ感

    • そんなコタローみたいなのがいるわけ・・・

  48. エロ含めて漫画家とかのXは見ない方が良いよな
    求めてるものがまず無い

    • 高木さんの作者と、彼岸島の作者のツイートだけは評価してる

    • たまにキツめの成金化してたりあまり品がよろしくない作家仲間で
      つるむようになってたりするパターンもあるな

  49. 河合克敏は定期的にパチマネーが入るようになっちゃたから
    もう書かないかな?寂しいけど。

  50. 空のキャンバスのリメイクを1話だけ描いたあと音沙汰がない今泉伸二はどんな状態なんだろう
    続編でなくリメイク、1話だけ、ってあたりなんとももの悲しさを感じてしまう。

    • この人youtubeもしてるしXもしてるから近況判りやすいよ
      (リメイク描いた後は他事の多忙で絵自体描いてなかったらしい)

  51. タイパクとかの作画の人なにしてんだろって調べたらエロ漫画でヒットした後にヤンジャンでしょーもない漫画の作画してた
    あんなに一般にこだわるのってアニメ化したいのかな

    • 他人の仕事をしょーもないとか酷いな
      ヤンジャンで連載できるとか漫画界全体で見たら上の方やろ

    • それにその漫画コミックスが結構売れてるから数年単位で連載続きそう

  52. 高野聖ーナが昨年30年ぶりに新作描いたことには驚いた

  53. ゆらぎ荘の作者ときたら、漫画連載できなくても挿絵需要ありそうなのに影も形もない
    そこそこ年いってるっぽい人だし、スッパリ仕事絵からは足を洗ったのかなって気もするけど

    • ジャンプでアニメ化まで行ったら贅沢しなければ生きていけそうよね
      歳行ってるなら尚更

  54. カドコミのなろうコミカライズに、なんか塩っぽい絵の人いるんだけど別名義かな‥
    上達したら戻ってきてもええんやで

  55. >湯神くんの作者元気かなぁ

    今異世界でクイズバトル描いてるぞ

  56. 打たないだけの人を反ワク扱いする奴いるよな
    頭おかしい

  57. 岡田あ〜みん先生ぇぇぇぇ〜!!
    キンドル版出してくださあい!!!!!

  58. あの時の打ち切り漫画作者たち

    大泥棒ポルタ 北嶋一喜 テレ朝ディレクター 「林修の今、知りたいでしょ!」「まんが未知」
    ツギハギ漂流作家 西公平 『ハルタ』で2021年頃まで連載 以降不明
    斬 杉田尚 漫画版遊戯王ゴーラッシ 2024年まで連載
    タカヤ 坂本裕次郎 株式会社コミックルーム コミック制作室室長/第3編集部編集長 X有

    ポルタが一番驚いた

  59. シドニアの作者現役だけど最新作の絵が悲惨なことになってて悲しくなった
    なんかタツキ並みに劣化してるんだけどなんかあったのか?

    • 離婚して、嫁と子供に出ていかれた

      • 悲惨過ぎんだろ…

    • なんでやタワーダンジョンの絵めっちゃ良いだろ

  60. 『拳児』『ジーザス』『イージス』の藤原芳秀先生が
    ゴルゴ13のチーフアシ(作者没後の実質作画責任者)に収まってるって聞いたときは
    めっちゃ複雑な気持ちになったわね

    • そら複雑な気持ちになるわ
      俺も今この書き込み見て肯定も否定も出来ない何とも言えない気持ちになった

  61. 同人の「砂」が、何度も画風がガラッと変わってるのが感慨深い
    92年、大昔は下手な絵でカットジーンズフェチ
    2002年、ギャル系の筋肉女
    現在は、画風がグッと現代的になって、
    ホットパンツは相変わらずのギャル系ばっか書いてる

    放課後恋愛倶楽部の「JOY RIDE」が、しでん晶と同じ、わざと見せる系とかやってるな
    絵柄もだいぶ変わった

    「由瞳綺麗」は、ギラギラしたアニメ塗りが印象的だったが、
    ピクシブの時代になると、もう別人になってて、没個性的なガッカリ絵になった

    ぶっかけ系の「山岡鋼鉄郎」は、デッサンが狂ってガッカリ。

    プレミアが付きまくってた「青樹零夢」が、
    「黄樹弐悠」って名義で俺妹の監督やってて驚愕した

    • 追記

      1994年、コミックビートで大問題になった
      「西村姜」が、ほぼ似てる名前で今でも書いてる事を
      いま知った…

      生きてたのか・・・

  62. 「人類ネコ科」「ブラッディエンジェル」の作者、若くして急4しとるの最近知ったわ
    銀英伝の漫画手掛けてた道原かつみは急にどっか行ったし
    なんとか(本当にこのペンネームの4コマ漫画家)先生も羊の執事の奴続き読みたいんやけどなぁ

  63. 同人時代から好きだった作家さんがエロで商業デビューして一般コミカライズ連載まで行ったけど2巻までで更新停止、Xもpixivも削除されてガチ消息不明になったわ…
    とにかく元気に生きててほしい…

  64. 湯神君の作者は逸材だと思ってたけど新しい連載のクイズのやつ普通につまらなくてきつい

  65. チャンピオンで生き返った車田正美w

    • 絵柄が劣化して(大病したらしい)最近の武蔵で絵柄が戻った
      アシスタントのお陰かもしれんがその体制作り出来たのが凄い

  66. ヤングマガジン→ヤングキングとか
    下部提携してそうな雑誌に流れてるとあぁ…って思う

  67. 表現を仕事にしてる人って作り続けることが一番難しいんだよな

  68. ワイの場合は
    あの成年漫画家どうしてるかな
    →消息不明で悲しい
    →名前変えて一般で頑張ってる
    のパターン多し

  69. 瑠美子先生とゴーショー先生はマジで凄いわ
    4ぬまでサンデー引っ張ってって欲しい

    鳥山も存命ならな…サンドランド完結見たかったぜ

  70. 樫本学ヴ(学級王ヤマザキ・コロッケ!)→現在コロコロアニキ連載のコロッケ!の続編と「へのへのかっぱせんせい」という幼年・低学年向け知育絵本を同時執筆。
    津田雅美(彼氏彼女の事情)→カレカノ連載誌LaLaの姉妹レーベルのメロディでの2021年の読み切り連載が現時点最後の執筆活動のもよう。コミックの最新作は「ノスタルジア」個人的には21年の読み切り含む3話もコミック化希望したいんだが・・・。
    高河ゆん(アーシアン・源氏)→今はメジャーデビュー前同様同人作家に戻っていてコミケに同人作品を出品してるもよう。近年もネットオークションに出品した直筆色紙が高額落札されて話題になった。ファンのためにも同人続編でも良いので「源氏」他未完マンガ完結させてくださいな、がゆん・・・。
    越智義彦(スーパービックリマン)→難病による視力低下のため現在は同人作家に移行。コミケへの出品はかなり頻繁におこなってるそう。また奥さんの運営する個人ブログで活動状況は大体分かるようになってる。2024年「風の惑星ゼファー」全4巻が電子書籍で復刊。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
本日の人気急上昇記事