引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639488717/
181: 2021/12/20(月) 07:03:02.44 ID:FyKG3c6P
フフフフ私スゴいわ
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
172: 2021/12/20(月) 01:38:19.19 ID:qcjU1hwZ
試験が実質続いてたか
まあ今度こそキリがついただろう
来週どんなんかな
171: 2021/12/20(月) 01:33:13.30 ID:Fr/2fWFy
4話は話としては悪くないけどただの現状再確認に過ぎないな
引きというかちゃんと次回へつながる展開が欲しかった
モノノケ側に大きな動きありとか、ネームドだったり組織だったりのチラ見せ
新連載は一話完結してちゃダメだろ
話の展開ができないと打ち切られる
173: 2021/12/20(月) 01:47:31.36 ID:R3TMetC9
やや展開の前置きが丁寧気味だなとは思ったけどドラとクサナギの実戦能力をギンチヨにも共有しつつ、2人が分断されたら場合のケースも軽く見せとくのは悪くない運びだと思う
167: 2021/12/20(月) 00:44:54.54 ID:yns12QUQ
ギンチヨいいキャラしてるわ
ドラも真っ直ぐで男気あるし
クサナギはかわええ
今のところキャラ最高
168: 2021/12/20(月) 01:00:38.08 ID:+pTg0Vdq
良かったと思うけどそろそろ新キャラが欲しくなってくるわね
169: 2021/12/20(月) 01:03:54.19 ID:sy/MghM7
>>168
ギンチヨの強さも見せて欲しい
174: 2021/12/20(月) 02:13:45.07 ID:Cs1XA3pL
年末最終号だから次回へ続くとかせず単話完結にしてんのかな
今の所いい奴な人外てマグちゃん的な方向性だしそれにはまだキャラが足りない
177: 2021/12/20(月) 03:13:28.60 ID:oUBfYJhk
確かに2週間開くから次の展開のチラ見せあった方が嬉しかったけど
まあ年末だからこそ安パイ取ったのかもな
182: 2021/12/20(月) 07:03:42.40 ID:UjiJMG5g
江戸時代は獣肉を食べるのは不浄とされてたから猪は山鯨と呼ばれてたんだっけか
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
187: 2021/12/20(月) 07:24:51.84 ID:3znWZ2dx
>>182
江戸時代は洒落の時代なのちょっとすき
198: 2021/12/20(月) 12:38:08.49 ID:nMK0NTBy
先週一応合格、だったからか
戦闘力を見たかったのね
189: 2021/12/20(月) 09:24:00.14 ID:QrgYe0VE
ギンチヨちゃんが可愛いわ、良い意味で予想裏切られた
年末年始で時間開くのが勿体無いなーそろそろ組織キャラが見たい
ただ練る時間あるなら制服というかユニフォーム練ってほしいな
強い奴らは流石にダサ制服だと本当に萎えそう
190: 2021/12/20(月) 09:41:40.77 ID:2ZzZz67Y
ダサいけどすぐには変わらんだろ
このタイミングで変えたら旧服を出した意味は何だったんですか?ということになる
連載が長期化したらイメチェンで変えることはあるかもしれないが
今やってもサム八のイメチェンみたいに嘲笑われるだけ
176: 2021/12/20(月) 02:50:53.12 ID:C1C4l9xw
ここアニメで見てえなぁ…
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
215: 2021/12/20(月) 13:50:40.16 ID:pWDbKomI
>>176
ここかなり気合入った作画だな
195: 2021/12/20(月) 11:35:34.25 ID:HBwoQeuP
クサナギかわええ! アンケ出すわ、今号は切手不要やし
隊服、もう見慣れたから「ダサさ」は気にならなくなった
ギンチヨも二話のモブ侍二人も、隊服をちゃんと着てるけど
今後出てくる侍(名前あり)はキャラの性格に合わせて隊服着崩してたり、
なんか見た目の変化は欲しい。BLEACHの死神達みたいな感じで
193: 2021/12/20(月) 11:13:51.42 ID:hfZxJ7KR
今んとこクサナギ以外の物の怪が人間に対して殺意たっぷりなんだけど
優しい世界の構築って無理でね?
194: 2021/12/20(月) 11:16:21.38 ID:g/3WxEaW
そもそもモノノケがなんなのかすら説明されてないのに何を言ってるの…
201: 2021/12/20(月) 12:48:00.90 ID:UN18aK+2
呪術の呪霊よりは対話できるけど、今週出てきたような猪妖怪みたいなのとナカヨクとか無理やろうね。
ああいうのは積極的に切り捨てていかんと駄目やな。
209: 2021/12/20(月) 13:12:13.16 ID:hfZxJ7KR
>>201
優しい世界とはなんだったのか()
196: 2021/12/20(月) 12:13:55.57 ID:GsE50w3t
イザナギ隊も護廷十三隊の隊長たちみたいなトップレベルがそのうち出てくるだろうし
その時に色んなキャラが沢山出てくるだろう
しかし人間のモノノケを倒す組織がイザナギなんだったら今後モノノケ側に
強力な敵組織が出てくるならイザナミとかだったりするんだろうか?
199: 2021/12/20(月) 12:39:08.58 ID:tx7Ka/Vp
主人公強すぎだな
いきなり強すぎるのもつまらんな
そろそろ難敵にあって挫折ターンかな
200: 2021/12/20(月) 12:41:23.95 ID:GsE50w3t
強すぎるといってもかなりタフってだけで
クサナギがいないと妖力皆無だから攻撃力が0だし
そこまで強すぎるってことはないんじゃないかなあ
203: 2021/12/20(月) 12:48:41.35 ID:YWhQcuj7
イマイチ妖怪の怖さが伝わらんというか
さっさと雑魚妖怪なんか絶滅させれないものなのか
妖怪の強さレベルが知りたい
特s級 s級 b級とかそういうのな
警察組織も主人公が瞬殺した妖怪にズタボロにされてるレベルの隊員もいるし世界観がようわからんのよね
214: 2021/12/20(月) 13:48:34.71 ID:pWDbKomI
>>203
別に民間が妖怪退治しても構わない世界なら敵の強さは懸賞金でも良いと思う。脅威度にすれば金額高い方が弱くても成長性とか広範囲とか理由づけはできるし、強くても国家組織に属したくない人もいるだろうし
205: 2021/12/20(月) 12:50:43.77 ID:cDK7mPkz
四話で鬼滅の柱みたいな強者集団出てこないかな
絶対盛り上がると思うわ
213: 2021/12/20(月) 13:45:20.83 ID:pWDbKomI
>>205
確かにもったいぶらずにガンガンツワモノとかアイデア突っ込んで10-20巻ぐらいで完結すればいいやって感じの漫画の方がウケやすい気がする
コミックスはまだ安い方の趣味だけど子供が何十巻も買えんし、何年も連載追うのキツいしな
204: 2021/12/20(月) 12:49:29.98 ID:R3TMetC9
虎杖+アスタなステータスは塩梅としてはちょうどいいと思う
頑丈だからすぐやられないけど攻撃手段がないから必然的にクサナギというバディが必要になる感じ
ウサギを一羽二羽数えたり猪を山鯨って呼んで食べたり……
いやもう食えよ普通に