次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】お前ら「ヒロアカ設定ガバガバすぎィ!」→40万部 お前ら「鬼滅おもろいw」→10万部

僕のヒーローアカデミア鬼滅の刃
コメント (141)
スポンサーリンク
1: 2017/02/01(水) 18:42:55.35 ID:tn7kMdSX0
世間とズレすぎでしょ

2: 2017/02/01(水) 18:43:45.40 ID:71D1Mbu10
鬼滅おもろいなんて言ってないぞ光ってるって言ってるんやで

5: 2017/02/01(水) 18:45:12.49 ID:c3DzpomRa
イイエテミョー!

4: 2017/02/01(水) 18:44:41.19 ID:1RCidS/f0
アニメ化して売り上げどう伸びるかやろ

21: 2017/02/01(水) 18:47:27.63 ID:XAtJJ0ZO0
鬼滅は昔でいうジョジョみたいなもんやろ
アニメ化なにかのきっかけで世間一般に評価されるといいな

引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485942175/

おすすめ記事
16: 2017/02/01(水) 18:46:52.66 ID:vNK/hnlg0
ワイ「どっちも面白い」

18: 2017/02/01(水) 18:47:07.80 ID:dy8gxXQd0
>>16
ワイもこれ

37: 2017/02/01(水) 18:49:44.13 ID:uWY70h0cd
青春兵器がナンバーワンなんだよなぁ……

no title

27: 2017/02/01(水) 18:48:42.84 ID:ctkp1jO70
鬼滅割と善戦してて草

34: 2017/02/01(水) 18:49:24.86 ID:e+aMnq8r0
ヒロアカはドラ1
鬼滅は育成みたいなもんやろ

39: 2017/02/01(水) 18:49:55.42 ID:nyzsZI8Hd
キメツ10万も売れてるんか
凄いな

41: 2017/02/01(水) 18:50:00.42 ID:vacpaLKS0
あの上級生は何のために出てきたんや

no title

51: 2017/02/01(水) 18:51:47.11 ID:c3DzpomRa
>>41
ようこそ!わたくしのチャンネルへ!
ワーーーーオ!!!

59: 2017/02/01(水) 18:52:43.87 ID:DTTm6qth0
>>51
それsyamu

70: 2017/02/01(水) 18:54:19.65 ID:A3OMJdYk0
ヒロアカは言語センスが何かいちいち気持ち悪い
もう書き言葉で統一しろよ

no title

90: 2017/02/01(水) 18:57:14.76 ID:GYxp+hiYM
>>70
鬼滅のほうが明らかおかしいだろw

no title

42: 2017/02/01(水) 18:50:02.62 ID:T1l2YPnz0
ヒロアカは小・中学生向けだからここで受けないのはしゃーない

45: 2017/02/01(水) 18:50:33.27 ID:XAtJJ0ZO0
僕ヒデは次の日テレコナン枠で成功するといいね
原作的には一番盛り上がったとこだし

47: 2017/02/01(水) 18:50:56.67 ID:9B+nWBh+0
鬼滅10万もうれてるんか?快挙やん

46: 2017/02/01(水) 18:50:47.31 ID:SolxoR8q0
鬼滅、ピッカピカw

50: 2017/02/01(水) 18:51:42.45 ID:QonSVrBm0
マジでか

58: 2017/02/01(水) 18:52:30.16 ID:4CL3Lnw90
鬼滅は絵さえどうにかなればええんや
作者頑張れ

no title

68: 2017/02/01(水) 18:54:00.88 ID:yGc2NxpjK
>>58
あの雰囲気の絵柄のまま上手くなったらええんやけどな

82: 2017/02/01(水) 18:55:37.30 ID:4CL3Lnw90
>>68
せやな
上手くなってもあんまり普通の絵になったらつまらんわ
光を失わんでほしい

55: 2017/02/01(水) 18:52:08.33 ID:dSMfLfLk0
鬼滅いっつも光ってんな

77: 2017/02/01(水) 18:55:14.37 ID:sFKpGSvSD
ワイは鬼滅好きやで
柱達も出てきたばっかでも中々キャラ立ってるし
でも鬼側に魅力的なキャラ少ないんとちゃう?

78: 2017/02/01(水) 18:55:14.89 ID:yHOXs6Rm0
鬼めつ10万って盛るなや単巻二万やぞ

84: 2017/02/01(水) 18:55:57.88 ID:hqCAUyiKd
キメツ10万もいったんか?

81: 2017/02/01(水) 18:55:31.19 ID:r0wamEIS0
10万部も売れてへんやろ…

87: 2017/02/01(水) 18:56:16.95 ID:dSMfLfLk0
鬼滅合計10万ちゃうか

93: 2017/02/01(水) 18:57:35.71 ID:MwQu326s0
7万部やな

94: 2017/02/01(水) 18:57:42.85 ID:9ZpfK5PTa
鬼滅はジワ売れで7万売れとるって言ってるやろ!!!!!!!!

71: 2017/02/01(水) 18:54:31.76 ID:58SoaKMka
ヒロアカは子供向けに大雑把にやりゃいいのに
ネット見てる層にまで丁寧に説明しようとして余計突っ込まれてるからバカ

121: 2017/02/01(水) 19:00:01.29 ID:g6jFhjte0
ヒロアカはガバガバ漫画にしとけばええのに変に理屈っぽくするからあら探しされる

104: 2017/02/01(水) 18:58:55.53 ID:sFKpGSvSD
最近はどこでもヒロアカボッコボコやけどワイは結構好きや
言葉がチラホラおかしいのは確かやが、叩かれ過ぎでちょっと可哀想

マジでかかっちゃんとかは別におかしくないやろ

73: 2017/02/01(水) 18:54:37.75 ID:Ug2G8Lozd
ネットの評価とかそんなもんだろ

119: 2017/02/01(水) 18:59:48.23 ID:lcjQ+Z/Fd
ネットの変質狂とか無視でええのにな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヒロアカは1話がめちゃくちゃ熱かったから期待された。ナルトが連載終了してからだったから後釜とかで余計に
    鬼はスロースタートだから期待されてなかったら段々面白くなってきた
    この落差だろ

  2. ネット見てる層は気張って漫画読んでるやつ多いからじゃね
    普通は今回のヒロアカのミリオの個性についても「なんかおかしいけどまあいいやとりあえずミリオすげーな」で終わると思う
    「1000000%ww」とか言わんと「おお熱いねぇ」で終わると思う
    その辺の差だろ

  3. 10万も売れてなかったような・・・
    4万くらいじゃなかったか?

  4. いかにネットが信用できないかわかる数字だな。ネットは声が大きい小数が適当に騒いでるだけだからな。

  5. 変に理屈づけるとツッコミどころ増えるからな
    鬼滅も呼吸や技に長々説明付けてたら下手したら打ち切りまであったんじゃないか?
    あと100万はそこに至る流れが悪すぎる
    100%だと体がもたないから5%→5%じゃまるで歯が立たないからリスクを冒して100%→まるで歯が立たない→100万%でワンパンだから実際はどうなの?という疑問が出る
    今回の5分か5秒かもそうだけどミスリード狙うんじゃなくて盛り上げようとして分かり辛くなるのがいけない
    作者の悪い癖が出てるなあとは思うけど明らかに編集が無能

  6. 誌上で次期看板との露骨な後押し&早期アニメ化によるブースト
    連載時放映のアベンジャーズ等アメコミがテレビでよく出ていた時に
    アメコミを意識しヒーローと付けた事による効果

    編集はむしろ時勢をよく見ていた有能だったと言える

  7. あんだけ公式がヒロアカで統一して連呼してんのに未だに僕ヒデなんて略し方してる奴って、立ち読みパラ読みの冷やかし勢かアンチなんだろうな

  8. リアルで鬼滅の話したところで分かる奴なんぞ居らんわ。じゃけぇネットで話すんじゃろうが。鬼滅好き=ヒロアカ安置みたいな言われようだが両方楽しんどるわハゲ

  9. 堀越→1&2作目は話題にもならず。しかも2作目は16週で打ち切り。3作目でやっとブレイク。
       しかもほとんど担当(門司)のおかげ。

    吾峠→初連載でいきなりブレイク。期待されていなかった連載直後から一年後には
       実力で表紙&巻頭を飾るまでに。

    はい論破

  10. もうちょっと絵が上手くなったらヒロアカなんてすぐ抜ける

  11. ヒロアカから鬼滅に乗り換えるわって言ってる人見て気色悪い奴もいるんだなと思いました。

  12. 鬼滅は絵柄が独特すぎて好みがわかれるんだよな

  13. どっちも面白いけど、画風が全然違うからそこで別れた感じか

  14. 最初の方がつまらなかったから意外性があるだけでしょ。
    どうか考えても少年漫画として
    ヒロアカ>鬼滅だわ。

  15. 鬼滅は最近面白くなってきた
    本屋でも売り切れてること多いし徐々にヒロアカレベルまで育って欲しい

  16. 絵柄が全然違う作品の売上を比較しても意味ないだろ
    ヒロアカはミリオみたいな面白いキャラが出てくるし絵も柔らかい
    鬼滅はストーリー上キモいキャラも多いしシリアス路線になることも多い
    似てるようで違うんだから売上も違ってくるよそりゃ

  17. 売れてることと
    設定がガバガバだと言われることに何の関係があるのか

    • 設定がガバガバだと萎えるから、わざわざ単行本買おうと思わない、くらいの意味かと

    • 知識をつければつけるほど欠点に気付いてしまう。
      読んでるときに、何度もそういう所を探そうとしなくても見つけてしまう人からしたら萎えてしまう。結果、そういう人がなかなか取り付きにくい。
      対し、そういう人でも、勢いだけではじめから吹っ飛んでる系の作品はそういうものだと見やすい。
      要は、中途半端に頭を良さそうにみせるからいけない。

  18. 鬼滅って10万あった?
    サンデーの古見さんにも負けてた気がするんだが?

  19. なんでや!ねずこかわいいやろ!プンプン

  20. ヒロアカは作者がアレなのがちょっと・・・

  21. ヒロアカは劣化パクり過ぎてがっかりだろ

  22. 別に世間と合わせる必要もないしな
    ヒロアカは最初の4,5話から読んでもどこが面白いのか分からなかったから諦めた

  23. 鬼滅の7万~10万てのは全巻累計の数字だからな…鬼滅全巻で1ゆらぎにも届かん
    くやしいが売上では勝負にもならんよ

  24. ヒロアカは巻数を重ねれば重ねるほど墓穴掘りまくった展開にしてるのがな

  25. 鬼滅の刃好きだけど売り上げイマイチなのか
    打ち切りにならなかったらいいな

  26. 「面白いから売れてる」ならまだわかるけど「売れてるから面白い」の意味不明さよ
    つまらないって言われると、でも売れてるんでっていう信者のその謎の反論やめない?

    • 売る側でもないくせに売り上げに御執心だからしょうがない
      あいつらの中では漫画の中で一番売れているワンピースが一番面白い漫画なんだから

    • 売り上げってのは評価をはかる物差しの一つではあるけどそれが全てではないはずなのにね
      そういう人どの作品のファンにもいるだろうけど、面白いかどうかぐらい売り上げなんて気にしなければ良いのになあ

    • 確かにマーケティング力が凄いジャンプの単行本は売れやすいし、タイミングの問題もあると思う。
      しかしヒロアカと鬼滅は同じジャンプで同時代だし、タイミング的にヒロアカが優れていたとは言いにくい。
      この二つに関しては売上を左右するのは面白さ以外にないんじゃね?

  27. 売れてる漫画は面白いと思ってる人、買う価値あると思ってる人が多いから売れる

    売れない漫画は面白いと思ってる人、買う価値あると思ってる人が少ないから売れない

  28. ヒロアカの方が面白いし売れてる

  29. まあ、どっちが面白いかって言われたらヒロアカって答える人が多いだろうな。

  30. 本当に鬼滅の売上が10万もあったなら諸サイトでこんなに煽られてない

  31. この話ネウロと暗殺でいっぱい見た

  32. 掲示板にひとつ書き込むのはタダだけど、単行本を買う/切るを決定するのはそれ一つ一つが財布の紐と直接的に係わる意思決定の類だからな
    「面白い/イマイチだけどまだ様子を見よう」ってのが有り得る以上、単行本売上の数字は今、現時点での評判を精確に反映してるとは限らない

  33. 現実を見なよ
    ネットの評論家様の意見と現実は=じゃないんだよ

  34. ウ○コより気軽に垂れ流せる感想と実際の金が動く売上を比べればそりゃ一致するはずがない
    得意げにスレ立ててるけど未だにそんなことも分からないのか

  35. ヒロアカはつまらない
    なんでか?なんて理由はわからんがつまらない
    単純にそれだけ

  36. 絵は続けさえしてたら大概上手くなるから、やっぱり元気なのが一番だな
    しかしネットのやつって影響力ないからこんなとこにせこせこ書き込んでるんだろうに、何をどうしたら社会に影響あたえてるつもりになれるんだろ?
    ネット浸りで視野がバカになってんのと、たまたま一致した結果を自分の手柄だと思い込んでんだろうな。たまには外の人達とも会話したほうがいいぞ

  37. ヒロアカは話が進むほどストーリーにボロが出てるのがヤバイ
    仮免やビッグ3とか設定矛盾だらけで「行き当たりばったり」なのバレバレだよ
    オールマイトとデクが出会ったのミリオが二年生になったくらいでまだ最下位の頃なのに校長が後継に推薦してたことになったり
    夏休みに襲撃されて全寮制になったのにもうインターンでデクを校外に出そうとしてる

  38. 当たり前だが結局ヒロアカの世界は超能力があふれている現実とは別の世界な訳でそれに対して現実の理論や理屈持ってきてもふーんでもヒロアカは現実じゃないよね?としかならんわ

    作者が意識して描いてるとかリアル路線だからとか言う奴もいるけどそれもそいつ自身の意見にすぎないし

    100万%?スゲーなでいいじゃん漫画なんだから
    必殺技で殺さない技がいくつあると思ってるんだよ

  39. いやミリオの説明は作中描写とも矛盾してるからいろんなまとめでツッコミきてるんじゃん
    顔だけで喋ってたのはどうなってた、空気にも質量あるよ?とか

  40. 売り上げはまあ散々語られた通りとして、お前らはデクと炭治郎どっちが好き?

  41. あの世界だと空気に質量ないんだろ
    質量持ったまま落ちるのは意味わからんが

  42. 絵が怖いししゃーない

  43. 鬼滅これだけしか売れてないんか。
    新連載入ったら打ちきりあり得るな。

  44. ヒロアカってキャラがセリフが言わされてる感あって苦手だ
    特に何か説明してるとき全く自然じゃない
    説明のためだけにクラスメイトが馬鹿になる

  45. ひたすら矛盾を理由に叩いてる人って矛盾の多少=漫画の面白さじゃないって分からないのかな
    はっきり言ってそういうことしてる人の方が馬鹿だよね

    • 面白い話を楽しんで読んでるのに矛盾やなんだかひっかかる部分が出てくるとすごく醒める
      話の筋から離れたところに気になってストーリーに入り込めない時がある
      それは大分もったいないことなんじゃないかと思うけど

  46. 矛盾が多いから面白くないなんて言ってないのに被害妄想が酷いな

  47. 売り上げとおもしろさは関係ないんだけどな
    ハンバーガーとコーラが世界一うまいと思ってんのか

  48. これって同じ巻数で比較してるの?

  49. ネットが世間とズレるのなんて、当たり前だろ
    というか売り上げ持ち出して、「売れてるのに叩くな」という方が、売り上げ至上主義みたいで気持ち悪い。読んでる奴が好き勝手感想言い合ってんのがネットなんだから、売り上げなんてなんの関係もねえわ

  50. 未だにハンバーガーとコーラとかずれた例え出す奴いるのな

  51. 美味い店で飯食べてて「美味い」って言ったら「でもそんなに繁盛してないよね」って言われた気分

  52. なんだこのコメント数!?

    • 鬼滅のコメント数が注目度を表してるよな
      まあニートが多いなんJに注目されてるだけだからまだ売れてないけど
      一般層に認知されたら一気にくるで

      • 君の見る目は正しかった

  53. ???「売上が客観的に見れる面白さだからな」

    • ???「掲載順は編集部がアンケを無視して操作してる”に違いない”しネットの意見はいつもいかなるときでも少数派の声がでかいだけ”に違いない”からな(キリッキリッリリッリリリリリキリッ)」

  54. 少年漫画なんて元々ガバガバなもんだからな。ネット住民の好きなジョジョだってあれ?って思う箇所普通にあるし

  55. どっちも好きだ!
    ちゃんと買うからたくさん売れて欲しい

  56. 設定ガバガバでも面白かったら良い