引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649351537/
1: 2022/04/08(金) 02:12:17.10 ID:qK5P2QUG0
カップから120ヤード以内ならほぼ100%チップイン
出典元:鈴木央『ライジングインパクト』(集英社)
2: 2022/04/08(金) 02:12:47.38 ID:IfJm5U8u0
トリスタンすこ
4: 2022/04/08(金) 02:14:04.83 ID:qK5P2QUG0
ちなコイツはドライバーでも300ヤード近く飛ばす
12: 2022/04/08(金) 02:19:07.25 ID:rHmhjH/I0
>>4
300以上打てるぞ
11: 2022/04/08(金) 02:17:43.52 ID:LRg8woMe0
420ヤード以内なら2打とかいう化け物
3: 2022/04/08(金) 02:13:56.14 ID:nWGuYsbd0
なんか最終的にホールインワンマシーンになってなかったか?
17: 2022/04/08(金) 02:20:39.68 ID:J1REOo4j0
才能は風が見えるだけであとは全部努力のおかげや
123: 2022/04/08(金) 03:49:45.19 ID:+w5lT6gr0
能力は風の流れが見えるだろ。
120ヤード以内なら入れれるのはトリスタンの努力の賜物やぞ。
正直ギフトとしては最弱やろ。
トリスタンが強すぎるだけや。
50: 2022/04/08(金) 02:41:29.12 ID:NvMrJ43Q0
インフレやばいと思うけどトリスタンが最後まで最強なんは好き
6: 2022/04/08(金) 02:14:47.13 ID:ym+XIvyE0
ランスロットの完全上位互換
出典元:鈴木央『ライジングインパクト』(集英社)
54: 2022/04/08(金) 02:44:23.43 ID:DYqzpiKV0
風見えてるだけであれは無理やろ
実際は風を操る能力やろ
53: 2022/04/08(金) 02:44:01.36 ID:rHPYqFpq0
最終巻でランスロットが世界ランキング1位なの納得いかんわ
55: 2022/04/08(金) 02:46:14.41 ID:KcS/XToI0
>>53
トリスタン引退したらそんなにおかしいことないんやない
59: 2022/04/08(金) 02:50:01.88 ID:R/upRxkcd
>>53
スイングスピードには自信あるってドライバーの改良に取り込んでたから
70y以内までに飛ばせてシャイニングロードで入れられるようになったんちゃう?
21: 2022/04/08(金) 02:22:08.02 ID:+kAKiqTwM
パットがすごい
アイアンがすごい
ドライバーがすごい
パットがすごいだけしょぼすぎるよね・・・
出典元:鈴木央『ライジングインパクト』(集英社)
7: 2022/04/08(金) 02:15:15.20 ID:QAhSbuSBd
トリスタンが強すぎてランスロットの能力がクソ雑魚化して可哀そう
35: 2022/04/08(金) 02:29:12.24 ID:qK5P2QUG0
あとキャメロットの日本校にもヤバイ能力持ちがおる
中等部のチビ女で確か30ヤード以内ならチップインさせてくる劣化トリスタン
41: 2022/04/08(金) 02:33:31.19 ID:zX7btx8F0
この作者って昔ながらの漫画のある意味正しいインフレさせるよな
フィギュアスケート漫画は5回転ジャンプとかさしたんだっけ?
42: 2022/04/08(金) 02:36:08.90 ID:NvMrJ43Q0
毎回インフレするからインフレ展開がいつものって言われてたの草
金剛番長から最初からぶっ飛ばしに開き直ったの草
127: 2022/04/08(金) 03:52:25.43 ID:TBIOvbDa0
>>42
ライパク→まだ可愛らしいインフレ
格闘技→インフレする前に打ち切り
スケート→インフレし過ぎて人外になる
番長→最初からインフレMAXの主人公を出す
七つの大罪→インフレに理由を付ける
ばっちょは成長している
22: 2022/04/08(金) 02:22:30.11 ID:evYUu1nD0
終盤みんなホールインワン狙いだったような記憶がある
52: 2022/04/08(金) 02:41:58.71 ID:QDBOXRt50
ガウェインが覚醒したのが最強だろ
ドライバーでホールインワン狙えるんやぞ
出典元:鈴木央『ライジングインパクト』(集英社)
117: 2022/04/08(金) 03:41:40.87 ID:rHmhjH/I0
覚醒ガウェインはパー5のホールでも一打か二打で沈めてたよな
18ホールをスコア30とかで周りそう
48: 2022/04/08(金) 02:40:55.83 ID:Lpso3QpN0
ガウェインが頭にボールぶつけて覚醒するあたりが読みてえ
93: 2022/04/08(金) 03:21:31.37 ID:Vkd6F0/i0
そこそこ人気あったのか新章突入したけどそこから割と速い段階で打ち切りが決まったせいで
敵側も実は良い奴で纏められて話も畳まれてしまった
75: 2022/04/08(金) 03:03:43.74 ID:+90yTg6q0
二回打ち切られた稀有な漫画やぞ
今の時代やったら打ち切りどころか看板間違いなしやったやろけど
25: 2022/04/08(金) 02:23:06.65 ID:5VCO/xPH0
同じ作品で二度も打ち切りになる能力
95: 2022/04/08(金) 03:22:54.74 ID:muYvM11m0
ワイが珍しくおこづかいで単行本買うレベルで好きになったのにすぐ終わってめちゃくちゃ不満やったわ
ワイみたいな奴多かったのか再開されたけど
65: 2022/04/08(金) 02:55:50.70 ID:SaLAd5zi0
最後打ち切り感あったけど実際どうなんや?
続けられそうな感じあったけど
67: 2022/04/08(金) 02:59:12.79 ID:xZ2rChqca
>>65
ワイは面白く読んでたし、 最後の対抗戦もちゃんと描いて欲しかったけど
45: 2022/04/08(金) 02:39:13.72 ID:Lpso3QpN0
ライジングインパクトとかウルトラレッドとか昔の作品おもろかったよなぁ
58: 2022/04/08(金) 02:49:46.16 ID:KANFdkx/0
ライパクは過小評価されてると思ってる
60: 2022/04/08(金) 02:50:17.83 ID:f8mU9niw0
>>58
正直今に世に連載されてたらアニメ化余裕やろ
70: 2022/04/08(金) 03:00:55.57 ID:eB2FVydm0
主人公のチートが進みすぎてこれ以上熱い試合が無理やったろ
後日談で語ってたけどゲリピーでぐだってる試合見たいか?
81: 2022/04/08(金) 03:07:29.86 ID:zX7btx8F0
ゴルフ自体がインフレと相性悪いっていうのもあるんじゃね?
ライバルと向かい合って戦うっていう意味での対人戦競技じゃないんだし、かといったホール側をインフレさせるのか(もうしてた気がするけど)っていうとそれもなんか違うし
105: 2022/04/08(金) 03:27:43.72 ID:ZX1LzPR60
伝説のゴルフクラブって効果不明のまま終わったやつだよな
伝説の装備とか子供の憧れなのに
118: 2022/04/08(金) 03:43:34.80 ID:zX7btx8F0
ガウェインの親父って結局糞野郎のまま終わったんだっけ?なんかフォローあった?
121: 2022/04/08(金) 03:48:44.42 ID:CoPKr5x80
>>118
あれは叔父やな
ウーゼルとかいう回想に出てきた本当の親父がおる
128: 2022/04/08(金) 03:52:43.46 ID:0DiKS5NI0
>>121
ウーゼルもクソ野郎っぽいんよな
笑子ちゃんとガウェイン捨てて出ていったんやろ
てかウーゼルって生死不明だっけ?
連載続いてたら実の父を倒すイベントがあったんかな
124: 2022/04/08(金) 03:50:55.67 ID:CoPKr5x80
トリスタンのギャルおかんはなんであの病弱親父と関係持ってたのか謎がある
久しぶりに読みたくなった