今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「白卓 HAKUTAKU」感想、瀬尾妹と無邪気な公園遊び・・・からのなんか性格ねじれたおばさん参戦!!【7話】

白卓 HAKUTAKU
コメント (207)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730196946/

48: 2024/11/04(月) 03:08:26.76 ID:gTrZ3Tma0
ボールがなきゃ遊べねえとでも?
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

39: 2024/11/04(月) 01:51:52.91 ID:+ql9gr0D0
また嫌な奴と戦う話か

42: 2024/11/04(月) 02:07:06.32 ID:Vo/YFuUg0
こんな話するのに兄が死んだ理由は特に語られないとか
日隈がアイデア出してたのを見て最短距離で兄との繋がりに行くとか
凄い話だな
後ドッヂってなんだよドッジだろ

45: 2024/11/04(月) 03:00:16.79 ID:gTrZ3Tma0
>>42
ドッヂでもいいよ
däjともとれる

おすすめ記事
44: 2024/11/04(月) 02:53:57.30 ID:03ABjWx+0
なんで毎回毎回不快なキャラを生やさねえと話を作れねえんだこの漫画は
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

46: 2024/11/04(月) 03:02:33.19 ID:ZpSA1DCJ0
そういやこれ7話か…つまり単行本のヒキがこれになる訳だ
ゲームオーバー

49: 2024/11/04(月) 03:08:35.84 ID:03ABjWx+0
キヨシくんは大容量8話収録にしたからまだわからんけどどっちにしろ公園だもんな

50: 2024/11/04(月) 03:29:30.18 ID:qQFWe1SD0
瀬尾にフォーカス当てる前に能登のバックボーンをまず掘り下げろよ
どういう経緯でこんな人格が形成されたのかとかさ

41: 2024/11/04(月) 01:57:20.51 ID:U4Hltap60
日隈がホビット族なんじゃねえか?

38: 2024/11/04(月) 01:34:09.92 ID:U4Hltap60
ライカに勝ったら一万円の小学生限定お相撲大会やろう

53: 2024/11/04(月) 09:07:34.62 ID:MCOLi+4Ta
カス女との決着も一切スカッとしないまま終わって間髪入れずに次のカス女生えてきて笑っちまう

54: 2024/11/04(月) 10:06:52.12 ID:3VwzE/tX0
最後は街全体を舞台にしてこれまで描写されて来た住民の腹の黒さを解決するゲームが始まるよ
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

56: 2024/11/04(月) 10:43:23.68 ID:33VL7VQU0
プログラマー加入をぐだつかせる意味はよく分からん
さっそく女好き要素消えつつあるし

55: 2024/11/04(月) 10:33:04.71 ID:zA6NX3Y/0
ひくまのゲームバカウケ→おばさん子供っていいなあ →あたしも旦那と子作り頑張ろ!まで読めた

57: 2024/11/04(月) 10:55:14.08 ID:FPfKyP7V0
>>55
めっちゃ陰険な割に改心がチョロすぎるけどこれくらいしかないよな…

58: 2024/11/04(月) 11:47:04.28 ID:D35PMgfCa
仲間集めしながら生えてくるカスを相手にするのを後3回繰り返して終わりそう

59: 2024/11/04(月) 11:50:46.84 ID:OgMs0hcI0
この仲間集めに家庭の事情を絡めてグダグダやる感じ
クーロンズボールパレードを思い出しておいら息が詰まっちまう

60: 2024/11/04(月) 13:13:43.36 ID:yzPGQ0AP0
毎回クズキャラ出してんなこいつ

61: 2024/11/04(月) 13:37:29.73 ID:ZpSA1DCJ0
学校の女も性格悪かったしヒロインもあたおか
女がやたら不遇な漫画といえばアヘギルを思い出す

62: 2024/11/04(月) 13:57:18.74 ID:03ABjWx+0
クボパレは16話で急にモブが3人仲間になって仲間集め終わったあと20話で終わったな

63: 2024/11/04(月) 14:13:56.31 ID:HzH3ntFC0
クーロンズボールパレードは最低限ヒロインがかわいかったでしょうが!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. クロンボは特に不快なキャラはいなかったから…これはヘイトキャラノルマでもあるのか?

    • 好かれるキャラよりヘイトキャラの方が多いとかマジで何考えてんだか

    • 「主人公によるスカッとジャパンが受ける」と思ってんじゃないかな

      • スカッとならないんだよなあ

      • スカッとジャパン見ればわかるが本人以外はスカッとしないのがスカッとジャパンやぞ

      • ↑つまりこの漫画のことか……

      • たぶんこれ 
        全然スカッとしないけど

    • 嫌な奴を生やすって表現すき
      白卓畑は嫌な奴が豊作

    • 嫌なやつでしか話作れないし出てくるキャラ全員なんかスレてるしで気持ちよく読めるとこが全くないのが問題だなぁ
      せめて主題のゲームの面白さが上手く表現できてれば…

      • その肝心のゲームも全然面白そうにないのが致命的

      • 漫画家修行中にいろいろ拗らせ過ぎた感

  2. これは御臨の終だね…

  3. マジでヒロイン態度の割に無能すぎないか。「人集められないんじゃ話にならない」って言ってるけどコイツはヘッドハンティング専門だったの?
    序盤の流れ的にコイツが脳汁マンのアイデアをゲームに落とし込むプログラマーとして活躍すんのかと思ってたわ

    • ポジションとしてはヒロインはプロデューサーとかディレクターで、主人公はプランナーってことなんでしょうよ。

      ただ現実のゲーム作りだとプロデューサー・プランナー・ディレクターって役割が被ってる部分も多いから、コンビものにするならそれこそバクマンの作画と原作みたいにもっとわかりやすい分担にした方が良かったかもな

      • この漫画がふわふわしてるのってキャラの役割を明確にしてないからだよな
        なんとなく察することはできるけど漫画的にもっとわかりやすく
        私はプロデューサーになるからお前はプランナーになれくらい言わせていいと思う

      • リーチロー先生原作なら同じ題材でも、早い段階でゲーム作りに必要な人材とそれ集めるロードマップの提示するだろうな 

      • っていうか理一郎ならそれこそ青1が言ってるように「プロデューサー」とか「プランナー」って単語を積極的に使う。
        「少年主人公が大人の業界用語を使いこなす」っていう格好良さとワクワク感を理解してるから。
        ロードマップで小目標を定めることもそうだけど、この漫画に足りないのはそういう「わかりやすさと外連味の両立演出」みたいな部分だと思う

      • 一番最初に、こいつ自身が小規模でも単独でゲームを作りきったことがあるって描いてるの忘れてるのかね?
        できないのは面白く仕上げること

      • 青3
        細かくてスマンが
        先生付けろよ

      • 先生をつけろよデコスケ野郎

  4. やっぱクロンボ思い出すよな

  5. このマンガに出てくる人、脇役含めて1人も好きじゃない

    • 流石に草

    • 俺はスニーキングスモーキングな担任だけは好き

    • ほんとだ

  6. ご近所さん一人の苦情で公園の使い方制限できるものなん?
    ついこの前、保育園への騒音クレームが敗訴になったって見たんだけど

    • せめてオバさんが言ってるんじゃなくて公園に追加された看板に「危険なのでボール遊び禁止です」みたいのならまだ良かったのに
      おばさんが拗らせ過ぎてて勝手に言ってるのかちゃんと公共のルールなのかわからん

      • そういうところ下手くそだよな
        読者にこの人物をどう見ていいかの情報提示が足らん

      • 作者の脳内では筋道通った展開、台詞回しなんだろうね・・・

      • それやると子供たちが明確なルール違反してる真の悪ガキになっちゃうから

      • 禁止と書かれている
        子供たちが悪い

        禁止と書かれていない
        公共の場で勝手にルール決めるおばさんが悪い

        題材からしてアカン

      • RE4
        今の状態だとまさにコレ
        主人公が来週提案する遊び方なんて正直どうでも良くて、公共のルールに従えってだけになるんだよな

      • せめてオバハン出ないで単にボール遊び禁止、
        野球少年が遊ぶためにはどうするか?みたいな題材にすればいいのに
        なんでこうなるのか

      • おばさん要らないのでは🤔

      • おばさん要らないしおばさんのせいで不自然な展開になった
        既に出てる看板ができてボール遊び禁止が明記された案なら(面白いかはともかく)自然な展開にはできた

    • あんなババいたら町中のうんこ拾い集めてポストつめたり洗濯物にクッツキ虫投げつけたりピン逃げしたり恰好のターゲットになるよな
      今のガキはそういうイタズラはしないのかな

      • 自宅にも監視カメラつけられるからな。録画されてたらガキのやったことでも揉めるぞ?

      • さすがにそれは・・・(ドン引き

    • おばさんの心理描写からしてもこの人が勝手にやってるだけだろう
      来週盲点ついて遊び提案して子供喜ばせてオチはそもそもボール禁止なんてルールありませんでしたでおばさんが恥かかされておわりだよ

      • 「私の常識では公園でボールなんて非常識!ルールに書いてダメに決まってるじゃない!わかるでしょ!これだから最近の子供は」くらい攻撃的なおばさんなら言い返してきそう

    • 多分長野県の青木島遊園地の件が念頭にあったんじゃないかと思う

      • 念頭にあるなら「一人の意見で廃止」と報道されまくったけどそんな理由ではないってところまできちんと知っててほしかったわ
        普通にそこまで言われちゃ無理だわって内容なのに

    • 自治体が元から回避するために禁止するのはままあるが
      1住民のクレームでこんなことにするのは不可能や

  7. 口だけの女マジでいらん
    ジャンプでここまでヘイト溜まるような女中々無いぞ

    • 自己返信だがサクラ、織姫、ニセコイゴリラとかいたが能登と比べたら全然良かったな

      • 織姫はタイプ違うのにその並びに入れるのか

    • しかもブスで風呂キャンセル民ときた

    • 普通だったら詐欺られた金取り返したり女の連絡先を教えてプログラマーに恩を売るのに

      • その展開で良かったよな
        序盤の仲間集めでここまで時間かけてもおれたたエンドで終わるだけなのに

  8. 今思うとドクターストーンはテンポよく仲間が増えて活躍しててよかったな

    • 各人が出来ることと今やらなきゃいけないことがハッキリ描写されて分かりやすかったからね

    • ちょっと比較対象として並べるのも失礼な格差があるな

  9. 主人公が女と組む理由特にねえや

    • 最後の顔怖すぎぃ

  10. 作者はなにか女に恨みでもあるのか?

    • 相方を女にした意味…

  11. これ脳汁じゃなくて別の汁出てるだろ😫

  12. 嫌な奴出してもいいけど主人公側が買っても特段スカッともしないのが駄目だと思う
    というか話を進めるにしてもお互い切磋琢磨しあうライバルキャラとかでいいんでないの
    別にバトル物でも勧善懲悪物でもないんだからさあ

    • そもそもゲーム作る話なのになんでいちいち性格悪い奴を出す必要あるんだろうな

      • そうしないと話を作れないから

      • そんなんでしか話作れないとか尾張だね

      • 青2
        織田信長「訴訟」

  13. 原付で電動キックボードを撒けないとかあり得るのか?
    料金請求しても払う義務はないだろ

    • レンタルキックボードは20kmまでしかでないから
      信号のある道を安全運転でしか進まず全部ひっかかかって差がつかなかったならあるいは

  14. ガマン脳汁出すな

  15. 不快路線でもタイパクより盛り上がりに欠けるという…

  16. 打ち切り漫画あるある
    たいした理由もなく深いキャラを毎回出さないと気が済まない

  17. クズ出さんと話作れんの?

  18. 敵キャラが悪人にしか出来ないのはキツイわ

  19. 来年の初即死候補筆頭だな

  20. 女にわからせするのはカグラバチや逃げ若リスペクトだろ
    女子供にも容赦のないそこにシビれる! あこがれるゥ!

  21. ゲームを題材にするなら「こうしたら面白くなるんじゃない?」で終わっちゃダメなのよ
    例えば前の落ち物を横にすることで、今回のドッジボールの陣地を増やす形を変えることで「何がどう変わってどんな新しい遊びが生まれるのか」まで踏み込まなきゃならないと思うのよ
    この漫画はその辺無視してモブに「すげー!」って言わせて終わってしまってる

    • その辺思い付きで言ってるだけで根拠とかないからな

      • ブレストやって誰もまとめないみたいな

    • 高低差を付けたドッジボールは草
      低い側どうやって勝つねん

      • 何もない公園で高低差つけるとかそもそもできん

      • ジャングルジムで上下に分かれてドッジボールは小学生のころやったな
        3:7ぐらい人数差つけないと成り立たないが

      • それが多チーム戦や変則形状コートより先に出てる点も追加で

  22. カギ廻しただけでエンジンかかる原付とかあるの?

  23. こんな嫌なヤツらだらけだとオイラ息が詰まっちまうよ……

  24. イルカのいない村上だな

  25. 魔男のイチを生き残らせるための防波堤
    ジャンプってホント新人漫画家に残酷な事するよね

    • 新人って年齢でもないけどな

      • オールドルーキーなのが良く分かるわぁ

    • でももし同期がメランコリーやおむすけや村上とかでも全滅ルートになるだけで白卓が生存できるかは怪しい気はする
      とりあえず来週からの補正切れの動きが楽しみだ

      • んー、メランコリーとハクタクならメランコリー残すかな…

      • ワイもやな
        セーラーネプチューンみたいな子かわいかったし

  26. 危険な脳内物質出てそうで草

  27. つい最近始めたばっかのガキと組むメリットまじで無くない?

  28. 能登さんと日隈くん以外のキャラデザに作者のこだわりが感じられないんだよな
    瀬尾とか適当に考えただろ

  29. 子供が騒ぐのが問題なのであって、ボール遊びをしなければいいってもんじゃないだろ…

    • 住宅地にある公園ではボール遊び禁止なんて珍しくもないけど下手におばさんに喋らせたせいで「飛んできて危ないからボール禁止」なのか「うるさいガキが嫌いだからボール禁止」なのか分かんなくなった
      なにが問題なのか分かんないから解決しました!って言われても釈然としないのが目に見えてるんだよな

      • 「うるさいガキがいない街に住みたい」と思ってるおばさんに対して、
        「ボールを使わなければ公園を遊び場にしていいですよね?」だと解決にならんわな

      • 村上並みに的外れで草枯れる

      • おばさんはハイソな町に住むことがかなわなくてキッズに八つ当たりしてるだけだから
        ボールを使わないで遊べばいいんですよねー?とか屁理屈言われたら逆上するだけだと思う

      • スカッとジャパンやネットの仕返しエピソードみたいにどうせギャフンと言わせたらそのまま退散するんだろうな

    • 無意味に公園に集まって最も長い時間黙っていられた人が優勝で主人公の自腹でお菓子もらえる大会をやらせよう

      • また協賛で笑う

      • 天才だ、一緒にゲーム作ってきてほしい

  30. また微妙な内容のゲームで周りがすげーすげーするんやろうなって…

    • それで感動してプログラマーゲットなんだろうな
      ハァ(*´Д`)

    • って言うか今回の話ゲーム作り関係なくないか

      • プログラマーの妹落とす話ではある

  31. バクマンは漫画家の裏事情とかも描写してたから面白かった
    この漫画もゲーム業界の事情とかもっと書けばいいのにな

    • それができるんだったら1話目から小出しにやってる
      この漫画はゲームの基本的な部分すらまともにできてない

    • バクマンはある意味作者が当事者だからなぁ
      ほとんどの漫画化には漫画業界以外の細かい話はそう簡単には描けん

    • ぶっちゃけ、ジャンプじゃなければファミ通とかで似たような題材の漫画山ほどあるのよ。題材自体も目新しいものでもない

      • エッセイだと裏話や事情なんて鉄板ネタだしな

    • いくらでもネタあるだろうに
      ロクに情報収集してないんだろうな

      • 何でわざわざこの題材選んだんだろうね…作者は

    • ゲーム作成ツールや有名なインディーズの紹介とかできたろうにな

      プログラミングに苦手意識がある層に分かりやすく説明したりとか
      あんなの、宣言と代入と分岐とループと呼び出しの組み合わせなんだからパズルっぽく説明することもできたと思う
      実際、そういうゲームがあるし

      • プログラミングが何たるか?は作者はわかってないと思うわ

    • そもそもゲーム制作の工程や役割が全然わからん

      • そんなあなたにRPGツクール
        意外と馬鹿にならないぞ、昔はRPGツクールの素材そのまま流用したインディーズなんかいっぱいあった
        発想力が光るパズルゲー、音楽と背景が抜群のノベルゲー、もちろんRPGツクールも、今は初心者向け制作ソフトゴロゴロしてるんだからちゃんと取材すればテニプリやヒカ碁みたいな入門漫画になったかもしれないのにな

      • 漫画を読むのに予習が必要な時点で論外だって話してんだろ赤6は
        お前作者並みにピントのズレた人間だよ

      • 典型的な会話できないタイプの人間だな
        聞いてもないことをベラベラと

  32. メランコリー公園とおむすけ公園が閉鎖され、村上公園も寂れてしまった上にもうすぐ閉鎖されそうな所に新たなる遊び場を提供してくれる白卓公園
    ここもあと10週くらいで閉鎖される気がするが

    • 魔男公園とルリドラ公園は盛況だぞ

      • その2つは普通に続きそうだからちょっと性質が違う

  33. ノリが昔のガンガンみたい
    作者はアラフォーか?

    • 30代っていくつか前で言われてたね

  34. 能登さんって本当に女なのか?
    萌え豚の俺が全然魅力を感じないんだけど

    • そりゃ萌え豚には刺さらない系統だろ

      • 誰にも刺さってない系統だよ

      • こういうのって誰得パターンよね

    • サンキューピッチでは恵体三白眼女でブヒるやつ大量発生してるのにな
      やっぱニッチを攻めてナンボなんだわ性癖ってのは

      • 比較対象それでいいんかい!

      • 横暴三白眼貧弱クソもやしだって十分ニッチだろ!

      • 暴力ヒロインですら時代遅れなのにただ横暴で偉そうなだけってのはちょっと…

      • 癖とか特に感じないかな…

      • アレはアレで騒ぎたいだけの奴に受けが良さそうなデザインしただけな気がする

      • デカ女なんてノイジーマイノリティだよ
        一般人気は普通に細身かつ凹凸のある体の女の子

    • 俺は普通に好きだし萌え豚だけど
      萌え豚って二次元美少女に萌えてる奴への蔑称だから、好みの差があるのは当たり前だろアホなん?

  35. ずり落ちるまであと何周かな

    • 来週ドベでも驚きはない

    • 大体8~10話で結果見えるよ

    • 全何話にしろ2巻終了だけは確定だ

  36. お前等もっとこの漫画の良い所を見ろよ

    例えば・・能登さんがアイシールドの蛭魔みたいで可愛い

    • たいして蛭間っぽくもないからキャラが立ってない

  37. 今時の子供って公園で遊んでるのか?
    家でAPEXやってるイメージなんだけど

    • 瀬尾の妹が、死んだ兄ちゃんとの思い出の公園にこだわってる
      他の子供は家でゲームしてた方が楽しいって言ってるぞ

    • そもそも今の公園ってマジで遊べないから
      都会の公園だと遊具は全撤去、ボール禁止で
      じゃあ何ならOKなんだっていう実質ただの空き地公園が大量にある

      • 大量は言い過ぎそこまでじゃない
        小さい区画だから駄目なだけで都会でも中~大区画でボールの飛び出しなんかがしっかり対策されてる公園は割と何でもできるぞ

        ネットDe真実くんはハクタクだぞ

      • ドローン面白そうて買ったら飛ばせるとこどこもなかったわ
        狭い部屋飛ばしてすぐあきた

      • ドローンの話は別問題やんけ

  38. 新連載補正は今週で終わり
    来週即ドベでも驚かない

    • むしろドベじゃなかったら驚くわ

  39. 展開に都合の良いキャラが唐突に出てくる
    打ち切り漫画あるあるだよね

  40. へへへ……俺ズレてるからよ……この漫画一番楽しみに……してるんだ……今回の話も……俺好みなんだ……だからアンケ出し続ける……

    • ハクタク・しのびごと・キヨシ・ひまてん

      これしか読んでないわ俺

      • これは王の器

      • アストロ入ってないの笑う

      • 村上も仲間に入れてやれよ

    • お前には届いたんならこの漫画世に出た価値あったんだな。誇れよファン暫定1号

    • 俺もこの漫画好きなんだけどな、、、
      こんな叩かれてるとは思わんかった
      東京トイボックスとか好きだから、ゲームクリエイター漫画に甘いのかもしれん

      ただいずれにせよ、相手をぶちのめして解決するんじゃなくて、一緒に楽しめるものをつくるってコンセンプトはいいとおもうんだけどなど

      • えっまさに相手ぶちのめすタイプのまんがじゃん

      • じゃあ、性悪おばさん要らんだろ
        家ゲーの方が楽しい友達だけで十分

      • ゲームのネガティブな要素やクリエイター気質の良し悪しときちんと向き合ったうえで
        ディレクターやコンサル、スポンサーといった多角的な視点でゲーム作りを描いた『東京トイボックス』および『大東京~』と
        これを同列に語るのはどうなのかなあ

      • 大東京鬼嫁がなんだって?

  41. ボール遊びするの禁止(うるさいから)

    この程度の言葉の裏を理解できない日隈くんやばすぎる

    • イジメに気付かず何年も雑用やってた「足りない子」だぞ

    • ゲーム好きってルールの穴を見つけてズルするやつだからな

    • ズレてるよな
      寸借詐欺やストーカー行為は咎めないのにルールを守ろうとするおばさんにはなぜか反抗的

      • せめて小学生のガキならわざと言葉の意味だけ受け取って仕返し!も理解できるんだがなあ

    • 作者の社会常識のなさが露呈してる
      ボール使わなきゃ何してもいいって話じゃねーよ

  42. 画力も酷いし 内容も酷いし 何よりキャラも全員酷い
    10話で終わってほしいしそれが無理なら14話でも良いよ

    何故作者がオールドルーキーか分かる漫画だな

    • 10週打ち切りとか復活して欲しいわ、マジで

  43. 少子化を止める一番のやり方は子供産んで育ててる人が偉くそれ以外の独身はそれ以下にすると増える
    金や税金ではどうにもならん

    意識を昔みたいに戻したほうがいい、後自由恋愛は少子化対策の敵

    • 低所得の外国人労働者誘致すりゃ出生率10倍くらいすぐだぜ

      • 外人って戸籍ないだろ

      • 残念だけどそれでは増えないことは他の先進国が証明しちゃったんだ

      • ふむ…計画的に大規模停電を起こしてみてはどうだろうか
        何かデータあったような記憶

      • 青2
        そういう意味じゃないだろ
        出生率が上がるだけだから・・・わかるだろ?

    • 何の話してんの?

    • ゴムに税金かけて
      ピル規制して
      中絶を殺人にして
      赤ちゃんポスト町中に作れば解決

      赤ちゃんポストに入れられた子は準国民にして公務員タダ働きにしたらいい

    • いかにも弱男みたいな発想で草

  44. こういう低レベルの漫画があるから他の連載も適当に気を抜いても生き残っちゃうんだよ
    漫画業界全体の問題だぞこれは

    • 今週はちょっとと思った俺でも、こういう底辺丸出しな無産のコメ見ると擁護したくなるし
      逆に出版側の人間がやってんのか?

  45. お前らチョロすぎだろ
    次のエピソードで親に虐待されるブスアーニャを出してカグラバチと同クラスの社会派マンガとフェミニストに手のひら返しさせるための前振りだとも分からないとはね

  46. 何か人の嫌な所は積極的に描写していくのに
    良い所はあんまり描写していかない印象がある
    日隈と能登に好印象がないのはそのせいなのかもしれない
    せめて能登のゲームに対する情熱の高さを感じたりできたらなあ…

    • 確かに、性格悪そうな奴ばっかり登場してる印象あるな

    • 主人公もヒロインもナチュラルにクズなのに
      アウトロー的かっこよさや珍獣的おもしろさがない
      調子にのって痛い目にあったりもしない
      ゲーム作りの為のアプローチも適切に見えないし行動原理もよくわからない
      だから見てて楽しくない

  47. ようやくデジタルゲーム中心の話になってきたと思ったら今度は公園遊びか
    コロコロコミック辺りで連載した方がよかったんじゃない?

  48. バトル漫画ならともかくゲームというエンタメテーマで、逐次性悪をポップさせる流れは何とかならないのか
    ドッジに飽きた友達相手に別ゲーム紹介する流れでも良かったのでは

    あと、能登ってゲームの基礎は作れたんじゃなかった?味付けが壊滅的なだけで
    トリリオンゲームでも観たのかね

  49. 主人公達って中学生だっけ?
    高校生ならデビッドカード持ってるだろうし驚くことは無いよな
    クレカでも親の借りてるとか十分ありえるし

  50. 悪い奴出してそれを成敗するってパターンでしか話が作れないんだと思う
    センスが古い上に絶望的に引き出しがない

    • それで読者がスカッとして面白くなれば別に問題ないんだけどそれが出来てないんだよな

    • 勧善懲悪もジャイアントキリングも創作の基本だしワンピースなんか尾田先生が好きな任侠時代劇がベースだからモロにそうなんだけど、キャラ造形も話運びも全然王道に則れてないのがなあ…
      寸借女はほぼお咎めなしだし
      むしろ悪いやつを成敗する話をちゃんとやってみてほしいよ

  51. KUSOTAKU

  52. 先週のコメ欄は大盛りあがりだったのに元に戻ったな

  53. 脳汁ってゲーム作る前でも出せるんだな

  54. 今回の話もどうせあのプログラマーが仲間になるための強制イベントってわかりきってるから読んでてストレス溜まるんだよな

    • 別に結末わかっててもいいんだけどまあ単純に話がつまらんよね

      • なんならつまらないだけじゃなくて不快っていうね…

  55. 逆に何を変えたら面白くなるかなこの漫画
    スカッと物を描きたいならそもそも題材を間違えてる気はしてる

  56. 仲間集めでグダグダやってる漫画は短命なイメージ

  57. ちょうど林間学校から帰ってきた甥が言ってたんだが、トランプすら持ち込めないルールでも紙を切って役割カードにして人狼やって遊んでたそうだ。
    別にボール不可なら不可で子供はそれなりに遊ぶよな~と思わされたエピソード。

    • 林間学校の夜みたいに他に遊ぶものがなければいろいろ工夫するだろうけど
      この場合は瀬尾妹以外の子はそもそも公園とかどうでもいいから家でゲームしようぜって言ってるわけで
      そんな無理してまで公園遊びにこだわる必要はないって状況なんだよな

    • そのガキたちがそうやってたってだけで「子供はそうやって遊ぶよ~」って思考になるのが短絡というか
      統計学の基礎くらい学んでなくてもまともな思考力あればわからんか?

  58. 遊具の無いつまんねえ公園を自力で変えようとする主人公たち
    ガキが騒ぐうるせえ街を自力で変えようとするおばはん
    それぞれ自分の努力で戦ってるのは信念があっていいね

  59. スマホでのキャッシュレス決済(らしきもの)をチラ見して
    「高校生なのにクレジットカード決済を!?」的な事を言い出す高校生の主人公

    なんだこれ… 作者はガチで混同してる?それとも渾身のギャグ?主人公のズレっぷりの描写? わからん

  60. これ楽しいの作者だけだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事