1: 2025/05/12(月) 06:20:15.38 ID:u/G5W0kdq
2: 2025/05/12(月) 22:29:33.54 ID:SHCJ1IWqz
ジャンプの新時代はじまる
3: 2025/05/12(月) 22:29:46.69 ID:SHCJ1IWqz
ガチや
4: 2025/05/12(月) 22:29:54.62 ID:SHCJ1IWqz
本物がきた
コミックセール開催中
おすすめ記事
2: 2025/05/12(月) 06:20:29.86 ID:u/G5W0kdq
ほんま懲りないなこの人
3: 2025/05/12(月) 06:20:47.70 ID:RB39Hi8YO
ここまでくるとエチくない
5: 2025/05/12(月) 06:22:15.53 ID:bnKMZMzCE
上手いんだが下手なんだかよくわからない絵だな
6: 2025/05/12(月) 06:22:33.85 ID:QhLXYvkvo
体に対して顔が幼く見えるからちと違和感
7: 2025/05/12(月) 06:23:12.49 ID:/q1PiOziS
絵は上手いやん
9: 2025/05/12(月) 06:23:31.47 ID:mpCnO7J/7
結構すき
11: 2025/05/12(月) 06:23:40.68 ID:Hd.309TKs
物体描くときの絵のタッチだけはめちゃくちゃいいな
12: 2025/05/12(月) 06:24:25.81 ID:bBja/.32R
16: 2025/05/12(月) 06:25:20.96 ID:u/G5W0kdq
>>12
ノイジーマイノリティ定期
ノイジーマイノリティ定期
6: 2025/05/12(月) 22:30:16.75 ID:SHCJ1IWqz
絵◎
設定◎
北欧神話で海外◎
連載経験◎
流行りのデカ女◎
設定◎
北欧神話で海外◎
連載経験◎
流行りのデカ女◎
5: 2025/05/12(月) 22:30:02.76 ID:SHCJ1IWqz
ヒロアカのアシスタントをやって
レッドフード連載終了後に逃げ若のアシスタント
偉大な先輩らに追いつけ追い越せ
レッドフード連載終了後に逃げ若のアシスタント
偉大な先輩らに追いつけ追い越せ
10: 2025/05/12(月) 22:30:42.39 ID:IZKO35bKb
おもしろかった
13: 2025/05/12(月) 22:31:09.74 ID:wKcb6dF9d
実際どうなるかねえ
14: 2025/05/12(月) 22:31:19.99 ID:SHCJ1IWqz
11: 2025/05/12(月) 22:30:57.83 ID:n4DltbFKe
すげえ
世界観えぐいファンタジーか
世界観えぐいファンタジーか
15: 2025/05/12(月) 22:31:37.47 ID:SHCJ1IWqz
毎週ジャンプを読むのが楽しみな日常が帰ってくるんや
17: 2025/05/12(月) 22:32:07.14 ID:wKcb6dF9d
最近の新連載の中では一番まともなスタートと言ってええのかな
27: 2025/05/12(月) 22:33:46.19 ID:4pcTlZjyb
絵がうまい
28: 2025/05/12(月) 22:33:54.29 ID:SHCJ1IWqz
こういうのを待ってたんや!!!!!
29: 2025/05/12(月) 22:34:00.81 ID:ryuNYJ8lf
ちょっとだけ面白そう
30: 2025/05/12(月) 22:34:32.90 ID:SHCJ1IWqz
23: 2025/05/12(月) 22:33:17.95 ID:u7wKGvz2x
ファイアパンチかな?
25: 2025/05/12(月) 22:33:27.54 ID:qHWDnquVY
氷と炎の歌やな
38: 2025/05/12(月) 22:35:52.41 ID:wKcb6dF9d
絵は上手いよな
ちょい見にくいけど
ちょい見にくいけど
44: 2025/05/12(月) 22:36:43.02 ID:qBPAocF0Y
ケイドロはする?
10: 2025/05/12(月) 06:23:37.23 ID:lZGW9GyJd
掲載陣が暗黒だから速攻打ち切りはされなさそう
13: 2025/05/12(月) 06:24:58.90 ID:3FBbH0VOJ
えちえちやれば売れそうやのにやらねえのがなあ
76: 2025/05/12(月) 06:49:26.69 ID:O7OC.jJjA
ワイは良いと思う
15: 2025/05/12(月) 06:25:17.36 ID:uXf0n76s5
21: 2025/05/12(月) 06:26:46.86 ID:RB39Hi8YO
レッドフードは優秀な編集が付いてればどうなってたのかは気になる
まああんな出来じゃ編集関係なく作者が悪いと思うけど、キャラデザは良かったからなあ
まああんな出来じゃ編集関係なく作者が悪いと思うけど、キャラデザは良かったからなあ
18: 2025/05/12(月) 06:26:08.58 ID:UWxmNfuT6
これジャンプなん?
20: 2025/05/12(月) 06:26:34.43 ID:B/TzYEiQL
俺はいいと思う
何か光るものを感じる
何か光るものを感じる
22: 2025/05/12(月) 06:27:01.74 ID:bwNoNiDNf
絵は良い
話は漫画バカにしてるレベル
話は漫画バカにしてるレベル
25: 2025/05/12(月) 06:28:43.34 ID:Sml2Fve8W
堀越の劣化版みたいやな
26: 2025/05/12(月) 06:28:47.48 ID:qWjZlYsRM
とりあえずメタ落ちだけはやらんといてくださいよ
48: 2025/05/12(月) 06:38:42.37 ID:u/G5W0kdq
51: 2025/05/12(月) 06:39:40.99 ID:sg5PzgHbx
>>48
いやーキツい
いやーキツい
53: 2025/05/12(月) 06:39:41.66 ID:sD28GES7k
なんだこのデブは…
41: 2025/05/12(月) 06:34:03.35 ID:fggQ5AQBd
ムキムキじゃなくてムチムチにして
43: 2025/05/12(月) 06:36:01.86 ID:u/G5W0kdq
54: 2025/05/12(月) 22:40:22.84 ID:IhCs4t8mA
レッドフードの女キャラえちえちやった思い出しかない
55: 2025/05/12(月) 22:40:23.14 ID:ipjdoucLO
太いって!
56: 2025/05/12(月) 22:40:41.45 ID:o2.WdKmlT
>>55
太くねえって!!
太くねえって!!
71: 2025/05/12(月) 22:47:52.77 ID:Sh2R68cse
絵が堀越から抜け出せてないやん
ヒロアカで良い
ヒロアカで良い
57: 2025/05/12(月) 22:40:53.40 ID:Lc3bpNWQF
やっぱちょっと絵柄似るんやね
70: 2025/05/12(月) 22:46:29.32 ID:PAPID2JDq
ヒロアカのアシスタント
みんなその…性癖の強めや
誰とは言わんけど
みんなその…性癖の強めや
誰とは言わんけど
60: 2025/05/12(月) 06:41:55.75 ID:UWxmNfuT6
だがしかしに似てるね
19: 2025/05/12(月) 06:26:13.48 ID:Sm6LuAv3S
顔小さくてマジでバランス悪いな
72: 2025/05/12(月) 06:46:06.96 ID:wKC6gj7Uo
せめて頭身のバランスを合わせたらマシになると思うけど
ムキムキの長身に小顔の童顔という組み合わせが異様すぎる
ムキムキの長身に小顔の童顔という組み合わせが異様すぎる
74: 2025/05/12(月) 06:48:33.43 ID:OsWF8P1AN
80: 2025/05/12(月) 06:51:12.41 ID:aghs0F1vW
>>74
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
93: 2025/05/12(月) 07:02:06.01 ID:Zls4RXylc
>>74
汚いモモカン
汚いモモカン
102: 2025/05/12(月) 07:07:29.75 ID:ApY1MVMt/
105: 2025/05/12(月) 07:16:26.93 ID:BuyFE/dJL
>>74
巨体はいいけどマッチョはちゃうねん
巨体はいいけどマッチョはちゃうねん
83: 2025/05/12(月) 06:52:12.23 ID:aVxY3xg.m
スト6にこんな奴いたよな
87: 2025/05/12(月) 06:54:33.63 ID:wKC6gj7Uo
>>83
マリーザか
でもこれはマリーザの体にリリーの顔ついてる感じだわ
マリーザか
でもこれはマリーザの体にリリーの顔ついてる感じだわ
89: 2025/05/12(月) 06:59:01.13 ID:71ZSEn7BW
デカすぎんだろ…
91: 2025/05/12(月) 07:00:17.98 ID:jffK0zzLJ
ヒロアカっぽい絵柄よな
アシかなんか?
アシかなんか?
96: 2025/05/12(月) 07:03:16.02 ID:/LC.SaVhN
>>91
せやね
元アシ
せやね
元アシ
95: 2025/05/12(月) 07:02:29.39 ID:YiLBq3xDK
これが自分の特徴とばかりに出してくるけど本当に好きなんかな?デカ女
100: 2025/05/12(月) 07:06:34.39 ID:Iu8/.7MLE
自分の好きを貫いて欲しいわね
108: 2025/05/12(月) 07:25:58.92 ID:QY695kelH
こういうイラストレーターって最終てきにふたなりに目覚めるのはなんで?
119: 2025/05/12(月) 07:38:52.72 ID:YAF7A79vr
一勝千金のマッチョ女は好きなんだけどなぁ
127: 2025/05/12(月) 07:49:26.69 ID:Vc0RSu/LL
1話目に(村人の顔ぐらい知ってるだろ…)って突っ込まれまくってて可哀想だった
82: 2025/05/12(月) 06:51:26.55 ID:pa0d5j4lt
こういうのでいいんだよ
51: 2025/05/12(月) 22:39:52.73 ID:7BPVBIryC
58: 2025/05/12(月) 22:41:07.71 ID:wKcb6dF9d
今のところアイスヘッドギルの上位互換やな
レッフーからどの程度成長しとるか楽しみではある
レッフーからどの程度成長しとるか楽しみではある
128: 2025/05/12(月) 07:49:45.21 ID:eUtKUcZHs
また少年ジャンプか
期待は凄くされてるの分かるな
期待は凄くされてるの分かるな
コメント
ホリエロスといい、堀越のアシスタントってヤベーのしかいないのか?
“集まって”くるだけだろ
蛾を呼び寄せる誘蛾灯の如く!
変に”分かりやすい美少女”お出しされるより「俺はこういうのが描きたいんだ!」ってのが出てる方がずっといい
いい意味で自分の癖が出てると思うよ
正直生き残れんのこの作品?
これと形状が似た女書いてるベートーヴェン漫画は早くも打ち切り候補筆頭だけど
プリズンといいいつからジャンプは作家の遊び場になったんだ?
保って3巻と予想
イチバチ安定したら露骨に駄作しか入ってこなくなったな
有望作品「…ナシだな」
打切作品「…アリだな」
こうやってるとしか思えない
鵺キルは一生下が入るシステム
「レッドフードと同じ末路を辿ることになるんじゃないか」って嫌な予感はする
見るからにダークファンタジーなわけだし重厚な読み口を出せたら当たる、まぁ無理だろうな・・・
つってもレッドフードの終盤は結構いい設定出してきたんだよね村籠りとケイドロでしんだけど
そんなん一ノ瀬を約一年載っけてたような雑誌に対して今更やぞ()
有名作家忖度はビジネスである以上百歩譲って仕方ないにしてもせめて編集もっと仕事してほしいわ
生ゴミで防波堤補充するだけならジャンプである意味ないしいっそ廃刊にして少年ワンピでいい
題材がニッチかつ舞台が雪原なのが不安点
趣味いいね!
問題は俺はジャンプを買ってないということだ
コミック出る頃にまた教えてくれ
買えや貧乏人
あいにくカスの詰め合わせを購入するかしないかの選択肢は俺にもあるんでね
ここに来ないっつー選択肢選べよ未読が何しに来るんだ
青2
文字の意図が読めないのか?
今のジャンプが買うに値しないから個別の単行本出た時に教えてくれと言っているんだ
どうやってお前にピンポイントで教えられるんだよんなもん
教えてほしけりゃ↓にメアド書けよ
ここの奴らなら教えてくれるだろう
もちろん叩き記事としてね
今月の新刊の表紙 ってのが毎月記事になるからそれチェックするほうが早いだろな
正直灰コメの味方になる人はジャンまとにはいないと思う。
電子版を定期購読しているが、
私はいいと思う。
主人公と同じ顔が恵体に乗っててバランス悪ぃよ
体はいいんだが顔が巨女の顔じゃねぇんだよな
堀越はこの辺違和感なかったのに
何も学んでねぇじゃねぇか
この作者はファンタジーと堀越絵の2点が強みみたいだけど、うまく料理できてない。
現ジャンプの中ですら最速打ち切りになりそう。
スターストライプとかミルコとか、マッチョ系のやつの色気出すのすら上手かったな堀越
この砦の隊長とか、堀越に比べれば児戯
なんなら前作のがましじゃないの
巨女の顔にしろとは言わないけど、主人公とは違うタイプの顔にはしてほしかったとは思う
レディナガンがいまだにそこそこ人気あるのはちゃんと年相応に見えるからなんだよな、それでいて恵体筋肉の癖をマッチさせてる
レディナガンはまさしく戦いのために鍛えてる30代って感じの体つき
いくら絵がうまいって言われても堀越先生と比べたら圧倒的に向こうのほうが上手いから…。堀越先生は画力だけじゃなくてキャラデザ力もあるし
まあ堀越先生は美大出身だから基礎画力自体も上積みだろうしな。
サムライうさぎ作者とかムヒョロジ作者とかも似た方向性のキャラデザだから
その2人好きな俺は滅茶苦茶好みな絵柄だわ
令和生まれの小学生はまだ履修してない方向性のキャラデザかもな
少年漫画として王道であればそれでいい
人間関係とドラマと強敵とのバトルを見せてくれ
ファンタジーは味付け程度でいいよ
エイリアンズエリア極ネクの写楽枠
この作者の巨女
性癖を主人公の身近に配置する作品は駄作率高そう
松井「おっ、そうだな」
連載が続いてるだけで20巻鳴かず飛ばずの漫画を出しても補強する形にしかなってなくないか
そもそも主人公だし
ショタ性癖は暗殺教室の時点でも出てたと思う
まあほぼ主人公だけど
逃げ若450万部出てるのに泣かず飛ばずとは贅沢なやつだな
まあなに言っても無駄か
感情論で喚いてるアホだもんな
ネウロ450万部の連載中で3億円達成ってだけで450万部のハードルはべらぼうに高いだろうな
この世界読み切りが掲載されるだけでも500分の1とかの上澄みだぞ
でた突然漫画業界では〜とか読み切りだけでも上澄みとか言っちゃってジャンプの毎週200万発行の宣伝効果等都合の悪い時は無視して全体での位置付けを語る奴
アニメ化もされたのに結局しょうもないショタエロ描写しか注目されなくて残念だったね逃げ若ファンの皆さん
まあそんな怒らないでお前の中で面白ければええやん
なんにしろ逃げ若を泣かず飛ばずというのはただのアホ
逃げ若が鳴かず飛ばずは草
センスないので3年は書き込まないでください
むしろ作者の性癖は出した方がいいんだけど出す事そのものが目的と化したら駄目なんやろな
出オチ扱いで終わってしまう
オブラートに包むぐらいで丁度ええ
うまく少し隠すもしくは登場頻度を自己制限する事で それを到達目標としたやる気と少々のハングリー精神が湧いてくるのだ 報酬に向かって全力を出せる状態だな
というかそれを言うなら、この隊長はたぶん仲間になるとかではないと思うんだけどどうだろうな?
確定でなるだろ…
お前すごいな
つーかメインヒロインは4本腕の精霊だろ?
巨女さん2話に出るかも怪しいのになんでこんなにあーだこーだ言われてんのよ
最近のジャンプって、王道ファンタジーじゃなくて他社のなろうファンタジーの流れなんだよなあ
主力作品がもう尽きそうだからって日和るのは解決策として違うでしょ
ああこいつ女なの?
いや男
胸の膨らみは玉だよ
パンツに収まりきらないんだ
ギャグがクソつまらんという欠点がどれだけ治ってるかで打ち切りが決まる
ビスケットクルーガーの時代が来たの?
あれがちゃんとした巨女の顔よな
顔も引き締まるんだよ筋肉量多けりゃ
正にあれを参考にしろと言いたい
巨女と言うか巨人症の顔だからね、ビスケは
この作者にしたら疾病持ちの顔には愛着持てないって事なんだろう
スレだと受け悪いけど、Pixivとかみると筋肉女需要って思いのほか高いよね
筋肉女と筋肉ボディにショタと同じ顔くっつけたキメラは違うので
それは本人の検索次第なのでは
ミルコくらいしか見ないな俺は
それって結局ただのニッチだから。
人気があるってんなら今頃ポケモンも原神も女キャラ筋肉まみれだよ
需要も供給も少ないから一極集中してるだけだろそれ
これとデカサヤ師のせいでジャンプヒロイン=デカ女みたいになったら嫌だなぁ
人造人間100号の作者も巨女連れて帰ってくるんじゃね
心配せんでもこれから他紙に流れまくるよ、可愛い女の子描ける作家は
ジャンプで矢吹や筒井が失敗してるの見て
デカ女で編集部のおもちゃになってようがそうでなかろうがあんまし関係ないと思う
100号は身長高いだけで割と普通の体型だからまた違う種類ですね
華鳳院さんのほうがはるかにかわいいけど
どうやっても癖は隠しきれないのか
隠す気ゼロだろ笑
まぁ性癖出すなとは言わん
描きたいもの描けないのはストレスになるらしいし
ただなんでこうも毎度主人公のキャラが弱いんだよ
作者がおねショタが性癖だから
女が強ければ強いほど、男が弱ければ弱いほど、落差にオーガズムを感じるので
主人公の弱化は避けられない宿命だね
じゃあもうジャンプに向いてない
ムヒョの作者みたいになるしかねぇじゃん
オリジナルの同人でよろしくやってろって話になるやんけ
ヒロインとかサブキャラに熱が入って主人公のキャラが疎かになる現象って結構色んな作品で見るけどあれなんなんだろうな
作者のNPC化現象
あくまでも群衆の理想像として存在する物語の主人公は自分の趣味嗜好とは関係無い、共感し難い存在であり
作者の自我は別のアンバランスなキャラクターに没入していて、その視点を通して物語を見てしまう状態
この作者の前作(俺は読んでない)から成長点あった?
ない
しいていえば4本腕の精霊
前のは話し全然面白く無かったからな
今回もストーリー自分でやるみたいだから
まぁこれで2アウトやろな
まぁ堀越も2アウトからの大ヒットだからなんとか
正直1話の時点ではレッドフードの方が期待が持てたな
そこから2話での大暴落だったわけだが
相変わらず性癖に正直で好感が持てる
懲りないな
感想こんだけだわ
堀越から何も学べてないという感じ
本人の絵を多少トレースできるようになっただけでお話にならない
×堀越から何も学べてない
〇堀越からは学びようがない
堀越の場合はストーリー部分もリビドーで押し切るタイプだから
こう言う世界観の創造については外見を見てまねる(パターンを習得する)ってのは難しいのよ
イラスト部分についてはそのまま描けばある程度近づけられるけどね
多分天才型だよね
外した時はバルジだし
自分の持っている歪みを創作にアウトプットすることで成り立つバケモンよ
青2追記
イメージでいえばデトロイトメタルシティの根岸が個人的なイメージだわ
鬱屈とした要素があってそこがすげえエンジンになるのは間違いない
性癖とかいうチャチな言葉で片づけてはいけない気がする
ヤンジャンでSMの特殊性癖の作品も即打ち切りくらってたがあれは可愛かった
このオテルのデカ女の特殊性癖は性癖にすらカウントできない
鵺の忖度漫画いつまで入れ続けるのか…本当にガードしたいのはキルアオなんだろうけど
きっつ
主人公がダメだね
どうにかして覚醒→勝利に持ってったけどキャラ性が全然弱くて読者置いてけぼり
力を持った時の戸惑いや初戦での躊躇とか全くないよな
いきなりキャラが乗っ取られた感じ
ビスケやスタストみたいに顔つきも体格に合わせたらいいのにアンバランスさにこだわりがあるんだな
コレ見たらビスケって全然悪くなかったなぁって
ビスケもあのみょうちきりんなロリロリなカッコじゃなくてふつーの黒服ならふつうにかっこいいわ
また懲りずにデカ女捩じ込んできて溜息でたわ(呆)
レッドフードは
・最初の村出るのに5話も使ってた展開の遅さ
・作中全体の3分の2近くをドロケイやってた
・ヒロインのデカ女が銃使いなのに銃でのキル数ゼロで口だけ偉そうなのにろくに活躍しない
この辺が良くなかった。
似たような問題点は流石に2作目だしやるまい、ならば5巻以上は続くと期待してる
斧への過剰な信頼も追加しろ
ギル?
いや確かレッフーはやたらと斧を使った訓練に全幅の信頼を寄せてた記憶がある
東欧系はなぁ…昔マガジンで始まったヴィンランド・サガぐらいの持って来ないと厳しいな
東欧と北欧の区別もつかんか……
フィンランドを地図で調べてから言ってほしい
東欧と北欧の区別出来てなくてすみませんねぇ
で東欧と北欧間違えたら何が変わってくるんだい?
お前のコメントがバカの発言ってことで説得力無くなる
ど直球で草
まず前提として地域によって信じる神が変わるってことすら理解してない自分を認めような?
無知の知から始めようや
うん?だから無知認めてるんだが
ヴィンランド・サガもこの漫画も東欧じゃなくて北欧なのはわかった
でその上で舞台が東欧じゃなくて北欧になった上で面白さの比較でどう説得力変わるんだ?
信じる神が違うとか言われてもヴィンランド・サガとか信じる神とか何か関係してた?
議論に値せず!
評価者の振る舞い、滑稽なり!
横で悪いけど
ヴィンランドサガはヒューマンドラマが物語の軸、対してこちらは明らかに能力バトルもので
作者の力量的に人物像を詳細に描いて見せるみたいな方向性に行くとは思えない
だから取り上げる題材が有名で読者に受け入れられやすい(一目で能力などを連想できる)と言うのは
面白く感じられるか否かにかなり影響があると言う事を言いたいんじゃないのかな
バカの癖に必死こいてズレた長文展開で引き下がるの恥ずかしくないんか…
観察者羞恥がエグいわ
2025/05/13(火) 23:40:42
灰コメからそれは汲み取りすぎやね?
青5
青2の言う通り、ものの区別もつかないやつがなにかを語るのが滑稽なだけだよ
何が変わるのって話なら世界観が変わるよねって話
そこにすら行き着かないのがお前って話ね
ただの無知なら単なるアホ晒しですんだのに
そこでこらえられずにわけのわからん屁理屈あとからこねて自己正当化に走る時点で
自分が救いがたい愚か者にヤバい勢いで変貌してることに気づいてね
よく物語の舞台になる北欧と違って東欧はマイナーだからな
どう違うの?聞かれても正直よく分からん笑
まぁでもそれをごっちゃに考えるのは、毛唐どもに
「よく知らんけど隣同士で同じアジアじゃん!」
て日本と中国の文化を一緒に見られるようなもんだな
それで映画とか作られても困るじゃん?
まあジャンプで本格ファンタジーやっても
理解できる読者ほとんどいないだろうからな
ワンピみたいなゆるいファンタジーのほうが人気出る
東欧系の作品は俺も書いた事があるけど
まず題材自体を読者が認知してないから
それを理解して貰う所から始めないけないと言う巨大なハンデがあるんだ
だからジャンプ連載みたいな短期決戦の土俵では決定的に向かない
それはさておきこれは北欧系だけどね
ドラキュラものをもう少し掘り下げて描いたら東欧判定にならんか?
これ思ったわ、北欧神話とか言われてもキャラ出されても何のことかわからない、ファンタジーであることしかわからないんだよね?
覚醒させても精霊とか意味があるのならそれもわからないから説明してくれないと!と思ったし、でもそこまで覚醒したとか精霊に興味もない
ワンピみたいに北欧神話のキャラがいてワンピのキャラと絡んでなら理解しやすいのにと思う
北欧神話って昔ならファンタジー系の創作物で馴染みある固有名詞も多かったと思うんだけど
最近はファンタジーが一律で”異世界”になっちゃったから、元ネタである神話の世界観に触れる機会減ってるってのもあるのかな
子供寝かしつけながら神話を聞かせるみたいな導入無いと分からんわな
この作品で言ったら尊敬する父が自分のサーガを語り聞かせて「そうして勇敢に戦って死んだものがヴァルハラへ行くんだ。だからお前も恐れるな戦え」みたいな事を言ってるシーンがあったら主人公の精神性も戦いへの執念も理解しやすかったと思う
レッドフードの巨女が1番バランスいいな
それ以外は流石にアンバランス感がすごい
別に気にならんけどな
ただの巨漢の女やろ?
キモっとはならんかった
見てくれだけじゃなく
・名前聞いたくせに名前で呼んでこない
・炊事の少年なんかにかまってる間に侵入を許す
・氷への対策まるでなし
・こんなやつどうでもいいから妹を殺すか生命の危機にしとけ
ひどいいわれようなのがね
感性は人それぞれだ
しかし、巨漢の女として認識するにはバランスが悪いのも事実なんだよ
できれば巨女フェチとはジャンルを分けたいところ
体だけ見たらほぼオールマイトやし
顔は可愛くってのは分かるんだけどスト6のマリーザとかエロさはないけど美しさ、性格、カッコ良さあるからそれだけで満足だったな。
ボロクソに言われまくってるけどデカ女に期待してるやつはジャンまとにもちらほらいた気がする
ああいうやつらのせいで作家が勘違いしたんかな
個性でも強みでもなく、社内政治に利用されただけの防波堤
打ち切り漫画家忌避派閥の中でデカ女気に入らない勢のジャンまと民がサイト内の声の大きさに勘違いしてるだけだよ今のところ。
これで早めに終わるようなら理由はキャラデザじゃなくて別にある
まあ 汎用的問題があるとしたら 上で指摘されてる通り
顔と身体がアンバランスで不自然さを強く感じるからなんとかしてくれ ってくらいだな
物語構成しっかりしつつ剛胆で少年漫画に適した形に要所を抑えてればやれる範囲
前作の方がデザインまだ良かったな、デカ女
デカ女もそうだけどショタ主人公も作者の性癖なのか?
ぶっちゃけ今の時代にショタ主人公とか流行らねぇよな……
ショタはニッチなんよ結局
なるほどな、性癖開示の縛りによる画力の底上げか……
性癖縛りは自分のモチベーション上げられるメリットよりも
読者が付いてこなくなるデメリットの方が大きいから
商業では工口界隈以外役に立たない制約だってお婆ちゃんが言ってた
どうしてもやりたいのならきちんと軌道にのせてからやるべきなんよ
ついでに 長期的に作品を展開する場合には短期的に高密度で描くことで賢者モードに近付いてしまい その性癖対象への感情的依存(人によっては一時的な飽き)も込みで話を無理やりまとめるパワーがゆるむため その意味でも難しい 程々が良い
性癖がニッチなものとは限らないぞ
ハガレン作者の「女は巨乳男はマッチョが描いてて楽しい!」なんてのは一般受けするヘキだしどんどん押し出してって欲しい
極端に爺婆になるでもないとこの人の描くキャラの顔ほとんどショタ顔なんだよなー手癖なんだろうけど
手癖と言うかそれ以外は出来ないと言う脳の拒絶反応レベルで絵柄の傾向が固定化されている
観光地にある首から上が穴になっている。
撮影用の書き割りみたいだな。
海外ファンタジーで人気でるの難しいぞ
少年主人公なのはいいのだがのう可愛ければ受けるとか思ってんのかね剃り込みの陽キャみたいなの最近多いけどそれよりはマシじゃが。頼もしく見えないんじゃ
懲りないとは言うが、レッドフードで唯一といっていいくらい少なかった褒められ点だったろデカ女
あとヤドカリ
レッフー作者は、デカ女というよりマッチョ女なんだよな
女を捨ててマッチョに走ってる臭そうな女という、割と界隈ではありきたりな性癖なんよ
比較して、サンキューピッチのデカ女はエグいというか、あんなドデカい体しながら思い切り「女」なんだよ。「自分は生徒たちにとっては憧れの美人の先生」というムーブかましてくるのが、斬新で界隈に新たな衝撃を与えた
三大デカ女界隈
・男前(マッチョ)
実はウブ、料理下手、方向音痴等分かりやすい弱点持ちが多い分からせ枠
・陰キャ
デカい自分にコンプレックスがある、ショタおねのおね
・淑女
上品で金持ち、時に人妻、おねショタのおね
サンキューピッチはこのどれでもないから斬新だった。けど分かりやすくするならこのどれかが無難だとは思うわ
絵が上手いアイギルって感じで1話はうーんって感じだった。主人公のキャラビジュは前作と似た感じだけど、前作の方が特徴的だったな
ヒロアカ作者はケモとか好きなんだろうなって思うけど、ちゃんと正統派で可愛いキャラも描くしなんならヒロインのお茶子は王道な感じだし、ジャンプの漫画を描きつつ自分の好きなものも描くってのが両立できてた感じするわ。最近はメインに作者のニッチな性癖持ってきちゃってる作品多い
BLEACHだって貧乳リョナを序盤はガマンしてたもんな
師匠は毎回章ヒロイン巨乳女で読者キングフィッシャーするのは上手いよな
すぐ捨てるけど
なんだかんだホリィは性癖に対しては上手くやってた方だと思うわ
堀井くんは欠損フェチなんだと思ってる
堀越先生は多分性癖がたくさんあるんだと思う。欠損も人の尊厳をぐしゃるのも絶望顔もケモも筋肉女性も好きなんだと思う。そして普通の可愛い子も好きなんだと思う。だからうまくやれてたのかも
ストライクゾーンが広いだけの男だから
るろ剣作者とかも
正統派ヒロイン描いてたくせに捕まる理由が児ポ、ちらほら作品にもそういうのいたがうまく隠してた
どっちも中途半端だと思うけどな
やっぱりそういうのばっかり描いてる人のほうが上手いから
ジャンプの女キャラにあんまり魅力を感じない
みんなマヒしてきてるけどお茶子も一般ヒロインに比べれば充分太いぞ
ヒーローだから鍛えてるで説明つくけどヒロアカ女は平均的に太め
ガキンチョ主人公もそうだけどこれで喜ぶのは声のでかい一部だけなんだよな
成人向け漫画じゃあるまいし層を狭めるだけだろ
ショタにするとみんなショタしか見ないって松井が愚痴ってたから注目されないわけでもないと思う
真面目に女層が引くんやショタって
ショタ好き女性層普通に多くね?
女人気でるのは鰤の日番谷みたいな小さいイケメンタイプ
かわいい系は引くってほどではないけど興味持たれない
日番谷隊長はカッコ良くて大人気だったけど、日番谷隊長みたいなキャラって他におるか?
飛影とか?
なんかオーラがないんですよね
と言うかジャンプでやる意味が無い
もっと小規模の雑誌でコツコツ連載続けて
その中で自分の作風をもっと洗練させた方が良いよね
毎回打ち切り打ち切りだと伸びるものも伸びないよ
素晴らしい師匠から繰り出される素晴らしい弟子
やはりリビドーは大事だ
ヒロアカの元アシなのか
だから子供向けみたいな絵柄なのか?
ムキムキはまだいいんだけどボディービルダーみたいなバランスの悪いあれな筋肉はマジでやめて欲しい
そもそも堀越先生は性癖で書いてない、その時必要なキャラを真剣に書いてるだけだと思う
俺は嫌いなんだけどワンピースの奇形はあんまり言われないのはなんだろうな、ギャグ感と初期は控えてたせいかな
それとも顔と体の書き込み量の差か
身長20mとかでも等身がリアルならあんま騒がれないし
まぁハイファンタジーにツッコんでも徒労やし
それはそうなんやけどそういう話ではなくて
ワンピは巨人族とかいろんな種族がいる世界って説明されてるからじゃね
奇形キャラが居ても世界観的にはおかしくない
少なくともここの人達は北欧神話モチーフと知ってるし、北欧神話モチーフなら巨人いるし、それでも言われるって事はそういうことじゃないと思うんよ
お前がなにが言いたいかわからん
どういう話なんよ
体型がおかしいキャラデザの作品において違和感の あるもの と ないもの の差はなんだろうなという話
尾田はあれでディズニーにめっちゃ影響受けてるからな
ディズニーも奇形多いけど違和感ないやん
そういう世界観をちゃんと描けてるからからじゃね
儲がシュバってくるから余計なこと言わないだけじゃね?
ワンピのキャラが奇形なんて散々言われてるしなんも思わんぞ
なんならファンもそう思ってるだろ
ガチで答えると比率が守られているから。人は比率で物を見るので、そこがしっかりしていると奇形であっても人体だと脳が認識するので違和感があまりない。例えば、人間は手を下した状態だと大体股の高さに手首が来るようにできている。ワンピキャラの手が長かったり足が短いような奇形でもこうした比率はちゃんと守られている
やっぱそういうことだよな、コードギアスとかも異様に手足長いけどその辺のバランスは取れてるし
この作者書き込みが凄いから絵上手いと思われがちだけどそういうとこがまだ甘いのか、このアンバランスさが好きであえて、なのかわからなくなってきた
禿同、雑コラっぽいのよねーコレ
違和感の筋肉で立体的な体に極めて平面的な顔面が乗っかってるせいで雑コラみたいになっているのが原因ということで納得しました。
ディズニーに違和感がないのは動かす前提で立体的なキャラデザを意識してるせいだと思われます。
この辺りの微妙なバランスはやはり画力が足りてないのだと思いました。
書き出しミスった…
違和感の正体は筋肉の〜
そういえば月刊少女野崎くんで顔に対する丁度いい筋肉の描き込みが難しいって話あったな
顔は目以外は線を削ぎおとす方向で進んできてるのに
筋肉を見せるには線を細かく刻む必要があるから、情報量にギャップができちゃうってことかな
カラーでも感じるときあるね
顔の影は減らして瞳の色や反射を非常に増やしてるのに体はリアルな陰影だったり
野崎くんのは単に少女漫画のイケメンに適切な筋肉量がわからんのでモデルが欲しいみたいな話だった気がするけど、最近のアニメはリアルな体型に二次元的な顔乗せるのが主流だからそういう問題はあるだろうな
キャラデザは堀越の悪いところが出てて
デフォルメっぽくてアンバランス。堀越はそれでもまとまってるかんじだけど、これはただバランス悪いだけで違和感が強い
ストーリーは松井の悪いところ出てるやんけ
よく言えば安定してる。悪く言えばストーリーが平坦すぎる
ダメダメやん
性癖方面も松井の悪いところ出てるっぽいしアカンわ
絵は上手いけどトーン貼りすぎ描き込みすぎで目が滑るわ
無味無臭の既視感しかない作品よりはマシ
筋肉系好きだけどごっついのはちょっとな
他誌だけど早乙女選手ひたかくす、みたいなの好き。でも結局は内容次第かな
アイスヘッドギルの炎属性版?
3~5巻で終わりそうだな。
1話読んでまず浮かんだのがタワーダンジョンなんだけどあんまそれに言及してる人いなくて驚いてる
オテルが無意味に1コマだけユーヴァと同じ兜かぶったりしてんのに
いい読み切りだった
うーん1話からすごく打ち切り臭がする
堀越アシは大成しないジンクスあるしな
あんまりストーリーとか考えてなさそうなのが凄い伝わって来る
書きたいキャラがいるのと書きたい漫画があるのは完全に別ものなんやで
性癖というか
まともな人間の体型を放棄してるというか
頭だけ切り落として付け替えたようなデザイン
いるいる、こう言う
「取り敢えずお人形さん一杯用意しといたら後は勝手にストーリーが動いてくれる」とか思っちゃってる人
デザインにもそれが表れてるよね、肉体はマッチョ+顔は童顔で読者はアンバランスさしか感じてないのに
「パーツのすげ替えだけでナンボでもキャラは作れるからこれで良い」と勘違いしてしまっている
その根本的な誤りを修正しない限り永遠に打ち切りコースなのに、編集は何も教えてくれないのか
去年ネットで一瞬デカ女が流行ったその頃に企画されたのかな
今はもうそのブームすら消えてるからこれからデカ女のエロさで伸ばすのは厳しい
大学の同期だけど、絵に関してめちゃくちゃうま過ぎた
デッサンも何もかも