今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、やっぱ職人ってすげー!!【29話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
コメント (446)
スポンサーリンク

142: 2017/10/02(月) 11:24:24.56 ID:BkowlcZo
ガラス職人来たか
しかし眼鏡のレンズのがよっぽど難しそうだが
千空は器用か不器用かさっぱりだな
no title

129: 2017/10/02(月) 09:15:05.70 ID:/MOLIsCe
ほう、やはり職人はいたのか
これで熟練の技術が必要なものはあらかた解決できそうだな
なかなか有能な爺さんだ

139: 2017/10/02(月) 10:40:34.88 ID:h28g/y2H
>>129
漫画的ご都合感はあるけど、便利だよな
ガラス以外も木工鉄工みたいなのは全部カセキがやってくれましたで済む
この漫画のテンポを守る重要キャラ

次は硫酸だろうけど、火山の硫化水素でも取りに行くんかな?

130: 2017/10/02(月) 09:19:17.44 ID:/nTPGOcc
筒の部分作れるとか化けもんだぞあの爺

138: 2017/10/02(月) 10:33:37.22 ID:Fcrzqo3g
どう考えても前回の「2枚レンズ」のほうが時間も職人技必要っぽいから
あまり爺さんのインパクトがないな
クロムが材料係だけでなくルリの幼馴染ってことでご都合以外の役割持ってるように
爺さんにも追加要素欲しいな

141: 2017/10/02(月) 11:23:43.71 ID:eaaKFrYq
>>138
眼鏡は、溶けたガラスを型に流し込んで作った板ガラスを削っただけなので、純粋に根気だけの問題。
生まれて初めて見た筈のガラスで、一発でフラスコとか作ってしまうじいさんの職人技が超絶過ぎる。

157: 2017/10/02(月) 11:56:52.91 ID:6Mm9ywki
今週のキモは職人ゲットでようやく実験室っぽくなって感慨深そうな千空もだけど
大人が仲間になったってとこだよな
村の住人からしたら子供を引き連れて怪しいことをやってた奴から一気に説得力が出たはず

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1506424997/

おすすめ記事
140: 2017/10/02(月) 10:50:37.46 ID:Sc6unqZb
ラボがマグマに破壊工作されないか心配でならないんだが
no title

158: 2017/10/02(月) 11:59:20.44 ID:BkowlcZo
ラーメンのお陰で村では認知はされてんじゃないの
マグマが大人しいのが謎

168: 2017/10/02(月) 12:24:00.58 ID:eaaKFrYq
>>158
マグマは、ゲンを襲って、妖術使いは殺したと思っている。

159: 2017/10/02(月) 12:07:00.02 ID:BoRS0AGn
じいさんの覚醒姿にヘルシングのドワーフを思い出したのは大勢いるはず
no title

少年漫画らしい良い具合のファンタジーで面白いなこれ
テンポ良いし

170: 2017/10/02(月) 12:29:47.25 ID:eI3YIn5q
>>159
ドリフのドワーフは元々持ってる鉄細工の技術を応用して未知の鉄製武器を研究、コピーしたが
こっちのジジイはそれより数段狂ってる

それまで木工、石工、粘土細工くらいしかしてなかった職人が
ガラスという未知の素材、未知の特性、未知の加工法を見ただけで理解してモノにしてる

172: 2017/10/02(月) 12:31:02.09 ID:BoRS0AGn
>>170
ごめん見た目の話
じいさん+ムキムキ

160: 2017/10/02(月) 12:09:09.46 ID:NdDEZpPU
今回のジイさんいらないようで司にはできない方向性での話だったな
no title

162: 2017/10/02(月) 12:13:40.78 ID:BkowlcZo
そういやこの医療もろくに無い時代で
50年以上健康で生きてる爺ってのもすげぇな

171: 2017/10/02(月) 12:30:23.24 ID:BoRS0AGn
>>162
わずかながらに現代の知識も承継されてるみたいだし
手洗いという概念があるだけでも違いそう

164: 2017/10/02(月) 12:15:07.04 ID:FnAjABbO
ラボの建物作りにも爺さんサラッと手伝っててワラタ
no title

166: 2017/10/02(月) 12:19:15.31 ID:Nm4y5b96
科学技術の発展は職人なしでは成り立たないんだけどな
つーか昔は科学者が職人でもあった
ニュートンの手作り反射望遠鏡なんか凹面鏡が高精度で研磨されてたらしいし

173: 2017/10/02(月) 12:33:36.88 ID:TcyCGE82
しかも完成品のイメージもできている
まあ千空が教えるところを漫画では端折ったのかもしれんが

174: 2017/10/02(月) 12:41:56.35 ID:BkowlcZo
ビー玉作って女どもに配りゃ人手は増えそうだな
ガラスのコップだけでも喜びそうだけど
というかガラスの時点で村人と交流できるレベルじゃねぇのかなぁ
土器並みに日常生活で使えるんだし
no title

176: 2017/10/02(月) 12:53:04.57 ID:/40Lyvy+
トンボ玉でも作るか?

177: 2017/10/02(月) 12:55:46.76 ID:Sc6unqZb
このチート爺ならビードロも難なく作りやがりそうだな

178: 2017/10/02(月) 12:59:21.59 ID:BkowlcZo
窓作ってやりゃ一気に村は進歩するで

179: 2017/10/02(月) 13:01:15.54 ID:TcyCGE82
ガラスを作れるのが自分たちだけなら
それこそ宝石レベルだな
村に持ち込んだら普通に取引に使えるだろう
ていうかジイさんが村でも代表的な職人なら村に広めるよなきっと

180: 2017/10/02(月) 13:40:35.92 ID:51IqqQC1
大人が活躍すると作品が引き締まる

181: 2017/10/02(月) 13:46:11.51 ID:kORYPQ0l
若者だけじゃなくてじいさんが活躍するのはいいね
あとはおっさんおばさんおばあちゃんが味方に加われば完璧

186: 2017/10/02(月) 15:12:53.09 ID:LHJtPaQB0
「ジェパンニが1晩でやってくれました」って今でも叩かれてるけど
テンポよく作品を進めるためにはああいう便利キャラも必須なんだよな

188: 2017/10/02(月) 15:17:14.33 ID:BkowlcZo
>>186
敵がやると理不尽感があるが
味方がやるとすげぇ!で終わるからな

192: 2017/10/02(月) 15:29:58.56 ID:sGnJFXFx
逆にここでじーさんが出ずにガラス製品完成させても千空が万能マン過ぎてしまうだろ

187: 2017/10/02(月) 15:13:28.39 ID:eI3YIn5q
ジジイに鍛冶や金属細工をチョチョイと仕込んで
千空脳内の設計図や各部品の製法を正確に伝達できれば
もう銃が完成しそう

具体的には銃剣付き火縄ミニエーライフルくらいのブツが

194: 2017/10/02(月) 15:34:03.14 ID:BkowlcZo
遅かれ早かれこういう職人はいずれ出てくるはずだもんなぁ
つうか鉄もヤバイな石槍使ってるやつが青銅器飛び越えて鉄製品とか
この時代じゃビームサーベル並になんでも切れる武器になるな

210: 2017/10/02(月) 16:56:41.89 ID:LHJtPaQB0
>>194
でも使い方や手入れの方法も教えてやらないとすぐさびさびになって駄目になりそう
油をぬるんだろうけどこの時代の油って何だろう、獣の脂肪?

213: 2017/10/02(月) 17:01:23.82 ID:ab+VYwPO
>>210
そういや錆びるのか
現代はステンレスばっかですっかり忘れてたわ

195: 2017/10/02(月) 15:47:59.28 ID:qnqIExeJ
銀の槍は作るのに金の槍を作ってやらない理由はなんなのだろうか
スイカみたいに観察してもうボヤボヤ病って見抜いてる?
no title

198: 2017/10/02(月) 15:51:59.81 ID:BkowlcZo
>>195
前作ってやったじゃん
今は銀が必要なだけなんだろ
というか鉄の槍の方が強いだろうにな

203: 2017/10/02(月) 16:32:41.61 ID:SBx0N7du
>>195
単に金が無いのかもしれんぞ
1回目はさらりと金アマルガムで使ったけど、箱根あたりで自然金とか超レアメタルじゃないか?よく知らんけど
昔、山に登った時に「これ金だから大事にしろよ」って叔父に黄鉄鉱を渡されて
3年くらい騙されっぱなしで大事にしてたの思い出した
そんなポロポロ落ちてるもんじゃねえよな

208: 2017/10/02(月) 16:48:39.81 ID:by1RDbS+
次は硫酸ゲットかな
no title

136: 2017/10/02(月) 10:11:06.75 ID:/40Lyvy+
最難関素材ってなんだろ
硫酸かな
硫化水素の水溶液だろ?

153: 2017/10/02(月) 11:44:32.01 ID:Dm75h9Hn
硫化水素手に入れたらもう司帝国に負けようがなくね?
核兵器に匹敵するぞ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 確かによく考えたら、司が強いやつ集めてもその中に目悪いヤツおって眼鏡作らすことも認めなかったら反逆起きそうやんけ

    • 眼鏡もダメってポルポトみたい

      • 司「眼鏡作るのも科学だからダメだぞ」

      • 思えばポルポトそっくりやな司

    • 司帝国って基本的に反乱上等で全部司の腕力でねじ伏せるのが経営方針だろ

    • なんて言うか、好意的な読者が普通に読んでても無理があるよな司理論は。というか作品自体の粗に感じちゃうのは仕方ない。

      • 現実にそんな突っ込みどころ満載の事を実践しちゃったポルポトさんがおるからしゃーない
        あまりに突っ込みどころ満載過ぎて、ポルポト政権崩壊するまでデマだと思われてたし
        事実は小説よりも奇なり

      • 現実はもっとヤバい理論がまかり通ってるんだよなあ・・・

      • ポルポトだって、当時かの国の人が海外に訴えたら、そんな自国の知識人を損ない、大量虐殺なんて、統治者がしないでしょー信じてもらえないレベルだったしな。

      • ポルポトだって、当時かの国の人が海外に訴えたら、そんな自国の知識人を損ない、大量虐殺なんて、統治者がしないでしょー信じてもらえないレベルだったしな。

    • 司理論って欲にまみれた大人が権限を持っているのが許せないとかじゃなかったっけ?
      自然を破壊しない生活を豊かにするものだったら許すんじゃない?

      • 眼鏡はいいけど眼鏡の生産方法を独占して利権にするなら殺す
        これぐらいのことじゃないのか

      • 別に司は化学を否定してる訳では無いよね
        千空との会話の時も大人を復活さえさせなければ殺さないとか言ってたし
        まあ独裁国家なんだから勝てる可能性がある銃とかは作らせないだろうけど

  2. 司帝国に勝つだけなら千空が毒作ればなんとかなりそう
    食わせるのは無理でも吸い込むだけで死ぬタイプならなんとかなるやろ

  3. なんで、じいさんがいきなりビーカー作れんだよ
    って全部の描写がないと文句言う人が出てきそう。

    • 行間でトライ・アンド・エラーしてたんだろうなとは推測できるけど、加工中のガラスをひと目見た段階で「もっとこうしろ!」とか脳内で指示してたのは謎だったな

      • 見ただけでわかる。

        それだけでわかるなら技術は停滞しねえよ。

      • いや、職人の世界ってそういうもんだぞ
        昔から「見て覚えろ」だからな
        逆に言えば下手糞のやり方を見て「それやるならこうすべきだろ」って気付かないようじゃ
        職人になるセンスそのものがないってことだよ

      • ガラスに関してはおじいさんにとって完全に未知ではあるけど色んな経験からその物体の動き方を見ておおよその柔らかさだったりを把握できたりはあるんじゃない?ない?そういうこと

      • 別にあの時点ではフラスコの完成形を知ってた訳じゃなく、それ以前の加工の手付きがお粗末過ぎてヤキモキしたってことだろ
        未知なる硝子の特性に関しても、傍から見てるだけである程度把握したようなモノローグも入ってるし
        サッカー選手がフットサルの素人の野試合見ていて、(詳細なルールは分からんけど)シュートフォームがなってない!足首の角度が浅い!…もういい、ボール貸せ!こう蹴るんだよ見とけ!ってなるようなもんじゃね?

    • まあ形は千空が教えてるよな流石に

    • でも昔の人間は
      ビー玉→フラスコ
      の順番で造ったとか聞いたけど

      • 昔の人間じゃないからね

      • ↑この場合昔の人間と同義だろ。

  4. 今回は繋ぎの話ってことは理解してるんだけど
    今週明らかに中だるみした感じしたのは自分だけ?

    • え、そうか?むしろ俺は次の目標の提示と実験室の完成って意味で相当充実してたと思うぞ。

    • 結構感じてる人いると思うよ
      何周もものづくりばっかでさすがにつまらん

      • えっ?物作ってこの世界を発展させるのがこの漫画の根幹というか主軸じゃないの?

      • 頭脳戦や肉弾戦にも話数使って欲しいってことだろ
        早いうちに御前試合いって欲しいわ

    • 作中でも言ってるけど、ガラスの容器がそろった、という事は化学分野の話が本格的に進められるって事だと思う
      今まで鉄製作とか発電機とかやや工学的な部分が多かったけど、今回のは新しい分野の第一歩って感じだったな
      薬作る上でも重要なステップだったと思うよ

      • 薬に精通したキャラ欲しくなるな

      • それが千空だろ

    • 先週がガラスのレンズで、今週がガラスの容器だからな。しゃあない。
      新キャラ登場のほうがメインで、物づくり的にはそんな進んでない。

  5. この作者筑駒出身なのかよ。
    天才じゃん。

  6. 今回の「ジジイは職人だから、ガラス細工すぐできる」ってのはさすがにご都合過ぎるだろ
    そもそも『職人』ってなんだよ?なんの職人なんだよ?
    ガラス初見で、ビーカーも試験管も伝聞でしか知らん奴が、『職人だから』という理由だけでいきなり完璧にガラス細工作れてんのはさすがにおかしいって
    まあ凄まじくテンポよく見えて、実は作中では一月かかってました、とかならまだわかるけど

    • まあ確かにご都合は思ったけど、薬を作るために必要な道具、を作るのにそんなに時間がかかるのも微妙でしょ
      どっちにしろ微妙なら話進みやすくなる方が俺はいいなー

    • 端折り過ぎて展開の説得力薄かったな今週
      千空が職人魂に火をつけてジジイが寝る間も惜しんで
      練習したならよかったのにテンポ意識しすぎて雑だったわ
      ここんとこ丁寧にしないと本当に物作ったで終わってしまう

      • ジジイを落とすのにも丸々一話使って欲しかったけど少年ウケしなそうなのがネックか
        金銀のが人気出そうだし

    • そうだねー

      • 本誌で端折った過程を、単行本では付け加えて欲しい

    • そう言うけど、結構今までの物だってサラッと作ったように見える描写してるぞ。
      今に始まったことじゃない。

    • なに鼻息荒くしてんの?これ漫画だよ?

      • クロアカは鼻息荒くして批判するくせにw

      • クロアカが漫画だと思ってるのか?

      • クロアカを漫画と思ってるなら人格疑われるぞ。
        目を覚ませ。

      • でんぢゃらすじーさんかよw

      • 失敗作のう◯こ型とかそのシーンの千空達の顔とかでんぢゃらすじーさんぽかったな

      • ルフィのセリフだろ
        M r.3「なぜ私の位置が判ったガネ!?」
        ルフィ「かん」

    • なるほど

      非常に面倒くせえなこいつら

    • ここ最近の石記事のコメで毎回思うんだけどさ
      何で勝手に「完璧なものを作った」って思ってるのか。

      ガラス工房の体験とか参加したことない?
      素人でも器用な人だと「ただのフラスコ」なら割とすぐ作れるんだよね。
      研究所とかで使う「完璧なフラスコ」は無理だろうけど。

      ガラスの時もそうだけど「一点の曇りも無い完璧なガラス」なら無理でも
      「多少不純物が入ってても概ね透明なガラス」ならそう難しくない。
      眼鏡のレンズにしても「スイカの視力に合わせた完璧なレンズ」は無理でも
      「近眼の人が遠くを見れるようになるレンズ」程度ならこれも難しくない。

      なんつーか「現代に存在する完成品と同程度のものを作ってる」と思うから
      こういう意見が出るんじゃないかな。
      器用な人なら材料と道具があれば「それっぽいもの」は案外作れるぜ?

      • スイカに作った眼鏡はド近眼からひまわりの種まではっきり見えるぐらいに矯正されてるから現代の水準と比べて遜色ないだろうな

      • いや現代の眼鏡を何だと思ってるの?w
        視力0.2を1.0以上にするのと、0.2を1.0ピッタリにするのとでは
        天と地ほど技術レベルが違うんだけどw

      • 確かに、猫じゃらしラーメンのように、現代のものには及ばないけど
        それなりのものを作ったと考えれば今回の話にも無理はないんだけど
        スイカの眼鏡に関しては「超透明」って千空自身が言ってたから
        「概ね透明」と解釈するのは厳しくないか?

      • ↑概ね透明って別に濁ってるとかってことじゃなくて、普通のケイ砂溶かして固めたガラスと、わざわざ鉛入れたクリスタルガラスとじゃ屈折率やらで硬度やら透明度やら全然違うんだよ
        千空はわざんざ鉛って一手間入れたからそう描写してるんじゃないの?

      • (無きゃ描写不足になる場所はともかく)行間を自分で保管できない奴は創作物を見るのに向いてないと思うわ

    • 千空が3700年間秒数数えてる ←分かる
      司はライオンも余裕で倒せてボウガンの矢もキャッチする ←分かる
      コハクの人間離れした腕力 ←分かる
      職人気質の爺がガラス細工作る ←こんなの現実的じゃない!おかしいおかしいおかしい!

      • ワロタwww
        おかしいのがどっちかは明白だなw

      • SF風ファンタジーをリアル科学で切り開くかと思ったら
        科学パートもご都合主義でしたってね

        この漫画はどこを見ればよいのか、誰に向けて書かれているのか

      • ↑これ煽りっぽく見えるけど一理あるんだよな。まぁ、この漫画の対象は小学生までだろ。

      • えぇ…
        このレベルでご都合って言われたら話全く進まないのでは…

    • 0から作るんじゃなく完成形を千空が知ってて指示できるんだから出来ても不思議じゃない
      他の漫画要素はスルーするくせにこういう所につっかかるアスペ的な読み方しか出来ないやつばっかなんだな今時って
      作者大変だわ

  7. 土人に硫化水素なんか持たせたら北朝鮮みたいな独裁者生まれて恐怖政治まっしぐらやろ

  8. 千空がやろうとしてることから推測すればある程度どういうものを作ろうとしてるかくらいわかるでしょ
    物づくりの職人ってそういうものだと思うけどな

    • ものづくりの職人って幅広過ぎるわ
      土器づくりの名人とか、もうちょい具体的なことを言ったらいいのにな

      • いや、土器も作ってるだろうし盾とか橋まで作ってるんだから生活に必要なあれこれを半世紀近く作り続けてきた人だろ
        ものづくりの職人以外に言いようがないわ
        そもそもあんな人数の少ない村で専門的に一つのことに打ち込むなんて出来るわけないんだからさ

      • 専門分野ってものがそもそも技術が進んだ果てにある概念だからな
        時代背景考えるに物作りを一手に引き受ける何でも屋だろうな
        物作りなんてほとんど材力らへんの知識だから、多岐にわたる物作りの経験があれば初めて触れる材料でもそこそこ扱えるだろう

      • あの村の土器のレベルがよく分からんが、ロクロを回して陶芸をしたことあるなら「柔らかいものを回して形を整える」なんてそれこそガキでも思いつくしな

      • オーダーメイドであらゆる物を作ってきた職人なら、ニーズを汲み取る能力も一流だろうな
        それに工法も編み出さないといけないだろうし

  9. 突っ込むのは野暮かもしれんが、ガラス膨らましてる筒は何製なんだろうな?
    鉄でもないと温度に耐えられない気がするんだが

    • 千空「後は鉄のストローで」

      A.鉄製

      • ああ、鉄って書いてあったか
        いつの間に鉄あそこまで鉄を加工する技術できたんだろうな?

      • 最初からずっと鉄の加工は溶鉄を型に流し込む方法しかやってないだろ

      • はめ込み式のツルハシとか持ってたから
        鍛治もできてるはず

    • 鉄で筒作ってる場面がよく探せばあるはずだ

      • 竹に入れてたな
        ドロドロの鉄入れたら竹は燃えると思うけども

      • 燃えるってか、爆発しない?

      • 口でくわえる太さだしな

        外竹は爆発、内竹は燃焼で筒にならない気がする

      • 節は抉ってるだろうから爆発はしないんじゃね?

    • でもアレさらりと流されてるけど、またラーメンつかった人海戦術で
      溶鉄→加工まで持ち込んでると考えるととんでもなく手間かかってるよね
      ガラス作るためにやらざるえない箇所なんだろうけど、実際の作中ないでの手間は
      とんでもなく大変そうだ

  10. トライアル・・・いや、何でもない

    お爺ちゃん逞しいw

  11. 流石に今週は微妙だったわ
    せめてジジイがもっと時間かけて習得したら幾分マシだった
    変わってすぐできるのは唐突すぎる

    • でも誰もあの文明レベルの職人なんて見たことないんだから分からなくない?もしかしたら今の職人さんよりも腕はずーっと良かったかもよ?なーんてね

    • へー、何かだらだらとした漫画が好きなんだな
      俺はせいぜい30巻程度までだわ、当然完結してないと評価する気が起きないが

    • 一晩くらいかけてもよかったかな、とは思う

      • それぐらいはあっても良かったよな

    • 千空が3700年間秒数数えてる ←分かる
      司はライオンも余裕で倒せてボウガンの矢もキャッチする ←分かる
      コハクの人間離れした腕力 ←分かる
      職人気質の爺がガラス細工作る ←こんなの現実的じゃない!おかしいおかしいおかしい!

      • 全部分からんだろ
        お前が理解できん

      • (↑今更ケチ付けてる人に対する皮肉やと思うで)

      • 何が言いたいのか理解できないのか笑

      • なろう系ファンタジー漫画にwww
        今更「なwろwうw」とかwwwww

        そのとーりでーすwとしかwww

      • 今までスルーしてもらえてた矛盾点をあえて晒し攻撃してもらうスタイル。このコメ主は儲に見えて実はアンチだろうな。

    • じじいが時間かけて習得する描写とか誰得だよ
      頭腐ってんじゃねぇか

      • 想像したらワラタ

  12. 職人の定義が雑過ぎて謎だなあ
    ものづくりに人生捧げてきたジジイなら加工はなんでもできるみたいな空気だったけど、結局ガラス細工は初心者なんだから、大したアドバンテージはないと思うわ
    たとえば家作りや埴輪作りを50年やってきたジジイがいきなりガラスも知らん状態でガラス細工やらされたって、初心者となにも変わらんだろ。

    • だよなぁ全く別物の技術が要求される
      家つくりで息吹き込む強さや回す速度焼入れのタイミングなんて
      意識しないだろうしガラスの方が繊細なんだからさぁ
      それをろくに失敗もしないでって逆に物造り舐めてるよな

    • 風呂もつくってきただろうし風呂も沸かしてきただろうから
      竹で息を吹いて湯加減を調節してきた爺さんが上手でも変じゃない
      今みたいに蛇口ひねってお湯が出る世界じゃないからな

      • 湯加減調節の経験が活きるなら、ジジイじゃなくても誰でもいいじゃねえかよw

      • 湯加減ってそんな簡単なもんじゃないぞ
        江戸時代には殿様の湯加減が主たる仕事の家臣がいたんだが
        ほとんどは殿様に火傷させないようにぬるかったんだ
        んでぬるいなんて言うと家臣の首が飛ぶ(物理)から
        殿様は先代や家老から良き湯加減じゃと仰いなされと教わる

      • 武士の世界も優しい世界だったのねえ

      • そりゃ一側面、吹き込む息の調節の話だけで言えば誰でもできるかもしれないけど、千空たちの手つきとかを観察しながらどのくらいの吹き込み加減ならガラスに適してるかを推測するまでは、風呂焚きの経験と職人の経験の両方が必要なんじゃないかな。

    • 千空が3700年間秒数数えてる ←分かる
      司はライオンも余裕で倒せてボウガンの矢もキャッチする ←分かる
      コハクの人間離れした腕力 ←分かる
      職人気質の爺がガラス細工作る ←こんなの現実的じゃない!おかしいおかしいおかしい!

    • バカな読者に合わせると大変なんだな…

    • 千空 (天才じゃったか…!?)

  13. ある程度は想像できそうだけどな、火は起こせるし釜で土器だってつくって来ただろ
    歪な形状のガラスでできた品を見たら、火であぶれば形状を変化させられると予想できる
    あとは経験からどう作ればいいかを頭のなかで組み立てる
    説明してる部分をはしょっただけかもしれないが、マニュアルがなきゃできないっていう時代じゃないんだ
    じーさんがガラス品を造れることは別に疑問に思うほどでもないだろ

    • じーさんが作れるのはいいけど、千空より上手くできるのが謎なんだよ
      ガラス加工なんて特殊技能、他の職業経験なんて大して役に立たねえだろ
      千空が知識活かして練習してコツ掴んだ後、量産体勢に入るため、村で一番得意そうなジジイに教える、とかならまだわかるけど、今週の描写見ると、千空でもできないことをジジイが職人だったおかげでできた、みたいな感じだからな

      • 千空はわざとなんじゃないかって疑われてた事についてはどう考えてるの?

      • 小学生の時に沖縄でガラスのコップ作ったの思い出したww

        千空は不器用+ガラス製品の加工技術は知ってるが実践経験はないってことなんだろ
        施設と準備とやり方さえわかれば結構簡単にできるぞ

      • 子供がガラス体験するときは筒はその場の職人が回してくれるんだけどな
        てかあの棒って大人が持ってもかなり重いんだけど、それを自分で回してコップ作ったっていうなら、君は小学生のころからずいぶん力持ちだったんだねwww

      • >千空はわざとなんじゃないかって疑われてた事

        お前例えば初めてファミコン触るやつが何回も1-1クリボーにぶつかってそれだけでゲームオーバーになったら
        「わざとやってんのかお前?」って思うだろ?
        分かってるヤツから見た素人ってそれぐらいイライラすんだよ

      • 千空はやり方を完璧に知ってるが不器用
        ジジイはそれができる技術があるってそんなにおかしいかね?

      • 今回のガラス細工は千空より杠の方が向いてるって感じか

      • お前人生苦労してそうだな…絶対使えないやつだわ…

      • 千空に知識はあっても技術がないのは土器作りで証明済みだろうが。

      • ↑3
        ついでに言うと
        司はこれやっちゃうタイプの天才肌、というか物事の「基本」を完璧に理解してる
        大樹は多分一息でガラス破裂させるなw

      • 簡単に予想できて草

    • 俺も別に疑問には思わなかった、というかほとんど違和感は覚えないわ
      器用さが高ければ、見ていればある程度までは感覚が想像できるはずだし

  14. 千空「本物の腕のおっさんがいるんだな」
    と感心してるけど、ガラス加工の技術と知識は全部千空が仕込んでて、おっさんは初めてガラスに触った初心者なわけだよな?
    なにをもって「本物の腕」なのか謎だわ
    長年のものづくりのおかげで手先が器用になってた、みたいなノリ?

    • 本物の腕、はガラス加工を指してるんじゃなくて職人の腕を指して言ってるんじゃね?
      「モノホンの職人だわ…」みたいな
      多分一番最後の行の認識で問題ないんじゃないかな

      • いやだから、なにを持って「本物」なんだよ?
        昨日今日覚えたガラス加工見て『本物』とか、本物が安すぎるだろ
        「ガラスという未知の素材にも取り組もうとする、本物の職人の魂」とかならまだわかるけど

      • そりゃ他のグニョングニョンの硝子細工みたいな奴作らず、スゲー綺麗な作品作ったのに加えて前情報として漆やら橋やら作ったってのを知ってたから物作りの腕に感心して出た言葉なんじゃね?
        「器用だなー手際いいなー流石だなー」みたいなノリなんじゃないの

      • ↑書いた者だけどイマイチ質問の答えになってない気がする…
        分かり難くて悪いね
        Q.なにを持って「本物」なん?A.初めての物体でもこんな見事に作れる腕を指して出て言葉なのでは

        って認識かなー自分は。元々物作りの腕とかは知ってた訳だし、その後の手際の良さを見て改めて実感しました-的な

      • 職人と言っても別に専門なわけじゃないだろうし、単に物を作る手先の技術が凄いってことでしょ。そんなにおかしいか?っていうかガラスが本物かどうかと勘違いしてるからこうなってんのかw

      • 上にも書いたけど、ロクロを回して陶芸をしたことあるなら「柔らかいものを回して形を整える」なんてそれこそガキでも思いつく

      • いちいち職人要素掘り下げたってどうしようもないだろ話進まなくなるわバカじゃねーかw
        そういうもんなんだなって思っておけよ

    • うちの伯父くらいまでが先祖代々続く船大工だったんだが、そういう職人気質の器用な人って手先の器用さに加えて観察力、応用力もすげーからはじめてのものでもすぐコツを掴んでそれなりのもの作れたりするぞ。

      • そこがただの器用さと違う職人の真髄だろうな
        初見の素材で何とかする、を常にやらないといけない環境だし、素材の性質を瞬時に先読みする能力は今の技術者より上だと思える

  15. 未知の物質だったようですが、カセキが一瞬でやってくれました

  16. ぶっちゃけ時間かかろうがかからまいがどっちでもいいだろ
    ちゃんと時間がかかってご都合主義がないものだったら他のさがせばあるでしょ
    あくまで少年向けだし、ここは職人というのはすごいというのを強く印象つけたかったんでしょ

  17. いつの世にもいる黙って人生捧げて来た職人っていうのがカッコよすぎる

    • ジジイが半生かけて培ってきた技術を見せたときにこの台詞なら格好いいけど、昨日今日触ったガラスイジってるときに言われても、って感じだったな

      • 技術見せてるだろが、棒の安定回転なんぞ一朝一夕でできるもんじゃないわ

      • フラスコの筒の部分なんか普通一発じゃできないだろ、モノづくりに携わっていたからこその技術と応用力をみせたまさに職人芸だぞ。

  18. というかそんなに難しく考える必要なくてアメフト選手にバスケやらせたら一般人より断然うまいっていうレベルの話だろ
    加工っていうくくりの中ならある程度長年の勘で上手く出来ても不思議じゃない

    • 完全な一点特化って実はとんでもなく歪だしな
      肉体は勿論、技能や経験等何かしらの要素は未知の事柄に対してもある程度の応用が効く

    • 運動に触れてる人は多いから想像しやすいけど、加工に触れてる人は少ないから想像できてないんでしょ
      加工屋のオッサンどもの手先の器用さなり加減なりは異常

    • 技術職とスポーツじゃ範囲の広さが違うだろ
      料理人に裁縫やらせたら一般人より上手いって言いきれるか?

      • それは飛躍しすぎだろ
        西洋の料理人が豆腐を料理してる、この場合はそういう感じじゃないの?

      • 大工とガラスじゃそんくらい畑違いよ

      • いつあの爺さんが大工になったんだ?

      • 頭悪くてわらた

      • 漆が出てる時点でかなりの広範囲なのではないでしょうか…

  19. こんな中途半端な過程を挟むくらいなら「あったよ!」「でかした!」の方が潔くて好き

  20. 都合よく出現する「職人」に草
    さすがリアルを重視する科学漫画

    • お前に草

    • 魔法で作ったとかの方がまだ説得力あるな・・・

    • まあまあ発展してるっぽい村だしそういう人物がいてもおかしいとは思わなかったけど。っていうかご都合とかそんなに気にしてるなら漫画読まないほうがいいよw全ての漫画が都合良くできてるからねw

      • 程度の違いはあるだろ
        それまずい料理が食いたくないなら外食するなってのと同レベルの発想だぞ

      • 例えば
        漫画的に種族=神とか悪魔・異星人は出てきてもいいけど
        神=デウス・エクス・マキナは褒められたもんじゃないでしょ

        許せないご都合ってもんがあるんでしょ

      • 建造物とかもちゃんとあってそこそこ発展していそうな村に物作りが得意な職人がいることと、主人公のピンチにギリギリのところで助けが来ること。後者はよく見るけど、それに比べて前者が度を越えておかしいとか俺は全く思わなかったからなぁ。逆になんでそんなにおかしいのか気になるわ

    • 予想通り過ぎて面白くない突っ込みどーも
      じゃぁもうジャンプ見なくて良いよ、ご都合主義嫌いなら読める漫画無いでしょ
      一部のゲームは行けるが、RPG系全滅かーざまーみろ

    • 漆のくだりとか、そもそも建造物やらすでにでてきてる諸々を見れば、技術のあるものづくり担当の人がいることくらいわかるだろ。都合よくでてきたというなら、猿人並みの生活環境の中に実はそういう人がいました〜くらいでないと言いがかりとしか。

      • ほんまそれな
        アスペなんだろうなきっと

      • 人格批判はアウトでっせ

    • リアルを重視する科学漫画?
      最初からそんな要素ねーよ。笑
      冒頭から全人類石化してんだぞ。何見てたんだお前。

  21. ご都合展開でした来週に期待します以上