今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ジャンプ」など少年漫画誌の売上が下がってる理由wwwwww

少年ジャンプ漫画総合
コメント (471)
スポンサーリンク

1: 2017/11/11(土) 13:19:01.60 ID:4fWuLtaHa1111
腐女子媚び以外に何か原因あるか?
ジャンプもサンデーもマガジンもチャンピオンも腐媚びばかりでもう読む気になれんのやが
no title

3: 2017/11/11(土) 13:19:48.12
面白い漫画が無くなったからちゃうの?

6: 2017/11/11(土) 13:20:46.39 ID:4fWuLtaHa1111
>>3
それが腐に媚びたせいやと言ってるんや
男目線で面白いものは打ち切られて行く

4: 2017/11/11(土) 13:20:14.25
少子化やろ

8: 2017/11/11(土) 13:21:20.22 ID:4fWuLtaHa1111
>>4
大人も買ってるぞ
それに少子化言うてもそんな子供激減したか?

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510373941/

おすすめ記事
7: 2017/11/11(土) 13:21:18.50
出版物全体が下がってるんだから関係ねーわ

10: 2017/11/11(土) 13:21:56.64 ID:4fWuLtaHa1111
>>7
それらとジャンプの売上が下がってるのはまた別の理由やろ

12: 2017/11/11(土) 13:22:52.65
>>10
なんでや

17: 2017/11/11(土) 13:23:54.46 ID:4fWuLtaHa1111
>>12
他の出版物がそんな媚びてるように見えるか?
読んでて腐女子くさい感じせんやろ

22: 2017/11/11(土) 13:24:52.83
>>17
媚びてる訳ではない出版物も下がる=媚びが原因ではないになるやんけ

30: 2017/11/11(土) 13:27:24.73 ID:4fWuLtaHa1111
>>22
媚びてるわけではない出版物の売上が下がったのは単に純粋に内容が劣化したんやろ
媚びたせいで劣化したジャンプとは違う

9: 2017/11/11(土) 13:21:41.47
キモオタが「○○が来てから××はダメになった~」って吠えてるあたりがすでに末期なんやと思う

11: 2017/11/11(土) 13:22:44.67 ID:4fWuLtaHa1111
>>9
まあキモオタ共は腐ほどではないがコンテンツを悪くするのは否めんな
腐には及ばんが

14: 2017/11/11(土) 13:23:17.12
そもそも腐女子に媚びるって具体的にどういうことなんや?

13: 2017/11/11(土) 13:22:59.92
単純につまらないから

19: 2017/11/11(土) 13:24:31.94
スマホの普及

28: 2017/11/11(土) 13:26:25.87 ID:4fWuLtaHa1111
>>19
スマホで読むより実際買って読んだ方がええやろ
スマホ画面小さいぞ
だから何の因果関係もない
スマホ普及する前から売上下がってたしな

35: 2017/11/11(土) 13:28:24.84
>>28
ワイが言いたいのはスマホがあればソシャゲ等色々遊べるから今どきの子は少年誌読まずにスマホ弄るようになったって話

16: 2017/11/11(土) 13:23:49.04
ラノベは電子書籍でウハウハって聞いたけど漫画はどうなん

27: 2017/11/11(土) 13:25:32.21
昔は電車で読んでる奴多かったけど今はほとんど見ないね

23: 2017/11/11(土) 13:25:16.52
子供は今どきソシャゲやっとるんやろ

24: 2017/11/11(土) 13:25:17.76 ID:4fWuLtaHa1111
ファンに腐がいるってだけで拒否反応が起こるんだよな…
作品自体がダメなんじゃなくて自分が腐と同じものを好きになっていることに寒気がして身を引く
ワイはこのパターンだった
なんで俺が好きで面白いと思ってる物にこいつらが食いつくんだよやめてくれよって思う
でももう土地を買ったら雑草が生えてくるのと同じようにどんなものにもあいつらは湧いてくるんだよ
俺も腐女子アレルギーってくらい嫌いだけど考えないようにして割り切るしかないわ

31: 2017/11/11(土) 13:27:40.80
>>24
それ全く無駄
自分がいいと思っててもコイツが好きなら止めよう、アイツが持ってるなら捨てようってのは本当に無意味なこと
お前が腐を気にしすぎてるあまり視野が狭くなってしまって全くの損でしかない

33: 2017/11/11(土) 13:28:03.88
因果が逆だろ
つまんねーから男が離れてキャラ萌えの女が残ったんだろ

38: 2017/11/11(土) 13:29:15.63
単純にNARUTO、BLEACH、ニセコイ、黒子、こち亀と人気作品がどんどん終わったからやろ

44: 2017/11/11(土) 13:30:23.74 ID:4fWuLtaHa1111
>>38
それだとサンデー、マガジン、チャンピオンの売上が下がる理由が付かないぞ?

39: 2017/11/11(土) 13:29:34.59
雑誌の売上が下がってるだけで単行本の売上はずっと横ばい
雑誌なんて出せば出すほど赤字だから損は無い

出版不況は漫画以外のマイナスが原因って知ってた?

26: 2017/11/11(土) 13:25:30.87
趣味の多様化だろ

41: 2017/11/11(土) 13:30:20.54
単純に娯楽の多様化で昔からの娯楽全般的に右肩下がりやろ

48: 2017/11/11(土) 13:30:56.78
>>41
これよ
少年誌に限った話ではない

42: 2017/11/11(土) 13:30:23.53
少子化と漫画雑誌の多様化でしょ

45: 2017/11/11(土) 13:30:40.62
好みの細分化がより進んだから

54: 2017/11/11(土) 13:32:45.95
電車通勤サラリーマン学生トラック運転手や土方の暇つぶしがスマホに取られからに決まってんじゃん
それ以外の理由なんて微々たるもの

52: 2017/11/11(土) 13:31:55.48
娯楽の多様化やろなあ
昔は漫画かゲームくらいしかなかったし

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. この1は他の雑誌関係ないって言ったり関連づけようとしたり自分でも言ってること分からんくなってるやろ

    • 腐が悪いって言いたいだけやぞ

  2. こんな頭悪いもんまとめんなよ
    ネタ切れか?

    • 鬼滅とか相撲とか勉強とかストーンとか青春とか発売日以外にまとめられんのかな?ワンピナルトばっかで飽きた

  3. 腐に媚びだしたから少年たちがいなくなったのではなく、少年たちが買ってくれなくなったから腐にも媚びだしたが正しいと思う
    昔からショタっ子を好む女子が買ったりはしてたけどそれ以上に少年たちが買っていたから目立たなかった
    今はもうスマホやゲームのほうが主流だもんな

    • 腐だけじゃなくキモオタにも媚びてオタ臭い雑誌になった

      • ゆらぎ勉強だけならジャンプ初のラブコメ二本柱でいいけど今後ろに載ってるあれのせいでラブコメ増えて媚びてるように見える。三つは多い

      • オナニーするためにジャンプ買ってんじゃねぇんだから平気でエロ漫画みたいな事してるその二つは終わってほしいわ

      • ヒロイン可愛い漫画のファンにキモオタとか言って貶す奴って、見ると反吐が出る

      • やっぱ可愛い女の子達が出てくるマンガって売れやすいのかね
        でもジャンプ読者が欲しいのはそんなマンガばかりじゃないんだよな

      • 正確には萌えがウリの漫画は売れるんじゃなくてある程度は売れる
        ぶっちゃけ売上上位の漫画に萌えメインの作品1つもないし

      • 今の連載陣見る限りでは、腐向けよりもハーレムものの方が明らかに多いよな

    • 腐に媚びたのってロボの帝王くらいじゃない?ハイキューは腐に好まれやすいけど媚びたわけじゃないし現に男読者の俺も好きだったし…ただブラクロみたいな餓鬼臭いのが減ったのは残念

      • この1みたいな奴は女性人気がある漫画=腐向け漫画と決めつけてるだけだからな
        テニプリとかも男ファン決して少なくないし特にホモ展開があったわけでもないのに腐漫画扱いだし
        ただまあハイキュー・黒子・テニプリの関連商品は明らかに女性向けなものばかりなので読んでない奴にそういう印象もたれやすいのもしょうがない
        後アニメのハイキュー観てると男同士の距離感や反応に女性意識してんのかなーと感じる部分はあったな。1話のチームメイトとか特に
        スポーツ漫画としては王道の作りしてるからホモ漫画の誹りを受けるのが納得いかない気持ちはわかるよ

    • 腐叩きしようとして冷静な奴らにフルツッコミくらって失敗してるの可哀想

  4. ロボを見る限り腐は1つの作品の売上を伸ばすのは強いけどジャンプ全体には貢献しないイメージ

    • 男人気高い相撲が売れてないしな

      • ネットに生息する男に人気なだけ
        男人気が高いのはワンピース

      • 男の中でも相撲はおとな人気があってワンピは子ども人気がすごいんだろ

      • おとな人気があるのに売れないとか酷いな

  5. 腐女子とか態々こっちから見に行かないと目にする機会なんてなくね?
    どんだけ腐女子のこと好きなんだよ

    • 気にしてないわ

    • このスレみてるだけでもそうとういるよな腐女子のこと気にしまくってるやつ

    • キャプ翼とか星矢とか幽白とかるろ剣の頃はよっぽどのことが無い限り目に入らなかったけど
      今はネットで簡単に見に行けるようになっちゃったからね
      腐が最近湧いてでたと思ってもしょうがないよね

  6. 婦女子とかはどうでもいいけど最近の新人の育たなさはどうにかならんのか

    • これ
      読み切りを読んでもつまらん内容ばかりで凄いと思える奴が出てこない
      このままだと後継が育たずガチでワンピが終了したら終わってまう

      • ネバランや鬼滅が頑張ってるじゃん

      • ジャンプの看板マンガがヒロアカ以降ないって意味じゃね

    • 中途半端な作品を大量にアニメ化する
      →レベルの低い作品が増える
      →レベルの低い作品を見て育つ子供が増える
      →レベルの低い作品を作る作家に育つ
      以下デフレスパイラル

      大抵の子供は古い名作より流行り物の生ものを見たがるからな

      • 提供する側が腐女子に安易に媚びて来た結果として、無難な勢いのない作品しか出て来なくなってしまったと確信してる
        ジャンプだけの話ではなくてサンデーもマガジンもそうなってるよね
        売れる売れないって視点じゃなくて、作者が描きたいものを思い切って
        描かせてくれるだけの度量が提供する側に必要なんだと思う
        冒険心が無くなったら面白い作品なんて出て来なくて当たり前だよ

      • ビックヒットを狙える作品を描かせるべき
        もっと売れる作品を載せろ
        作者の描きたいものを描かせるな

        今の漫画は作者のオタク趣味が前に出すぎ
        だから一部のオタクにそこそこしか売れない

    • そう思うんならお前が驚異の新人目指して頑張るしかないよ。これは大マジで
      あとはせいぜいお前が有望な人材探して応援するか
      総括してそれ以上の近道はないしお前が無理だってんなら他の誰にだって無理
      まず問題意識持ってるやつが率先して動かないと解決するわけないんだし

    • 鬼滅とか石面白いじゃん
      石は新人ではないが

  7. 実際あんな分厚い雑誌を毎週買っても邪魔になるって問題があるからなぁ

  8. ていうか幽白の時点からそうだったじゃん
    キャプテン翼や星矢とかもだな
    ジャンプは昔から腐も読めるようになってるんだよ

  9. むしろ最近はラブコメばかりじゃないか…
    もっと王道のバトルものを増やしてほしい

    • バトル物は過去の大看板達が凄すぎて描き辛そう
      萌えか腐に媚びた方が安牌なのはしゃあない

      • スポーツ漫画にも言えることだけどどうしても過去作と比較されちゃうからなぁ

      • ナルト、ブリーチ、トリコがやっと終わってくれたからバトル漫画は載せやすいでしょ今は

        鬼滅の刃とかちょっと前なら載せてもらえなかったんじゃない?

    • 二つまでならまぁいいんじゃない?一個削ろう!

    • ラブコメは一個でいいや

    • 下手に今の読者が許容しているラブコメを打ち切ってゴミみたいな王道()バトルを入れられた日には笑えないから無理に王道バトルを入れる必要はないと思う

      • でもクロアカはいらない

      • クロアカって許容されてる……?

  10. 進撃や漫画じゃないけど君の名は。とか話題作はこの時代でも売れたし多くの人が見たがるから
    結局埋もれないぐらいの魅力ある作品が不足してるんよ

    • ほんこれ結局面白い漫画が減っただけの話

      • 面白い漫画が減ったというか漫画が増え過ぎて読者の目が肥えてるのはありそう

  11. でも腐に媚びずに主人公をお前らみたいなキモい亀頭ヘアにしたらお前ら叩くじゃん

    • 腐に媚びる以上に糞漫画はいらないから

  12. 新人を育ててこなかったから
    ベテランが抜けたら支える漫画家がいなくなった

    • 佐々木編集長(バクマンの人)が悪い
      00年代後半は最悪だった
      ワンピース、ナルト、ブリーチをこの時期に終わらせるべきだった

      少年漫画が50巻(10年!)を超えるなんて頭おかしい

  13. 1みたいに何でも腐向けと決めつけてる奴は最近の
    ネバランゆらぎ鬼滅勉強ストーン辺り読んでないのか

    • ゆらぎ勉強はキモオタ向けだな

    • ただ腐女子叩きしたいだけだろ
      ジャンプ本誌は買ってないし読んでないのがよくわかる

  14. ネットに常時接続できる環境になって新聞、雑誌は購読しなくなった。
    紙資源の無駄でしかないと思った。
    今じゃ、点けっぱなしのテレビも見ないでスマホでソシャゲーや動画見てる家庭がほとんどだろ。
    漫画も立ち読みさえ面倒くさい、ネットコミックスばかり見ている。

    • お前が読もうが読むまいが、刷られた時点で紙資源は消費されてるぞ

      • そういう意味じゃないと思う

  15. アンケシステムが変わらない限り、割とマジでどうしようもない
    批判だけして金落とさないお前らより大量買いで金落としてくれるほうがよっぽど有益だわな

  16. DB、スラダン、幽白の時から腐女子はちらほらいたけどな

    • DBはベジットとか男キャラ同士融合させてるからな…最近のザマスとかすげえゲイ臭かった

    • 腐女子なら聖闘士星矢から既にいるよ

      • 南総里見八犬伝の頃から腐女子はいるぞ

  17. 腐向けにメディアが展開されるのと原作の面白さになんの因果もないと思うが

    • ほんとこれ
      坊主憎けりゃの嫌腐はあらゆるネガ要素を腐のせいにするからな
      おっさんの俺が相撲と同じぐらい手に汗握って読んでるハイキューで
      腐ガーとか作者は女ダーとか言い出したときはこいつら病気かと思ったわ

    • 萌え豚は暗い青春を送ってきたから女嫌いなんだろな

      • かわいそう

  18. 媚びる以前に、一般大衆に受ける作風やジャンルなんて時代と共に移り変わっていくもんでしょ

  19. 題材もストーリーも絵柄も門戸が狭い漫画しかなくなった感じかな

    ニセコイと比べたら勉強は一般ウケ悪そう
    相撲ゴルフは言わずもがな
    老若男女読んでそうだな、読めるなって漫画が少ない

    • 勉強って最近のアニメ記号が多すぎて読みにくいよね

      驚いたら目が◯◯になったり
      あれってけいおんとかの表現でしょ
      知らなきゃ何を表してるのか分からないよ

  20. そもそも女子が読んだらいけないの?
    そりゃ少女雑誌よろしく主人公がお姫様でイケメンとの恋愛物語ばかりだったら問題だろうけどさ、
    そういう排斥思想がマンガやアニメをダメにするんじゃない?
    お互いが共生しながら読めばいいじゃん

    そんなことよりも新人さんが育ちやすいように、すぐに打ち切ってしまう現状の制度を考え直したほうがいいんじゃないかなー

    • 明らかに問題ある作品もさっさと切れないのも問題だろうよ

    • 売れない作品をいつまでも続けさすのも問題だな

    • でも君はおっさんがちゃおを買ってたら気持ち悪いって思うでしょ?

      • なかよしに群がるオタはすごかったよな

      • ちゃお買ってるおっさんおっても何も気にならないし、せいぜい「子供に買ってくんかな〜」くらいだよ自意識過剰

      • プリキュアやおジャ魔女好きなおっさんと同じという理論か?

    • まぁ男の為の漫画が男女共用になったら男からすりゃ面白くないわな
      ジャンプは既にかなり男女共用になってるし、なんなら少年より豚向けになりつつある

  21. スマホで購読してるのを数に含めてないからでは
    自分も電子版で買って読んでる

  22. 腐というか、子供の好みそうな勢いのある漫画減ったからちがう?

    • このコメントは削除されました

      • 作者自らがいちいち理屈こねて勢い殺してるからな
        そこ分かってる?

      • 11/11(土) 17:05:33
        ここで話す内容じゃないが、堀越は自分が作った設定で主要キャラが動かせなくなることに気づくのが遅かったんだよ
        さっさと主要アカデミア生をプロに行かせないとまともに話を動かせなくなるぐらいに
        インターン編が終わったら次はプロ編だよきっと

  23. 答えは単純、客層狭めてるからだ
    男女つかめりゃ10として男だけなら5、男オタクだけなら1か2程度しか掴めない
    昨今のサブカル系が滅茶苦茶売れるものとしょっぱいものに二分化されてるのはこのせい
    面白い面白くないの前に射程が違いすぎる

    • ワンピは普通の男子中高生から子供もオタも腐女子もライト女子層も普通のおっさんおばさん層も取り込んでるから強いってのあるしな

    • 新人はメジャーを目指す気が無いのかなあ

      マイナー雑誌なら分かるけど、ジャンプっていうメジャー雑誌でなんでこんなにマイナーな作品を描くの?って不思議に思うわ

      オタク作品を描きたいなら他の雑誌に行けよ

    • とはいえここ最近のヒット作を見るに中高生狙いだけでも100万は狙えるからな
      得点圏の狭さの前に打率の問題がある

  24. 漫画の内容は昔も今も同等の品質を保ってると思うけどな
    ヤンジャン等の青年誌と許容表現が区別される様になり、少年誌というカテゴリ自体が今は縛りになってるので
    それ故の物足りなさは感じるけどね

  25. 女性受けがいい作品ってリア充や少年にも受けることが多いんだよな、萌えは絶対そうならないけど
    黒子とかミリオンだし

    • 黒子とか男の俺から見ても面白かったけどな当時高校生だったけど赤司の能力なんだろうってワクワクしてたし

    • 星矢とかキャプ翼とかスラダンとかもね

      星矢がイケメンじゃ無かったら子供も読まないよ
      あの漫画は弱い奴=ブサイク、強い奴=イケメンだしw

    • 逆に女は見向きもしないが男が絶賛してて売り上げ高い漫画って何があるかな?

  26. 銀さんが言ってた

  27. 自分の言いたいことに理屈つけて人の話は聞かないネット民の中で一番ダメなやつじゃん

    • 他の意見を聞く耳持たないみたいだしネット民じゃなくて現実社会でもダメなやつだぞ

      • そんな奴いるから困るんだよ
        聞く耳持たなくて自分の意見押し通してるから孤立するって気づけ

  28. ちょっとイケメン出すだけで、すぐ腐に媚びてるとかいうやつうざくね?
    少なくてもそんなこと気にしてるやつが多いとは思えないし、漫画として当然だろ。
    俺は男だが、特に格闘家なんかは不細工じゃあんまり応援する気にならんし。

    • 鷹山とか男から見てもかっこいいと思ったのになんなんだろうね…帝王は好きだけどまぁ…

    • イケメンは別にいいんじゃね

      「君に興味が湧いてきたよ」みたいなこと言う狂人変態キャラが
      当たり前のように出てくることが問題じゃね

      • ハンターハンターは腐に媚びた漫画だった?

      • 今日日のジャンプと違い冨樫は媚びたりせずに描きたい内容を描いてるのが伝わってくる
        だから読んでて不快感が無いんだよ

      • クラピカとキルアの変わりようがちょっと

      • おまえが気に入らんだけだろ
        よく読めば緻密な精神的変化を遂げてるとわかる
        レベルEとか読んでても主人公と周辺人物の関係性を理解出来なさそうだな
        冨樫作品読む資格無いよ

      • 資格wwwww
        こんなのが増えたから売上減ってんだろうな

      • 偉そうなだけで金は出さない典型的なタイプ

      • 緻密な精神的変化
        小学生かな?

      • ハンタやレベルEを読みに行く過程で電車という公共の交通機関を使用しているので金は出してるぞ?
        関係ないけど、なんていうか皆で一緒に妄想しよう!とか「皆で一緒に」が大好きだよね腐女子
        いや他もそうだけど、腐女子は自分達のノリを「皆で一緒に」とかいって他者に押し付けるから尚更気持ち悪いんだよ
        そもそも性癖をコメントとかで流しまくってる方がおかしいんだよ

      • 富樫作品にも腐は湧いてるんだが自分の好きな作品だと無視するんだな

      • たまたま腐が勝手に湧いてきたのと腐に媚びるのは全然違うからな?
        冨樫作品は前者

      • 立ち読みしに行く時電車乗るため金出してるから自分はちゃんと金出してるとか言う奴wwwwwww

      • 真面目に話が通じないタイプだったか

      • 読みに行くために電車賃出すなら単行本買えば良いのに…

      • 公共の交通機関の電車を使って読みに行くから金払ってる、っていう発想が新し良い

  29. 半分はアニメ化前提の掲載
    四半分はアニメ化予備
    残りは差別化の当て馬

    結論出るでしょ

    • そのあげく芦原殺したんじゃ世話ないよ。売れようが売れまいが労働環境悪いんじゃだめだよ。前時代的すぎ

  30. 言うて途中で露骨に女性受けするようにしたの
    パンツ一丁止めてイケメンバトル路線に変更したリボーンくらいしか知らんぞ

    • そのリボーンも今じゃ擁護される漫画だからな
      過去の美化も大概にしろっつーの

  31. 雑誌置く場所が減ってるのもあるだろうな
    豪勢に刷って全国津々浦々で山積みにしようにも本屋なけりゃ置けないからな

  32. ここに書かれている原因は全て正解なんだろうな
    売れなくなった理由は一つじゃない

  33. オタ向け漫画(=オタ向け)の深夜アニメ化(=オタ向け)とかいう閉じられた世界
    今のアニメ化が爆発力ないのは大体このせいっていう
    昔は雑誌買ってない層(主に子供)への宣伝効果が高かったからな

    • ジャンプ読んでないオッさんでも北斗とかDBとかみんな知ってたからね
      俺の親父(60)も知ってるってのが凄い
      これがゴールデンタイムのアニメの力

  34. 〜なのって〜が原因だよなってスレって何が目的で立ててるの?
    解決するわけでもないし同意が欲しいだけ?

    • そうだよ

  35. いうほど腐にこびてる漫画はない
    腐はこびなくても勝手にわくから、気を使う必要なんてないし
    ハイキューとか、イメージで腐見たいなのあるけど内容的には全くこびてないからな
    相手役の女性キャラが割と普通に登場してるし、今とか解説役カップルだし
    あの作者どっちかというと腐とバチバチやってないか?

    • ロボとか露骨に媚びだしたじゃん

    • 問題は腐の売上でつまんないマンガが長期化することなんだよね

      • 売れない漫画がずるずる長期化するのとどちらが酷いかな

      • 逆にリリエンタールのような本当の意味で面白い漫画は打ち切られてしまうわけだ
        腐に人気が出なかったがために

      • そういや鬼滅が最初売れなくて腐人気でもいいからと
        縋るレスをいくつか見た事あった

      • 男が面白いと思ったコンテンツに後からタダ乗りしてきて我が物顔し、
        古参の男性ファンをキモいだの臭そうだのと言って追い出す
        それが腐女子(女)
        例としてコスプレイヤー
        流行りの作品だったらしれっと乗っかってくる
        後はまあハイキューとか銀魂とか男主体だったら打ち切られるはずの漫画が女に受けたせいで生き残ったりするからじゃないの?
        ハガキ出す読者の多数派が女になってしまったんだろうけどさ
        自分はもうジャンプ以外の漫画楽しめばいいだけなんでどうぞ好きにしてくれって感じだけど

      • ハイキューや銀魂が男主体だと打ち切られると思ってる人ってどんだけ狭い世界で生きてるのかな…
        女人気だけであれだけ持つわけないじゃん

      • ソースも無しにハイキューや銀魂買ってるのは全員女とでも思ってるのか

      • これ銀魂とか無駄に最終章長いゴリラの問題かもしれんが

      • 銀魂はNARUTOやBLEACHが末期でも70巻ちょいまで続いたのと同じで一応売れるからじゃないの?

      • 腐女子を否定するわけじゃ無いが、
        今の銀魂がスゲーつまんないくせにダラダラ続けれてるのは腐女子のおかげじゃないの?

        ブリーチの終盤も酷かったけど、男読者だけならもっと早く切られてたと思うよ

      • 単行本があれだけ売り上げてたり実写映画がヒットしてたりするのを腐女子だけのおかげにするのは無理があるな
        BLEACHもむしろアンケは残念だったものの単行本は売れてたという状況からして
        腐女子が引いてたのでは?

      • 売れてる時点で需要があるし正義

  36. 少年誌なんだからもっとパンツ

    • 少年誌だからエロ1本、大人向け下ネタ1本で十分

    • 昔はヒロインのチラパンは少年の夢だったけど、今やゆらぎとかもろ見せだからな

      • ゆらぎはやり過ぎだよね
        PTAとか関係なく、下品で不快

        パンチラなら分かるけど、パンモロやスッポンポン過ぎてもはやギャグ漫画

      • 着衣エロの良さが分からんガキ向けだからな。

    • エログロってネットのせいで陳腐化したよな
      あったからといってすごいというよりもういいよってなることが増えた

  37. そりゃ本来消費しか出来ないキモオタ集めて創作やらせてもゴミしか出来んだろうよ

  38. 面白いものが減ったからそれ以外はたわごと

    • ほんとこれ
      時代のせいにするな!

      今の作品を80年代90年代のジャンプに載せてたらヒットしたのか!?
      違うだろ?

      • 逆もまた然り、と言われたら何もできないからその意見は無意味なんだよ

  39. 一般読者「このマンガ面白いやん」
    キモオタ「○○ちゃん萌え~」ハアハア
    一般読者「えぇ…なんやこいつら…」
    出版社「お、この路線が売れるんやな、よっしゃ!」
     ↓
    キモオタ「このマンガ面白いやん」
    腐女子「○○君萌え~」ハアハア
    キモオタ「えぇ…なんやこいつら…」
    出版社「お、この路線が売れるんやな、よっしゃ!」

    • 同族嫌悪で笑う

    • これ

  40. 電子版に移っているんじゃないの?

  41. 腐媚びは始まっても続かないんだから原因じゃ無いと思うが
    むしろ、ゆらぎソーマ勉強の萌えオタ一点特化のせいじゃないか?売り上げ下がってる原因

    • オタ向けじゃない相撲や青春が全く売れないのも問題

      • そこらへんはオタすら掴めないって感じだなw

    • ソーマはオタだけじゃないぞ

    • むしろ少年誌的な腐女子要素は大歓迎
      腐女子要素が減ったからつまらない

      男の子もイケメンが好きじゃん
      鬼滅ももっとイケメンだらけだったら少年読者にもっと売れてたよ
      (今のままでも充分面白いけど)

      相撲が面白いのに売れないのもイケメンが出しづらいからでしょ?

      ヒカルの碁がイケメンじゃ無かったら売れなかったよ
      (ヒカルの初期設定はメガネ少年だったが、小畑が変えた)

      • 結構な暴論だけど面白いのに売れてない相撲の話を出されると弱いんだよなぁ……

  42. イケメンがかっこよく競い合う漫画
    かわいい女の子がイチャイチャする漫画
    どちらが幅広く受けるかというとねえ、少年誌的にも女性向けでいくのは正しいと思う

    • いわゆる腐に媚びてるほうが、客層は広いのかもね
      少年漫画なんて基本かっこいい男キャラが競い合うからな
      普通に少年漫画作れば、十分腐女子の客もつくよな

      • 子供から見ても主人公がカッコいい技使って敵を倒す漫画の方が喜ばれるしな

      • 「イケメンキャラが強い」って分かりやすいからね

        星矢のシャカはなぜ最強なのか?イケメンだからさ!
        スラダンの流川はなぜバスケが上手いのか?イケメンだからさ!

  43. 娯楽の多様化と少子化で容易に片付くのに
    意地でも腐女子を絡めなければ気が済まない
    腐女子大好きの1だな

    • ソシャゲに取られる→マンガが詰まらないから

      何故詰まらないか
      ①作家、編集の力量不足
      ②腐がキャラ買いし、詰まらなくても売れるマンガが増えたから

      • 大して売れてないストーン、相撲、青春はつまらないのか

      • 面白いけど?

      • うん、つまんないよ

      • 俺は面白いと思うが

      • そのへんはおもろい問題はつまんないけどゴリ押しで売ろうとしてるやついまだとネバランとか?

  44. ワンピ→海賊
    ナルト→忍者
    ブリーチ→死神
    ハンタ→ハンター
    やっぱこんくらい世界観がわかりやすい漫画じゃないとダメだって

    ヒーローはいい線いってるけどワンパンマンとかぶっちゃってるしなぁ

    • ヒロアカは初期設定が難しくて分かりにくいよね

      俺の甥っ子(9)は数回見て意味が分からなくて見なくなっちゃったよ

  45. なんだまた腐ガー腐ガーと鼻息荒い豚さんですか
    せめて>>7に対してちゃんとした理由付きで回答できるようになってから言え

  46. ネットでネタバレが横行したのがひとつの原因。
    ネタバレで大雑把でも知ると分かった気になってジャンプは買わない。
    昔は買う事自体を楽しみにしていたが、買う前に分かってるとワクワクしないし、楽しみにもならない。
    そうこうしているうちに雑誌を買う習慣がない世代が広がり今に至る。
    ネタバレサイトの摘発はちょっと遅かったな。

    • そういう事やるのは元々買う気ない層だから

    • まとめ見ない層も多いし昔から立ち読みで済ます奴も多かったしな

      • 俺、こずかいが少なかったから大学生になるまでずっとジャンプは立ち読みだったわ…

  47. そもそもどうしたら腐に媚びてるのかがわからない、イケメンが出てるからとかそんな理由なのかな?

    • 絵柄のせいもあるやろなあ
      男塾とか北斗の拳とかキン肉マンとかに腐がついても、うわっ腐って何でもいける雑食やんって思うだけだけど線が細いキャラみたいのがよく出る漫画だと、あ、コレ腐向けに描いてるなっていう風に思う

      • 男塾←飛燕
        北斗←シン
        キン肉マン←テリーマン

        腐向けキャラばっかりやん!w

  48. 腐女子全盛期はNARUTO、BLEACH、テニヌ、Dグレ、REBORN、黒バスやってた時なんだよなぁ
    当時は女キャラが叩かれまくりで可哀想だった

    • 媚びるっていうほど男同士でべたべたする作品ジャンプにはないよな
      しいて言うならハンターのヒソカのゴンとかへの執着が一番媚びてるに近いかもな。大きくなってたし。あれぐらいじゃね?

      • 男の嫌いな描写ってのはそういうのじゃないんだよ
        上手く言語化出来ないが

    • でも今のゆらぎ、ソーマ、勉強、クロスアカウントの萌えが多い時代とどっちが面白いって話だよな

      テニプリ、dグレ、リボーン、黒子、ハイキューはやっぱりカッコ良いし面白い
      腐って言うけど内容知らない奴が叩いてる感じ

    • そのなかだとDグレだけ異質だな
      でもあのくらい突き抜けたのが一つあってもいいと思うけどね

  49. その所謂腐媚びしてないのが相撲であの売り上げだろ?
    買えよって話なんだが?

    • 金出さない奴ほど口だけは喧しいクレーマーが多い

    • 相撲ファンだけど、もっとイケメンを出すべきだと思う

      • 基本デカい方が強い相撲って題材でイケメンにしてもリオンチャンとか加納さんみたいなイケメンになってしまわんか

  50. 原因は趣味の多様化って、みんなそこら辺はちゃんと分かってるんだな。
    もっと>>1みたいなトンデモな輩ばっかりかと

    • ああいう提起する奴って、基本ずれてるからな
      わかってる奴はあんなことあえて言わないし

    • 1はもうゆるしたれ
      かわいそうや

  51. 漫画がつまらなくなったってのも各方面で多様化が起きたことで漫画家自体を目指す奴が減ってることが一番の原因だろうなぁ

    • 漫画の週間連載がブラック労働ってイメージが一般人に浸透しちゃってるしな
      子供の成りたい職業ランキングからしても、日本だと娯楽系クリエイターになりたい子供はゲーム制作者に向かってるからな
      でもまあゲームほど労力掛けずにコンテンツを1から10まで個人~少人数でも作れるのは漫画の強みだよな

      • 90年代中盤の頃に、子供のなりたい職業ランキングで、漫画家がゲームクリエイターに負けた

  52. 22→30の流れは理屈のの通じないバカのテンプレだな

  53. 1を見る限り、コロコロは少子化によるゆるやかな減少
    他の雑誌の急激な減少は、スマホだろうな。
    コロコロの一番多い読者層は、自分用のスマホ普及率の低いを小学校低学年までの子供だろう

    • コロコロはずっと下がり続けてたけど妖怪ウォッチが流行りだした2014年頃から一時売上が伸びだした
      でもブームが落ち着いた2016年辺りからまた下がりだしてるな

      • コロコロも最近媚びだしたからな…

  54. 女向けでも何でもいいからBLEACHみたいな中二系能力漫画出してクレメンス

    • このコメントは削除されました

      • ワイは男やぞガイジw中二系漫画と女に親でも殺されたんか?www

      • 俺も男だけどほんとこういう性差別する奴糞だわ

      • 自分に都合の悪い事は全て女のせいと思ってそうだな

  55. テレビの視聴率と同じだろ
    新世代が普及すると旧世代のコンテンツは衰退するんだよ

    • 忖度して信用、中立性を棄てたのがテレビの敗因だよ

      • ネットは信用できる中立的な情報ばかりだからな

      • 企業等のスポンサーに媚びた結果、嘘が蔓延り視聴者が離れた

        同じ嘘なら取捨選択できる方がまだマシだろ?

      • 単純に娯楽の多様化とテレビ自体もCS含めチャンネルが膨大な数増えたのが原因だと思うけど

      • スポーツ、映画、アニメの一部は他の専用チャンネルへ行き
        残ったニュース、ドラマ、バラエティは尻すぼみ

        読書、文学や囲碁将棋みたいに一定数は残るだろうけど
        テレビや漫画はどこまで残れるものか

      • ドラマとニュースにも専用チャンネルがあるんだよなぁ

      • ネットは嘘と真実、両方ある
        TVと新聞は忖度しかない

      • >ネットは嘘と真実、両方ある
        >TVと新聞は忖度しかない
        ネットで見れる情報のソースなんてテレビや新聞以上に信用ならんものばっかりじゃねえか・・・
        だからネットDE真実と揶揄されるわけで

  56. 媚びろ媚びろ〜!

  57. 腐女子向けに成り下がったからな
    ここ10年立ち読みさえしてないわ

    編集が合コンでモテたいがために腐に媚び売ったわけだし当然だわな。単行本派以外ほとんど見なくなったわ

    • 10年立ち読みさえしてないのにジャンプまとめは見るのか
      すごい粘着ぶりだな

    • サンデー、マガジン、チャンピオンはどれくらい立ち読みしてないの?

      • その3つも腐女子向けに成り下がってるから何年も立ちし読みしてないわ
        当然だわな

      • 一歩、バキが終わったら読むのなくなるよ

    • 集英社の編集者が、わざわざ合コンで腐れを釣りに行ってんのか?好き者だな

      せめてキャバやガールズバーでモテたいって嘘言えよ

      • キャバやガールズバーにも腐はいるんだが?

  58. 言うほど腐媚びあるか?エロだのハーレムだの萌え豚男への媚びの方がいつも通り多いだろ
    女叩きしたい気持ちだけが先行して何でもかんでも女のせいにしたい病気かな

    • ゴキブリをいなくするのは無理だろ?
      それと同じ。わずかな餌でもわいてくるのがゴキ腐り
      違いは自己主張が強いこと、自己正当化がめちゃくちゃなこと
      ゴキよりたちが悪い
      男キャラが女への興味を無くしてたり、恋愛しようとしなかったり、
      女キャラが少なかったり魅力的に描かれなかったり、
      男同士で不自然に仲良かったりしなければいいよ無理だけど

      • まるで男の自己主張は控えめみたいな言い方だな
        女多い作品に男が少しでも出たら発狂する奴メチャクチャ多いのに

      • ここの※みてたら男の主張が控えめとは思えないよなぁ

      • 今まで女にゴキブリ扱いされて生きてきたんだなぁ
        ドンマイ

    • 今の漫画がつまらないだの腐向けだの喚く割に
      ゆらぎや勉強、相撲や青春といった漫画があるのは完全にスルーなんだな

      • 別にもともと男向け作品だったものを需要に合わせて腐向け展開するのは構わんよ
        黙ってその作品から離れるだけだから
        ただ作品供給過多な今の時代、イナゴ腐女子向け展開は諸刃の剣な商売方法だから製作陣はよく考えてやって欲しい

      • 腐向けが一定数の売上があるから枠を作るんだろ編集部が
        その売上を越す普通の面白い漫画が増えりゃいいんだ
        相撲買おうぜ

      • 腐ガー腐ガー言う割に男向けの作品は買わないんだな

  59. こういう分析とか議論をしたいんじゃなくて
    自分が嫌いなものを叩きたいだけの結論ありきの奴が立てたスレ嫌い

    • ただの妄想を吐き散らすだけで一切のデータ出さないからな

  60. こういうのは理由は1つじゃなくて、複数の色々な事柄が絡み合った結果だからな
    「これだろ!」って結論ありきで入ってる時点でもう議論になってないわな

  61. ネタバレサイト見るんでうちは結構です。
    ↑これが増えたからだろ

    • 上でも書いたが、そういう事やるのは元々買う気ない層だから
      まとめ見ない層も多いし昔から立ち読みで済ます奴も多かったしな

  62. まとめると
    ・漫画以外の娯楽の多様化
    ・新人漫画家の不足
    ・漫画の質の低下、停滞

    ジャンプで満足できない層が出てきたってことだろうね

  63. スラムダンクやキャプテン翼の連載時には高校生だった黄金世代だった身としては
    腐に媚びないとやっていけないジャンプ、サンデー、マガジンの現状が辛くて仕方ない
    テイルズやFFだけでなく少年ジャンプも腐のせいで売上落ちたんだよな
    子供が憧れる主人公やキャラがいなくなった
    子どもたち置いてけぼりの作品ばかりになった
    最後にジャンプって少年誌じゃないよねになった
    だから子供はジャンプを読まない。腐女子が一生買い支えるなら別にいいけど、
    週間腐女誌ジャンプに改名した方がいい

    • スラダンもキャプ翼も腐女子に大人気の漫画だろ!
      いい加減にしろ!

  64. 腐のせいって言うかジャンプの構造自体が腐を呼び寄せるのかもな
    女は変化を嫌うし長期連載を前提にしたら主人公は極力成長させない方がいいし特にメンタル面を
    硬派系の車田正美作品に腐が群がったのは主人公は変わらずに周りが話動かしてたから
    トリコがやたらホ ○ 臭くなったのは明らかに腐の所為だろ…
    初期の頃はうおおお面白れぇ!!って唸ってた俺も腐に媚び出して終わりを悟ったわ
    だからジャンプも立ち読みしなくなったんだよ

    • トリコはロクなヒロインがいなかったせい

      • ハンタもヒロインいないけどやっていけてるから関係ないと思う。

      • ハンタは固定ヒロインはいないだけでシズクとかマチとか王子とかかわいい女いるけど、トリコはリンとかだぞ

      • トリコは主人公勢に絡んだ女キャラってリンとメルクだけじゃなかった?
        あとは署長とセツばあぐらいか

      • ののとちる

      • しまぶーに女キャラが描けるわけねーzたん…

  65. 大体近頃の漫画は腐に媚びてるのか男キャラの性格がおかしいんだよな
    少女漫画とかで出てきそうなナヨナヨや上からばっかりで
    初期のドラゴンボールの悟空やクリリンみたいなやんちゃな少年ってかんじのキャラが少ないんだよ
    で男から見たら今のジャンプの友情って一線越えてる様にみえるものもあるんだよな
    あそこまでネットリ絡んだりはしない、間に女入ったら裏切る事もあり喧嘩したらそのまま疎遠になる事も、女から見る百合漫画と同じ違和感だぞ
    NARUTOのナルトのように真っ当な友情の持ち主を描けないのだろうか

    • ナルトが真っ当な友情の持ち主なんて言ってる奴初めて見たわ
      サスケへの粘着ぶりをホモストーカーとか揶揄されてるのに
      まあ腐に媚びたからじゃなくて単に作者が友情を勘違いしてやり過ぎただけだと思うけど

      • 腐やホモネタで笑うガキがこじ付けてるだけ
        アニメ版の監督も友情を超えてしまったのかなだのサスケがある意味ヒロインだの言ってネットに迎合するような悪ノリ発言してたのは辟易したが
        俺からしたら近頃の漫画にしては良く友情が描けてると思う
        腐に媚びてたのだとしたらあんな売れてないし終盤10巻くらいもあんな手に汗握る展開の連続にはなっとらんわ
        本当に君はNARUTO読んだの?

      • ナルトがホモだったらアスタもデクも千空もホモになっちゃうぞ
        ジャンプ大丈夫かよ

      • 他キャラ引き合いに出してるけどさぁ、
        一時期はおまえと一緒に死にたいとか一方的に言い出して
        サスケをドン引きさせたナルトの基地っぷりには敵わないだろ、あいつら。

      • 友情で下腹キュンキュンするわけないだろ

      • ナルトをホモって言ってら奴はナルトを全巻読んでないのか、読解力が著しく足りてないのか、ただナルトを叩きたいだけの荒らしなのか、発言者がホモなのかどれかだか

      • 初めて見たってネットの一部のサイトしか見てないんだな
        リアルに友達作った方がいいぞ

      • ナルトのあれはホモというか歪んだ執着に見えた。友情に思えないのは同意。
        育ってきた環境が環境だからあんな風になってしまうんだろうか。

    • あの…男版お色気の術ってのがありましてね

      • それと最初期サスケと熱烈なキスをしてたような…

    • さすがにホモ臭いわ

      • 「オレはお前を…大蛇丸なんかに取られたくねーんだってばよ…」
        「お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」
        「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする」
        「オレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!」

        なんつーかホモとは言わずとも友情や家族愛ともまた別に何かって感じだよなホント
        むしろ真っ当な友情だと思えてる奴の方が全巻読んだの?って思う
        映画でもサクラを好きだとナルト自身も思っていたのはサスケへの対抗心が原因とされたり、
        ヒナタ始め家族が傷付けられても割と冷静なのにサスケが顔を火傷させられた時には能力で治した後でもサスケに宥められなければ相手を殺しかねないほど激昂していたのは笑ってしまった

      • ・岸本
        「ナルトはサスケに片想い」
        「ナルトとサスケは実際の兄弟よりも、さらに兄弟っぽく見えるように描きたいとずっと思っている
        力不足で伝えきれず、キャラクター達が「変なヤツ」って思われているかも 」

        ・映画脚本家
        「二人の関係は友情なのかと考えると違う気がする」

        うーんこの七代目火影

    • 昔の武将は女は子造りと出世の道具くらいにしか考えてなかったから
      今でいう恋愛は若い男としてたそうだがなあ

  66. 趣味の多様化もだけど違法ダウンロードもあるやろ
    アップする事で知名度上がるんだから逆に感謝しろって言ってたはるか夢の址のクソどもが逮捕された時はガッツポーズしたわ

    • そういうの見るのは元々買う気ない層だから
      まとめ見ない層も多いし昔から立ち読みで済ます奴も多かったしな

      • 余計に手軽にできやすくなったんだろスマホなんて今じゃ誰でも持ってるもの

  67. ハイキューは男が恥ずかしさや興奮なんかで赤面するシーンとかあるんだが?
    これを腐に媚びてる以外のどういう意図があるんだ?
    銀魂も一万歩譲って女キャラが多いにしろイケメンが多い時点で媚びてるとしか思えんわな
    イケメンは嫌いじゃないがイケメンをちやほやする女が嫌いなんだ俺

    • なんでや不細工もおっさんとか活躍多いよハタ王子とかマダオとか
      まぁ、銀魂の沖田は殺意湧くわ

      • 沖田よりも、沖田や奴と神楽や土方との組み合わせを好む女に呆れしかない
        沖田に票を入れたのは女が大半だったのは間違いない。腐った女がここまで害悪な存在だとは思わなかったわ
        沖田の人気はあれだろ?「世の中糞だな」とか「屋根裏のゴミ」とか言ってるやつが人気的なあれ
        沖田の人気高いのってやばいと思う
        女には正義、善悪、理性がないって証明してるようなもの
        創作物の中とは言えあんだけ暴力的なことしたやつへの反感もないとは
        ドSとか言うの闇落ちの言い訳にすらならないからな
        女が社会で力持ったら最悪だってことだ、特に司法とかは国が壊れる
        女にとって顔さえ良ければ善悪は関係ない

      • いや、ちょっと
        そんな長文で返信されても反応に困る
        まー沖田は新選組人気からだと思うよ
        まともな土方も高いし

      • 神威とかは自分が悪って線引き出来てるから許せるけど
        こいつは警察にもかかわらずこれだからな
        味方に居るのが不思議な位のサイコパス
        でも総子ちゃんはシコれるンゴ

      • 沖田も作中で「顔だけが取り柄の一歩間違えれば殺人鬼になってたゴミクズ野郎」とかその手のことを周りから散々言われてるから
        そういうキャラなんだなとしか思わんわ
        さすがに作中で変にいい奴とか持ち上げられてあれなら不快だが

      • 金時やホストの狂四郎が全く人気ない辺りイケメンなだけじゃダメなんだろうな……

      • とりま沖神厨は氏ね
        腐女子らしく新選組固定の土沖推しときゃいいんだよ土沖で
        万事屋のヒロインに手を出すな

      • それ腐女子じゃなくてカプ厨や

      • 神楽は銀時のファザコン疑惑あるから安心しろ
        空知NTR嫌いそうだし
        ブルマはヤムチャのものだからベジータいらないって最近の単行本で言ってた

    • 恥ずかしくて赤面なんてワンピースにもナルトにもあるんだが?
      腐に過剰反応してる奴って男友達いないのか?
      男の友情知らんの?

      • 友達いないニートが美化した友情を妄想して暴れてるんだろ
        ひたすら顔に拘ってるあたり自分の顔にものすごいコンプ抱いてるみたいだし

    • 銀魂とか、るろ剣とかは
      幕末好きの腐が支えてんじゃね?

      沖田総司で美形なら何でもいいって

      • 銀魂もるろうにも少女漫画系だから男子には読み辛いんだわ
        女子向けの漫画のコマってとにかくボカシや花びらを散りばめさせて、物を描かない
        男子からしたら漫画ってプラモのジオラマを眺めたりすることでもある
        戦いのシーンでも女子向けならエネルギー波と強調線で済むが、男子だと細かく装甲が破砕されたり腕が取れたり残酷なのを好む
        だから男向け漫画の女子化って男が好まない漫画化するわけだからつまらなくなる

      • るろ剣は斎藤一だけなんだが

      • 斉藤初登場時に数コマ出てたろ?
        あと御頭時代の回想の蒼紫とか
        用量はそれぐらいで十分なんだよ

      • 蒼紫のモデルは土方歳三と単行本に書いてた。

  68. 男が女相手に恋愛関連でもじもじするのは別にいい
    ただし男が男のプレイングに興奮・感激、他にも恥ずかしがって赤面するのは
    さすがに801でしかないだろう
    作者が腐女子に媚びすぎてて反吐が出る

    • つまりはじめの一歩は最初から腐向けだな!
      宮田大好きだからだ主人公!

      • 一歩って宮田ラブ過ぎてキモいよねw

        でもあれはガチホ◯的なキモさであって、腐女子的なキモさじゃないよ

    • ハンターのヒソカも男に興奮しまくってたな

  69. ジャンプが2000年後にマガジンに負けてた時期があるという事実

    • 訂正
      「2000年前後」だった

    • 事実あの時期はマガジン面白かったよ
      両方買ってた

      • 金田一、GTO、一歩、サイコメトラーエイジ
        こりゃ圧勝ですわ

    • 腐なんて目立つのと勢いがあるだけで、男側が思ってるほど数はいない
      女オタは多いけどね。そっちは男読者とそこまで違いはない
      なのに、制作側が腐に媚びに行き過ぎるから女オタも離れる
      要するに腐と女オタの区別出来ない、客のニーズ把握してない制作側が悪い
      結果ジャンプは現在マガジンに売上で負けてしまってるということか

      • 17年07月-09月
        ジャンプ:1,840,833
        マガジン:883,804

        これのどこが現在のジャンプが現在のマガジンに負けてるの?
        説明してもらおうか

  70. >>1が自分の結論に固執しててそれを押し付けるばかりで、
    他の人の意見に全然耳を貸さず議論にならない駄スレ
    既出意見だけどこんなのまとめんなよな・・・

  71. >昔は電車で読んでる奴多かったけど今はほとんど見ないね

    当然だろ、電車ならスマホで読むわ

  72. このコメントは削除されました

  73. 親が金持ってないのに子供がジャンプ買えるほど小遣いもらえるわけがない。
    子供が買ってくれないからオタやお腐れさまに媚びなきゃ生き残れないってだけ。

    他のあらゆるものがすごく売れまくってるのに漫画だけが売れてないなら
    つまらないからとかいう説を支持してやってもいいけどな。

    • ほんとそれ
      正社員の雇用増やせやゴルァ!!

    • 腐に媚びなきゃここまで売上が落ちてないはずと断言する
      ジャンプ以外の漫画誌も媚びてからダメになったからな

    • 今の子供はすげぇ甘やかされてるよ
      じゃなきゃみんな子供の内からタブレツトやスマホ持ってる訳ねぇだろ

  74. 最近景気いい所と落ちてるとこの差が激しいよな

  75. というか電子書籍を数に入れたら減って無いんじゃないの

    • コミックに関しては電子書籍を含めると過去最高だってな
      まあ旧作需要も大きいと聞いたが

  76. ハイキューは男女比率3対7
    売上は約80万
    つまり単純計算でも20万部以上は男が買ってる

    ゆらぎ、勉強、クロスアカウントなんかより遥かに男に人気があるんだよ

    ニセコイ、トラブるにすら負けてない

    • その3割の中には男を騙った腐女子も入ってるだろうからなぁ

    • バレー好きなら腐向けだろうが買うだろうからラブコメと比べんのは違うだろ

    • 実際の数字を無視して妄想で決めつけられてもな

  77. バレサイトのせい、なんてことはない?通勤中クソみたいに高校大学あたりのアホが使ってんだけど
    なんとかならんのかね

    • そういうの見るのは元々買う気ない層だから
      まとめ見ない層も多いし昔から立ち読みで済ます奴も多かったしな

      • コミックスまで簡単にダウンロードできる時代だからこそ影響力あると思う
        子供とか利用してんじゃないか?

      • ↑↑それなら昔から看板級の作品2つ3つ程度しか世間にはあまり知られてなかったし結局昔と変わらないんじゃね?
        ジャンプで何やってるかあまり知られてないってのは今に始まったことじゃない

      • 書き込む場所間違えた

    • バレサイトや立ち読みでも読んでてくれるならアニメやゲームなんかは活気がもっと溢れてるだろうよ
      最近は何が連載してるのかも知らないって奴が多くて金を払わない読者さえも減ってることが肌で実感できると思うが

      • 何を連載してるかを知らないって層が多いとはジャンプに関しては思わんな
        他の漫画誌はよく思うけど

      • 真面目にワンピと銀魂ぐらいしか通じないぞ
        ある程度知識のあるあんたのマガジンやサンデーで何をやってるかわからないって評価が漫画をそんなに読まない世間の今のジャンプに対する評価

      • 世間(自分の周り)

      • そりゃ何千万部、何億部と売り上げてるような物しか広く知られてないのは昔からだろ。

      • 週刊ワンピースなんて言われてるけどな

      • 少し前はONE PIECE以外にも看板級漫画があったからそう言われず済んでただけやで

      • その看板級が全部消え去って何がやってるのかわからない状態であってるんじゃないの

      • (月刊ジョジョリオンで他に何が連載してるか全然知らない…)

      • ↑↑それなら昔から看板級の作品2つ3つ程度しか世間にはあまり知られてなかったし結局昔と変わらないんじゃね?
        ジャンプで何やってるかあまり知られてないってのは今に始まったことじゃない

      • いやテニヌとかアイシールドみたいな看板じゃなかった漫画でもある程度知ってて話せる奴が多いだろ

      • 今も斉木やソーマ、ヒロアカなんかは普通に俺の周辺で話せる……

      • 売上的にはハイキューなんかも全盛期のアイシールドなんかに迫る勢いだしなぁ

      • 月刊進撃の巨人も何やってるか知らないわ
        悪の華は終わっちゃったし

      • まあ当たり前だけどメディアミックスしないと知名度は上がらんよね
        漫画だけでは多くの人には知ってもらえない
        これは昔からそうだ

      • ハイキューはアニメ何期もやってるし暗殺教室は2作実写映画化されたで。

  78. コミケ腐向け歴代スペース数ランキング
    2156 サムライトルーパー
    2128 テニスの王子様←ジャンプ
    1919 キャプテン翼←ジャンプ
    1694 刀剣乱舞
    1586 ヘタリア
    1562 スラムダンク←ジャンプ
    1495 聖闘士星矢←ジャンプ
    1462 黒子のバスケ←ジャンプ
    1288 ガンダムW
    1242 鋼の錬金術師

    腐人気が高いジャンプ漫画は殆どが昔の漫画
    唯一最近までやってた黒子も既に連載終了してる
    今のジャンプはお前らが望んだ腐のいなくなったジャンプなんだから買えよ

  79. 一番キモいのはこいつってオチかと

    • 無駄に活動的な腐女子がアンケをきちんと出すので腐女子向けに路線が変更されてダメになるっていうのはあるぞ実際
      この駄目になるっていうのは腐女子向けが駄目って訳じゃなくて普通の男同士の友情漫画とかを無理に腐女子向けにする事を強いられる事が駄目って意味な
      まあこの現象は腐女子に限らんけど腐女子が特に悪質なのは間違いない
      男が楽しめる作品が何1つなくなったしな
      まあそういう流れになるようしたジャンプ編集部(彼らの目的は合コンで人気になるためだが)が悪いんだがな

      • 勉強やゆらぎや相撲は男が楽しめる作品じゃなかったのか

      • それ野郎サイドが無能なだけだろ、きっちりアンケ出すことの何が悪いことなんだ

      • 返す言葉もないな・・・w

      • ネットで仲間探せるようになって表に出易くなったから
        少年漫画雑誌は腐れに荒らされてるんだよ
        昔はまだ大人しかったから目立たなかったけどな
        特殊な趣味を大人数で共有できるシステムなんて無かったから
        アンケとか人気投票とか、男性名使って一人で何通も出してな
        少年主体っていう姿勢だから通りやすいように男性名使うんだとさ
        そうやってジャンプは腐っていく

        大体男が少女漫画にアンケート送りまくるのと同じくらい異質なことと思わんかね

      • あーなるほど
        アンケートがネットのせいで偏っちゃうのか
        それはあるね

  80. 娯楽の多様化や少子化が漫画全体の売上減少の要因だと思うけど
    ジャンプに関していえば編集の人材不足が大きいんじゃないか
    例えば2016年以降の新連載で30週以上残った作品を見ても

    ゆらぎ→中路編集(ソーマなどを立ち上げ、当時班長・現ジャンプラ副編集長)
    鬼滅→片山編集(ブラクロなどを立ち上げ、現班長)
    ネバラン→杉田編集(ネバランが初立ち上げ?)
    青春→齊藤編集(黒子などを立ち上げ、現班長)
    勉強→同上
    ストーン→本田編集(ハイキューなどを立ち上げ、現班長)
    ロボ→井坂編集(磯部などを立ち上げ、現班長)

    ネバラン以外はすべて班長格の立ち上げしか生き残れていない

    • このコメントは削除されました

      • 長文のキモさに比べたら大分マシだわ

  81. 娯楽の多様化は本当に意味不明なんだが
    いったいいつの時代と比べてるんだよ

    • 1960年代

      • スマホ普及前と普及後やぞ

      • Windows95やで

    • PCスマホの前後は確実に影響あるだろうよ

  82. 仮にイッチの言う通りやったとしても
    何かしらの「編集部を腐女子媚び路線に走らせた理由」があるはずなんやから
    そこいらへんをなんとかしてからでないと
    男向けに戻すもへったくれもないんとちゃうか?

    • 1.単行本、公式グッズの売上
      2.編集が腐とお近づきになるため
      3.編集のセンスが腐向け
      4.新人が、絵しかうまくない
      5.二次の女同士がイチャコラするのは叩かれるので、男同士にしてみました

      こんぐらいかな?

    • 正直腐女子でもいいからと近づきになろうとしてる編集には怒り以前に憐れみすら込み上げてくるよね

  83. まず絵が下手すぎるんだよ
    いっても週刊少年漫画雑誌NO1のジャンプだぞ、もっと絵が上手い人もってこいよ

  84. このコメントは削除されました

  85. ネットで無料でいくらでも漫画が読めるからだろ。

    ……別に、違法UPのことじゃないぞ。
    アルファポリスやらジャンププラスやら裏サンデーやらpixivやら無料で公開されている漫画をあさっていれば、そのうち10や20自分の好みの漫画見つけられる。
    で、普通の人が読む漫画なんてせいぜい20種類程度で満足。

    どうしても読みたいジャンプサンデーマガジンの漫画は単行本買えば良い。

  86. 純粋にジャンプが好きな立場から言わせてもらうと腐が腐が~って言ってるやつが1番邪魔
    って言うと腐女子認定してくるからホント害悪なんだよね

    • ジャンプの構造自体が腐を呼び寄せるのかもな
      女は変化を嫌うし長期連載を前提にしたら主人公は極力成長させない方がいいし特にメンタル面を
      硬派系の車田正美作品に腐が群がったのは主人公は変わらずに周りが話動かしてたから
      その土壌でさらにアンケート主義っていうファンの金と時間にもの言わすパターンで方針決めたらそりゃ腐るわ
      腐が元凶なのは誰の目にも明らかだが腐に媚びる編集も悪いんだよね

      • いい加減自分に都合の悪いレスを全部スルーし妄想垂れ流すのを止めたら?

  87. このコメントは削除されました

  88. Vジャンプのドラゴンボール超を週間の方で連載してアニメより先の話をやれば売上伸びるぞ

  89. 腐と萌え豚は完全に同種の存在だから
    性別で性格に差なんて生まれないのかってぐらいに思考回路が同じ

    • このコメントは削除されました

    • このコメントは削除されました

    • 異常な長文レス見ても同類嫌悪だよな

  90. いろんな意味で他人の意見で左右されて
    人気ランキングトップとかにしか手を出さない人間が増えたから
    その一因に同人とかpixivやtwitterなど人気作に便乗し
    称賛と金ほしさで活動するのがネットのおかげで増えたことがあると思う

  91. 腐がーって言ってる奴が一番腐を意識してるからキリがない
    あいつら下手したら腐女子自身より、腐認定のセンサーが緩い
    男がいたら腐ぐらいの認識でマンガ読んでる

    • 男多かったら腐向けとかイかれてるよな
      少年漫画だぞ??
      カッコ良い男メインなのは当たり前なんだよ

      リボーンとかテニプリ黒子Dグレなんかは
      正しくザ・少年漫画!って感じだった
      女子「にも」人気あったってだけで腐向けとかその考えは腐女と何が違うのか?

    • このコメントは削除されました

  92. 昔はジャンプ読まなきゃ友達との会話についていけないとかあったかもしれんが今時はそんなこともないやろしな

    • 昔は共通の話題なんて、テレビ、ゲーム、漫画ぐらいだったけど今はネットで簡単に情報が手に入るからそれ以外の趣味でも会話のネタにできるし、ネット上で集まることも可能だからね

    • 昔はマンガかゲームかテレビの話題ぐらいだったし
      あとはボール使って遊ぶかくらいだったわな

  93. マンガだけでもネット含め数が桁違いだもんな
    こんだけいろんな場所で漫画が読めたり掲載されてれば、そりゃ売り上げ下がるだろ
    その上でマンガが娯楽の中でも上位だった時代が終わってきてるだけ
    マンガ以外にも面白いものが増えたんだよ。ネットが万能すぎたのもあるだろうな。

  94. 絵の上手い作者だけを集め、内容を考える作者を応募で取らなかった、育てなかった結果でしょうね。

    バクマンの漫画みたく、絵の上手い人と内容が上手い人をコンビで描かせるべきです!!

    現にラノベ小説は売り上げ上がってるんでしょ?
    スマホの普及がー・・とか言い訳になりませんよ!!

    • 上がってるわけないだろ
      ピークはとっくの昔に過ぎてる。あれも肥大化しすぎてる。もう大きく売れてる作品なんて出てないし、粗悪品の量産体制みたいな感じだし。今とかもう質は最低だろ

    • こういう奴が業界をダメにするんだろうな
      根拠のない根性論に近い。理由を述べたらすべて言い訳扱いするダメ上司のそのもの
      脳無しに乗り切れるような状況ではないんだよ

    • ラノベの売り上げが上がっているとしたら
      むしろ売り上げと質には何の相関性もないという証明にしかならないと思うのだが
      まあソシャゲが大手振るっている時点で質がどうこうなんて議論なんて馬鹿らしいと思うがね

  95. 編集者がぬる連中ばかりだから80年代連中はしっかりしてたから保ったんだ。帝人も編集者の犠牲者の一人。幕張書いてた喜多は良い判断だよ。速、講談社に移籍したんだから。

    • ゆでたまごを発掘した後の三代目編集長西村繁男は
      当時高校生で母親に漫画家になるのを猛反対されてたゆでのため
      東京から大阪までわざわざ出向いて親に土下座して説得したというが
      今それほど気骨ある編集者っているのかな

      • そう言うのがなかなかいないからぬるま湯に浸ってる連中が多いから作者達を潰していくのさ。だからこち亀の秋本先生は黄金期を知り尽してるから終わらせたんじゃないかな?

  96. 出版物にベストセラーが出にくくなった原因なんて、作品の質が下がったんじゃなくて出版物の数が増えすぎたからっていう話はそんな珍しい話でもないのにな

  97. 漫画に限らず娯楽全般が2000年代に入ったあたりから、ほとんど進化せずにマイナーチェンジを繰り返してるだけになったからな
    音楽も芸能人も漫画もアニメもゲームも上位陣はほとんど顔ぶれが変わってないし

    • ちょっと外れるけど来年のアニメの続編ラッシュはなかなかやばいと思うわ
      アニメですら新作がイマイチになったから続編頼みになっているという

  98. まあこの1みたいにすべてを誰かのせいにしとけば楽だからいいよな

    • このコメントは削除されました

      • キャラの人格とか言ったら、男性向けのエロ同人と大差なくね?
        お前女嫌いをこじらせて、公平な判断できなくなってるだけだろ

      • このコメントは削除されました

      • まともな人間から見たらどっちも際限りなくキモいぞ

      • 本当ただの女嫌いとしか思えなくて草
        売り上げ厨の風上にも置けない

      • このコメントは削除されました

      • えらい憎みようだが腐女子に振られでもしたのか

      • この粘着ぶりは腐に振られたと言われたら納得できるw

    • 異性のキャラのあらぬ姿を妄想するのは誰しも通るんじゃね?
      それで立ちいかないことも普通分かるものだし

      しかし、それで生計立ててるのがいわゆる同人ゴロって奴で
      さっきから長文で主張してるのは
      「腐サークルとトラブった同人ゴロさん」などと推理してみる

  99. マガジンにまで「フジョシガーフジョシガー」言うのか、凄いなw
    何でも女と外国人にすりゃ脳内で片づくニート人生、楽やろなぁ
    失笑

  100. フジョシガーフジョシガーの奴、米欄でも妄想炸裂させすぎだろ
    これ本気で描いてるんか?
    やべーな

    • 男子スポーツ物は女子マネの目線で見れるから
      腐が一定数は寄ってくるんだろ

      • その遠い
        そして寄ってきた腐のせいで腐向けとネガキャンされるんだわな

  101. このコメントは削除されました

    • 腐に詳しすぎて草

  102. 漫画が変わったんじゃなくてさ
    漫画を読む人の認識が変わったんじゃない?
    腐女子、百合、薔薇なんて2000年初期じゃ全く聞かなかったぞ
    そういう分類が当時からあったにせよ、声を荒げて言うようなやつはいなかった
    強いて言うならその枠を壊した奴ら(ここにコメした人も含む)が主な原因だと俺は思うけどな

    • サブとか薔薇属とか知らんのか?

      ハンタのボマーの、サブとバラの語源だぞ

    • ナルトとサスケの事故チューも今やったら
      腐に媚びてる!!!とか言われるんだろうなぁ

      読者が歪んでるんだよね
      男同士でガチな雰囲気漂わせて
      キス、甘い口説き、SOX
      これぐらいじゃ無いと腐媚びとは言えないわ

      • 男の友情をしただけで腐とか言われたらたまらんわ
        腐に対してじゃなくて、他人が不快に思うであろうことをコメする奴らのほうが不快

      • ナルトとブリーチも当時から腐女子漫画扱いされていたんだよなあ
        テニプリやリボーンほどにはないにせよね

    • そもそもやおいが

  103. 腐がつかなかったからって面白いのに打ちきりになった漫画なんて実際ある?
    ちゃんとゆらぎ勉強は腐はつかないだろうけど残ってる
    腐はミーハーなんだから漫画が面白いからついてるくらいに思ってた方が楽だよ

    • ゆらぎ勉強に腐がつく訳ねえだろ
      あれは萌え男がハアハア言う漫画だからな

    • 相撲や青春にも腐はついてないのに残ってるよな

      • 青春は知らんが相撲のは見たことあるわ

      • 青春は残ってるというよりゴミの日に間に合わなかっただけ
        それで一年続いちゃうのが今のジャンプを端的に言い表してるわ

        それだけ「面白い漫画が無い」

      • あなたの感想ですよね?

  104. ゆらぎのこがらしは少女漫画の完璧男と何が違うのか分からない
    全て完璧にこなす女に媚びた男だ
    前に担当が少女漫画を参考にしたと言っていた

    • あれはあれでニセコイの反面教師にしすぎたせいで人間味がないよな

  105. まるで腐博士だな

  106. やばい奴がいるな
    これがミソジニーって奴か(最近覚えた言葉)

  107. 立ち読みで済ませて自分の好きな単行本だけ購入だからじゃない?
    電子書籍の存在も大きいと思うしね

  108. 腐女子もキモいが長文萌え豚のがよっぽどキモいな

  109. 自分が腐が嫌いというだけの話をジャンプの売り上げに関連付けて語るから話がおかしくなる

  110. 同属嫌悪というか責任転嫁?

  111. 今のジャンプだいぶおもろいと思うけどなぁ

  112. ラブコメはゆらぎ勉強以上いらないからもう1本ぐらい格闘とかバトル来て欲しい
    UBSとか真島くんみたいな型破り系主人公のやつ
    最近だと相撲の國崎さんが近かったけどいなくなって少し物足りないんだよね

  113. 電子書籍で書籍買う人が少なくなってるってのもあるけど一番は違法ダウンロードとかその手の閲覧サイトの存在な気がするけどな。ワンパンマンとかは本当に特殊な例だと思うし。

  114. ジャンプのみ下がったなら別だけど全体的に下がってるんだがな
    漫画サイト(違法合法含め)増えたのが理由の大半だろ
    あと動画サイトにごっそり持ってかれて漫画自体読まない奴も増えてると思う
    だからこそ萌え豚向けや腐女子向けが増えるしそこでまた少年が食いつきにくくなるという
    まあ昔に比べたらグッズ売れてるからいんじゃね

  115. そもそも、少年マンガと少女マンガって分けてあるんだから女は大人しく少女マンガ読んでればいいんじゃ無いの?何のために少女マンガってブランドがあるんだよ。

    • 別に企業側が販売戦略として区切ってるだけなのに
      それに無理に従う必要もないだろ
      男がのだめみたいな少女漫画読んだっていい
      男子トイレ女子トイレや男湯女湯じゃあるまいし

      まぁこういうと「読むこと自体は別にいいんだよ。ただ口を出すなよ」とか返してくるんだろうけどなwww

      • 俺の言うことを理解できてないなうだからもう一度分かりやすく言ってやろうか?
        少年マンガと少女マンガって分けてあるのはわかるよね?
        だから女は大人しく少女マンガ読んでればいいんじゃ無いの?って正論じゃない?
        何のために少女マンガってブランドがあるんだか。

      • 何読もうと人の勝手だろ

        はい終了

      • 残念ながら少年とは男だけを指す言葉じゃない

      • 少女マンガ読む男に喧嘩売ってるのか

      • 男でも大人は少年じゃないんだから
        ヤングジャンプかビジネスジャンプを読むといい

  116. 感情的に何かに支配されてるやつは冷静に物事を洞察できない
    当たり前

    • 1つ上のコメントで俺に的外れな反論してきた女とかね

      • うわきっも

  117. 黄金期にキャラ宛てバレンタインチョコが山ほど届いた伝説あるくらい
    腐女子って言われるようになるより遥か昔から濃い女性ファンは沢山いたよね
    確かにキャラソン展開とかミュージカル化は媚びてる気がするけど
    それがマンガ雑誌の売上減に繋がるとはとても思えないな

  118. 週刊誌の値段が上がり過ぎも一因としてあるだろうなぁ。
    現在は250円前後だっけか?毎週出るのに200円以上は流石にぼったくりだわな。
    しかも少年誌なのだから子供の小遣いで賄える範囲に収めないと自滅の一途だろうよ。

    • 今は物の値段が上がりまくっているのに漫画だけは安くしろってのもな
      デフレの期間が長すぎたんだろうが物の値段が上がっていくのは資本主義では当たり前のことなんだよ

    • 少ない小遣いでもモノが安ければ駄菓子みたいにゲームも買って漫画も買ってカードも買ってっていろいろできるけど
      今は雑誌だけじゃなく全部のモノが高くなってるからな…
      ジャンプは立ち読みで済まして他に小遣い回そうって考えてしまってもしかたないかな
      少子化で兄弟家庭も減って兄弟で金出しあって1冊買うとか、買ってくれる年上の兄貴が居ないとかもあるんじゃないだろうか

  119. 金出す層に合わせていくのは当然
    男が金出さないから仕方ない

    • その考え方がおかしいんだよ
      男が少女漫画にアンケート送りまくるのと同じくらい異質なことと思わんかね
      腐女子はアンケとか人気投票とか、男性名使って一人で何通も出したりしてるそうだ
      少年主体っていう姿勢だから通りやすいように男性名使うんだとさ

      • アンケート送るってことは雑誌買ってるってことだよね?金出してるじゃん
        金出す層に合わせてくってのはそう言うことだろ論点ずれてるよ

      • 腐女子が男性名使ってアンケ出すとか初耳なんだけど、ただのアンケで男性名使う意味ある?

      • フジョシガーによればアンケが取れてる相撲も腐が支えてるのか

    • 200万部ってことは、約200万人が購入してるわけでしょ?

      その中でアンケートを書いて出すのがハガキ大好きな数千人。
      自分は数十年ジャンプを購入し、読み続けてたけどハガキ出したことは一度もないよ?

      約数千人の(腐女子を多く含む)の意見だけを参考にした結果が、現在の200万部割れでしょうね。

      • 編集部からしてみたらハガキ出さない=編集部の方針に無条件承認、たとえどんなクソ漫画が長期化しようとも文句言えないからな?

      • 今のジャンプで何が連載されてるかも知らず妄想で語りすぎ
        本当に腐の意見だけ参考にしてるならゆらぎ勉強相撲青春なんか真っ先に切られてる

      • このコメントは削除されました

  120. 企業側から見ればはがきも出さずに無言で買い続ける層は、分析できない肯定層だからね
    雑誌から離れていくまで動向がわからない
    切手買ってはがきまで出してくれる層の意見に寄っていってしまうのは仕方ないっちゃ仕方ない
    …ってことではがき出そうぜ!

    • ごめん↑コメに返信しようと思ったのに普通に書き込んでしまった

  121. 1とかコメ欄で媚びガーって言ってる奴らにアメコミとか海外ドラマ見せたら発狂しそう

  122. オタク気質の作家ばかりで、体験の無い頭の中だけのお話ばかり量産されるからじゃない?

  123. サンデーめちゃくちゃ下がってた
    ケンイチ切って興味なくしたんだよな

  124. このコメントは削除されました

  125. 間違いなく少年誌に女漫画家が増えてるのも原因だと思う
    差別ではないけど元々男女では思考が違うから読んでて『あ、これ女描いてんだな』っていう展開とか描写が多い
    そうやって女受けする腐漫画になっていくのはホント萎える

    • そういう差別発言するお前みたいな奴がでるから
      買ってまで読みたくなくなるんだよ

  126. 『ゆらぎ荘の幽奈さん』とか載ってて電車で堂々と読めないのがイライラする
    友達と一緒に笑って読めないし、少年漫画なんてボッチで読んでも面白くないんだよ!

  127. A<ジャンプの売上はなぜ下がった?
    B<出版物全体の売り上げダウンが原因やで
    A<ジャンプは関係ない
    C<人気作が無くなったからやで
    A<それだと少年誌全体の売り上げダウンの説明が付かない。

    だから出版物全体の売り上げが下がってるつってんだろ。
    駄目だこりゃ

    • 出版物全体と言ってるのにジャンプは関係ないという超理論で返したり
      人気作が無くなってきたも古参が連載終了してるのは少年誌全体を通して言えることなのに説明がつかないと返したり

      改めて見返してみると笑えるほどひどい返し方してるなw

  128. 人気作品はあるけど、それがあまりにも長すぎるからだろ
    TV版のサザエさんなんかわざわざ毎週買ってみたくないもん

  129. 腐女子はどの作品にも沸いてくるから気にしても無駄
    しかし腐に媚びるってどういうことだ?男同士がイチャイチャしてるような漫画あったか?

  130. 電子書籍で雑誌を買う層が出来たからだろ
    たしか電子書籍は売上に入れられないルールがあっただろ?

  131. 腐媚び腐媚び喚いてるけどもう腐にも見放されてんぞ
    皆ソシャゲに流れたわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事