1: 2017/03/03(金) 22:32:03.02 ID:oi+6iDKa0
5: 2017/03/03(金) 22:33:11.62 ID:rK79wNula
っはいらないっぽい
10: 2017/03/03(金) 22:34:02.33 ID:oi+6iDKa0
>>5
そこが問題なんか
そこが問題なんか
9: 2017/03/03(金) 22:33:58.70 ID:mL+ohQWXa
別におかしくないんちゃう?
13: 2017/03/03(金) 22:34:18.57 ID:902HAoKA0
23: 2017/03/03(金) 22:35:58.21 ID:sPHw2MQMD
>>13
これなんで叩かれてるか分からん
これなんで叩かれてるか分からん
15: 2017/03/03(金) 22:34:52.38 ID:oi+6iDKa0
>>13
な!
ほんまに
何故叩かれるんやろ
な!
ほんまに
何故叩かれるんやろ
18: 2017/03/03(金) 22:35:15.83 ID:u+KSPnDA0
焦ってる感じ出そうとして蛇足になってるってこと言いたいんちゃう?
わいは別に気にならんけど
わいは別に気にならんけど
引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488547923/
コミックセール開催中
おすすめ記事
21: 2017/03/03(金) 22:35:52.17 ID:og8A997r0
44: 2017/03/03(金) 22:38:58.48 ID:oi+6iDKa0
>>21
っ返せ!!
っ返せ!!
22: 2017/03/03(金) 22:35:56.05 ID:/nq3drst0
いっつも一言多いんよなこの漫画
25: 2017/03/03(金) 22:36:06.27 ID:u+KSPnDA0
まあヒロアカのノリってかなり好み分かれるから無理な人は無理なんやろ
48: 2017/03/03(金) 22:39:37.33 ID:oi+6iDKa0
>>25
そんなもんなんかなー
そんなもんなんかなー
28: 2017/03/03(金) 22:36:30.00 ID:leZkOMgd0
これは別に気にならない
ワイが漫画表現で一番気になるのはフキダシの中に擬音を入れる表現や
ワイが漫画表現で一番気になるのはフキダシの中に擬音を入れる表現や
30: 2017/03/03(金) 22:36:36.63 ID:PCQ5R6d40
叩かれすぎではあるわ
39: 2017/03/03(金) 22:38:11.58 ID:mL+ohQWXa
ヒロアカは初期のわくわく感と期待値に比べて現状がしょうもないとは思うけど
一応読んでるしそこまで叩くもんでもないとは思うで
なんかイマイチになったなあとは確かに思うんやけど
一応読んでるしそこまで叩くもんでもないとは思うで
なんかイマイチになったなあとは確かに思うんやけど
40: 2017/03/03(金) 22:38:24.26 ID:61LuI3x30
読みにくいからやない?
42: 2017/03/03(金) 22:38:38.29 ID:oi+6iDKa0
>>40
そんな読みにくいか?
そんな読みにくいか?
47: 2017/03/03(金) 22:39:35.00 ID:u+KSPnDA0
>>42
スッとは入ってこない感じあるやん
狙ってんのか知らんけど
スッとは入ってこない感じあるやん
狙ってんのか知らんけど
45: 2017/03/03(金) 22:39:08.87 ID:PsvNsQJI0
返せっでええのに最初にっ来たせいで言いづらい
62: 2017/03/03(金) 22:41:57.63 ID:oi+6iDKa0
>>45
別に声に出して読むわけちゃうんやからよくない?
別に声に出して読むわけちゃうんやからよくない?
63: 2017/03/03(金) 22:42:06.25 ID:YfaNYYnO0
一応意図的に変な言い回しを使うんだろ
動物園の時とかは別に変じゃ無かったような気がするし
動物園の時とかは別に変じゃ無かったような気がするし
71: 2017/03/03(金) 22:43:05.05 ID:WTrhkVrJa
>>63
ナルトの作者もそんなこと言ってたけどほんまかいな
日本語不自由なだけやろ
ナルトの作者もそんなこと言ってたけどほんまかいな
日本語不自由なだけやろ
95: 2017/03/03(金) 22:46:47.20 ID:YfaNYYnO0
プロの漫画家やぞ?
流石にシナリオの勉強したりいろんな名作の小説や映画くらいは見てるだろうし
日本語が極端に不自由ってことはないやろ
流石にシナリオの勉強したりいろんな名作の小説や映画くらいは見てるだろうし
日本語が極端に不自由ってことはないやろ
109: 2017/03/03(金) 22:48:34.14 ID:NyZZ0h7rd
>>95
つうかそのために編集がいるんだろ
漫画家は漫画の事しかしか知らなくてもしょうがない
つうかそのために編集がいるんだろ
漫画家は漫画の事しかしか知らなくてもしょうがない
122: 2017/03/03(金) 22:50:33.76 ID:lhvBn57i0
>>95
ナルト岸本の話によればほとんどの漫画家は話作りの勉強してないっぽいで
ナルト岸本の話によればほとんどの漫画家は話作りの勉強してないっぽいで
65: 2017/03/03(金) 22:42:26.22 ID:ogGOWP8k0
kを2回タイピングしちゃっただけやろ
77: 2017/03/03(金) 22:44:25.75 ID:eG40v9++0
返せっ!←わかる
っ返せ!←×
…返せっ!!←○
っ返せ!←×
…返せっ!!←○
84: 2017/03/03(金) 22:45:18.58 ID:oi+6iDKa0
>>77
あー
なるほど
読みやすさか
でもそんな叩くほどか?
あー
なるほど
読みやすさか
でもそんな叩くほどか?
86: 2017/03/03(金) 22:45:25.46 ID:LYGe1YNed
言葉につまって焦ってる感は出ているもののそれが非常に間抜けに見える
現実と現実感は違うもの
現実と現実感は違うもの
89: 2017/03/03(金) 22:45:46.49 ID:rricUGD9d
93: 2017/03/03(金) 22:46:21.49 ID:oi+6iDKa0
>>89
メンタル弱いんかなぁ
メンタル弱いんかなぁ
96: 2017/03/03(金) 22:47:15.97 ID:u+KSPnDA0
102: 2017/03/03(金) 22:47:45.68 ID:oi+6iDKa0
>>96
えぇ…
なんか可哀想やわ
今週も下書きやったし…
えぇ…
なんか可哀想やわ
今週も下書きやったし…
142: 2017/03/03(金) 22:52:07.36 ID:YfaNYYnO0
バルジの設定は好きだったわ
主人公の性格除けば1話結構面白い
主人公の性格除けば1話結構面白い
92: 2017/03/03(金) 22:46:16.80 ID:msyX9AmNd
漫画家はツイッターやネットの意見なんて気にせんでええのに
無理なら見ないようにせんと
無理なら見ないようにせんと
94: 2017/03/03(金) 22:46:33.99 ID:6vsO/lDn0
ひねくれた日陰者の集合体2chで叩かれるのなら少年漫画として箔がつく
138: 2017/03/03(金) 22:51:47.38 ID:78d8tXr8a
来週休みなん残念や
あのぐうかわ娘はどうなってしまうん
あのぐうかわ娘はどうなってしまうん
141: 2017/03/03(金) 22:52:00.74 ID:yGHuh/a/a
146: 2017/03/03(金) 22:52:51.75 ID:l9DS8rcl0
>>141
先生ェといい何が気に掛かったんやろな
先生ェといい何が気に掛かったんやろな
164: 2017/03/03(金) 22:54:31.21 ID:jSXlXLtb0
ネット見るの止めたらエエのに
168: 2017/03/03(金) 22:55:13.01 ID:lhvBn57i0
叩かれても
黙れ!ワイが100万%って言ったら100万%ガガンボって言ったらガガンなんじゃカスが!くらい言えるくらいのメンタルないと漫画家とかキツそうやわ
尾田とかもうメンタル強すぎやろ
黙れ!ワイが100万%って言ったら100万%ガガンボって言ったらガガンなんじゃカスが!くらい言えるくらいのメンタルないと漫画家とかキツそうやわ
尾田とかもうメンタル強すぎやろ
コメント
台詞回しは俺も気になるときあるなあ
読んだとき脳内で音声再生しながら読んでるからかな
どうもセリフが滑らかじゃないように感じちゃうときがあるんだよな
叩かれ過ぎ感ある
作者も気にしすぎ感ある
同意する…後、こういうまとめサイトが叩きスレを記事にするのも助長してると思う。
本スレでこれ変じゃない?って言い出して
延々レスしてる連中はわざとだろアンチと同じ
万人に受けるなんてワンピースでも無理なんだから気にしないで面白いと思ってる人だけに向けて書いて欲しい
ガン!ガガン!→瞬間二撃!の修正は何がしたかったのかわからんw
77の「…返せっ!」は全然違うと思うんだが
確かに普通に意味わかるしおかしくないよな
小さいつはいらんだろwww読みにくいだけじゃねーかwww
僕デミアの連続ガガンや!
おかしくないよ、単純にデクのかっこ悪さの表現だよ
>>1は口に出して読まないから気にならないって主張だけど、
みんなは漫画とか小説読むとき心のなかで音読しないの?
そう言うと余分なつが入ってたら違和感感じない?
それ音読じゃなくて黙読って言うんだよ
いや促音として言葉のつまりを表現してんだからいるだろ。別に漫画に限った表現じゃないじゃん。
同意。
「っ返せ」は気にならんわ、動揺で言葉が一瞬詰まった表現だろ
「マジでか」は気になった、デクなら「本気なのか」のが合ってた
デクの新しい一面が垣間見える良いセリフなんだがな
基本的に主人公でこういった手法を使うのは珍しい気がする
俺は良いと思うが
自分の中のデク像では「本気なのか」の方が変やわ。
あんな状況でそんな説明セリフみたいな単語出てこんやろ
直前にー!?が入ってるからいらない
ー!?っ返せ!じゃなくてっ返せ!ならまだわかる
同じ意味の表現を2つも使うなよ
強いて言うならこれだな
でもそこまで叩かれるものでもないだろ
作者ももっと自信持ってくれてええんやで…
うるさい!
多分気になってるのはヒロアカの言い回しが変だっていう認識があるからだと思うよ
言われて見ればそうだな的な
ちっさい火をアンチが頑張ってうちわ扇いでる感じ
それでお前が油を注ぐ役か見事な連携ですね
正直ヒロアカの台詞回しに一度も違和感を覚えた事がない
唯一わからなかったのはガンじゃなくてガガン!!だけどどうでもいいやと思ったそんなにやいやい言うほど気になる事かね?
作者はネットの評判気にしてるみたいだけど気にしなきゃいいのに
マジでツイッターやらネットのせいで修正とかしてると思ってる奴いんの?
そんなにネットに影響力あんのかよ
ネット世界で声でかいだけのガイジの一言なんてゴミみたいなもんなのにな
意見取り入れてどうしようもない糞になった奴とか腐るほどある
あああああああ!!
はなし言葉と書き言葉をごっちゃにしてるから違和感が出る
他の漫画は気をつけてるからヒロアカみたいに突っ込まれる事が少ない
ナルトの変な言い回しは説明シーンとかでやってたけど
こっちはわざわざでかい決めゴマでやるからな
はい注目して!って宣言してから寒いギャグ言っちゃったみたいな感じがして
読んでるこっちがいたたまれない
修正が多すぎて小心者のイメージが着いちゃったなw
語感じゃないかなあ
日本人はなんとなく七五調が心地よく感じるよう出来てるし
酷い字余りの俳句を読んだ時のような違和感があるのでは
設定上、普通の身体能力+特殊能力のはずなのに
どいつもこいつもナチュラルに身体強化されてる方が気になるわ
-っ!? 返せ!!
アッー! を連想した
頭にきてとか驚いて言葉に詰まってるなら、この表現が普通。
-!?がなければなあ
キャラに感情移入出来てる人は別に気にならんと思うけどな
あいつら高校1年生だからな
あんなもんだろ
『頑張れって感じのデク』からしてよくわからんしついていけない漫画
キャラクターデザインは好きなのに…
マジでかかっちゃんも違和感強いが、その表現は本当に気持ち悪かった
毎度毎度一言多いのはアンチの方なんだよなぁ…
尾田の精神を見習え
セリフを脳内で発音しながら読むと引っかかるかもな
キャラ同士の会話なのに、一人が脳内で
芝居をさせているような、繋がってないのに
無理に進めているようなむず痒さが多い。
そのせいでキャラや物語の熱から
おいてけぼり食らってる印象。
あと変にキャラの情緒が尖ってるのも気になる。
体育祭のお茶子をフォローするイレイザーが
あそこまで客衆に対し冷たく辛辣になるのは
公人としてどうかと思うし、イレイザー個人の
キャラとしても微妙なブレを感じた。
元々万人受けするものの考え方が不得手な作者が
さらに漫画に振り回されて四苦八苦している印象。
同じような作家として武井宏之が浮かんだ。
性的な趣味を無駄に出してくるところも似ている。
「気をつけろ!!少しも油断するなよ もし本当にそいつらが十二鬼月なら、まず間違いなくお前が今まで倒した奴らより手強いぞ!!」➡「はいわかりました!気をつけつつ少しも油断せず、まず倒…今まで………はい!!頑張ります!!」みたいなのよりはずっと引っ掛かりの少ない言い回しだと思うけどな。お前らがヒロアカは叩くものって意識で読んでるだけじゃね?
戦闘中に一気にバーッともの言われて処理が追いついてないってとこやろそこ。100万%や累の一人称が変わってた所以外はヒロアカも鬼滅も特別ひっかからんわ。累の「俺」は人間時代の一人称かとも思ったけど結局はよう分からん
そういうお前は「ヒロアカの台詞がおかしいって言ってるのは叩きたいだけの奴」って意識ありそうだな
俺はヒロアカ別に好きでも嫌いでもないけど、時々引っ掛かりがあるな。でもお前が引っ掛からない事について信者の擁護だとか言わないよ。個々人の受け取り方次第だからね
鬼滅の刃のそこはもうギャグぐらいの勢いでやってるからむしろおもしろいシーンやろ。
ワイはヒロアカの台詞回しも鬼滅の刃の台詞回しも好きや。
鬼滅のそこはセリフが喉元で引っかかりまくってる状態だからそれで正しい
ヒロアカが叩かれすぎってのは同意だけど、「~よりはマシ」論じゃ擁護にならんってのは心得ておいたほうがいいよ
それはまた違うと思うけど。
この台詞を見たとき、単行本全部集めようと思うぐらいスッと声に出しやすい良台詞だと自分は思ったがな
たまに鬼滅を出してくる人いるけど
鬼滅とヒロアカではタイプが違うと思うんだ
「あっちの方が」みたいな言い方すると逆に反感買うからやめたほうがいい
ワンピースと一緒で叩く風潮が出来上がっちゃったから仕方ないね
気にしないで開き直ってろよ
十分売れてる漫画なんだから養分が吠えてる程度でええんやで
マジでかかっちゃんはその場面のシリアス具合に合わないとかそんなんじゃね?
刃牙の夜叉猿編で
「来い!」→「もいっちょ来いッ!」→「ッそれだよ」
って台詞があったがすげー状況に合ってた。あれと似たような感じじゃねーの
一冊何十万部も買われてる漫画なんだから自身もってやればいいのに
堀越先生はほんと尾田先生位のメンタルで自分の描きたいものを思いっきり描ききって欲しい。
「ガンじゃなくてガガン」は説明が下手な人っぽいのがな
左門くんの「ハアァーンって感じで答えが導き出されるから」を思い出す
アンチは叩かればなんでもいいんだから深い意味はないだろ
っ返せ は別にええやろ。ヒロアカは何でもかんでも叩けばOKって思ってんのか?反省しろ。
アンチだけなくファンレターや漫画仲間から指摘されたりもあって
作者や編集もおかしいと思ったから修正してる
アンチからの批判だけで作者も編集もおかしいと思わないならいちいち修正したりしない
ただの口語だろ
あんまりマンガ系まとめ見ない俺でもちょくちょくネガっぽい記事のタイトルが目に入るからなぁ
もし作者がそういう声を気にしてるのなら大変そう
有名税みたいなものかもしれないけど
台詞で雰囲気作ってるのは別に普通だろ
これで読みにくいとか、意味わからんとか言ってる奴は相当だぞ
これでダメならジョジョどうなんだよ。
叩く奴は単純にキチガイなだから、社会にも地球にも必要ない人から指摘なんか気にしなきゃいいのに
社会にも地球にも必要ない人ww
ジョジョ6部はマジで何が起こってるのか把握できんレベルだからな……
「なに敗けとんだ・・・」
やろwwいきなり方言スかぁ~~?
読んでないの丸わかりだなお前
かっちゃんずっとこの話し方だぞ
こだわってる感はある
ナルトよりまし
なんでみんなそんな細かいところまで気になるんだろ……。ドラゴンボール思い出せよ、頭空っぽの方がええんやぞ。
尾田はまるきりネット見ない、久保はゾンビパウダー連載前からネットにどっぷりだけどそれ以上の我がある
岸本はどうか知らんが看板張るにはそれなりの心持ちが必要なのかもなあ
現時点で大して叩かれてない他の連載陣より売れてるんだから気にすることでもないのに作者が気にしすぎだよなぁ。
「守られて生きていくんだな」は絶対変えるべきじゃなかったわ。作者が文章使いについて叩かれて必死に難しい言葉を使おうとしたって感じ
難しい言葉を使うのはせいぜい解説くらいでいいのに
あれも「てめえデク母の前でかっこよさげな台詞吐いておきながら…」みたいな叩き所はあった
守り育てるってデク母に約束しといてオールマイトが守られる側の意識なのが問題だったんだよ。ここは台詞変えておk。てか変えなきゃダメ。
土下座して責任を持ちますって宣言したのにサーとちょっと気まずいからってサーの事務所が現在どんな仕事をしてるのかの調査とかを一切せずにミリオに紹介を丸投げとか不誠実すぎるよな
結局デクはヴィラン連合のいるところにわざわざ自ら足を踏み入れることになってるし
それ、本スレでデク母に言ってたのは何だったんだ!って延々大騒ぎしてる奴がいたんだよ
誰か耳に入れたんだろうなあって思った
アンチってネットに貼られてる画像でしか内容を把握していないよね
この漫画のアンチはファンだったのに裏切られてアンチになった奴らが多いんやで
ぶっちゃけ展開自体つまらんな
いちいち連れ行くこと伝える意味がわからん
もう何もかもダメだろ
守り育てますと言ったそばからインターンだからな
これでデクがヤクザに死亡や身体欠損はメタ的にないにしても大けがさせられましたって顛末になったらもうデク母からオールマイト(あと世間からユウエイ)への信用が完全にゴミと化すな。個性乱闘のときみたいになんとか揉み消すしかない。
なんというか作者が作った世界観とはいえ滅茶苦茶窮屈で不自由な世界観だなあ…
大けがどころかヴィラン連合に関わる人間と対面させてしまうだけで信用面ではアウトだろ
結局のところ生徒の安全面を何一つ対応してなかったってことになるし
ギャグが今のワンピースと同じくらいつまらない。
ガガンボって何やねん
そういえば内通者問題はどうなったんだ?
内通者対策とかちゃんとした上でインターン実施してんのかね
小説だと微妙なニュアンスを表せる「っ○○!」みたいな表現や砕けた音便は超便利なのにな
読んでて困惑するノリのキャラが多すぎる
イーエテミョーとか言ってる先輩キャラの不快感は凄まじかった
月間でやってるヴィジランテのがキャラに魅力や愛着の湧くのは共感がしやすいからだな
勢いって大切だけどまず丁寧なキャラ作りから見直してほしいな
同じなんか変(個性的)な台詞でも鬼滅の刃からの引用には寛容なあたり単純にお前らは人気漫画のヒロアカをなんとかして叩いてやろうってしつこく粗探ししてるだけのひねくれ者なんだろ
ヒロアカは個性じゃなくて単に読みにくいだけだからだろ
なんでこんなイライラしてるのこの人
めっちゃ早口で言ってそう
お前※32だろ
レスついたのがそんなに嫌だったか。たぶんこういうとこから逆恨み的にアンチが生まれんだろうな
ヒロアカはわざわざ単行本で修正するくらい作者や編集も変だと思ったんだろうしな
そう思うなら最初から出来んだろ
ファンレターや漫画仲間に指摘されて言われてみればおかしいなとか気付いたんだろ
おかしいと思わないのに修正なんかするわけないだろ
流し読みしてるやつは気にならんと思うけど頭の中で声に変換しながら読んでると普通に違和感感じるで
マジでかかっちゃん(棒)と何負けとんだ(棒)はマジで違和感あった
「っ」だけのセリフはよくあるし
それをあとのセリフに繋げただけやんけ
叩くやつよくわからんわ
雑誌掲載時に入れてた両さん眉毛、単行本じゃ峯田だけにしたんだなぁって思ったら、単行本で増えてるやん。どういうことよ?
アニメでは単行本に合わせんのかね
ーーーーっ!?返せっ!
こうしたかったんじゃないかと
がんばれって感じのデク、陳謝、見初めてくれた、っ返せ!、ガガン、マジでかかっちゃん、なに負けとんだ、だいたい挙がるのはこんなところか。意外と少ないな