今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「エンバーズ」感想、灰谷の暴走でチームがピンチに・・・ここから挽回することは出来るか!?【10話】

エンバーズ
コメント (245)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1742276676/

221: 2025/04/07(月) 01:30:19.53
お前なら大丈夫だ
なるほどなるほど


いつそんな信頼関係が出来たんや……
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

219: 2025/04/07(月) 01:17:03.90
ドベで草。まあそりゃそうだろうが
なんでガチ素人の主人公がこんな厚遇されてんの?
つーか主将はいつ灰谷と友情を育んだんだよ

225: 2025/04/07(月) 01:52:52.29
1ヶ月前に鷹の子でも似たような話やってたような…

226: 2025/04/07(月) 01:55:12.58
JK監督が監督の仕事全くしてないのでただのJKになっとるやんけ

おすすめ記事
231: 2025/04/07(月) 02:23:12.26
冒頭知らん間に敵に1点入ってて笑っちゃったんだけど
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

232: 2025/04/07(月) 02:27:17.66
やべえ…全然気付いてなかった…
点取られてたのかよ

233: 2025/04/07(月) 02:33:06.80
素人をAチームに入れるなよって突っ込み通りの展開になってるの笑える

218: 2025/04/07(月) 01:11:16.57
分断されてしまう……のコマ門が破られてるイメージ画と思いきや橋かい
両端に人立たせるとかしろよイメージの機能果たしてないぞw

227: 2025/04/07(月) 01:57:00.78
できないことを決め台詞にしてるのさすがに草なんだ(ラストページ)

229: 2025/04/07(月) 02:01:06.85
>>227
フツー逆よな
「あなたに何が出来るんです?」
→「確かに何も出来ねえ……お前からボールをぶん取る以外はな!」(次回作にご期待ください)

228: 2025/04/07(月) 01:58:46.92
本気で話のレベルがひでえな
付け焼き刃の知識が元の素質と合わさって活きるわけでもなくただチームに迷惑かけるだけ
JK監督もなんの指揮もしないし現場だけでなんとかさせるただの無能じゃねえか
ヒドいとしか言いようがない

223: 2025/04/07(月) 01:39:32.46
このままでは打ち切られてしまう
今からでもいいから監督とマネの着替えシーンでテコ入れを…と思ったが
あいつら試合の時ですら制服だからそんなシーン入れようがないな
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

220: 2025/04/07(月) 01:28:25.17
ボールを奪ったら即前線に蹴れるとかレベル高いな ミニゲームやったら30点ぐらい取れるんじゃないか?
そして戦術よりドリブルパストラップは練習しろよ…

230: 2025/04/07(月) 02:04:23.57
高さで完全に負けているハゲ先輩をCBより主役を当てた方がいいんじゃないでしょうか
ポリバレントな選手の成長物語として試合ごとにポジション変えれば説明も捗るしいずれ攻撃の要にもなれる
ド素人をSBにおいて攻撃の要だって何考えてんだって話っすよ

234: 2025/04/07(月) 02:35:42.88
個人的に今週はそんな嫌いな展開じゃないんだが、多分これは4話くらいでやる話ですね……

241: 2025/04/07(月) 12:39:28.62
ここにきても主人公が何もできない足手まといなのイライラしかしない
女どももアホだし顔適当すぎるしなんのために存在してるのか不明
残り8話か9話くらい?この試合終わって次の試合くらいで最終戦になりそうだな

240: 2025/04/07(月) 12:30:19.70
寄せ集めなのは別にいいんだわ 大抵の漫画には多かれ少なかれそういう部分はあるし
つまらなくて不快でツッコミ所満載だけどネタにもならない漫画になってるのが問題なだけ

244: 2025/04/07(月) 13:00:28.82
打ち切り不可避だと思うけど
1年2年続いた場合どういう展開を考えてたのかだけ気になる
さすがに連載開始から1年先くらいのプロットはあるよな

246: 2025/04/07(月) 13:22:58.45
展開上仕方ないんだけど
そのくらい練習しとけってのが多い

247: 2025/04/07(月) 13:33:18.24
ぜんぜん仕方なくないから皆なんだこれってなってるんだと思う
強豪校特有の経験積ませるための舐めプなら分かるけどいきなり実戦投入して良いレベルじゃない

248: 2025/04/07(月) 13:43:05.27
強豪校とは一体なんだったのか…って感じだな

249: 2025/04/07(月) 14:14:58.14
強豪校で素人主人公がいきなりレギュラーだったりJKが監督だったりとか
そういうことの必要性とか理由付けが公式戦始まっても未だに一つも示されてないんだよな
戦略とかに長けてて主人公に作戦授けるとかそういうシーン一つくらい描いてくれよ

250: 2025/04/07(月) 14:17:24.63
強豪でも古豪でもいいがそれなりにサッカー強いところの設定でやるべき内容じゃなかったな

251: 2025/04/07(月) 14:27:05.88
何度も指摘されてるが原作担当が酷すぎる
作画一人で話も考えてるなら同情できるが…

むしろ今から
作画の漫画家だけにした方がマシになるのでは

255: 2025/04/07(月) 15:50:21.65
試合前にミーティングとかなさらない感じなんすかね

261: 2025/04/07(月) 16:51:32.87
面白い面白くないに関わらず、作者はこういう漫画が描きたいんだろうなってのは伝わってくるものだと思うんだけど
この漫画がそういうのがマジでないな

265: 2025/04/07(月) 18:06:53.31
強豪校です

ライバル校に5-0で負けた過去あります

決勝じゃなくベスト4で負けてました

すみません、やっぱり古豪でした

266: 2025/04/07(月) 18:23:32.31
編集は矛盾を指摘しないのかな

267: 2025/04/07(月) 18:31:58.25
細かい矛盾取り除くよりまず面白いと思わせるための燃料が足りない
現状矛盾をきれいに説明したとて

274: 2025/04/07(月) 20:26:40.50
ミーティングせずに作戦伝えないけど5点取って勝ちます!!

278: 2025/04/07(月) 20:45:58.59
素人一人混じってたぐらいでチーム崩壊ってAチームのレベルも知れてるよね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. エンバーズ耐えろ、鵺を打ち切りにするまでは

    • 次の新連載に期待しよう
      しのびクラスなら行けるぞ

      • 斎藤政権での新連載の現状
        イチ  三塁打
        しのび 最初三振したが今はヒット
        白卓  退場
        エンバ ベンチ入り
        B   ベンチ入り

        Bに関しては最近のここでの好評価が繋がるかでまだわからんな
        しのびも最初悪かったしカラーも中々来なかった

      • 三塁打???腐向けが???

      • もうイチを腐向けとかおまえくらいしか言って無いよ
        未来の看板候補様や

    • エンバーズはいらねー
      鵺の生贄になれ

      • 今のジャンプはワンピースあかね噺以外はマジでゴミだと思ってるから基本的にみんな要らないです

      • ゴミなのも要らないのもお前や・・・

      • ワンピが楽しめるならエンバも楽しめるだろ

      • いうてアカネ好きだけどそんなに面白いか?微妙に飽きてきちゃった。レベル上げと噺するぐらいで大きく進まないしカラシと声優との絡みが面白いぐらいかねー

      • 今のジャンプで面白い作品なんか一つもねえよ・・・

      • ケントゥリアとサンキューピッチ面白いぞ
        プラスの方だが

    • エンバーズ耐えろ、鵺の防波堤として
      なお19話持つか怪しい強度

      • まぁそこはハクタクでも行けた話数だし・・・・
        5年前なら東京湾コースだったろうなぁこれ

      • ハクタクもそんなに話数あったか
        思えば延命期間も長くなったなぁ

      • タイパラは14話で終わってくれたのに…

  2. こいつも鵺の防波堤にさせてもらうよ

  3. キャラも良くない作劇も下手一つもいいところがない。短期打ち切りでもちゃんと漫画が描ける実力があれば題材次第でヒットも期待できるけどこの作者の漫画は2度と読みたくない。これに比べたらさいくるびよりですらちゃんとしてたな。

    • エンバがゴミなのは事実だが
      ドサクサに紛れて究極の虚無のさいくるを持ち上げるのは頭いってる

      • 初手🍙万引きで大失速してたアレを持ち上げるのは無理あるわな

      • さいくるの悪いとことして万引きを挙げてる人初めて見た
        同じ回で悪事として扱って解決したぞあれ、犯罪を擁護してた白卓を見習え

      • 青2
        エアプはお前やん
        悪事(犯罪)解決(警察不介入)でボロクソだったぞ

      • 青3
        何か作中でもなあなあで万引き流されてたし当時の記事や感想反応見てないタイプなんかねあいつ?
        むしろさいくるの万引きからの解決(笑)を無理くり擁護する奴なんてこの世に存在したんだ

      • 結局住んでた奴が全員超能力をずるいことに使ってたのに、他所の超能力者には真顔で説教かましたりとかな
        というか、「ちゃんとしてる」ってなんだよ
        一応褒めてるくせに随分あやふやじゃないか

      • 万引きに関しては一話で終わらせているからまあ別にいい
        問題は結果
        無罪云々はまだいい、なんで廃棄とはいえおにぎり貰う結果にしたんだよ
        普通に今回は正直に話した事と事情汲んで不問にする程度で良かっただろうに

      • 万引きに目くじら立てすぎだろどうでもいいわ

      • 単行本で万引き犯は委員会?に連れて行かれた後更生プログラム?に耐えきれなくて精神崩壊?したって加筆されていたぞ

      • さいくるを持ち上げる気は無いが
        マンガ内の万引きにしつこくキレてるのはどういう層なんだ、アレ悪いこととして描写されて終わったし
        コンビニバイトが怒ってるのかな

    • ちょっと話の展開と主人公のキャラ付けと噛ませ犬の悪役の処理と主将の出し方とマネージャーの出し方と監督の出し方とライバルの出し方と主人公の初心者設定と強豪校設定とその他いろんな描写を何箇所もミスしただけなのに言い過ぎだぞ!!

      • もうちょっと手加減しろ、バカッ!

      • ダメダメやんけ

      • まるでアストロの感想みたいだ
        もしかして講談社で育つとそうなっちゃうのか?

  4. 先週の時点で金田と灰谷の格付け終わってるし、もうこの試合の見所ないんだよな

  5. 「連載したことありません」より「即打ち切りだけどジャンプで連載してました」の方が箔が付くんかな

    • しかもブルロアシスタントだぜ

    • 当たり前やん
      連載したことないってのは無職だ

    • 箔はつくかもしれんが底はバレちまってるな

      • 堀越先生は打ち切り連発の後でヒロアカというホームラン打ってんだぜ?
        他の打ち切り漫画家も成功している人はチラホラいる

      • だからなんだよ

      • バルジはともかくおうがま動物はファンついてよ。サムライうさぎとかキルコさんとか打ち切りにしても評価を少しは残したやつは他紙だけど連載勝ち取ったりしてたはず。ボロから夜桜当たりはなんか凄えけど

  6. Aチームの皆はやっぱり特攻野郎なのかね?

  7. 灰谷がこれじゃダメだという気づきの二話前良かったのに持ち味死ぬならそれに徹しようなら無駄展開だったな
    試合前にミーティングしないで5点勝ち狙ってたのJK監督

  8. 作者が漫画の描き方を一つ一つ勉強しながら描いてるような漫画だな
    スポーツものって設定のシンプルさが武器なんだが

  9. 総合でも言われてたかもしれないけど、灰谷が勉強して余計な知識を入れて試合に出ます、っていうのをマネ以外の誰も知らないのがこの漫画のてきとーなとこだよな
    描写したことしか繋がってないから、描かれてないけど本来は行われているはずの練習を全くしないでぶっつけ本番に挑んだような奇妙さがある
    練習でちらっとしか描写されないフライングレシーブの罰ゲームがちゃんと実戦でいきてくる、みたいなさ、ハイキューを見習うならキャラとか設定じゃなくてそういうとこを見習ってくれ。

  10. 蛇の人が実力あるけど自分勝手だからって理由で落とされたのに実力なくて自分勝手な主人公が許されてるのは何故なんでしょう

  11. 灰谷はヨダカだったんやね
    マルチタスク一つの仕事しか無理集中しろ

  12. >>223
    リベロシステムが絶滅同然の現代サッカーで
    セットプレー以外でDFを攻撃参加させようとするなよ…

    ポンコツか?このJK監督は

  13. 試合は挽回出来ても掲載順はもう…

  14. チームより掲載順がピンチ

  15. 灰谷の動き悪くて穴がありこの展開なら、もしファウルで10人で闘うとなると、それを他の選手もカバー出来ないわけか。
    このチームも下がる事にもなるが、相手チームが強いと思う事にするか。

  16. バカみたいな展開だな、いつも

  17. 読んでないんだけどブルーロックといい勝負できそうなの?

  18. 順位低迷してるのに主人公迷走ターンなんてやっとる場合かー!
    明確に迷走の原因作ったキャラいると今後そのキャラ嫌われかねないし
    キャラにキレるほどこの漫画に熱くなってる読者が少ないからヘイトの心配はあまりないのも悲しいが

    • もうとっくに打ち切り確定してるし書き溜めてたプロットをそのまま垂れ流して終わるだけよ
      本人も家族も死を受け入れてるから治療も延命も必要ない状態

      • テコ入れなんてのが通じるのは序盤ある程度掴めてた漫画だけだからな

  19. 誰が何年生でなんて名前なのかもロクに描写しない学園チームスポーツ漫画って未だかつてあっただろうか…
    原作はテニプリの爪の垢を煎じて毎食前食後に飲んで出直してこい

  20. 作者はブルーロック読んでこい

  21. 素直にイケおじ監督にすればいいのに

    • 女キャラ少しはだしとけ、とか言われたんやろ
      そこでマネージャーにしないで監督にする意味がわからんが

      • 黒バスからネタ引っ張ってきたんやろ

  22. 筋肉フェチさん試合の間はフェチってる場合じゃないからか亀貝並の無個性になるんだな
    そして灰谷2.0やっぱりナーフやんけ⋯⋯

  23. ダメな部分が、伝説の打ち切り漫画ハクタクと似ている

  24. 説明したけど初試合の緊張で頭真っ白になってみたいな理屈付けすらする気無いのかこの漫画…

  25. スラダンのパクリ展開だらけなのはもう丸わかりなんだし
    学校も「主将と一部3年だけで頑張ってる弱小校」って設定にして、展開も同じにすれば良かったのに

    強豪校にしたメリット皆無では
    そして強豪校っぽい要素がまるで無いし

    • 強豪校(全然強豪じゃない(運動部経験者なら強豪扱い))
      という愚弄要素が生まれたからメリット大だぞ

    • 毎回負けてんのに強豪を名乗るなよ恥知らず
             VS
      バカか県ベスト4は充分強豪だぞ部活エアプ

      のレスバ大会は強豪だぞ派の優勢勝ちで終わったのに…
      まさかここにきて原作が梯子を外してくるとは…
      古豪(笑)

    • 「そこそこの強豪校」という中途半端な位置を舞台にしたスポーツ漫画で売れたのってあるのかな

      • テニプリは?

      • 青1
        全国屈指の強豪やぞ

      • 立海、青学、氷帝のトップ3とかじゃねえか?

  26. ここ最近の強豪(おむすけメランコハクタク)のせいで霞んでるが
    10話でドベ1って普通にやろうとしてもそんな出来るもんじゃない

  27. 原作が最悪なんだけど
    とんでもなく絵が良いって訳でもなのがな
    一点でもいいからブルロ超えようぜ

    • マガジンよりジャンプに載ってる時点でその1点だけはブルロに勝ってる

      • 今のジャンプじゃなあ…

      • ジャンプだから載ったんだぞ
        マガジンは絶対こんなの載せない

  28. これの作画担当が手を描くことから逃げてるって言われてて草生えた

    だからサッカーにしたんかな?

  29. もう今のジャンプでサッカー漫画やるとしたらこういうのじゃなくてもっとアホみたいな設定にしないとアカンよな

    片足が義足とか魔法✖️サッカーとか

    • 設定思いついたわ。
      ・ヒロインの女マネージャーが感度3000倍の呪いにかけられる。
      ・呪いを解くには全国大会で優勝しなければならない。
      ・ちなみに途中で失点する度にヒロインが強制絶頂する呪いにも掛かってしまう。

      • 失点されるたびにヒロインにフォーカスが向くの?
        シンプルに漫画として邪魔くさい
        前向きに受け入れるとしても、ヒロインだけとか早々に飽きるんじゃない?
        よほどヒロインの造形とそのバリエーションに自信がなきゃ死ぬわ

    • イナヅマイレブンの様な必殺シュートやセービング使うトンデモサッカー漫画ならワンチャン
      なお過去にリベロの武田というサッカー漫画がありまして
      Jリーグのプロが必殺シュート使う学生相手に何もできなくて負けた漫画だった

    • 片足が義足は、シュートのスピンオフ(?)の主人公設定で既に出てたぞ…

      • デスノートの始まる前に既に名前書いたら死ぬノートの設定は他でもあったよ

        その漫画誰も知らないからどうでもいいよ

      • >>その漫画誰も知らないからどうでもいいよ

        それ言われると南アW杯が2遥か昔に行われたと錯覚する&
        『強いイタリアなんて最初から存在しない』と同義語なので
        これ以上は止めてあげて

      • シュートはマガジンサッカー漫画トップクラスの結構な大物
        そのせいで名義貸しに使われホモアニメの出汁になってしまったがな…

  30. 蛇先輩をBチーム幽閉したJKが無能過ぎる…

  31. これは…キルアオと鵺を生かそうとする筈だ

  32. ここから挽回することはできるか?(意味深)

  33. 新人入れてぶっつけ本番で試合に臨む強豪校
    そら大差で勝つよな
    勝たんといかんよな

  34. これチームの危機に蛇先輩がやってきて3点くらい決めるな俺はこうゆうのに詳しいんだ

    • 監督「あんたはメンバー表に入れてない」
      蛇「気が付かなかったのかい?書き換えておいたことに」
      蛇先輩の能力的にできそうなのが怖い
      メンバー外の選手(書き換えられた奴)がベンチにいることで反則負けになりそうな気もするけど

  35. ジャンプ編集「な?これでどうやってキルアオ鵺切れって話よ!」

  36. ジャンプのサッカー漫画、過去の作品から何も学んでないのかってくらい
    同じようなパターンで何もできずに打ち切られていくの何なの

    • サッカーより本格的なバスケ漫画が見たくなってきた

      • キルアオはバトルせずに、決闘でバスケをやれば良いのでは

        本格的バスケかはともかく

      • 黒バス2かな?

    • シューダン、どいそる、オレゴラッソ、マイスターやな。頑張ったのがライトウイングだけという

      • ライトウイングはネタとして突き抜けてて愛されてるから勘違いしちゃうけど、普通に刹那で打ち切られてるから連載としては頑張れてないんだよなあ…

    • 過去の反省生かして満を持して送り出したんだろう、くらいに思ってたんだがな…

      作者もアレだが編集もブルロのアシがサッカー描くってよ!くらいのノリで考えなしに始めた感が凄い

  37. いつでも心の中はハリケーンさ!まだまだエンバーズは復活する可能性はあるさ、何事も0%など無いのだから諦めないさ!

  38. このレベルで原作出来るならそりゃ作画足りなくなりますわ…

    • 逆や
      作画は余っていて原作足りないんだ
      足りないからこうなる

      • いや、今漫画界は原作(主になろう)の供給過多で空前の作画不足なんだ
        アシスタントが足りなくてどこもヒーヒー言ってる
        まともな原作を書ける人が足りないというならそう

      • なるほど
        ではなろうでサッカーものを描けばいいのではなかろうか

      • グリードアイランドみたいなものだろう
        クソ原作ならいくらでもあるがまともに読める原作を書ける人はほとんどいない

      • あるぞ>なろうでサッカーもの
        1巻だけ書籍化したのもあったはず、ホイッスルの人が挿絵で

  39. 灰谷の暴走でチームがピンチに!

    いやド素人いれりゃそうなんだろ

  40. 試合までの間マネちゃんとの勉強以外誰とも一切会話も練習もせずに公式戦に挑んでるのか・・・?
    なんというか、ターンの最初に練習指示だけして後は試合までイベントは全キャンセルで時間スキップしましたみたいなゲームのようなことを漫画でやるなよとしか思えん

  41. 主人公を素人やんと観客が下げて次回あいつディフェンスは凄えぞってやればいいのにもう少しやるとは思ったんだがなぐらいでスルーされてるの草

  42. 主人公の公式戦デビューかつインターハイ予選のおそらく決勝トーナメント
    こんな大事な試合をここまで雑に描けるのはなかなかの才能
    総合のコメントにあったけど、アネモネの作者がツイ消ししたのが11話
    もうデッドラインまで来たと言っても過言ではないぞ

  43. 原作者「やはり天下のジャンプでサッカーをやろうなんて夢物語だったんだ」

    • サッカーじゃなくてもこの原作なら全部打ち切りだろ
      逆に何故連載できたし

    • いやジャンプだから連載できたんやで
      他誌だったらこんなの絶対掲載してもらえない

      • 業界トップなのにチャレンジャーだもんな
        良くも悪くもアメリカみたいだ

      • マガジンだったらブルーロック、サンデーでも二年くらい前まで50巻位出してるサッカー漫画あったな

      • ちょくちょく商品未満とか掲載させるからなジャンプ

      • ジャンプでは当たり作品をたまたま偶然運良く召喚するための犠牲の生贄としてゴミ作品を連載して打ち切られるというプロセスが必要だからね(棒)

      • まあ、カグラ、キヨシ、ひまてん、イチ、しのびと包囲網を突破した作品もあること考えるとそこまで悲観するものでもないと思う

    • 原作ってワナビーでもできる職業なん?

      • できるよ
        コネと伝手があればね

  44. どのキャラも主人公を立てるための舞台装置にしかなってないのがな…
    その主人公も魅力ないし

  45. ノーガード戦法ってのは聞いたことあるが
    ノープラン戦法ってのは新しいな
    選手の自主性を尊重してくれるよい監督ですね

  46. お前達にとって。どうせ打ち切られる漫画とは?

  47. 個人的に「その全てにボールが必要」の下りや最後の「そのニはないぜ」のちょっとズラしたセリフは嫌いじゃないが皆が言う通りキャラクターの関係性の薄さや展開の粗に邪魔されてる感じがする

  48. このレベルで原作者名乗るのキツイって

    • そりゃ原作者余りもするわな
      原作者と言う名のゴミを集めてるんだから

      • コネとかあればジャンプの原作やらせてもらえるんか!?

      • ↑ 他少年誌と掛け持ちもいいぞ!

  49. これで原作者いたのww

    • サッカー知識ゼロなんがね。かといって展開がうまいわけでもないしいる意味がない。

    • 原作者はサッカー興味ないけど編集にサッカーやると連載会議通りやすいとか唆されたんだろうな

      • 作画担がブルロの元アシだからサッカーにしたんやろ

      • 作画は手を描くのが無理だから足を描けるサッカーにしてもらったんやで

      • ブルロの作画アシやってたからってサッカー漫画描けるって思ったジャンプ編集が実に安直で浅はか
        だいたいブルロのストーリー作ってるのも作画担当じゃないしな

      • ゲームのことを全く知らないのに、集英社ゲームスとセット売りできるからってゲーム題材になった白卓みたいだ

  50. 今週の「エンバーズ」、原作の暴走で掲載順がピンチに・・・ここから挽回することは出来るか!?【まだ10話】

  51. カメラが向いた時にしかキャラクターが動いてないの笑っちゃうんすよね

  52. チームプレー出来てないのは仕方ないにせよ、灰谷が上がった時は他のディフェンスラインが下がっとけよ・・
    今は主要戦術じゃなくともリベロ型CBなんて腐るほど居るだろ
    「攻撃力2倍!」じゃないのよ。ボランチが下がってバランス取れ

    そのくらいの基本すら描かずに素人マネージャー(多分ヒロイン扱いで描かれている)にボケさせてるのが良くない

  53. 根本的に漫画向いてないんだよな。もう辞めちまえ。

  54. 歴代のスポーツマンガを元にAIにシナリオ出力してもらってるて言われてもしっくりくる

  55. 完成しちゃったかな、肉壁❤

  56. 主将以外で蛇先輩より強い奴まだ数人おった気がするんだけど、そいつらフルで出て普通に1点差で負けそうになってるの主人公がどうこうの話じゃないわな…

  57. いいんですよね?このサッカー場をジャンまと民の遊び場にして

    • 公園はボール遊び禁止っておばさん言ったよね

      • ボールを使わなければいいんだろ!お前代わりに蹴るからセーフ!!

      • いいんですかね?サカモト世界なら銃殺ですよ

      • おばさんはイケメンジム空間送りになったぞ

      • そこにはBチーム落ちしてトレーニングに励む蛇先輩が!

  58. 稚拙すぎて試合中に長話という漫画じゃよくある演出も不快で現実ではあり得ないと思ってしまう

  59. で、こいつは今回の改編で死ぬのかい?

  60. 早かったな…やはりサッカーはダメか

  61. もしかしてジャンプの「サッカー漫画令和代表」
    って現状コレだったりする?

  62. Bもだが1話は嫌いじゃなかったんだけどな
    その後が残念すぎる

  63. 何が酷いってキャラ達に説得力が無いことなんよね、この話数でこれは漫画に溺れてる
    そのまま沈んで打ち切りバイチャ👋

  64. 素人が混ざってひとつの強みを活かせ!って展開が許されるのって、
    チャレンジ機会を何度も与えられやすい人数少ないチームだけだよ
    スラダンやアイシールドがそうだったじゃん
    なんで強豪校設定でやっちまったんだ

    • 内容も酷いし順位も酷い、斎藤政権はそれまでとは一味違うと打ち切りで示して欲しい

    • 残念ながらアメフトはサッカーと同じ11人チームです・・・
      よってその展開が出来ないのは単にこの漫画がダメなだけです

      • 部員数のことやないの?

      • 読解力のない赤2みたいなバカが食って掛かるの笑うわ

  65. マンガだから仕方ないけど、普通の高校は4月~6月は毎週末練習試合してるハズだけどな
    しかも強豪でも古豪でも昨年度ベスト4の高校が試合申し込み来ない訳ないだろ
    なんで県大会1回戦がぶっつけ本番やねん

  66. 上のほうで鵺がーって言われてるけど新規立ち上げしたうえで今の立場だからな
    新規立ち上げもできない作品と比較するのが失礼

  67. 新連載2つともご祝儀カラーなしの即ドベ落ちってさあ…

  68. 主人公が頭悪いのは周知なんだから、事前のミーティングでフォローしておけよと

  69. 何なら練習試合で黒林とやって負けておくのが一番良い
    もしくは県下ナンバー2のとこでも良いし
    青葉城西や海常みたいなポジションなら人気出るタイプのライバルも出せるハズ

    この漫画、美味しいタイプのライバル(及川や進清十郎)もツッコミ出来る解説役(黄瀬みたいな)も全部居ないのが上がり目無さ過ぎる

  70. スラムダンクを意識してるぽいな

    灰谷のディフェンスは桜木のリバウンド
    リバウンドを制する者は試合を制す的な

  71. 読者への説明も少なすぎるんだよな
    原作の頭の中でやりたいことが上手く出せてない

    • サッカーへの理解が足りてないからだな。知らないとやりたいことも説明の仕方もどうしてそうなったのかも説明できてないから守備だけ反射でなんとかできる主人公と挫折した影山がいるだけで全然サッカーしてない。アオアシみたいに説明あるだけでだいぶ変わるわ

  72. サッカーにそこまで詳しい訳じゃないから分からんのだけどさ

    • 誤爆追記
      主人公がサイドバックでしかも攻撃の要にもなるのを描きたい、って事はセンターフォワードとフィジカル勝負になるケースってそんなに多くはないと思うんだよね
      …先週相手のハゲとフィジカル比較する意味あった?
      あいつただ1点ビハインドの状況作り出すために生まれただけ?

      • 主人公はボール来たらそこに突っ走って奪うのを期待されてるらしいから初期位置が左右か中央かはそこまで意味ないと思われる
        たぶん守備中央の人は主人公が勝手に動いた分をカバーするために走る役目になるんじゃないか
        まあこの漫画がそこまで細かい説明してくれるかどうかは知らんが

  73. もう原作者抜いて作画担当に原作も任せて良くないか?

    • 作画担当は原作者以上にサッカー知らないぞ
      サッカーマンガのアシスタントをやったことがあるだけだ

      • そしてこれをそのまま載せてる編集とのタッグだぞ
        どうだ、怖いか?

  74. 試合開始時によくある双方のポジション配置とかの説明ないから全体図が分からないよ

  75. 失敗させるなら失敗させるでそういうのは練習試合で終わらせておけと
    本番は連携や戦術対応に問題なくなって準備万端になってからだろ
    新人使うなら尚更

  76. あえてこのトーシロ主人公を起用する理由が全くわからんのだが
    他のはコイツ以下ってこと?弱小校かよ

  77. 設定に粗が多いのはそうなんだけど、結局キャラに魅力ないのが個人的には一番かな。
    人気あるスポーツ漫画って主人公たちの今後の活躍とか成長をもっと見たいと思って読み進めるもんじゃん。この漫画の場合主人公がAチームに上がれるかどうかに興味持てなかったし、今の試合も「ハゲを見返すところが見たい」とも思えない。
    主人公の成功に興味持てないから粗が目についちゃうんだよね。

    • ハイキューとかだと部活の空気感の描写良かったり、キャラ同士の関係性とか地道に積み上げてたからなあ
      チビだけど中学のときも腐らずずっと練習してたとか応援したくなる設定もあったりして

    • たぶん原作は運動部の経験ないよな
      サッカー部じゃなくとも運動部やってたらわかるだろうって部活の空気感がぜんぜんない
      部活描写がいまのところないんだけど、省いてるわけじゃなく描けないだけ

  78. てか1話の時点で影山をスカウトする際はもっとペラペラ喋れてただろマネージャーの子
    なんで急にSBが2人上がったら攻撃力2倍!!とかのキャラになるんだよ
    キャラ設定固めずにライヴ感だけで物語を進めるな

  79. この漫画に抱いていた違和感が今回はっきりしたわ
    この作者、作中で直接描いたことしか存在したことにできないんだ
    だから主人公は高校入学までにほとんど成長してないし、戦術を学んでもその戦術をチームメイトと一切摺り合わせてない
    そして監督に攻撃の要と言わても攻撃の要という単語と今までの練習を結びつけることができない

    • つまり、作中キャラがキングクリムゾンを受けている状態と

      • ほんとこの漫画ずっとそんな感じ
        数ヶ月単位で時間が跳んでるのに、ただスキップしただけで
        その跳んだ時間内に本来あったであろう経験や人間関係の構築が何も存在しないことになってる

      • ダメな原作がそれっぽい自分が描きたいイベントやシーンだけ書いてあとは省略してる感じ
        作画は気が付いていても連携取れずにこれでいいのかなと思いつつ書いてるとか妄想できる

  80. 最後の短期(10週前後)打ち切りが2015年
    いろいろ考慮する必要はあるんだろうけどこのレベルなら短期打ち切り復活させてもいいんじゃないか?
    おむすけとかも

  81. 1話読んだ時点でサッカーエアプじゃねこの作者ってコメントした俺は正しかったようだ

  82. 主人公が馬鹿とかマネージャーが馬鹿とかはまだ普通に許せるわ
    でも試合前に作戦や役割何も確認し合ってないならチーム全員馬鹿じゃん
    マネージャーだけ馬鹿にしてんじゃないよ

  83. 女の子すら可愛くないの地獄だよなこの漫画
    男をロングヘアーにしたような女多すぎ
    微エロシーン入っても多分伸びない
    速攻で打ち切り入るだろうな

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アニメキャラ最強ランキングが発表されるも『即死チート』の主人公が84位という不可解な結果に
【闇】退職代行を使った理由一覧、犯罪レベルの事案ばかりで草wwww
漫画アニメで「さすがにこいつタフすぎだろ・・・」と思ったキャラwwww
【悲報】キン肉マン作者、いきなりXでブチギレwwwwww
【悲報】Amazonの蒙古タンメン、意味不明すぎる画像を載せてしまうwwww
【悲報】漫画編集「画力が低すぎるね」ワイ「絵より大事なのは内容では?」ドンッ →結果wwww
【悲報】日本人さん、金がなさすぎてQBハウスに6時間並ぶwwwww(画像あり)
【悲報】レコード会社「故・八代亜紀のヌード付アルバム売ります」→ 炎上 →レコード会社「受けて立つ」
本日の人気急上昇記事