今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ジャンプ新連載サッカー漫画、名門校のはずなのにゴールに誰もいないガバガバ守備をやってしまう・・・【4話感想】

エンバーズ
コメント (365)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1738333165/

469: 2025/02/24(月) 02:11:18.53 ID:HcFhxhJy0
主人公知識無さすぎないか
お前は入学まで何やってたんだ
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

471: 2025/02/24(月) 02:16:29.80 ID:V2DgDv1I0
>>469
受験勉強に決まってんだろ
もう勉強したんだよ

476: 2025/02/24(月) 02:44:31.77 ID:rBPydfp/0
>>471
ちゃんと受験勉強する良い子ちゃん?不良とは

おすすめ記事
474: 2025/02/24(月) 02:38:41.55 ID:V2DgDv1I0
Q:主人公はこれまで何をしていたか?
A:受験勉強

475: 2025/02/24(月) 02:40:23.52 ID:HcFhxhJy0
合格してからルール調べる時間もなかったん?
合格して次の日に入学するわけじゃないんだぞ

488: 2025/02/24(月) 07:19:40.48 ID:n8qLCCFQ0
中学サッカーの逸材に強豪校とサッカーを下手したらそこらの代表戦見るだけの奴より知らない主人公と相性悪すぎる

482: 2025/02/24(月) 05:24:17.53 ID:tLPIVEfba
主人公の無知描写やる度にこいつは入学まで何してたんだよってなるのにいい加減気付けよ

483: 2025/02/24(月) 05:30:32.44 ID:1Vp63Eum0
なんか3話からの主人公と1話の主人公性格違う
3話4話の主人公なら1話で負けた時にアイツビビらせて1点しか入れさせなかったから勝ちとか言いながら笑ってそう

480: 2025/02/24(月) 04:42:00.37 ID:7R/jwfyh0
まあでも一話の評価はすごい良かったから

485: 2025/02/24(月) 06:07:07.92 ID:i641f+PF0
ええやん
見せにきてる

494: 2025/02/24(月) 10:53:35.51 ID:Y1gIn8mz0
いやーだいぶキツイな…
上の方でも指摘されてるけど、中学で負けた後サッカーのこと何も調べなかったのか?とか雰囲気サッカーすぎて何やってんのかわかんないとかコレは突き抜けそうだ…

508: 2025/02/24(月) 14:03:38.42 ID:ImyZp4+M0
なんでキーパーいないんだ…!?
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

468: 2025/02/24(月) 01:44:28.35 ID:hlWXcEk70
6vs6でキーパーもいないのに味方が上がりまくるガバガバ守備に笑った
後ろに垂れもいないんならボール取った時点でゴールに蹴ってりゃそれで1点だろアホか

481: 2025/02/24(月) 05:18:28.67 ID:qnUkwFti0
キーパーいないのに入らないのはヤバ過ぎて茶番にしか思えんな… 実戦どうすんだコイツラ……
このわけわからんゲームダラダラやって1巻終わりそう

509: 2025/02/24(月) 14:13:01.65 ID:3EaMLZNB0
6対6のミニゲームだからキーパーいないこと自体はそんな不思議ではないけど
サッカーのサの字も知らない主人公入れてやるのは分かりにくさを増すばかりなんだよな
キーパー抜き6人てサッカーよりも固定キーパーなしのフットサルの方が近いので競技性が違う

467: 2025/02/24(月) 01:20:25.91 ID:/AuRB4sn0
いきなり相手がシールド魔法みたいなエフェクト出したり主人公が魔人化したり草

479: 2025/02/24(月) 04:28:47.00 ID:HcFhxhJy0
ライバルのトラウマっぽいのが肝心な時にゴールを外したことっぽいけどなんか浅くね?
3-4でアイツがあそこで外さなきゃ勝てたのによおって感じなんだろうけど全中得点王レベルならその3点にも多分絡んでるよな?それでそんな愚痴られ方するもん?

497: 2025/02/24(月) 11:55:11.69 ID:3EaMLZNB0
>>479
そもそも4点も取られてる奴らが何言ってんだって話だよな
サッカーで4点取られるってかなりのザルで守備に問題があるだけで
3点取ってるFWが攻められるいわれはない

498: 2025/02/24(月) 12:11:33.18 ID:n8qLCCFQ0
あの1点外してなけりゃの前に4点取られたガバガバ守備を反省しろだからな

493: 2025/02/24(月) 10:30:48.55 ID:n8qLCCFQ0
先輩敵として良いキャラしてるけど問題はこれ部内戦だから今後味方になるのよね
多分キツイからいらない心配だが

499: 2025/02/24(月) 12:16:42.01 ID:utwl7dLZ0
入部届け破り捨てる主将
味方を潰しにかかる部員
謎のJK監督
サッカー学ぶ気ゼロのド素人主人公
一人で上がって三人に阻まれてコースが無いとかほざくアホライバル
どの辺が強豪校なんだよ

502: 2025/02/24(月) 13:00:02.59 ID:rWRGVjpy0
影山的に中学の時トラウマがあって展開やりたいんだろうが全中得点王がゴール決められなくてショックな過去はおかしいだろ
王ってワードそれっぽいなだけで設定付けたんか

507: 2025/02/24(月) 13:57:07.88 ID:O46NIz/e0
1話 主人公がライバルに負ける
2話 主将相手に中断
3話 握手した
4話 点とられて負け惜しみ

主人公に活躍させない漫画?

500: 2025/02/24(月) 12:23:29.26 ID:kFCuNtxQ0
亀貝のキャラは良いと思う。
なんか伊奈鳴が心許してるだけでキャラ強い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ボール返せ テメェの顔怖すぎ!

  2. これ負けたら話が成り立たない(大会出れない)からどうせ主人公と影山は残るんやろうなぁ

    • むしろ強豪なのに今の主人公上げる方がおかしいし、3人という制限がホンマなら元からAの2人と影山が上がるやろ

    • 影山て・・・
      見えるけども

      • ザビーに変身するやつだろ

      • ヒロノブかもしれん

      • アイドルの子やろ?サッカー詳しいもんな

      • 影山にしか見えんもん

    • 当たり前に影山呼びで草

    • これも全部、影山のせい

  3. このサッカー、体育の授業レベルだろ
    名門とはとても思えん

    • 鷹見が思ってたより大したこと無いのがきつい
      こんな昇格戦くらい無双してくれないと魅力感じないよ

      • 主人公の初心者より経験者の方がワンマンドリブル突破してシュート外すとか戦犯行動してるww

      • 全中得点王かつユース最強みたいな立ち位置でアレはなぁ…
        味方じゃなくてAで対決させるべきだったと思う

  4. どうして⚽️漫画をやろうと??

    • 来年ワールドカップがあるから、義務みたいなもの
      実力がない新人に「今、サッカー漫画なら連載取れる」とかそそのかして描かせているのだろう

      • 新人だろうと原作担当はサッカー勉強してないとヤバくないか

      • ビーストチルドレンでこりてないのか

      • 学習能力が足りないのかな?

      • ソのビーストチルドレンの作者が配信で言ってたけどジャンプ編集がジャンル希望してくることほとんどないらしいよ

      • 青4
        その作者は他の作者と担当編集の連載前の会話を逐一知っているの???

      • 逆に、ジャンプの編集部のこととか何も知らないのに勝手にそそのかしてるとか言ってる方はおかしいと思わんの?

      • まあ事実としてラグビーW杯の年にビーストチルドレンが始まったわけで
        そういう邪推は入りやすいよね

      • それでRE4に戻るわけだが。
        おかしいこと言ってんのRE5だからな

    • そら師匠がサッカー漫画家やし

  5. キャラが立ってきてイイ感じ
    主人公が知識無いとかいうのはヒロアカスラダンも通った道だから無問題かな
    久々に熱くなれそうなスポーツもの来たし当然アンケ入れさせてもらうぜ~

    • いや主人公だけじゃなくて全員知識ないよ

      • まだ高校生だからしゃーなし
        これからよ

      • 上澄みはユースで鍛えてんのに、高校サッカーの時点で逸材()だから

      • ゆうてJリーグの若手でもサッカーの専門知識に乏しい選手とか少なくないしそんなにおかしくもないんやけどな

      • 流石にサッカーやるのにポジションも知らないとか、基本的な戦術わかってないやつはプロにはおらんわ

      • さすがに左SBがどこのポジションなのかわからないJリーガーはいないだろうけどね

    • 確かに話自体は面白いけど作者の画力が足りてない感ある
      連載が続いていけば上達するだろけどそこまで持ってくれるかね

    • ヒロアカはむしろ知識だけはあったパターンだろ

      • ヒーロー目指してるのにOFA貰えるってなるまでトレーニングしてなかったことを言いたいのでは

      • 他作品の記事でその無意味な議論未満のレスバするつもりか?

    • ナイス👍

    • 別に主人公がものを知らないのはいい、ルフィもナルトも一護もそうだし
      ただ「スポーツもの」でそれやると他の設定と整合性取れなくなるんだよな

      • スラダンもいけたし大丈夫

      • スラダンは入学までド素人だから…

      • スラダンで例えるならゴリがトラベリングを知らなかったくらいの破綻っぷりだよなぁ
        これどうやってリカバリすんの?

      • 2秒で切り返す!

    • もっといろんな漫画読んだ方がいいよ

    • さすがに右と左くらい理解してて欲しかった

  6. キーパーもいねえのに
    素人一人残して全員上がるなんてことはしねえだろ
    しかも肝心の攻撃には全く参加してねえとかギャグかよ

  7. サッカー見たこと無いだろこの作者

    • これでサッカー経験者だったら逆に驚くわ

      • テニプリ作者「おっそうだな」

      • 嫌な前例があるなぁw

      • テニプリの序盤はスプリットステップとかツイストサーブとかちゃんと専門用語使ってたから…

      • ルール知っていたらこんなふざけたPNにしませんよ

      • サッカーのルール知っていても、ルール展開に破綻なくサッカー漫画を描くのは難しいんだよきっと。
        ただ、ジャンプ連載レベルなら出来ていて欲しいけど

      • それこそキャプ翼の作者はサッカーまともに知らなかったらしいし、勢い次第よ

      • 青4
        PNは関係無くね?
        さすがに難癖が過ぎる

  8. こんなんでジャンプのブルーロックになれると思ったんか・・・?

    • これ棒にしてブルーロックにイキってた奴まあまあいたの驚くな

  9. もう読んでない人多そう

  10. 作者がサッカーの知識ゼロで中途半端にリアルサッカーやろうとしてるのがダメだな…
    刹那で打ち切られそう…

    • おいあんた!

      • やめろ赤1ちゃん!

    • やっぱジャンプでサッカーやるなら超次元物だよな
      いまからライトウィング2をやれば,どういうテイストかわかる人もいて売れるとかないかな

      • これからバズる超次元サッカー、ずばりイナズマの11人!

  11. こいつとアストロマガジンに返してブルーロックぶっこ抜きしてくれよ電撃トレード2対1や(笑)

    • あまりにもマガジンに不利なトレードで草

      • 巨人でもそんなえげつないことしねぇぞ

    • プライドはどこに捨てたんだい?

      • アンデラが持ってっちまった

      • UNPRIDE

    • 今ジャンプで連載してる漫画の半分くらい渡してもブルロがもったいねぇ

      • ワンピハンタ以外全部渡しても釣り合いとれん気が

    • 流石にブルロは無理やからシャンフロあたりで手を打とう(提案

      • そんなの他所からの引き抜き+なろうで発狂しちゃうよ

      • シャンフロの漫画も発行部数多い人気作やんけ

  12. まあスラムダンクとハイキューにはキーパーなんて存在しないもんな

    • 盾3枚でシュートできない…!ってシーンでバレーのブロックシーン参考にしたんか?と思った

      • アイシールドかと

    • 紫原「呼んだ?」

    • なかなかのパンチラインで草

  13. なんでサッカーに興味ないのにサッカー漫画やろうと思うんだろ?

    • サッカーに興味も関心もないよなこれ

    • ジャンプで貴重なスポーツ漫画だから大事にしたい!グリグリみたいにしてはダメだ

      • 大丈夫?熱血ドラコンみたいになってない…?

      • グリグリもドラコンやらなきゃなぁ

      • ビスチルの前科がある時点で…

      • あの時はあれが最善と思ってたんだろうし
        ドラゴンが猿空間されてもしょうもない展開をダラダラやって
        打ち切り決定してから魅力ある展開を慌てて引き出すパターンは変わらんと思うわ

    • ゲームに興味ないのに選んだハクタクを思い出すな

  14. 主人公を天然熱血馬鹿キャラみたいにしようとして間違えてる感じだな

    • 桜木花道みたいな感じにしたかったのかな

      • 顔の風貌は似てる

      • 桜木花道は※469に貼られてる画像の主人公みたいな情けない顔は見せない
        この漫画に限った話じゃないけど、いくら主人公が何も知らなくても、これからこの物語やこの作品を読んでくれる読者達を引っ張っていかなきゃいけない主人公に、ここまで頼りなさそうな顔はさせるべきじゃないと思う

      • でも日向はこういう顔するから…

  15. ていうかこのワンプレーだけでもうAチームへの上がり目はないだろと思った
    戦術理解度が低すぎる

  16. サッカーに興味ない人間からしたらまったく気にならなかったわ

    • コメント読んで「そういやキーパーいなかったわ」て思った
      意外と気付かないもんですな

      • べつにキーパーがいないことはおかしくないけどな
        キーパーがいない前提でプレーしていないのがおかしい

      • 昇格試合なんだか点取りゲームじゃなくて実力を見せるもんだ

      • とりあえず終わった後各プレイヤーに年棒付けろ

      • 誰がこいつらに値段付けてくれるんや…
        ブルロごっこしてる同級生でもだすのかな
        あと棒じゃなくて俸な bouじゃなくてpou

    • 私もわからんから別に気にならなかったわ
      そんなこともあると言われたら、へーそうなのね!でおしまいよ、試合でもないなら要らないっちゃー要らないし

  17. サッカー素人がなんか言ってるけど日本に足りないのはチームが負けても俺が点をとるというエゴなんだが?

    • 香川、本田をカス呼ばわりする他紙の漫画を持ち出すのはNG

      • その漫画に売上、ワンピ以外完敗しとるから強く出れないぞ

      • でもワンピには勝てないでしょ?じゃあカスじゃん

      • 青2、船に乗れ👒

      • 青2の忠誠心半端ねーわ優勝おまえの勝ち

      • ワンピはおろか鬼滅や呪術やヒロアカに普通に負けてるからなブルーロック

      • ジョジョやこち亀にも勝てない程度の漫画でしょ
        世界一の漫画雑誌の話してんだけど?俺

      • ほな現在のジャンプ陣もさぞ凄いやろうなあ

      • 青6
        こうしてみるとめちゃくちゃなこと言ってるなブルーロックw

      • アレは金城のキショキショイキりシーンを見る漫画だから…

  18. 今のジャンプって高学歴の編集いながらこのレベルで連載できるんだ

    • 学歴関係ないし、これでも十分レベル高い砲なんだが

      • 学歴関係無いなら学歴重視で社員採用するの無駄じゃん

    • 学校のお勉強だけしててサッカーは見たことなかったんだろう

      • ハットトリック、オフサイドぐらい知っててほしいけど、どうだろう

      • 「は?ふざけんな、知ってるし。三苫とか」

    • すまんけど低学歴でもサッカーやってましたってやつの方が編集に欲しいんだけど

  19. イメージの描写は、宇宙規模で翼が生えるくらいのインパクトにしなきゃ。

    • もう劣化ライトウィングだろ

  20. 4人で攻め上がってて鷹見に3人マークついてるのに何を苦しむことがあるんや

    • そいつら後ろでボール拾ってるだけの無能だし終わってるよこのサッカー部

  21. 蛇が主人公が右側にいることに驚いてたけど6人サッカーで他上がってるんだから臨機応変に対応する方が普通じゃん…

    • あの状況で左にこだわってるほうが逆にアスペだわなw

    • オフェンス、デイフェンスのポジションあるから。ディフェンス2,3枚ぐらいは抜かれないようにある程度の間隔そろえるし後ろに一人残ってたら隙間ありすぎてパス通るから主人公がクッソ邪魔してる。向こうのオフェンスが2人上がって主人公の前でパスもらえば終わるわ

  22. サッカー漫画はいきなり10人の仲間出すと
    読んでもらえなくなるから
    小出しにチームメイト出してくのが難しいんよね
    ブルーロックとかアオアシとか最近成功した
    サッカー漫画は序盤の構成がよく練られてる

    • でも、悠長にしてると10人のキャラが立つ前に打ち切られるという

    • BE BLUESなんかも上手かったなその辺
      終盤でやらかした感じあるけども

    • そんなの見せ方次第でどうとでもなる
      サンキューピッチなんかほぼ野球シーンのないキャプテンとピッチャーピッチャーキャッチャーで問題なく話しまわってるし

      • で、この漫画にそれはあるの?

      • 見せ方次第でどうにかなるのは※22も理解して,同じサッカー漫画のブルーロックやアオアシを例にあげてるのに,なんでわざわざ違う競技の漫画をあげてるの?
        元のコメントにわかりづらい補足つけるのまじで意味わからん

  23. 1巻収録分までに試合はできるだろうか

    • 今やってるじゃん

      • 普通に考えれば11人サッカーのことだろ

      • 2025/02/24(月) 15:44:58
        試合とミニゲームは全然違うじゃん

    • 6人サッカーでこんなズタボロなら試合なんてガバガバどころの話じゃなくなりそうだな

  24. いきなりパスすんなよって言ってるシーン謎じゃね?
    お前パスが来るかもと思ってたから上がってたんじゃねえの?なんとなく走っていったら急にパスが来たんか?

    • 潔さんはネスの最高のパスを予想して走ってるつーのによー

      • ブルロに限らず他のサッカー漫画で急にパスするなってなんかあんま見る機会なさそうな台詞だわ

      • 急に蜂楽が来たからって言って脱落する日本サッカーの宝はいるんだよなぁ…

      • 青2先に言ったの生き残った潔の方だろ!

      • 潔は正しくQBKした上でしっかり反応してるからね

    • 普通は味方の動き見てパスもらえる位置に動く。スルーパスとかどうやってやってると思ってるんだ作者は

  25. 影山の悲しき過去が大事な時にゴール決められなかったことみたいだけど4失点もしながらあーああそこで決まってたらな~するチームの奴ら面白すぎる
    FWは少なくとも3点取ってるんだから他が抑えられなかったのが敗因だろ

    • 影山が一切点決められずにっていうなら話は違うんだろうけど、設定上全中得点王だからなー
      なんなら1点入れてたところで同点だし、ほぼ負け同然でもあるし

  26. これ一応活躍して昇格狙うゲームのはずなのに、わざわざシュートコース無い鷹にボール渡してくれる他の奴等は聖人か?

    • イケるイケる!頑張れ!って応援してるだけなのほんま草
      お前らも昇格かかってるだろ

    • ドイツチームは仲間同士でボールの奪い合いするっつーのによー…甘いお遊戯サッカーしてんな

    • エゴが足りないからBチームなんだろうな、ゴールへの嗅覚が感じられないからパスしてる有能な可能性もあるが

    • 個人の選考会ってことが全く考慮されてないの意味わからん

  27. 手でボール持ってゴールに駆け込んで行かないので問題なし!

  28. ブルロを引き合いに出すコメント多いけど、ブルロはスポーツ漫画として異質すぎるから比較にならん

    • 題材同じで絵柄もほぼ同じなんだから比較されて当然

      • 元アシだから尚更言われちゃうよな

  29. 蛇モチーフの奴の名前が蛇連想できないイナナキなのに主人公とライバルで蛇退治だって言ってるのなんだよ
    作者の認識をキャラが共有してるタイプの漫画か?

    • テニプリの海堂だって蛇呼ばわりされてるけど名前とは無関係だし…

      • あいつは別にモチーフ蛇じゃないからね

      • 海堂のマムシに関してはちゃんと説明あったし、そう呼ばれてるらしいよって言ってるだけだし

      • フシューって言ったりするドチャクソ根暗マンでヘビみたいに見えるようなキャラ付けはされてるやん

      • しつこさと技がスネークなんですが・・

    • 俺が蛇に見えた…
      おまえこそ蛇なんだっ……!

      • 蛇でいてくれて、ありがとう

      • おそろしく速いカイジ…
        オレじゃなきゃ見落としちゃうね

    • 顔がヘビっぽいと言われればそんな感じもするから…

      • 少年漫画の敵役にあだ名を付けるなら「言われればそんな感じもする」程度じゃ駄目なんだよ
        せっかく漫画なんだから、キャラデザなり演出なりキャラの癖なりで、蛇って表現されて誰もが納得のいくくらいのキャラクターを作らないと

    • 知らねーの?
      スタンド使いは他人のスタンドも見えるんだよ?

  30. 1話って中学じゃなくて高校入学後でも成立したろ
    受験終わってから4月までマジで何してたんだこの主人公

  31. ライバルポジのやつが思った以上に無能やったなドリブル突破して3枚壁いるから決めれませんはやばい
    味方上がるまでボールキープぐらいしろよww

  32. “インザーギ式得点法”をやりたかっただけだろ…
    この漫画の作者は

    『クソッ…間に合わねぇ…!このまま点をやるしかねぇのかよ……!……orz』

    失点直前にこんな風に思うしかないキーパーがいるからこそ
    こういう戦術は完成する。
    ここまで考えると、ただの“台無しサッカー”にしか見えないぞ。

  33. こいつら潔くんとのレスバに負けそう

    • カイザーにすら勝てないだろ

    • 魔王には勝てん

  34. 指導者がいたはずなのにサッカー知識が全然ない主人公
    負けて悔しくて泣いたのにドリブル練習もまともにしない主人公
    基本的な努力もせず無知さから喧嘩腰に見下すバカな主人公

    スラダンとかハイキュー参考文献にしてなんでこれになるんだよ
    真似るのはライバルが同じ学校にとか不良とかそこじゃねえだろ

    • スラダンも最初のほうは似たようなもんでしょ

      • スラダンは入部した時点では全くの素人だから知識なくてもおかしくないんだけど、この漫画の主人公は中学で試合出場経験があってサッカー名門校に来るくらいサッカー好きなのになんで何一つ努力してないんだこいつって気持ちになる

  35. 自分はサッカーのことよく知らんが、ちょっと前まで全然サッカー知らんかったやつが少し勉強したくらいでサッカーの戦略だの戦術だのを理解できているわけなくねって思うから読んでて別に気にならんかったな。サッカーに関する本を読んだり、動画見たらわかる基礎レベルだったとしても主人公の性格的にそんなん見るタイプじゃない(実戦を通じて知るタイプ)だと思うからこれでよくねって思う

    • ポジションすら怪しいのは流石になめんなってなるだろ

      • 型にはまらない自由奔放なアソシエーションフットボールなんだよ知らんけど

      • 掛川のトータルフットボールって奴か

    • アイシールドでも主人公素人だったけど、
      あれは状況を分かりやすく説明してくれる
      ヒル魔視点があったからルール知らなくても楽しめたんだな

    • 悔しい勝ちてえサッカーしに来た!
      でドリブルなんざ六に練習してねえとか言ってなんもサッカー知らん時点で応援はできんね

    • 主人公が小学生ならそう思えたかもな
      高校生じゃ無理

    • 読者視点なら1週間だけど、物語の中だと半年くらい間があるんだよ
      それで何の進歩も無かったら1話のあの涙は?って話
      受験頑張りつつも夜は自主練位しといて欲しかったわ

      • 夜の玉転がしって?

      • そら夜の自家発電や

  36. 3点取って4点取られてるのにストライカーを責める??????
    サッカーの平均得点が10点とかの世界?

    • ノエル・ノアならハットトリック決めて3-4で負けてても気持ちよくなってるからセーフ

    • ボールが1個じゃないのかもしれん

      • 後半になるとボール3個追加されるんだよな

      • 玉の試練!?

      • 羽を増やすよ♪

  37. 正直、もう終わりだろ
    右SB上がってCBが寄せないの全く意味分からん

    • アイツどこ行った?w

      • 君のような勘のいいガキは嫌いだよ

    • 球技大会でサッカー知らないやつがここらへん守っててねって言われてずっとそこにいるやつ

    • 同じく左SBが右までカバーしに来てるの見てCBどこ行ったんやと思ったわ笑
      いくら主人公の活躍描きたいからってガバガバすぎんよ

    • CBも心のFWを御しきれずに上がったんやきっと

      • チャンスに連動して動ける亀貝さんを見習ってほしい

      • DFの亀貝さんは追いつけるのに亀貝さんより自陣側に居た味方連中はなにしてんねん

      • 青2
        まじで怠慢プレイなんよね

  38. ライバル本当にその設定と過去描写で全中サッカー得点王なんか?と思ったけど得点王って言わないでくださいのシーンで確信したわ
    ライバルが凄い奴って肩書きのためじゃなくハイキューの影山が王様って揶揄られててその呼び名嫌がってる部分だけ何も考えずに真似したろ

    • どうしてもそこ思い出すよねえ
      なんかいろんなスポーツ漫画のツギハギみたいだわ

      • 何に似ているかより何が好きかで作品を語れよ!

      • 青1
        無理だよ、この漫画にしかない良いところがないんだもの

    • 大してキャラの深掘りがされてないのにいきなり取ってつけたようなトラウマ描写されても既視感しかない

    • 原作付きでぺらっぺらとかよしてくれよ

  39. GKを捨てるという縛りやろ
    呪術リスペクトや

    • 助けて伊右衛門…

    • その呪術でもじゅじゅさんぽで花御がキーパーやってたぞ…

    • 助けて我牙丸・・・

  40. こうやって見ると「まあまあ強豪校」「先輩は粒ぞろい」「主人公が最強」で味方集めもルール説明も外野に任せて爆速で話進めたテニプリって正しかったんだなと

    • 荒井に嫌がらせさせて勧善懲悪を描いて主人公に共感持たせて
      リョーマの才に気付くレギュラー陣の個性チラ見せと強さ描写をして
      それきっかけでランキング戦でちゃんとした試合かつレギュラー入り、主人公だけの技も見せる
      説明&リアクション要員の堀尾達までいる

      ぶっ飛んだ描写で勘違いしがちだけど、初期からちゃんと少年漫画してるんだよな

      • 初期はちゃんとテニスの範疇だっただろ
        菊丸が一人でダブルスやり始めたあたりからおかしくなっていったけど

      • 不動峰戦で既におかしい定期

  41. マガジンよ…
    これがブルロを潰しに来たジャンプのサッカー漫画だ…!

    • ジャンプが恥晒しただけ定期

    • この調子じゃブルロどころかマガポケでやってる「蒼く染めろ」にも及ばなそうなんですが…

    • 作画はマガジンからやってきたんだよなぁ…

  42. ボールを相手のゴールにシュート!
    超エキサイティン!

    • バトルドーム!!!

    • ツクダオリジナルから!!

      • 出た!

      • ドラえもんバトルドームも

  43. いつからゴールにキーパーがいると錯覚していた?

  44. 主人公は謎のディフェンス力賞賛されてるモン太だしライバルは味方まるで使えないポンコツだし、モブはBチームの選手とはいえ名門校で1年以上練習してきたくせにガヤにしかなれてない
    6対6の校内ミニゲームですらこんだけガバガバな試合描写なのに11対11の公式戦描けるのか?

    • 無理だろ
      風が吹いたら波が立つとかいう自然の摂理すら理解してないレベルだぞこれ

  45. 公式戦とかどえらいもんお出しされそう()

    • ハクタク公園がつぶれちゃったからサッカー場で暖を取っていいかな…?

      • いいんですよね?
        ボールを使わなかったら
        このピッチ丸ごと遊び場にしても

      • 最早台詞が地上げ屋のソレなんだよねぇ…

      • 公園と違って木も建物もない吹きっさらしだからめちゃ寒いぞ

      • 立派な屋根付きスタジアム作ってもらえるくらい出世してもらわな

    • どらえいもん〜

  46. 編集がしっかりしろと思うけど少しでも漫画家の癪に障るとハラスメント呼ばわりだからこの時勢じゃ無理か
    そもそも大抵の日本人のサッカー認識なんて球を枠に蹴りいれる位しかないから編集自体わからんかも知れん
    なら初めからサッカーに手を出すなか超人サッカーでもやれとなるけど

  47. サッカー知らない人には気にならない、問題ないって何のフォローにもなってないんだよな
    読者が全員そういう層じゃないから

    • サッカー知らない人向けに特にサッカーに興味を持たなくてもいいサッカー漫画をお出ししますとか誰得なんだよ?

    • だ、だって囲碁はルール説明しなくてもいけたから…

      • あの漫画読んでても誰が誰に勝ってるとか何一つ分からなかったのに
        ガヤのリアクションだけで切り抜けたの凄いよな

    • とはいえ半数以上はテレビや配信でサッカーを観たことはある人間だと思うが…
      例えルールや用語分からなくても試合内容は目にしていれば、違和感だらけに感じるんじゃないかと

      • サッカーまるで興味無いけどゴール前には人が立ってるモンってことぐらいは知ってるぞ

      • 別にキーパーが居ないこと自体はおかしいことじゃないぞ

      • 青2
        だからそれがサッカーに詳しい人の感覚なんだよ
        サッカーに詳しくない人からしたらゴール前にキーパーがいることは当たり前だし、ゴール前に誰もいないのは違和感でしかない

      • また平然と嘘ついてる

      • 青3
        サッカーエアプだけど最初のポジション決めの時点でキーパー決めてないんだからキーパーいないのは当然のことでは?
        6人の中からキーパー選べとかそういうことなら話は別だと思うけど

    • そりゃあそうだけど、主人公がそのレベルならそう描くだろうと思うよ?
      ドリブルの練習ってもどうしろというの?と思う、周りにサッカー部が居たらいいけど、私が主人公の立場ならサッカー部入ればわかるだろう程度にしか思わないだろうと思う
      後からGK描くのかな?とも思ったし、いちいちどんな人物でとか説明しないといけなくなるからまずは端折ったんだろうくらいにしか思ってない
      だってまだまだキャラ出てくるのわかるし

  48. これジャンプを潰すためにマガジンが送り込んできた刺客だろ

    • ジャンプくんはこんな真似されて悔しくないんかい😡
      意地を見せるんだ‼️

  49. 比べちゃいけないとは思うけどハイキューの日向も色々言われてたけど一応受験勉強しつつ女バレやママさんバレーに混ざって練習してた描写あったからちゃんとその辺り描いてたのは丁寧だったんだな(しかも連載初回で)

    • 日向は身長はないけど身体能力は高かったからな

    • 色々言われてたんだ
      アイツ出来る限りのことは頑張ってたように見えたが

      • 読み返すと初期の日向はなかなかのガ.イジだぞ

      • 青1
        ビーストチルドレンとかエンバーズみたいな本物見ると記憶が薄れるな…

      • 日向は最後まで目が言ってて人格みたいなのはなかったと思う

      • そりゃさすがにハイキューに興味なさすぎやろ
        立ち直り早いだけで日向は結構人間味ある葛藤してるぞ
        日向影山のモノローグ描かれないで第三者がナレーション解説するって作風なだけで

    • 作者ががっつり高校バレー好きだし取材もいっぱいしてるしな

  50. 主人公が知能低いのは漫画あるあるだからまだいい
    問題はAチームのメンバー以外主人公と知能レベルが大差無さそうな事

  51. この漫画が巻き返すの
    もう次の日ブルーロックに呼ばれてましたしかねぇよ…。

  52. フィールドの外から見てるマネージャー達が見失うとか黒子やん…

    • ミスディレクション使いだったのか!?

  53. 二話からは主人公の見てた夢オチでしょ

  54. サッカー素人から見ても試合展開違和感すごいし、どのキャラもすごさが伝わってこない。
    細かいガバは目をつむるとしても、漫画として魅力ある試合描写出来ないならサッカー漫画描くの無理でしょ。

  55. だからサッカー漫画なんて流行らんて
    ブルーロックは外れ値なんだから

  56. 次回予告:
    鷹「お前、蛇をマンマークしろ。絶対離れるな。蛇がトイレ行くならトイレまで付いてけ」
    灰「あんだそら」
    鷹「やっぱお前にゃムリか。忘れてくれ」
    灰「あ?やったろーじゃねえか」

    ナレーション「これは1974年ワールドカップ決勝西ドイツvsオランダ戦で
    ドイツがディフェンダーのフォクツにマンマークを命じて
    オランダの絶対的エースであるヨハン・クライフを封殺した戦術であるとかなんとか
    灰谷がディフェンスの楽しさに目覚めた瞬間であったとかなんとか」

  57. これどう考えても主人公ディフェンダーじゃなくて前線で鬼チェイスさせてる方が有効だろ

    あと現実だと、こういう身体能力特化ディフェンダーって技術身につけば伸びる!って言われて大抵伸びないんだよなぁ

    • FWこそ守備しないといけない時代なのに
      なんの捻りもなくDF目指しててもったいないよな
      作者が書きたいのはサッカーより学園コメディっぽい

      • 蛇さんはゴール前に張り付いてると見せかけて、相手FWからボール奪いに行ってるのな

    • 前田大然見たいな主人公やったらサッカーファンにも馴染みあるし,FWだから得点シーンも描けていいかもな
      あとはヌニェスとか

  58. ホワイトボードで説明してんのに左ってどっちから見て?とか言ってんのサッカー知らないとかそういうレベルじゃ無いだろ…

    • ホワイトボードで説明してるし、サッカー素人だからってスポーツで左ポジションって言われて反対から見た左かもしれないなんて普通思わんよな

      イナナキのモチーフが蛇っていうのが何故か主人公と鷹見の共通認識になってるところとか含めて、神視点とキャラの視点の違いが区別できてなさそう

  59. 原作AIの実験作だったら納得する

    • もしもそうなら監修や修正がまったく足りないな
      AI生成漫画企画なら2年前にチャンピオンがブラックジャックでやってたけどあれだって生成後にあれこれ手を加えたうえで掲載されたものだし

  60. 6vs6のミニゲームは本当のサッカーと全く動きが違うと思うけどそれで昇格降格決めんの?
    そもそもこの作者11vs11の試合描けるのか怪しいわ。
    1話の試合も主人公対影山しかやってなかったし。

    • 新人の力を見るだけならともかく、Bチームからの昇格をミニゲーム一発で決めるのはどうかと思うよな

    • ハイキューが最初6人制バレーで3vs3やったから安易に真似した説

  61. みんなライバルのことナチュラルに影山呼びで🌱

    • ちょうどカブト配信してるから良いタイミングだ

      • 俺のザビーゼクター…🐝

      • ???「弟になれ」

  62. ビーストチルドレンから何も学んでねーな(全然スポーツについて勉強してない主人公)

  63. ここで記事タイトルが内容にツッコミ入れるってよっぽどだな

  64. どうせ打ち切り
    半年後は誰も覚えてないよ

  65. シュート狙える位置にまで来させるなってのは分かるけどこうやってGKいないツッコミの方が勝るだろうなって批判社会だし分かるやろ

  66. 鷹見のキャラ弱すぎないか
    先週スカウター握手してる場合じゃなかったろ

    • 刺々しいしつまらねーし雑魚いしいいとこねーな

  67. ハイキューが如何に優れたスポーツ漫画だったかというのを再確認出来る漫画

  68. GKが減ればその分FWが増えてお得!

    • お得じゃねぇよ
      GKというポジションはフットサルでもブラインドサッカーでも
      試合になったら誰かがやらないといけないヤツなんだよ

      それに国際大会(W杯など)では3人登録するという義務まで発生してるんだぞ

    • 極論DFの頭を超えるゆるいシュートを打つだけで得点できる可能性あるからな

      • 昇格試験なら悪手じゃないか?
        点を入れることそのものが目的じゃなくて、
        「このシュートなら余程キーパーの反応が良くない限りは決まっていたな」と思わせないと加点されないだろう

      • 青1
        監督から特に指定があるわけでもないのに勝手に縛りプレイした挙句カウンター食らって失点するのは減点対象だろ

  69. 勝敗じゃなくて幾つかの項目で採点するんだからキーパーいらなくね?ってなったんだろ
    意味不明だけどこれで納得してくれ

    • 問題はキーパーがいない、じゃなくてキーパーがいないミニゲームなのにやってることがおかしい、だから

    • それでもキーパーいた方がいいな
      跳ね返りとかあるしせっかくAチームの人が参加してくれてるゲームならBCチームの人には恩恵がある

  70. 先週まで王道王道言われてたけどやってることは間違いなく打ち切り漫画の王道展開だよなこれ

    • 最初クーロンズかと思ってたら今週はビスチル味が出てきたな

      • 先週にもうビーチル言ってた俺は勝ち組

    • あの1話からここまでガバになるとは思わんかったし…

      • 言うて別に1話も評価は高くなかっただろ

      • そもそも1話も試合時間がガバかったわけで…
        調べりゃ分かる内容だし

      • 中学の試合で45分ハーフやってたのか

      • 中学の試合時間ガバイのは気になったわ
        高校サッカーもの連載するのに,一月にやってた高校選手権すら見てなかったてことやからな
        選手権でも40分ハーフなのに,中学で45分やるわけないしな
        細かいところやけど,取材真面目にしてるかどうかてそういうところに出るからな

  71. 展開が遅い

  72. 抜くシーンもっとかっこよく描けないものか
    流石に通ったコース線描くだけじゃなあ

  73. 3年の中学県総体前に初めてサッカーをやり始めて、その後高校受験だろ?
    実質1か月あるかないかレベルだろ

    知らなくても正直仕方ない

    • そんな擁護して何の意味があるの?

    • それなら受験に受かったこと自体無理がある。

    • ここがどんくらいの進学校なんか知らんけど、受験期間中って別に勉強だけしてる訳じゃなかったけどなぁ

    • ハゲ先生に出会ってサッカーにハマって、公式戦に出たらボロ負けしたのが泣くほど悔しくて、ハゲ先生の母校である名門校でサッカーをする為に受験勉強めちゃくちゃ頑張りました!って設定と主人公の言動が噛み合ってないのが問題なんだと思う
      ハイキューの日向だって高校入学当初スパイク打ちたいエースになりたいって言ってたけど受験勉強と並行してバレーの練習頑張ってたシーンは描かれてたし最低限ポジションへの理解もあったからな

      • ようするに言行不一致で全然応援したくもならないカッコ悪いキャラになってんだよなあ

  74. ディフェンスなんてフォワードが戻って相手の思考読んでカットすればいいし
    キーパーもフリーキックだろうと撃った瞬間ダッシュで追いついてブロックすればいいだけだからな

  75. 一話はまあよかったと思うけど、改めて見るとこの主人公が日本代表に入るところを幻視する描写は現代サッカーに中指立てすぎだわ。冨安とか板倉のプレー見たことないんか

  76. ハイキュー+スラダン(+黒バス)でガワはブルロ成分かあ

  77. ゴールキーパー本当にいないの?省エネ作画じゃなくて?

    • 6対6のミニゲームで1ページ目のフォーメーションにGKがいないんだからいないのは確実

  78. 亀貝は田中枠か?

    • マネに声かけられたらすぐ赤面しそうなウブボーイ感ある

  79. 主人公DFで使うの怖すぎる。ワンツーで普通に抜かれたり裏抜け考慮出来ない奴を最終ラインに置くのは無理やろ

  80. 強豪校設定が早くも崩壊しかけてるのは笑うんだ😆

  81. 1番前に居た鷹見がボール取られたのに一気に最終まで持ってかれてるの謎すぎる
    逆に鷹見より奥にいた敵DFはカウンターについてこれてるのにそこもマークしてないし、MFとCBや上がってきたサイドバックはどこでなにしてるんだ

    • 師匠のブルーロックからしてDF消えたりFW瞬間移動したりが常なんでしゃーない

  82. これブルロを潰せなかったらジャンまと民はブルロファンに謝罪案件やぞ

    • 向こうが勝手にコイツら潰しに来てますって言ってたのにこっちが謝らなきゃいけないのか……

    • 先に向こうが煽ってきたんだぞ😡😡

    • ブルロなんて友達ごっこしてる奴らが金になるから許される漫画だろ
      大したことねぇよ

      • 腐人気しかない白宝の悪口はやめてやれよ
        こいつらもうすぐ消えそうやけど

      • どっちが落ちるかな…?いやどちらも落ちるかな…?
        ワクワクが止まらねぇ!

  83. サッカー大して詳しくない俺でもおかしいだろって思うから
    相当やばいと思う

  84. やっぱ不良設定が邪魔にしかなってない。

  85. 試合終盤一点を取りに行くためにGKも攻撃参加の奇策かと思ったら最初からいなくて草

  86. サッカーは点を取り合うゲームで──
    言うなれば相手より点取れば勝てるゲームやからな──

    負けの全責任は相手より点とれなかったエースにあるんや──

    • それ相手に点とられた雑兵は価値ないッスよねー?
      せめてレッドカード貰ってでも敵エースの足潰してこいよと

  87. 昔ガンガンで連載されてた清村くんと杉小路くんとの方が、まだ面白いサッカー漫画やれてたと思う

    • あの人にはマテパとその派生ドシドシ描いて貰わないといかんからの

  88. サッカーコートでようやく見つけたって意味不明でワロタ

  89. サッカーだけど1点差で負けてても3Pシュートで逆転勝ちしそうやな

  90. 九龍ツーオンアイスもそうだったけどなんでスポーツへの理解浅くてスポーツ漫画やろうとするんだろ
    ツーオンなんかフィギュアスケートヘイト創作に片足突っ込んでたぞ
    理解浅くても愛着が感じられれば良いけどそれが出来てたグリグリはすぐ消えちゃうしやっぱ編集部にスポーツ漫画を継続できるセンスと度量がないんでは

    • ジャンプのスポーツ漫画で一番売れたキャプテン翼が作者サッカーエアプだったんだ
      だから伝統的に編集もそういうのは重視してない
      寧ろ知らない方が面白いもの描けると思っている、実例があるが故に

    • ツーオンの評価がヘイトとかキモすぎるわ
      読解力っつーか認知がネジ曲がってる
      やっぱフィギュアってファンが終わってんだよ

      • ええ〜フィギュア界隈は性搾取されてる描き方しておいてヘイトじゃないって?
        スポーツとしての良さよりもフィギュア界隈の闇みたいな方面ばっか掘り下げてたじゃん…

      • フィギュア界が悪く言われてるってとらえてる時点で終わってんだよ認知が

      • あれで界隈を悪く言ってないつもりなんだね…
        男女思想についても作者の偏見がモリモリでひどい作品にしか見えなかったよ

      • ツーオン読んでフィギュアに興味持ったけど
        そんな描写ありましたかね
        単行本までは買ってないけど

      • あれ読んで悪いように受け取るやつが終わってるだけの話
        作者の偏見?男女思想?
        何がどう偏見なのか教えてくれよ

      • 叩けるところ見つけたらそこだけ取り出して偏向報道楽しいっすね
        普通にフィギュアの楽しさとかもやってただろ

      • ツーオンは画力が残念過ぎたのが問題やったやろ。あとはたっくん贔屓とか

      • 結局何が作者の偏見なのかも教えてくれないのか

    • 九龍?

  91. 本体はつまらんけどコメント欄は面白いねこの漫画
    長くは続かないだろうけど載ってる間は楽しめそう

    • 根の暗い楽しみ方だな

    • 打ち切り漫画なんてそんなもん
      サム8とかドリトラとか毎週ここ来るの楽しみにしてたわw

    • ジャンプの打ち切りスポーツ好き
      スポーツは人死あんまりないしルールも単純明快だから爽快なクソを楽しめる
      クーロンも入学前の中坊がめちゃくちゃやってて好きだったわ

  92. テクモ版キャプテン翼の最高最強ゴールキーパーはゴールポスト

    • でも真面目にポスト様の発動率とミューラーの防御率比べたら結構微妙じゃね?
      少なくともミューラーはゴール決められる確率のあるごく一部の最上位帯シュート以外は100%防ぐと言っても過言じゃないし

  93. なんだ普通に面白いじゃん
    主人公がポジティブすぎるレスバでいなくなったら俺の勝ちみたいなジャンまと民としての資質を感じる

  94. まぁダメそだなw
    これが打ち切りになったらホイッスル以来、8作品が打ち切りになってきたけど9作品目になるな
    おめでとう、野球チームが組めるな!打線組むやつ出るんじゃねw

    車裂圭は車裂きの刑な!

  95. こまけぇことはいいんだよ
    ライブ感で

  96. あの中学教師も合格した後に簡単なルールくらい教えといたれw

    • ロベルト的立ち位置で仕事大丈夫?ってくらいに春休みくらいはずっと見守ってればいいのにな

    • ド素人に日本代表を幻視して誘った張本人なんやからなぁ
      仕事が忙しいにしてもルールブックの一冊でもプレゼントしてやるとかさぁ

  97. 個人的に亀貝くんすき、っていうか亀貝さんって呼んだほうが良さそうな感じする

    • たしかにこいつは影の実力派として期待できるな

  98. ロト紋は剣王サーバインとかバラモスゾンビとか序盤から魔王軍の殺意が高い

  99. な、左側の守備じゃ…

    じゃないよ。こいつらミニゲームなのに視野狭すぎるw

    • つーかその思考は主人公しかしちゃいけないやつなんだよ
      普通の選手なら中に寄せてるんだからこっちに来るの当たり前
      ど素人のこいつがなぜ?ってやろうとしても、ボールウォッチャーになってたらこっち来るの当たり前で成り立たない
      来るのが当たり前なんだよ攻めてる側からしたら

  100. サッカーって残念ながら漫画で読んでもほとんどが面白くないんだよな
    BE BLUESはキャラも画もストーリーも試合描写も良かったけど終わり方が少し残念
    アオアシはかなり真面目にサッカーしてたしオフザボールを真剣に描いてて良かった
    それ以外は正直微妙

    • ファンタジスタとか面白かったぞ おすすめ
      ギュンギュン周り見るのがサッカー部員で高評価だったw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事