今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選開幕!1回戦で強豪と当たる紅西は無事勝ち進めるか!?【9話】

エンバーズ
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1742276676/

129: 2025/03/31(月) 07:18:56.87
ハゲ巨人は噛ませとして退場させるには惜しいキャラ立ちやな
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

122: 2025/03/31(月) 01:44:19.48
相手のハゲにぶつかって倒すシーンのコマの繋がりが変じゃね
なんでいきなり地面に寝てんだと思っちまった

おすすめ記事
121: 2025/03/31(月) 01:34:00.19
いや……だからさ……
「ぶっ殺す」とか言わせんなって……
今の時代そういう“イキった男の子”キャラについていく読者はいねーんだって……

123: 2025/03/31(月) 02:16:52.60
今年も準決勝で当たるってことは紅西は県ベスト4かよ
ていうかなんで黒林にも紅西にもシードないんだ
トーナメント表の右端に決勝まで死ぬほどエグいシードついてるとこねえか?w
これから試合始まるぞって時にわらわらライバルでてきて気が散るわw
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

124: 2025/03/31(月) 02:17:21.47
もう最初のドリブルすらまともにできないのは設定ミスで、
普通にそれなりにサッカーできるキャラに変わったと思って読んでいいよな?

126: 2025/03/31(月) 03:56:32.38
でかい敵のハゲ分からせてルービックキューブ男からおもしれー男判定される流れか?
そんな展開きたらあるある過ぎて笑う

130: 2025/03/31(月) 07:25:01.65
なんか前話で県内No.2で決勝には毎年行ってるみたいに解釈してる奴おったが普通に準決で負けてるじゃねえか

131: 2025/03/31(月) 09:03:51.72
このスレではないが「県2位なら強豪と言えるだろ」という擁護も各地で見られたが
実はベスト4止まりだったという…なんで話進む度にしょぼくなっていくんですかね
今までは全国常連だったが黒林が台頭して去年は屈辱を味わったとかなら強豪設定と矛盾せず部内がピリピリする理由にもなるのに
最初から落ちぶれた名門と紹介してれば読者が混乱することも無かった

135: 2025/03/31(月) 09:51:32.70
>>131
ブルーロックだと主人公が俺は所詮県予選2位チームの凡選手みたいなネガり方してたな

138: 2025/03/31(月) 13:10:00.52
>>135
代表とかプロを漠然とでも目指してる選手ならこのマインドだと思うわ

132: 2025/03/31(月) 09:30:03.09
県ですらあんなポジションなのに新人潰ししてる場合じゃないだろ

136: 2025/03/31(月) 11:15:32.59
こういうカマセはもっと早く出してチームの強さを読者に見せるべきだったのでは?

139: 2025/03/31(月) 13:12:25.84
監督打診なんてそんなすぐ来る訳ないのにそっちに主人公誘わず母校に誘導するとかハゲの株が下がっちゃう

142: 2025/03/31(月) 15:09:45.93
令和の2025年にルービックキューブカチャカチャしてるキャラ見るとは思わなかったしかもそれが敵の最強キャラという

143: 2025/03/31(月) 15:12:04.30
キャラが古臭いよな
蛇先輩の次にハゲって性格悪いかませが続くのも良くない

144: 2025/03/31(月) 15:17:55.23
性格悪い奴ばっかり

146: 2025/03/31(月) 15:34:16.17
別にバトル漫画じゃないんだから対戦相手を倒すべき憎き悪役にしなくてもいいんだよ
相手のリスペクトあってこそのスポーツだと思うけど他のスポーツ漫画とか読んだことないんかな

152: 2025/03/31(月) 20:05:12.37
>>146
このリスペクトの無さは相手をラフプレーでぶっ潰す朝鮮サッカーしか知らないのかもしれない

148: 2025/03/31(月) 15:41:35.16
蛇先輩や今回のハゲみたいな明確な敵より入部届け破いて謝りもしなかった主将の方が不快

149: 2025/03/31(月) 16:47:09.33
不快なキャラしか出てこないって点ではハクタクの正統後継者か

150: 2025/03/31(月) 18:10:51.87
ライバル校のエースがイキってるが
中体連出身ならまず影山以下の経歴
クラブ出身なら昇格失敗組なの悲し過ぎる

151: 2025/03/31(月) 19:57:21.34
主人公と比べて影山が思ったよりしょぼいよな

153: 2025/03/31(月) 20:15:43.31
てか体幹の強さで主将に主人公完敗してただろ
その主人公にあっさり押し負けるハゲデブ全然大したことないじゃん
主将>主人公>ハゲデブ
やる意味ねーだろ

156: 2025/03/31(月) 23:01:50.60
低迷するJリーグの興行戦略の一貫としてドラフト制に移行したとかにしよう

157: 2025/03/31(月) 23:13:30.58
JK監督はもう仕方ないとして、それとは別に顧問の先生はいないんだろうか

159: 2025/03/31(月) 23:41:20.98
主人公が練馬を超えるかもって言われてたから、練馬はDFなのかと思ってたら
今回エースって紹介されてるから攻撃の選手なのか?
1対1で勝つという意味での「超える」ってことなのか

160: 2025/03/31(月) 23:50:20.02
実は県予選ベスト4止まりだった
灰谷(ド素人1年)が攻撃の要!
ぶつかった瞬間ペタンと座り込むイキリハゲ
急に凶悪な顔で殺すとか言い始める主人公
ルービックキューブ練馬大根

なんか面白い気がしてきた

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. おはよう

    • から

      • ぶっ殺す!

      • 墓場まで

    • って言って

  2. フォワードか攻撃型ミッドフィルターになっていけ

  3. 練習試合じゃなくて公式戦なのに
    なぜ主人公チームのスタメンをおざなりにするのか…
    (特にGK)

    • 展開巻いたからでしょ
      本当はもっとじっくりチーム内の描写するつもりだったんじゃないの
      ただでさえそんなテンポでやっていけるわけないんだけどレギュラー落ちさせる予定の蛇先輩なんかに尺割くから

      • そもそもジャンプの打ち切りレースで次に処刑する奴を品定めされてる段階でレギュラー落ちさせる奴にページ割く意味皆無だわな
        真面目にセンスない

  4. ディフェンダーの主人公が攻撃の要ってことは、リバウンドを制するものは試合を制す、展開をやりたいのかな

  5. まあアイシールドもカメレオンやスフィンクスみたいにあからさまなヒールとして最初対戦したから…

  6. 影山くん影薄いな、影だけに
    デザインに特徴ないから一コマに何人かいると埋もれるわ

    • 影山って鷹見のことで合ってるよね?

      • 誰だそれは

      • 鷹見って誰だよ
        この作品には影山しか居ないんだが?

      • 影山呼びがデフォルトになってて笑うw

      • 合ってる

      • 影山なんてキャラはこの漫画にはいねーよ

  7. 武道系で有名なとこ出やけどサッカーも野球もベスト4とかそんなもんやけど強豪扱いされてるぞ。

    • 現実なら県ベスト4常連なら強豪扱いだけど、これ漫画だからねえ
      あと批判してる人たちが批判することが目的になっちゃってるから
      本当はスポーツやったことない人たちばっかだろうし

      • でも漫画あるあるの県内4強とかには何も突っ込まないんだよな
        この漫画の描写が悪いからって現実で言ったら馬鹿にされるような事を言ってたらそら馬鹿にされるよ

      • 青1 赤やけどベスト4が強豪じゃないって??ってなるからそっちは明らか素人の勘違いよな。

        中学サッカーやってたけど内容は批判されても仕方ないとしか思わんけど。野球、サッカーはルール知ってる人多いから他のスポーツより叩かれやすいし知らんなら超人サッカーにすべきだわ。

      • 毎年…俺らの代も3年連続県内ベスト4だったけど自分達が強豪だなんて一度でも思った事ないなァ…
        優勝しなきゃ、勝たなきゃ意味はねンだわ
        あとホッケー部あるの県に4校しかなかったしね

      • 前の記事で宇水に例えられてたけど、
        その現状に満足してるようならダサいぞって事やろ

      • 東京だと数が多いんだからそういうもんになるんや。弱小、中堅多いとそうなるんやろ。ワイも別に自分のとこは強豪のイメージないけど他校から見たら強豪って話し。帝京や早稲田だかいたと思うし格上おおいんや

      • 「これ漫画だからねぇ」

        いやスポーツ漫画ならその辺のリアリティ重要だろ
        ファンタジー漫画じゃないんだぞ
        テニヌぐらいぶっ飛んでるならまだしも

      • 作者はたぶんサッカーってメジャースポーツにあぐらをかいて取材を怠ってるよな
        スポーツ漫画で1番大事なのは取材だってハイキューの作者も言ってるのに

      • 強豪ってのは単純に順位では決まらんよ?
        試合結果とか選手層とか過去の実績とかふまえたの話
        たとえば、同じ県内で一強状態が長く続いていて、毎年同じ私立の学校が他の高校を圧勝して、あとの公立校はどんぐりの背比べみたいな状態だと
        4位を「県内強豪」なんていい方はしない
        前述したように「あの県は私立一強だね」で終わり

    • ✕県内ベスト4で強豪校設定をバカにしてる
      〇前の話を都合よく脳内変換して県内ナンバー2だの決勝には行ってるみたいな擁護してた人らをバカにしてる

      • 2位だろうがベスト4だろうが強豪には変わりないし、2位じゃなくてベスト4じゃんwとか言われても論点理解してないのかなとしか思わん

    • これずっと言ってるやつ、母校が頑張っても県ベスト4止まりの自称強豪校だったんだろうなって思うわ

      • 運動部への憎しみが溢れ出てて草なんだ

      • 青1の発言は1週間前のお前に刺さってんぞ

      • ずっといってるやつ?

        ウチは全国も行ったりしたことあるから自称にはならんよ。ただ周りが強いから強豪と呼ぶれるにはって感じ。

  8. 頭脳キャラのルービックキューブは
    一周回って新しいのかもしれない

    • これ完成したら自分でがちゃがちゃランダムに回して何度もやるんかな

      嘘喰いの御屋形様は付き人(夜行B)が補充してたけど

  9. 今回もまたダメだったよ
    次のスポーツ漫画を待つ

  10. 決勝で負けてるならともかく準決勝で負けてるなら強豪じゃないじゃん!
    …これだから運動部エアプは

    • 準決勝まで行けるなら県内の強豪校だよ
      そこまで行けるのが強豪校でそこからは強豪校同士の対決になる

      • 君ら同じこと言ってるよ

      • いうてスラムダンクでいえば武里高校みたいなもんだろ?
        古豪ならともかく強豪っていわれてもなあ

  11. チーム今んとこ出てきてるの亀ハゲと主将と影山と主人公くらいかもう少し時間かけても良かったのでは?無理とかいうのは置いといて

  12. 主人公がDFという立場である関係でイキリハゲをCFにしたんだろうけどさ
    堅守が売りのチームです!ってことはあのハゲ自体は別に周辺校から危険視されてないってことなんだよな
    一対一でフィジカル面では主将に勝てなかった主人公に普通に押し負けてるし、もうこの時点でこの試合に全く期待が持てないのは凄い

  13. さっさと試合しろよ

    • 今回で試合開始だと思ってたら始まらなかった

    • よく見ろ始まっとるぞ
      引きのコマで始まった感無いし回想とルービックキューブネタ挟んで分かりにくいけど

  14. 別に序盤の相手くらい露骨なヒールキャラでいいんでねと思うがな。ずっとこんな感じだとアレだが。デカ禿は会話を見る限り、主将同士の対決ではこっちに負けているっぽいし(また恥をかくことになる云々)ただのかませキャラって感じでさらっと勝って、これまでとはレベルが違うチームであることを示すってことになりそう

    • むしろそんななろう的な踏み台雑魚カスに割く時間とページ数の方が無駄では?
      ちょっと前のゴルフの奴で飛距離勝負しだした時にその展開自体がおもんないってのの他に相手が横恋慕ゴリラだった時点で萎えるって指摘もあったし、それとダメな意味で同じパターンやん

      • 踏み台はいるよ。せっかく待望の戦力迎えて前とは違うより強くなったチームにしたのに、一回目の敵が強敵で苦戦しまくりじゃどこが強いねんとか読者に突っ込まれまくるわ。さくっと数話とかけずに倒すなら別にページの無駄にはならない。ゴルフのやつは知らんからあれだが、具体例を挙げるとすれば、アイシールド21の恋ヶ浜戦とかそういうやつと変わらん

    • 序盤に蛇先輩がいたじゃないですか

  15. 指摘見る度に毎回「黒バスだとどうだったかな」って思ってる
    序盤の敵だった黄瀬や緑間は不遜ではあったが、キセキの中ではまともな方だったな

    • 不遜だけど彼らはちゃんと実力と魅力があった
      この漫画に出てくるやつは今の所全員変なやつか嫌なやつなのが悪い

    • 主人公である黒子のことはちゃんと評価してたしな
      ただの嫌なやつにならんようそういうところのバランス気を付けてたと思うわ

    • 最初黄瀬が相手だっけ?  

      序盤はつまらなかったイメージあるけど奇跡の世代のキャラ付けはめっちゃ上手かったと思うわ。敵が魅力的だし他はどれぐらい強いのかとか楽しめるし。

      黒バスみたいに能力ありきにするかハイキューみたいに丁寧にやるかだよな。まぁ両方キャラ濃いんだが

    • 見返したけど黄瀬は3話目登場でモデルとしてファンサしつつ黒子とギャグやって火神の不遜ボール投げを受け止めて挑発に乗ってあげる
      火神と1対1勝ってから黒子をスカウトする

      緑間は黄瀬との練習試合をダンク応酬の猿試合と貶してから自分は最善の努力と占いを怠らない、黒子のプレイスタイルを尊敬してると明言する

  16. これで倒した相手を仲間にできたらまだ面白かった。

  17. 前方から肩がぶつかってその場で尻もちは草
    そうはならんやろ

    • 多分足腰が凄く弱い

      • 下半身のバランスが…

    • 護身が完成していたのかもしれない
      展開的に負け確定だし

  18. 先週あれだけ展開巻いておいて今週なんでこんなにダラダラしてるんだよ

    • 前回のは巻いたんじゃなくて強豪サッカー部の日常を描けないからすっ飛ばしただけなんでしょ

      • まるで日常以外ならちゃんと描けるかのような言い方やな

    • いうて対戦相手と因縁は作っとかないとあかんし丁寧にやるべきだろ

      • どうせ今後の物語に重要なキャラとして出てくるわけでもないんだから因縁なんていらんでしょ
        立ち位置は恋が浜キューピッドみたいなもん

      • 青1
        この手のハゲは結構今後の驚き役&語り手として使いやすそうなポジションなのにね
        監督に惚れる舎弟タイプとかで
        立ち位置としてはバルトロメオ的な

      • 因縁作らなくてもスポーツは結局勝ちたいが根底なんだから試合後に悔しくて泣いたり試合中に相手側も負けられない思いを少し語るだけで良いと思う

      • ドベってるのにもうそんな余裕はない

  19. ドベ5が切られないのに新連載も上がり目ないとか笑えんわ

    • 仲良くカラー剥奪コースとかホンマさぁ…

  20. イキってるのは流行りのブルーロックもそうだったしまあ・・・この作品の問題点はそんな細かい点じゃないしな

    • ブルロははじめからエゴイストを提示したからな

  21. 主人公もチームメイトも対戦相手も変なイキりキャラしかおらんのか
    いい加減普通に好感持てるキャラを一人くらい出してくれ

  22. トーナメントの右端は紙の淵でしょ?って思ったら、その下にチーム名らしい文字が見えるからまじで超シードなのか。
    いやたぶん最初は淵のつもりが写植の指定間違えたんだろうけどさあ。本人なり編集なり気づけ・・・

    • リアルでもこういうシード枠はあるよ

      • でも王者黒林をノーシードにしてのスーパーシードて意味ないよね

      • ねーよ
        これ決勝まで伸びてるぞ
        もう一度言うがねーよ
        バカが黙ってろ

      • 青2
        古い話ではあるが
        国見高校の平山(元日本代表)とか黒田監督が青森山田率いてた頃はスーパーシード決勝まで伸びてたんだよな
        で、実際に決勝も5-0やらで無双したりしてる
        どうせ優勝しちゃうから少しでも他の高校生を守るためにスーパーシードはあった

      • 決勝まで伸びるスーパーシードは現実にもある(あった)
        が、県内王者のはずの黒林がスーパーシードになってない時点でトーナメント表というものを全く理解してない状態で差し込んだだけのミス、という結論にはなる
        青2は口が悪すぎる
        そんなギスギスするようなマンガでもなかろう

      • ただのミスを擁護する意味ねーだろクズが

      • 俺は赤1じゃないけどリアルでもこういうシードあるよってだけなら別に擁護ではなくない?
        リアルでもこういうシードはあるからこのトーナメント表はおかしくない!と言っていたらミスを擁護してるとは思うけど
        むしろ勝手に擁護と勘違いして暴言を吐いてる青5の方がクズなんじゃないかなぁ

      • 口が悪いとかレッテル貼ってるが
        既に強豪かどうか論争で、運動部への憎しみだの陰キャがどうとか
        罵ってるのをスルーしてる時点でお前が罵倒側と同じ精神持ちなんよ

        ジャンまと民が嬉々として罵倒しあう漫画やぞ

      • 黒林と王者黒林があって、右のシード校とは準々決勝で対決する可能性。

        …それはさておき、黒林と準決勝とか、勝てたけど決勝で嘘のようにボロ負けしたフラグが透けて見えるんですけど。

      • 青7 ここの青2は特に言葉が汚く無駄に攻撃的だからでしょ

      • 全国大会ならともかく、地方だと今でも普通に強豪がスーパーシードよ
        少なくとも、県内ベスト4常連みたいな高校や前回王者がノーシードってのは有り得んよ

  23. 作者も編集も学生スポーツのトーナメント表見たことねえのかってレベル

  24. これ原作者いる?
    作画に好きに描かせた方が良かったんじゃない?

    • これ原作者サッカー嫌いだよね

      • 全く興味ないのは確か
        というか少年時代にスポーツやった思い出すら多分無いんじゃないかな

  25. 不快な奴しかいないジャンプサッカー漫画とか東京湾の後継者か?

  26. 自称強豪だの最強を謳うのは全然構わんのよ、寧ろどんと来い
    なんだけど0-5がノイズなんだよなあ勿体無い

  27. 褒められるところが全く無いな
    蛇先輩以外キャラ立ってないしそれも消えた

    • 今週出てきたのって主将と筋肉フェチだけ?

    • Aチームのはずの貧相ゴリ先輩は丁寧に霊圧を消した上で猿空間行きだな

    • 流石の蛇先輩も勝手にメンバー表書き換えて勝手にベンチに居座ったりは出来なかったか

  28. なんか登場人物みんなイライラしてるっていうか、やたら攻撃的で余裕無いよね
    見てて気持ちの良いキャラが少ないっていうのは結構致命的

    • 昨今のバズリのためのキメ顔イキリ芸最優先のコンテンツの弊害やね

    • まるで今の世相やな

  29. 両チームのスタメン作者も把握してない説

    • サッカーに限らず、集団スポーツ漫画としては
      最もNGなヤツじゃん…

      最低でも両チームの中心選手の名とポジションぐらいは紹介しとけや

  30. とりあえず対戦相手が負けて謎の良い奴ブームカマスのだけは避けて欲しい

    • 既に蛇先輩が悪態ついたままフェードアウトしてますが

  31. マジで作画の方がブルロ元アシだからサッカー漫画はじめましたって理由なんか??

    • 原作者なしでサッカー漫画描いた方が良かった

  32. 3回目に準決ってことは16チームしか参加してないの?

    • 作者がそこまで考えてるわけないと思うけど地区大会と決勝トーナメントがあって、対象の大会で成績を残した学校は地区大会が免除になってるパターンだとインターハイ予選の三試合目が準決勝だったりする
      この学校がめちゃくちゃ過疎地域にある可能性もなくはないが

  33. 1回戦終わるころに打ち切り決まってそうね

  34. 昨年は何とか1-0で勝てたがって事は2年生時点で灰谷抜きでもハゲ巨人完封したんだよな?
    多分この試合5-0で勝つんだろうけど、JK監督のイキり要らないと思うわ
    いまどき他人のノートをぐしゃぐしゃに踏み躙るのも演出が古すぎる

    • 今時の演出ってなに?
      具体的な代案も出さずに古いなんて誰でも言えるから説得力がないよ

      • 古いかどうかは置いといても漫画だけど普通に器物損壊だろうし犯罪だからなぁ
        現実で試合前に相手チームの私物を意図的に壊したら没収試合で0-3敗け食らうと思う

      • 古いかどうかは置いといても漫画だけど普通に器物損壊だろうし犯罪だからなぁ

        ほい。赤の負け。そもそも現代でこんなんやるやつがいないマナー違反やしなー。具体的な~とか言う前に自分で常識的かどうか考えよう。その常識的な~すら客観的な見方やんっていうならただのめんどくさいやつ

      • 現実で?フィクションですけど 器物損壊とかそんなこと考えて漫画読んでるのウケる

      • 負け惜しみが小学生みたいだなw

      • 青2が言うようにガチめんどくさいだけのお子さんだから放っておいてあげるのが優しい対応だよ
        他人の意見に噛み付きたくてしゃーないんやろな

      • まあ相手を尊重することをよしとする時代になってきてるからな

      • フィクションと論点ズラしてきて草。具体的なとか説得力とか代案とかいう前に自分で今時だと思うならその理由考えてからにしろよ。人に求めるばっかで頭のいいフリしようとしも無駄

      • 結局青2は代案も出せてなくて論点ずらしをしつつ一方的な勝利宣言というという典型的なんJ民で草

      • 青8
        それやってるの青3じゃね?

      • 代案を出せとか自分が動けとかいうと欠点を指摘するのめんどくさくなって放置されるんだよなあ
        悪い文化だと思うけど。見つけたらまず指摘するトヨタ式でいいよ。

    • 部長が勝手に入部届破いたことに何のお咎めも突っ込みすらも無かった時点で、作者にまともなモラルを求めてはいけない

  35. 守備チーム相手にたくさん点取って力をアピールか
    なんか対戦相手を軽視してるよね
    目の前の相手は眼中にないって感じ

  36. こういうノリならヤクザサッカーで素人が格上に挑戦で良かった気がする

  37. 他校の生徒の所持品破損とか運営に問い合わせたら出場停止になるやろ
    何普通に試合開始しようとしてるんだ

    • 漫画にそんなこと言うクレーマー

  38. こっちの主将は新入部員の入部届をお前みたいな素人が来る場所じゃないって破るし、向こうの主将は試合前の対戦相手に近づいていってわざとぶつかってコケさせるわ口論するわ相手の持ち物破壊する
    この世界のサッカー部主将は人格に問題がないと出来ないみたいな縛りがあるのか?
    てか向こうの顧問は何やってんだ

    • 主将のはハイキューの展開を安易にパクったんだと思う

  39. ラスボスっぽい人もっと喪服着ろよ

    • 喪服ならお前らが着てるだろ

      • てへぺろ

      • 俺たちゃ喪服がユニフォーム

  40. これこっち側は右ブロックっぽいから
    左ブロックと決勝やったあとで右端の超絶シード校とエキシビジョンマッチやるんだよね

  41. 一番仕上がってる3年ぬけた翌年の大会なのに基本去年と同じ感じで考えるのなんでなんやろな

    • 去年の時点で2年生主体だったとか

  42. 体幹よわよわのザコデブとかどうでもいいわ

  43. 面白くないギャグ漫画として仕上がってきたな

  44. なんで戦術もろくに教えられてない主人公が当たり前にスタメンなのかも分からん

    • それはまあスポーツ漫画全般そうだから…
      野球でもサッカーでもシフトやフォーメーションの練習してるの滅多にないでしょ
      ブルーロックもそうだし
      真面目に描くならやるべきだと思うけど、そういう地道なのってやっても人気出ないどころか落ちるんだよ、多分

      • 先週も言われてたが主人公は戦術より基礎練やれよ
        ドリブル以外にもヘディングや寄せ方や身体の入れ方、フィードやシュートコース消すとかやることはたくさんある

  45. スラムダンクの細かなワンシーンを真似しまくってるのはわかる
    ただ細かい要素のガワを寄せてるだけで、作品の何が面白かったかって軸を理解してないよな

    別に性格悪い奴ら同士の抗争じゃないだろスポーツって
    この漫画で何が描きたいんだろうか、テーマというかさ

    • 性格悪い奴らでも全然良くね
      強い敵をさらに超えていく強い主人公が見たいのに、ルール知らないすっごい馬鹿な敵を人外レベルのフィジカル主人公が倒すっていうアベコベだからつまらん
      素人の主人公と同レベルの戦術理解度の敵ってヤベーよ

  46. 新連載どっちもカラー剥奪でおわりだね

    • なおB専は必死に否定している模様
      これもうわかんねぇな

      • 現状カラーもなければドベ落ちもまだないから、補正切れたかどうか外部のワイらには分らんからな

  47. なんかわざとやってるんじゃないかってくらい
    ザ、打ち切り漫画!って感じなんだよなずっと

  48. 影山がおい大丈夫…って主人公心配して声かけた後に豹変していた顔見てびっくりしているシーンでなんか笑った
    イキリクールキャラよりこっちのほうが良いキャラしているわ

  49. 去年はなんとか1点取って勝ったってことはあのハゲ点取れてないのにあんなイキってたのか…

    • 自分が得点できずに負けたにも関わらず去年のを実力だと思ってる?とかイキってるのやばすぎるわな

    • オウンゴールで勝ったんだろ(適当)

  50. この漫画つまんねえよな
    メインキャラのキャラデザ終わってるくせに、サッカーを全く知らない原作がいるから全てが終わっとる

    鵺の陰陽師も終わってるけどキャラデザだけまともだから鵺の方がマシってくらい酷い
    ジャンプラのサンキューピッチの方がよっぽどおもろいスポーツ漫画やってる

    • 比較にもならんわ
      これはただの過去のスポーツ漫画の表層だけモノマネしたゴミ

  51. 対戦相手がただの嫌なクズって打ち切り漫画のあるあるだと思うんですよね
    ちょっと作者にその競技への思い入れも無さそうなのも感じてしまうし

  52. 主人公はBチームだかベンチからのスタートが良かった

    前半は先輩たちの強さを見せつけてリードするも
    後半は対戦校のラフプレーで主将または影山が退場し逆転される
    そして満を持して出場した主人公が窮地を救う
    みたいな構成ならそれぞれのキャラも引き立ったと思う

    • と素人が言っております

      • アンケ入れるのはその素人なんスよ

  53. 作画担当から見た原作がこんな感じなのかなって考えるとかなり面白い。そりゃサッカーのルールとか覚える気無くすよ。

  54. テコ入れにゴリラ乱入させたら一発よ

  55. オーバーラップ、サイドバックはドリブル技術
    アーリークロスはパス技術
    が必要だし灰谷が出来るとは思えんから別の勝ちパターンやろね
    単純にハゲのワンマンチームそうだし押さえ込んで勝ちか

    • なぜかロングフィードはできるから適当なセンタリングならできるかもだけど、アーリーなんてできるはずがない。曲げなきゃいけないし。

  56. 数あるジャンプの打ち切りスポーツ漫画の中でもやばい方では?

    • ビーチルと良い勝負
      過去のヒット作の表層だけ真似て劣化コピーにしてるって点も同じ

      • なんで原作がいるのに原作がいない漫画と同レベルの筋書きやら欠点やらになるんだろうな

  57. Aチームのメンバーあんまり描く気ないのかな

  58. ここ数回割りと読めてたのは試合じゃないからなんだよなぁ。試合が始まったらもう確定演出だからある意味楽しみだな!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
本日の人気急上昇記事