引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1742276676/
519: 2025/04/21(月) 11:50:06.35
520: 2025/04/21(月) 12:17:54.08
ハゲに始まりハゲに終わる
527: 2025/04/21(月) 14:02:31.73
主人公いなかったらデカハゲチームに負けてたのか?別の手で勝てたのだろうか
528: 2025/04/21(月) 14:14:17.14
>>527
多分蛇がいればゴール前での高さ勝負はできなくても途中でボール奪って楽勝だったと思う
多分蛇がいればゴール前での高さ勝負はできなくても途中でボール奪って楽勝だったと思う
544: 2025/04/21(月) 20:00:08.97
展開急すぎてワロスw
そんで来週いきなり山王と試合かよ。
もう蛇先輩の出番ないな。
そんで来週いきなり山王と試合かよ。
もう蛇先輩の出番ないな。
おすすめ記事
492: 2025/04/21(月) 00:11:18.31
教師を定年ってことは65歳だから、ラモスとかカズの世代で日本代表だったってこと?
そんなJが開幕してサッカー全盛期みたいな年代に代表だったのに中学で経歴知られてなかったの?
そんなJが開幕してサッカー全盛期みたいな年代に代表だったのに中学で経歴知られてなかったの?
496: 2025/04/21(月) 01:08:10.45
>>492
今さら設定にツッコミとかこのマンガは初めてか?
力抜けよ
今さら設定にツッコミとかこのマンガは初めてか?
力抜けよ
493: 2025/04/21(月) 00:22:31.68
もしかして広島弁やめた?
494: 2025/04/21(月) 00:50:04.63
502: 2025/04/21(月) 05:40:01.10
お祖父ちゃんの前で恥ずかしがってるJK監督が可愛かったので満足
しかし教員の定年って確か60歳のはずで、その辺の年齢で高3の孫娘がいるってなかなかハイペースだな
まあサッカー選手って結婚早いし、そんなもんか?
しかし教員の定年って確か60歳のはずで、その辺の年齢で高3の孫娘がいるってなかなかハイペースだな
まあサッカー選手って結婚早いし、そんなもんか?
504: 2025/04/21(月) 06:12:21.00
>>502
昨今はこれでハイペース扱いになるのか……
そりゃ少子高齢化化するわな
昨今はこれでハイペース扱いになるのか……
そりゃ少子高齢化化するわな
512: 2025/04/21(月) 09:52:00.00
毎年準決止まり(JK監督)
書いてておかしいと思わんのか?
書いてておかしいと思わんのか?
513: 2025/04/21(月) 09:55:51.58
前はJS監督だったかもしれんやろ
499: 2025/04/21(月) 02:15:30.86
JK監督はいるだけで画面が華やかになるから特に何もしなくてもいいんだよ
可愛い無罪
可愛い無罪
508: 2025/04/21(月) 07:53:52.33
518: 2025/04/21(月) 11:00:30.80
定年1年前に主人公の中学に赴任させられるて何やらかしたんだハゲ
507: 2025/04/21(月) 07:53:26.74
今のところ名実ともに七光ってるやんけ
たまたま強い手札きて勝ったとて何か貢献できてると言えるのかっていう
主人公スカウトしたのがjkならまだしもそれすらおじいの功績なの悲しい
たまたま強い手札きて勝ったとて何か貢献できてると言えるのかっていう
主人公スカウトしたのがjkならまだしもそれすらおじいの功績なの悲しい
509: 2025/04/21(月) 08:09:29.30
現状まさにただの七光りにしか見えんよな
事前に監督として頑張ってるところや有能なシーンがひとつでもあれば見え方も違ってくるんだけどな
どっかから表面だけを拾ってきたような浅い設定をぶち込むばっかだなこの漫画は
事前に監督として頑張ってるところや有能なシーンがひとつでもあれば見え方も違ってくるんだけどな
どっかから表面だけを拾ってきたような浅い設定をぶち込むばっかだなこの漫画は
521: 2025/04/21(月) 12:35:22.14
523: 2025/04/21(月) 13:06:31.05
>>521
そりゃ試合中に相手押しのけたりしてる漫画だから妨害行為で大活躍よ
そりゃ試合中に相手押しのけたりしてる漫画だから妨害行為で大活躍よ
525: 2025/04/21(月) 13:54:16.48
主人公が素人身体能力チートなんだから監督も能力解析系ぐらいまでやればよかったのに黒子だけど
529: 2025/04/21(月) 14:19:17.79
正直ここ10年くらいの新連載の中で1番面白い作品ではあったと思う
ネットに潰されることの怖さよ
ネットに潰されることの怖さよ
532: 2025/04/21(月) 16:01:43.18
腕ピキられた瞬間に主人公が痛いンゴして大問題にしてたらコミックス買ってた
534: 2025/04/21(月) 16:20:22.98
孫娘が母校の監督で主人公はハゲの影響で入学
この水面下でライバル校の監督就任して夏のインハイ予選まで黙ってるとか畜生ハゲかよ
この水面下でライバル校の監督就任して夏のインハイ予選まで黙ってるとか畜生ハゲかよ
548: 2025/04/21(月) 22:01:23.30
キューブ取り上げた時にどうなるかなと思ったら握力で解決してて笑った
サッカー要素無いのかよ
バトル漫画じゃねえか
サッカー要素無いのかよ
バトル漫画じゃねえか
549: 2025/04/21(月) 22:10:51.19
試合中にもキューブやってたらキャラは立ちそうだがまあ多分ないだろうな
551: 2025/04/21(月) 22:24:03.09
守備が売りのチーム(なおネームドはFWのハゲのみ)が後半だけでさらっと5点も取られてて草
得点シーンもワンパターンかつ適当なダイジェストだし酷すぎる
得点シーンもワンパターンかつ適当なダイジェストだし酷すぎる
552: 2025/04/22(火) 00:38:10.68
サッカーシーンははなから期待してない、JK監督の為だけに読んでる
553: 2025/04/22(火) 01:02:15.84
というか一番マークしなきゃいけない黒林の監督が変わったのにそれを知らなかったJK監督はなんなんだよ
コメント
ずっと「早く試合しろ」と言われてたけど終わってみたら肝心の試合シーンが全く面白くなかったな
どのみち詰んでたわこいつ
だって主人公がなんもないんだもん
影山すらシュートに絡むだけやしな。
打ちきりが決まって巻いたからやろ、知らんけど
試合も会話の掛け合いも全部つまらん
場外もつまらんのは致命的過ぎる
ヤンキー主人公だから喧嘩腰か! 思ったより良い展開になりそう
今回の表紙にいないやつは脱獄できなかった(打ち切り)組
ってことで合ってる?
ダウト
それじゃ超巡が生き残っちゃうから
シドも連載してまだ浅いから
今回の表紙はどういう意図なんだろな
邪推してる通りなら残酷やないか
メランコリーは翌号の合併号普通に表紙に載っていたんだよなあ
蛇先輩はエリエリ能力二の太刀みたいになりそう
作画の癖なのか首が太くて長いからJKもゴツく見えるな
白卓は1巻発売日の直前に打ち切り最終回だったけどこの漫画とBはどうなるかな
ハゲ登場
何もかもが遅すぎたな
この作品がここ10年で一番面白いニキはもう素直にジャンプ買うの止めた方が良いと思う
センスとかもうそういう問題じゃないよな
逆張りここに極まれりといった感じだ
懲役10年くらってたとかじゃないんスかね…?
車裂き圭本人説
逆に10年前の新連載教えろやっていう
10年前だと1話から話題だったヒロアカも入っちゃう
その後も鬼滅、約ネバ、Dr.STONE、アクタ、呪術、チェンソーと平成末期~令和初期の黄金期
クソ漫画愛好家なんやろ知らんけど
ネット「冤罪やめて 俺がいなくても打ち切りだぞ」
叩かれてるけど何が嫌いかより何が好きかで自分を語ってて俺は好きだよ
さいくる村上白卓にも高評価付けてそう
もちろん、メランコもね
ルービックキューブは頭脳プレーが得意なのかなとかわかるし、単なるキャラ付け要素として悪くはないから気にしてなかったけど、サッカーにほぼ関係ない握力を見せつけるのは笑っちゃうんだよね。まあ、フィジカルが半端ないキャラですってのを表現したかっただけなんだろうけど
ルービックキューブが頭脳…?
そんな絡まなくても漫画的なわかりやすいアイテムじゃん
ルービックキューブが漫画的に頭脳の表現で分かりやすい…?
具体的にルービックキューブの何がダメなのか言えないと反論にならんぞ
ルービックキューブは頭悪くても出来るしサッカーと何も関係ない
漫画的な記号としてルービックキューブができる=頭がいいはそんなにおかしくないと思うが
実際のルービックキューブがバカにもできるかどうかは知らんが
ルービックキューブがあたまいいは流石によく分からんわ
そんな謎のキャラ設定するなら眼鏡でもかけとけ
バカなキャラがルービックキューブかちゃかちゃやってるイメージは無いし
自分も頭良い側の記号的な表現だと思うわ、古臭さはあるけど
昔からよくあるキャラ付けだろ
何ムキになっとんねん
頭の良さとや運の良さを端的に示せる便利アイテムのド定番やんけ
何に引っかかってんのさ
知恵の輪カチャカチャと同じやん。世代の違いなんかも知れんけどパズル系はそのイメージがあるのは可笑しくない
赤1はルービックキューブにトラウマがあるんだ。触れないでやってくれ。
ああ、ルービックキューブってそういう意味だったのか
嘘喰いの御館様もやってた
あれも15年前ぐらいか?
烈火の炎の小金井も得意気にやってたな
あれも30年前ぐらいか?
小金井は武器が本来変形ゲキムズなんだけどパズル天才だから扱える、ていう理由付けはされてるな
この漫画のことだから、頭良い描写無しで終わるかも
その場合ただのルービックキューブ好きってこのになるな
たしかに現実じゃ覚えゲーで5回くらいやれば手順は覚えるけど漫画的表現だから見逃してあげて
スマイルもやってたな
懐かしい
うーん……俺にはルービックキューブカチャカチャは発達とか重度のコミュ障とかそういう感じにしか
今週でパワーがおかしい描写も追加されたし
頭が良いっていうキャラ付けのつもりだったなら俺には伝わらなかったな
ルービックキューブは、思考の深さ、情報の理解力と応用なんかを競う玩具なので
「頭の回転が早い」描写としては昔から使われてるけどね
自分が知らないからって頭から否定するのは辞めたほうがいいよ
キーパーなんやろ
リコは最初からアナライザーアイで火神の素質見抜いたり、黒子の素質のなさ見抜いたりしてたな
あいつはちゃんと監督してたしデータ化とかで読者もわかりやすかったな
バスケやバレーならまだしもサッカーで点入るの省略って致命的なのでは…?
サッカーってなかなか点が入らなくて、ただでさえ劇的な状況変化が少ないスポーツなのにね……
前にここのサッカー漫画系のまとめで
「毎週見どころを作らなきゃならない関係上、点が多く入るスポーツの方がやりやすいんじゃない?」
って書いたら
「スポーツ漫画読んだ事ないんじゃないかってくらい的外れだな」
って言われたことある
↑
そらそうだろ
サッカーの見どころって、点が入る入らないだけじゃないもん
基本的に「ピッチャーとバッター」という対決構造しか描けない野球と違って
サッカーはフルタイムでいろんな選手同士の対決を描けるんだから
ルービックキューブでキャラ付けしてもサッカーは素手使っちゃダメだろ
まだ残像とか空を舞う方が試合で役に立ちそう
この世界では服引っ張ってぶっ倒すのは技術のひとつとされている
サッカーは、密着してきた敵選手の動きを腕で抑えることは認められてるよ
つかまなければいいだけ
こいつキーパーだよ(嘘)
主人公の相方見なくなったな
鷹見だったら登場はしていた
存在感がなくなっただけ
なおさら悪いじゃねぇか
ハゲは新設校の監督に就任して素人軍団を導いてきたとかにしとけば良かったのに
素人だった主人公にサッカー教えたことをキッカケにしてさ
パワー系のルービックキューブ使いだと!?
きっと鋼鉄製で回すために握力100キロくらい必要な特別性トレーニングキューブなんでしょ(適当)
サッカー選手が握力を鍛える意味は知らん
サッカーじゃなくて別の競技をやるべきなのでは…
キーパーで指先にさえ触れられればボールをはじき出せるんや
まぁ彼背番号的にFWかMFやろうけど
実質3週最下位なんすけど、もう可哀想
1-5というスコアに対して『やりすぎ』と言ってるんだったら
『温い』としか言えない。
今までのW杯で起きたミネイロンの惨劇や札幌の虐殺などに比べればな。
一番面白い云々は個人差でいいけど、ネットに潰されたとかはドベ一直線と関係あるのか?
開始前後ブルロの作者が勧めたで色眼鏡で見られるより注目集める方が大きな効果あると思うから潰されたとかはない
ああいう人間が自分の宣伝のために利用してきたのが痛かったな
ブルロ作者や講談社今頃ほくそ笑んでるやろ
講談社はもうとっくに刹那で忘れちゃったと思われる
炎上商法でバズるためにプロのサッカー選手バカにするような漫画描いてるやつらだからな
元アシの作品だから宣伝してあげたのにこんなゴミ出てきて向こうも驚いたやろな
自分の漫画のマーケティングに利用したかっただけだからどうとも思ってないよ
温情かけられて普通にコケたからな
マーケティングに利用したかったとかいう妄想で叩くのが精一杯だよ
結局ジャンプサイドが阿呆だったオチよ
青1
利用されなくてもこの漫画のつまんなさ変わらんしな
ネットの風評のせいで読むことすら忌諱されるという打ち切り擁護のテンプレだよ
ドベ作品を一番後ろに置くと相乗効果が働くから逆に巻頭におくのはどうだろう?
とかたまーに聞くやろ
実際はそもそも1話からまともに読んで貰えてないケースが大半なんだよな
読んでみたら面白いのに的な擁護もありがちだけどこれも読んで貰えてないから出てくる言葉
他はどうか知らんがジャンまとは世の中に全く影響与えない謙虚はサイトだからな…
ネーム書く前に試合の経過を書き出してみたらいいんじゃないかな
そしたらカウンターチームが毎回のカウンター受けてディフェンスラインがボロボロになって攻められるなんて試合にはならないと思うんだ
サッカーなのに短時間で4点や5点ぐらいは普通に入ってたり
キーパー無しのミニゲームなのに何故かゴール前でパスやドリブルをしてたり
センターバックとサイドバックの違いもよくわかってなさそうな漫画なのに高度な事を要求するな
ネットに潰される作品なんか今までもこれからも無いよ……何が見えてるのさ……
ネットでボロクソ叩かれて心が折れて漫画家廃業する人は実際にいる…
打ち切りの時期には影響ないだろうけど
なんかもう敵の最強格チーム出してるしいつでも畳める用に準備してるんじゃないかな?
12話で一勝w
ハゲが凄いみたいなノリについてけない
いいから主人公をあげろ
正直ここ10年くらいの新連載の中で1番面白い作品ではあったと思う
ネットに潰されることの怖さよ
↑
逆に作者の心折るような言葉だ
歯茎だしながら書き込んでるんだろうなと思う
11人でやるスポーツのくせに選手4人くらいしかいない漫画
ヒットしたサッカー漫画ってすげぇんだなって再認識したわ
めちゃくちゃ適当な記事タイトル笑う
なにがしたいスポーツ漫画なんやろなあ
不良公正にしては不良だった主人公が割といい仲間に囲まれてて全然過去も充実してたし
そのくせその不良たちを悪い思い出みたいに描いてて訳がわからなかったが
不良時代悪い思い出説は単なる認識違いだとは思うけどな
例のシーンは、かつての仲間と同じように今も良い仲間に恵まれてますよ先生
みたいな描写だったんだと思う
まぁ1話時点でつまんないとか言って燻ってた主人公見せてたから、そりゃ悪い思い出と捉えられてもしゃーないとは思うが
この漫画としての軸はなくて
「スラムダンク+色々なスポーツ漫画を混ぜて、スラムダンクのシーン詰め込んどけばウケるでしょ」
ってだけで動き始めてるようにしか見えん
作画も下手くそだしまあ突き抜けてくれ
原作は何が描きたかったんやろ
作者が書き込んでるんか?ってレベルで痛いな
作者サッカーどころかスポーツなにも知らないだろ
次回恩師ハゲが率いるチームの動画観て戦術に震え上がるから今まではタメだ
選手に連携説く前に、作画と原作で連携したほうがいいよ
原作は明らかにハイキューを参考にしているんだけど、表面的な部分しか真似してないから面白くないんだよな。何故読者にウケたのか研究していないというか。こんなんでジャンプの原作に選ばれるもんなんだなって思ってしまうわ
影山の位置の鷹見を放置してるね、訳ありっぽいのに
こいつに雪辱を果たすというのもなくなり始め一話の見れた部分も消えた
1話で出会うライバルとは思えん速度で存在薄くなったなアイツ
思えば白卓もそうだったな。女のキャラがもろヒル魔千空だからリーチロー作品やりたいんだろうなってのは分かるけど、中身が致命的に詰められてないからつまらない。
白卓は作画もやってるからしょうがないにしても、作画付けてもらってこの有様のエンバはもうおしまいだよ。
次回作とか絶望的じゃないかな
次は卓球とかみたいな人数少ないスポーツから始めなさい
でも作画は手が描けないから手を使うスポーツはダメなのか
えー!ハゲが相棒のほうが独自色が出てたでしょ
ヤンキー主人公が個性なさすぎだし
俺は一軍入り戦まではそれでもそこそこ面白いと思って読んでたよ
先週今週は今までと比べても格段にまずいと思った
灰谷の身体能力がハゲを上回りましたってとこ以外全てがふわっとしすぎてると思う
たぶん灰谷の成長とそのドラマを描きたいんだろうってのは察せられるんだけど……何がまずいんだろうな……
灰谷の動き如何によって味方、敵問わず動きが左右された不自然さじゃね
ハゲから奪いカウンターにしても敵チーム崩れすぎた
かませにしてもねってさ
ハゲのワンマンチームだったならまだわかるんだけど
堅実な守備が強みのチームで去年は1-0と苦戦した(ハゲは点取ってない)チームだしなあいつら
確かにそこくらいまではまだ読めたな、試合始まったら酷すぎたけど
ハゲが競り負けるなら灰谷からボール奪えばいいだけなんだよな。あいつ奪うのは天性のフィジカルで得意だけど、足元の技術皆無なのははっきり描写されてるんだし
仮にも主人公校(強豪)と競り合ってる学校なのに足元ド素人にやられる一方って酷過ぎる
ルービックキューブマンの筋肉に筋肉フェチが反応してなかったんですけどいいんすかね…
こういう打ち切り原作と打ち切り作画家って収入はもちろん3:7で作画の方が多いだろうけど、原作はアシスタント雇ったり仕事場用意したり画材揃えたりする初期費用ゼロで、作画の負担デカいよな
その上こんな糞原作を毎週毎週送られてくるとか頭おかしくなりそう
普通につまらない漫画になったな…
ジャンプはとりあえずサッカーと野球は無理
試合に必要な選手の数が多すぎる
ジャンプ読者は見限るのが早いから選手紹介しなきゃいけない初めの数話にもかかわらず、「練習しろ」「試合しろ」「部員紹介しろ」「敵チームの紹介しろ」
と要望がとにかく多い
それで1チーム9人だの11人だのいるスポーツは描けるわけがない
ジャンプ読者がもう少しゆとり持てなきゃ無理
・キャラ性ゼロのガチなスポーツゲーをプレイする(ハードは何でもOK)
・何らかの形で“現ナマ”に触れる
そのジャンプ読者はこの2択に関わるチャンスが少なさそうだからな…
特に後者かつアナログものは、ネットに依存しきってる人間にとっては苦痛そのものだと思う
売れてる野球やサッカー漫画でいきなりレギュラー全員の紹介してる漫画はそんなに無いと思うが。大体が主要数名顔見せしてそこから試合をしながらだろ
あと読者がゆとりを持ってもつまらんストーリーなら打ち切られるよ?
まあ多人数チームスポーツで試合する前にレギュラーメンバーを一人ずつ勧誘や紹介する回を悠長にしてたらその時点で即死率九分九厘なのは間違いないわな
かと言ってこの漫画の描写で作劇的に優れてる要素が皆無なことは変わらんけど
今人気の他誌スポーツ漫画もそんなことしてないしな
ただこの漫画は主要キャラがマジの顔見せだけで特徴すらよくわからんが
この漫画の場合は、Aチームへようこそ!した時にいた数人以外存在してないのがね…
せめて試合始まるときにポジション表みたいなの出してどんなキャラがいるのかくらいは見せて欲しかった
能無しの典型ムーブ客のせいで草
このムーブが出てきたらおしまいよなw
もっとチームメンバー多いアメフト題材にした漫画がヒットしてるんだから、参考にすべきはそっちだった
最初のうちはメインどころ以外は部員ですらないモブ助っ人立たせときゃいいんよ、「ここが足りねー!」「こういう凄腕をスカウトしよう!」てチームの補強導線になるから
人が揃ってなくても部員集めや実戦経験積ませる為になりふり構わず試合しまくってたからなあの漫画
お前もアンケ否定派に堕ちるがいい
漫画が面白くないのをジャンルのせいにするな
難度高いってだけや
難易度高のは確かだけど、ジャンプのスポーツは
なんでこれで挑戦しようとしたの?ってくらいレベルが低いのが多すぎるんよな
原作作画分ける必要あったか?
助走つけたら高く跳べたをあんな「文字がない?ならひらがなを覚えなさい」みたいなナーロッパ転生主人公のノリでやられてもキツい。
作画酷すぎたなあ
原作はそれより更に酷かった
今週の話いる?
もう打ち切り決定してるから試合巻いたんだろうけど、巻いてハゲがどうとか描く必要性もなくね
でも一番人気だし
読者意見で急遽引っ張って来た可能性あるかも
読者意見で持ってきたはいいけれど、これで勝ったあとにどんな展開するのか
こんなところで戦わせる予定なかったのに持ってきた感じに思える
打ち切り決まってラスト書くために持ってきたってとこじゃないかな
勝っても負けても綺麗に終われる
この原作作画はちょっともう無理そうですな
動物オーラも消えたよな。練馬だから腕握り潰すシーンで馬に踏み潰される狼のイメージありそうだったのに。
人気あるのに打ち切りは勿体無いな。
生ゴミは早めに捨てないと腐るから仕方ないね
???人気があるなら打ち切られないのでは?
人気あるならカラー剥奪されないしドベ漬けにならないぞ
出た出たw
打ち切りゴミ漫画にはこういう俺が評価してるものを評価しない雑誌や客が悪いってカスが出て来るのがお約束よね
人気があるなら表紙に載るだろ
他県って訳でもない親族の去就をなんで知らんのってのもあるけどそれ以上に何でライバル校の監督が変わったことを知らないんだよ
監督ならそのくらいの情報くらい持っておけよ
主人公が入学してくるのも知らなかったしライバル校の監督がレジェンドに変わったのも知らない
試合前に指示出してるか疑問だし試合中も何もしないし全て想定通りみたいなリアクションですらない
うーんこの七光JK監督
後輩マネによるマンツーマン特訓と主将の檄のお陰でギリギリ持ち直しただけなのに、何もしてない監督が「今の私たちは弾切れしないマシンガンだ」とか言ってるの酷過ぎるな……
これが練習試合だったなら悠長に実験してたで通るけど本番の公式戦だし
海合宿編はよ
このマンガ、筋肉の絵は凄く良くない?
人体の書き方がいい
体のパースや手の大きさがメチャクチャすぎてなあ
評価しようがないわ
エンバーズおもろいニキはとりあえずジャンプラの最強の詩を読むことから始めてほしい、おんなじルール知らん系フィジカルモンスター主人公だし
週刊連載のスピードに慣れてない感はあるけど、作画はずっと良いと思う。話がつまらないだけで。
まだ5話は続くんだな
弾切れしないマシンガン!なんて言うから10点以上取ってボコしたのかと思ったのに、5点って最低限の目標達成して終わりとか肩透かしもいいとこだわ
点はいったのが5回ならシュートはその何倍もかましてるはずだから、そこは流してやれ
シュートの本数とかじゃなくて、圧勝!みたいな面して自分達で設定した最低限ラインギリギリってのがね……
弾切れしないマシンガン!!!!
弾切れしないマシンガン・・・(゜_゜)
弾切れしないマシンガン・・・?
ジャイキリの窪田みたいに相手陣地でセカンドボールを奪いまくるってならマシンガン感あるけど
自陣最後列までボール持っていかれてだとマシンガン感はないねぇ
ライフルの方が表現が合ってそう
否定能力者じゃったか…
いやいや5−1は十分マシンガンだろ
サッカー見たことないんか
影山のトラウマで3点も取らせちゃった設定が馬鹿すぎただけで5点は十分すぎるだろ
弾切れするマシンガンでもマシンガンほど撃ちまくれるなら5点くらい取れるやろ
青1
ガチでサッカー見たことないんだな
サッカーで5−1って相手側がチーム戦術全く落とし込めずに守備崩壊したとか、前半からレッドカードで退場して人数不利でボコられたとかそんなレベルだぞ
十分ボコってるわ
仮にも守備がクッソ硬いチームって設定あるのに
マンガ的な視点から言えば、
何度もカウンター決めてます
弾切れのないマシンガンという形容
圧倒的な勝利
というワードだけで見るともっと点取っててもおかしくは無いと思わざるを得ないんよな
現実視点で見りゃ後半だけで5得点は圧倒してるんだとは思えるが、それでもダイジェストにするならもうちょい点差はあっても良い気がするかな?と
1-5は数字だけで見たらちょっと少ない感は否めないというか、両チームの作戦や攻略法はチープで少年誌マンガ的なのに結果だけは急に現実味出されても困惑しちゃうんだわ
外したシュートの本数でドヤるな
上でも書いたんだけどさ、弾切れしないマシンガン!って形容して圧勝だぜ!みたいな空気出しておきながら、自分達で勝手に課したノルマギリギリ達成ってのが拍子抜けなんだよ
何十本打ってようが外れたシュートでカッコつけても決まらないよ
野球漫画で超連打だ!って言いながらファールの本数誇ってもダサいじゃん?それと一緒
JK監督をやる意味がよくわかってないのに七光りとか言われるとか申されましてもこちらとしても対処に困るといいますか、無意味な前提での葛藤にしか見えないといいますか、とにかく空っぽだわこのマンガ
なんにも詰まってないよ
本番の公式戦で前半で相手にリード許してるのに戦術変更もアドバイスも無しでひたすら主人公覚醒お祈りしてるだけだから、そりゃ七光り言われるわ
あの握力すごい奴はもしかしてキーパーなのか?
どんなシュートでも片手で掴むとかすんだろうか?
握力ルービックキューブくんはMF 一緒にいた奴が黒林のGKだと今週判明してるぞ
あの恩師は凡人側であってほしかったな
多くの人が言っているような不自然さもあるけどそれ以外に
凡人が体を張って不良を更生していたストーリーの方が
もっといい話になっていたと思うから
同意
ハゲ先生が黒林の監督に就任する事が決まってたから
自分の七光りでライバル校の監督を素人である孫にして、ついでに基礎すらろくに教えてない素人適当に持ち上げてから送り込んでライバル校の戦力をダウンさせたってことか
面白いじゃん
策士すぎて笑う
マシンガンの描写はこれまでで1番良かったから次回はそっち系で頑張ってほしい
そっち系ってどっち形なんだ
マシンガンを描いてるのはアシスタントだけどそっち系ってどれのことなんだろうなあ?
マシンガン書いてるのがアシってマジ?
有能アシやん
ブルーロックのアシのアシを売りに新たな漫画が書けるやん!
キャラの手を描くのが嫌すぎてわざと手元を見せないようにしてたような作画家にマシンガン描く余裕があると思うな!
・・・とまあそれは冗談だが、単純に作者はああいう小物を描いてる時間は週刊連載にはほとんどないよ
こんなド新人ならなおさらね
主人公と相棒の凄さがわからん
わからんからそいつらが突然スタメン入れて、そのおかげで超強化されたみたいになってるチームの強豪感も全く伝わらん
Aチームどうこうのくだりいらんかったでしょ
主人公達が入る前に居たはずのFWとDFが影も形もないからどうしようもない
百歩譲って蛇と主人公が入れ替わりだったとして影山の代わりは何処行ったんだよ
サッカーに握力って必要なのか
俺フィーでは腕で競り合いはやってたから使わなくはないんじゃないか
アマチュアサッカーでやっていいのかどうかは知らん
圧倒的な握力とルービックキューブで鍛えた指先の操作で超高精度のロングスロー投げるんでしょ、知らんけど
対象者がGKだったら愚門だぞ…それ
作中で対象はMFって提示されてるんだから愚かなのはお前のたらればだよ
嫌な奴倒したと思ったら次の嫌なヤツ出てきた
令和のハクタクか?
早く試合しろ
サッカーは鬼門ジャンルではあるがキャプ翼があるからまだマシ
探偵ものはメジャータイトルがジャンプにないからサッカー以上に厳しい
シドクラも打ち切りになりそうだし
シドクラは探偵の皮をかぶったラブコメだろ
そしてラブコメとしてはヒロインが弱すぎるから順当に打ち切りコースなだけ
主人公もハゲにして、ジャンピング太陽拳で目眩しさせて、恩返しするんかな
キャプテン翼って凄く分かりやすかったんだな
いい意味で何も考えずに読めるからな
もう宣告されてるであろう漫画に言うのもなんだがこんな雑な勝ち方するんだったら勉強してきましたクイクイ、とかぶつかって負けたからノートグチャーとかいらなかったよな
縦ポン相手のセンターフォワードとの空中戦で勝たせたいんならサイドバックで何やったらいいのかわかんねぇ…とかもそうか
端折るべきところと描くべきところが間違ってるよ
14話で打ち切りでお願いします
たまには14話打ち切り作品があっても良いと思うんだ
誰かもうタオル投げてあげて
時にはそれが優しさだと思うの