引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1743904676/
9: 2025/04/07(月) 01:45:47.96
10: 2025/04/07(月) 01:47:47.23
>>9
むかし死ぬほどネットで見たすげ替えコラみたい
むかし死ぬほどネットで見たすげ替えコラみたい
8: 2025/04/07(月) 01:40:38.05
極太サヤ師ももうすぐ見納めか
おすすめ記事
- TOP
【衝撃】ワンピースのクロコダイルさん、あのとんでもない謎がついに判明するwww
【画像】漫画家さん、一瞬で漫画を台無しにしてしまう
【悲報】関東大豪雨で逝く⚡
【悲報】海外でアイスの広告が大炎上。なにがダメか分かるか?
- カテゴリ名未設定
【悲報】昔アニメ声優「演技力が必要です」 →今アニメ声優「…!」シュバババ
漫画で納得いった「チート級の強敵の倒し方」ってある?
【悲報】推しの子作者の新連載「メルヘンクラウン」、もう6話目なのに全然話題にならない・...
【衝撃】麻雀漫画「ノーテンリーチ!!」 ←意味不明すぎて草
【悲報】15キロ7000円で購入した玄米を精米したらなぜか7キロまで減ってしまうwww...
イギリス議会「ハマスによるイスラエル奇襲は南京大虐殺以来の蛮行」!
11: 2025/04/07(月) 01:50:48.32
ストーリーは確かに進んでるんだけど
なんかテンポおっそいと感じる
もしかしてテンポの正体は主人公が活躍した回数なんじゃないか?
なんかテンポおっそいと感じる
もしかしてテンポの正体は主人公が活躍した回数なんじゃないか?
12: 2025/04/07(月) 02:20:24.43
今更だけど背景のパース狂い過ぎだな
消失点くらいちゃんとしろや、木と建物が異空間にある世界か?
消失点くらいちゃんとしろや、木と建物が異空間にある世界か?
14: 2025/04/07(月) 02:27:51.53
15: 2025/04/07(月) 03:47:40.58
凄い細かいことなんだけど主人公の家に物がなさすぎて日本人の自宅に見えない
コンクリート打ちっぱなしにソファとピアノだけ置いてあるみたいな生活感のなさ
BがTVに向かって愛ですわ~!のマネしてるコマ見るとソファがTVと反対方向向いて置いてあるのも謎なんだよな
家エアプか?背景描いてるのはアシかもしれんけど指示は自分で出してるだろうし
そういや1話でBと連弾したフロアとか試験やった部屋とかもな~~~んも無かったな…
コンクリート打ちっぱなしにソファとピアノだけ置いてあるみたいな生活感のなさ
BがTVに向かって愛ですわ~!のマネしてるコマ見るとソファがTVと反対方向向いて置いてあるのも謎なんだよな
家エアプか?背景描いてるのはアシかもしれんけど指示は自分で出してるだろうし
そういや1話でBと連弾したフロアとか試験やった部屋とかもな~~~んも無かったな…
16: 2025/04/07(月) 04:03:11.92
登校?シーンもすごかったな
荒野かな?ってくらい建物がまばらで遠い
荒野かな?ってくらい建物がまばらで遠い
18: 2025/04/07(月) 04:11:03.39
話はプロレベル
絵は漫画をバカにしているとしか思えません
絵は漫画をバカにしているとしか思えません
17: 2025/04/07(月) 04:03:55.97
話は面白いけど絵が下手くそすぎるw
多分絵の練習量が絶対的に足りてないし
それは絵を描くのが面倒だったり
調べて描こうとかそういう掘り下げる気持ちがない
背景がスッカスカなのもそのせいだよ
多分絵の練習量が絶対的に足りてないし
それは絵を描くのが面倒だったり
調べて描こうとかそういう掘り下げる気持ちがない
背景がスッカスカなのもそのせいだよ
19: 2025/04/07(月) 05:01:04.48
話も大概ひでーよ
主人公とベートーヴェンその他は何したいのかどうなりたいのか未だにボヤボヤって…
最終的にピアノ無双したいだけならつまんなすぎだろどうでもええねんそんなの
主人公とベートーヴェンその他は何したいのかどうなりたいのか未だにボヤボヤって…
最終的にピアノ無双したいだけならつまんなすぎだろどうでもええねんそんなの
13: 2025/04/07(月) 02:20:56.15
ベートーヴェンが新曲書くのヤバいな
21: 2025/04/07(月) 05:34:14.95
ベートーヴェンの存在もろく活かせてないうえ
掲載順的に打ち切り待ったなしなのに
メガネ先代生徒会長との因縁とか新要素ぶっこんで来て
全部描ききれるんかいな
極太サヤ師との恋 クロード 死者蘇生の指輪とマーシャちゃん 後輩ちゃん
どうまとめるんだ
掲載順的に打ち切り待ったなしなのに
メガネ先代生徒会長との因縁とか新要素ぶっこんで来て
全部描ききれるんかいな
極太サヤ師との恋 クロード 死者蘇生の指輪とマーシャちゃん 後輩ちゃん
どうまとめるんだ
23: 2025/04/07(月) 06:51:23.34
消極的な主人公はもう期待してないけどベートーがここまで動かんキャラとは予想外だった
24: 2025/04/07(月) 06:57:55.54
なんとなくヘルシングのリップヴァーン・ウィンクル中尉を思い出したわ
22: 2025/04/07(月) 06:31:41.19
もうマスターの話を回収しにきたか
ベートーヴェンのおっさんに愛嬌でてきたし終わらないで欲しいぞ
ベートーヴェンのおっさんに愛嬌でてきたし終わらないで欲しいぞ
25: 2025/04/07(月) 07:04:03.79
面白い
アンケ入れたろかな
アンケ入れたろかな
26: 2025/04/07(月) 07:24:54.79
妙にガタイが良いブス気味の女しかいないのに
後輩ちゃんだけ可愛いのはおかしいよ
後輩ちゃんだけ可愛いのはおかしいよ
27: 2025/04/07(月) 07:36:11.96
ヒロインが一番登場人物の女の中でブスとかいう革命的作品
28: 2025/04/07(月) 09:17:22.48
女キャラ大体作画怪しいのに何で天野っちだけ妙にかわいかったんだよ
29: 2025/04/07(月) 10:04:28.93
今週のメガネっ娘は完全に逆恨みで和解パターンだな
あと今回も太いってかデカい
あと今回も太いってかデカい
30: 2025/04/07(月) 10:06:56.08
この作画の不安定さ、アシが足りてないんだろうなぁ…
アンケは入れといたぞ
アンケは入れといたぞ
32: 2025/04/07(月) 11:29:17.60
33: 2025/04/07(月) 12:15:23.79
極太にメガネにメスガキ後輩に黒マスクと女キャラがニッチな造形してる
正統派なのはベートーヴェンの想い人ぐらいや
正統派なのはベートーヴェンの想い人ぐらいや
36: 2025/04/07(月) 12:33:53.65
今のジャンプで一番次が気になる漫画なんだがな
37: 2025/04/07(月) 12:35:57.70
イチゴーキ!操縦中
魔々勇々
Bの星線
この3作の共通点はヒロインが絶望的に不細工
魔々勇々
Bの星線
この3作の共通点はヒロインが絶望的に不細工
41: 2025/04/07(月) 13:22:40.86
塩対応ならぬ酢昆布対応
46: 2025/04/07(月) 18:47:50.02
作画作業が追いついてないせいでサヤ師の恵体度が増してるのありがてえ
49: 2025/04/07(月) 19:08:16.71
とにかく太くてデカけりゃいいって層は案外多いのかね
47: 2025/04/07(月) 18:50:02.52
華鳳院の可愛さがわからん奴がいるとはな
コメント
ベートーヴェンが主役の深夜アニメはじまったな
あっちはリストやモーツァルトなんかも出てくるみたい
なに!?ぱくられたか!!
面白いな
音楽も主人公も放っといて女の太さしか誰も見てない漫画が生き残れるわけないだろう
俺はアンケを送るよ(笑)
累累のノーパン女とか好きそう
本誌買ってすらなさそう
打ち切り漫画あるあるやね
当ててんのよだけの漫画合ったな
ぶっちゃけこの手のキャラに群がる男読者は一発エ口絵描いてバズり期待して終わりなんだよな
単行本買ったり貢献する事も無く、むしろ作品読みすらしない
本命はソシャゲあたりの通りすがり
なんか掲載順落ちてきたらつまんなく見えてきたわ
打ち切りで!w
掲載順しか読んでないカスジャンまと民の鑑
まぁ先入観とかはあるし仕方ないことだよ。順位が低いと楽しんでるの俺だけかな?ってなるやろ
自分個人としては掲載順プラス内容かな。カグラバチもドベとったんだがその時の内容が双城討伐とかいう面白い内容だったんでまだワンチャンと思えたんよね。内容悪くて掲載順悪いは死のイメージがよぎるわ。
結構面白いと思った漫画続くこと多いし順位はそこまで気にしてない。ギャグマンガは俺が面白いと思ったのはだいたい打ち切りになるのが辛い。
お前たちにもあったはずだ、掲載順なんて気にせず全てのジャンプ漫画をワクワクしながら読んでた頃が
どうしてそこまで堕ちてしまったんだ
ジャンまと民にまともな読者はいない
子供の頃はサラブレッドと呼ばないでとか釣りピンとか面白い打ち切り漫画いっぱいあっただろうが
掲載順で見たら準看板くらいはあるやろ
まとめ民にも公表やし
今週号ルリドラ除いたらドベ2なんですが…
なんかまとめのレス内容がまるっとそんな感じだからこれで笑っちゃったわ
ところでこの漫画の主人公クンのピアノにはどういう特徴があるの?
ゲームやなろう風に言えばどんなスキルや能力を持っているの?
最終的な目標や目的は勿論あるんだろうけど、とりあえず現状の目的ってなんだっけ?
主人公の何が凄いのかは未だに曖昧だよな
pppですらちゃんと自分の武器があったのに
作者のベートーヴェン蘊蓄伝道師以上の役割はないだろ
P6は色々と稚拙だったし最後はアレだけど、
少なくとも序盤の立ち上がり…主人公の技や目的の開示はちゃんとしてたね
何か…何かないのかヤソーくん!!
なにも
ド…ドイツ語が喋れるよ!
ピアノ関係なかった
自分もこれが引っかかる
話の展開や表現は好きなんだけど少年漫画的な必殺技や大きな目標への情熱が薄い
ベートーヴェンのもう一つの軸は個人的に微妙です
そんな深く見る作品ではない
表面的な部分でのとっかかりがないって話だと思うが
ヤソーがなにができるのかは表現できてないな
言語化不可能
なんかサッカーとこれ読んでると一昔前の新連載ってレベル高かったなって思うわ
一昔前っていうと白卓、村上、おむすけ、メランコリーあたりか
これにアネモネもあったからな
去年はスゴかったなぁ…
いや、Bやエンバーズくらいなら白卓おむすけの打ち切り漫画下層ラインには届かないよ
あの辺のヤバさはそんな次元ではなかったので
白卓はかつてのケツ盟とかがもはや可愛く思えるナニカだったからなあ
アシスタント代ケチってない?
アシスタント代が安いせいなのか、斡旋されてきたアシスタントがこれなのか
ドベに回すアシなんて適当な奴でええやろ感
実際、安いアシしかまわされないからな
画面がさびしいよね
>27: 2025/04/07(月) 07:36:11.96
>ヒロインが一番登場人物の女の中でブスとかいう革命的作品
お前は何もわかってない(2度目)
略称はB線じゃなくてB専やね
水着回とかないの?
誰得?
単眼猫得
ドBの星線
↑うまい!!!
ドベに落ちたら叩きが湧いてきたな
本当に興味無くなりゃ叩く事もなく去るんだけどね
どの作品でもアンチって哀れな存在だよなぁ
内容に触れてないやつは読んですら無いから無視でええで
お前も作品内容に触れてないコメントしか垂れ流してないけど
灰が言うように興味がないなら無言で立ち去るべきじゃないかなぁ?
アンチを攻撃や冷笑で対応する事に必死で、
内容を語らなくなったら信者の末期だねぇ
内容は今のジャンプじゃトップクラスに面白いよな
興味があるはずの君は作品を無視して一生懸命アンチと戦う事を決めたんか
惨めなファンだね
俺は1話の時点で言ったぞ受肉復活はメリットもあるけどデメリットも多い
作画じゃなくて作話のコストが高くなるけど新人に扱い切れるのかって
案の定主人公の描写全然足りてないやんけ
おまけに主筋もこれからだってのに変な外人組まで出してさ
いや二話でしたんすよ主人公の悲しき過去…それがスッと入らずなんでピアノをするかが後一歩認知できてないのがボディブローみたいに効いてきやがった…
イカ娘の真逆の感想ワロタ
的確なのもおもろい
よくわからん
やっぱどう転んでも展開がワンパターンになるよな(嫌な奴出す→ベートーベンのアドバイス→主人公スゲーの繰り返し)
響かな?
ワンピース?
恵まれた身体のサヤ師はもうサヤ師じゃない
だが身体以外の要素がすべてサヤ師すぎる・・困った
今更だけどお前らだがしかしなんて読んでたんだな
俺はアニメしか見てねーわ
だいたいアニメじゃね?ジャンル的に駄菓子方向で特殊だし。っても知ってるやつが微妙にいるのが面白くはあるけど。
なんやかんやで400万部出てるからな
発行部数以上に業界への影響力デカいような気がする
サヤ師やまことちゃんの造形・性格にやられたらしき作品をあちこちで見かけた
まことちゃんって誰だよと思ったがひょっとしてハジメちゃんのことか
コトヤマ先生の描く女性はスレンダーなのに妙な色気があるから必見だぞ
一回負けたら転校までするゴミメンタルの主人公が
ベートーヴェンの力を借りて成り上がるって
ジャンプの少年漫画というよりなろう系
地道な練習会やれるほどアンケよくないから
バンバン次の章のボス出さなきゃだし
それ相手に勝つだけのルートに入ったっぽいしもうダメ
なろう系はヒロインにわかりやすい可愛さが必要で
その画力が現状ない
三井寿みたいなもんやろ
いやー不味いねこれ、通は掲載順だけでなく内容で見る
先週が微妙な中で今週は誰得感のあったコーヒー屋の話題を再度掘り出してきた、いやそのエピソードまだ擦る?って感想
位置悪し内容悪し、ちょうちょいっぱいとんでくるぞ
エリエリ作者とミックスしたら良さそう
正直作者の限界を感じる一話、ベートーベンの物語とヤソーの物語、どちらも書こうとして読みづらいものとなっている、メモリの無駄使い
だからといってゴムとテクスチャーもセンスないと思うんすわ。
ってかやれることあんまなさげよな。ヤソウは学生ならトップレベルに近いだろうし既に挫折してるしベートーベンが近くにいるし。
努力することしかできないザコがBと出会って成長するみたいなほうが良かったんかねぇ、ピアニストとしての上乗せ効果、目標の提示が超高難度になったかんじある
上で話題が出たが作者がメランコリックなとこ、すかしたノリが好きそうだなって思ったが、やはりそういうのはジャンプでは即死するんかもね
変化系能力者が相手をおちょくりながら楽しく戦うという本人の目的に対してガムとテクスチャは最適解だと思うぞ
暗黒大陸のあらゆるバケモンを倒したい訳ではないから必殺の火力やルール押し付け能力は不用
正直P P P P P Pと良い勝負のような気が…
つか現時点での話数で比べるならあっちのほうが
少年漫画としては総合上位だわ自分の中では
P P P P P Pと良い勝負なら最低でも19話のラインを突破できるわ
キヨシ、しのび、ひまてん
この中下位三作に勝てない新連載はいらんのよ
むしろP6が原因で警戒されてピアノ漫画が読まれてない気がするレベルの最終回
今の連載陣でP P P P P Pといい勝負できるなら
あかね逃げ若ウィッチの次くらいのランクになるんだが、それは
てか、PPPPPPって今の連載陣の中なら普通に生存できたよな
それキヨシ、しのび、ひまてんより面白い?アンケ取れそう?
個人的にはグググの再来
PPPの方がマシだろ具体的には目にかかる前髪とかうざい広がった髪とか
前髪とか前髪とか前髪とか
何度でも言うぞ。華鳳院桜花ちゃんは現ジャンプヒロインでさいかわだ!このかわいさがわからないとは失望したぞ…恵体なのもそこが良いんじゃないか…
みんな太さにばかり目が行ってるが
あの素直になれないけど周囲から見たら好意ダダ漏れの幼なじみ感ほんと好き
「ごきげんあそばせはアンタ用」
最高
それな
サヤ師2号みたいな見た目じゃなきゃ何倍も人気出たと思う
太さと性格が魅力なんだから作者がちゃんとオリジナルデザインにしてれば邪魔な既視感を覚えずに済んだ
ほんとそれ
ちょっと顔がサヤ師すぎる
一人だけ他の女子と明らかにタッチが違うし
せめて髪型をオリジナルにしてくれればよかったのにね
後輩とかマスクちゃんとか普通にデザイン出来るんだからかほーいんだって作者のデザインにしてくれればそれだけでよかった
太いのがいいとかいうネットのネタに踊らされたクリエイターの末路
まあ次回作に期待やね
グリッドマンも謝ったのに・・・
太いのと細いの両方抱いてから語れや
太い方が包まれてる感あって良いだろ
音楽漫画なら青のオーケストラが好きだな
主人公もライバルも好感度高いし
アニメ見てたけど異母兄弟判明あたりから音楽マンガじゃなくなってドロドロの愛憎劇に
見るのきつくなってやめちゃった
主人公とライバルの父親が胸糞過ぎる
先週出たばっかの後輩やライバルのクロードをガン無視で新キャラ出してくる辺り、テコ入れあるいは事前に考えていた設定の消費に必死感ある。孫ではなく孫娘にしたのは最終的にヤソーに惚れるオチにするつもりなんかなって思った
というかヤソーの最終目的って提示されたっけ?何か話が進んでんのか進んでないんだかって読んでて感じるのは、明確な最終目標が感じられないせいなのか
まあ練られてないよな
蘇られても迷惑DEATH
死臭が酷いゾンビかっての
って言う敵キャラがベートーヴェン浄化するよ
なんかヒカルの碁って言われないようにずらしてるのが透けて見えるんだよな
メガネと極太はあんまり可愛くないのに後輩は可愛く描けている謎。後輩は可愛いけど、デザインに特徴感じないので記号的特徴入れると駄目になるタイプなのか?
アシスタントじゃね?かいてんの
作者の名前で検索すると過去絵が出てくるけど普通に可愛い女の子描いてるよ
モブならともかくメインキャラをアシに任せる漫画家なんていねえから。
確かに背景えらい殺風景だな
やっぱり自分で描いてるのかね?アシ雇ってこのクオリティのもの提出されたら俺だったらちょっとお給料払えないな
上で貼られてる登校シーン
周囲のモブのパースがメチャクチャで全員立ってる高さが違ってて面白い
すげえデコボコした通学路だな
右と左でなんか別世界に見えたw
マジで右と左で別シーン指定なのかも
コーヒー豆のセンスを感じる
ああなるほど夜創の左右で別のコマ扱いでシーンの切り替えを表現したかったのかなこれ
それなら左はもう校舎の中とかにして左右で明らかに別の場所ってわかるようにしないと伝わらんよ
アストロと消える気でいるのか?
面白くない
この作者は上達しないね
酢昆布笑う
白卓みたいに画力が連載レベルに達していない感じだよな
ストーリー自体は白卓よりはマシな分救いだけど
単純な画力ならハクタクのほうが上手いし連載レベルには達してるだろ
ハクタクなら何でも愚弄していいみたいな空気だけど絵の安定感と筆の早さはまぁまぁあるんだよな、この点はジャンプラの売れっ子隔週漫画より上
まぁ内容はハクタクなんだが
筆の速さなんてあのクオリティで自慢できることじゃないよ
夜創は完全にただの逆恨みされてるだけじゃんこれ
病気を推してピアノ教えてたのは爺さんの自身の意志だろ
そんなことは今まで読んできた読者なら全員わかってるだろ
それで夜創がちゃんと爺さんの演奏を受け継いでることをメガネ元会長が気付いて逆恨み解消って流れじゃん
まあ、そのオチが見え見えの展開やろうとしてんのが割とアレなんだけどね…
工夫凝らして面白くしてくれるならいいけど、今までの話を見る限りだとそれも期待できないというのが素直な感想
ベートーヴェンのキャラは好きだったけどテコ入れの新キャラが不快メガネは正直絶望的
リボンタイに変えてるの可愛い、好意バレバレだぞ笑
かなり盛り上がってきたな
肉が?
この漫画で唯一興味ないのがマスターの話なのに
まだマスターの話やんの
主人公の挫折の原因だからある程度重要なのは分かるけどさ
背景が変なヤソー登校コマとか会長が茶飲んでるコマとか白いからやけにでかく感じるし
かほーいんと合流して会長の元へ向かうだけのシーンでページ使いすぎって思ってたけど
最終的にはちゃんと内容つまってて満足感低くならなかった
外人二人が出るとその分情報量多く感じる
ヒロイン続々登場だな
男女比率からもこれからも登場するな
マスターが指輪持ち主だったのか、そうしても時期が合わないし違うか
二人組もベートーヴェンが目的か蘇生するかもってオカルト現象が目当てなんか
ライバル登場、後輩ちゃんの顔出し、指輪関連を出して来たのが最近なので、まだ今後に期待してます。
ただ、今まで1つ気になってたのがベートーヴェンは現代の”天才の演奏”(テレビや街中で聞こえて来るようなのではない音楽)を夜創君以外聞いたことがなかったということ。クロードの演奏すら聞いてない。今回登場した元会長さんの演奏テレビとはいえ聞いたはずで、それでどう思ったのか、他の演奏を聞いても夜創君が弟子というのが変わらないのか、というところが気になった。
ヤソーと華鳳院のほぼ全身図が描かれてるページがあるけど、ヤソーは細身なのに対し華鳳院は太いから、上に乗られたらヤソーは潰れるんじゃないだろうか
他人にも見える佐為みたいな存在でよかったのに、死者蘇生とかいらんよ
囲碁なら次どこに指すか口で言うだけでいいけどピアノは実際に本人が弾いてみせんと凄さがわからんからな
実体は必要だよ
先週はジャンプ史上で見ても稀なくらいやばい回だったと思ったけど今週は普通に読めた
しかしエージェントだけなんか異物感あるのは変わらんな
愛先輩の立場だと仲良くできないのわかるな。じいちゃんが勝手やったんだからじいちゃんを恨めと言いたくなるけど、そんな簡単には割り切れんわな
これ作者ピアノ好きじゃねぇだろ
学校で習うレベルだと甲子園球児の練習量とかそれ以上にひたすらピアノに向かい合うもんやろ
のだめすら読んでない新人に編集がジャンプでピアノやれって始めた愚作じゃねコレ
後輩ちゃんの正体匂わせすんならそっちメインで話進めればいいのに…
…巻いてるのか?