今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】アメリカによる中国への関税145%、ガチでヤバいことになるwwwww

ant
コメント (30)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744327820/

1: 25/04/11(金) 08:30:20
なんかすごそうなのはわかる

3: 25/04/11(金) 08:31:40
中国がアメリカと取引したら
100万円のものが245万円になるってこと?

4: 25/04/11(金) 08:35:45
>>3
せやな

8: 25/04/11(金) 08:37:31
>>3
こう見るとエグいな

5: 25/04/11(金) 08:36:11
アメリカと中国で鎖国でもするつもりなんだろうか

7: 25/04/11(金) 08:36:45
>>5
それが目的やろうな
中国を締め出さないと米産業の復活はかなわん

6: 25/04/11(金) 08:36:28
戦争始まりそうでビクビクするわ

9: 25/04/11(金) 08:38:13
ひぇー
そらえぐいわな

11: 25/04/11(金) 08:39:58
妥当な関税やと思う
日本も中国製のスマホや家電の値段は2倍にしたほうがええやろ

12: 25/04/11(金) 08:40:16
>>11
衣料品がやばい

16: 25/04/11(金) 08:41:19
たしかに厳しいやろけど中国経済は全部内部で完結できるんやねぇんか?

17: 25/04/11(金) 08:42:04
>>16
いや、中国には内需経済が存在しない
これを機に発展するかもしれんが

18: 25/04/11(金) 08:42:26
>>17
どんだけ貧しいねん

21: 25/04/11(金) 08:43:14
>>18
わりとガチで北の方の田舎やと崖に横穴掘って住んでたりするからな

20: 25/04/11(金) 08:42:45
実際には中国なしには米国はボードゲームのコマすら作れへんからきついんやけどな
トランプ関税によりボードゲーム業界の過去数十年の劇的復活が台無しになるとして業界はパニックに陥っている

22: 25/04/11(金) 08:43:49
>>20
ボードゲームってそんなに重要?

23: 25/04/11(金) 08:44:08
>>22
そうではなくこんな小さなプラスチックすら用意できんと言うことや

32: 25/04/11(金) 08:48:09
たぶん最終組み立てを日本でやるしかないんやろうけど……

34: 25/04/11(金) 08:48:44
なるほど
日本に産地偽装増えそうやな

39: 25/04/11(金) 08:49:22
>>34
そんなことせんでも迂回貿易でやりくりするんちゃう

84: 25/04/11(金) 09:03:38
>>34
ここら辺日本お得意の中抜きフル活用して儲けて欲しい

35: 25/04/11(金) 08:48:53
結局内製化できないものに関税をかけても大きな利益にはならないよなあと
例えば日本が国産スマホ以外に大関税を掛けたらそれなりに効果はあると思う

42: 25/04/11(金) 08:51:20
>>35
でもこの関税は利益のためではなく国内製造業をどうにかして復活させたいんやろ?
かなり無茶でもやるしかないんやろ

43: 25/04/11(金) 08:51:20
>>35
大きな利益はいらないって考えやろな
IT偏重の超格差社会を改善するためなら損してもいいって感じやし

46: 25/04/11(金) 08:52:01
>>43
そういうことやな
でもそれは資本主義に逆行することでもある
第三次産業だけになって第二次産業以下が空洞化するのが先進国の帰結やし

54: 25/04/11(金) 08:55:03
まあ原理的な資本主義が全てにおいて正しい訳じゃないってのは今までの歴史が証明してるからね
修正して現実的なものにしていくのがいいよ

55: 25/04/11(金) 08:55:36
ちなみに純粋米国産スマホはクソスペで30万
しかもそれですらプラスチックは中国産
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1513887.html

60: 25/04/11(金) 08:56:45
>>55
プラスチックはどうでもええやろ

63: 25/04/11(金) 08:57:16
>>60
でもプラスチックが泣きどころなのは痛くないか?
ボドゲのコマもスマホの外装もダメなんやぞ

56: 25/04/11(金) 08:55:52
部品関税は割と意味不明

58: 25/04/11(金) 08:56:18
>>56
これは関税ではなくブロック経済と理解すべき

74: 25/04/11(金) 09:01:21
米の製造業が沈黙してるのが不気味やな

75: 25/04/11(金) 09:01:41
>>74
そもそもいないものが声を上げられるわけもない

76: 25/04/11(金) 09:01:46
アメリカはIT関係者のごく一部に利益が集中してそれに合わせて物価が上昇
それ以外の職業は軒並み死亡って感じなんやろ?
これ製造業復活させても意味あるんかって思うんやが

90: 25/04/11(金) 09:04:16
一番困るのはアメリカ人なんだがな、、、

92: 25/04/11(金) 09:04:48
中国製品がこんなに高いって事はええものなんやろなぁ

96: 25/04/11(金) 09:05:23
多分ドル安が一番ええと思うんやけどな
日本は死ぬ

116: 25/04/11(金) 09:09:03
とりあえず中国くんを仲間外れにしようぜ!したいってことか

135: 25/04/11(金) 11:52:54
トランプ「俺の同盟国もみんな中国に同じ関税掛けるんだぞ。いいな」
トランプ「中国の迂回輸出を手伝う国も同じ目にあわせてやる」

この位のことは言いそう

136: 25/04/11(金) 11:54:27
いうてちょっとしたプラ製品もすぐに中国並みの生産量確保できる国はないだろうし、
しばらくは高くなったモンをアメリカ人が泣きながら買うんやないか

137: 25/04/11(金) 11:55:38
実質的に中国全体に対する不買運動みたいなことやろ?
しかもアメリカがやってるなら日本も輸出入そのものが締め付けられるわけで

これは大変なことやと思うよ(語彙)

138: 25/04/11(金) 12:11:17
どっちも引かなそうなのがな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これ、ちうごくから輸入する時の関税だから
    それより高く売らなきゃ利益がでなくなる

    • 元スレの連中のアホレスがヤバ過ぎる。
      米国なんか連邦職員のカード中抜きが異次元だし、シナは地方政府からドップリwww日本得意の中抜きwww 

      米国Amazonからシナ企業の一部撤退や値上げが始まってるし、
      日本を経由して米国に売ろうとしているが、それでもコストアップは避けられないwww
      米国ばかり言われてるがシナもかなりヤベエんだがwww

  2. 本当トランプってバッカだなぁ
    まあ、日本も他人事ではないけれども
    中国の輸出先トップがアメリカで、アメリカは輸出先トップは中国で無いからとかクッソ低次元の考えしていそうなのが怖い
    つまり原材料、部品、中国にどっぷり依存しているわけだが全部国民に負担が行くし、輸出産業もダメージ受ける

    • そうそう。中国の穀物輸入33%先がアメリカはつまりアメリカ農業膨大な量の販売先が中国だ。アメリカから関税戦争しかけて中国を怒らせ中国側からの穀物輸入先の代替、アメリカとのデカプリング引き起こせばアメリカ農業州からの支持は終わり。農家は共和党支持トランプ支持基盤のようだがおまんま食い上げとなれば組合経由で民主党共和党問わず超党派連盟組んでトランプにぶちかますぞ。

      中国に7000店あるスタバどうすんだ?ケンタッキー、ピザ、ハンバーガー、そういったものはすべて舌で味コピーできて代替可能だぞ。実際代替チェーン店控えてるぞ。アメリカの小売りチェーンも終わりや

      世界貿易にテメェに有利なルール作って他国批判して強引に押し付けて搾取続けた挙句、競争に負ければ不公平と喚く見苦しいアメリカ。念願の中国とのデカプリングを叶えてもらえ!中国はもう舵切ってるぞ。一度苦味実際に味わせなければ中国憎し騙って愚民支持集めるアメリカ政治屋より満ちていずれアメリカと直接戦争なるからな

  3. トランプばかりが悪者にされているがアメリカ議会も沈黙しているしアメリカ企業もほとんど騒いでいないからアメリカ国民にとっては悪い施策ではないんだろうね
    日本でもマスコミだけが我がことのように騒いでいてちょっと不思議な雰囲気

    • 富裕層とFOX以外のメディアは騒いでるぞ
      トランプアホちゃうかと

  4. 体もってくれよ…関税3倍だ!

  5. まあ壮大な社会実験みたいなものと思えばいいし好きにしたらいいよ
    どうせ俺にはあんま関係ないしな

  6. 日本で包装するって続々業者が来ている
    岸田とか石破とか追放せんと駄目だ
    便衣兵に乗っ取られるぞ
    真面目に

  7. そんな極端な事されたら、もう三国経由の迂回輸出不可避でしょ
    で、経由地となる日本や韓国にも懲罰関税が課せられるまでがお約束

  8. 何を勘違いしてるんだ?
    難度が低いから雑魚に外注してるんであって、プラスチックを作れないのではないんだぞ?
    日本だって、コロナの時にすぐにマスク自国生産始めただろ

    • 今すぐコストマシマシで数千万トンのプラスチック作ってみろよ
      だからトランプシンパはアホ扱いなんやぞ

    • 日本は製造業が残ってるし低賃金だからできることだよ
      アメリカで一から作ったら値段が数十倍になるから
      関税で倍の値段になっても中国から買ったほうが安い

    • そうそう。
      プラスチックとか作ろうと思えば作れるから安い中国に任せてる。
      基本中国が生産してるのはそういう品ばかりだから
      元高ドル安にするか時間をかけて関税上げて行けば良かった話。
      何でいきなり100%越えの関税にすんだよw
      流石に生産移動が間に合わんww

    • 中国も賃金上がってて製造コスト上がってるからわざわざ中国を選択する理由もなくなっちゃったんだろうな

  9. 世界が良い方向に回り始めたな 実に楽しみだ

    • てめえレッドチームか?

      • 親日親米のコミュニストだよ 支持政党は自民党

      • つまりアホって事か

  10. 中国を潰しつつドル安に誘導するのが狙い
    ドル高の今だからこそ出来る政策

    • アメリカのインフレひどいから自分も潰れますがな

  11. >> 衣料品がやばい

    ユニクロはバングラデシュ製とか多いやん

  12. 中国を自由競争に入れたら民主化するだろうと思ってたら技術を盗んで安く売って相手企業を潰して中国企業がシェアを奪うということを繰り返してきた。それに対しての対抗措置なんだよな。
    だから同じことしようとしてるインドに対しても圧力をかけてるし、関税迂回先のベトナムに対しても高関税をかけた。

  13. オンリーワンで、どうしても必要な商品が今まで100万円で購入していた米国人は
    これからは245万円払わないと購入できなくなるって事かよ。

  14. >ボードゲームってそんなに重要?
    ここでクソワロタ。不意打ちやめーや

  15. 共に経済力が落ちているとはいえ アメリカが衰退すれば
    中国が覇権をとるんだから他人事じゃすまなくなるよ

  16. まあ極端だわな
    ただ、対中国の関税と産業保護については今までじわじわとでもやってなかったのが悪いだろみたいな部分はあるけど

  17. まぁ、中国経済をここまで育てたのはオバマだけどな
    オバマは出自のせいかリベラルの度が過ぎたよ
    オバマが育ててトランプが潰すという愚かなUS流マッチポンプ

  18. どうせ腰砕けになると思われてたが案の定だったな
    そもそも国力や経済力じゃなく政治形態が違う。事実上の独裁者な習近平は国民に無茶させられるけど、独裁したいだけのトランプは無茶させたら選挙で負ける
    意地の張り合いになったらトランプ政権に勝ち目はない

  19. プラスチックもそうだし衣類とかの軽工業も先進国からは消えていくもの
    こういう産業はブランド除けば職人とかいらんし人件費が一番のネックだから途上国に生産拠点が移動していく
    今更アメリカに工場移せるわけがないし、移したとしても薄給で働かせるしかないから良質な雇用にはならない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事