今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ新連載「エンバーズ」1話感想、ジャンプ待望のサッカー漫画!燃え上がる高校サッカードラマ開幕!【車裂圭・西井聡太郎】

エンバーズ
コメント (387)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1738333165/

36: 2025/02/03(月) 08:27:21.42 ID:rbHby+a40
荒れてる主人公がジジイに教えてもらってハマるとか龍と苺思い出したわ
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

22: 2025/02/03(月) 01:37:20.20 ID:hv/OJGYb0
あー、これ続くわ

魅力的な大人が出てるからイケるでこれ

29: 2025/02/03(月) 02:24:26.64 ID:FJQ02LZS0
>>22
じじいに繰り返し勝負を挑んでは負けるところのテンポ感はかなり好きだった

30: 2025/02/03(月) 02:31:12.01 ID:hv/OJGYb0
>>29
テンポほかなりいいな
情報の取捨選択が上手い
かなりのネーム力やと思うが本当に新人なんか?

おすすめ記事
17: 2025/02/03(月) 00:37:44.39 ID:FJQ02LZS0
予告の時の印象よりかなり絵がうまく見えるな
修羅の道と言われるジャンプサッカーに殴り込んできた心意気は買いたいし応援するぞ
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

6: 2025/02/01(土) 00:09:41.78 ID:chnuPd610
作画はブルロのアシで
原作は新世界漫画賞出身らしい

7: 2025/02/01(土) 00:30:27.59 ID:3nHt08Ag0
新世界漫画賞で何故サッカーなんだ? ジャンプサッカーに可能性を感じたのか

16: 2025/02/03(月) 00:35:01.68 ID:u1oWER0/0
面白かった
競技に導くのがヒロインでも相棒でもなくすぐお別れする先生で
更にその先生が若くも美形でもないのも新鮮
ライバルの下睫毛が白いせいでカラーページが白目飛び出てるようで気持ち悪い以外はすごくよかった

21: 2025/02/03(月) 01:23:43.11 ID:4O5i6Gg70
なんかめっちゃ駆け足の1話で笑った

27: 2025/02/03(月) 02:02:21.80 ID:xWDNYLdD0
ブルーロックほど突き抜けてないしアオアシと比べることになんのかな
不良がサッカーする話って探せばもうありそうだが

23: 2025/02/03(月) 01:48:44.73 ID:t906D0d/0
これで鷹見が同じ高校だったらハイキューだな
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

24: 2025/02/03(月) 01:50:57.73 ID:hv/OJGYb0
>>23
それでいいよ
てかそうじゃないと冷めるまである

25: 2025/02/03(月) 01:53:29.95 ID:t906D0d/0
>>24
カラーページ飛ばしてたから見直したら同じユニフォーム着てたわw

26: 2025/02/03(月) 01:58:42.14 ID:hv/OJGYb0
>>25
じゃあ確定やな
いややっぱな、こういうのはズラしたらアカンのよ

31: 2025/02/03(月) 02:43:59.52 ID:qWusxm1t0
ネーム力は高いよな
めちゃくちゃ読みやすかったわ
ただ読みやすいだけで感情移入は一切できなかった
キャラが全員ずっと上擦ってる

47: 2025/02/03(月) 10:39:41.40 ID:eqIiQStE0
>>31
キャラの魅力が弱いよな。他の大ヒット漫画と比較して
不良にサッカーさせようって安直な発想で描いてる
売れたスポーツ漫画の真似事をしてるだけ

13: 2025/02/03(月) 00:15:38.55 ID:1Fj3nEei0
ハゲジジイの先生が師匠なのは面白かったけど試合描写がこなれてなさすぎたな
女子二人もどういうポジで観戦してんのかわかりにくすぎたし
押してんのか引いてんのかサッパリってところだ
ていうか最後どこでプレーしてんのかと思ったらゴール前でしかもガラ空きで笑う

33: 2025/02/03(月) 05:38:00.72 ID:pk23fFVn0
仲間集めから始まるかと戦々恐々しながら読んだがすげえテンポだったな
まだ1話で判断材料少ないけど、クーロンズやグリグリは展開遅くて死んだ感あったからもしそこらへんを気をつけてくれるなら期待値高い
個人的にはどっちも好きだったんだけどね……

34: 2025/02/03(月) 07:11:41.88 ID:hYYU3TUH0
モブ不良が良い奴らやん

39: 2025/02/03(月) 09:23:25.12 ID:PoADCD2S0
これ主人公が普通に相手のユニフォーム掴んで止めてるのこれいいの?
ファールにならないん?
no title出典:車裂圭・西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)

41: 2025/02/03(月) 09:57:48.10 ID:rbHby+a40
>>39
サッカーなんて守る側は審判にバレないようにしながら反則やってでも止めないといけない競技だし
逆に攻める側は反則を受けてなくても受けてるかのような演技が問われる
ようは演技力勝負だな

48: 2025/02/03(月) 11:05:34.66 ID:V0DWGPI50
>>39
ユニフォームを引っ張るのはもちろんファールだけど攻撃側に有利な状況が続いている場合はレフェリーも試合を止めないよ
この場合は最終的にシュートに持ち込んで決めてるしね

42: 2025/02/03(月) 10:07:58.95 ID:0zY91yXI0
ここまでスラムダンクみたい

44: 2025/02/03(月) 10:17:18.44 ID:Vj3YgPee0
絵は読みやすいし話自体も王道で入りやすいし、俺は行けると思ってる

45: 2025/02/03(月) 10:22:38.94 ID:TJuciLCl0
読んだけど、最近の新連載で1番期待できるんじゃないかな。絵が綺麗だし、女子もちゃんと描けてる。内容もかなり王道だし、展開が楽しみだね。

40: 2025/02/03(月) 09:52:49.60 ID:LQrMn7AS0
まあじいさんをああいう位置で出してきたことがどう出るかだね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. とりあえず喪服はいらなそうだな

    • 1コメでライトウィングネタ書かれるだけで縁起わるいDEATHぅー

      • おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ……

      • やめろ名無っちゃん!!!

  2. で、考察要素は?
    今のジャンプはないと伸びないよ

    • 一話で考察ってサム8かよ

    • 何故師匠ポジの先生が禿げてるのか。
      伏線になるから考察しとけ。

      • ヘディングのし過ぎ

    • おまえ、さては岸八だろ

    • サッカーのスポーツに考察?!

    • あのジジイ先生は数十年前に活躍した幻の12人目や

    • サカモトデイズが大看板2番手の雑誌の時点で・・・

  3. サッカーってだけで読む気しねぇっす

    • いやそれはさすがに暴論だわ

    • 灰はサッカーアレルギーか

      • 呂布かな?

    • サカアンの人か

      • これだから焼き豚は…

    • でも女さんはイケメン出てくるだけでじゅわわ〜♡やろ
      女人気ある漫画今ジャンプに無いから
      イケメン数匹出すだけでアンケぶち上がるで

      • ただイケメン出すだけじゃ無意味だぞ
        そういうのは関係性があって初めて人気出るんだ

      • 漫画媒体は元の人気がある程度軌道に乗らないとアカンで

      • 女の体の構造理解してなさそう・・・

  4. これ好評なのか
    なんかテンプレ詰め込みましたって1話に感じたんだけども

    • とりあえず爺のレッスンとイケメンとの対決を盛り込むためにキャラが薄くなってしまった気がする

      • テンプレな話でも良いけどそれならキャラ、特に主人公の魅力で引っ張らないといけないよな
        桜木の超フィジカルとおバカさ、ハイキューの日向みたいな異様な強メンタルみたいな
        こいつは普通の主人公じゃない、みたいな異質さが欲しい

      • 青1
        ちょっと煽られてサッカー始めただけだもんな
        こんなことなら不良キャラにせず最初からサッカー経験者か、サッカーしてたけど挫折した子とかで良かったわ

      • 最初から【あの人】に潰されてサッカーを辞めた不良にしたほうが良かったわ

    • オリジナリティなかったよな

    • それはそうだけど無理に外さなくていいでしょ

      • 外しすぎない方が良いのはわかるんだけど、将来人気になる作品てだいたい1話で何か感じるもんあるかなーて

      • 外し過ぎないけど、数多あるサッカーマンガの中に埋もれないようなオンリーワンは必須だと思う

      • 「可もなく不可もなし」は「不可」なのだよ
        ことジャンプ新連載においてはな

      • 分かってるじゃない…!サンデーの雑誌成立させるためにやってる連載みたいなのはいらんのよ

      • 別に「こういうのでいいんだよ」っていうのも無かったぞ
        薄ーくテンプレなぞってるだけで
        ド直球に熱いわけでもないし、新たに何か得られる物もない
        無味無臭だぞ

    • そのテンプレ忌避信仰はもう古いで
      今はテンプレパーツをどれだけ所持してるかが人気を左右するんやで

      • パーツはええんよ
        ボディがそれじゃあかんやろ
        枝葉末節がオマージュだらけの呪術も根幹はちゃんとしてた
        五条悟や宿儺みたいなキャラがいるからブレなかった

      • 哲学が無い漫画はゴミ

      • テンプレパーツで戦えそうな雰囲気は出しておけよ

    • なんかダイジェストを見ている様だった
      あまりにも詰め込み過ぎてて

      • そう、
        テンポ感は良いことなのかもしれないけど、今回は裏目に感じた
        咀嚼するまもなく終わって味しない

      • ロベルトはサッカーの楽しさを伝えた、このじじいは何を伝えたいんだ?学生の公正も大事だが主人公にまず小さい勝ちを食わして試合に勝ったら楽しい、もっと楽しいってしないと
        このじじいに置けるサッカーの勝利とはまずなんなのか?語れや

      • 青2
        野暮ったいわ
        んなもんいちいち語るまでもない

      • じゃあなんでこいつにサッカーを教えたんだ?俺に教えてくれ、青3

      • 青4
        そんぐらい読み取れや
        読んでわからんかったらもっかい訊きに来い

      • まあジャンまとでこういう擁護が来る漫画は経験上長生きしない

      • この手の擁護メランコリーでみたわ

    • ワイトもそう思いました

    • 好評なのと元コメ主がそう思ってることは何も相反しないのに
      おかしなコメント返信欄だ

      これから元コメ主はハマるかもそのままかもしれないし世間の評価も変わるかもしれない

  5. 何やってもムリだよムリムリムリムリ
    勝てない勝てない勝てない勝てない勝てない勝てない
    絶対勝てない

    • この漫画は売れるから喪服民はお帰りください

      • どうして売れると思えるんだ?

      • 俺のサイドエフェクトがそう言ってるんだ

  6. 悪くはないがだからといって惹かれるようなものもない佳作くらいの印象

    • 印象薄すぎてここも見て無かったわ

  7. 不良がサッカー!?いいね!最高だ!

    • アンデラも気になったわ

    • 終わってまで絡んでくんなwもう宣伝するものも無いだろ

      • 単行本最終巻も是非!

      • TVSPまでは引っ張るぞ

      • 今春までの命か…

    • スラダンのサッカー版

  8. サッカーエアプくさいな
    ウイイレしか知らん俺でも違和感ある

    • エアプのほうがトンデモ展開ありそうでむしろ期待できる

      • エアプだからこそのとんでもだったらキャプ翼がそうだしな

      • キャプ翼がエアプでも大成功したのはサッカーの知名度が日本じゃ皆無だったからだぞ

        令和じゃそうはいかんよ

      • 初めてリアルサッカー見たときの感想
        「意外とスライディングタックルしないんだ…」
        「なんでキーパー弾いてばっかで捕らないんだろ」

      • エアプにしてはサッカー理論(っぽい)魅せ方してたぞ
        トンデモならサッカーを踏み台にしてキャプ翼くらいハジけてもらわないと

      • 最近のサッカー漫画でもブルーロックとかは漫画的に面白くないからってあの世界のサッカーではオフサイドがないことにしてたりするから多少現実と違っても雰囲気あってれば通りそうだけどな

    • 今のジャンプなら生き残りそう

      • それを言われたら何も言えねぇ!

      • 何も言い返せんかったわ…

  9. LIGHT WING(2010)
    !!?15年前なのワードだけ生き延びすぎだろ

    • ヲヲヲとかド級とか打ち切りはやっぱツメ跡残さんとな

      • 白卓は脳汁プッシャーで爪残せたな

      • 憂鬱ですよ

    • シアンとエゴイスティック・エンペラーくらいしか思い出せない
      序盤は割と空気

      • 「待たせたな…オレもようやく」

        「飛べる」

        イヴァン雷帝(エゴイスティック・エンペラー)
        佐 治 雪 哉

  10. あとは腐女子がどんだけつくかやな

    • 男子供に人気出る→腐が乗っかってくるのコンボじゃないと女人気は出ないよ

      • 人気をまず男だけで育てて立派な稲畑にしねーとあのイナゴ共飛んでこねぇからな
        さぁ鍬を持てぃ!

      • ファーストガンダムの腐女子はガノタより目をつけっつの早かったらしい

    • ブルロに飽きてきた腐女子がもう見つけてライバルとBLさせようとしてる
      ツイッタ(X)にファンイラスト早くもあがってたで

      • ええ…(困惑)

      • クーロンズですら一定数BLあったぞ
        チームスポーツは男キャラ沢山出て女はほぼ出ないのが確定するのでそれだけで腐がつく

      • クーロンズは絵も内容も可愛らしい感じだったからあるのわかるけど
        これは早すぎる…

      • 腐女子は見た目じゃなくて、親友でライバルだとか上司と部下だとかいったキャラ同士の関係性に興奮する
        ウルトラマン(変身後)やトランスフォーマーにだってBL同人は存在する

      • ウルトラは設定がいいから…ウルトラの父とベリアルの話すき

      • こ、こわい…

      • 円谷とゴジラで致せる

      • ブルロから移るには画力がちょっと

    • それはある程度元の人気出ないと無理やぞ

    • ジャンプはバトルばっかでドラマはペラッペラのが多いから
      ルーキーズくらい骨太なドラマじゃないとヤンキー物好きな一般層は食いつかないだろ
      ウインドブレーカーみたいにファッションヤンキーでも腐は食いつくが
      それなりにセンスが求められる
      この漫画を1話見た限りではそれは感じられない

      • まずですね、一般人がヤンキー物好きだと思ってるのがズレてんすよ
        東リベもヤンキーだから売れたわけじゃねえし

    • それはある程度キャラが揃ってから初めて期待することでは…?

  11. 速攻失敗してあんなマゴついてたのに主人公より後ろに誰もいないとかありえないだろ

  12. 白卓の打ち切りなんて2秒で切り替えせ

  13. サッカー野球エアプやが今の流行り的に野球やったほうが良さそう

    • 大谷コミカライズしたほうが面白そう
      東北のど田舎生まれのガキが野球選手になってケガやホモ監督に襲われながらも
      順調に歩み出したとおもったら親友の裏切りに合う波乱万丈人生

      • ホモ監督に襲われたの!?

      • たっくんじゃん…!

      • 何セルクなんだ一体…

      • (中)「オフの間は妄想ばかりしている」
        (右)「神様が18番を開けておいた」
        (左)「大谷は野球の神様が作らせた」
        (一)「こんな怖い監督はいないというぐらいになる。選手にもガンガンいく」
        (指)「とにかく壊す。」
        (三)「 ありの~ままの~」
        (捕)「お尻。昔だよ」
        (二)「最後は命がけになる。魂が大事」
        (遊)「大谷翔平」(男女どちらに生まれ変わりたい?の答え)

        語録打線作られる監督

      • 一平ちゃんとは過去に会っていた設定にしよう

      • 一平編だけジャンル変わるの草

      • 一平編だけ作画が福本伸行になりそうですね・・・

    • 野球はサンキューピッチが覇権取るから見とけよ見とけよ

      • ちえり最終回に宣伝しにきた39ピッチくん許さねえ…
        忘却のお爪の垢お飲みあそばせ!

      • まぁ忘却には勝てまい
        1話は見たけどそれからなんの音沙汰も聞かねーし

      • 単行本買ったわ
        ハイパーインフレーションも面白いと思って読んでたけど
        今作めっちゃ画力上げてきてる

      • サンキューピッチマジで面白えわ
        あんな神話的連れション二度と見れねえだろ

      • お前ら野球エアプじゃねえのか?
        野球で三拍子そろったっていえば何だか答えられるのか?

      • 高身長・高収入・高見盛

      • 早い安い旨い

      • 引かぬ媚びぬ省みぬ

      • ぶっちゃけハイパーインフレから惰性で読んでるだけで今のところ期待外れ

      • 巨人大砲卵焼き

  14. ハゲおっさん今後は転任してくるのか?

    • もう定年直前だろ……
      今の教職の定年っていくつなんかね

      • 60歳だけど数年後には65歳になる
        部活の外部顧問とかなら定年後も顧問できるよ

    • 1話だけだと面白部分の多くがおっさんだったから転任してきてくれたらうれしいな

    • 中学教師が高校に転任とは?
      わざわざ60手前言わせてるし、定年退職して個人的に様子見に来そう

    • 今後もつきっきりで指導するのはなんか違うよな
      たまにふらっと現れて助言するくらいでいい

    • 中学じゃなく最初から高1であのオッサンに育てられる展開の方が良かったんじゃねーの?

      • 高校での指導者は美形だったり巨体だったりで
        「ただ者でなさそう」な外見にするつもりなのかもね
        それとの対比のためにわざと冴えない外見の先生を最初の指導者にしたとか

  15. ハイキュー+龍と苺+ワンピースで手堅くまとめた1話という印象

    • ワンピ?

      • 不良の踏みつけを足で防いだところが、ドフラミンゴの足をルフィが防いだところのオマージュやな

      • 首が伸びる伏線なんだよなぁ

    • スラダンと間違えてね?

      • これ

  16. こういうのでいいんだよおじさんもニッコリでしょう

  17. この作品には頑張ってほしい
    スポーツ漫画定着させたいし

    • 正直おむすびハクタクあたりの体たらくみてるとグリグリとアイス切ったのは悪手だったと思うわ

    • サッカーは鬼門だが今なら逆にあるかも

    • でもなんか原作がエアプっぽいんだよな総合でのコメント見るに

  18. 中学サッカーで90分試合は草

    • アネモネといい少し調べれば分かることを勘違いしたまま載せる1話はダメそうな気がする

    • これがなぁ
      エアプかつちゃんと取材すらしないのはちょっとなあ

      • 危険な傾向よな、原作と作画分かれているのに

    • 実在選手をワールドカップに出てないからカスとかいう作品よりはまぁ…

      • 出てても取ってなかったらカス呼ばわりだぞ間違えるな

      • やめろよ今のジャンプその漫画に大半の連載陣が売上負けるんだから

      • 太客ごっそり持ってかれてるしな

    • 1話からぶっ飛んでんじゃねえか

  19. 読切読んでる気分だった

    • まじでこれ
      あと主人公のキャラ印象に残らん…

      • 不良で残らないのか

      • ハゲジジイが目立ってたことしか印象に残らない

      • なんなら取り巻き不良ズのほう主人公よりが印象のこるわ

  20. 読みやすかったしこの手の漫画今は無いから良いんじゃねぇかな

  21. >>41リアルサッカーはこの痛いンゴーって痛いふりしてのたうち回るのが見てて不快やったからその辺はやらんでほしいな

    • 何でや世界中大好きNeymar meme面白いやろ

  22. まだだ…まだ笑うな

    • もっと熟れるまで…我慢❤

  23. いいですね
    すごくちゃんとした1話だ

    • …と思っているなら節穴eyesだぜ

      • まぁ氷月さん目ぇ閉じてるからね基本

    • まあだいぶハイキューだったしな

  24. サッカーが題材だとサッカーアンチの野球オタクがコメント欄に来るんだよな

    • (^^)

  25. サッカーのファール周りの文化よく分からんけど、アウトロー過ぎると怪我させそうで怖いな。
    その辺りも描くのかもしれんが

    • 逆にファールしまくりでテニプリ並に相手をKOする方に振り切った方がいいかもしれん

  26. テンポ良すぎて読み切りぽかったな
    来週どうなる!?ってわくわくさせてほしい

    • 新連載の1話ってホント面白いな!次からの展開が気になりすぎる。4話〜8話辺りからかなり大事

  27. 全く期待してなかったから思ってたよりずっと良くて驚いたわ
    主人公がストライカーじゃないのもいい(まぁ今は珍しくないが)
    ダイジェスト感はあったけどプロローグなんかに時間かけたら即死だしな…仲間集めとか仲間集めとか仲間集めとか

    • 今回はサッカー名門校設定だからメンバー不足で仲間集めということにはならんと思うけど
      名門校だと逆に部員多すぎで1軍とそれ以下がカースト化しちゃってて
      主人公は最底辺からスタートでやる気のない仲間まとめるのにグダグダ…ってパターンもあるからな

  28. 良くも悪くもテンプレを外してないって感じの印象だけど中学サッカーの試合時間すらわかってないってのはこれから先不安かな
    名門サッカー部ならとりあえず部員集めとかいう現代の失敗フラグはないだろうけど

    • ジャンプサッカーの即死率を思えば変名にしといた方が経歴の傷になりにくい。
      成功すればそのまま使えばいいし

      • もしそんなビジネス感覚で漫画に付き合ってるならジャンプから消えて欲しい

      • ビジネスだろ


      • 慈善事業で漫画描いてるとでも思ってんのか

  29. 原作は新世界漫画賞出身なんか
    名義変えたのかな?

  30. 良くも悪くも普通すぎて、ひと昔前なら打ち切りだが今のジャンプのレベルなら余裕で生き残りそう

    • 3ページでギブする様な作品ばっかりだったからな
      ちゃんと1話読めるだけかなりマシよ

  31. 最近原作作画分かれた連載増えてきてるかなって印象なんだけど、原作専念してる強みを感じる作品がない気がする   前ならドクターストーン、めだかボックスあたりは原作と作画わかれてる強みを感じた

    • 原作は取材&勉強
      描かない分時間使って知識を蓄えなきゃな
      石は正にそうだった。青年誌でも多くの作品はそうなんだけどな

      しのびごとなんか原作と作画分かれてる意味ないから同一人物疑惑まで出てるし

      • あれ、本当に別れてるのなら中々に原作者の罪が重いな。ワンパターンの戦闘何回やってんだよ

      • しのびごとはまじで作画頑張ってると思うけど原作がな・・・

      • しのびは元々友人とか兄弟とかだろ、作画単独名義の頃と作風同じだし最初から一緒に活動してたんだろう
        作画は話作るのは出来ないんじゃね

      • あれで折半だとしたら親族を人質にとられてるレベル

      • 友人だからセーフとはならんやろw

    • イチは作画の綺麗な絵ありきで売れた部分はかなりあると思うが
      原作は作画までやってる暇ないし

      • そりゃ他所の週刊誌でも連載しとるしなぁ、大変よ

      • 作画ありきならまさに原作の強み出てない作品になるが・・・

  32. まぁまだ様子見だな
    それほど面白い1話ではなかったけどそれほど酷い1話でもなかった
    アンケ一位は無理だろうなこれじゃ

    バクマン。でも言ってたが勝負の2話でどうするか、期待せずに待っとくぜ

    • その心は大事

    • スポーツ漫画打ち切り三大テンプレのメンバー集めは強豪入ってるから回避してるし主人公がその競技やる動機付けでぐだぐだするのも1話で主人公がサッカーにのめり込んでるから回避している
      あとはメンバー全員キャラ立てようと試合しないでキャラ掘り下げばっかりするのさえ回避すれば最低限のラインには立てそう

  33. ホイッスル以来、始まっては打ち切り始まっては打ち切りで8作品。それも大体全3巻(シューダンは4巻)
    これも打ち切りになったら9作品。野球チームが組めちゃうな

    • どうせなら11作集めて打ち切りイレブンになってほしい

    • ようやくジャンプ打ち切りサッカーで打線組めるのか

  34. 何年ぶりだろ久々に読まずに飛ばしたわ
    どうせ打ち切りでしょ

    • エンバーズRTA

  35. どうなりますかね?
    始まりはよくある
    つまんなそうにしてるやつがよく分からん大人に(じいさんに)誘われて始まる的な?

  36. あー…これは主人公はボールハンタータイプのMF/DFだな…
    特徴としてはこう(↓)だ。

    ・いつ、いかなる時でもボールを奪うのを第一目標とし、得点に絡むことはまず無い。
    ・その代わりボールコントロールが超ヘタクソでも体力と根性さえあれば、誰でもなれる。
    ・ただ、反則・一発レッドを問わず退場率が最も高い。

    こういう奴を敵に回すとこの上なくウザいし
    逆に味方視点で見たら『過剰に守備に回らなくて済む』と有難がれる。

    こういうので有名な選手はガットゥーゾやプジョールなど。
    ただ、主人公である灰谷がプジョール並みに何度もケガする危険性も・・・
    (※ちなみにプジョールはプロデビューから引退まで36か所のケガを負ったとのこと)

    • ・反則・一発レッドを問わず~ ×
      ・反則・負傷を問わず~    ○

    • 遠藤航みたいな主人公を描きたいんでしょ
      デュエルに強くボール奪取率が高くて前線に良質なフィードもできる選手
      ファウルで止めるプレイヤーにはしたくなさそう(たぶん今時流行らなそうだから

      • それなら題名デュエリストにでもしてくれ、エンバーミングみたいなフワッとした題名やめてほしい

      • エンバーとは「燃えきらず残ってくすぶり続ける火」
        エンバーミングは「故人(遺体)を防腐・化粧・修復などで生前の姿に近づける技術」

      • ゴスロリ漫画だから人に勧めにくいけど死化粧師めちゃめちゃ面白いしエンバーミングの勉強になるで

      • ゴスロリはただでさえ天使

    • ヤンジャンでやってるカテナチオみたいな感じよな

  37. こいつ入れ替わりで打ち切られる作品、ご愁傷様😊

    • 白卓だから別にいいじゃん

      • 次の改変で切られないからこいつ残して切られる作品が出てくる、どれだろうな?

      • 超巡アストロ鵺辺りだろうな
        まあ妥当すぎて特に文句出んやろ

      • アストロ鵺なら許すわ

    • 白濁なら別に切られていいわ

  38. 何も主人公が伝わってこない
    さて来週の死体を楽しみに待つか

  39. ハクタクの代わりに1番後ろを守護する逸材が出てきたな

    • SGKK(スーパーグレート巻末キーパー)

  40. うーん普通〜ってかんじ。これからの展開次第かなぁ。
    これ見るとブルーロックってめちゃくちゃ革新的だったんだなと再認識する。1話の何が始まるんだ感が凄かった。

  41. 面白くはないけど、絵で減点なし話で減点なしキャラで減点なし。松井理論だと防御力は高そうやな。少なくともハクタクみたいに即打ち切りコース入りはないやろ

  42. それではここいらで恒例の質問いこうか
    「主人公のお名前は?」

    たしかエバちゃんとかそんな感じだったはず🤓

    • そう考えると桜木花道って主人公の名前として適確だな
      まず頭に残るもん

      • スッと入りやすいよな

      • それは有名になったからそう思うだけだよ

      • いや語感と字面が秀逸
        覚えやすい

      • 花は桜木、人は武士て昔からある言葉だしね

      • 元ネタは花は桜木男は岩鬼だったはずイノタケは水島ファンだし

    • 灰谷

      不良で灰谷とか東リベかよってことで覚えやすかった。下の名前は…スマン覚えてない

      • はいたに う〜ん😶

    • サブタイトルの「灰谷ノボル」やろ?

    • 灰谷って聞くとなんか主人公に粘着してきそうな名前でヤダw

      • なんとなく主人公名じゃないよな

      • どちらかと言うとライバル?っぽい名前な感じ

      • 黒バスの灰ってどんな奴だっけ、思いながら読んでたから名字はスッと覚えられたな

      • ZETMANにいやーなやついただろ

      • 高校生家族の「家谷」もダメか?

    • 桜木花道、越前リョーマ、日向翔陽あたりはすっと覚えられたわ
      黒バスは主人公の名前出てきにくい

  43. 不良がサッカーにハマりライバルと出会い名門校に入学する
    っていうあらすじ以上の情報が無い一話だった
    目が滑る滑る

    • 目は滑らなくない?漫画力自体は高いと思う
      ただ普通に感情移入が全然出来なくて、キャラが終始上擦ってた

      • 内容はちゃんと頭に入ってくるんだけど
        入ってきた内容に中身がないんよな

    • 凄い読みやすかったけどこれくらいで目滑る奴って何なら読めるの

      • ワンピース

      • エロ本だろ

  44. うーん目立って悪いとこはないんだけど
    それだけに中学サッカー90分っていう調べりゃ一瞬でわかる事すら調べてないのはなぁ

    キャプ翼がサッカーよく知らずに描いて成功したのはあの時代だったからだぞ?

    • 原作も作画も編集も誰も気づかなかったってことだからな

    • ファールひとついいハンデだ、もイマイチわからずに描いてないか感があった
      悪質だったり繰り返しでないただのファールはサッカー別にカウントしないだろ
      いっそイエローもらっといたほうがわかりやすいような

  45. スラダンは「はるこさん」という恋心が行動原理になってたから共感出来たけど
    これ60歳のジジイに煽られたことが行動原理になってて、全然乗り切れない
    主人公が単純な脳筋バカみたいなキャラだったら良いけど、そんなこともなく普通に澄ました不良キャラだったし

    • 龍と苺も導入が似てるけど向こうは主人公のヤバそうな雰囲気が作品を引っ張ってくれたからなあ
      こっちの主人公はうーん

  46. 思ってた以上に絵がうまいな

    • ブルロの作画担の元アシやからね

  47. 何週打ち切りか楽しみだな

  48. 2話次第やな

  49. 展開が速すぎる

  50. 可もなく不可もなし ってところだな。俺の感想だけじゃなしにコメ欄も読んだ感じ
    んで90分でエアプじゃないか?って心配されてるのもまぁ当然
    さぁどうなることやら

  51. 来週から部員集め編が始まる───

    • スポーツ名門校行ったんですけど……
      そういやスポーツ推薦とかじゃないから自力で入試突破したんだな
      頭いいのね

      • つうかヤンキー達がやるきになったからガチるんじゃないの?いきなり入学はわけわかんなかった

      • スポーツ名門校って偏差値的には残念なとこ多くない?

      • 大学附属高校だろ?それなりのはず

  52. テンポ厨が褒めてるけど悪い意味で早いと感じた
    キャラの造形をあまり掘り下げないままサッカー始めてるさら感情移入できない
    喧嘩の強いヤンキーがスポーツやるって話もありきたり過ぎる

    • 掘り下げ(笑)にばかり熱心で全く試合が始まらないで打ち切られたスポーツ漫画いっぱいあったよね

      • 試合すぐに始めて打ち切りになってる漫画もいっぱいあるよ
        試合なんかどっちでもいいんだよ、キャラが立ってるか否か
        アイシも試合始めたの5話からだし

      • 1話である程度は掘り下げられるだろって話。これは全然できてない。

    • 1話で試合やるなら初めから経験者じゃないとダメだよな
      ハイキューや黒子みたいに

      スラダン、一歩、アイシ…ets初心者が一から始めるスポーツは大体試合は置いといてまずキャラ掘り下げてるわ

  53. ユニフォーム掴んで止めようとするのヤンジャンのカテナチオかと思ったわ

    • てかカテナチオとブルーロック足して2で割った感じ。
      しかも両方の悪いところを残しちゃった雰囲気。

  54. サッカー全くわからんから、ユニフォーム掴んだのいいな!?ってなったけど、コメントとかでほんとはダメだけどもうこの状況ならスルーされるって見てびっくりした

    • いいな!?じゃなくていいの!?ってなった

    • 倒れたら笛吹かれるよ

    • サッカーに限らずこのタイミングでファール取ってプレーを止めると結果的にファールを受けた側の不利益になる場合は止めないよ
      そういう場合は流れが終わった後注意もしくは警告を受けるから無罪ってわけでもない

      • ちゃんと注意されるんだね。こんなん負けてるから腹いせにやるやつ出そうじゃんと思ってしまった

    • いいか悪いかは置いといてばれないように違反したり
      演技することが当たり前になりすぎてるスポーツ

      • いいか悪いかじゃなくてそれは悪いにならないの!?!サッカー知るほどサッカーへの好感度が落ちていく

    • ⚽️は👋でやるんだよbyアルゼンチン

      • 俺フィーやろ

      • 🎯

  55. とりあえず部員集めに何週も使うようなことはなさそうで安心した

  56. 魅力的なキャラが出てくればワンチャンありそう。部員集めしなくていいからさくっと先輩とか同級生とかキャラ出せるし。入部試験とかだけで何話もかけてたら終わりそう。

  57. もっとちゃんと設定練れよ
    喧嘩最強ヤンキーがスポーツやるって30年前の設定かよ

  58. ハゲジジイとの1対1のところしか面白くなかったわ

  59. いっそのことブルロのキャラでもパクろう(適当

    • 烏だそうぜ、先輩DF枠
      イケメンDF出すぐらいの冒険しないとダメだよ

  60. 打ち切られたら火のない灰って呼んでやろう

  61. 中学サッカーで実績残せてない選手が名門に入ったら即4軍行きじゃねえんすか
    試合に出れるようになるまで道は長そう

    • そっから1軍に這い上がってすぐさま転校するんだぞ

      • それで一緒に入った幼馴染ほっぽり出すような野球漫画なんてあるわけないだろ!いい加減にしろ!

  62. そもそもサッカーが日本じゃ流行ってないから無理やろ日本代表戦以外誰も見てねえよ

    • 高校サッカー選手権の集客知らねえんだな

      • 当代3年生最後の全国大会が注目を集める、客が入るのと競技が国内で流行っているは必ずしもイコールではないやろ

      • のっといこーるでもない

      • どちらでもないならサッカーが日本ではやっているかどうか証明する指標に高校サッカーの集客はあてにならないが結論じゃね?

      • 日本代表戦以外誰も見てねえという灰の主張を論破するには充分やね

      • そもそも漫画の感想における主張はサッカーが流行ってないから無理、であって日本代表サッカーしか見られてない!?高校サッカーも見られてるわ!は主張の主題を論破できてないと思うぞ
        日本代表を見てる人と高校サッカーを見てる人が100%別の人物なら論破とまではいかなくても主張の否定にはなるが

      • 高校サッカーなんて親御さんしかみてないだろ

      • 今年の決勝の観客数は58,347人
        大会合計観客数は357,484人だそうだ

    • 日本のサッカーだとJリーグもあるぞ

      • 国の金で生き残ってるチームがあるんやろ?

    • それ言ったらサッカー以前に日本で代表戦以外も見られてるのなんて野球ぐらいだろ

    • スポーツ財団による競技別「年に1回以上実施した人の数」
      サッカー:309万人
      野球:268万人
      バスケ:237万人
      バレー:217万人

      • 世の中の人結構みんなスポーツに親しんでるんだなあー

      • 大半が子供じゃねーの

  63. 最強のデュエリストに俺はなる!
    こんぐらいの明快さを打ち出せボケが

  64. どうせ来週は入部する前に不良グループに目ぇつけられてボコられる展開だろ
    んで3話でようやく入部できる

  65. じじいは悪くないがなんで主人公を好きになったかがわからん
    昔韓国が強いぐらいの時期にDFをやっていてやはりDFこそサッカーの基本!キャプ翼のせいでミッドばかりバカはフォワードばかり求める、マジで世の中くそ何だわぐらいやべー奴で、てめえをサッカーしかできない身体にしてやるよ!ぐらいのイカレっぷりが欲しいです

  66. 監督次第かな、監督がじじいに脳を焼かれていてDFサッカーこそ至高、軟弱な奴はフィールドに立つ資格なし!ぐらいの尖ったやつでじじいが送ってきた逸材にンホるとか、なんかこうさ、頭のおかしい奴にしないと。

  67. これが対ブルロの最終兵器なんですか…?

    • 腐ってやがる…早すぎたんだ

    • ジャンまとめ民「マガジンのブルロよりジャンプのエンバーズの読んでる方が好きです」

  68. 勝ち負け以前に試合しないで打ち切り寸前に花京院の魂を賭ける

    • ジャンまと民の魂も追加しとけ

  69. じじい、右頬に怪我してガーゼ張り付いてたの3コマ目には治ってんのは毛が無いと怪我無い掛けてんのか?

  70. 悪いところは無いけどフックになるような良いところも無かったな

  71. 今のジャンプならサッカー漫画でも多少面白けりゃ生き残れる

  72. 思えば歴代のジャンプスポーツ漫画の主人公って一話からパンチある奴が比較的多めやね

  73. 一話限りのモブとか関係なく堂々と中学生の喫煙を描くなよ

  74. ディフェンス主人公は珍しいって言ってたけど、歴代のサッカー漫画はブルーロックみたいなポジションが主人公が多いんか?フォワードだっけ?

  75. 読みづらかったよ
    不良がなんでサッカー挑戦するのかわからんかったし
    そもそもなんで不良なんかもわからんかった

    • これ、全然アウトローが活かされてない
      てっきりイエロー連発するくらいのラフプレーでもするのかと思ったわ

    • 黒バス主人公のほうがオラついてるし切れたナイフだわ

    • だよな
      不良描写もうすっぺらいし。ルーキーズ読んで勉強しとけ
      何のための原作だよ

      • ルーキーズの不良はさすがにもう時代遅れでは?

  76. ほんでタイトル何だっけ、コンバース?

    • エンデバーだよ

      • ナンバーワンヒーロー!

  77. サッカーってチームプレーだよな?なんかこの主人公チームが負けたことより、自分が負けたことを悔しがってた感じがするんだけど大丈夫か?サッカーより喧嘩のが得意ならボクシングのほうが向いてると思うんだけど、何でそこまでしてサッカーにこだわるんだろう?

    • 得意分野でお山の大将張ってた奴が、サッカーでは負けたからサッカーで勝てるようになりたいってことじゃないの

  78. 今時、こんな不良っているの?
    しかも腐ったみかんって久しぶりに見たわ

    まぁ普通に面白かったので来週も楽しみだが

    • 昔ならゲーセンは不良漫画のテンプレだったけど
      今の不良もゲーセン行くの?と思った

  79. 試合は負けるけどエースだけは主人公が抑えて一矢報いるってカテナチオの1話とまんま同じやけどええんか

  80. ヤンキーである意味が全く無いやん
    未経験者(or初心者)に才能の片鱗を見るって展開自体は山ほどあるけど、これは別にヤンキーである意味は無かった

    • しかもその片鱗も作中後一歩言語化されてないという、かなーりアレですわ

    • 喧嘩が強い! つまりこの先ライバル校とかに拳の喧嘩が始まると予想

      • サッカー漫画とは…🤔❓

      • スラダンは当時バスケ漫画はウケないって言われたから不良漫画とどっちでもいけるようにしてたなんて噂もあるし…

    • 主人公がヤンキーだから社会的に無知
      →そんなに強いなら他のスポーツをやっていた方がもっと成功したのでは?
       の可能性を考える必要がない
      →おじさん先生がたまたまサッカーの達人だったというだけで
       主人公がサッカーに熱中することを読者が受け入れる

      という点はメリットと言えるかも

      • >→おじさん先生がたまたまサッカーの達人だったというだけで
        > 主人公がサッカーに熱中することを読者が受け入れる

        これ逆じゃね?
        不良だから、すんなり熱中してることに違和感しかない
        花道みたいなおバカ不良タイプでもない、なんか澄ましたタイプだし

  81. 格闘技やれよ

  82. 高校入学のくだりで初めて中学生だったことに気が付いた

  83. なんか漫画の感想じゃなくてただのサッカーアンチが湧いてんな

  84. 御神木蹴って練習し始めるのはいつからですか?

  85. 「1話だからまだ判断できない」とか「1話だからまだ様子見」みたいなこと言ってる人いるけどそれって「=面白くない」だからな
    面白い漫画は一話からちゃんと面白いよ

    「これからに期待」って言うなら分かるけど
    1話の評価は決まったよ

    • 実際ブルロは1話からおもしろいしな
      これで原作ついてるとか正気かよと思ったわ

  86. 所詮ファッション不良じゃけぇ

  87. パラパラ読んで腐ったみかんがどうのこうの言ってるので読むのやめた

  88. 個人的に女っ気が無いスポーツ漫画は微妙に感じてしまう
    「女キャラを出せ」ではなく登場する男子高校生がナチュラルに女子にカッコつけるようなシーンが少しでも欲しい

    • 女出しても試合してると自然と空気になるし

    • スポーツ漫画の女子はアイシールド21くらいの距離感が好き

  89. レッドブルーにブルロしかり
    スポーツ漫画はマガジン、サンデーのが光るモンあるわ

    1話かけて主人公の性格、
    作品の軸がイマイチ分からんのは致命的だと思うぞ
    巻き返しの2話も入部前にひと悶着って話っぽいし、
    主人公固まる前に部員やヒロインの身の丈話始まったらいよいよ下位常連組の仲間入りやわ

  90. この不良くんより潔の方がよっぽどファンキーやぞ

    • 「たまたま足速く生まれただけの傲慢野郎が」
      プレイ中に吐いていい暴言のライン超えてる…😨

    • ブルロは全員イキリ野郎すぎてもう少し差別化してほしいぐらいだわ

      • チームメイトがん細胞呼びはデフォ装備だからな

    • 流石に1話時点だとそこまでだっただろw

      • 1話ではむしろただのデスゲームだったからサッカー漫画としての土俵にたってなかった

  91. ジャンプでサッカー漫画は〜とか言われまくってたけど手のひら返しが始まってるな
    このまま手のひら返し状態が続く結果になるといいな

    • いや全然足りてないね

  92. 絵の表現に天上天下(大暮維人)っぽさを感じる

  93. けっこう好きだわ
    とりあえず読み続けたい

  94. ヒロインポジ的な2人もっと可愛いく描いてよ

  95. 1話にしては詰め込みすぎじゃね?と思った
    まあ次回次次回くらいまで見ないとわからんな

  96. 「すぐに試合しろ!」というネットの意見を鵜呑みにしちゃったな

    大体一話で試合していいのは主人公が経験者、ハイキューや黒バス
    未経験から始める漫画はまずそのスポーツをする動機から見せなきゃいけないから試合するのは数話あと、スラダンやアイシ

    それをごっちゃにして未経験から1話で試合までしちゃったよ

    • ことあるごとに教員との練習の回想を挟んでいくんでないかな

    • 教員とのエピソードやるならナルトのイルカ先生くらい
      掘り下げたら後から使い道もあったのにな
      恩師との出会い、ライバルとの対決、サッカーにハマってく過程、全部1話で浅く拾っちゃったから話に深み出すのムズいと思う

      • そこはまあ回想でなんとでもなるんじゃね
        逆裁もこれから所長と二人三脚やってくのかーと思った矢先に所長死んだし

  97. 悪くはなさそうとは思った

  98. 爺さんが死ぬまでに世界一になれるかが勝負の分かれ目だな。

  99. ブルロが売れてるからそれっぽいのとりあえず連載したって感じがひどい
    絵、話、なにひとつブルロに勝ってない
    全くワクワクしないしこりゃ打ち切り

  100. ブルロのアシみたいね
    マガジン感あった

  101. 爺さんの手当のガーゼいつ剥がしたんや

  102. とりあえずじいさんそのうちタヒぬんだろうな

    • 龍と苺やんけ

  103. 中途半端な不良設定は良くないぞ。ジャンプだからって遠慮してるならハナからやるなって話になるし

  104. そこそこええやんって俺は思ったけど案の定ここでは否定的な意見ばっかやな
    まあ、ここの意見って魔男、しのびごと、キヨシとか予想を外しまくっているからどうなるのかまだわからんな
    とりあえず基本的要素はしっかりと抑えているから、キャラをいかに魅せられるかが生き残るかを決定しそうな気がする

    • 私もそこはもういいやんと思った、やれテンポがいいと早いと言い、仲間集めしたら遅いといい
      まあこんなもんだけど
      高校入ってからが本番ってかんじだろうし、1話じゃわからない

      • 1話でなにも示せてないのが問題だと思うわ
        不良が大した因縁もなく高校でサッカー始めますだけじゃん

    • 別に白卓やおむすけや村上みたいなどうしようもないレベルではないから、漫画としては全然悪くはないんだが
      そういうのはジャンプだと実際なかなか生き残れないことは多いからな
      ジャンプは早めに芽が出ないと危ないから、2話以降でグダついたら危ないのは確か

      • 実際一話目はそこそこだったけど・・・で、それ以降でダダ滑って行ってるゴミの前例も多々あるしなあ

      • よくあるパターンよね

  105. 先生が良いキャラしてる

  106. 負けず嫌いでハマるのは良いけどその中に自分なりの楽しみ見つけてほしかったな
    リフティング10回とかトラップ練習とか初心者からすれば貴重な成功体験なのに

  107. サッカー漫画で最後にハマったのはサンデーのビーブルやわ

    • アオアシ読めよ

    • ヤンジャンのカテナチオはいいぞ

    • ブルーロックを読め
      ジャンまと民ならその魂と必ず共鳴する

  108. まだ1話だし内容どうこうは置いとくけど読みづらいわこの漫画
    アクションシーンも何が起きてるのかわかりづらい セリフも読んだらわかりはするけど

  109. サッカー漫画が成功しないジャンプでどこまで行けるかな?
    自分的には1話は楽しめたよ

  110. ハゲ爺さんの目がキラッキラなのが凄く気になって集中できなかった
    年配者描けないタイプの作画か

  111. 主人公がとってつけたような不良で不良感皆無
    サッカー始める動機も薄い
    ライバルもいまいち
    とにかくキャラに魅力がないな
    一番キャラが立ってるのが多分今後あまり出てこないであろうハゲの教頭っていうね

  112. 不良要素を持て余しそう

  113. 最近サッカーを始めたばかりの主人公相手にやっと一点取れた程度のライバル
    これで天才?

    試合最初に主人公が貰ったファール
    主人公は最後まで気にしていなかったけれど何か意味あったの?

  114. 逃げ若、ハクタク、ひまてんに続く飛ばし読み漫画

  115. 何ヶ月で打ち切りにならないかでジャンプの新しい風が吹くよ

  116. 腐女子受けはしそうにないな〜

  117. 先生が普通じゃないな……60手前でカベ際に追い詰められるもボールを保持って……

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事