引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1738333165/
331: 2025/02/17(月) 01:09:31.32 ID:/hVlhjjc0
330: 2025/02/17(月) 00:44:02.32 ID:lQMcIsPM0
今週だけで新入生も先輩も少し出てきてアニメ化がよりハッキリしたな
来週はこのメンバーの掘り下げ
そしてABC各チームのメンバーの織りなす青春サッカー群像劇
これはもうネクストハイキューだな
来週はこのメンバーの掘り下げ
そしてABC各チームのメンバーの織りなす青春サッカー群像劇
これはもうネクストハイキューだな
329: 2025/02/17(月) 00:24:16.58 ID:Z5Ra9kgs0
サッカーの漫画なのにサッカーをしないで話をもたせるならイイかも
来週期待しておこう
来週期待しておこう
おすすめ記事
- TOP
死亡事故を起こした女子アナさん(29)、光の速さで存在を抹消されてしまう……
【画像】AI生成された人妻(27)、リアルすぎて弱男が次々と食いついてしまう
【動画あり】中2女子、揺れすぎ問題wwwwwwwww
【衝撃】「神レベルのイケメン」ネットに衝撃走ったバレー日本代表が話題沸騰
- カテゴリ名未設定
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎ...
ジョジョ7部「優勝したぜw!」少年「風邪で死にました...」遺体「地下に埋められて終わ...
業界人さんたち、e炎炎ノ消防隊 紅丸verに軒並み脳をやられている模様
【急募】「実はこの世界はサーバーの中の仮想世界だったんだ!!」って作品
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】大阪市長 万博のネガキャン対策を検討wwwwwww
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
336: 2025/02/17(月) 01:47:41.56 ID:wUVnCZYa0
337: 2025/02/17(月) 01:57:16.43 ID:3kbtCtQu0
やっぱJK監督は黒子を思い出よな 新設校でもない強豪でJK監督って…
339: 2025/02/17(月) 02:17:43.77 ID:9n+FK+nx0
高校サッカー部の監督になるにはJFAのBライセンスが必要で
取得条件に満20歳以上があるからJK監督は不可能なんだよな
年齢さえクリアしてればBライセンスの取得自体はそんな難しいもんじゃないんだが
取得条件に満20歳以上があるからJK監督は不可能なんだよな
年齢さえクリアしてればBライセンスの取得自体はそんな難しいもんじゃないんだが
334: 2025/02/17(月) 01:25:44.35 ID:CWE+lnSQ0
341: 2025/02/17(月) 02:27:28.47 ID:9n+FK+nx0
>>334
これならシンプルにAチーム昇格できるのは基本1人でいいよな
つうか3チームにも分けてるのに入部の新入生6人しかいないの?って思った
新入生をBかCに割り振ってBに入った選手の中から1人だけ既存の選手も新入生も合わせて
Aチームへの昇格戦で良かったんでは
それと3話でこの展開にするならマジで丸々展開被りの2話がいらなかったな
2話でこの話やって3話で昇格戦で所属チーム決定でスッキリじゃん
2回も連続で品定めするの被りすぎ
これならシンプルにAチーム昇格できるのは基本1人でいいよな
つうか3チームにも分けてるのに入部の新入生6人しかいないの?って思った
新入生をBかCに割り振ってBに入った選手の中から1人だけ既存の選手も新入生も合わせて
Aチームへの昇格戦で良かったんでは
それと3話でこの展開にするならマジで丸々展開被りの2話がいらなかったな
2話でこの話やって3話で昇格戦で所属チーム決定でスッキリじゃん
2回も連続で品定めするの被りすぎ
342: 2025/02/17(月) 02:29:47.64 ID:3kbtCtQu0
俺も何人上がれるのかはよくわからなかったな…
347: 2025/02/17(月) 06:19:07.81 ID:BCc6RqiM0
主人公やるやん
直情型と思いきや、こういう嫌味な相手に対して洒落た返し出来るやつは好きやぞ
直情型と思いきや、こういう嫌味な相手に対して洒落た返し出来るやつは好きやぞ
344: 2025/02/17(月) 04:12:25.92 ID:h7uKZGV30
サッカー漫画である以上は
サッカーで面白さを伝えないといけない
それが序盤からできるかどうかが
この作品の成否を分ける
サッカーで面白さを伝えないといけない
それが序盤からできるかどうかが
この作品の成否を分ける
348: 2025/02/17(月) 06:42:49.42 ID:4a1X7rRL0
サッカーに一ミリも興味がないから主人公のフィジカル以外の何が強いのかさっぱり分からない
敵の邪魔してボール奪い取るクソうぜえお邪魔虫って事?
敵の邪魔してボール奪い取るクソうぜえお邪魔虫って事?
349: 2025/02/17(月) 07:16:05.90 ID:BCc6RqiM0
>>348
すべての球技において相手がクソうぜえお邪魔虫であればあるほど強いだろw
すべての球技において相手がクソうぜえお邪魔虫であればあるほど強いだろw
340: 2025/02/17(月) 02:24:08.37 ID:3kbtCtQu0
主人公っていうほど有望なんだっけって感じだな ドリブルもできないのに
身長190ぐらいあれば納得するけど
身長190ぐらいあれば納得するけど
353: 2025/02/17(月) 09:38:47.04 ID:zUDU/KFX0
デカくて、足が速くて、身体能力高いけど、スポーツ経験技術なし設定だと、現実的には、高校からいきなり始めて活躍できるのはラグビーとかじゃないの。メジャーな球技で、高校から初めて高校生トップってあるのかな。難しい気がする
354: 2025/02/17(月) 09:45:17.35 ID:qvmmJIXu0
実例がないことを描けるのが漫画の良さでもあるからそこはまぁ
ただ、紅白戦長引かせたら初速がふるわずに終わりそう感ある
ただ、紅白戦長引かせたら初速がふるわずに終わりそう感ある
356: 2025/02/17(月) 10:28:03.56 ID:njK2aL/S0
イナナキくんとゴボウくんはポジション同じなのか?
ミニゲームだとその辺緩いのか?
ミニゲームだとその辺緩いのか?
360: 2025/02/17(月) 11:06:22.95 ID:HwQqrmuW0
多分来週イケメンストライカーが蛇にボール奪われて
その蛇の前に狼がくるのはわかる
その蛇の前に狼がくるのはわかる
コメント
割りと毎週面白い
中堅以上は狙えそうだな
中堅以上とまでは思わないけど、ベタながら好きだわ
しいてケチつけるならAチーム2人混ぜる流れは余分かなと思うけど。まぁ来週まで見守るべきか
女子サッカーやれよ
なんか既視感あると思ったら今際の国のアリスのチシヤだわ
やめっちゃんの人に顔が似てる
鷹の人はかなりチビだな
キーパー志望が顕著やがポジションあるスポーツで上位3人!て言われてもピンとこやんのだけども
試験ってそんなもんやろ
いや違うが
普通ポジション別にやるやろ
ブルーロックの読みすぎだろ
先週先々週で提唱されていたこの高校もう落ちた強豪説今週ではほぼ否定された訳だが、そうすると設定が噛み合って無いのが目立つな
後先週の話ほぼいらんかったよね
インハイ出場経験もある、だしそこまで強くないんじゃ
高校サッカーは知らないが、野球で甲子園出場経験があると言われても強豪校とは思わない
甲子園常連、ならともかく
そんな強くない、だと爺ちゃんが節穴ってことになっちゃう
我が校は県下で最も伝統がある強豪の一つって先週キャプテンが言ってたし、今週の話で中高一貫校にも関わらず他校で活躍したエースクラスの選手が進学先に選ぶ学校であることも確定したから少なくとも県では上位の強豪校じゃないとおかしいでしょ
強豪校といいながらBチームに雑魚しかいないっぽいのがとてもよろしくない
ハイレベルな物差しでの雑魚なんでしょ
テニプリは青学みたいな層のうすさでも少人数だからギリ見てられたんだなぁと
細かいところはともかく今のところ悪いともないけど良いところもないって感じの漫画やな
そうとも言えるしそうでもないとも言える
俺はまだこの漫画が続くことにBETしてるぞ
何をどれくらい賭けたか
それが問題だ
もう俺らの魂は勝手に賭けるなよ
カシオミニもな
来週から本格始動なかんじかな?
なんかもう少しフックが欲しい印象
ライトウイングは単行本買うくらい好きだったから、また面白いサッカー漫画がきてほしいなぁ
この漫画のサッカー描写はサッカーを理解してないからなぁ
必ずしもリアルである必要はないんだけど、それならそれで勢いやパワーがないと単なる勉強不足って感想が強くなっちゃうんだよね
ライトウイングはアレはアレで「この作品のサッカー描写はこんな感じだから!」って1話で見せてくれたから、その後も違和感なく楽しめた
アオのハコなんかはワイから見たら中途半端なスポーツ要素イラネって思うんだけど経験者から見たらいろいろ「わかる」らしいぞ
だからといってアオハコがスポーツマンガとはあまり思われてないだろう
リアルさとマンガの面白さはまた別物とちゃうか
ていうかこの漫画のサッカー描写はそれ以前の問題で
俯瞰視点がまったくないからプレーの持つ意味がわからない
まだあんまりないからなんとも言えないが、キャプ翼初期(ちょっと単行本持ってる)はたぶん俯瞰視点ぜんぜんなかったけどくっそ面白かったんだよなあ
今読んでも面白いのがすごい
ライトウイングを成功した作品みたいに語るやつ多いけど普通に打ち切りだからな
終盤にバズワード出てたドリトライみたいなもんだよ?
パンチが足りないよな
もっと漫画的なハッタリかましていいと思うわ
ふつう高校サッカーで全国優勝よりユース行くよね
まぁそうね…
アオアシは色々勉強なったな
いけない人も多い
そしていけなくてもスターになった選手は例外とは言えないほど多い
中村俊輔も本田圭佑も高校ユースには上がれなかった
そういう選手は外国には腐りきるほどいる。
戦争や貧困などで苦しめられてる子供がな。
『それに比べたら日本人なんて恵まれてる』と外から見られて当然だぞ。
外国の事情の話はしてないと思う
長友さんも混ぜて上げてください
中学の時点でユース入れてないししゃーない
クラブユースで活躍してる子がやっぱり高校選手権に出たくなって
ユースやめて部活に行くケースも珍しくないぞ
高校選手権は最速でスターになれる大会だし国立での決勝はやっぱりサッカー少年憧れの舞台だ
この漫画だけのアイディアってのがまだ出てきてないな
JK監督にしろハイキュー感にしろ
既存の漫画のツギハギでしかないのよね
人気スポーツ漫画の要素を雑に切り貼りしてるだけだからな
そろそろオリジナリティ見せて欲しい
色々混ぜこぜすぎや、どれか一本に絞った方がええ
相手の強さが見えるってのもサンキューピッチでやったばかりだしなあ
その一点だけでもサンキューピッチのほうがはるかに漫画として面白い描き方してるわ
監督キャラの魅力という点でもサンキューピッチの圧勝
サンキューピッチは甲子園出場が目標の今年調子のいい神奈川の公立って舞台設定が機能してる
ここは各描写やキャラやセリフがちぐはぐで結局この高校の立ち位置が分からないのが痛い
青3
エンバースってタイトルなのに今の所燻り感がどこにもないんよね
高校も坊主先生がいた頃は強かったけど今は微妙って感じでもないし
でも轟ってビジュアルも能力も金持ちぽい生まれも全体的に闇堕ちした跡部だよな
ポジション的にテニプリの荒井先輩だゾ
このままかませだゾ
今サッカーやるならブルロと比べられるのがね
今のところテンプレもテンプレすぎるから昇格戦で読者の期待の斜め上行けるかどうか
てか絵がブルロ過ぎるんよ
内容以前に既視感の嵐
元アシにそれ言うのはちょっと酷な気もするが
元アシの方からサッカー漫画という同じ土俵に立ったんだから文句は言えないでしょ
オリジナリティ出せないのならせめて別のスポーツ漫画描けよとしか言えん
言うほどブルロみたいに絵に華あるか?
所詮はアシ上がりよ
絵はいいと思うよ。今のジャンプ漫画の中では丁寧に描いてるし上位のうまさ。原作が凡庸すぎてつまらないのが問題
ブルロのモブ作画というのが適切です
ブルロ作者のポストもあって、変に注目集めて余計に比べられちゃってるしな
頑張ってほしいけど今のところ既視感マシマシで目新しいものも何もないし、厳しそうよな
ヒソカが出てきてどうすんの?答えはお死枚?
ヒソカは乱交プレイを好まない♣
なんか出てくる奴みんな性格悪いな…
主人公も全然好きになれない
ハイキューとスラダンから外れた作者のオリジナリティだな
最悪なズラしやめろ
エゴイストやぞ?
だったら堂々と拝借してこい😠
ブルーロックの奴ら口もガラも悪いけど結局あれってサッカーに執着して生き残りたいからじゃん
エンバーズは別にサッカーにさほどの思い入れも関係もない場面でうっすら感じ悪いだけだぞ
サッカー上手いやつって性格悪いの多いぞ
基本的にどうやって相手を出し抜いてゴール決めるかって事やから
ファウルにならない弱さで押したり蹴ったり煽って挑発して相手をイライラさせて手玉に取るかが鍵や
でもそれ漫画にして面白いかって話じゃん
リアルドキュメンタリーならそれでいいけど、
ジャンプの漫画なら読後感悪すぎるわ
>>336
みんな言ってる通り、この女ってポジ的には完全にリコじゃん…
しかも黒バス作者がまだ本誌で何か描いてるタイミングで登場させるって……
3話冒頭って入学初日だよね?
もう選考会するの?
サッカー興味ないから解像度はあんま気にならないな
とんでもサッカーでいいよ
とんでもサッカーはもう席が埋まってるんだよな
どうせとんでもにするならまだやられてない題材にして欲しかった
動物スタンドバトルになるっぽいから新しさはあるのでは
スタンドバトルとかイナズマイレブンかよ笑
イナイレは自分自身が動物になれるぞ
ちゃうちゃう、このマンガ実は Dear Anemone の続編なんやで
ラーテルくんすき
そのとんでもサッカーでゴールを決めても、1ゴールにつき1点は1点なんですが…
ぶっちゃけはよ試合しないとキツくね
1話みたいなやつじゃなくて本編として
主人公2話で武鎧主将に五分の勝負にしか出来んかったから負けや・・・て評価してもらったレベルなんだからAでよくね?という
そして武鎧主将このミニゲームで上位入らんかったら降格あるで~の中代わって抜けるのちょっとせこくて笑った
主将いるいらないのやりとり要らなかったわ〜
主将が今んとこ全くカッコ良さを感じない
黒バスの高校は新設校だったよな
バスケ部も新設でそれでJK監督ってのはまぁわからんでもない
この高校は違うよな?
でもこれ言っても始まらんか。スラダンも藤真がキャプテン兼監督だったし
スラダンの時代はまだバスケが流行り出した頃だから指導できる人間が不足しているという理由ならギリギリ分からなくはない
サッカーは若い指導者増えとるで
イングランドプレミアリーグに31歳の監督おるし、日本の大学には現役大学生監督もおったはずや
欧州では男子チームを率いる女性監督も10年くらい前から出てきとる。もちろんプロチームやで
だからまぁ高校サッカーの名門校でJK監督は漫画のハッタリ込みなら有りの範囲かなと思う
スポーツがしばらくゼロだったからスポーツ漫画好きの固定票と軽いプロテクトは得られるんだろうけど
レギュラーがAのみなのか、選考の頻度も不明だからそんな緊張感もないほんとにミニゲームな印象
入学式の翌日に選考会してる辺り頻度は高そう
県下でもっとも伝統のある強豪校(JK監督)
こういうのってだいたい顧問がパワハラか淫行で辞めてる
おっ?あくたかな?
原作の考えた最高にかっこいい設定だぞ
うーんこの
JK監督に最初からいたのに気づかれてないキャラ
これ完全に黒子の…
この作者サッカー全く分かってないよな
監督の雪月静己って名前さあ
昔シオノギのCMで山本美月がやってた頭痛の妖精ズキズキミズキが元ネタじゃね
気合と体力だけはあって粘着ディフェンスができる不良ってスラダンすぎる
いけ好かないイケメンライバルまでいるし
灰だけどライバル男はイケメンでもないか、でも漫画的に美形側のキャラデザだよね
この作品に限らずライバル枠のキャラなんてだいたいいけ好かないイケメンじゃないか
県下で最も伝統あって三軍まである素人お断りの強豪校の監督がJKとか前回伝統でイキっていたキャプテンが馬鹿みたいに見えてきたわ
成績上位3人が昇格でもAメンバー2人いるから実質1人みたいな反応もなんか違和感あるしこの漫画大丈夫か
そもそも入学式の日に外部からの新入生と揉め事を起こしてる時点で主将は馬鹿だからセーフ
あれあのまま出場して負けてたら主将がBチーム行きしてたかも知れないんだよね
ヒロインもライバルも出せたしこれから面白くなりそうだ
この監督なにもしないね。先週マネージャーが主人公に追いかけられた時も助けたの主将だし、マネが勝人の勝負の邪魔するのも椅子に座って黙って観てるだけ…今回のトラブル?も結局主将がユニフォームを譲る形でその場を収めた(部員同士のイザコザの話しに入って来ない)
そりゃあ顧問の先生じゃないからサッカー以外のことで学生の指導なんてしないだろ
そのサッカーのチーム分けで今回揉めてたんだけど…
試合の采配能力とピッチ外の揉め事処理能力は別モノだからセーフ
このゲーム終わったら喪服着てる先輩が出てきそう…
あの人は他校同士の試合にしか喪服着ないから…
普通すぎる
もっと全校生徒VS主人公1人とかでサッカーしないと
キャラに魅力が全く無い…
Aチーム1人? えげつねぇな…をやりたかった説
上のチームに入るために頑張ってる先輩に馬鹿にする2年
そんな2年を全く咎めない監督や主将
本当にここ名門なの?
名門なのに女子高生が監督
主将に関しては前回主人公にとった態度を考えれば別におかしくないと思う
不良なんぞ認めんするなら口悪い態度悪い奴にも強く行けよ
女がピンチだと判断した時だけイキったみたいになってるじゃねえか
言われてるやつ三年生ってことは主将と同い年だろうに、主将は人の心とかないんか?
ヒソカみたいなこと言ってトンパみたいに新人狩りする、魂の形がジャンまと民なんだよね
握手で点数つけてそうなのすき
Aに3人いけるよ→でもAの人2人も選考にいるから残り1枠みたいなもんだよ→でも新入生2人が強いからAのモブ1人蹴落として、今週の悪い人(コイツはA継続)と一緒にAチーム入りするよ
をやりたいだけじゃない?
やりたいことらわかるけど主将が直接対決で実力を認めてチームが求めているピースとまで評した翌週にやる話かなと思う
つーかここの制服喪服すぎるだろ
女監督
絶望的に可愛くねぇけどコイツがヒロインなんか?
メタルスライム女の方がヒロインなんじゃねーの?
黒子のヒロインだってリコじゃないし…
一応ヒロインって設定なのに!?
どうでもいいとこに無駄なページ使って
全然話進んでないし、公式戦始まる頃には下位常連組だろ
カッコいいコマも笑えるセリフもまだ出てきてないし
ブルロっぽい始まり方でサッカーがしたいと思ってたら
一向にサッカーしない何がしたいか分からない漫画
ライバルに高校で出会う(ハイキュー)
部長と揉めてタイマン(スラダン)
監督がJK(黒子)
全部既視感しかなくて何も新鮮じゃない
ブルロみたいな斬新な設定、展開のスポーツ漫画が欲しい
そら部分的に抜き出せば既存の漫画と被らないわけないじゃん
忘却とサンキューピッチはどっちも1話から新しかったが
特徴的な要素が大体今までのジャンプスポーツ漫画のまんまだから言われてるんじゃん
この作品ならではの個性がほしいのよ
個人的には今のところ嫌いじゃない。でも、JK監督の設定を使うんならあっと驚くようなシーンで出せばいいのにと思った。普段はマネージャーみたいな働きをしているから主人公からマネだと思われるけど、ここぞというシーンで颯爽と選手に指示を出して、「お前が監督だったのかよ!?」みたいな
動物のモチーフ出すにしても
試合中のカッコいいシーンで出せばカッコよくなるのに
小手調べの握手で出しちゃったのほんともったいないわ
動物モチーフのキャラいっぱい出すのはわかりやすくて良いと思うのでどんどんやってほしい
その動物が持っている特性を使うサッカー漫画になるのだろうか?
マネージャーって本来監督やけどな
日本のマネージャー=雑用係みたいな認識がおかしいのだ
先週ドリブルに関しては素人レベル、1対1のディフェンスに関しては主将に通用するレベルって分かったのに今回のテストは何を見せるつもりなんだろうな
オフ・ザ・ボールでの動きだろ
サッカーというスポーツは、ボールを持ってない時間の方が
他のスポーツよりも、確率的に圧倒的に高いんだぞ
ドリブルも出来ないし、先生とタイマンしかやって来てないやつがなんでオフボールの動き出来るんだよ
ドリブルすらまともに出来ないど素人がボールを持ってない時に名門校の一軍に入れるような動きが出来るんですかね?
スラムダンクだって最初はドリブルも出来ない主人公だったんだからそこはいいじゃん…
こういう奴らって主人公が最初から完璧超人だったらそれはそれで文句いうんだろな、めんどくさっ
青3
それは多分君がズレてるだけだぞ?
主将が実力を見定めた翌日に一軍入りをかけた試験をやるから何見せるんだ?って灰で言われてるわけで、それに対してオフザボールの動きだろって赤が言ってるんだから名門の一軍に入れるような動きが出来るの?ってのは妥当なツッコミだろ
問題はこのタイミングでなんでまた一軍入りをかけたテストなんだってことだよ
黒子みたいな完全な飛び道具じゃないから中途半端なんだよ
マジレスするとボール持った時のテクニックとオフザボールの動きは関係ない
今どこにいれば味方が助かるか、どこにどのタイミングで走り込めば敵が嫌がるか、とかだから全体の位置を見て考える頭があれば素人でも効果的なオフザボールの動きは可能
この主人公に出来るかは知らんし最高の位置でボールをもらってもテクニックがないから何も起きないかもしれんが
女監督なのは別にいいけどJKはなしだろ
名門って設定なんだし
どうしても見た目若くしたかったら童顔って事にしてJKにしか見えない成人女にすべき
名門の監督なんて負担でかいし学業大事にした方がいいよねっていう
新キャラ登場の大ゴマのでかい吹き出しで
キャラの名前じゃなくて監督の名前言わせるのどういう意図なんだ
全中得点王や有望選手がいるからとはいえ2軍の昇格候補にスタメンクラス2人混ぜて難易度上げるって主人公達が凄いより先輩達はレギュラー以外カス揃いなんだなという印象だわ
キャラの魅力無さすぎて怖い
話が進むにつれキャラクター全般が薄くなってる感すらある
Xでも不評が目立つようになってきたからもうダメっぽいね
実際中学からサッカー始める設定ならDFしかないし、DFやらすなら中学からでもギリ現実的。たぶんチェイス・アンリ君あたりがモデルなんだろうな。DF主人公のサッカー漫画は中々ないし、SBじゃなくCBならアオアシとの差別化にもなるね。守備戦術とかちゃんと描写できるなら楽しめそう。
Mr.CBはもっと評価されていい
カテナチオはちゃんと連載してくれれば面白いのに…
JK監督は無理があるだろ
何かあった時どうやって責任取るんだよ
未成年だから親が出張ってくるのか?
顧問は別にいるんだろ
強豪高なのに学生監督はスラダンの翔陽とかもそうだから特別珍しい設定でもない
JKは珍しいかもしれないけど
三軍まである強豪でDFもストライカーもおらんてどういうチームだよ
生徒の自由意志を尊重してるから…
おぼろげながら浮かんできたんです
烏合の衆という言葉が
そもそもウチにはストライカーとDFが足りないって今レギュラーやってる奴らがあまりにも可哀想で草
全中得点王はまだしもDF側は未経験者のど素人だからな…
少人数ミニゲームと生き残り賭けるのブルロしてんな
軽い煽り合いも
とにかく画面が近くて読みづらい
俯瞰が少ない(というかほぼない)からいつどこでこの話が進んでいるのか分かりづらくて仕方ない
鶴亀くんみたいな子が落ちて一年生2人がAチームに入るんやろ
サッカー部の登場人物の中で今の所まともそうなのが亀貝君だけですけど大丈夫なんですかね?
サッカーマンガを1から読んだのは初めてという読者もいるんやで
ハイキュー!!も読んだことないし、アオアシブルーロックも読んだことない、キャプテン翼はなんかチラチラ見ただけ。しかし、野球マンガは割と読んだ。巨人の星、メジャー1、2、クロカン、グラゼニ、ドカベンと更にクーロンもサンキューピッチも読んだ。スポーツマンガの読者層の偏りってこうだと思う。
だから私はこのエンバーズというサッカーマンガをわりと楽しみに読んでます。2番3番目辺りに読むくらいに。
読んでなくてもつまらないと思う
じゃあ初代キャプ翼でも読んだらいいよ
のっけからサッカーを楽しそうにやってる姿が見れていいよ
この漫画サッカー楽しそうにしてるシーンいまのところ一個もない
JK監督にアニマル対決とか中々面白い展開になってきたじゃいの! 来週の試合はもっと面白そうだ
出てくるキャラがなんかみんな主人公にトゲトゲしくってなんか好感が持てない
主人公との温度差感じるよな
ブルロは主人公の方が容赦なくて
もはや鉄板ネタとして昇華できてるけど
今時ここまでテンプレは珍しいから逆に興味出てきた
PPPもそうだけどほんと題材に興味なさすぎでは
楽しそうにやってる姿を見せてくれよ
原作はストーリーにしか目がいってない無能だと思う。というか漫画原作としてダメすぎる。魅力を伝えてください。
スラダンみたいに不良が徐々にサッカーの魅力にハマっていくっていう過程を丁寧に描いていればね。1話でその部分やっちゃったからこの先主人公の不良設定が邪魔なだけになる
今んところ好感度が終わってるんだよ主人公の
スラダンパクりたいなら中学からの不良仲間同級生を出して折に触れて慕われてる描写を入れてくれ
友達には慕われてるとかの描写がないと単なるイキリカスになるんだよ
読者が主人公を好きになってもいいという理由づけはあるとめっちゃ有利で、だいたいの人気漫画の主人公はモブとか普通の人にも好かれる描写があるんだわ
まあなんか頭いいところ行っちゃったぽいし不良仲間だせそうにもないんだけどな…
名前が嘶きでイメージが蛇て
これは地味に気になった
この世界の蛇はヒヒーンって鳴くんやろ
知らんけど
後々覚醒してイメージが蛇から龍へと進化する布石やで
まぁ龍は嘶くってより咆哮ってイメージだけど
きっと龍の如くが好きなんや(龍の嘶きって曲がある)
やたら比較対象として挙げられてるブルーロックは序盤から斬新な設定とか描写で引き込んでくる要素てんこ盛りだけどこの漫画は現状だと良くも悪くも読んでて「ふーん」としかならない
結局スポーツ漫画の王道を順等になぞり過ぎてるんだよね、良くも悪くも堅実すぎるというか
あと無難な割には微妙にキャラ全員鼻につく性格してるのも気になる
どうして女性キャラブスにすんの
一部がキーキー言うだけで結局は女からも美少女の方が好かれるだろうに
してんじゃなく可愛く描けないんだろこの絵柄
この漫画つまらん!
人気出ずに打ち切られると思うよ!
漫画めっちゃ読んできた俺が言うんだから間違いない!!