次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「U19」感想、リビドーついに発動!?【6話】

U19
 コメント (129)
スポンサーリンク

620: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バカにするなあァァァ!

オレら読者が作者に言いたい言葉だコレ(´・ω・`)

no title

631: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おもくそ能力バレたけどどうすんだこれ

647: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>631
拉致監禁もしくは殺害だな

623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
相変わらずツッコミどころ多いし話進まんけど、
今週はそれなりに面白いもの読んだ気にはなれた

635: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
先週のヒキから谷を殴るところまで進むという当たり前の進み方をしたことに逆に衝撃を受けたw

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489481258/

おすすめ記事
632: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
跳び蹴りかませば今でも普通に犯罪者だしそりゃ親にも影響いくだろ

no title

690: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
とりあえず男子高校生の飛び蹴りを食らっても傷一つつかなかった超人に
血反吐を吐かせるパンチは
あれは糸がパンチを強化してくれたのだろうか?

691: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
糸にも筋肉がついてるんじゃないかな
その分力が強くなってる的な

627: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
読んだ……けど何これw
とりあえず森さんと主人公のカーディガンが全然別物なのは何で?
学校指定の制服カーディガンが男女で色もデザインも違うの?
1話のカラーでネムちゃんが着ていたカーディガンは
森さんのやつと同じみたいだったから主人公が違うもの着て来たってこと?
よく分からん
制服じゃないもの着てくんなよ

no title
no title
no title

637: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カーディガンは縫って直せなくない?
エアガンで遊んでるヒマあったらカーディガン買って来いよ

641: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「髪が長いのの何が悪い」みたいなこと言ってたけど、
髪を結んだりアップにしてまとめている女子が複数いるから、
長いのがいけないんじゃなくてまとめないのが悪いってことだと思う
長いとノートとるために下を向いたらばさっと視界に落ちてきて
邪魔だから、肩より長い髪はまとめておこうねってことだろ

no title

634: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リビドー使ってどんな攻撃するのかと思ったら手に巻いて物理で殴るとか
それ巻く意味あります?手が痛くないようにしただけ?

no title

697: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
糸全く関係ないパンチワロタwww

640: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
糸はなんでも作れる!からのグローブすら作れない無能

no title

648: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
舞台設定2036年なのになんであんな昭和みたいな鍵なの?
電子ロックぐらい普及していてほしかった……

650: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
近未来設定のラノベでハッキングとかの技術も発達した結果
一周回って旧式の南京錠が使われるようになったみたいな話があったな

649: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
口を縫われてるのに糸を噛み切った!?
ちょっと突っ込みどころはあるけどまあいいや、
さすが俺たちの谷先生!
頼もしいぜ!!

no title

653: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大人である教頭が谷先生と同じ意見なのは当たり前だし、
主人公が鍵クレクレしたことは今騒動が起こっていると
宣伝してまわったようなものだな
これ絶対来週誰か様子を見に来るだろ

というか、今回谷先生にこれでもかと糸を見せつけまくったわけだが
何考えてるんだ?
鈴木を助けるのはいいがリビドーを見せびらかせとは誰も言っていないぞ
もう今回は突っ込みどころが多すぎて……
でも俺は負けん!突っ込むぞ!何千個でも!

654: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
糸があの程度腕に巻き付いたからって攻撃力なんてあがらないだろ

655: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>654
拳を痛めにくくなるぞ

668: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>655
鈴木のことに対して怒ってる時に自分の拳を傷めないことを前提に能力使われてもw

662: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ついに手に守護欲を纏ったデモンズプランリスペクトを始めたな
受け継がれるクソ漫の意志

no title

671: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>662
バリ固のカサブタだったな!

682: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
手甲でもう完全デモプラじゃんってなったwww
吹いたわww

658: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「勝手にしろ!猛暑でぶっ倒れちまえ!」のくだりの谷先生微妙に優しくてワロタ

no title

664: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>658
その前の「さっさと帰って勉強しろ~」も優しげ
谷先生が急に悪堕ちしたのは、もしかしてご都合主義じゃなくて設定なのだろうか…

no title

667: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんでカーディガンの時だけ優しいんだよ、切り刻むか体罰教室行きだろ
話の都合でブレすぎだぞ
あと殴らないでハンマーくらい作ってくれよそれでこそ何でも作れる設定が活きるだろ

672: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鈴木が言った粘り勝ちってのも意味わからん
ずっと着続ける宣言したら谷が切り刻まなかっただけじゃん
紅童が粘った要素は何にも無い粘る宣言しただけ

661: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
糸が弱いってドフラミンゴが強いのはジャンプの作者なら知ってるはずでは?

no title

670: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どんな糞漫画にも必ず1人はファンレター送ってる間抜けがいるけど
この漫画にもそんな奴はいるんだろうか

673: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ツイにはまさかの6新連載の中で一番面白い言うてる人も居るし、多少はね?


あんだけわしゃわしゃ糸の束出てきたから、地引き網みたいに織られて
谷先生くるんで豪快に投げて叩き付けるかと思ったのに

no title

676: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
唐突に糸をディスり始めるメガネに噴いたwww
お前、主人公を勧誘する時と全然態度違うじゃねえか
それが本音かよw

no title

内心(うわ、糸とか弱っちそーw役に立ちそうもないなこいつ…
それに比べて俺のペンシル日本刀マジかっこいい)
とか思ってたのか

685: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
七海の想像だとこういうことができるわけだが
これって強くね?

no title

678: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ネットで弱そうとか言われてたから読者目線のつもりで言わせたのかもw

693: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あんな大声でリビドーだの糸だの叫びまくってどうするんだ……

695: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「お前のリビドーは最弱だ!!」
と学校の廊下で叫ぶとか、能力を隠す気はあるのか

677: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆にここからどうしたら面白くなるか想像つかん

684: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通に能力使ってしかもぶん殴ってるし誤魔化し効かない
そうなると他のメンバーの記憶操作系の能力出てきて解決みたいになりそうだけど
そうしたらメガネが針を「弱そう」とかディスってたのがさらに意味不明になるし
次回の糞展開にわくわくする

689: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公ageをなんか不自然にねじこんできたな

696: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
扉の外側に血痕があるが内側には無い
何なんだよ、外側のはオシャレなペイントなのか?

no title
no title

705: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こう見ると谷先生って結構寛容じゃね?
主人公が意地張るとあっさり引いてくれるし

709: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>705
バリカンで刈った時も再三忠告したって言ってたしね
後任にもっとアレな教師が来て谷先生の方がマシだったとか言われそうなレベルで割と緩い

710: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
谷先生は結構わきまえてるからな
筆箱がいかん時は筆箱のみを破壊して女子に暴力をふるったりしないし
主人公をよく殴っているようだけど主人公は鼻の骨も曲がっていないし
歯も欠けていないし打撲痕もアザも残っていない

no title

708: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今までの話の中では一番面白かったし
斜め下の展開じゃなかったことにびっくりだよ

714: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週面白かったよ
今までの展開全部忘れて読むと感動すら出来る

716: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最近普通に面白い
最初の3話を1話にまとめてたら今みたいにおもちゃ扱いされることもなかっただろうに

717: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次は谷先生がああなってしまった回想でも挟むんかな

719: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>717
谷先生も昔は大人党に抵抗していたんだな
でもそのせいで家族は収容所送りになり恋人は大人党の党員に輪姦されて自殺した

727: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週は思ったよりまともだった
でも何だかクソ漫画としての魅力が失われてただの凡作・駄作に成り下がったような
もっと斜め下に突きぬけて欲しいところ

747: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
このエピソードを一話からやれてたらまた違った
でも結局このエピソードやるのに3話かけて同じ道をたどるんだろう

738: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週は神回だったようだな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今までがクソすぎたから今週のU19が意外と面白く感じてしまった悔しい

  2. 叩きたい気持ちが先行しすぎて頓珍漢な事言ってる奴が多いな

  3. 着実にデモプラと同じ道を進んでってるな

  4. 虐待と体罰は全く違うことなんだが

  5. 普通につまらない
    19号か19話での打ち切りに期待

  6. 鈴木君回を2話目に持ってくれば評価も変わってただろうね

  7. 6話にして能力が万能化したか

  8. メガネ「糸の能力なんて弱くて脆くて地味で役立たずだ!」
    主人公「おまえ七武海の前で言えるの?」
    メガネ「・・・」

  9. 学級委員長さあ、主人公の剣幕に圧倒されてたけどテロ起こすつもりの奴がそんな弱っちくて大丈夫なの?
    あそこのシーンはもう少し言い合いになって欲しかった

  10. 絵は勢いがあってとても良いんだけどね~

  11. 話単体でみればそこそこ良いけど、これまでの話とか設定や世界観考えると相変わらず支離滅裂なんだよな…。
    思いついた話を書きたいって気持ちだけが先行しちゃってる感じ。

  12. ペルソナ5の鴨志田は女子にも平気で体罰しまくってけど
    谷先生は優しいな~

  13. ストーン・フリー

  14. まぁ赤鎧みたいな描写にかんしては次回で補足説明はいるでしょ

  15. 結局やってることは口縫うくらいなら裁縫趣味の設定いらなかったんじゃないの。

  16. 逆に面白く思えてきた

  17. ほんとにデモンズの主人公と同じ感じの手で笑ってしまったw

  18. 用意されてたバールやハンマーで殴られるよりは
    バットのほうがまだダメージ少ないだろうから寧ろ優しさすら感じてしまう

  19. この話だけを見るなら普通の範疇に入ると思う
    展開のスピードはマシになったというだけでまだ遅いが

  20. 糸が細くて脆くて最弱ってのはわかるけど見た目が地味ってなんだよ
    瓦礫は派手に国家転覆させたいのか?

  21. 普通の糸よりも強度があるから拳に巻いて殴れば相当なダメージになるんだなと思ったけど
    谷先生が噛み切れる程度の糸なんだよな~

  22. タイトル間違ってない?
    これ6話じゃなくて2話でしょ?

  23. 何でも作れると言っておいてからの腕に巻いて殴るという地味さがな
    特殊能力に糸使うならその辺もちゃんと考えておいた方がいいんじゃねえの

  24. 担当門司になったのかな?ってくらいアホでベッタベタで主人公ageキツイ展開だな
    何より恐ろしいのは、こんなんでも四話までに比べれば一千倍マシってこと

  25. 正直ここまでボロクソに言って来たし今回も矛盾ばっかで読めたものではなかったけどハゲの今日くらいは俺が引き受けようと思ったってセリフは良かった

  26. 谷先生が口の糸をかみ切る?シーン、先生の口から火みたいなのが出ててワロタwwww

  27. 前半の回想も長いし回想シーンはコマの枠外はベタとかトーン貼ったりして通常のコマとは差別化して描写するもんじゃないのかな

    異能系マンガである必要性が今の所全く無いよなぁ………ただの近未来学園群像劇の範疇だよ……ジャンプだから何か能力バトルに〜〜って安直な思考が読み取れるわ

  28. リビドーの能力の掘り下げ方や主人公の能力の裏付けとかとにかく設定の練り方が甘いよなぁ、世界観もフワフワだけど。

    あと所々で顔アップの時頭でか過ぎ。手の描き方が下手なのは最初からわかってたけど頭と体のバランス悪過ぎでしょ。

  29. 3話までの矛盾を無視して記憶喪失になれば普通の駄作になったな
    ちゃんと漫画になってる
    良い事なのか悪い事なのか微妙なところだ

  30. 相変わらずツッコミ所はあるが、なんか勢いが乗ってきた感じ。

  31. 今週は少年漫画らしくて面白かったけど遅すぎだろ

  32. これを3話までにやっていればただの駄作程度の評価で済んでた可能性あるかもしれんな
    ただやっぱり展開遅いし好感度0の主人公を露骨に持ち上げる展開だしスカッとしねえわ!
    しかもストーリーは相変わらず破綻したまんまだし、結局はマイナスには変わりないか・・・

  33. 結局やってることは「気にいらないことをまっとうな方法で正していくんじゃなくて、暴力で解決」でしかないんだよな
    …あれ?これってテロリス…

  34. 今回は普通に面白かった
    これが1話か2話だったら評価が違ってると思う

  35. 一体何話かけてこの話やるつもりなんだろうな

  36. その内糸で鎧作るんですねー!

  37. マックで駄弁りたい委員長が鮭おにぎり出した所でなぜか笑ってしまった
    できればハンバーガー買ってきてほしかったな

  38. 今週は!?で終わってなかったな…てっきり殴った後に谷先生がムキムキになって!??ってなると思ってた

  39. 武装色みたいなもんだろ、それかジョリーんのスタンド的な感じ

  40. 某アニメでクソ回の連発の中、144話で高評価(一般的には普通レベルの評価)をたたき出した時神回とか言われたのを彷彿させるな

  41. 今後どうするんだよこれ

  42. ここまでが1話ならまだ分からなかった・・・

  43. 主人公がメガネにお前らと大人党何が違うんだよ!って言ってたけれど、その通りだよな
    谷「大人党の方針に従え」主人公「嫌だ!」
    メガネ「ガレキの方針に従え」主人公「嫌だ!」
    大局観のあるなしの違いもあるけれど

    主人公は組織の意志が個人の意思を阻害するのを嫌がっているのなら、フリーになるべき

  44. 今週のヒロインの「おっ?」は正直評価したい

  45. 谷先生見てると作者は根がいい人なんだろうなって思えてくる

  46. 回想で、投げ捨てられたエイジの「編み糸」を鈴木が「グローブ」で受け止める。
    現在で、エイジが「糸」で「グラブを編み」、級友達の代わりに殴り返す。
    という流れが結構美しかった。
    でもどうせなら、谷のバット攻撃をグラブで受け止めて殴り返した方がより熱かったかもしれん。

    鍵を複製する際、糸だけでなく針で軸を込めていたのは芸が細かい。マンガ脳だと糸ばかりで考えてしまいがちだが、エイジの能力は縫い針も含まれた「裁縫」だしな。

    んで、谷が糸をちぎったらエイジの手から出血があった。リビドー能力には肉体などへのフィードバックがあるようだ。

  47. もっと突き抜けてほしい。

  48. ジョジョやらワンピやらラノベの糸使い戦闘諸々読んだ身からすると糸弱いって本気で言ってんのかって感じ

  49. 覚醒したら周りの物も糸に変化するんですね

  50. 回想から始まったから1話丸々使ってしまうんじゃないかとドキドキしてしまった

  51. 作中と同じ時代になっても、たかが一教室の鍵を電子ロックにはしないでしょ。
    そんなコストかける意味がどこにあんの

  52. この事態になったのは
    目立たないようにしろと言われて
    いつもと同じ態度とらないで
    馬鹿にされてもへへへwwと笑って逆に目立ってた主人公のせいなんだよなぁ。
    どう考えても昨日まで噛みつきまくってた奴がいきなり大人しくなるとか不自然なんだが気づかなかったのか主人公

  53. あと何でも作れるぜ!でいきなり鍵作れる
    のはおかしいだろ。そこの鍵穴の構造しってたのかよと。糸を穴に突っ込みカチャカチャやる方が自然では

  54. 谷先生はこの世界の「大人」をよく体現したキャラクターだと思う
    行動理念は「子供をまともな大人に育てるため」だから一見いい大人に見えるのよね
    でも与えられた権限が大きすぎて万能感に溺れ易く、
    ストレスのはけ口が自然と子供に向かい易い社会の構造になっていて、
    それが災いして我慢のできない子供のような大人という一面も含んだキャラになってる

  55. 最後のコマがただただ残念。
    でも、能力もバレたしもう谷先生
    主人公に56されてしまうんかな;;

  56. こんなんで連載できるもんなんだな

  57. とりあえず、ジャンプで連載するなら今までの話を2話にまとめろ。

  58. 担当もあきらめて仕事してないと思えるほどつまらないね。

  59. これは夢オチあるかもしれんね

  60. 10話で全国のガレキが出てきて「行くぞ!」で終わり。

  61. 七海くんって本当に瓦礫のリーダーなのかな?紅童君のリビドー馬鹿にしすぎ

  62. 名前で縦並びとか書いてる意味がわからん
    くから始まる人の後にいきなりすの人来るか?普通何かしら挟みそうだが小林とか佐藤とか。まぁたまたまいなかったのかもしれんが名前順なら
    か行さ行の奴らはまず窓側にはならんだろ。どんだけあ行が多い教室なんだ。
    これも偶然多かったのかもしれんが根本的な問題として名前順を強調した意味は?