今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「ロトの紋章」というダイの大冒険に比べて過小評価されている漫画・・・

ダイの大冒険
コメント (580)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534462574/

1: 2018/08/17(金) 08:36:14.440 ID:2PaE87stM
この差は一体
no title

3: 2018/08/17(金) 08:37:39.094 ID:/sK43XPB0
藤原カムイ今なにしてるんだろう

10: 2018/08/17(金) 08:51:44.712 ID:ROpopUNqa
ロト紋はちょっと真面目すぎた

11: 2018/08/17(金) 08:57:09.539 ID:2PaE87stM
確かにロトの紋章にはギャグ要素とえちえち要素が足りない
no title

63: 2018/08/17(金) 09:43:48.465 ID:a54Kcr0ca
いい意味でダイ大の方が子供向けだったからな
ロト紋はちょっと難しい

66: 2018/08/17(金) 09:45:12.710 ID:2dCnGM3sd
>>63
友情、努力、勝利をよく表現してたよね

おすすめ記事
5: 2018/08/17(金) 08:38:52.963 ID:7yewBDg+d
7は?
no title

6: 2018/08/17(金) 08:39:45.421 ID:/sK43XPB0
7かけよ

59: 2018/08/17(金) 09:40:15.712 ID:Sh+zm3yA0
え、続編なんてあるんだ知らなかった
何巻くらいでてんの?っていうかどんなストーリーなの

73: 2018/08/17(金) 09:56:59.380 ID:DDDoJcU+0
ロト紋の続編読んでるはずなのに印象に残ってるシーンがない

8: 2018/08/17(金) 08:44:15.458 ID:XSAIWmBQM
続編が蛇足過ぎる

26: 2018/08/17(金) 09:19:39.576 ID:TFnFkgnbd
7なんで描かないの?飽きちゃったの?

28: 2018/08/17(金) 09:23:04.468 ID:g1ilU8eNM
>>26
批判が多くて嫌になったらしい

33: 2018/08/17(金) 09:25:37.342 ID:13y0Zvxe0
7面白かったんだけどな、やっぱりキーファマリベルにぶちギレた奴も多かったんだろうな

13: 2018/08/17(金) 08:59:48.435 ID:13y0Zvxe0
序盤から敵が強すぎるのと魔法一発一発が軽いのとオリジナル技が多すぎるのとどことなくダサいのが原因

15: 2018/08/17(金) 09:04:12.472 ID:Iom8PFw70
どことなくダサいっていうのはドラクエ本編にも言えることなのでドラクエ度は高い

7: 2018/08/17(金) 08:39:55.099 ID:gaIC8FBsa
画力は勝ってるよ
原作三条陸で作画藤原カムイなら最強だった

22: 2018/08/17(金) 09:09:12.397 ID:hU1wDbjm0
藤原カムイにしては毒っ気のない主人公だったな
ライカくらいオラオラしてても良かったのに
そういう意味じゃアランのほうが好きだわ

27: 2018/08/17(金) 09:21:42.097 ID:IkAOME2I0
ロト紋は合成魔法の名前がかっこ悪すぎた
何でもかんでもやっちゃってるから希少さも欠片もないし

30: 2018/08/17(金) 09:23:44.044 ID:2dCnGM3sd
>>27
特別感はあったけどね
でもやっぱダイのメドローアのとっておき感は段違い
no title
no title
no title
no title

29: 2018/08/17(金) 09:23:35.696 ID:DDDoJcU+0
ルナフレアを死なせるのが早すぎた

39: 2018/08/17(金) 09:27:06.165 ID:q3h4/KAAa
ダイ大の方がキャラに魅力ある

40: 2018/08/17(金) 09:28:49.192 ID:2dCnGM3sd
>>39
フレイザードもハドラーも印象に残るよな
ゴルゴナなんて拍子抜け感しか記憶にない

37: 2018/08/17(金) 09:26:58.878 ID:z/Db08l3K
キャッチーさはダイダイだわな

72: 2018/08/17(金) 09:56:01.784 ID:5EkIHXXYa
当時のジャンプの編集が有能すぎた可能性もある
鳥山明とか何が面白いのか分からないまま編集の言う通りストーリーを描いたら
子供にドッカンドッカン受けたって言っているし

67: 2018/08/17(金) 09:45:38.240 ID:NraQJtUu0
掲載誌の差だろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まぁダイの方が盛り上がりあったし逆輸入もあったからねぇ…

    あっちの呪われた隼の剣とか良かったけど

    • サマル「破壊の風は二度吹くぜ」

      • 古流剣殺法好き

    • ロト紋もいくつか逆輸入されてるみたいだけど、ダイほど露骨じゃないからな・・・
      未だにギガスラッシュ、ギガブレイク、グランドクロスは最強クラスで固定されてるし、合体技があるとメドローアにお呼びがかかる
      11なんて大地斬等のモーションにアバンストラッシュ使われてて感激した人多いだろう

      • ロト紋は1つもないよ

      • 逆輸入見つけたよ!
        11で主人公父親と戦ってる
        ロト紋でもジャガンが父親と戦ってる
        ダイ大でもバランと戦ってた……
        戦闘後の結末はどれも違ってるけどこれは逆輸入として認められるのではないかな

      • いくらなんでも無理やりすぎだろ
        似たような展開なんてこじつけてもいいならいくつでも作れるわ

      • ジゴデインおよびドルマがロト紋のエビルデインが元ネタという説があるけど、
        ダイみたいに名前が酷似しているわけでもないから実際のところは不明

      • ロト紋からのはDQM1、2でマダンテをメラゾーマ、ベギラゴン、イオナズン、マヒャド、バギクロスで思いつくのしか知らない

      • 11はロト紋を思わせる展開の逆輸入とかは幾つかあったけど
        技とか呪文とかはそういうの一切無かったな

      • 異魔神と11の裏ボスはなんとなく似た感じではあった。オメガルーラっぽさとか封印されてるけど裏で糸引いてるとことか。

      • 裏で糸を引くほど何かをやってたわけじゃないだろ
        ぶっちゃけウルノーガのほうがよっぽど暗躍してる

      • >11で主人公父親と戦ってる

        80年代の頭に”I am your father”で有名な親子喧嘩があってな…

      • >11で主人公父親と戦ってる

        スカイウォーカー親子「

    • ロト紋は逆輸入しやすい技が無い気がする
      アルスは名前の付く技が一つも無いし、キラとヤオは誰でも使える技って感じじゃないからドラクエのキャラには不向きな感じかな

      • 合体呪文も採用されなかたね。

      • あの合体呪文は上でもあるように名前はただくっつけただけだわ
        どんな呪文でも合体するわで、ほぼ賢王の固有技能だもんな
        あれを採用しようとすると単純に呪文の数が階乗されて作り手としてもやってられんし
        かといってこれ!っていう特別な合体呪文もないんだから
        そりゃスルーされるわ

      • 合体呪文は逆輸入しようにも重ねがけするのと違う効果なのか
        はっきりしないのが多いからね

      • メドローアみたいにとっておきだけにしとくべきだった
        でも、ドラグラム+バギクロスとか熱かったなぁ

      • バイバーハくらいは逆輸入されてもよかった気はするがな

      • モンスターバトルロードでは複合呪文が採用されてたな、名前違うけどまぁ合体呪文だった
        メヒャド、バヒャド、メギラ、デギマ、ジゴラ、ギマホーン、ラリルマ、イホイミって感じでロト紋に出てきたのは一つもないけど

  2. ロト紋は原作と地続きなのが足枷になってる印象
    まあ3と1の間という制限の中ではよくやったとは思うけれども

  3. キーファマリベルとかどこのカプ厨だよと嫌悪した記憶しかない

    • ゲームだと、マリベルってむしろキーファを軽く軽蔑してるくらいなんだよなあ
      「あれは自分勝手っていうのよ」

      • ほんとそこな
        マリベルからしたらキーファは主人公の友人であって
        主人公挟まなきゃかなり距離があるのは会話から分かるし
        離脱イベントなんてボロ糞に言ってたくらいなのに
        原作レイプも甚だしかったわ

    • そもそも7を普通にやってたらマリベルが主人公以外の男に一切興味持っていないのは分かるから批判が集中するのは当然だよなあ

    • ゲーム原作だとオリジナル要素いれないと
      漫画として成立しないってのは分かるけどさ
      前提となっているキャラクター設定を勝手に変えるのはな
      超えちゃいけないラインのバランス感覚おかしいわ

      • 同じ漫画オリジナルでも、6の方の明らかに強すぎるテリーとか、バーバラルートとか、キズブチとかはネタにはなっても全然否定されないからな。
        その辺のバランス感覚って重要だよね。

      • 無口主人公だからイマイチわかりづらいけど、
        漫画で一個人としての人格を与えちゃったら、
        夢世界の家族も故郷も友人たちも全部消えて、
        よく知らない世界に投げ込まれることになる6エンディングは悲惨にもほどがあるラストになるからなあ

    • キーファには王位も故郷も生きた時代さえも捨ててまで添い遂げた女が居るのに、なぜにマリベルと?
      訳分からん発想だわな。

  4. ロト紋は暗いしグロいし技名ダサいしでガキの頃 全くハマらなかったなぁ
    そもそもあんまり面白くなかった印象がある

    ダイ大は真似したくなる技や熱い展開に魅力的なキャラクターも多かった
    だからこそゲームにあれだけ逆輸入されてる訳だしね

    比べられて相対的に評価低くなってる可能性を差し引いても妥当な評価だと思う

    • ブックオフの立ち読みでロト紋はなんかキャラに感情移入出来ないとまではいかなくても内心応援したいほどじゃないから次が気にならなかった
      共感より対岸の火事って感じ

    • 正直、ロト紋は何かシリアスで薄暗い陰気なイメージがあるよな
      バラモスゾンビ(だっけ?)とかグロいし、画力が高いのが
      かえってマイナスになってしまった

      ダイ大は熱い、陽のイメージ
      何でだろうな

      • ダイは太陽の子だからねー

      • 【悲報】超カッコいい演出でダイに託された真魔剛竜剣さん、大魔王にトドメを刺せない

      • キャラの造型がどうにもダサくて話も暗くて無理だったわ
        キャラは画力が上がってる最近でもなぜか受け付けん

      • AKIRAとかベルセルクとか
        なんかそっち系の雰囲気があるよな
        元が鳥山絵のドラクエでやるのはちょっと違う感ある
        FFだったらよかったかも

      • 元々、大友克洋とかの当時のサブカルチャーの影響強い作家さんだっけ

  5. 世界観の差もありそう、ダイもロト世界ベースに書こうとしてたが早い段階でオリジナルに行ったがロト紋は原作世界ベースなのに世界観の合わない設定多いし

  6. よく知らないな全身タイツの人が頑張る漫画だっけ

  7. 最後に言われてるけど掲載誌の差はでかいよなぁ
    アリアハンでのグノン戦とか超燃えるんだが

  8. ドラクエってタイトルで入り口は広いから掲載誌は言い訳にならんでしょ
    ドラクエ好きなら四コマですら本屋で見たら手にとってしまうし

    • いやデカイだろ
      学校でガンガンを話題にする小学生なんておらんし

      • ハガレンの頃は盛り上がってたんだよなぁ

      • 掲載紙以上に作風の問題じゃないかと思う
        万人受けしそうな作風のダイ大と比べてロト紋は暗くてグロイ作風だから人を選ぶ
        小中学生に読ませたら圧倒的にダイ大に軍配が上がると思うぞ

      • あの頃のガンガンは
        けっこう勢いあったんだけどな
        お家騒動で一気に破綻したんだっけ

    • 面白かったらマイナー誌でも売れるもんな

      • ごく一部の例を、業界すべてにあてはめて、まるで「知名度が出なかたんだから、その程度」というのは幼稚園児の論法やわ
        「ダイ大」と「ロト紋」が同じ条件で競い合ったわけじゃないのは事実なんだし
        「ダイ大」だって同じ雑誌に連載中の「ワンピ」の足元にも及ばないのもまぎれもない事実
        売上だけで語るなら、「ダイ」が「ワンピ」とは比較にもならない駄作だと認めるのか?

      • >売上だけで語るなら、「ダイ」が「ワンピ」とは比較にもならない駄作だと認めるのか?

        そりゃ、比較対象それじゃさすがに劣るだろ

    • 雑誌を読む層自体が少なくなった今の感覚で語ったらずれると思う
      ゲーム好きオタ寄り小学生は大抵エニックス系買ってたわ
      知らない人の居ないジャンプが化物だったし、そのタイトル一つであそこまでエニックスに雑誌や本を創刊させたドラクエが化物だったんだよ

    • あの頃はパプワ君やグルグルなど小学生ホイホイな漫画があったにも関わらずロト紋は爆発しきれなかったというイメージが強い。
      てかそれより柴田亜美が漫画家を引退してて悲しい…

      • グルグルが連載はじめたのってロト紋のあとなんだけどなぁ
        初期のガンガン連載陣ってほんとしょぼいものばかりでそれをささえたのがロト紋という現実を知らない知ったかぶりか……

      • 連載時期だだ被りなのに何言ってんの?
        創刊の時に支えてたから偉いとかそんな議論してないんだけど?

    • ダイ大ならガンガンで連載しても受け入れられたと思うけど
      ロト紋はジャンプじゃ受けなかっただろうな

      • まぁ根拠レスな妄想をこねるだけなら幼稚園児でもできるしね

  9. 掲載誌の差とか言ってるけど、ジャンプだとロト紋は打ち切り以前に掲載前に編集会議で却下されそう

  10. ダイ大→メドローア、ベタン、ギガブレイク、獣王痛恨撃

    カッコイイ
    全てドラクエに逆輸入

    ロト紋→マヒアロス、イオラゴン、スピオキルト、震空呀真一文字

    覚えにくいダサい
    逆輸入ゼロ

    この差よ…。

  11. >>>>>画力は勝ってるよ
    原作三条陸で作画藤原カムイなら最強だった

    いやむしろロトモンの絵が受け付けない

    • 画力自体はあると思う。
      ただ元になってる鳥山絵との相性はあまりよくない。特にモンスターに可愛さが無い。

    • 剣でモンスターぶった斬ったりした時の画が子供の頃の自分にはきつかった。
      でも単行本2巻(だったか?)頃の大魔王ゾーマとの決戦辺りは格好良かった記憶がある。それだけに今の続編に出てくるゾーマが格好悪い。

      • 分かるw
        「やっつける」のが高い画力によって
        「殺戮」になってしまって怖かった

      • ドラクエはあくまで「モンスターをたおした!」であって「モンスターを殺した」じゃないんだよな
        あくまでゲームだからフワっとしてる
        この違いは結構重要
        ザキの「いきのねをとめた」が恐ろしく感じるのも通常が「たおした」だからなんだろうな

      • あー、それはあるな
        たおしたと殺したの違い

    • ダイ大、ビィトの作画ってすごい丁寧に描いてるよな
      少年漫画だし緻密過ぎるのも良くないんだと思う

      • 同意。ダイ大の絵は誤魔化しが効かなくてその分大変そう
        ぬり絵みたいにハッキリと主線を描いているから、効果線などの勢いやノリで済まされない

    • 藤原カムイは絵うまいけど何か陰があるんだよね。明るくてお茶目な鳥山のデザインとはちょっと相性悪い気がする。

  12. ドラクエファンだったら、ドラクエと名のつくものはとりあえず読むし手にするだろう
    だが、ドラクエに興味ない奴だと、そうはいかない
    メジャー誌に載ってたかどうかってのも確かにあるとは思う

    • 買い続けているジャンプで連載が始まったから読んでた
      で面白かったかったから読み続けてコミックスも揃えた
      ・・・確かに(当時の)ジャンプのアドバンテージは凄い。でも後年くちコミで知ったとしても同じくらい高く評価してたと思うなぁダイ大は

      でも、他の連載陣のレベルの高さ(当時)に切磋琢磨されて完成度が増したとすると、掲載誌は関係があるといえるか

  13. ロトの紋章は面白いんだけどドラクエと言うには何かが違うんだよね

    ダイはいかにもドラクエって感じがする

    • むしろ逆だわ
      ロト紋はドラクエ漫画だけどダイ大はジャンプ漫画

      • だな
        ドラクエの雰囲気自体はロト紋のがあるわ(後半はともかく)
        ダイ大はドラクエの素材使ったジャンプ漫画だった

      • ロト紋はドラクエ漫画(ただしネーミングセンスは除く※悪い意味で)
        ダイ大はジャンプ漫画(ただしネーミングセンスは除く※良い意味で)

        こうやな!!

      • 話に全く関係ないネーミングセンス突然持ち出してまで貶めたいのか

      • “何かが違う”ってとこから始まった話なんだから、そこまでおかしくないんちゃう?
        過剰に反応し過ぎや

      • ダイ大はドラクエのお約束を話に盛り込むのが巧かった。クロコダインが仲間になって痛恨撃から会心撃に変わったり大魔王からは逃げられないとかボス特有の複数回攻撃を表現した天地魔闘の構えとか。

  14. メジャー誌じゃなくても面白いものは売れるし評価される
    ロトはそのレベルになかっただけの話

  15. ロト紋も面白いし、評価もそれなりにされてると思う
    でも明るさに欠けてて、それが一般受けを遠ざけたよね

  16. ロト紋はアリアハン以降蛇足だからなぁ
    いやロト紋大好きなんですけどね
    多分ロト紋ヒロインいなかったのがいけないんじゃないんですかね?
    続編読んでないから知らんけど

    • 続編もパーティーの紅一点が序盤でブッ殺されてるよ

      • 最近生き返ったぞ

      • モンスターになって完全別人やん

    • 魅力的なヒロインがいないのが致命的だと思う
      ダイ大のレオナは出番少ないながらも印象は強く残ってたしね

    • 7でもそうだけど他のキャラには恋愛させるのに主人公には恋愛させないのがよくわからん
      ルナフレアが主人公と年齢近くて生き延びていれば良いヒロインになったと思う

      • まあアルスは恋愛とか下手に絡ませなかったから
        そういう選ばれた人間っぽい不可侵な感じの勇者の雰囲気にはなってたからあれはあれで良かったとは思う

        でも確かにルナフレアが生きてたらそんな感じのアルスを支える
        良いのヒロインになってたろうなあとも思う

    • ヤオはヒロインじゃなくて紅一点枠だもんな
      あれでも「ゴメンね!」ポーズの可愛さに、カプコンが春麗の勝利ポーズに採用したのにな

    • ルナフレアが死んだことが原因でアルスは勇者だけは恋愛とかかまけてる暇はないって思ってるからなー
      三途の川?でルナフレアにじいちゃんに会ったことがさらにそれを加速させた

  17. ロト紋はあれだけもったいつけたケンオウが揃って即戦力外なのが糞
    あれで読まなくなったわ

    • 勇者も戦力外だったからセーフ

      • 勇者も戦力外っていうか超巨大アメーバのリヴァイアサンやら強制冥界送りにしてくるゴルゴナやらオリハルコンで無限再生力を得たオロチやらぶっちゃけラスト時点でも主人公たちの実力じゃ絶対倒せねーだろって奴が多いんだよな、もちろん異魔神も

      • 割と敵がトンデモだったよな
        アルス達は従来のドラクエの戦い方の延長線上で頑張ってるのに
        敵が何かFFみたいな感じのインフレしてる戦いするもんだから
        付いていけない感は確かにあった

    • 賢王覚醒からの合体魔法炸裂は凄い燃えたんだけどな
      あそこでケンオウの役目終わっちゃった感が…

    • しかし最終決戦じゃあアランとアステアのほうが役立たずっていう

    • 3勇者「うおー!!!」 大してダメージなし
      イヨ「イヤーッ!!」たつまきかきけし
      イズナ「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」 異魔神腕やら頭やら大切断

      もうね

      • イズナのテレポート斬が強すぎて2chの強さ論議スレが迷走した記憶…

      • イズナのあの剣は王者の剣をさらに改良させたようなもんだしそら強いよ
        そもそもあいついなかったらヤマタノオロチすら倒せなかったのに過小評価され過ぎて泣く

      • あれはイズナじゃなくて、剣が強い

      • 神仙術があるから鬼刃ムラサメなしでも割とチートだぞ、イズナ
        アイテムがいるとはいえスピオキルトびっくりのバフ技も使えるし

    • 一応最終決戦で幻の月を破壊する時間稼ぎにはなってる
      異魔神がミナデインをかわせないくらいのダメージをマダンテで与えてるから戦力外ながらも役割果たせてるんじゃないかな

  18. 暗い雰囲気だから7にぴったりだろ

  19. 7はマリベルキーファとか関係なく、単純に面白く感じなかった
    ロト紋は好きだったのに何でだろ

  20. 漫画としての完成度はまぎれもなくダイ大だけどロト紋も割と良い、特作画

    けど続編のグダグダのやつあれはゴミ

    • 続編はそもそもドラクエ世界なのに魔法封印したのがつまらん
      徐々に魔法も出始めてるけどやっぱあるべきものはないのは物足りなさを感じる
      最初から魔法のない世界観なら気にならないんだけどな

  21. イマジン復活ぐらいまでは結構楽しく読んでたんだけど、復活してからなんか熱が下がったんだよなぁ
    ラスボスにふさわしくなかったかと言えば、そんなこと無いはずなんだけど

    • イマジンは巨体だった時はどうやって倒すんだレベルなのに、縮んだら本人曰く見た目だけらしいが明らかに弱体化してるのが納得出来なかった

      • どう考えても巨体の時の方が強かったからな……
        あれで大技連発してるだけで全員倒せただろと
        そこら辺理由もなく弱体化したもんだから萎えるってのはある

      • まあね
        でも、おかげで皆に見せ場できたし
        良し悪しって感じだと思う

    • トリプルギガデインも結局最終形態になっても普通にダメージ喰らってたし
      それなら巨体のままのほうがよかったよな

  22. ドラクエ11のラスボスは明らかに異魔神のオマージュだしロト紋からの逆輸入も一応ちゃんとある

  23.  好きな作品だけど「主人公に必殺技がない」「ヒロインがいない(ティーエ、なのか……?)」「話が暗すぎる」と3つ揃っては、ダイの方が万人受けになるのは当然だよな。

     ジャガンとの対決とか好きなんだけど、アステアを女バレさせてヒロインにするかと思ったら、最終話までスルーで外伝でそのネタ使うとか、序盤でルナフレアで盛り上げておきながら、エンディングでは登場どころか言及すらしないとか、イマジンがもの凄く期待外れだったとか、なんか軸のところで王道を外している感がね。

     ルナフレアがもう少し若くて、ヒロインならなぁ。

  24. ロト紋をほとんど面白いと思わない立場(同じ作画でも雷火の方が良い)なのでネット界隈では既に評価されているのこそ逆に過大評価ではと思ってしまうわ

  25. 今スマホゲーの星のドラゴンクエストではロト紋が絶賛コラボ中だからヨロシクな!

    なおダイ大はとっくの昔にコラボ済み…
    これが人気の差か…

  26. そもそもイマジンも強さがドラクエのボス(少なくとも当時の)っぽく無くて、夢が無い強さだった。猫が鼠をいたぶるくらいならまだしも、竜が蟻を踏みつぶす様な戦いは見たくないねん。

    まあ、藤原カムイのマンガでラスト面白かったの一個も無いからいつも通りと言えばいつも通りだが。

    • >>そもそもイマジンも強さがドラクエのボス(少なくとも当時の)っぽく無くて
      >>竜が蟻を踏みつぶす様な戦いは見たくないねん
      破壊神シドーとか世界を滅ぼす邪神だし
      ゾーマは精霊ルビス封じて地下世界の光を奪い去り人々の絶望を食らうためだけに生かしてるなんて奴なんだが
      むしろバーンの強さの方がこじんまりしてる、目的達成も黒のコア頼みだし

      • でもゾーマもバーンも人気ある
        二人に共通してるのは設定よりも名台詞
        それで格やどんな奴か印象付けてる
        大事なのはキャラやね


      • いや俺は人気じゃなく強さがドラクエのボスっぽくないってのに対して言ってるだけだから
        異魔神はそりゃ大魔王並に強くても人気でないしバーンは大魔王より弱くても人気出るわ

      • 哀し過ぎるだろ異魔神

      • 強さというか見た目の方が問題
        ドラクエのボスは小さい人型から巨大な化け物に変身する奴らが多いのにその逆をやってるから弱そうに見える
        バーンは道具に頼ってるけど最後は自分の力で巨大化してる

      • 異魔神は終始小物感半端ないからなー
        仮面だけの頃から部下に対しても大物っぷり見せずにただのコマとしか見てないし
        それに引き換えバーン様は敵になったバランや失敗続きのハドラーに対しても慈悲があり余裕のある大物感があったから、そりゃ人気に差が出ますわ


      • 地上爆破黙って騙して利用してハドラーに至っちゃ黒のコアこっそり仕込んでる奴に慈悲?

      • ハーゴンは悪霊の神々頼りだし
        デスピサロは進化の秘宝頼りだし
        デスタムーアは四魔王頼りだぞ

      • いやデスタムーアは脅威になるところにちゃんと部下送り込んだ有能やん
        世界まで作っちゃうくらいの地の強さもあるし最強クラスやぞ
        なおダークドレアム

      • 悪霊の神とか進化の秘法とか部下とかはええやん
        爆弾って何やねんテロリストか

      • バーンも地上完全に吹飛ばせる所に黒の核設置した有能だぞ

  27. ぶっちゃけロト紋の方こそ原作DQ3補正のお陰で何とか見れた気がする
    これでダイみたいに完全オリジナル路線だったら打ち切り待ったなしだったわ。

  28. カムイ版のマリベルもかわいかったと思うんだが、何故にキーファに惚れてる設定にしたのやら
    ヒロインをアイラにでもしたかったのだろうか

  29. 大人になってから読み返したらあっさりしすぎてるしダイの大冒険と比べるレベルですらなくて自分の中では逆に過大評価されてた感が強い

    • 分かるなあ
      敵の異魔神やゴルゴナにバーンやハドラー程の魅力がないのもな
      オメガルーラにビビりまくるし要所要所で言動が小者だし進めば進むほど小者になってたわ

      ダイは「知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!」と鳥肌もののドラクエならではの台詞をバーンに言わせたり、最後のハドラーの決死のシーンといい進めば進むほど良いキャラになってたのに

      • 場合によっては完全に白けるメタネタの「大魔王からは逃げられない」で読者を絶望に落とすのは凄いセンスだわ

    • わいも過大評価だと思う。

      でもモンスターズとかに逆輸入されてるの知らん奴らがごちゃごちゃ言うのは納得いかん

  30. どっちもドラクエを下敷きにしたオリジナルのストーリーだったけど
    ダイ大の方がドラクエっぽい絵柄でロト紋は設定がドラクエ寄りだったな
    それが明暗を分けたとまでは言わないけどダイ大の方がとっつきやすかったと思う

    • ロト紋はガワがドラクエなだけで中身はドラクエじゃなかった
      ダイは舞台はオリジナルだったけど中身もドラクエだった

      • どっちかというとロトの方が中身ドラクエだろ。
        ダイは魔法の名前がドラクエと同じだけで後はほとんどジャンプって感じ。

      • ダイは設定はドラクエで中身はドラゴンボールだよ
        ロト紋は設定はドラクエで中身はカムイ漫画

      • カムイ漫画ってあれ原作監修付きだし
        ちょっと穿った目で見過ぎなんじゃね

      • 脚本・原作付きやのにカムイが叩かれるのちょっとかわいそうやわ。てか原作ついてるんやったら異魔神戦なんとかしたれよ。

  31. 技はでかいよ。真似しやすいし、名前だけでも方向性がわかる
    アバンストラッシュはそのまんまアバン先生のすごい技だ!ってわかるし、ブラッディースクライドはなんか悪の技って感じする
    ギガブレイクなんて聞くからにめちゃくちゃ強そうだし
    あとは技のバランスかなぁ。大地斬と海波斬はできそうだけど空裂斬は無理っぽい、とか
    その辺のさじ加減もうまかったと思う

  32. ロト紋は絵に迫力というか勢いというかが弱い気がする
    なんか読んでてもいまいち盛り上がらない

    • それはクソわかる。絵がのっぺりしてるっていうか技にも迫力なくてな。例えば火炎ぎりとかしても、ダイとかだと迫力がある感じで書かれそうだけど、ロトのは剣に炎をまとわせてだけっていうか線自体が細いから迫力がない。オメガールーラとか剣王、拳王の攻撃もショボく感じる。絵に迫力があったらグノン編だけで名作扱いされたと思うわ。もっと絶望感とかマダンテ?かなんかを上手くかけてたらなー

  33. どっちも面白いと思ったし、漫画も全巻持ってる俺はこの流れを見ていて辛い

  34. とにかく地味で華がないんだよなぁ。爽快感も薄いし
    対象年齢をどの辺に設定してたのかよく分からん内容だった

  35. 全体ではダイ大のが好きだけど
    一番好きなのはどこかって言われたら獣王グノン編です

  36. 三条陸が凄すぎるんだわ
    あの人の作る話の王道ワクワク感は素晴らしい

  37. ファンタジー要素は圧倒的にロト紋の方が良かったと思うけどな
    というかダイ大はファンタジー要素が薄い
    すごい力を持った敵だ!→すごい必殺技の完成度を高めて倒す! が多いのがダイ
    すごい力を持った敵だ!→実は正体は昔海を治めていた王が異魔神の力でアメーバに変えられた存在で
    その妻と会わせることで理性を取り戻させて元に戻す! みたいなのが多いのがロト紋

    • その辺はロト紋のRPGっぽさだよね、俺も好き

    • その辺がロト紋がドラクエでダイ大がドラクエと言うよりジャンプのバトル漫画と言われる由縁だな

    • ぶっちゃけ、そのまんまゲーム化したら面白いのはロト紋の方だと思うよ
      言ってる通り「強い敵が出た!賢者に聞いたら弱点を教えてくれたからなんとかしよう」なんてすごくRPG的だと思うもの
      ただ、漫画なんだよね

      • ただ、RPGが元ネタなんだよね
        それにファンタジー漫画やファンタジー小説じゃ相手よりパワーアップして倒そうなんて発想よりも相手の弱点や隙を突こうの方が圧倒的主流だし

      • 肩のうしろの2本のツノのまんなかのトサカの下のウロコの右だっけか

      • ガンガン違いや・・・

    • メディアの違いを理解せよ!

      • メディアの違いってゲームと漫画の違いって意味か?
        ファンタジー漫画は全部ダイ大的流れで成り立ってるとか思わないでくれよマジで
        逆にファンタジー舞台のゲームが全部ドラクエ的だとも思わないでくれよマジで

      • いやこのセリフって…まぁいいや
        ドラゴンクエストというゲームを少年漫画に変換するのがダイ大の方が上手かったって事でしょう
        実際ロト紋のがゲームぽいと言われてるわけだし

    • ゴルゴナの正体とか面白いんだけど少年漫画の悪役としてあの倒され方は微妙だと思う

      • 敵が常に予想の斜め下を行く…ちゃんと倒されたのはグノンくらいかな

      • 17巻だっけ?
        あの回をよくよく見たら向こうから勝手に攻めてきたのに
        老師にフルボッコにされるとか今までの不気味さが帳消しになるくらい情けない奴になり下がったな

      • 蜘蛛と分離したから死霊魔術使えません!

        あんまりすぎる最後やった・・・

    • 俺だけかもしれないが、ロト紋は小説をがあったとしたらそれを漫画にしたイメージ。町に入った時のオアシスの描写とかそういうのが上手いからリアルなドラクエというか旅をしてるイメージが強くて、リアルだから戦闘描写はしょぼいイメージ。グノンが出てきて、アルスを差し出せば民衆は助けてやるからの十万の軍団VSアルスはロト紋の良いところ。

      • あそこは良い流れだったなあ
        あとグノン軍の幹部も程良い強さでキャラが立ってたし、何もかもあのあたりのエピソードは秀逸
        最初の現魔王軍ボスだったし、今後も冥王戦、竜王戦でこんなドキドキが続くんだと思ってた時代も有りました(怒

      • っていうか小説家が原作に付いてるし

      • 知らなかったけど、だからこそ小説のイメージであってて凄くね。ドラクエシリーズは小説出てるの知ってるけど読むきないからなー。アニメは好きだからアベル伝説から全部揃えてある。

    • 言いたいことは分かるし、設定としては異魔神もゴルゴナも好きなんだけど、個人的にはドラクエ感が足りなくなる1番の要因だと思ってる。

      ドラクエはストーリー上倒せない敵も、それを倒すために助けになるキャラもいるんだけど、最終的に勝つための戦闘では、主人公パーティが相手を倒せば倒せる、という安心感があると思ってる。
      スライムの原画が、鳥山スライムになったのがある意味ターニングポイントだったと思うけど、
      不定形の切っても倒せないモンスターとか、ニフラーヤしないと無限復活って、ドラクエらしくないと思うんだよね。
      負けイベントならともかく、勝つ時にもそれをやってるから結果的に主人公たちが世界を救うっていうドラクエ感の欠如に繋がってる気がする。

      RPGとしても少年漫画としても、周りと力を合わせるのが悪いとは思わんけど、ドラクエらしくはないと思う。

      • そうか?
        光の玉を使わないと倒せないゾーマとか
        ようせいの笛がないと倒せないゴーレムとか
        勇者の血統の不思議パワーがないとバリアを突破できないジャミとか
        岬を封じているオリビアを恋人と引き合わせて成仏させて通れるようにするとか
        そういう方向性のイベントと同列だと思うが

    • 本当にロト紋のファンタジー要素だったのか?
      ドラクエ3のファンタジー要素だったんじゃないのか?

      • 何言ってるのかわかんねぇ・・・
        とりあえず言っとくと例に上がってるのはロト紋に実際出てきた海王戦の話だし
        アメーバの敵なんて原作じゃ出てきてないからエアプ&未読でもなけりゃそんな事思わんぞ?

      • 良くわからんがアメーバの敵が出て来るとファンタジーなのか?

      • 上のコメ位読めや・・・
        ロト紋の戦闘の例に上で上がってるアメーバ化した海王戦の話や
        ドラクエ3のファンタジー要素ってドラクエ3にそんな戦闘は無いわ

      • 本当にロト紋のファンタジー要素だったのか?
        ドラクエ3のファンタジー要素だったんじゃないのか?

        まずこれの意味が本当に何言いたいのかわからないし
        00:57:29も00:08:48的には全く見当違いな事言ってるのかもしれない

      • とりあえずファンタジー要素を問題にしてるのは分かるだろ
        そして元の文がファンタジー要素に関して言ってるのはこの部分
        >ファンタジー要素は圧倒的にロト紋の方が良かったと思うけどな
        >というかダイ大はファンタジー要素が薄い
        それを合わせて考えれば
        「お前はロト紋のファンタジー要素が良かったと言うが、それは本当にロト紋に因るものなのか?舞台の元になっているドラクエ3由来のファンタジー要素だったんじゃないのか?」と言ってると読める


      • それじゃロト紋はドラクエ3由来のファンタジー要素をきっちり描けてるって事で
        ドラクエのコミカライズに相応しいって事だろ
        でも00:08:48上の文じゃ否定的に読めるように書いてるから???になるのであって

      • ロト紋では描けてなくてもドラクエIIIを知ってるが故にファンタジー要素を感じるって事もあるんじゃないの?

      • ドラクエ3のファンタジー要素を漫画で感じるならそりゃつまりコミカライズが上手く行ってるって事だろ

      • ドラクエ3を知ってるからロト紋にファンタジー要素を感じるって事は
        ドラクエ3のファンタジー要素がロト紋に入ってるって事では?

      • なんか本当に何言いたいのかがわからん・・・
        とりあえずロト紋のファンタジー要素をなんとしても否定したいっていうのだけはわかるが
        そもそもロト紋読んだことあるのかドラクエ123とプレイしたことがあるのか・・・?

      • それはお前の勝手な思い込み
        だれもロト紋のファンタジー要素を否定してない
        舞台がドラクエ3と同じだからそれがロト紋によるものなのかドラクエ3によるものなのかわからないってだけの話
        ロト紋オリジナルのファンタジー要素をあげてやればそれで解決する話

      • ドラクエ3由来のファンタジー要素ってドラクエコミカライズなんだから当たり前じゃね
        っていう意見が上で既に何度も出てるようだが
        むしろそんな意見が何度も出てるのにオリジナルのファンタジー要素オリジナルのファンタジー要素って言い張る方が意味わからないぞ

      • 14:13:49
        解決って何が?
        ほんと意味わからん奴だな
        ロト紋にドラクエのファンタジー要素が入ってるならいいじゃんって言われて
        02:38:38でロト紋では描けて無くても~なんてロト紋がファンタジー要素描けてないってファンタジー要素否定する事書いてるのに
        ロト紋のファンタジー要素は否定してないってなんじゃそら?

      • 理解する気が端からないことだけはわかった

  38. ダイ大もロト紋も7の漫画も好きだが、紋継ぐはどうもダメだわ… 設定盛りすぎでゴチャゴチャすぎでグダグダすぎる。
    序盤は結構好きだったのになー、どうしてこうなった…

  39. ロト紋:メガンテで使用者がちゃんと死ぬ
    ダイ大:メガンテで使用者がことごとく生き残る

    • 原作準拠はダイ大だな

      • 原作じゃきっちり死ぬだろ、確実に生き返るだけで

      • 矛盾なくて草

      • ポップは死んだけど生き返ったな

      • アバン先生は命の石的なお守り持っていたおかげで生存と後付けされたけどねw

      • ごく自然なドラクエあるあるだよな

  40. 技やオリジナル呪文のネーミングセンスが悪い

  41. まあろともんは暗すぎた。FFなら良かったかも

  42. ゴルゴナ大好きだったわ

  43. ロト紋も途中までは良いんだけど、終盤で露骨にドラゴンボール臭い展開になるのがな…
    異魔神戦とかフリーザ戦の劣化版みたいだなぁとか思って読んでた記憶があるわ。

  44. まあ読者からの感想はともかくドラクエ制作サイドには圧倒的にダイの大冒険が評価されてるのは間違いない
    呪文も必殺技も逆輸入されまくり
    DQ11に至ってはシナリオがダイの大冒険をかなりオマージュしてるしな
    というかどの作品もそうだけど原作無視して無駄に暗くドロドロした感じにする奴は原作サイドから評価されんよ

    • 原作無視して暗くしてるっていうが
      じゃぁロト三部作ってジャンプ漫画みたいに終始明るい内容だったか?

      • 最初の三部作に明るいとか暗いとか判断出来るようなゲーム内セリフないんだよなぁ…
        自分は鳥山絵に引き摺られて明るい印象だわ。
        なおロンダルキア

      • 2じゃムーンブルクがOPでいきなり陥落して王女は目の前で王殺されて
        廃墟と化したムーンブルク城では人魂が恨めしげに彷徨ってるんだが
        3でも種族違いの恋して駆け落ちして死んだ二人とか
        海で死んだ恋人の後追い自殺した女とか
        魔物が王に入れ替わった国で親が兵士に処刑された子供とかがいるし
        4や5は言うまでも無いだろう

    • ベタンやギガブレイク、メドローア辺りまでは分かるが大地斬、海波斬、空烈斬、しまいには獣王痛恨撃まで逆輸入されたのは笑ったわ
      そんだけダイ大評価してるんやろな

      • ロト紋は技名がくっそださいから使えないのはしゃーないわ
        語呂の悪い合体呪文やら長ったらしくて覚えにくい技名とかだから
        それと比べるとダイ大の技名はシンプルで格好いいからな
        これは原作の三条のセンスが良かったおかげだろうな

    • 製作スタッフの怠慢だよな
      新しい要素思いつかんなぁ・・・せや漫画作品から持ってこよう!
      逆輸入だって喜んで漫画ファンにも売れるわwって事だろ

      • ロト紋はその域まで行けてないもんな

      • それを安易に怠慢に結びつけるのは短絡的すぎる

      • 当時のダイ大ファンが製作サイドにいる時代になったんじゃないかな
        ネタ切れ怠慢やファンサービスというより、リスペクト・・・だと思いたい

        ロト紋はどうだろう?
        「ダイ大よりドラクエに近い」という意見もあるが、それだとロト紋の方が逆輸入多くてもよさそうなのに

      • ロト紋がドラクエの域を出ていないとも言えるのでは?
        ダイ大は新規、ロト紋は拡張とでもいうのか

        ドラクエとしての拡張は各々の作品でやっていることだから
        目新しい要素になりにくい的な

    • ネーミングセンスで言えば
      バギムーチョなんてもんを最大呪文に据えた今のスタッフは何考えてんだと
      マヒャデドスも言いづらいし
      ネーミングセンスがイマイチだと気付いて、逆輸入って形でもカッコいい技取り入れてくれるならそっちの方がいい

      • 初期のドラクエの呪文はセンスの塊だよな
        ギラ ベギラマ ベギラゴン とかかっこよさしかない
        6まではまだ良かった印象 ジゴスパークとか

      • マジックバリアとディバインスペルとペスカトレの話する?

      • ロルトのパロディだから、存在そのものが割とネタなのよね、バギ系って

      • 当時マジックバリアでうん?ってなったな
        マホ○○じゃないのが気になった

    • ドラクエは原作も暗くドロドロしてるところ多いだろ!
      ドラクエ7全般とか8の子孫虐殺見学ツアーとか11の世界崩壊とか
      村はしょっちゅう魔王に滅ぼされてるし、登場人物はあっさりしぬし
      ゲームだと主人公が無口で反応しないのが大きいのかな?

    • 単純にネーミングセンスとかがダイ大のが良かっただけで原作無視はさすがに言い過ぎ。

  45. ロト紋はダイ大と違って逆輸入がないっていうけど
    「アルス」が主人公のデフォルトネームになってるんだよなぁ

  46. ドラクエ11では、アバンストラッシュみたいな攻撃モーションがあって声が出るくらい嬉しかったな~。

  47. ダイ大はバーンが爆弾で世界をなんとかしようとしてる辺りが微妙だった
    あとヒムとラーハルトの同時攻撃に奥義を使うしか無いとか思ったり
    防いだあとにしのいだり・・・とか思うくらい主人公サイドと結構実力伯仲してた辺りもね
    前座のミストとか当たり前っちゃ当たり前だけどこの二人に他の連中も同時に相手して余裕だっただけに余計に
    それに老バーンの老獪な大魔王っぽさに反して真バーンの若者っぽさがねぇ
    いや実際若返ってるんだからしょうがないのかもしれないけど

    • そこがミソだ
      ずっと勝てるわけねえだろこんなの…みたいな敵と戦ってるとな、つまらんのだ
      それも週刊連載、だから展開に変化をつける
      老バーンが追い詰められてミストが身体を返還する
      イケるんじゃね?と思わせて絶望させて、またイケるんじゃねと思わせる
      クリフハンガーは大事なのよ

    • ミストがヒムとラーハルトの同時攻撃を相手にした時は効いてないだけで命中してるしな。
      真バーンだと普通にダメージうけるしそりゃ天地魔闘の構えを使うだろう。
      でも老バーンのほうが威厳はあったよな

      • 老バーンの威厳とカッコよさはガチ
        しかも「ドラクエだから変身したりパワーアップ形態を隠してるんだろうな・・・」という想像もできて底も知れないし
        若返るのは、まあ、うん。

      • 老バーン普通にカッコ良かったよね
        ハドラーが初対面で「なんやこの爺、首の骨折れそう」なんて考えてたけど全く共感できなかった

    • 漫画やゲームじゃないんだし、老人より若者が強いのは当たり前だろ!

    • でも地上を丸ごと吹き飛ばして太陽を手に入れるって野望はすごいカッコよかった
      よくある訳の分からん哲学や思想だとか神的な超越存在が全てを無に帰すみたいな屁理屈じゃない、地に足のついた敵の親玉の夢だと感じたわ

      • その太陽を手に入れるっていうのは地上を爆破すれば神を超えられるっていう
        よくある訳の分からん哲学や思想だとか神的な超越存在が全てを無に帰すみたいな屁理屈なんだけど

      • 日照権は大きな問題やぞ!

    • メタ的な面だと、老バーン1戦目やミスト相手は負けバトルなので絶望的強さだけ表現しても問題ないんだけど
      真バーンには初見でも勝たなきゃいけないから強さのバランスに折り合いつけないといけないのがね

      • 真バーン対策としての双竜紋竜魔神を最後の最後まで温存出来たのは上手くやったなと思う

        どうせ竜魔神になれば勝てるんでしょ?と思って読んでいた読者はそんな多くないだろうし

  48. セブンの漫画は月刊誌で長々と修行編やって、しかも歴代のドラクエ知らないとよく分からない内容ってのがね

    ロト紋要素でてきた時なんとなく「あ〜あ」って思ったよ

  49. ダイは逆輸入されてるもんなー
    ベタンとかさ、これだけで人気の差を感じるわな

    ただロト紋の合成魔法とかけっこう好きだったけどな

    • 俺も当時凄い好きで燃えた
      …でも今見るとセンス無いとわかってしまう…

    • 右手からバキ…左手からルーラ…
      合体魔法バキルーラ!!!!!!!

      効果:真空の刃が一度訪れた町や城を切り刻む

      • テロじゃねーか!

      • そのネタだとメガンテ+ルーラとアンザーイでくっそ笑ったわ懐かしい

      • 爆弾岩をバシルーラで敵の居城にぶっ飛ばす四コマ思い出すわw

  50. ロト紋面白いけどドラクエ有りきで内容もマニアックな感じだからね
    ダイ大はドラクエ未プレイでも漫画として楽しめる余地があった

  51. ダイ大より好きなところ

    剣王と拳王と賢王ってネーミング
    武闘家娘の可愛さ

  52. DQ関連で一番ドラクエしてたのはモンスターズ+だと勝手に思っている
    テリーの過去作知ってるとより楽しめる、が綺麗に再現されてた
    ソウラは掲載誌変えて発刊ペース上げて欲しいレベルで好き
    DQ10をベースにしつつオリジナル要素の溶け込みが上手い
    紋継ぐは、なんつーか何したいのか意味わからん
    ドラクエ関係ないけど、ビィトの次巻まだー

    • みんな大好き破壊神を破壊した男

      • 俺は大嫌い
        なにかにつけてそれ持ち出すやつはもっと嫌いだが

      • 実際2主人公は戦闘の要だからほんま好きだわあれ
        肉弾戦しかできない勇者を上手く最強キャラに仕立て上げたの最高だった

      • 素手で殴ってバズズの腕吹っ飛ばすのは笑ったわ
        そりゃお前化け物扱いされるよ、しょうがないよ

    • 主人公が勇者じゃないから第三者視点から見た勇者のカッコ良さが描かれていた
      そして勇者視点からの力を持つ者の苦悩の両方があった

      • おれがレベルを上げて強くしてラスボスやっつけたあとの三人って
        こうなってたんだ的なリアル肉薄感があった

    • 遊戯王カード狙いのついでにソウラ読んでるけど、中々面白い。
      ドラクエ10の要素をリアルタイムで取り入れてるからライブ感もあって良い。

  53. 確かにキャラは弱かったけど普通にファンタジー漫画としては楽しめた。
    てゆーかドラクエって看板持ったせいで頻繁にダイ大と比べられるのも不憫だ。
    間違いなく人気作にカテゴリされる作品なのにメディアには恵まれず読者からはダイ大と比較され叩かれるとか。

    • いうてハーメルンの笛吹きより話題になってる分マシじゃね?
      俺の中でガンガン掲載作で完結後も話題が定期的に出るのはハガレン・グルグル・ロト紋だけって印象だわ。

      • 笛じゃねぇ、バイオリン弾きだ

  54. 掲載紙はやっぱり重要よ
    ドラクエの漫画って時点でドラクエのファンにしか読まれないもん

    ダイはジャンプに連載されてるからドラクエファンじゃなくても読まれるって点が強い

    ドラクエやったことないけどダイの大冒険は好きって人は多いだろう
    逆にドラクエやったことないけどロト紋好きって人はほとんどいないんじゃないだろうか

    • そりゃ単純に漫画の面白さの差だ

    • そりゃ掲載紙が重要なのは分かるけど、面白けりゃマイナー雑誌でも受けるぞ
      ガンガンにはハガレンという成功例もあるからな

      • そりゃあハガレンぐらいならどこでも売れるとは思うけど、ジャンプに乗るのと比べたら見る人数、年齢層が違うから受ける、受けないの差はでてくると思うよ。ジャンプでは使えない言葉や編集が邪魔して好きなようにはかけなさそうだし。それに当時は有名漫画がありすぎて最後らへンでも順位はしただったはず。

        あというなら大ブームを起こしたドラクエの時点でドラクエ好きしか読まないというのは間違い。知名度は抜群すぎる。
        ドラクエやったことなくてダイを知ってるやつもなかなかいないし。ロト紋はマイナーだから知られてないのも仕方ない。

    • 週間と月間の違いもあるかなあ?
      週間は毎週毎週話題を提供して盛り上げていく、
      月間はがっつり物語を書き込めるが間隔が開いてしまう

  55. 疾風演舞扇は一応ロト紋が初出なんだけど…
    地味すぎてあんまり話題にならんな

  56. Vジャンプの蒼天のソウラは
    ドラクエ10要素と歴代ドラクエ要素を
    上手く融合させていて凄く面白い!
    ドラゴンクエストファンならぜひ見てほしい!

  57. 過小や過大もなく相応の評価だからこそ、この位置なんじゃないの?ロト紋って
    画力は高い。でも好みは別れる
    暗い、怖い、グロい、スカッとしない
    女の子の魅力が足りない。男も、敵も、技も
    設定は凝ってる。緻密な描写は凄い。でも必要かどうかは別
    もしダイ大が無かったとしても、ドラクエ漫画として人気がダイ並にあったとは思えない

    • 世界観とか設定とかは
      ダイ大はマンガらしく自由にやれたけど
      ロト紋はゲーム設定に良くも悪くも引っ張られた感があるしな

      ダイ大→小学生向き、ロト紋→中学生向きってイメージ

      • ダイは大人になって読んでも面白いけどロト紋は背伸びした中学生が好きそうな箇所が随所あって見てるこっちが小っ恥ずかしくなって見れないのはそのせいか

      • ロト紋好きだったけど、それはわかるわ、今はダイが面白く感じる

    • 暗い、怖い、グロい、スカッとしないっていうのは物語の始まりが違うからしゃーない
      ロト紋は最初から人間側が不利な状況でダイ大のように倒した敵が味方になることも無い
      ロト紋が無ければ比べられるのは同じジャンプのバトル漫画になるわけだから今の人気も怪しくなりそう

      • 最初の人間側の不利具合で言ったらダイ大もかなりのものだが
        侵略開始1週間目くらいでいくつもの国が滅びてるのがダイ大
        ダイが島出るの2週間遅かったらとっくに人類滅んでそうな侵略ペース
        10年くらいかけてまだ世界征服出来てないのがロト紋
        作中時間も旅に出てから終わりまで数年経ってるから魔王軍は結構のんびりしてる
        異魔神復活してからようやくダイ大並のペース

      • 幹部の竜王とジャガンは最後味方になってたような
        一応リヴァイアサンも

      • どっちの魔王軍も大魔王にとっては本命のついでみたいな存在だったというのがまた…

      • ロト紋の方の目的は異魔神復活だし
        そのためにわざわざ勇者の血統のアラン手に入れて呪われた名前与えて育てるとか手間かけてるんだし
        これだけで最低十数年かかる話

  58. 面白いとは思うが、とにかく技名がダサすぎ
    なんやねんマヒアロスって、敵全体に麻痺の効果か?

    • 藤原カムイにネーミングセンスが絶望的に無いせいだな
      逆に三条陸は後の仮面ライダーや戦隊モノの脚本を担当するなどセンスの塊だったから
      ぶっちゃけ比べるのが可哀想になってくる

      • Wの必殺技とかかっこよくて好き
        ドライブで進兄さんに絶妙なセンスのなさを出してくれたのも好き

        三条さんは王道なものを作るのが上手いよね

      • ケンオウ×3もとどのつまりダジャレだしなぁ
        三条さんは週刊連載でちゃんとドラクエらしさを計算した上で新規の技名・名詞考えたりしてるの凄いと思う

  59. ロト紋はロト紋で好きだな
    何と言うか、ダイ大とロト紋は土俵が違う気がする

  60. それぞれ雑誌の方向性がまんま出た感はある
    読者多くて馴染みあるし当時話題に上りやすかったからダイのが印象深いが
    どちらも優れた傑作だよ
    ただ個人的には…ロトのラスボスは無いわーって思ったな
    超強い不気味ででっかいバケモノが…濃縮して硬く強くなりましたか…そうですか…
    読んでて急にアホらしくなった
    ダイも似たようなものだったけど作品的にそういう展開に違和感全然なかった

  61. アリアハンのロトの子孫対決~獣王倒すまでの辺りは間違いなく名作
    あの辺りは夢中になって読んだわ
    でもそれ以外は地味で、ダイ大ほどキャラが栄えてる気がしなかったなぁ

    • というかロト紋で評価高い箇所が獣王周辺しかないのも問題だな
      逆にダイ大は終盤のバーン戦も名言とかあって評価高い

      • アランのエピソードは結構好きなんだけどな
        両親自分のせいで死亡という暗いイベントから自棄になったところを
        アルスのギガデインで救われて真の勇者になるところ

      • アラン復活以降から、ロト紋最大の迷走が始まるからなあ
        異魔神もだけど、アルスも「お前のどこが真の勇者だ」と言いたくなる言動を取り始めるのが何とも

  62. ロト紋はロトシリーズありきで、どうしても同人作品的な印象が強い

  63. いまいち記憶にないけど、昔はロトのほうが好きだったかな、でも終盤があんまりおもしろくなかった気がする
    今読むとあっさり時代のナルトみたいな感じで、ちょっと退屈しそう
    今ダイを見ると、段階魔法によって強さを示すとか、ゲームの設定の使い方で感心するのと、なんていうか、今暗い少年誌の話が多くてね、むしろダイとかジョジョ一部みたいのが新鮮に感じる

  64. 扉絵「マァムの決意」でお世話になりました!!

  65. 今、まさにロト紋の続編描いてるのに、何やってるんだろ?って言われるって悲しいなあ…
    しかも、続編の紋継ぐはロト紋より更に面白くないっていう二重の悲しみ
    基本的にどんよりした空気のままストーリーが進んで、バトルに切り替わってもテンション上がるような感じにならんのよな

  66. ダイ大はオリジナル技でもドラクエっぽい説得力があって好きだったな
    獣王痛恨激→痛恨の一撃 フィンガーフレアボム→メラゾーマ×5 天地魔闘の構え→ボスの3回攻撃 ラナ→ラナルータの下位魔法 みたいな

    ロト紋前半の合体魔法とかは結構ドラクエっぽく頑張ってたけど
    後半はドラクエらしからぬ技ばっかで
    あんまドラクエっぽさはなかったな

  67. 結局原作の差かな?

  68. モンスターの特技の「りゅうせい」ってロト紋からの逆輸入かと思ってたけど違ったのか

  69. ドラゴンクエストって入ってないから子供の頃わからなかったし、
    そもそもジャンプじゃないからどこに乗ってるかも今もわからん

  70. ロト紋って序盤の終わり頃から敵も味方もドラクエっぽくないんだよなぁ
    超回復だとか物理無効だとか呪文無効だとか回復不能だとか
    強すぎる能力を持て余してる感が半端なかった。希望がなければ絶望感も出せないし諦めの感情で読んでて辛かった記憶

  71. じゃあどっちのほうが面白かった?
    って言われるとロト紋だが、まあそこ比べるものでもないしな⋯⋯

    • 俺はダイ大かな
      ロト紋は雰囲気暗いし戦いも犠牲に次ぐ犠牲の末に勝つとか兎に角陰惨とし過ぎてて
      読んでて全くスッキリとできる話ではないからな

      • ロトは全体的に暗いしキャラの影も強いよね
        絵とストーリーは凄いんだけど

      • 陰惨だから面白いって訳でもないしなぁ

    • ロト紋は、当時大人ぶりたい年頃だった俺はハマったなぁ
      でも今になって考えるとネーミングセンスや、シナリオや舞台造形・キャラ造形や凄い考えられてるダイ大の方が魅力を感じるし、何より今読んでも面白い

  72. アルス「オメガルーラは使わない!!!!!」

    アルス「今だ!オメガルーラを放つぞ!」

    アルス「やっぱりオメガルーラいらない」

    よりによって最終盤でこれとか勘弁してよ

  73. グノン戦は面白いんだがそれ以外がなぁ

  74. ロト紋初見ワイ「このゴルゴナとか言う奴めっちゃヤバそうなやつやん絶対黒幕だわ」

    中盤ワイ「なんやこの小物デブ…」

  75. グノン戦だけは少年漫画的ストーリーが詰め込まれてるから
    そこだけはダイ大に匹敵するから

  76. パクリが目立ったのがマイナスポイントだな
    長靴いっぱい食べたいとかさ
    他こまかくて覚えてないけどまーたパクってるよってよく思ってた記憶

  77. じじいが聖水まきながらゆっくり歩いて近づいて目の前でメガンテするまで
    じっとまってくれる獣王さん

  78. 逆輸入っていって良いかわからんけど
    フバーハ+フバーハでバイバーハ、効果は吹雪や炎を相手に跳ね返すってのは
    同じ効果がレンジャーのおいかぜであったな

  79. まぁ、原作の「ロトの血族」「勇者の子孫」と同じ世界・舞台を使用っていう縛りがある時点でダイとは方向性が違うからな

    • つうても俺らの知ってるロトの血ってあんな特別パワーバリバリのしろもんじゃなかったぞw

      • 「力は戦士の方が上だし、魔法は魔法使いの方が上」って言うダイの方が俺好みだな

      • 勇気の使徒すらポップだった
        でも勇者はダイだし、主人公はダイだった
        パーティーの先頭ってのはそういう事だよな

      • ↑会社で言う社長みたいなもんだな
        社長が思いついたものを他スタッフが形にするみたいな

      • 3の勇者自体はそんな特別な力とかじゃなく色々出来るけど
        専門職には劣るって感じだったしな……
        11の方だとまさに勇者パワーってくらい無双してたけど……

      • 一人で魔物の巣窟に乗り込んで魔物なぎ倒して竜王仕留める奴が特別パワーバリバリじゃなく見えるのか

      • お姫様とパフパフしたいが為にここまでやるとはやっぱエロってスゲーわという印象だった


      • ドラゴン倒した時点でお姫様とお楽しみできるだろエアプか?

  80. 俺はメラガイアーやイオグランデよりも
    メゾラゴンやマヒアロスを使いたかったけどね

  81. 敵の魅力度が段違い
    ロト紋も好きだが印象に残る敵いるかというと覚えてはいるけどそこまでってやつばっかり
    グノンと竜王くらいかな

  82. ソウラでも拾ってないロト紋ってある意味パネエと思う
    出版社が違うからかと思ったけど、小説版拾ってたりするのに

  83. 題材がドラクエだけど、絵柄や脚本等の作風は当時のFFに近かった。
    ガンガン黎明期を支えた3本柱の一つなのは事実だし、漫画として悪いかと言われるとそうは思わん。
    ドラクエ題材の作品としてはダイの方に軍配が上がるかなぁって感じ。

  84. 過小評価じゃなくって順当な評価だよなぁ
    いやグノン戦は熱いけど、そこだけじゃ…

  85. ストーリーはロトの方が完成されてるんだけど漫画としては圧倒的にダイのが上
    単純な娯楽性とかの面もそうだし、キャラの立ちっぷりとかハッタリの上手さとかネタ具合とか

  86. 俺が初めて読んだロト紋は、家にあった獣王グノン編ラストの単行本だった
    あそこは勇者が後ろ指を指されながら民衆を守るために一人で戦うってストーリーに感動したもんだけど
    基本的に、相手を倒したところでアルス達が報われた感じもない、どれだけ旅が進んでも開放感のある演出がないってのがなんだか息苦しかったな

    あとロトシリーズじゃないけど、ドラクエ漫画なら幻の大地も好きだ。全然話題にはならないけど…

  87. グノン人気過ぎへん?w

    まぁ、あの戦いとサンズ・オブ・タイム位しか印象無いんだけど

  88. ダイ大は原作リスペクトが凄い
    ナンバリングタイトルを意識した上で漫画的に王道かつゲームの世界観を壊さないバランスで描いてた
    ラナルータがラナ系最上位魔法で下級魔法もあるとか、元勇者のアバンが最終的に盗賊(のような)ポジションで、ゲームを知ってるほど攻防に使えるなんて思いもしない魔法で敵の幹部格を出し抜くとかめっちゃ練り込まれてた
    また技や魔法のネーミングセンスも桁違い

    ロト紋は今考えると結構原作踏み台にしてた感がある。りゅうおうとかバラモスが(原作とは別人としても)序盤の名有りボス程度だし更に格上のオリジナルボスが多く居る
    装備もなんか量産的で唯一性が薄い

    特撮だとダイ大がゴーカイジャーでロト紋がディケイドみたいな感じ

    • 分かる
      なんとなくダイ大のほうは、「もし自分がドラクエの番外編作るなら」
      みたいなテーマで想像してそうな感じがするから
      オリジナルでありつつドラクエというカテゴリー内って感じ

      • だな。じゃないと光魔の杖の設定とか絶対出てこない

    • ラスボスの必殺技(の一つ) をメラゾーマにしつつ、威力が凄すぎて異名が付いたって理由付けしてラスボス固有の技っぽさを出す

      この辺のドラクエリスペクトとバトルマンガの味付けの両立とかね
      マジ感動

  89. ドラクエ感は圧倒的にこっち。どっちも魔法使いに力を入れてるのは興味深い

  90. アルスって名前を公式が逆輸入した時はテンションあがった
    たしかドラクエ3のリメイクが初出で放置すると見れるんだよね。今は5主人公がアルスだっけ

  91. ロト紋はグロさとか陰湿さとかをゴリゴリに押し出してくれたほうが良かったな
    表現結構きついところあったし。
    ニッチ層勝負で。

  92. ここ読んでると、ダイ大のほうが過大評価だなあと感じる

  93. 掲載誌の差とかアホかな?
    ロト紋がジャンプで掲載してたらすぐ打ち切りだよw
    好きではあるけどジャンプじゃ絶対ムリ!
    しかも今なら兎も角あの頃のジャンプじゃね。尚更無理よ

  94. グノン戦が評価高いけど個人的には子供の頃読んでて胸糞だったわ
    少年漫画としてはあまりにカタルシスがないんだよな
    キャラの死にしても泣けるんじゃなくてただただ喪失感があった
    面白いことは面白いんだけど何度も読み返したくなるタイプの作品ではない

    • あーいう展開は、それによって皆から認められる・支持を得る展開に繋げてほしいわ
      ラストで主人公が一人どっかに旅立ってるし、ロト紋はホント暗い
      だからこそ印象に残る作品とも言えるけども、どっちがより好きかと言えば、うん

      • 確かにそもそも創作物くらいは救いのある話が読みたい人のほうが多いもんな
        後味悪かったり不幸になれば深いと思ってそうな作家がいるけど
        そこのところ勘違いしてもらっちゃ困る

  95. アトランティスだかムー大陸だかの設定が出てきて「これドラクエじゃねーな」と思った

  96. 写輪眼はロト紋のパクリ

  97. ダイ大は掲載誌がガンガンでも流行りそうなオーラがある

  98. 過去のダイ大スレ見ても、どれもよく伸びてて感心する
    やっぱ心に刺さった人が多いんだなーと嬉しい

    • やはりクロコダインがいるかいないかは大きな違いだな
      ダイ大スレは高い確率でクロコダインスレになる

      • おっさんは好きだが話題に上るとネタとかいや強いよみたいな話ばっかになるから悲しい
        正直読んでる時はそんな風に思ってなかったし

      • おっさんの魅力はバダック爺さんとの会話に詰まってる
        強かろうと弱かろうと些細なことよ

  99. ノロップが棚ぼたのパワーで調子こいてるのが嫌やわ
    一応、種無しになるというデメリットはあるけど

    合体魔法も何でもありすぎてつまらん

  100. 同時期にやってた同じ題材の漫画だから比較されるのは自然ではあるんだよな。
    どっちも買ってたけどもロト紋の方がドラクエっぽさは強いんだけど漫画としては
    やっぱりダイ大の方が完成度高いと思った。

    ロト紋は後半ダレてダイ大は後半盛り上がったってのが評価かなり分けてる気がする。

    今やってるロト紋の続編はなんか呪文封印しちゃったおかげで前半に派手な要素排除して
    しまって盛り上がらないままダラダラ続いてる感じなんだよなぁ。

  101. ジャガン、りゅうおう、ボス側に設定されてるドラマはハドラーバランバーンより好きだった

  102. どっちも好きだけど個人的にはロト紋の方が好きだな。まあ少年漫画としての完成度はダイ大の方が高いとは思うけど。

  103. ポップが最初から最後まで相棒だったダイ大
    3人のケン王が離脱したロト紋
    この差かな

    悪堕ちしたロトの子孫と勇者3人はワクワクはするけど詰め込み過ぎだよ

  104. グノン戦の住民たちの残酷な反応は、当時読んでて衝撃的だったなあ
    食べ物奪い合いかけてもレオナの一喝で反省するダイ大との作風の違いを象徴してる感じ

  105. ロト紋の方が絵も内容も好き

  106. ヤオ可愛いだろ!

    • マァムとヤオ比較したらヤオのほうに軍配上げざるをえない
      マァムの性格ってちょっと鼻につくところがあるし

      • ていうかダイ大のメイン女性キャラで鼻につかない性格って、フローラ王女とエイミさん(とほぼ出番も台詞も無いソアラさん)くらいじゃ…アルビナスは女って言っていいか微妙だし
        まあレオナもマァムもメルルもいい女ではあるんだけどね

      • これは同意
        同じ武闘家タイプのマァムとヤオ比べたら
        絶対ヤオだわ

    • 初登場時→ジャガン襲来時→魔王城乗り込み時と見た目が変わるのいいよね

    • バラモスゾンビ戦の「センセイジンフウショウ!逆流!」がかっこよくて未だに覚えてる。

    • グノン戦まではアルスとも仲良かったのに
      その後はキラと露骨なフラグのせいでアルスとまったく絡まなくなったのは酷かったなー

      • アルスの心には死んだルナフレアがいるし
        全くなびかない男よりも反応返してくれる男のほうに行くのは当然と言える
        ジパングでもそんな理由で離れられてるし

      • ティーエというもう一本のルートもあったはずだが、最終決戦で脈絡なく姿を消して、最後に唐突に昇天していくという。

      • アルスとティーエの組み合わせが好きなんだ、すまんな

  107. ロト紋は前半の終わりから中盤にかけてはそれなりに遊び心というか、遊び要素がちりばめられていて、それを探すのも好きだったんだけど後半はそれがなくなったのがな…
    もちろんそういうのを入れられる雰囲気じゃないのはわかってたけどさ

    • せやね。
      あと序盤はあっちこっち行ってて、町の描写も凝ってたと思う。
      カーメン王国(バラモス城)⇒エルフの隠れ谷⇒カダルの塔⇒アッサラーム⇒カーメン王国⇒ネクロゴンドの洞くつ⇒テドン⇒海原⇒アリアハンと僅か7巻の間にドラクエ世界のあっちこっちに行ってる上、進路もゲーム上で追えて楽しかった。
      アリアハンからはもう、ジパング、レイアムランド(しかもルーラで一瞬)くらいだったからなぁ。
      もっと世界中を旅して欲しかった感はある。

  108. ロト紋→鬱展開ヒロアカ
    ダイ大→ワンパンマン(one版)

  109. ヒュンケルがポップを誉めるのはなんかこっちまで嬉しくなる

    • ロト紋でサーバインが生き残って改心できていたら、キラとサーバインの関係もあんな感じになれたのかな…と思わないでもない

      • グノン戦だけっていうけど、サーバイン編や初ジャガン戦とかも好きなんだ

      • ヒュンケル生き延びたなんてフレイザードでなくても思わないじゃん!!

    • ポップは作者の自己投影だからなぁ
      いろんな奴からホメられまくり

      • 情けない奴が成長して褒められると「このキャラは作者が自己投影してる」とか言い出す奴が出て来るんだけど、どういう思考したらそう言う考えに行き着くんだ?

  110. どっちも面白かったと思うけどな
    ダイはジャンプらしい作風で熱さがあってワクワクしたがロト紋はダークファンタジーに近い内容だったから熱さよりもクールで現実的なイメージだったので想定した読者層がそもそも異なる
    当時のガンガンはジャンプと違ってマニアックさが今以上に強かった時代だし、ほかに掲載されてる漫画も対象年齢高めで今で言う青年誌みたいなもんだったよ

  111. 「ダイ大」は熱血路線で「ロト紋」は哀調路線。
    敵とわかりあい味方を増やすダイ達と、敵とどこか通じあえても死別するアルス達。
    敵だけでなく、ルナフレアやポロンのモンスター達が容赦なく死んだように、ロト紋には基本「死からの救済」はない。
    ダイ大のクロコダイン、ヒュンケル、ポップ、ハドラー等が「死んだキャラの復活」というジャンプらしさによって、よりキャラの魅力を引き出したのと比べると、対照的と言える。

    つまり「ダイ大」の魅力は生のあがきであり、「ロト紋」の魅力は死の悲しみだ。
    ドラマの方向性が真逆なので、ロト紋にイマイチのれない方は、バラモスゾンビから異魔神にいたるまで、
    劇中死んでいくキャラ達の様々な悲しみに思いを馳せると、じんわりとあの漫画の良さが感じられるかもしれない。

  112. グノン戦みたいな複数対数人と言えば
    バルジ島の戦いでダイが鎧は相手せず魔道士を相手しろって言ってるシーンで
    なんでお前らで戦う相手を選べるんだよと思わずツッコんでしまった
    相手たった二人なのに鎧は棒立ち状態にでもなったのか?
    それに敵は鎧を前に出して魔道士を後衛にするもんじゃないのか?

    • ドラクエはグループで敵が登場するからでしょ?
      ドラクエに前列後列のシステムはない。

      • システム言い訳にするならドラクエは敵全員が攻撃してくるから棒立ちなんてことはないけどな

  113. カムイのせいなのか付いてる原作のせいなのかわからんけど
    無理やり過去作と繋げようとしたり、旧キャラが新キャラの踏み台になっていくのは
    どうにかならないのか

    ロト紋は初期の3ケンオウ設定が3勇者設定でおざなりになったし
    後半の雷火色が強くなってアトランティス設定が出てきて微妙になったきたし
    紋継ぐなんて無理やり7と繋げようとした結果ポロンとか後付けで散々な状態だわ

  114. ロト紋の最終決戦で、大地が割れ大きな溝ができたせいで敵に近づけなくなった時
    溝が狭いところを探そうと走り回ってたところ

    トベルーラがあれば、と思ったのと同時にそれくらい呪文なり特技なりで工夫して飛び越えられない? ってツッコんでた気がする

  115. ロト紋は面白いんだけど、ダイと比較すると、少年漫画としての熱さが足りない印象かな。
    あくまでも個人の印象だけど。

    • 獣王戦は熱かったけどな。
      人間から迫害されるも人々のために万の軍勢に一人立ち向かう勇者、
      そんな勇者を助けるために国王を説得する仲間たち、
      いよいよ危ないというときに颯爽と駆けつけた幼馴染、
      何もできない自分をかばった友達の死で覚醒する賢王、
      ついにそろった3ケンオウ、
      親代わりだった老師の死、
      そしてみんなで力を合わせてのミナデインによる勝利。
      全てが熱い。この戦いだけは。

  116. アルス一人で魔獣軍団に立ち向かうところは最高。三人の剣、拳、賢が揃ったりと良かった。続編はなんか暗いのと画力落ちたのが残念。

  117. 藤原カムイは超絶絵が上手いんだけど、熱と華が無い。
    そのレベルの絵を成立させてるクールな距離感がまた物凄く他人事にさせちゃって
    物語に読者を巻き込めない。なので漫画としては凄く弱くなるんだよな。

  118. 来たれ聖なる雷!
    唸れ黒い稲妻!

    おやおや勇者様がなんてザマだぁ。

  119. ロト紋は、昔から思ってるんだけど
    なんか空気がDQより当時のFFっぽくない?

    じゃあダイは?といわれると当時のジャンプ漫画です、てなるけど.

  120. てっきりロト紋スレなのかと思ったら結局ダイ大じゃーねか
    異魔神戦が絶望的でしつこすぎたの除けば食らいついて読んでたけどな
    でも思ったよりダラダラ続いてた割に短く感じた不思議

  121. 当時のエニックスがロトの紋章を少年ジャンプ編集部にお伺い立てずに始めたからなんだよな。

  122. ピサロの呪い装備はロト紋っぽいと思ったな

  123. 誰かドラクエ6の漫画について覚えてる奴はおらんのか…
    モンスターズ+ですら話題になるのにこれだけほんとに話題を聞かん…

  124. ダイ大…続編はともかく、アニメが途中で終わったのが悔し過ぎる。
    聞いたこともないわけわからんアニメが溢れてるのに、何故ダイ大だけが…
    視聴率も問題なかったらしいし。
    今からでも何とかして再アニメ化できないのだろうか?

  125. メドローアが合体呪文に上がってるけどあれって合体呪文ってわけじゃなくね?
    マトリフが言ってるけどメラもヒャドも熱量操作って同系統呪文でその熱量操作呪文の最上位がメドローアなのであって

    • 基本的に同じものって言ってるからそういう解釈もあるな

    • 良く考えたら戦場でメラとヒャドがぶつかる事なんていくらでもありえると思うんだが
      なんでだれも気付かないんだ?

      • 殆ど同じ力でぶつけないと起こらないから
        あと「スパークさせる」とか言ってた気がするからそこに秘伝があるのかも知れない

      • 放つ前段階の手の上に留めてる魔力的な物同士でぶつけなきゃただのメラとヒャドなんだろう

  126. ロト紋の合体呪文はゲームにしたら威力の程がわかりにくいし
    例えばメラゾーマ+バギクロスとマヒャド+バギクロスとイオナズン+バギクロスでどう差別化しろって話
    漫画なら燃やす範囲を広げるとか広範囲を凍らせるで差別化できるけど

  127. すでに書かれてるけど子供向けなのがダイ、ロトは最初から最後まで重くて地味
    よく読むと面白いけどツカミのシーンはない

  128. ロト紋が暗いって
    そもそもドラクエって2では開始直後国が滅ぼされて王女の目の前で父親が焼き殺されるし
    4でも村が滅ぼされて主人公天涯孤独になるし
    5でも父親が眼の前で焼き殺されて8年奴隷生活、帰ってみれば親友の国が村滅ぼして
    その国は軍事化が財政圧迫して荒廃し始めてるって惨状だし
    これで言えばダイ大もデルムリン島の魔物皆殺し位されてるべきじゃね

    • 5の主人公はその上石像にされてオークションで売り飛ばされ、何年も民家の庭先で風雨に晒されるという(´;ω;`)

      • 5の主人公は歴代最高の苦労人にして歴代最高のリア充だからな

      • そして最大のオチが「主人公は勇者ではない」という

      • 息子が勇者だったのもかなりショックだと思う、いろんな意味で
        親父は存在しない勇者を探し求めいていたとか自分の子供が魔王を倒すなんて使命持ってるのかとか
        でもそれをしてもらわないと母親も妻も助けられないとか
        ・・・まあゲーム進行的にはいなくても問題ないんだけれど

      • 子供が生まれた直後に石化して離れ離れになって
        買った富豪の家の子供が出てきて姿重ねた所でその子供が目の前で魔物に攫われると言うね
        しかも家の主人に自分が元凶扱いされるわでもうね

    • ダイの出生の秘密とかヒュンケルの過去とか十分暗いと思うが

  129. ロト紋は作者が性癖抑えるのが下手
    作者のそれ以降の作品もっと酷いけど、爺のコルゴナ退治とか最後のケンオウgdgdしてイズナ活躍とか作者以外得しない展開多すぎるわ

    • 最終決戦なら俺的にはバーンパレスにチウが当然の顔して付いていってた方がキツかった
      それに関して周りが特にツッコミ入れないのも

      • せやかてあいつ、遊撃団込みで空輸能力持ちだから、いるだけで割とありな奴やで

      • せやかて遊撃団いうてもバーンパレスに一人だけいてもしゃーないやん
        むしろどう考えても足手まといだしいないほうが良いまである
        ビーストくんだけ送ってもらえばよかったんや

      • そういえばラーハルトはどうやってバーンパレスに乗り込んだんだろう
        アバンはなんかなんとなくなんとかしそうな感じあるけど

      • 飛竜にでも乗ってきたんだろ

      • ↑飛龍くらいは用意してたんじゃない?
        それよりヒムがどうやって戻ってきたかが気になる
        チウはまあヒムのやる気引換券って事で

      • あのネズミほんまうざかったわ

      • チウ見てダイが自分の悩みとかどうでも良いことなんだと思える的な事言いだしたのはちょっと引いた

      • ラーハルトは呪文が使えないんでなく得意ではないだけなんだよなぁ
        だからルーラぐらいなら出来るかもしれん

  130. 過小評価いってるのはロト紋ファンだけやろ、その程度やって

  131. 単純にダサい。
    子供はかっこいいものに惹かれる。

  132. 言うてロト紋は、累計発行部数は1500万部以上だから
    そこまでマイナーでもない……

  133. ロト紋が21巻で売上1800万部で
    ダイ大が37巻で売上5000万部だから
    掲載紙も考えればダイ大がぶっちぎりと言う程でも無い気が

    • ロト紋が単巻あたり85.7万部
      ダイが単巻あたり135.1万部

      ジャンプだって100万超えは滅多にないし、十分な差があると思うけど

      • ジャンプが単巻100万超えが滅多にないって
        ガンガンなんて50万超えすら10作も無いぞ

      • ジャンプの100万超えと比べるってちょっとマイナー誌のマイナー具合を舐めすぎだ

      • ガンガンの売上ってハガレンアニメやってた頃の46万部が最高でしょ?
        対してジャンプは売上激減したって言われる今でも150万部以上

      • 50万超えてたら掲載誌の不利なんて関係ないだろう
        そもそも最高で46万だって言うなら半分くらいはガンガン買ってない奴が買ってるわけだし
        大体にしてドラゴンクエストって大看板が付いてるんだし

      • >>50万超えてたら掲載誌の不利なんて関係ないだろう

        いやどういう理屈だよ関係ないと言い切れる理由がわからんわ
        逆にこの雑誌で雑誌の不利が関係ないレベルで売れるのがスゲーって話になるわ

      • ↑↑
        それ言い出したらダイ大なんてジャンプ+ドラクエっていう話になるぞ

      • ↑↑
        46万の雑誌で85万売れてるなら39万の客は雑誌関係ないじゃん

      • だから
        >>逆にこの雑誌で雑誌の不利が関係ないレベルで売れるのがスゲーって話になるわ
        って言ってるだろ?
        不利関係ないレベルに持っていけるってスゲーわ

      • ロト紋がドラクエの名前冠してるだろって言うとそりゃダイ大もだってなるし
        ガンガンがマイナー誌でもドラクエが大看板だろって言うとジャンプってトップ誌の上ドラクエが大看板ってなるわけで
        ヘタな事言うのは止めとけ

      • 6万5千部の雑誌で200万超えた進撃の巨人の話する?

      • すりゃいいんじゃね滅多に例の無い例外の話して何したいのかがわからないけど

  134. ロト紋はロトシリーズ全てを汚してる気がするから嫌い。何だよクインゾルマって…

  135. ロト紋はジパングあたりからドラクエというよりカムイ漫画になってるんだよなあ
    雷火でああいう連中を描いてたからなのかジパング勢優遇しすぎだわ
    つーかジャガンはまんま雷火だしルナフレアも雷火に出ててどんだけ雷火のキャラ好きなんだと

  136. 相撲で言うなら顔が違う。
    白鵬と宇良くらいの差だな。

    ダイはドラクエ要素0でもやっていけるだけの、ストーリーの芯があった。

  137. ダイ大はキャラと台詞が素晴らしい
    バラン編まではテンポもめっちゃいいし

  138. 自分は逆にロト紋大好きでダイ大は途中まで読んだけど合わなかった
    原作をちゃんとなぞってるストーリーと最後まで絶望感ある薄暗い雰囲気が好きだったから少年誌っぽい明快簡潔な展開やかっこいい必殺技とかがないのは全然気にならなかったよ
    人によるね

  139. ロト紋の作者はぶっちゃけFFの方があってんじゃないかな
    とりあえず今の紋継ぐさっさと終わらせてIVあたりやらせてみてほしい

  140. ????「画力が高けりゃ良いんなら、投稿作品が馬鹿にしてるとか言われないはずなのに」

  141. さすがジャンプのまとめサイト
    ロト紋下げがすごいな

  142. 今やってるロト紋の続編見れば一目瞭然だぞ
    主人公に魅力がない
    だらだらとメリハリがない
    テンポがひたすら悪い
    登場人物多すぎるわりにコイツら必要かってほどキャラの収集がついていない

    • 俺の不満を言わせてもらうなら
      藤原カムイってとにかく敵を強大にしとけばいいと思ってるフシがあると思う
      ロト紋の敵って強いけど魅力に欠けるんだよな
      それに比べてダイ大は敵のキャラが立ってたから

      • 色をモチーフにしたファンタジー漫画じゃボスキャラクソ雑魚ナメクジも良い所だったぞ

    • 今の続編は、RPGじゃないんだよね。
      とにかく敵がハッキリしないまま物語が進むからウザイ。
      求めてるのは冒険活劇であって謎解きゲームではないんだよ。って感じ。
      30巻(2018年4月現在)らしいが、14年も連載してまでやるような作品じゃないよね、と思う。ガチで。

      • 紋継ぐって14年もやってたのかよ・・・
        気付いたら続編が連載しててたまに読んでたけど
        確かに10年以上長期連載するほど面白いものでもないわな

  143. 賢者の合体魔法より勇者三人の使うダブルギガデインやトリプルギガデインのほうが派手で好きだった

  144. ダイ大はドラクエ風のジャンプマンガ
    ロト紋はドラクエの漫画化

    差があってむしろ当然

  145. ダイ大はわかりやすいバトル漫画、ロト紋はボスを倒す過程にうだうだと二転三転を挟み過ぎてわかりにくい
    それだけの差だと思う

  146. 厨二度がもう少しだけ足りなかった

  147. 自分はロト紋好きだったんだけどね。グノン戦とか正直中弛激しかったような気がする。
    ダイにあってロト紋にないのは「スカッとする事」これに尽きると思う。

  148. 続編が無ければロト紋は良かった。
    なんでガンダムSEEDみたいに要らない続編つくって作品を壊してしまうの・・・。

  149. ロト紋が暗くてドラクエっぽくないって言ってる人ってドラクエ2や3やったことあるんだろうか?
    OPで2じゃ国が滅んで3じゃ父親が火口に落ちて死んでるから(生きてるけど今度は主人公の目の前で魔物にいたぶられて死ぬという)
    途中で止めたんであってもほぼ確実に目にしてると思うんだが

    • 「暗すぎ(&グロすぎ)たから評価されにくかったんじゃ?」と言ってる奴は多いけど「暗いからドラクエっぽくない」と言ってる奴はいないよーな

      • 11:06:05とか17:02:50とか19:45:37かな軽く検索かけたけど

    • 3は性格診断も暗かったな特に魔物になって人間の村に行くやつ
      話しかけたら火を吐いて殺すから初見はビビるわ
      孤児育ててる爺さんに泥棒の濡れ衣被せられたり砂漠で兄貴が死にかけてる奴とか
      続編の4や5になると完全に暗い話になったしドラクエの方向性って元々そういうもんだったんだろうな

  150. 上でも散々言われてるけど、ほんと獣王グノン戦で終わっとくべきだったってくらいあそこがピーク
    だが、なまじ終われないほどに売れてしまったのが最大の悲劇かも知らん
    後になればなるほど作者がやる気なくしてるようにしか思えない

  151. ダイはバストアップばかりで漫画として画面に魅力がなかったのが残念。
    逆三角の鼻の描き方もあまり好きじゃない。

    でもボリュームたっぷりで内容は面白かった。
    あそこまで詰まってればファンも多かろう。

  152. パーティが固定しないことが子供ながらに不満だった。キャラが簡単に死ぬ恐ろしさを感じてる中で、選ばれしロトの子孫が2人追加されて「あーこりゃケンオウは捨てられるだろうな、下手すりゃ死ぬな。」って怖くなって読まなくなった。
    振り返って見たら、この話って犠牲無しで勝利した戦あったっけ?

  153. ロト紋はドラクエ3を穢しつくした作品。
    獣人王?まではそこそこ良かったと思うけどね。

  154. 単純にダイ大はアニメ化されてしかも大ヒットしたせいだな。
    漫画だけ見たらロト紋の方が好き。

  155. 藤原カムイはロト紋以外にもほぼ同時期に雷火も描いてたからなぁ
    雷火は青年誌だったし実際に少年誌向けの内容ではなかった
    この同時期に少年誌と並行して青年誌の連載をやっていたというのが
    本スレにもあった「暗い」「陰がある」という評価と関係しているんじゃないかね

  156. 絵柄はロト紋のほうが勝ってる。設定的にもロト伝説の後継だったから、そう負ける要素はなかったはず。

    ただダイ大は絵柄は当時としても半端なく古臭いくせに、ブレインが優秀なのか後半の話の引き込み方はエンターテイメントとしてうますぎたと思う。これは主観じゃなくて、ダイ大のほうが名言名シーンをいまだにネットで語られることから、ロト紋ファンが悔しかろうとそうそう簡単に否定できないと思う。

    これに対しロト紋はRPGベースで話が淡々と進みすぎたのがつらい。
    修行してお使いをして仲間が集まって仲間が覚醒してみたいなのを丁寧にやってたから、
    RPGのコミック化に留まって意外性がまったくなかった印象。

  157. 当時同時に読んでたけど
    ロト紋の方が遥かに面白かったわ

    つーかダイ大はなんだよ、最終決戦まで3ヶ月ってwww
    正直それで一気に萎えたね

    それに比べロト紋は最終決戦まで6年だからな
    ロト紋の方が遥かにリアル感があって面白いし好きだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事