引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732148295/
1: 2024/11/21(木) 09:18:15.40 ID:V8bKyqud0
2: 2024/11/21(木) 09:19:42.94 ID:6cgrKZ5R0
先生編ってことはラストはハドラー?
11: 2024/11/21(木) 09:31:21.44 ID:MhJUQP7w0
>>2
ハドラーはもう終わった
今やってるのはハドラー戦後からダイまでの話
今はヒュンケル育ててるところ
ハドラーに勝ったけど二度とこのメンバーが揃うことはなかったってなってたし
ロカ死亡ももうすぐやる
ハドラーはもう終わった
今やってるのはハドラー戦後からダイまでの話
今はヒュンケル育ててるところ
ハドラーに勝ったけど二度とこのメンバーが揃うことはなかったってなってたし
ロカ死亡ももうすぐやる
3: 2024/11/21(木) 09:20:56.07 ID:8ga8S+HJ0
よっぽどえちえちいん?
41: 2024/11/21(木) 09:46:31.96 ID:PP0o3WJn0
おすすめ記事
- TOP
【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡
【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそう...
フジ社員「反町への対応でみんな『この会社ダメだ…』と思った」
トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- カテゴリ名未設定
【画像】4月4日発売の『ジャンプコミック最新刊』表紙まとめ!!僕とロボコの表紙はあの有...
【画像】「彼岸島」最新話、ひさびさの雅様登場でガチでヤバくなるwwww
今週の「はじめの一歩」、千堂が世界で唯一リカルドを倒せる可能性があるボクサーだった事が...
【シャニソン】シャニソン衣装投票総合1位が小糸ちゃん!
【日本へようこそエルフさん。 最終回】第12話 感想 桜吹雪が舞い散る中で…
ジャンプ+にて、『ぼくたちは勉強ができない 特別編』の掲載が決定!!
【難問】ラーメン屋がすぐ潰れる理由の1つが『利益率高いジュースやビールがほぼ売れない』...
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
5: 2024/11/21(木) 09:28:18.35 ID:D4W4FlPB0
前日譚やんけ
6: 2024/11/21(木) 09:29:02.55 ID:DWH0AmKV0
ぞくへんか?
7: 2024/11/21(木) 09:29:16.04 ID:I+0INfId0
メガンテ後のエピソード盛られそう
8: 2024/11/21(木) 09:29:20.91 ID:jRxjwuXp0
アバン先生の床屋さんから抜け出してきたような髪型なんなんやろな
29: 2024/11/21(木) 09:37:49.94 ID:PP0o3WJn0
>>8
ヨーロッパの貴族モチーフやろ
ヨーロッパの貴族モチーフやろ
9: 2024/11/21(木) 09:30:18.84 ID:K1oP6s+7r
これガチで面白いけど引き伸ばしは不安や
15: 2024/11/21(木) 09:33:39.54 ID:D4W4FlPB0
>>9
言うてゴールは決まっとるから大丈夫やろ
まさか2部やるとは思わんかったが
言うてゴールは決まっとるから大丈夫やろ
まさか2部やるとは思わんかったが
10: 2024/11/21(木) 09:30:59.03 ID:/MP7zcTGd
耳の横に銃がついてるのかと思った
82: 2024/11/21(木) 10:35:20.70 ID:S6RB7ict0
>>10
イガラムかよ
イガラムかよ
12: 2024/11/21(木) 09:31:31.04 ID:MyXHvlQz0
アニメ化あるやろ…
17: 2024/11/21(木) 09:33:47.77 ID:OMWRVl5t0
バランの話描いてほしいわ
20: 2024/11/21(木) 09:35:09.36 ID:BR8ClC8YM
目つき悪いガキ誰や
27: 2024/11/21(木) 09:37:21.47 ID:goywPT9j0
>>20
ひゅんける
ひゅんける
21: 2024/11/21(木) 09:35:22.02 ID:LF6gs9wG0
この人絵上手いわ
65: 2024/11/21(木) 10:14:10.81 ID:fe7aH5qm0
>>21
生身の部分がないミストバーンとキルバーンはほぼ完コピ
顔に特徴のあるマトリフとザボエラあたりもめちゃくちゃそっくりに描いててスゴいわ
生身の部分がないミストバーンとキルバーンはほぼ完コピ
顔に特徴のあるマトリフとザボエラあたりもめちゃくちゃそっくりに描いててスゴいわ
出典:三条陸・芝田優作『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(集英社)
28: 2024/11/21(木) 09:37:28.99 ID:LF6gs9wG0
もう魔界編も描いてくれよ
31: 2024/11/21(木) 09:38:37.04 ID:MNrPO2Fj0
このハドラーがダイのハドラーに繋がるとは思えんのやが
鼻水垂らしてビビってたろアイツ
鼻水垂らしてビビってたろアイツ
37: 2024/11/21(木) 09:43:12.08 ID:yoo4+K0N0
>>31
凍れる時の秘宝使われた時にアバンにビビったまま封印されたせいで復活後にメンタルガタガタになって小物ムーブをするようになったっていう設定が追加されたんやで
凍れる時の秘宝使われた時にアバンにビビったまま封印されたせいで復活後にメンタルガタガタになって小物ムーブをするようになったっていう設定が追加されたんやで
33: 2024/11/21(木) 09:40:53.91 ID:K1oP6s+7r
36: 2024/11/21(木) 09:42:43.01 ID:LF6gs9wG0
>>33
三条はそういうの上手いよな
三条はそういうの上手いよな
38: 2024/11/21(木) 09:44:24.00 ID:pprZsXhA0
こっからの話とか前日譚としてはいいけど単体ではバッドエンドな話ばかりなのに大丈夫か?
ヒュンケル反抗行方不明、ロカ死亡、マトリフ追放
ヒュンケル反抗行方不明、ロカ死亡、マトリフ追放
77: 2024/11/21(木) 10:25:09.19 ID:EqeMXcnj0
>>38
ミストバーンとのファミリーものや
ミストバーンとのファミリーものや
42: 2024/11/21(木) 09:47:05.20 ID:mT1Vj1XE0
後付けで原作の意味が色々変わるの上手すぎて草生える
マトリフの良い奴はみんな死んじまったとか
マトリフの良い奴はみんな死んじまったとか
54: 2024/11/21(木) 09:57:25.06 ID:wqsd+jt10
>>42
一番面白いのは戦いの最中に女に手を出す節操なしってロカの評価が反転したことやわ
一番面白いのは戦いの最中に女に手を出す節操なしってロカの評価が反転したことやわ
57: 2024/11/21(木) 10:03:54.81 ID:MRbQ9XEj0
ダイの育ての親がハドラーの幹部やってたのすこ
59: 2024/11/21(木) 10:06:15.13 ID:c3PDKdER0
ホルキンスとかいうくそ強い男
バランより剣技で上って
バランより剣技で上って
60: 2024/11/21(木) 10:08:01.07 ID:9rjHshvv0
>>59
バランって竜の騎士の力貰ってるのにただの人間のホルキンスを倒してドヤってるのほんま草やわ
バランって竜の騎士の力貰ってるのにただの人間のホルキンスを倒してドヤってるのほんま草やわ
61: 2024/11/21(木) 10:08:14.50 ID:vcwutYsG0
昨今のコンプラ的にマトリフのセクハラはどうするのかと思ったら
レイラに綺麗に丸め込まれるからセクハラ出来なかったって流れにしたのは双方キャラが立ってて良かった
レイラに綺麗に丸め込まれるからセクハラ出来なかったって流れにしたのは双方キャラが立ってて良かった
68: 2024/11/21(木) 10:17:59.77 ID:K1oP6s+7r
死因も分かったしロカ株上がりまくりや
69: 2024/11/21(木) 10:19:01.51 ID:ZwvdZZjT0
これ原作者は同じ?
71: 2024/11/21(木) 10:21:10.89 ID:SZ8r0SUe0
>>69
同じや
同じや
75: 2024/11/21(木) 10:22:55.21 ID:wqsd+jt10
個人的にはバルトスとハドラーのシーンがめっちゃ補完されたのが良かったわ
86: 2024/11/21(木) 10:40:53.75 ID:mwewEWkz0
ジャンプ+で読める
91: 2024/11/21(木) 10:47:13.45 ID:Dcxqj3Tv0
アニメも健闘してたし根強い人気あるな
94: 2024/11/21(木) 10:52:29.01 ID:FlQBcKXG0
これVジャンプ連載やったんか
96: 2024/11/21(木) 10:55:01.25 ID:/PyUCxps0
世界を救ったが勇者が迫害されてくだけの二部とかそんな面白いか?
102: 2024/11/21(木) 11:00:01.41 ID:MvNFlyLa0
>>96
まあ元が古い作品やし読者層的にも重めの話でもかまへんやろって部分はあると思う
ダイ大の補完や再構成がかなり評価高いから暗い話でも引き付けられる自信もあるやろし
まあ元が古い作品やし読者層的にも重めの話でもかまへんやろって部分はあると思う
ダイ大の補完や再構成がかなり評価高いから暗い話でも引き付けられる自信もあるやろし
103: 2024/11/21(木) 11:02:12.36 ID:Czhu8NQhd
バランはでてこんの?
アバンが小物のハドラーとやっているときにウェルザーみたいな名前の大物と戦ってたんちゃうっけ?
アバンが小物のハドラーとやっているときにウェルザーみたいな名前の大物と戦ってたんちゃうっけ?
105: 2024/11/21(木) 11:08:56.71 ID:K1oP6s+7r
>>103
「あれがハドラーか…まあええかほな魔界行くで~」ってチラ出して終わり
「あれがハドラーか…まあええかほな魔界行くで~」ってチラ出して終わり
109: 2024/11/21(木) 11:10:32.00 ID:hzEaDEOar
バラン編も書いてくれ
115: 2024/11/21(木) 11:16:54.66 ID:bqcmiOlV0
普通に面白い
異世界なろうの底辺連載漫画なんて瞬殺するくらいには
異世界なろうの底辺連載漫画なんて瞬殺するくらいには
139: 2024/11/21(木) 11:35:49.00 ID:X4dtcO0a0
この漫画アバンストラッシュ完成までの流れの自然な展開もええよな
84: 2024/11/21(木) 10:38:34.62 ID:W1vIK+xB0
初めて存在知ったけど読んでる人結構おるんやな
気になってきたわ
気になってきたわ
コメント
こーいう完結後に筍みたいに生えてくる外伝だのスピンオフだの嫌いだねぇ~
後付けどころの話じゃねえわ
ドラゴボ批判か
二重の意味で気持ち悪いな
個人の感想でドヤるの嫌いだねぇ〜
滑稽どころの話じゃねえわ
これめっちゃ面白いぞ
原作でところどころで出てくる過去の話を膨らまして楽しめるようにしてる理想的なスピンオフ
漫画としてめっちゃ上手やね
ダイダイリブートのクソゲーに思うところあるが、このスピンオフに対しては本当に感謝や
続編なのか・・・過去編と思ったんだがw
過去編の続編
アンデラくらいで大成功なの?
売り上げでしか評価出来ないんだね
中身のない反論で草
一々説明するのも面倒だ
手前で勝手に考えやがれ
いいよ別に
現実は同じだから
灰も青1もきっっっっっしょい
過去編なのにここからロン・ベルクの掘り下げ入るかもって展開になってきたのがさすがだわ
ダイ大既読者でも新鮮で面白いよコレ
ヒュンケルって育ての親みたいなガイコツ剣士がいたのは憶えてるけど、どうやってアバンの使徒になったかは憶えてないな
始まったのがそれよ
三条は風都探偵も面白いから原作パワーじゃね
原作に実力があるのはみんな知っとるってのを前提に話してるみたいよ
ダイ本編だと小物→武人って代わりようだったのが
ハドラーは元々武人だったけど
アバンが強すぎたからなりふり構わずバーンとかに縋り付いたりしているうちに
腐って小物になってしまったってのは面白かった
外伝設定だと武人→小物→武人で単に元に戻っただけという
元に戻っただけってのは違うぞ
元々は超魔生物の時みたいな敵に対する敬意は無かった
まあハドラー君も魔王やってた頃はまだまだ若かったからねえウフフ……
累計150万部ならそうでもなくないか…??巻割りでどのくらいだよ
小学生か
何巻まで出てるか知らんだけやろ…
150万部で「そうでもない」と言ってるのが小学生みたいって言ってるんだろ、判断基準が肥えすぎ
ジャンプ本誌以外だと数字すら出ないオリコン圏外作品がごまんとあるのに
Vジャンでは快挙だぞ
11冊で150万部だから巻割15万弱や スピンオフでこれは相当売れとるやろ
今の時代巻割で10万部売れる漫画自体減っとるんやで。
ジャンプ本誌で今推されてるカグラですらギリ行くぐらいや。
しかもスピンオフでこれは十分ヒット作やよ。
魔王が大魔王の部下になってく過程が心苦しいというか往生際の悪さが育ってる感じするよね、ハドラーさん。
作画もストーリーもいいし面白いから文句のつけようがない
ただな、今号のVジャンの表紙のアバンみたいな歯茎見せる笑顔は嫌いなンだわ
確か無印のダイの大冒険の頃からアバン先生はこの笑い方なのよね
初登場時の胡散臭いキャラを思い出した
ハドラーって鼻水垂らすアホの子キャラの印象が強い
てか人間を下に見てるフツーの魔族
三条先生、これで前日譚、仮面ライダーで後日談やってるのスゴい
仮面ライダーでも前日譚少しやったけどな。
今そこがアニメ映画化されとる。
しょぼい数字でイキってんなあ
ダイ大読んだ後に読んでみ?
普通に面白いぞ。
Vジャンプだぞ
普通にすごいだろ
4ね
地元の評判良い定食屋で客が美味い美味いって話してるとこに入ってきて世界売上最高のマックに比べてここのラーメン屋は売上しょぼくてどうだこうだと垂れ流すチエオクレがいるのはここですか
あなたのような立派な方がどうしてこんなところに!?こんな肥溜めからはすぐに出て行ったほうがいいですよ!
自分になんの関係もない他人の数値的結果を見下して
イキって自分は凄いって思い込むのは滑稽だと思うなぁ僕は
バランが気まぐれで魔王ハドラーをちょちょいと倒してたら歴史変わってたんやろな
「人間の勇者もなかなかやるな」って評価しているの好き
アバンがいなかったらハドラー倒してから魔界行ってたかもしれん
巻割だと13万ちょいだから下手なジャンプ本誌作品よりも大分上よ
しかも月刊遊戯王と揶揄されがちなVジャンプの中でこの数値はマジで快挙や
巻割(笑)
?
それな
月刊遊戯王ワロタ。
確かに昔カード付いてる時だけ買ってたな。
邪神の話面白かったからその時だけ毎月買ったけど。
話もうまいけど絵もその辺のなろう画家より断然上手いよな。
ただのスピンオフがまさかの人気出たから続編作られる事になるとは夢にも思わなかったわ。ファンとしては嬉しいけどね。
ビィトも面白いので頑張って欲しいところ。
コツコツと地味に積み上げた数字でようやくアンデラレベルか
ジャンプ本誌ってマジでブランド力すごいんだなあ
アンデラ程度言われると大したことないんだなって認識刷り込まれるアンデラエフェクト
アンデラも十分すごいんだろうけど
アンデッドアンラックレベルでもそう簡単には出てこないっていうのは、アンデッドアンラック以降の連載開始作品見てもわかることと思うが。連載開始だけでもすごいことではあるんだが、そこから初版1、2万部程度で重版かからず在庫の山積み上げてる打ち切り作品群がね。
ただ、アニメ化しようにも、アバンの中の人を変更させられそうな…
もうあの事案は有耶無耶になったにも関わらず…
義勇が大丈夫だから平気平気
とは言いつつこの作品アニメ化する時メインに据えるには不安が残るところはある
田中さんにも戻しゃええやん
吹奏楽部の教師役ですら変わらんかったから余裕や
未亡人で一途設定持ちなのに
妻には一途だけど性格クソなのはかわんねえし
さあ、脱ぎなさいマァム・・・ちゃんとツルツルにするんですよ。
姫様10年放置したことをいじられる未来しかない
元々のダイ大から続くこれに仮面ライダーW(風都探偵)にキョウリュウジャーも韓国で続編作られてたり長く愛される作品を作る実力は確かにあるはずだからジガも最初から名前明かして既存ファンからの力で延命出来てれば違った未来もあったんだろうか
原作の固定ファンが付いてギリ延命できた可能性はあるな。
ただ元々スロースターターな作風やからどっちみち厳しかったかもしれん。
とても良い漫画だが笑ってる時のエフェクトだけたまらなく嫌だわ
人気出たのは退魔忍レイラが一役買ってると思う
続編じゃなくてスピンオフじゃないか? 続編ってダイが星になった後を書くのが続編だろ。
作画の人は本誌で短期打ち切りだったとはいえ、絵はうまかったからな
話を作るのが下手でも絵がうまい人は最終的に売れると思う
今のジャンプで言うとキヨシとか
ZIPMANは絵だけは良かったからな
ゴラッソの人にしろ絵で拾って貰って成功するのはいい事だわ
作画の人は話を回すのも上手くなったのかな?
そっちは原作に頼りっきりなんだろうか
原作ずっと一線で活躍してる大ベテランやぞ 頼りっきりというか下手にいじれんしその必要もない
1話をパラパラ読んだけど、文字多すぎん?
1話はダイ本編のおさらいみたいなところもあるしな
つまらんところはすっ飛ばそうとしたんだろう
絵は原作と全然違うのに話が同じ原作者だから読んでたらちゃんとダイの大冒険してて凄い面白いんだよな
実績のある原作を付ければ売れる
漫画って簡単だよな
そうとも言えるしそうでもないとも言えるお前は物事を焦りすぎるまだまだ心眼が足らぬどう見えるかだ
エ,エイトスピーチ・・・・
三条さん原作のジガは打ち切られたからなぁ
原作者の実績だけじゃヒットは難しいよ
佐野ロクロウ名義じゃなくて三条陸名義なら
先に何かしらあるんじゃないかと思う読者も居ったかもな
新人だとちんたらしてる様に見えるシーンも実績者だと分かってると何か伏線かな?ってなるかもしれないし
ロカの奥義がカッコええ。
先生編でロンベルク絡んできてるし決定的な死因はこの辺にありそうで辛いけど。
作画は変えて大正解
下手に懐古にこだわるより今風の絵で間口が広くなった
正直今のビィト絵でダイやられても微妙だからな
新装版の表紙のコレジャナイ感はんぱないもん
でも魔界編やるなら稲田先生が良いなあ……
まあ三条先生がそこは譲らないっぽいが。
というか今の稲田に月刊誌とは言え連載抱える余裕ないでしょ、代役が元より上手いってのも皮肉な話だが
ハドラー倒して終わったほうがよかったと思うがね
続編って言うからてっきり魔界編のことかと思ったのにガッカリさせてくれるわ
わざとやってんの?この記事タイトル
内容も良かったし絵も良かったな
ZIPMANの頃から普通に美味かったしなー
ダイ大そんなに詳しくないけどこれ読んでる
それでも楽しめるくらいにはしっかりした漫画だわ
読んでるけど、原作ファンのツボ抑えた描写めっちゃあるし
画力もめっちゃ高いしで完璧なスピンオフになってるわ
ダイ大好きならマジで読んで損はない
ジャンクの過去拾うのはほんと嬉しかった
ガンガディアが良いキャラだった
マトリフとの対決が熱い
追加キャラが既存キャラに負けないくらい魅力あるのがすげぇわ、それでいて既存キャラの立場を食うでもないってのがさらにすごい
メドローアの「センスがある奴にしか出来ん」の説得力がぐんと上がったわ
練習なしのぶっつけ本番で成功したポップは本当やべえ奴なんだなって
ダイ大既読勢へのサービスがたっぷりで、
補完の仕方に感動すら覚えるレベルでいいよね
レイラのシーンだけアングルおかしくて草生えますよ
いや嬉しいけどね
結末分かってる話はつまんね…
メガンテした後なにやってたのか
本編でもダンジョン行ってたとは一言触れられたけど
その経緯とかちゃんと見てみたいわ
漫画家も上手いが、三条陸なら普通は蛇足も蛇足でしかない過去話の続編でも安心して見ていられる
続編じゃないじゃん
マァムのママがマジでえっちなのにおばさんになってる姿を知ってるから抜けない
これってカーチャンの若いころでも興奮しないのと同じ感覚・・・!?
親戚のおばさんの幼女時代をおかずに出来ないのと一緒
ベルクスという敵組織名は正直ダサい
なだのロンベルグ製武器愛好会じゃん
メガンテ後のなんかの地下迷宮のところの旅描いてほしいなー。
Vジャンのアレは続編いわないだろう?
過去作だよ 続編というのは幻の魔界編なんだ!
この絵なら本編の魔界編やれよ
めっちゃ大当たりだからマジでこのまま魔界編書いてほしいわ
ダイ何年行方不明になっとるねんもうみんなの元に帰らせてやれよ
別になぜかって感じもしないけどな
一番好きとか一番面白いってなったら別の作品になるかもしれないけど一番綺麗にまとまった漫画っつったらダイの大冒険が浮かぶ