1: 2025/03/25(火) 10:53:51.36
2: 2025/03/25(火) 10:53:58.92
4: 2025/03/25(火) 10:54:19.49
鬼滅、呪術、チェンソーの並びほんまワクワクするわ…
3: 2025/03/25(火) 10:54:07.98
ここにヒロアカやアクタージュもあったからな
おすすめ記事
- TOP
【速報】広告代理店「女とヤらせろ」スポンサー「ヤらせろ」番組出演者「ヤらせろ」
【画像】浪人生「メルカリで慶應合格者の赤本を買ったら、人間性まで慶應レベルだった」
ナミ「あんたがめちゃくちゃ食うからいけないんでしょ!」
【衝撃】結婚したら地獄見る女の特徴wwwwwww
- カテゴリ名未設定
オーバーロードってアニメを勧められたから観てみたんやが・・・・
【悲報】下半身を自宅でポリポリ掻いていただけの男性、通りがかった女性に目撃され逮捕
【画像あり】引退した「中居正広」からファンに何かが送られてくるwwwww
ゲームの『二段ジャンプ』、あの有名漫画で納得の行く原理が説明されるwwww
中井りん(38)「本当にお金が無くて困ってます。私の試合着を100万円で買ってくれる人...
【9連弾】ジャンプ読み切り⑥「隣人童子」感想【井出渚】
大阪入管、連日、中国人ばかりで混み合ってしまう → ネット「もう日本は中国人が増えすぎ...
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
6: 2025/03/25(火) 10:54:27.76
黄金期だったよ
7: 2025/03/25(火) 10:54:57.38
贅沢な時代やったわほんま
9: 2025/03/25(火) 10:55:13.67
チェンソーレゼの頃とかワクワクすごかったわ
10: 2025/03/25(火) 10:55:15.21
約ネバもブラクロもあったし一時期はワートリもいた
367: 2025/03/25(火) 12:03:56.19
ジャンプってオンライン増やし過ぎて作者の才能散らばってねえか
ワンパンワートリとか色々あるけど月一でいいから誌面に持ってこいよ
ワンパンワートリとか色々あるけど月一でいいから誌面に持ってこいよ
11: 2025/03/25(火) 10:55:29.75
鬼滅の兄上戦
呪術の五条過去編
チェンソーのレゼ編
これが同時に載っていた事実
呪術の五条過去編
チェンソーのレゼ編
これが同時に載っていた事実
16: 2025/03/25(火) 10:56:24.15
>>11
ぐう神
歴代の中で言っても最高の時期だろ
ぐう神
歴代の中で言っても最高の時期だろ
12: 2025/03/25(火) 10:55:49.14
今が酷すぎて
この頃の輝きっぷりはやばい
この頃の輝きっぷりはやばい
14: 2025/03/25(火) 10:55:52.23
引き延ばせば良かったのに
45: 2025/03/25(火) 11:01:25.86
13: 2025/03/25(火) 10:55:51.92
一人雑魚がいるよね
19: 2025/03/25(火) 10:57:02.84
異物混入してて草
40: 2025/03/25(火) 11:01:00.49
間に合ったな
44: 2025/03/25(火) 11:01:24.38
お前は結論を急ぎすぎる
17: 2025/03/25(火) 10:56:37.28
ハイキュー忘れるな
79: 2025/03/25(火) 11:07:34.86
86: 2025/03/25(火) 11:08:44.91
>>79
鬼滅呪術チェンソーにワンピヒロアカハイキューがいて中堅がドクスト約ネバ辺りやもんな
鬼滅呪術チェンソーにワンピヒロアカハイキューがいて中堅がドクスト約ネバ辺りやもんな
15: 2025/03/25(火) 10:56:02.32
そう考えると盤石の布陣やん
197: 2025/03/25(火) 11:35:56.94
ハイキューヒロアカ「単巻売上はチェンソーどころかブリーチより上です」
これがネットでは同時期に掲載されてたチェンソーより扱い悪い理由はなんなんや
これがネットでは同時期に掲載されてたチェンソーより扱い悪い理由はなんなんや
513: 2025/03/25(火) 12:32:04.57
ハイキューとか鬼滅はやたら発狂する奴いるよな
未だに女しか読んでないとかって発狂する奴な
未だに女しか読んでないとかって発狂する奴な
501: 2025/03/25(火) 12:30:31.68
結局懐古主義が自分の青春時代のジャンプを美化してるとこあるよな
ハイキューとかも叩かれすぎやろ
ハイキューとかも叩かれすぎやろ
445: 2025/03/25(火) 12:19:39.52
10代
鬼滅、呪術、チェンソー、ヒロアカ、ハイキュー、アクタージュ、ドクスト、約ネバ、斉木楠雄
20代
トリコ、ベルゼばぶ、めだかボックス、黒子のバスケ、ぬら孫、スケットダンス、暗殺教室、ニセコイ、バクマン、いぬまるだしっ
30代
ワンピ、ナルト、BLEACH、ハンター、遊戯王、デスノ、銀魂、リボーン、Dグレ、いちご100%、とらぶる、ネウロ、ムヒョロジ、エムゼロ、ボーボボ、アイシールド21、ミスフル、ヒカ碁、テニプリ、シャーマンキング
40代
DB、スラダン、幽白、るろ剣、封神演義、忍空、ターちゃん、電影少女、バスタード、ジョジョ
一つ負け組がおるよな
鬼滅、呪術、チェンソー、ヒロアカ、ハイキュー、アクタージュ、ドクスト、約ネバ、斉木楠雄
20代
トリコ、ベルゼばぶ、めだかボックス、黒子のバスケ、ぬら孫、スケットダンス、暗殺教室、ニセコイ、バクマン、いぬまるだしっ
30代
ワンピ、ナルト、BLEACH、ハンター、遊戯王、デスノ、銀魂、リボーン、Dグレ、いちご100%、とらぶる、ネウロ、ムヒョロジ、エムゼロ、ボーボボ、アイシールド21、ミスフル、ヒカ碁、テニプリ、シャーマンキング
40代
DB、スラダン、幽白、るろ剣、封神演義、忍空、ターちゃん、電影少女、バスタード、ジョジョ
一つ負け組がおるよな
23: 2025/03/25(火) 10:57:45.85
何気に今ってヒカルの碁とかるろうに剣心が看板やってた頃より暗黒期?
28: 2025/03/25(火) 10:58:18.41
あの頃はなんとなく読んでたけどほんまに恵まれてたよな
凄すぎる
凄すぎる
29: 2025/03/25(火) 10:58:45.56
鬼滅は終わった後に評価されたから
30: 2025/03/25(火) 10:59:11.04
鬼滅も呪術もチェンソーもあっさり終わっちゃったからなあ
まあ作品としてはそれで良かったんやろけど
まあ作品としてはそれで良かったんやろけど
35: 2025/03/25(火) 11:00:37.54
今の主力って誰なん?
39: 2025/03/25(火) 11:00:58.41
>>35
そらワンピースよ
そらワンピースよ
52: 2025/03/25(火) 11:02:45.37
>>35
ワンピサカモト魔男カグラアオハコあたり
魔男が強すぎる
ワンピサカモト魔男カグラアオハコあたり
魔男が強すぎる
50: 2025/03/25(火) 11:02:36.26
ワンピ抜きだと1000万部作品ないのがヤバい
105: 2025/03/25(火) 11:11:43.92
ワンピースが終わったらどうなるんやこの雑誌
新たな才能がほんまに出て来るんやろか
新たな才能がほんまに出て来るんやろか
46: 2025/03/25(火) 11:01:56.28
ナルトとかの長期連載群が終わった後の最後の花火やな冷静に考えて一億部連発してる近年がおかしいだけで揺り戻しくるのは当たり前
53: 2025/03/25(火) 11:02:57.79
化け物じみたメガヒットなんて10年に1度くらいの頻度だからね
あと5年くらいの辛抱
あと5年くらいの辛抱
99: 2025/03/25(火) 11:10:30.02
1つの作品に人気が集中しすぎて売れない奴は何やっても売上しょぼいからな
今でも鬼滅呪術ヒロアカのグッズ出てそっちに金流れたら人気微妙の漫画買う奴減るわな
今でも鬼滅呪術ヒロアカのグッズ出てそっちに金流れたら人気微妙の漫画買う奴減るわな
110: 2025/03/25(火) 11:12:41.10
>>99
未だにトップ5に入る鬼滅は本物やな
【2024年放送アニメ 越境ECヒットランキングTOP10】
第1位:『ONE PIECE(ワンピース』
第2位:『ちいかわ』
第3位:『ポケットモンスター』
第4位:『僕のヒーローアカデミア』
第5位:『鬼滅の刃』
第6位:『ブルーロック』
第7位:『【推しの子】』
第8位:『名探偵コナン』
第9位:『ドラえもん』
第10位:『葬送のフリーレン』
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa2aacbba8a09dbecbb2c7ea913906d8bd360f65
未だにトップ5に入る鬼滅は本物やな
【2024年放送アニメ 越境ECヒットランキングTOP10】
第1位:『ONE PIECE(ワンピース』
第2位:『ちいかわ』
第3位:『ポケットモンスター』
第4位:『僕のヒーローアカデミア』
第5位:『鬼滅の刃』
第6位:『ブルーロック』
第7位:『【推しの子】』
第8位:『名探偵コナン』
第9位:『ドラえもん』
第10位:『葬送のフリーレン』
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa2aacbba8a09dbecbb2c7ea913906d8bd360f65
118: 2025/03/25(火) 11:14:03.94
>>110
ヒロアカって意外と強いんよな
ここのおっさん共にウケが異常に悪いだけで
ヒロアカって意外と強いんよな
ここのおっさん共にウケが異常に悪いだけで
70: 2025/03/25(火) 11:05:25.94
でも鬼滅はともかく呪術とチェンソーはほぼ同時期にいきなり現れたやん
いつかそういう天才がまたくればええだけちゃうの?
いつかそういう天才がまたくればええだけちゃうの?
68: 2025/03/25(火) 11:05:09.73
言うほど今って暗黒期か?
447: 2025/03/25(火) 12:19:41.04
むしろワンピ開始直前の頃の雰囲気がある
ぬ~べ~るろ剣マキバオーワイルドハーフ封神演義と1.5軍がひしめいてた
ぬ~べ~るろ剣マキバオーワイルドハーフ封神演義と1.5軍がひしめいてた
205: 2025/03/25(火) 11:37:19.52
イチ、カグラバチ
こいつら看板になれるかな
いまナンバー2がアオノハコとかいう異常事態やし
サカモトの上には行けそうやと思うんやけど
こいつら看板になれるかな
いまナンバー2がアオノハコとかいう異常事態やし
サカモトの上には行けそうやと思うんやけど
121: 2025/03/25(火) 11:14:44.34
カグラバチとイッチはガチのマジでコケさすことできないよな
こいつらでもヒットせんかったらジャンプは終わりや
こいつらでもヒットせんかったらジャンプは終わりや
127: 2025/03/25(火) 11:16:47.32
360: 2025/03/25(火) 12:03:05.42
看板が去ったタイミングで一気に期待かけられてるカグラバチやけど
作者潰れそう
魔男は作画もストーリーもどっちもベテランやから大丈夫そうやけど
作者潰れそう
魔男は作画もストーリーもどっちもベテランやから大丈夫そうやけど
374: 2025/03/25(火) 12:05:18.95
388: 2025/03/25(火) 12:07:11.14
カグラバチは絵が荒くなってるよな
一人で戦ってる頃の方が良かったわ
一人で戦ってる頃の方が良かったわ
300: 2025/03/25(火) 11:52:16.03
ちょっと負荷かかりすぎてるか
バトルの映える画面作るの上手いし
楽座市の家族の話もやし、潤羽、座村、座村の娘とかキャラでドラマ描けるし
いい漫画家やと思うんやけどな
バトルの映える画面作るの上手いし
楽座市の家族の話もやし、潤羽、座村、座村の娘とかキャラでドラマ描けるし
いい漫画家やと思うんやけどな
799: 2025/03/25(火) 13:16:13.57
魔男のイチとかいう優等生は生き残る気配がすごい
832: 2025/03/25(火) 13:23:41.52
ゴクラクやっけ
今の魔男に出てきてる新キャラは女さん受け良さそう
今の魔男に出てきてる新キャラは女さん受け良さそう
453: 2025/03/25(火) 12:20:29.05
すまん、いつワンピナルトの後継は出て来るんや?
サカモトやカグラバチやそれこそチェンソーもやが
すまんがこういうのじゃねンだわ
そろそろ「ジャンプ持って来い」な?
ジャンプさん”柱”作る気有るかい?
サカモトやカグラバチやそれこそチェンソーもやが
すまんがこういうのじゃねンだわ
そろそろ「ジャンプ持って来い」な?
ジャンプさん”柱”作る気有るかい?
467: 2025/03/25(火) 12:23:18.70
>>453
最近のジャンプはそこらへんの気概のなさ気になるな
なんかせこせこアンケ取って中堅になれたらいいや、くらいの作品が増えすぎなイメージ
ただカグラバチだけは期待感あると思うで(イマイチ伸び切らんけど)
最近のジャンプはそこらへんの気概のなさ気になるな
なんかせこせこアンケ取って中堅になれたらいいや、くらいの作品が増えすぎなイメージ
ただカグラバチだけは期待感あると思うで(イマイチ伸び切らんけど)
101: 2025/03/25(火) 11:11:06.06
鬼滅
呪術
チェンソー
vs
サカモトデイズ
カグラバチ
魔男のイチ
互角ってところか…?
呪術
チェンソー
vs
サカモトデイズ
カグラバチ
魔男のイチ
互角ってところか…?
436: 2025/03/25(火) 12:16:47.55
今の時代だからこそデスゲームやるのはアリやと思う
イカゲームも流行ったしブームは過ぎても需要はあるもんよ
イカゲームも流行ったしブームは過ぎても需要はあるもんよ
748: 2025/03/25(火) 13:06:23.32
232: 2025/03/25(火) 11:42:34.86
鬼滅は物語としては王道で
キャラデザ、キャラ設定、台詞回しがちょっと独特で面白いよな
台詞回しが独特かつインパクトある漫画は印象に残りやすいわ
物語はスタンダード、キャラクターに独自性
結局流行る面白い漫画ってそういうやつよ
キャラデザ、キャラ設定、台詞回しがちょっと独特で面白いよな
台詞回しが独特かつインパクトある漫画は印象に残りやすいわ
物語はスタンダード、キャラクターに独自性
結局流行る面白い漫画ってそういうやつよ
244: 2025/03/25(火) 11:45:16.36
鬼滅はキッズが水の呼吸って遊んでるの見てガチで売れてるなって実感があった
子供にまで広がったらガチ
子供にまで広がったらガチ
256: 2025/03/25(火) 11:46:31.12
>>244
台詞回しはほんま独自性あるわ
キャラも強烈に印象に残るから未だにグッズも売れる
内容も一本道だから全世代が観てたしな
流行る要素備えてるわ
台詞回しはほんま独自性あるわ
キャラも強烈に印象に残るから未だにグッズも売れる
内容も一本道だから全世代が観てたしな
流行る要素備えてるわ
743: 2025/03/25(火) 13:05:49.40
川田帰ってきてくれ…
730: 2025/03/25(火) 13:03:21.55
斉木楠雄の人とか何してるんやろか
流石に一生悠々自適なほどは稼いでへんやろ?
流石に一生悠々自適なほどは稼いでへんやろ?
228: 2025/03/25(火) 11:41:46.81
鬼呪チェ載ってたときは毎週ワクワクしながら読んでたわ
当時は思ってなかったけどガチの黄金期だと思う
当時は思ってなかったけどガチの黄金期だと思う
コメント
やっぱこの頃がジャンプの黄金期だな!
今や初動16000ごときの迷走鵺ですらコミックス売れてる実績での延命対象みたいになってて闇
ひと昔前ならただのザコだぞ2年やって16000て
このサイトの全盛期だったような気もする
サム8とかいう連載中ずっとジャンまと最大瞬間風速を維持し続けていた作品
10年くらい前は「ジャンプ速報」って別のサイトがジャンプまとめ系の最大手だった記憶
そのジャンプ速報は今や廃れてコメント数も1桁で、このサイトにお株を奪われた
ここも似たような運命辿らないか心配
あそこもここのコメ欄パクれば再復活するよ
なんでしねーのか知らねーけど
ここが他の漫画系サイトよりコメント多いのは完全にこの様式のコメ欄のアドバンテージさ
「ジャンプ速報」と「ジャンプまとめ速報」でどう違うの?
仕様は違うけど機能性に大した違いはなくない?
両方居たがどちらも差を感じない
ジャンプ速報なつかしい
昔はあっちで盛り上がってたな
イチ、カグラ がもう少し 人気出れば、
今のラインナップも 10年後に 再評価されるはず
リボーンくらいの人気に落ち着くと予想しとくわ
その2つが鬼滅クラスにならないと無理
それくらい周りが終わってる
カグラはこまめにお休み取りつつ立て直して欲しいところ
イチは単行本の売れ行き的に強いなって感じ
ヒロアカの海外人気が強いのは翻訳のおかげや
むしろ日本語なのがだめやねん
作者の国語力が壊滅的やから日本人読者は違和感を覚えるけど
翻訳の過程でおかしな言い回しが訂正されてるから海外版の方が読み物として読みやすいんや
まあこういうポジティブなスレタイでもヒロアカに関してはネガティブなコメントを出すあたり、ネット民の間で「だけ」ヒロアカが嫌われてる証左だな
ヒロアカ嫌いは漫画家崩れが多いらしいわ
鬼滅や呪術は初連載でヒットだから才能だからと言い訳できるが、ヒロアカは2回打ち切りから奇跡の復活ヒットだから自分の根性の無さを責められてる気分になるんだろうな
遂に聞いた事ないエピソードまで生えてきたw
連載終わってからもドンドン言い訳盛られていくな
青2
図星突かれたからって分かりやすい奴だな
そもそも連載中に1億部到達した漫画に何の言い訳が必要なんだよ
そうそう、実はヒロアカを呪術鬼滅より下に見てる人達はみんなヒロアカにピンポイントで嫉妬してる漫画家志望なんだよね
別にこっちも必要とか思わないけど他作品と数字や事実で比べられたらよく知らない話を展開してるのをよく見るからね 言ってる人たちには必要なんじゃない?
たぶん漫画家崩れだけじゃなくて夢破れた敗者達なんだろうな
あの異様なまでの粘着ぶりも嫉妬から来るものならうなずけるかも知れない
青1
自分は2回打ち切られたからヒロアカもつまらないだろうなって偏見を持ってたけど、
読み進めるうちにハマった
けど多分打ち切り作家だと見下して叩いてた人は、作者がどんどん成長して大ヒット作家になっても認める事も出来ずに、嫉妬に狂って今でも叩き続けてるんだろうな
青4…あんた…
青4
誰がどう見ても鬼滅と呪術のほうが格上だろ
むしろその2つ同格にしようとしてるほうがおかしい
これいつも思うけど漫画家目指してたやつってそんなに多いのか
鬼滅と呪術はアニメとコロナのおかげで運良く売れた凡作と感じた漫画家志望に嫉妬されてるとも言えるのにしょうもないレッテル貼るなよ
特定の層に嫌われてるんじゃなくて面白くないと感じた人が他の作品より多かっただけじゃないの
サム8みたいに扱ってる人と鬼滅呪術みたいに扱ってる人がそれぞれ多ければ荒れるのも当然だし
青8
最終巻まで読んだ後だとその二つが格上だと言われてもちょっと首をかしげる
ヒロアカの妄想語り毎回出てくるよなあ・・
底辺負け組の嫉妬、漫画家崩れの嫉妬、元いじめ被害者の爆豪ヘイト‥
あとなんかあったっけ
青12
君がヒロアカを嫌いな理由を挙げれば、もう一つ増えるな
まるでヒロアカ博士だ…
もはたこれアンチのフリしたファンだろ
頭のおかしいアンチを演じることで遠まわしに作品称賛させる気
こんなしょうもない言い合いがおきる時点で
今のジャンプが不甲斐なさ過ぎてみんなストレスたまってるんやろな
相手を漫画家志望崩れだとすることでマウント取ろうとするしょーもないやつ
このまとめ「海外の人気」については全く触れられてないよ
岸影同様怪しい日本語が修正されてわかりやすくなったというのもなくはないだろうけど
ヒロアカが評価されてる一番の理由は作画だな
あっちの人間は週刊連載でなく完成品を売るスタイルなので作画に対する比重がでかいんだわ
作画で売れるなら海外でサカモトがもっと売れてるはずでは
作画だけなら歴代トップと言っても過言ではないよな
過言だよカス
眼科行け
なるほど
確かにそれはありそうだな
あーあこれで週末もジャンまとがヒロアカをおもちゃにするじゃん
なんてことしてくれるんだよ…!
行き場がなくなった嫉妬民にオアシスを提供するだけだろ
端から見れば肥溜めだがな
ネットの糞遊びスポット
キメツ,呪術,チェンソは残酷で理不尽な世界観とは裏腹に主人公を筆頭とした豊富な属性を持つキャラクター達がネタ要素てんこ盛りの活躍を魅せて大好きだった
次世代を担うカグラバチもまぁ面白いんだけど同じくダークファンタジーであるにも関わらず世界観に染まり切った冷めたキャラクターしかいなくて少年漫画らしい笑いあり,涙ありの展開はあまり期待できなさそうにないのが残念
鬼滅呪術チェンソーマンもカグラバチをどうこう言えるほど笑いあり涙ありだったかな~
少なくとも笑いはあったな
カグラバチにはないけど
カグラには笑いも涙もかんじないよ
イナゴが買って信者の声がでかいだけって印象
イナゴが買って信者の声がでかいのはむしろ鬼滅と呪術では?
カグラバチは将来的にはわからないが、今はまだその段階ではない
単行本初動だけで伸びないからもうすでに信者だけじゃねえかな
あったから社会現象になったんだと思うぞ
鬼滅はその二つ両方あるから大衆受けしてる
呪術は涙は少ないけど結構笑えるシーンはある
チェンソーマンも両方あるな特に笑い要素が良すぎる
カグラバチの強みは笑いや涙じゃなくて迫力のある画とアクションなんで
ただ伸び代無いし、そこがグダってる今の章は擁護できないが
それサカモトとなにが違うの
完全にアニメ化失敗フラグじゃん
個人的には迫力のあるアクションって漫画を面白くする要素としてそこまで重要とは思わない
アクションに限らず、ラブコメでもスポーツでもとにかくキャクターとストーリーのテンポがとにかく大切
例として坂本がいくら絵で魅せてもネットでもリアルでも語られていたいのが事実
漫画がそもそも静止画なんで「アクション」自体は売りにならない
正確に言うと
「動きそのものの面白さ(背後を取る、武器を持ち替える等)」
が面白さに繋がってると思う
ぶっちゃけアニメが盛ってくれるからな、アクションシーンは
ファンはbleachは超えるでしょって言ってるけど果たして
ネタ回がないせいでキャラ(特に味方側)が弱いというのはあると思う
何故かネタ回(お風呂探訪)をやった双城はくっそ強い印象残せたんだけども
カグラバチは作者のパラメータが偏ってんだよ
立派な金が成る木を植えられるんだが土地が狭い
新時代はこの未来だ
今この瞬間にもこいつらを凌ぐ才能が産声を上げている…いやワンピ5億部は無理やな
記録とは破られるためにあるのだよ
さっさとそいつらがこの超超暗黒期を潰してほしい
ワンピースヒロアカハイキューがあったからこそ、鬼滅呪術チェンソーのようなアクの強いダークファンタジーが伸び伸び連載出来てたと思う
王道がイマイチな時期ってダークファンタジー一気に伸びるよな
逆だろ
王道が安定してないと誌面が暗くなるダークファンタジーなんか載せてもらえねえよ
王道がいまいちと言うより慣れたんだと思う
だからクセのあるダークファンタジーが引き立った
連載の配分じゃなくて人気の推移の話では?
王道が強くなりすぎると邪道が増える、邪道が飽和すると王道に回帰する
需要はループだよ
ライブ感マンガばかり増えたし
ここらで腰を落ち着けた本格的バトル漫画がほしいわね
ワンピもヒロアカハイキューもイマイチでもなんでもないだろ、
関係ないだろ
進撃が大人気な時点でダークファンタジー自体の需要が高いだけ
つーか王道として持ち上げられるDBだって世界観はダーク寄りだし
DBダークかぁ?
あれえがら
というかDBやワンピが影響力高過ぎて王道と呼ばれる位置に来ただけで別に当時のスタンダードをなぞった作風では無かった 王道と呼ばれてる作風は時代で変化してる
セル編鬱っぽくて嫌い
セル編で終わらせたほうが良かったって意見が多い時点で、客層はダーク好き多そう
ヒロアカは王道か?
鬼滅のほうが王道だと思うが
ヒロアカは落ちこぼれの主人公が努力で強くなっていく展開、敵が味方になる展開、ラスボスを倒すために仲間全員で立ち向かう展開など王道だろ
鬼滅は初手から家族惨殺など人が死に過ぎて陰惨な作風、バトルよりも鬼や鬼殺隊の心情描写に重きを置いてるなど王道にそぐわないし、終盤になるにつれ敵が勝手に自滅する、禰豆子や青い彼岸花を放置、主人公がラスボスにとどめを刺さないなどわざと王道を外した展開が目に付く
分かるところもあるけど
バトル寄りだから
心情描写寄りだから
それで王道云々は関係ないやろ
少なくとも鬼滅の方が王道はさすがに無い
ヒロアカより鬼滅が良かったのは岩柱の存在くらいだな
ヒロアカは案外キャラの強さに意外性は出してなかったし
絵はヒロアカのが好きだけど
良かったところか
やっぱりキャラ性かな
あとはその背景の作り込みは上だなって思う
ヒロアカは王道じゃないから
本当に万人受けした鬼滅の刃が王道やってた
正直分かる
ワンピDBなどを王道とするなら鬼滅のほうが近いわ
ヒロアカはどちらかと言えばマッシュル系統
序盤で村が滅ぼされるとかRPGだとめちゃくちゃ王道じゃん
鬼滅はるろうに剣心枠でワンピドラゴンボール枠では無い気がする
ヒロアカのがまだワンピドラゴンボール系統のファン層向けじゃないの?
マッシュルと似てるなんて言ってるのここだけだぞ
青6
ヒロアカは普通に万人受けしてるぞ
それに鬼滅は万人受けしたから王道になるのか?
ストーリーは関係ないのか?
鬼滅は人間のあり方とか説いてるからジョジョ枠
ヒロアカは弱い主人公が成長していくNARUTO枠
マッシュルは強い奴が悪いやつをぶっ飛ばす初期のワンピースや初期のドラゴンボール枠
だと思う
ヒロアカは王道熱血に見えて案外ドロドロしてたり
スッキリしない展開が多いし主人公も陰寄り
鬼滅は陰惨な世界だけどやってることは王道寄り
主人公がひたすら陽なので復讐感が薄い
いや鬼滅もスッキリしない展開ばかりやん
しかも陰キャ陽キャで差別するのもどうかと思うし、炭治郎は陽キャと言うより自分の正しさを押し付けるサイコパスなところがあるぞ
鬼滅のストーリーは王道寄りじゃなくて、クセのある作風にたまに王道の展開があるだけやろ
ヒロアカがドロドロはなんか分かる
鬱が大き過ぎる
鬼滅の方が王道感あるわ、ダークだけど
ヒロアカは陰湿感あるからダークとも違うし王道感もない
陰湿感もあるとかよくわからん理由は王道か否かに関係あるのか?
ストーリーの主軸で考えたらヒロアカも鬼滅も普通に王道やろ
ヒロアカは主人公が能力を手にして巨悪と対峙していく、鬼滅は鬼になった妹を人間に戻す・家族を殺した無惨を倒すという王道展開そのものやん
ヒロアカはドロドロした鬱な展開からそれを解決する展開に持って行くから王道だと思うわ
鬼滅はどこが王道なのかよくわからない
なぜそこまで王道にしたがるのかもよくわからない
全肯定しろとは言わんけど
どっちもそれぞれの側面で納得すればいいのに
なんでどっちかを認めたらもう片方を否定する大会になってんでだよwおまえらはwww
こち亀と斉木終わった後のギャグゼロ期のジャンプは正直しんどかった
まじでこれ
バランスって大事だわ
ぶっちゃけジャンプ漫画だからってだけで単行本を定期的に購入し続けてる層ってのは一定数いると思うわ
カグラもたまにおもろいけど呪術鬼滅みたいな想定を超える圧倒的な面白さは感じないもん
カグラ1話は親父とのコミュニケーションやばすぎる
たぶんそこまでハネんと思うわ
ベルセルクも絵こそかなり健闘してるけど
作者が死んでパーティの会話描けなくなってつまらなくなったな
カグラが期待されているのは分かるけど最近のこじんまりした展開を見ていると言うほど期待の新星って感じではないんだよな
儲が持ち上げるほど単行本売り上げが高いわけではないしな
というか単行本も今のところは初動だけで結局アオハコに差をつけられてるからな
アニメ化済みの青箱と比較するからしょぼく見えてるだけで、6巻で紙の売上が月15万いかないくらいなら売れてる方なんちゃうの?
電子もあるしな
トータル20万くらい売れてるだろうしぼちぼちええやろ
アニメ化してみないとわからないってとこある
今の連載陣がアニメ化するよりサム8がアニメ化する方が冗談抜きで1億倍盛り上がりそう
商業的には絶対成功しないけど
意外とリマライズされて面白いアニメになるかもよ
なんやリマライズって
情けない連載陣
売れてる漫画って例えば必殺技とか作中の台詞とかが何かしら記憶に残ったり見たこと無くても耳に入ってきたりするんだよな
スレタイの鬼滅呪術の時期以降はそういうことがあんまない
他誌の例えばフリーレンとかでならあるけど
フリーレンが伸びた理由もなんかわかるわ
2300万部だか売れたんだっけ?
毛色が違うだけで光る
もうブリーチ呪術サカモトカグラバチみたいなやつは飽きてきた
なんでどいつもこいつも似た感じのものばっか持ってくるんだよ
サム8を混入させることで黄金時代に危うさを与える表現力すき
懐古厨の老害ってやべーわww
これからの時代を作るのは若きジャンまと民だ!
君は今のジャンプを黄金期と誇ってもろて構わんよ
ここにいてそんなこと言う??
ジャンまと民は革新派だし
常に未来志向
バリバリ保守でんがな
ジャンまとは革新どころか腐った王政政治側みたいなヤツばかりやん
ファンがワイワイしてるとこに批判意見1つ置くだけであたかも険悪な感じになるし
そのうちファン寄りのやつはいなくなる
ファンが全員去ると結局同じことしか言えなくなって最後は批判してたやつも全員いなくなる
もっと買って貢献してやれ
もう叩かれすぎてボロボロだぞ
20代可哀想なメンツだな
ハイキューとブラクロって過小評価されてるよな
ハイキューって一般人気もあるし看板でいいんじゃないかって思うわ
ブラクロももっと待遇がよかったら売れてたはず
そんぐらいファンに思われていることが一番大事だと思う
漫画の人生も長いからしっかり思ってやりい
ハイキューはさておき、ブラクロはキャラ人気がなくて絵が下手なヒロアカじゃん
流石に看板ではない
キャラ人気がなく絵が下手なヒロアカって虚無やんw
ハイキューはスポーツものとしてあれだけ受けたら十分すごいよな
追記ジャンプで、ね
バレーボールってのは凄いよ
具体的にどこで過小評価よ
ブラクロはともかくハイキューは国内でヒロアカクラスなのにm
なんならアニメで見ると超えてるし
灰じゃないが、過小評価する奴おるんよ
ハイキューはヒロアカと同じくアニメが原作を超えてないから過小評価されてるのだと思う
そうなんか
まあジャンまとなら当たり前か
アニメはヒロアカ以上でグッズ売上も同等かそれ以上
総合的にみたらハイキューのほうがヒロアカより上なくらいなのに
ハイキューを看板って言うやついないだろ
これが過小評価じゃなくてなんなんだ
ハイキューは流石に女人気一強過だから異質すぎる
せめて鬼滅みたいにキッズ人気取れれば看板感あるけど
ハイキューってなんであんなに読むの苦しいのか誰か説明してほしい
途中まで楽しんでたのに
男の離脱率90%くらいあるだろ
ハイキューは少なくとも黒子よりは見れる漫画だったろ
不快感→なし
トンデモ展開や能力みたいなエセ要素→なし
つまらなさ→なし
これなのになぜか読むのがキツくなるね
ポエム感が強くなると男性受け悪くなるイメージ
青4
アニメがヒロアカ以上って映画だけの話だろ
テレビアニメの扱いを見るにヒロアカの方が上では?
単純に累計発行部数でヒロアカが勝ってるのに総合的にハイキューの方が上と言う根拠がわからん
青7
黒子のほうが圧倒的に男人気あるだろ
ハイキューキャラは女が男の皮かぶってるように見える
なんかのアンケで男女比率のうち男率が異常に低かったマンガ、ハイキュー
なぜなのか
男から見ても別におかしい点はないんだけど
よくも悪くもマジメすぎたんかな
ふつうは男女5割ずつに近く、えちち漫画で男が9割とかなんんだけど
ハイキューだけ女7割だったんだっけか
男は白鳥沢以降で脱落した割合高いだろ
音駒の女人気高いがノリきついし白鳥沢より強く感じないし、男と女では着眼点違うんだろうなと感じる
そういう意味では看板として名前が上がらないのも分かる
男女比は男が少ないんじゃなくて女が多かっただけじゃね
ハイキューの女人気は凄かったからな
国内だとハイキュー7500万部ヒロアカ6000万部
ヒロアカはあれだけ優遇されてこれなんだから実質ハイキューの勝ちだな
海外含めるとヒロアカが大分上なんだから実質もなにもないでしょ
まぁハイキューもブリーチ黒子暗殺よりかは上だと思うけど
青15
ウィキペディアだとハイキューは7000万部になってるけど更新されたの?
あとヒロアカは40巻時点で6000万部だから今だともっと増えてる
青15
ハイキューは7000万部だし世界累計の発行部数だぞ
以前公表された6000万部の時点で世界累計だったからね
ハイキューは最終45巻の発売当時の発行部数が5000万部だからな
巻割110万部ちょっとだから当時は大したことなかった
完結後に2000万部伸ばしてるのはすごいんだけどね
青5
ハイキューはこの前から小学生向けノベライズ展開始まったんだよね
アニメが通期待遇受けたしむしろ過大評価だブラクロは
ハイキューは連載中の売上が看板の基準に達してなかったんだから仕方ない
完結後の数字だけ見るとリアルタイムの人気の推移とか見落とすから評価ズレる気がするわ
ろくでなしブルースだって巻割150万部近くあるけど看板扱いしてる人見たことないしそんな作品もあるよ
ヒロアカもゴリ押しスゲーのにハイキュー以下で看板になれなかったしな
ヒロアカは余裕で看板だね一億部だし
ハイキュも映画世界で200億だしブリーチやハンタよりは人気ありそう
青1
ヒロアカのごり押しが凄いと言うのも、ハイキュー以下と言うのも、看板になれなかったと言うのも全て間違ってるな
ハイキューは看板で良いと思う
少なくとも数字はブリーチハンタデスノートに負けないくらい出してるだろう
ブラクロも何だかんだでサカモトやアオハコよりは格上だからな
事実上のナンバーツーのアオハコで750万部とか暗黒も暗黒
この面子見たんだが、終了ラッシュもあったとは言え初期夜桜・・・よく生き残ったよな
銀魂の時も似たような話あったけど
ラッシュとゴミが多かった隙間をうまく利用して生き残った
だから地力が弱く跳ねることもなかった
序盤はともかく、中盤からバトルにシームレス移行できたのは間違いなく作者の地力
実力ないんだかあるんだか…
夜桜が連載開始された時期は倫理観や話が破綻している打ち切りが約束されてる不快な漫画が沢山連載されてた
夜桜は面白くはないけど不快ではなかったから生き残った
今の連載陣も数年後にはマシだった扱いになるかもしれないから…
自分が熱くなった時のジャンプがいつでも黄金時代だから
だっさいこと言って言い訳してんの草
怖いこと言うなよ
でもワンピースが終わればそうなるか
これより酷くなるんかよ…頭クラクラするぜ😵💫
この記事ん中で一番末恐ろしい発言だぞそれ
……まぁでも今のジャンプ、バトルギャグラブコメスポーツ歴史サブカルとバランスよくてそんな読後感悪くねぇべ
バランス大事
枠に落とし込むのはバランスとれてるけど
全員が小粒というのが…
呪術ヒロアカ終わってからも次々と完結見据えてるせいで
打ち切りすらろくにこなせない始末
山椒は!小粒でも!!
ラブコメアニメって最近のジャンプ作品のだと分割2クールで終わる事多いから
コストや労力考えると数年後にひまてん、あの売上でアニメ化はあり得るんだよな
さすがにないだろと思いたい
やっぱヒロアカが終わってから本格的に駄目んなった感じはあると思う
アンチがどう言おうとあれぐらいの絵に魅力あってキャラデザがポップな少年漫画の看板はジャンプに必要だった
ヒロアカ同様絵の魅力という長所を標準装備してるNARUTOドラゴンボールはもう無いしワンピももう長くないから
釣りか…?本気か…?
?
釣られてやんの
🎣ヒャッハーーーー!!!
実際絵が良いって大事だからな
進撃みたく世界観で補うってやり方もあるけど
🐻🎣
まあ最近の連載陣で表紙になって目を引くのってワンピイチくらいだし言いたいことはわからんでもない
カグラは全然表紙やってないし
総合力が違いすぎるよな
サカモトアオハコってこの中にいたら9番手10番手くらいの実力なのに
それが2番手3番手の時点でなあ
家康と家光はすごかったけど
その後貯金を食いつぶした徳川家みたいや
秀忠も褒めてやってよ~
まあ歴代それぞれやべーのはいつつもふつうに平均点は高いと思うぞ
アオハコはジャンル的には過去作と比べても健闘しているやん
やっぱりジャンプ王道のバトルマンガが元気ないんだよな
サカモトさぁ………百歩譲ってストーリーがスカスカなのを目を瞑ってもキャラ方面がダメダメじゃ手の施しようがないんだよなあ
そんなんが掲載順一位とかになってるからクソやばいなって言われてんだよ
昔のラブコメと比べて健闘してるようなやつが
大体ハコのラインは超えられるはずなんだよなあ、バトル勢がちゃんと頑張れば
サカモトアニメ化って今の未アニメ化作品なら
数年後にしのびがアニメ化するようなもんだろ
個人的にはそんな変わらんなあ
あえて言えばDr.STONEの部分に穴が開いてるな
ちょっと変わったアプローチというかな
今の漫画まっすぐなのしかない
ガッキーの帰還に期待やの
Dr.STONEのポジションには逃げ若やウィッチウォッチが入ってると思う
さすがに心配になる
今は昔より漫画描くハードルが下がり誰でも気軽に漫画を描ける時代になったが
だからといって有能な新人がたくさん出てくるわけじゃないんだな
いくらデジタルになっても創作はキツい
単に画材購入や汚れるのを忌避できるようになっただけで
ありえないほど週刊連載きついから
人材とか逆に減ってる
チェンソーマンは異物混入してるだけ
鬼滅は言うまでもなく、呪術にヒロアカの看板級
ハイキューにDr.ストーンにネバランの強力な準看板陣
ブラクロもサカモトアオハコよりは強いし同格マッシュルもいる
今とあまりにパワーが違いすぎるのは分かった
呪術とヒロアカは鬼滅ブームありきの凡作
アニメ化前の売上でヒロアカ、呪術に負けてた鬼信が何か言ってるな
ヒロアカは鬼滅より前に始まった作品だぞ
アニメ化前の売上云々に連載が始まった時期って関係あるのか?
青3
ヒロアカの人気が鬼滅ブームありきと言うコメントに対する意見だよ
今ってワンピの単独看板で、準看板級すら一つもない状態だからな
サカハコより格上作品がそれだけある時点で(指摘点としてはチェンソーも格上に含むと思われる)
総合面で見たら思った以上にに絶望的な差がある感じ
中堅層もかつてからしたら弱いしな…
これで別変わらんとか言ってる奴は信者脳すぎる
ヒロアカはなぜ黒バス暗殺ハイキュー鬼滅のような特別な売上を出せなかったのか
いや鬼滅以外には全然勝ってるぞ?
ハイキューは映画はヒロアカより強かったけど
黒バス暗殺は初版100万部突破してる
ヒロアカはその黒バス暗殺より売れてるのに初版100万部行かなかった事が
中野前編集長のセンスの無さを表してる
黒バス暗殺はヒロアカの半分程度の巻割しかないじゃん
全然下だわ
巻割なんかダラダラ引き伸ばしで在庫過多にしても構わんなら発行部数を嵩増しして誤魔化せるが初版は簡単に増やせないからな
需要のピークが最も現れるのが初版
青4
だからヒロアカより売れてない暗殺黒バスが初版100万部になってる時点で嵩増ししてるって事じゃん
もしくはヒロアカの初版を渋ってるか
海外や電子は反映されないからな初版は
電子で初版が伸びにくい時代に初版80万部維持してて海外でも日本の黒子くらいの部数出してるヒロアカとじゃ黒子暗殺は勝負にならないよ
全然格下
海外の発行部数はだいぶ嵩増ししてると思う
海外で売上出てる年間売上1位の他の漫画が100万部くらいとかなのに
数年であんなに発行部数増えるとはちょっと思えない
初版が伸びにくいって言うけど鬼滅と呪術は100万部どころか200万300万あっという間に超えたからその間に人気の漫画が出なかっただけじゃね
暗殺黒バスの時代は現代より電子書籍はマイナーだったろ
多少欲張っていたとしても初版100万部はそういう時代だったからという理由でも決して不思議ではないと思うが
暗殺黒子の100万部は実売に対して過剰に刷ってたはず
BLEACH以来8年ぶりのヒット作に対するご祝儀的な意味合いと2作同時に達成させることで宣伝効果を狙ってた気がする
ヒロアカはゴリ押しされてた時期はその2作に遠く及ばない売上だったし追いついた頃は鬼滅ブーム真っ最中で集英社がそれどころじゃなかったしで適正な部数しか刷ってもらえなかったな
青8
アホは何も考えずに鬼滅や呪術を引き合いに出せばヒロアカをコケにできると思ってるな
電子版が普及してるから初版が伸びにくく、暗殺黒子みたいに電子版が普及してなかったらヒロアカが初版100万部達成できただろうと言う意見の否定にならない事に気付いてない
青7
そんな嵩増しやりたい放題出来るならもっと巻割100万部200万部クラスの漫画増えまくってると思うけどな
実際はヒロアカやNARUTOみたいな海外で100万単位売れてる漫画なんて少数なんじゃないの
別にヒロアカが電子ばっかり売れてるわけじゃないじゃん
それにジャンプ以外で初版100万部出てたし
少なくともヒロアカは巻割250万部の時点でブリーチハンタ黒子暗殺よりゃ上ってのは確定してるからなぁ
スピンオフなんて誤差みたいなもんだろうし
それこそコロナや鬼滅ブームがあったからなぁ
コロナ前と後じゃ発行部数3倍くらい違うんじゃない
青13
青11をよく読め
他の作品を引き合いに出せばヒロアカを否定できると考えてるのが浅はか
ヒロアカを否定したいだけでヒロアカ自体の事を何にもわかってない
青15
それ言ったら青8が言うような鬼滅呪術がヒロアカより売れたことも言い訳できちゃうからな
結局コロナの時に一期2クールやってる時点で鬼滅呪術がヒロアカより有利な事には変わりないし
ヒロアカが暗殺黒子より遥かに売れた事が悔しくて鬼滅呪術の売り上げも否定しちゃってますよ?
仮にヒロアカが鬼滅や呪術と同じ条件でアニメやってても鬼滅と呪術を超えられなかったと思うよ
ヒロアカは同じようなとこでバトってたからダレてた印象しかない
平地かつ市街地みたいなやつ
鬼滅は上位上弦が次元城だったのが地味にいいアクセントになってる
ヒロアカはそれがなかったから ラストバトルがやたらダラダラ長い印象になってしまってる
スターのときは海の上とかで差別化してたのに
ヒロアカって銀魂最終章的などうでもいいサブの対決が長すぎて最終回になるまでの間は殆んど読み飛ばしてた
意味がわからん
場所が一緒なのがダメって事?
無限城が地味にいいアクセントって、それ単に君がヒロアカより鬼滅が好きだから無理矢理褒めてるだけやん
同じ舞台を1年連載してたら飽きると思う
舞台が同じでも内容にメリハリがあれば飽きないだろ
舞台がどうこうってのは結局後付けされた理由だろうな 人は面白けりゃ好意的に受け取るし退屈なら嫌な所に目が行きやすいってだけ
>スターのときは海の上とかで差別化してたのに
これを挙げてるのに天空の棺をスルーしてる謎
この理由で引き合いに出されてる鬼滅が可哀想
特別な売上って何やねんw
年間オリコン1000万部超えとか?
黒バス暗殺ハイキューも1000万部超えてないだろ
適当な事抜かすなよ
正義であるからこそ守らなきゃいけない「ルール」に縛られて作者がパンクしたのがね
特に仮免インターンはガタガタのグダグダだったからな、信者もピリピリしててやばかったよな
呪術みたいな能力とゴリラバトルがあるバトル漫画出てこねえかな
ワンピ、NARUTO、BLEACH、ヒロアカ、鬼滅、呪術は主人公以外のバトルも豊富で面白いけどカグラバチは8割9割主人公のバトルだから飽きてくる
作風と言えばそれまでだけど
作者が根っからの単独行動好きなのかもしれない
マンガ的にサブキャラいれてるけど
本音ではロリコン(ポル〇所持で逮捕)だけどヒロインは女性としてちゃんとする和月みたいなもの
全然関係のない記事でもヒロアカでコメ稼ぎしてんのほんまに末期
何がとは言わんけどね
まあこの記事ではヒロアカは関係あるけどな…
ちょうどその時期のマンガだし
アンチ多いのかね?私もだけどーwww
鵺の陰陽師とか嫌いそう
書くところ間違ってない?
今のメンツと比べたらどの時期だって輝いてるだろ
鬼滅連載開始時の連載一覧でジャンプ暗黒期が終わらないとかスレ立ってたし
今となっては全然良かったというね
今が酷すぎんだよ
今は体裁すら保てんからな
なんかしんどかった記憶あるわ鬼滅呪術チェンソーの時期
暗かった、誌面が
「今は別の意味で暗いぞ」ってツッコミ待ちか?
明るい漫画が好きなんだよ普通に
マグちゃんが癒しだったとか言われてたなあ
まあマグちゃんが始まったのは鬼滅終了後だけど
ガチで暗かったからな
大人の俺が感じるからキッズはなおヤバかっただろう
黒い
の間違いでは
今の誌面はどうなんだもう存在すらしないのか?
だからバランス良くて割と好きだってば
漫画単品としては小粒なのばっかりかもしれんけど、人気だけどダークファンタジーばっかりの時よか今のが読後感いいもん
漫画誌とは色んなジャンルを取り揃えることが大事ってまんが道の編集長が言うてたけどあれが頭ではなく心で理解できたよ
売上はどうなん?
売り上げが読後感に影響もたらす思ってんのかテメェは
ヒュー一億部売れてるヒロアカと呪術あると読後感が違うぜ〜♫なんてならんやろ
DBのナメック星編、ワンピのアラバスタ編、ナルトの木の葉崩し、BLEACHのルキア奪還編、ハンタのヨークシン編、鬼滅の遊郭編、呪術の渋谷事変
サカモトとカグラにこういう最高の編が描けるか楽しみ
カグラは双城編ですでに描けてる
京羅編、座村編とだんだん尻すぼみではある
サカモトは章のつなぎ目でまた敵対勢力が動くのが多くてまとまった感じなのがない
さすがに上のと比較したら過大評価すぎる
サカモトにはこの編が最高なんだよ!っていう章が無いね
カグラは楽座市がまぁ良かったけど、そのあとダレ始めたからな
幼すぎる。
こんなの少し詳しい人たちから総突っ込みレベルだろw
DB現役時代も知らない世代じゃ仕方ないか
週間おっさんジャンプはちょっと…
初老やんね
カグラと魔男が面白く成りそう
サカモトは面白くなりそう感とダメそう感が半々
いやもう半々どころじゃないダメそうしかないわ
※本スレ445
言い方は酷いがその通りで
20代というか2010年前後はヒット作は多いけど小粒なんだよな
その世代の三枚看板を挙げようとすると、売上的には
銀魂 黒バス リボーン
(元々の)ジャンルがギャグなのが2作もあるのは異常
どれかをトリコと入れ替えても微妙
間違いなく暗黒期だったが、小粒すらない今はそれすらも超える漆黒期だわ
失われた世代を作らないためにも彼らの思い出となるに足るヒット作が早急に求められる
アクタ事件は編集部全体が大変になったと思う
あの頃からなんか連載の穴が広がっていった感じ
ローテが崩壊したというか
タイトルが違うだけで作品使って煽りあってる様はいつも一緒だなおまえら🥴
イチにそんなパワー無いやろ
パワーはないが今の本誌で可能性としてあるのが
イチしかないでしょ
周りがしょぼすぎるからよく見えるやつだ
その頃読んでなかったわ 購読してまで読みたいと思わなかった
鬼滅が面白いと思ったのもチェンソーが面白いと思ったのも中盤以降だから今連載しててまだ1、2年しかたってない漫画をそれ以下とは判断できない
このまま半年くらいしてもどれも面白いと思わなかったら購読やめる
サカモトはアニメ評判悪いのが痛すぎる
鬼滅や呪術みたいなアニメブーストがもう見込めん
カグラとイチはそのうちアニメになりそうだけどアニメ会社は慎重に選んでほしい
あとアストロとかいうヒット作家なのに全く話題に上がらん作品はどうすんねん鵺より先にそっちを切るべきやろ
アニメ評判が悪いのは原作のつまらない序盤をアニメ化してるからってだけじゃないの?
そう思って遊園地まで耐えた連中が意気消沈した位には微妙
売りにしてた決めコマ再現も微妙、肝心のアニメパートも微妙
鬼滅呪術とは言わない、アンデラ位頑張ってくれれば文句ないんだけどなぁ
なんで名前だけで選んだんだろう
くいっぱぐれない会社なんてやる気ゼロで小遣い稼ぎの仕事取りとしか思ってなさそう
アストロは5巻のページ数が8話分しかない(※公式サイト情報)から、6巻も8話収録で打ち切りって説が出てる
カグラはもう社長がお漏らししまくる信用度0の制作会社に決まっちゃったね
さすがに鬼滅呪術は無理だけど900万部突破したらしいな
あの出来でこれなら面白くなってくる第2クールで余裕で1000万は超えてくる
それと配信も意外と好調で頑張ってる
アニメ前から200万部増か?
なんだかんだ1千万いくな
やるねえ〜
でも紙のみだけどPOSの売上とか見ると
新刊もその前もアニメ前の巻とほぼ変わってないのってのが……
ドラゴンボールレベル2500億、賞とりまくりは誰もいないよな
ワンピースしかいないの終わってる
鬼滅の刃の兄上戦とチェンソーのレゼ線と呪術の過去編が同時期だったのか、、
こりゃ絶対毎週ワクワクしながら読んでたわ
サム8はほんと楽しかった
あれレベルの面白く盛り上がれる漫画をくれ
語録デッキ組める漫画を
チェンソーって現役で続いてるのにもう終わった漫画扱いだよな
誰も今の話語らない
あとチェンソーは1周年記念で表紙巻頭貰えずセンターカラーで祝ってるから連載1年目は人気なかった
レぜ編は2年目か?
でもその割には、周年の少し前に巻頭もらってたけど……?
直前に自力取っちゃったから巻頭ループが上手く回らなかったんだな
2回目のセンターと巻頭カラーが両方とも生き残ってる中では遅いし1年目のチェンソーの人気は他の人気漫画より1段2段落ちる印象
毎週感想記事作られてるやん
40代もっとあるだろ。星矢、ダイ大、シティーハンター、男塾とか。
どーせ今の連載陣も数年後には
「バチ、イチ、サカモト、アオハコ、アストロがあった黄金期」って言われてるよ
イチバチはこのまま順当に伸びて、サカハコも2期でブリンバンバン現象起きて爆伸びする
きっと
よりによってアストロかよ
単行本の収録話数的に打ち切りとか言われてるのに
スレタイにサム8があるからだろ
絶望的な希望で草
つかクール丸ごと引き伸ばしの捨て回だったのに鬼滅強すぎだろ
このときのジャンプ普通に黄金期候補に入ってもいいレベル
言うて平均値はともかく下限に関しては寒8と地球があった時代が最底辺やで、真面目に
言うて当時は当時で暗黒期だと言われてたんだよなぁ
いつの時代も「今が暗黒期」って言われ続けてる