引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583953383/
5: 2020/03/12(木) 04:03:56.97 ID:dFXIo9090
1: 2020/03/12(木) 04:03:03.04 ID:nZkHkXai0
126: 2020/03/12(木) 04:41:35.89 ID:ompJxFh60
2: 2020/03/12(木) 04:03:25.66 ID:9MqCxIgT0
83: 2020/03/12(木) 04:18:18.30 ID:nZkHkXai0
個人的に続き見たいと思うのは塔矢にサイのこと話すヒカルやね
68: 2020/03/12(木) 04:15:15.94 ID:QdZ+r21m0
塔矢は最後の方ほとんどサイとヒカルの関係とか見抜いてたのやばい
おすすめ記事
4: 2020/03/12(木) 04:03:42.00 ID:B1qmqS+y0
8: 2020/03/12(木) 04:04:26.66 ID:nZkHkXai0
>>4
蛇足的な扱いされてるけどええよな
蛇足的な扱いされてるけどええよな
117: 2020/03/12(木) 04:31:07.08 ID:B1qmqS+y0
遠い過去と遠い未来を繋ぐ
人生も囲碁も同じ
ヒカルの碁に一貫した物語を見事に集約させたのが北斗杯編や
人生も囲碁も同じ
ヒカルの碁に一貫した物語を見事に集約させたのが北斗杯編や
22: 2020/03/12(木) 04:07:15.27 ID:JO4QG2YV0
北斗杯編はヒカルのメンタルボロボロ+結局優勝でもないってのが過小評価の理由だと思うわ
精神面で決着つけて北斗杯全力でできてりゃ優勝じゃなくてもここまで言われなかったはず
精神面で決着つけて北斗杯全力でできてりゃ優勝じゃなくてもここまで言われなかったはず
62: 2020/03/12(木) 04:14:18.68 ID:nZkHkXai0
むしろ北斗杯くらいしか難癖つけられるとこ無いからヘイト集中してる説
100: 2020/03/12(木) 04:22:17.18 ID:B1qmqS+y0
北斗杯編の構成は神がかっとるで
日本の囲碁界の未来を憂いつつ大きな希望を見せる流れ
運営サイドのおっちゃんの囲碁を指せる子供なんて全然おらんやんいうセリフに代表される中韓に遅れをとっている現実を厳しく描きながら
そのおっちゃんがヒカルたちの奮闘を見て心を動かされ
誰が見るんだこんなのと揶揄されたネット配信も予想を遥かに超える反響があったという希望
日本の囲碁界の未来を憂いつつ大きな希望を見せる流れ
運営サイドのおっちゃんの囲碁を指せる子供なんて全然おらんやんいうセリフに代表される中韓に遅れをとっている現実を厳しく描きながら
そのおっちゃんがヒカルたちの奮闘を見て心を動かされ
誰が見るんだこんなのと揶揄されたネット配信も予想を遥かに超える反響があったという希望
7: 2020/03/12(木) 04:04:22.63 ID:xY0xA8Ut0
21: 2020/03/12(木) 04:07:12.44 ID:joQap5Kfa
>>7
知らなくても面白いのが悪い
もし知らないと面白くなかったらそもそも読めてないから同じことやけど
知らなくても面白いのが悪い
もし知らないと面白くなかったらそもそも読めてないから同じことやけど
82: 2020/03/12(木) 04:18:02.62 ID:c0gEni1VH
好きで毎回ジャンプ買ってて単行本も買って今までに何回も読み返してたけど未だに囲碁のルールを全く理解できてない
66: 2020/03/12(木) 04:14:50.60 ID:siMYIYX80
読めるけど囲碁のルールわからんから手付けてない
47: 2020/03/12(木) 04:11:42.08 ID:3bPFOnxf0
曲とアキラが好きなだけなのにアドバンスのゲーム買ったわ
なおルールがわからなかった模様
なおルールがわからなかった模様
53: 2020/03/12(木) 04:12:53.98 ID:H1I64DJ60
>>47
敵の長考がほんまウザイ
敵の長考がほんまウザイ
135: 2020/03/12(木) 04:45:08.77 ID:eoCncBsI0
囲碁のルール今でも結局全く分からんのに面白いのはすごい
167: 2020/03/12(木) 04:58:16.76 ID:g6EQyFk30
173: 2020/03/12(木) 05:00:31.80 ID:A/yHCYgO0
>>167
ルールはわかるが石の並びみても有利不利わからんしなぜそこに置くのが強いのかもわからん
つまりルールわからないって事やな
ルールはわかるが石の並びみても有利不利わからんしなぜそこに置くのが強いのかもわからん
つまりルールわからないって事やな
174: 2020/03/12(木) 05:00:50.65 ID:Xtdju/Axa
>>167
ルールがわかるかと一つ一つの手が駆け引きとしてどう意味をもつかは別やろ
ルールがわかるかと一つ一つの手が駆け引きとしてどう意味をもつかは別やろ
179: 2020/03/12(木) 05:02:35.91 ID:D52YcNOv0
>>167
二眼をすぐ理解出来る奴なんか居るんか?
二眼をすぐ理解出来る奴なんか居るんか?
39: 2020/03/12(木) 04:10:02.79 ID:H1I64DJ60
ヒカルの碁見ると才能の残酷さにちょっと悲しくなるんやが
142: 2020/03/12(木) 04:49:36.14 ID:X/ux60/r0
本屋だとむしろ囲碁のほうが将棋よりも多かったりするのにちっとも流行る気配ない
151: 2020/03/12(木) 04:53:33.42 ID:evrybWU1a
>>142
ルールは囲碁の方が簡単やが
見ててわかりにくいから初心者が入り辛いと思うわ
ルールは囲碁の方が簡単やが
見ててわかりにくいから初心者が入り辛いと思うわ
156: 2020/03/12(木) 04:54:55.78 ID:p5Af49L/a
>>151
囲碁ってルールが単純すぎるが故にゲームとして難解なんだよな
囲碁ってルールが単純すぎるが故にゲームとして難解なんだよな
17: 2020/03/12(木) 04:06:24.01 ID:99NAy5Q50
42: 2020/03/12(木) 04:10:55.89 ID:4mwpy9mB0
54: 2020/03/12(木) 04:12:58.78 ID:nZkHkXai0
キャラが全員立っててええよな
越智から桑原のジジイまでおもろいキャラ多い
越智から桑原のジジイまでおもろいキャラ多い
60: 2020/03/12(木) 04:13:56.48 ID:ZjBBTgR40
>>54
アマの外人達ですらキャラ立ってるからな
アマの外人達ですらキャラ立ってるからな
102: 2020/03/12(木) 04:22:39.00 ID:9t9mKLjwa
伊角とか越智とか敗者が立ち直ったり矜持を示したりする漫画はいい漫画や
161: 2020/03/12(木) 04:57:09.32 ID:xxjPQJEAa
越智はなんだかんだでいいところまで強くなりそう
和谷は大成しなさそう
和谷は大成しなさそう
168: 2020/03/12(木) 04:59:23.07 ID:RmR3yQQZa
>>161
ワッヤ「ラッキー、ヒカルにも社にも当たらないンゴwww」
オッチ「どちらが強いかはっきりさせて上に行く」
ワヤップさあ・・・
ワッヤ「ラッキー、ヒカルにも社にも当たらないンゴwww」
オッチ「どちらが強いかはっきりさせて上に行く」
ワヤップさあ・・・
172: 2020/03/12(木) 05:00:22.15 ID:tpCg/lb70
>>168
和谷の小物化はほんまアカンわ
saiと打った数少ない騎士なのに
和谷の小物化はほんまアカンわ
saiと打った数少ない騎士なのに
55: 2020/03/12(木) 04:13:03.34 ID:QdZ+r21m0
73: 2020/03/12(木) 04:16:37.86 ID:uFw7Gx5d0
何回も言われてるけど俺ツエー物語と成長物語を兼ね合わせてるのがすごいし面白い
85: 2020/03/12(木) 04:18:40.77 ID:joQap5Kfa
>>73
オレツエーやっとるパートが臭くなかったのはこういう二人体制の強みやな
オレツエーやっとるパートが臭くなかったのはこういう二人体制の強みやな
59: 2020/03/12(木) 04:13:53.60 ID:joQap5Kfa
クソガキのまっすぐな成長物語って最近無いよな
91: 2020/03/12(木) 04:20:12.92 ID:ompJxFh60
121: 2020/03/12(木) 04:35:06.45 ID:OS1BOFlOa
囲碁のプロって食ってけるもんなんかな
123: 2020/03/12(木) 04:38:40.97 ID:Rw9aOxNK0
>>121
全員は無理
トーナメントプロとしてしょうきんで食えるのは真ん中より上だけ
下の方はレッスンプロ
全員は無理
トーナメントプロとしてしょうきんで食えるのは真ん中より上だけ
下の方はレッスンプロ
133: 2020/03/12(木) 04:44:11.52 ID:RmR3yQQZa
>>123
将棋はプロになったらそれだけで最低限生活できるって聞いたけど囲碁は無理なん?
将棋はプロになったらそれだけで最低限生活できるって聞いたけど囲碁は無理なん?
128: 2020/03/12(木) 04:42:43.30 ID:99NAy5Q50
>>123
プロ麻雀師と変わらんのってなんか可哀想やな
麻雀も上位はメディアや賞金で食ってけるし下位は肩書でメンバーとか麻雀教室やるくらいしかないからな
プロ麻雀師と変わらんのってなんか可哀想やな
麻雀も上位はメディアや賞金で食ってけるし下位は肩書でメンバーとか麻雀教室やるくらいしかないからな
88: 2020/03/12(木) 04:19:14.92 ID:3NQYWNiKp
現実だと日本の囲碁七冠が中国の10位にボコられるレベルやぞ
93: 2020/03/12(木) 04:20:42.74 ID:ZjBBTgR40
>>88
井山くっそ強いんやけどなぁ
井山くっそ強いんやけどなぁ
99: 2020/03/12(木) 04:22:10.66 ID:3XlxLV1P0
>>93
最近タイトル落としてるのはなんなんや
最近タイトル落としてるのはなんなんや
115: 2020/03/12(木) 04:27:27.19 ID:B1qmqS+y0
最後ヒカルや日本が負けて終わるのは他にありえないからや
だって現実の日本が中韓にさまざまな側面で負けていてその現実を踏まえた上で未来の希望を見せようという話なんやから
その上で最後を締め括るのがAIから神の一手は生まれると宣言していたヤンハイなのはまた感慨深いね
だって現実の日本が中韓にさまざまな側面で負けていてその現実を踏まえた上で未来の希望を見せようという話なんやから
その上で最後を締め括るのがAIから神の一手は生まれると宣言していたヤンハイなのはまた感慨深いね
160: 2020/03/12(木) 04:56:58.48
今なら佐為が四子置いてAIに負ける時代
コメント
ジャンプ+でちまちま読んでるけどすごい面白いな名作だよ
完全版持ってるけど
ボーナスコインで続き見れないのがもどかしい位に面白い
じゃあ完全版読めよ
持ってる漫画を古本屋で立ち読みしたくなる時ありませんか?
各話のコメ見るのも楽しい
コメントも読みたいよな
桑原とか緒方とか後が気になるキャラが多すぎる
越智が勝負に負けてトイレの壁で泣きながら一人反省会して
今度は負けない!って言ってるとこ好き
越智を思い出そうとするとインセクター羽蛾が出てきてしまう…
こうすればよかったんだ!(盤返し)
一手目から覚えてるから戻されるんだよなきっと
便所トントンニキという名称
ほんとすこ
越智の性格が一番好きかも。
「どっちが強いか、どっちが弱いか、はっきりさせて僕は上へ行く!」がもしかしたらヒカ碁で一番好きなセリフかも。なお翌週で・・・
負けるのは展開的にわかっていたけど、勝ってほしかったとも思う。
ヒカルにびびったり、伊角さんにびびったりするだけじゃないんだよ?
社が新ライバルとしてキャラ立ってくれればよかったんだが、、それも微妙でなぁ
北斗杯が不評なのってこういうとこもある、全体的にキャラが上手く動いてない
越智は完全な努力型だもんな、地頭も賢いんだろうけど
勉強熱心で努力するから何だかんだ憎めない
でも努力型はやっぱてっぺん取れないというか脇キャラになりがちよな
ヒカル編でもしかしたら一番カッコイイかもしれん、越智のそのシーン
ガキのころは全然わからなかったけど大人になってその辺りの味わいがわかったわ
越智は、社とどちらがつよいかはっきりさせる!って気合いが良いよな
ああいうのって奨励会に普通に実在するらしいな
扉裏に碁盤シール貼ってあげよう
以前までプライドが高い=傲慢ってニュアンスで認識してたんだけど、越智が社戦希望したとこで、なんつうか、高潔?であることだと学んだ
ここはほんとに好き
越智なんか好きでも嫌いでもないけどここはホント泣ける
そうだこう打てばよかったんだ、次は負けない次は!と言ってるところで涙が出る
偉いよ向上心あって努力して反省して、傾向と対策を怠らず精進してる
北斗杯編のテーマは理解できるし終わり方も特に文句ないんだけど、兎にも角にもあのやたら場をかき乱す若手のクソ記者がウザすぎる。あのクソ記者もそうだし、それに振り回されすぎる周りにもイライラして、楽しんで読めん。
勝敗のことばっか言われるけど北斗杯の不満点の原因ってだいたい古瀬村なんだよね
作者としてはヒカルとボスキャラであるコヨンハに因縁を作りたかったんだろうけど
結局無理やり作られた因縁でしかないから振り回されるヒカルが可哀そうだった
ヒカルの成長という点では物語はサイが消えた後も続くけど
主人公との因縁という点で塔矢アキラ以上のライバルを作れなかったから
北斗杯の蛇足感が強いんだろう
「ヒカルの碁のヒカル編なんだから蛇足って言うのはオカシイ」って言う奴
そもそも蛇足に感じるような出来だったのが問題なんだろっていつも思う
駆け足で終わった事も含めて、蛇足というよりかは、不足という感じだったが
リアルタイムで読んでいた者として言わせてもらうと原作者は完結させたいのに編集部の要望で物語を引き伸ばされて不本意なかたちで終わったとしか思えない
中国人の作ったAI囲碁とか伏線も残っているし最終回のジャンプの掲載順位も真ん中ぐらい
終わるはずの無いところで終わってるんだから原作者がやる気をなくしたんじゃないか?
作者はたぶん、サイ編ラストからの人物関係を変えないことを意識していたよ
だから蛇足感は当然
おかげでコヨンハもわざわざ誤解を解かないなんて変なキャラになってたしなあ
誤解を解かないことで奮起して歯ごたえのある敵になることを期待したみたいなんだが
描写的にはむしろ怒りのせいで弱体化した扱いというのがね
最後の追い上げも怒りで突っ走るのやめて冷静さを取り戻してからだからな
マジで一連の描写がただのマイナスにしかなってない
マイナスさえなければ勝ってたんじゃねって思わせる感じになってしまったのも良くない
そんなハンデ戦じゃ敵との実力差もはっきりしないから
世界編の同世代最強の敵としてのキャラ立ても微妙になっちまった
自分の不満点はヒカルのお母さんが可哀想すぎたところや
あれも現実なんだろうけど、塔矢の碁会所の親父最後までムカつく親父だったな
北島さんは広瀬さんと行った北斗杯の観戦でヒカルのこと認めてた感じしたけどな
広瀬「惜しかったですね!ね!北島さん!」
北島「ああ!」ってさ
漫画読み返してるんだけど北島さんは終始不快だわ
発言全てが大人げなさすぎ
あんまり話題に出ないけど加賀が好き
ヒカルを大会に参加させたり迷ってるヒカルを院生に後押ししたりとかなり重要な役割を果たしてる
あと何故かやたらと強い印象がある
加賀って奨励会に入るほどの実力はないのかな?
将棋の方がもちろん強いんだよね?
一応奨励会の試験管が進藤と加賀の棋譜見て(おっ、この子は!)ってシーンが有るから奨励会には入れそう
だけど海王の大将に負けてるから岸本と同じく2組で終わりそう
とはいえ天才肌だから真面目に囲碁に絞ればプロにいける可能性は有るんじゃね?
赤※は加賀が「将棋の奨励会」に入れるかって話してるんでしょ?
なんか行けそうな感じはある。そんなに興味ない囲碁であんなに強いんだし、本気でやってる将棋なら凄まじそう。既に入ってる可能性はないのかな?将棋も奨励会入ってたら部活には所属できないの?
↑将棋なら行けるんじゃない?
中学の将棋部の部室のトロフィーや楯は加賀の名前のばっかりらしいし
将棋や囲碁で奨励会が大会に参加できないって悲しいよな
いくら優勝しようがしょせん学生のお遊びにしか思えないじゃん
↑そういう安直な、ネット民特有の考え方良くないなー
リアルでは絶対言うなよ ヒンシュク買うぞ
奨励会は囲碁や将棋漬けで今後一生それで食っていこうと思ってる連中の予備軍なんだから↑↑が言ってることはズレてる
サッカーのユースはよく高校生と試合してんだろ
ユースが部活動見下してるなんて聞く話じゃん
個人競技だともっと顕著だぞ
サッカーは部活からでもプロになれるけど、将棋とか囲碁は部活だとなれないからサッカーと比べるのは少しずれてる
俺の方の駒は六枚落ちでいいぜのところめちゃくちゃ格好いい
加賀くんが居なきゃヒカルさんはプロ目指せなかったかも知れないと思うと凄い人だよ
ネットが流行りだして、AIが弱い時代だからこそ連載できた奇跡的な漫画
基本的に全員良いやつなんだよな
多少陰湿ないじめはあったが、悪役がほとんどいなくてここまで面白い漫画なのも珍しい
連載中の季節と年月がリアルとリンクしながら連載すると言う凄い漫画
話の内容も今読み直しても一級品だと思うわ
最後のページのセリフは佐為が初登場したときのセリフでずっと神の一手につながっていくと言う解釈なのかな
コミックの初版が5月5日、秀策の誕生日が5月5日、佐為が消えたのが5月5日、北斗杯最終日が5月5日、ホントに奇跡的なマンガだと思う
saiは今ならソフト使ってるだけって思われて全く話題にならんだろうな
下手すりゃ規約違反でバンされそう
そらちげーわ
人が打つのとAIが打つのは違うぞ
どんな大棋士でも癖は出るぞ
手によってソフトと人を使い分けて打てばいいだけだろ
迷ったときだけソフト使うって感じでもいいし
どっちにしろネットにだけ存在するカンニングし放題なやつなんて信用されない
うざってーな、お前
癖つってんのに全無視か
日本語理解できないなら黙ってたほうがいいよ
こっちのセリフだそれ
低脳自覚しとけ
発狂してて草
逃げてて草
囲碁を知らない奴が騒いでるだけなんだからほっとけ
ヒカルの碁にデスノート、時代に助けられた小畑
原作者にもな
リアルでもそんなに嫌な奴とずっと一緒なんてこたないんだから
別に漫画に嫌な奴がいないと成り立たないって事はないと思うが
やさしいせかいの割に各章の盛り上がりが凄かったよな
ほった先生の人の良さが出てる漫画なんだろなあ
別にAIが人より強かろうが関係ない思うわ
ほんまにヒカ碁読んだんか君
あるだろ
sai=AIって思われて全く話題にならない
そりゃバカにしすぎ
打ち手がAI頼ってるなら見る人見ればすぐわかるわ
なんで棋士が対局中にスマホ没収されるかわかってるか?
突飛な例持ち出してバカじゃねーの
棋譜並べれば見分けつくつってんの
俺は好きじゃなかったかな
なろう漫画ね笑
スレの91は本当に名シーン
一応塔矢を除く現状最強キャラ・敵中学のボスとして登場した海王の大将が、次のステージ院生に進んだ瞬間ポッと出のキャラ達に雑魚の代名詞みたいに語られる絶望感よ
海王大将の見た目がめちゃくちゃ強そうで、和谷と伊角の見た目がフツーの兄ちゃんってのもデカかった
自分の知ってる強い人として名前挙げようとしてたってのがね……
折角盛り立ててた囲碁部を捨てて院生になった意味の重さも・説得力もこれで出て
しかも人気ランキングの時には奈瀬にもボコられるというね
そりゃ奈瀬も1組常連なんだからそうなんだけど
人気ランキングでどうやったら海王大将が上位に食い込むと思えるんだ?
そうじゃなくて人気投票の結果のページで岸本と奈瀬が打つ絵が描かれたんだよ
んで奈瀬が岸本をボコってたわけ
これバトル漫画でやったらインフレだーってすっげえ叩かれるだろうな
バトル漫画ってこういう世界観を一から作る必要あるからな
これは現実でそうだから、そこをきっちり描いてむしろ評価あがる
バトル漫画でこれやってインフレだーって叩かれる意味も正直分からん
一部の声だけデカイ捻くれた奴が逆張りしてわーわー言うてるだけやろ
バトル漫画でもスポーツ漫画でもより上位の奴らが集まる舞台に行ったってだけの話を叩く方が変だろう
要は学生とプロでわかれてるってだけの話なんだから
むしろ素人の学生とプロで差が見えないような描き方がする方が叩かれる印象だが
塔矢みたいに最初からプロ級確定な描写されてるならともかく
これはジャンル関係ないぞ。
小さい中で強かったってだけで広い世界からみれば大したことなかったってだけなんだから。
中1のときは雑魚だったけど努力して中3の大将時には1組レベルだった可能性ないかな?
実際あの当時のとは言えヒカルが勝てない相手だし
院生続けてたら伊角門脇本田の翌年には合格してたかもしれなかった。
いやそんな甘くねーだろ
そういう描写やこれは
部活でトップくらいじゃ院生ではやってけない
だからヒカルは部活を出た(というか院生は部活をしてはいけない)
海王大将は一瞬だけ1組上がったけど即落ちて万年2組
院生成り立てヒカルは2組で全然勝てなくてビリケツ、それで海王三将レベルらしい
海王大将はおそらく院生やめてからそんなに実力伸びてないと思う、だからこそ限界感じて辞めたんだろうし
たまに中韓優遇とか勘違いしてる人いるけど、現実にはタイトル取ってる外国籍の日本棋院所属棋士もいるのに徹底的に排除してた漫画だからな
ヒカ碁終盤~ちょっと後くらいがちょうどネットの嫌韓ブームだったんじゃなかったか
20年昔でさえ日本より韓国中国のが上が常識だった世界だから
負けるのは残当なんだけどもうちょい書き方あったんちゃう?とは思ってしまうな
キャプ翼なんて好き放題クソザコ日本をW杯で無双させてたんだしフィクションの中でくらい日本最強でもよかったんだで
↑
割とリアルな作風に佐為っていう幽霊ってファンタジーを一つだけいれた作品だから、他のところは現実的にしたかったんでしょ。才能の話とかもそうだけど厳しい現実をしかり描いてる作品だったし。
逆にキャプテン翼はフィクションの塊だから
排除っていうか現実には外人のプロもいますがわかりやすくするためにこの作品では全員日本人にしてますって単行本で説明されてるぞ
ボードゲームのジャンプ漫画だったら
歴代トップクラスの佳作
他にまともな作品がないじゃん…
遊戯王があるだろ!
正しい評価としては、ジャンプで成功した唯一?数少ない?ボードゲームの漫画だな
基本的にバトルかラブコメしか成功しないジャンプでレア度が高い漫画だ
ラブコメ…?
スポーツの間違いだろ
ラブコメが成功になるならギャグも成功してるでしょ
結構和谷好きだったんだが何で北斗であそこまで小物化してしまったんや…
院生時代の上昇志向とかどこ行った
まあ他のプロになった面々と比べたらいまいち掘り下げもなかったし、むしろ成長の余地を残してもらえただけよかったと思うよ
勝ちに貪欲なのは悪いことじゃねーよ
大成できんだろが
院生時代も並のキャラだった和谷だから、むしろここから伸びる為のイベントだよ
リアルで読んで、がっかりはしなかったぞ
和谷はそれこそ院生時代見ても他よりメンタル安定してるけど強い上昇志向もないみたいな何ていうか平凡って感じのキャラかなって
1組の最上位グループと言っていい実力があり奈瀬らみたいに囲碁続けるか悩むレベルの奴らよりは上
それでいて伊角さんみたいに合格も危うくなるくらいメンタルが崩れたりもしない
なのに全勝合格するとか塔矢のライバルになるみたいな気概もなくてプロ試験合格で目標が止まってるくらいの立ち位置
組み合わせで喜ぶくらいなら別に普通のことよ
でも普通レベルだったから越智とは差があると自覚したってことかと
いや、越智の気概を見て反省して、中国に留学する決意してたやん
彼は最終回以降に変わるんだよ
和谷くんが一番輝いてたのは
そいつは受かると思うぜのところだからなあ…
あの頃は強キャラ感あったのに
むしろプロになったのが補正くらい凡才キャラじゃん順当よ
碁会所ってなんでヤクザみたいなん多いんやカケとか犯罪やろ、犯罪者に主人公とか褒められてもなんだかなあって感じの漫画、
意識高い系の趣味みたいなイメージあるけど庶民の間では博打の一種みたいなもんだし
あと賭けた方がゲームが抜群に面白くなるってのはある
なんだかなぁって感じはお前だよ
小雨でできた水たまり並みに浅いこと書いて恥ずかしくねーの
碁会所の大人の雑魚どもが妙に囲碁に対するプライドがあるのが笑、そんなに好きなら小学生に負けんなよ
プライドがあるから続けてるんだぞ
ちょっと何言ってるかわからない
「ヒカルの碁より面白い漫画教えて」って言われたら結構悩むレベルで名作
親父が夢中になって単行本読んでて毎月ヒカルの碁は出るのか聞いてきたのを思い出すw
老若男女問わず勧められる漫画だよな
北斗杯はなぁ…負けて終わるのはいいんだけど
ヨンハの秀策貶める発言の誤解が解けずにそのまま終わったのがなぁ
ヨンハ本人も分かってて煽ってたけど、佐為バカにさせるんだったら勝ってもらわないと留飲下がらないよね
佐為編が完璧なんで北斗杯は蛇足かそうでないかで言ったら蛇足なんだけど
でも最高品質の蛇足なんでもっともっと読みたかった
当時でも今でもこの作品より常に安定して楽しみに出来る漫画なんてそうそうないし
ありゃ返信にしたつもりじゃなかったけどまあいいか
上の※と地続きの話なら返信にせんでどうするっていつも思ってたんだが
わざと返信にしないというエアリプみたいなことしとったんか
あの後即解散じゃなくてヒカルはスヨンと戦って買ったりしてるわけだし、さすがにコヨンハの件は誤解だって伝えられたでしょ
それでもムカつくやつなのはかわらんって結論になるだろうけど
「囲碁を始めて何年?」
「千年」(佐為と一緒に親指立てる)
凄く好き
「(あいつ千年って言ったか?…いや三年の聞き間違いだよな…。)」
その後「1年勉強し直す」最高に好き
でもあれ言われても門脇さんポカーンよね
門脇さんの存在価値は
ここで佐為に負けて、一年後佐為が居なくなったあとのヒカルと再戦するところ
実際に佐為と打った人が佐為じゃないヒカルと打つことの価値は相当大きかった
囲碁に限らずプロで食っていけるのって上位だけよ
バイトや副業持っている人のほうが圧倒的多数
北斗杯は蛇足なんじゃなくて短すぎたんだと思ってる。もう少しじっくりとやれば、社の活躍とかヨンハの掘り下げとかもできたと思ってる。終わり方にしたって、ヒカルとヨンハの対局が終わって、余韻も後日談もなくその回が最終回だし。打ち切りとも思えんのだけど、なんであんなに巻いたんだろう?
アニメやってたからその関係なのでは
社も掘り下げ浅いしコヨンハも負けた後もう少し話があれば印象違ったと思う
北斗杯はヒカルの成長というよりヒカルに都合の悪い場面が多めで不満なんだよな
大将戦のあと、出来れば本因坊の件の誤解も解いて欲しかった…
まだ10代同士のちょっとしたすれ違いだ
きっと碁に真摯な二人だから仲良くなれたはず
ジャンプでしょっちゅう将棋漫画が投入されては消えていくの見てると
ヒカ碁の成功が忘れられないんだろうか?と思ってしまう
競技人口増加っつー絵に描いた餅は美味いからねー
よくわからんけど初手天元がなんかわからんけどやばいのだけははっきり覚えてる
初手天元やばいとさんざん言った後に主人公が二手目天元する展開には興奮したな
全然意味わからんのに、おおってなったな
今でもおおってなった意味わからんけどw
描き方が上手いからルールわからんでもこいつらなんかヤバい事やってんだろな感が伝わってくるのはある
人間模様の描き方が秀逸。
ヒカルがいたから佐為はこの世に戻ってきて、ヒカル(佐為)に負けた上に囲碁に興味も敬意もなかったヒカルを許せなかったからアキラはヒカルに執着して、そのアキラが負けたって出来事があったから塔谷名人がヒカルに興味を持ち、真剣に囲碁に向き合ってる彼らがいたからヒカルは囲碁の道に進んだ。やがてヒカルが成長してプロになったから佐為と塔谷名人の対局が叶って、それによって佐為は千年の答えを得た。だから佐為は成仏してヒカルの碁叶って始まった。
劇中でも言われてるけど、本当に誰もが他の誰かのために存在してるのを感じる
4子のハンデ付きでも佐為が負けるってまじ?
今のAIってほんとにそんなレベルで強いの?
ウサインボルトと車の違いみたいなもんでしょ
そのAI相手に神の一手を打って勝った世界最強の棋士が「もう無理AIに勝てんからプロ引退する」というレベル
なおAIは対局後すぐに神の一手への対応策見つけてきた模様
ゆーてAIが強いところで人は感動せんがね
AIに神の一手は打てん
昔院生やってた者だけど、こういう発言凄い好き。
人間ならではのドラマがあると思う。
今更だけど流石に4子置いたらサイが勝つわ
2子なら分からんけど
「ここで僕が投了!」
世界一かっこいい降参シーン
あれアキラがヒカル(佐為)と対局したときの手を再現していただけやぞ
そんなこと分かって書いてるだろ
でもかなり日本語間違ってるよね
降参シーンじゃなくてヒカル(佐為)との対局を再現してるシーンなんだけどな。ちゃんと読んだ?
あれだけ貼られるとコラにしかみえない
コラがあるのか
じゃあエアプってことね
脳ミソ大丈夫か?
11巻の表紙は額縁に入れて飾りたいレベル
ヒカル。ヒカル?あれ?私の声届いてる?楽しかっ…
ユートっていうスピードスケートの漫画はヒカ碁と同じ原作者とは思えないぐらいテンポ悪かったな
あれは絵もキャラデザもうーんという感じだったがな
話もまあ大人がクズでスカッと感が無かった
村田が描いてれば違ったかもな
ただこう北斗杯の悪い所が凝縮された感じの内容だから……
そうかなあ俺は話も好きで応援してたけど
あっという間に打ち切られたな…残念だった
ユートどんなんだったかとググってら絵が下手すぎてワロタ
実績ある原作なんだからもっといい作画つけてやれよ・・・
いや、そりゃヒカ碁からしたら下手に見えるかもしれんけど
最近で言うと田中とか茸とかその辺よりははるかに上手かったと思うが
ほったゆみ先生といえばヒカ碁で、その絵の印象が強いからか
パッとしないなーとは思って読んでたな
作画オンリーの人材が茸と同レベルでいいわけないだろ
文読んだ?同レベルなんて言ってないんだが
囲碁ちょぴっとだけやったけど戦局全く分からんしどうすれば終わるのか理解できんかったな
囲んだらいいのはわかるけどどっちが囲われてるのかすらわからん
基礎覚えるの簡単で、応用覚えるの最難関なゲームだから取っつきにくいんよね
将棋なんかは基礎覚えれば下手でもまあ何とか遊べるけど
ゲームボーイで出てたヒカルの碁のゲームはルールがわからなくても出来て面白かった
ルール分からなくてできるってどんなゲームなんだよ五目並べか?
コンピュータのおかげで置ける場所と置けない場所が分かる、地の計算も勝手にしてくれる
ゲームだと何となくで楽しめるなんてボードゲームあるあるだろ
囲碁は置けない場所なんてほとんどないぞ!?
もしかして死ぬ石も置けないようになってる?
取り敢えず連載当時
友人ら四人くらいで囲碁覚えようとしたが
全員挫折した
伊角…誰だ…?
確かプロ試験落ちた人ですよ
プロ試験全勝、新初段シリーズに勝利と華々しいデビューを飾る
しかし北斗杯年齢制限に引っかかり出番なし
あかりちゃん 好きなんだが・・・最初だけで途中からの空気感 ・・・・
高校で好きな子出来てそう
ヒカルがプロになった後もちょいちょい嫁ムーブしてただろ!
佐為が塔矢行洋と打つ前にあかりと打つのも
ヒカルが塔矢と初めて打つ前にあかりと打つのもいいよね
囲碁のルールがわからなくても面白いってのが本当にすごい。というか、作中でも細かすぎることは説明しなかったのがよかった。囲碁覚えたいなら指南書でも読めばいいんだし。でも作中での強さとかは伝わってきた。アイシールドとかもそうだけど、競技物としての面と少年漫画としての面のバランスがすごく上手い。
ハンタの軍儀が一番上手い例だと思う
存在しないしルールもほぼ不明なのになんかかっこいい
詳細を作っても大半の読者は興味ないからね
軍儀はちょっとズレてない?あれはバトル漫画の一部として出てきただけだし。それ自体が題材の漫画じゃないと灰の言う例えにならないでしょ。
ハンハンの軍儀は多分ヒカルの碁を参考にしてると思う
その当時のリアルな感じを表現するためになのは分かってるつもりだけど
中国韓国と対戦して負けっぱなしで完結したのやっぱスッキリしない
読み返す時は日本代表決める対戦くらいまでで辞める時もあるくらい
実力上仕方ないって負けても良いから、その後リベンジやって欲しかった
韓国戦はそもそもそこに至るまでのヒカルが虐められっ放しだからな
読んでる側としてもフラストレーションが溜まる
対戦相手のコヨンハも事情を多少察した上で煽ってマイクパフォーマンスするけど
デマの件はぶっちゃけ日本の記者が悪いし話の終わり方が中途半端なんだよね
そうそれ
コヨンハも若いからさ、ああなるの分かるし、ヒカルも同様で
何故あのまま放置で連載終了だったんだろう
人気なかったわけないだろうに…
子供ながらにヒカル苛めが嫌で嫌で読んでて辛かった
当時はそんなに気にならなかったなぁ
わざと煽ってくるのも良いなって思ったくらいだし
負けてそのまま終わったのは残念だったけど
うーん、ヒカ碁が売れすぎて同じく漫画家の夫と夫婦仲が悪くなったとか言われていたような…
そんなかんなで早く終わらせたかったんじゃないかな
ヒカルが中国戦韓国戦ともに劣勢→覚醒→惜敗の同パターンだったのが…
中国戦での前フリと同じ結果って何のための中国戦だったんだよと
ヒカル虐めなんてあったか?
佐為VS塔矢行洋はまさに夢の対決で燃えたわー
逆に佐為と一度も打てなかった緒方さんはすごく可哀想だった(泥酔状態で一度打ってるんだけど)
一生叶わない夢を持ち続けるんだろうな・・・
院生ですごくエロイ女子がいましたよね!?
エロ同人もあるけどなんか思ってたのと違ってた
toya koyo vs saiは神
プロ的には実際に打つのとネットで打つのとどれくらい感覚違うもんなんだろうか気になった
完成度エグい漫画筆頭
17巻で一応切れるが、19ー23の北斗杯編も、蛇足ではない。ヒカルたちのこれからを感じさせる素晴らしいシリーズ。
桑原のじーさんとか、他の漫画では噛ませになりそうなキャラも名言連発してかっこいい
キャラの立たせ方が本当にうまい
日本が勝たないのは忖度だとか圧力だとか喚く奴もいるが、そういう輩は現在しか見えてない
世界にも強敵たちはいるんだ、そいつらともこれから切磋琢磨していくんだ、という未来に想像を広げるべし。
あとほった先生はファンタジーは佐為だけにして、他はリアルにという志向だから、日本が負けるのは仕方ない・・・
佐為消えてから蛇足という奴は流石に意味がわからない。それヒカルの碁じゃねえええええ
佐為編はすごいカタルシス感じるカッコイイ終わり方だったのに
ヒカル編はメインのはずがビターエンドだったのがなあ
ヒカルが負ける事が嫌なわけじゃないんだよ作中何度も負けてるし
ただ、終盤で(作中では)ぽっと出のキャラにボロ負けして終りって
やっぱ観客(読者)としては残念だなあと思わざるを得ない
蛇足とは思わないけど、もうあと少しエピローグとかあっても良かったのになって
ボロ負け?いつボロ負けしたんだよ。
言っとくが半目負けってことは現行ルールでは勝ちだぞ
ごめんボロ負けは誇張し過ぎた
でも感覚としてはあの負けが凄く大きく感じたんだよ当時
悲しかったよ
青1へ
コミが増えてたら打ち方も変わるから同じ盤面にはならないぞ
現行ルールなら勝ってたというのはおかしい
「佐為が消えて終わり」という表現は
佐為が消えて諸々のエピソードを挟んで、佐為を再び見つけ復帰する展開(17巻まで)に使う人もいれば
佐為が消えた展開(15巻)までをそう表現するような人もいるから 曖昧な言い方だな
36が言っているような佐為が消えてヒカルが一人で成長していく姿や
これからを感じさせる描写は第一部(佐為編)の終盤でもちゃんと描かれていると感じる人もいるから
北斗杯編が余計という意見が一定数あるんだろう
門脇との再戦や師匠との対決とか面白いネタはもちろんあったんだけどね
自分の中に佐為がいることを見つけて
アキラともちゃんと対決して正直漫画として面白い目標がなくなってしまったのも原因の一つ
そもそもコヨンハ戦も負けたから、というより
上で言われている通りトラブルによるノイズが多くてスッキリとした展開じゃなかったのも不満点
コヨンハも別に本因坊秀策を本気で否定してるわけじゃいから戦ったところでどうってことでもないし
正直余計な設定だった
別に負けるだけならいいんだ
それこそ世界の壁って感じだからこれからを期待するってのでいいだろう
でも余計なトラブルでデバフかけたのがダメ
負けるならちゃんと実力出し切って負けてよ
誤解も解かないままだから切磋琢磨する相手に見えない
まだヒカルにとってはクズ野郎って認識の可能性があるなと思っちゃう
また負ける結果でもいいからちゃんとまっさらな心でリベンジマッチしてすっきりさせて欲しいわ
韓国戦は実力出し切って負けてるよ
楊海さんのキャラほんとすき
楊海ホント好き
ナスだか名瀬だかがエロかった記憶
あと最後負ける必要あった感
北斗編好きやったけどジャンプ+で読んだら、1話ごとの話の密度は下がってるんやなって思った
奈瀬ちゃんが美少女すぎた
新初段戦でハンデを見抜いた塔矢名人と桑原本因坊がカッコよかった
原作じゃないとはいえ、小畑がかかわった仕事は主人公が負けるエンド多いな
ヒカルの碁:外国人に負ける
デスノート:外国人に負ける
院生になるために囲碁部をやめるシーンや、佐為がいなくなった後の行動を見てると、ヒカルって(囲碁の才能は別にして)あんまり地頭が良くないんかなって思った…。
なぜ部活を投げてまで今院生になりたいのか三谷たちに説明しないで出ていくし、佐為ロスで囲碁をやめる!って決意しても、プロをやめる手続きも何もしないでただただ離れようとするあたり
もし伊角さん来てくれなかったら一生囚人みたいな顔して生きてたんだろうかアイツ
むしろ、ヒカルの地頭が良さそうな所なんて一度でもあったろうか?
おバカなガキが囲碁の才能に目覚めるって話であって
地頭よくなきゃこの手の競技は強くなれんよ
でも灰の指摘も全くズレてるw
小器用に生きれるやつと地頭の良さ関係ねーよ
キャラを、設定どおりに動く機械と思ってないか?
それこそ、人生の転機に対し、想像力の足りないガキだ
キャラ云々以前に読み手の読解力と感受性の方に問題があるね
あれは囲碁に向き合えず一方で断ち切れない心の葛藤ってもんだろう
ヒカルは元々頭良くないけど
テストの点数悪かったろ
お勉強出来る頭の良さと囲碁ができる頭の良さは違うんだろ
好きなやつ語ろうぜってのに嫌いなやつよーけ来てんなぁ
そんないる?
好きだからこそ語れる内容ばっかだったと思うが
当時だから描けた、時代に助けられた作品とか誹謗極まりねーぞ
いうほどそれって誹謗か?
むしろ俺としてはあの時代にあの作品が生み出されたことが嬉しいけどね。今なら確実に読めない作品だと思うし。
「リアルな世界の中にひとつだけファンダジー」ってのがヒカルの碁の主軸なんだから今なら佐為そのものがファンタジーではなくなっちゃってた訳でそうなれば数々のセリフや名シーンも無くなっちゃうんだよ?
いい作品描ける作家はいつどんな時でも描けるさ
今の時代でヒカ碁描くなら今ならではの問題や時勢織り込んで描くはず
時代に助けられたなんて妄言嫌いだね
ヒカルが碁に興味持ったあと虎次郎みたく佐為に打たせようって結論してたらどうなってたんだろ
やっぱり神童扱いかな
虎次郎の時と時代が違うしな
ちゃんと競技化された今だと佐為に打たせてプロになってそれでタイトル取ってとか並みの神経じゃ耐えれなそう
第一話からでてきた準主人公がいなくなるっていうのは
やっぱりそこでその漫画は終わっちゃったとどうしても感じてしまうな
その後の展開に見るべきところがまったくないとかでは全然ないけど、
佐為健在の頃より面白いと思えた話は結局最後まで無かった
キルヒアイスは死んでも話は面白かったよ
「未来を思うと胸が躍るな」から夢を語るのはここまでにしておこう」までの話が凄く良い。
そこめっちゃ好き
あれ読むと物語をどこまで描くかって考えさせられるね
北斗杯で終わったのは物足りない気もするがあれ以上描くのも蛇足に思える
今ちょうどチェス覚えたてで楽しくやってるけど
事あるごとにヒカルの碁のシーン思い出してる
一から棋譜並べるとか、一色碁でも勝てるとか
ヒカルはほんとに天才なんだなあと思ってるわ
誰もが持つ弱い心や何かの切欠とか心の葛藤と機微を描いてるのが良いね。
少年が青年になっていく様が素晴らしいよ。
社のこともそうなんだけど他にも
ヒロインなのに観戦に来てくれなくて最終巻で陰も形も無かったあかりとか(筒井さんは来てたのに)
途中でいたたまれなくなってヒカルの母が帰ってしまった件とか
何かとエピローグでフォロー描写が欲しかった部分が多かったな
原点回帰か何か知らんけど、佐為視点でヒカルとアキラの邂逅をまた描くことにページ費やしてる場合じゃないだろと思った…