引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612948721/
1: 21/02/10(水)18:18:41 ID:rui
主人公の能力が無から有を作り出すマン
ラスボスが過程をすっとばすインスタントマン
最後に主人公が真実マンになる
&
ラスボスが過程をすっとばすインスタントマン
最後に主人公が真実マンになる
&
2: 21/02/10(水)18:19:02 ID:H9L
10: 21/02/10(水)18:19:59 ID:rui
>>2
気高さ=黄金=誠なんか
気高さ=黄金=誠なんか
74: 21/02/10(水)18:30:48 ID:UD0
テーマは黄金の精神でいいんじゃね
サブタイ的にも
サブタイ的にも
6: 21/02/10(水)18:19:24 ID:rui
途中の向かい続ける意志って
全体でみてどういう意味があったん?
全体でみてどういう意味があったん?
7: 21/02/10(水)18:19:28 ID:Vgr
夢を持つことや
8: 21/02/10(水)18:19:34 ID:N6j
主人公の成長
9: 21/02/10(水)18:19:57 ID:pYX
ギャングスターになること
14: 21/02/10(水)18:20:49 ID:pYX
ギャングスターになって裏の世界から世の中を正したいんやろ。ジョルノとしては
おすすめ記事
26: 21/02/10(水)18:23:06 ID:WtG
24: 21/02/10(水)18:23:00 ID:DdC
そうだな…わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…………近道した時、真実を見失うかもしれない
やる気も次第に失せていく。
大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな……………違うかい?
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…………近道した時、真実を見失うかもしれない
やる気も次第に失せていく。
大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな……………違うかい?
45: 21/02/10(水)18:25:28 ID:rui
>>24
ガキの時みても「ふん」としか思わんかったけど、これほんまええ言葉や
ガキの時みても「ふん」としか思わんかったけど、これほんまええ言葉や
29: 21/02/10(水)18:23:48 ID:pYX
いや結果が全てやろ…過程を大事にする意味はない
32: 21/02/10(水)18:24:07 ID:WtG
>>29
おはディアボロ
おはディアボロ
39: 21/02/10(水)18:24:43 ID:DdC
>>29
結果だけ見るとうーんってなるものもけど過程が良かったら何かしらの成長があるっちゅうことやろ
結果だけ見るとうーんってなるものもけど過程が良かったら何かしらの成長があるっちゅうことやろ
17: 21/02/10(水)18:21:23 ID:Khb
27: 21/02/10(水)18:23:24 ID:rui
>>17
齢高校生の少年が数日でギャングスターになった件
齢高校生の少年が数日でギャングスターになった件
35: 21/02/10(水)18:24:16 ID:Khb
>>27
ほかの仲間が正しいことをした結果、それを受け継いだジョルノが正義をなしとげたんやぞ
ほかの仲間が正しいことをした結果、それを受け継いだジョルノが正義をなしとげたんやぞ
70: 21/02/10(水)18:29:24 ID:rui
>>35
正義は思い付かんかったわ なるほど
まがらざる道理ってやつを通す話やったんか
正義は思い付かんかったわ なるほど
まがらざる道理ってやつを通す話やったんか
28: 21/02/10(水)18:23:43 ID:4O9
意志が大事なんや
51: 21/02/10(水)18:26:53 ID:rui
>>28
大筋のテーマってそういうことなんか
それにジョルノの境遇や能力はどういう意味付けをするんかな?
大筋のテーマってそういうことなんか
それにジョルノの境遇や能力はどういう意味付けをするんかな?
61: 21/02/10(水)18:28:23 ID:Khb
>>51
GERは意味あると思うけど多分GEとかジョルノの境遇に大した意味はないだろ
GERは意味あると思うけど多分GEとかジョルノの境遇に大した意味はないだろ
69: 21/02/10(水)18:29:22 ID:qTS
>>61
GEはアレやろ
散々親父が奪ってきたor溜め込んできた魂のエネルギーの転化やろ
GEはアレやろ
散々親父が奪ってきたor溜め込んできた魂のエネルギーの転化やろ
66: 21/02/10(水)18:28:56 ID:4YN
真実だけを求めるなってことか?
71: 21/02/10(水)18:30:08 ID:pYX
結果だけにこだわっちゃいかんのか?
80: 21/02/10(水)18:31:45 ID:4YN
実際ボスの言ってる通り結果が全てって意見も正しいよね
83: 21/02/10(水)18:32:22 ID:qTS
>>80
ただしそれだと最終的に結果にも辿り着けないボスは完全な負け犬になる
ただしそれだと最終的に結果にも辿り着けないボスは完全な負け犬になる
87: 21/02/10(水)18:32:55 ID:4YN
>>83
悲しいなぁボスビビリまくるのが悪いけど
悲しいなぁボスビビリまくるのが悪いけど
53: 21/02/10(水)18:26:57 ID:CPs
ジョルノ達も別に結果を否定してはおらんからな
過程を大事にして現れる結果が重要なんや
過程を大事にして現れる結果が重要なんや
89: 21/02/10(水)18:33:17 ID:rui
宿命を乗り越えて、命を活かすには
意志が必要で、
その意志は正義や誠の形で現れる黄金のような気高い精神が必要ってことなんか
それに能力がどう噛み合っとるんやろ
意志が必要で、
その意志は正義や誠の形で現れる黄金のような気高い精神が必要ってことなんか
それに能力がどう噛み合っとるんやろ
109: 21/02/10(水)18:35:48 ID:CPs
>>89
黄金の精神はスタンドには基本影響しないぞ
しげちーや噴上裕也みたいに後から現れるパターンも多いし
黄金の精神はスタンドには基本影響しないぞ
しげちーや噴上裕也みたいに後から現れるパターンも多いし
119: 21/02/10(水)18:37:21 ID:rui
>>109
そうなん ほなら人間に本来あると言われてる本心のことを指すんかな
そうなん ほなら人間に本来あると言われてる本心のことを指すんかな
135: 21/02/10(水)18:39:18 ID:U48
運命に抗うみたいなのがテーマちゃうんやろか
146: 21/02/10(水)18:40:42 ID:rui
>>135
かっこええよね でもブチャラティ結局死んじゃったんよね・・・
個人の生死を越えた意志なんて現代人に出るもんかね
かっこええよね でもブチャラティ結局死んじゃったんよね・・・
個人の生死を越えた意志なんて現代人に出るもんかね
30: 21/02/10(水)18:23:55 ID:Wdn
アバと同僚警官のやり取りでほぼ答え出てるやんけ
ディアボロ→自分に不都合な過程や過去を全て消し去り絶頂を維持し続けようとする
それに伴う犠牲を省みない悪
これを永遠に真実に辿り着くことが出来なくなるGERで成敗した
ディアボロ→自分に不都合な過程や過去を全て消し去り絶頂を維持し続けようとする
それに伴う犠牲を省みない悪
これを永遠に真実に辿り着くことが出来なくなるGERで成敗した
31: 21/02/10(水)18:23:59 ID:KRk
報われると信じて進み続ける
37: 21/02/10(水)18:24:30 ID:FQw
失敗しても今までやってきたことは血肉にしとけって意味やろ
62: 21/02/10(水)18:28:26 ID:Wdn
カーズ「勝てばよかろうなのだ
ディオ「過程や方法などどうでもよいのだ
吉良→バイツァダストで不都合な結果を全て無かったことにする
ディアボロ→キンクリで不都合な過程を消し去る
プッチ→結果さえ予め知っていれば人類みんな幸せ
割とシリーズ通して一貫してるやん
結果より正しい行いをしようとする意思が大切なんやでっていうテーマ
それを実行することの美しさを謳う人間賛歌
ディオ「過程や方法などどうでもよいのだ
吉良→バイツァダストで不都合な結果を全て無かったことにする
ディアボロ→キンクリで不都合な過程を消し去る
プッチ→結果さえ予め知っていれば人類みんな幸せ
割とシリーズ通して一貫してるやん
結果より正しい行いをしようとする意思が大切なんやでっていうテーマ
それを実行することの美しさを謳う人間賛歌
68: 21/02/10(水)18:29:13 ID:Khb
>>62
7部もレッスン5があるしな
7部もレッスン5があるしな
104: 21/02/10(水)18:34:59 ID:rui
>>62
気づかんかった 確かにせやな
気づかんかった 確かにせやな
159: 21/02/10(水)18:42:56 ID:Wdn
人間賛歌がシリーズ通したテーマやからな
要は読者を励ましたい 勇気を持たせたいわけや
現実では過程や手段を疎かにして結果だけを出していく人間が評価されがち
その人間が評価される上で利用されて泣く人間は沢山いる
そういう存在を悪として偶像化したのがディオから始まる全ての各シリーズラスボスであり
それを打破していくことで困難な過程に立ち向かっていく人間の素晴らしさ美しさを描いているわけやろ
要は読者を励ましたい 勇気を持たせたいわけや
現実では過程や手段を疎かにして結果だけを出していく人間が評価されがち
その人間が評価される上で利用されて泣く人間は沢山いる
そういう存在を悪として偶像化したのがディオから始まる全ての各シリーズラスボスであり
それを打破していくことで困難な過程に立ち向かっていく人間の素晴らしさ美しさを描いているわけやろ
178: 21/02/10(水)18:46:06 ID:rui
>>159
ガキん時わからんかったけど、今見ると深い作品って色々あるんやろな・・・
ガキん時わからんかったけど、今見ると深い作品って色々あるんやろな・・・
72: 21/02/10(水)18:30:12 ID:Khb
ジョジョは全体的に「正しいことをすれば、たとえ自分が失敗しても誰かが引き継いでくれる」みたいなテーマだよね
73: 21/02/10(水)18:30:32 ID:pYX
感動した
182: 21/02/10(水)18:46:48 ID:xx6
仗助の恩人とか荒木が忘れてただけかもしれんがスタンドをもたない一般人にも黄金の精神はあるっていうのがええな
コメント
>62が全てよ
>>1
黄金の精神に、個人の結果はまったく関係ない。
自分がしんでもよく、他人が引き継いでくれるような正義を為そうという仲間にも価値ある精神が本質。
悪でなければいつか、誰かが達成してくれるわけだからな…
対極は
漆黒の意思 ≒ 吐き気を催す邪悪
であり結果が重要。
目的のためなら殺人も厭わない程の強い意思であり
勿論、自分がしんではならないし、社会は関係が無い。
勿論『社会的な価値観』がある。 そして『男の価値がある。』
だが『真の勝利への道』には『男の価値』が必要だ。
ようこそ…『男の世界』へ…。
結果裕福な奴隷より、結果貧乏な自由人であれ
意志と過程がある方が人間であるから
だと思ってた
これ
絶望して生きながらにして死んでるようであったブチャラティやアバッキオ、自分の未来を考えることが出来ずにギャングに入ったナランチャが、
たとえ死ぬ直前であっても、前を向けるようになったことに大きな意味がある
ナランチャの露骨な死亡フラグもネタにされてるけど、作品のテーマ的には凄い大きな一歩なんだよね
そうさ~目には目を
裏切者には~レックイエムを~ウォウウォウ~
もしもの時の為にかっこ良くおしっこを飲める技術を修得しとくこと
アバッキオは何でジョルノ嫌ってんだろって思ってたけど自分のおしっこ積極的に飲んだ奴が側にいるって結構恐怖な気がする
眠れる奴隷
5部面白かったな…
ローリングストーンズの話が全てよ
あれほど完璧なエピローグ(と言っていいのか分からんが)はそうそうない
プロローグかつエピローグでもあり、5部の核を切り取った剥き出しの断面でもある
これよな
たとえ変えられない絶対の運命があるとしても、諦めずに抗い続けていくこと
結果は変わらずとも、その抗いの過程を見た誰かがその意志を受け継ぎ、誰かにとっての希望になっていく
その、意志を受け継いでいくことのできる、託すことのできる部分が、人間の素晴らしさ
人間賛歌ってやつよ
覚悟の準備の大切さ
テーマとか5部最後の荒木先生のあとがきに全て書いてあるやん
俺が持ってるコミックスにそんなの書いてない
環境が最悪だったとしても「善くあろう」とすることはできるのか?ってのがテーマっていうか出発点だよな 善人に囲まれて育った歴代ジョジョや、環境関係なくゲロ以下スピリットだった宿敵Dioとは違う人間を描いてる
環境がよくても私利私欲塗れで中抜きし放題の自民党みたいな奴らもおるしな
ワザップ
簡単で
す!
避妊は大事
五部は「人間は運命の奴隷だが、それに抗うのもまた人間だからである」みたいな感じかと思ってた
やっぱ黄金の精神よ
キリスト教的運命決定論と人間の自由意志の対立でしょ
主人公の能力が生命を作り出すものだから、初期構想からその路線だったと思われる
当時はノストラダムスの予言の日の直前でもあって、グノーシス主義を元にしたエヴァンゲリオンなども作られており、社会的にそういう風潮があった
ジョルノの能力は、意志なきものに生物としての意志を与えるということで、「意志」っていうテーマに一応沿ったものだと思うな
ディオがゾンビにすると意志なきものになるけど、ジョルノが黄金の精神で接して生命を与えるとブチャラティみたいになるということで結局「真実に向かおうとする意志」が重要ということを示してる気がする
“毒を以て毒を制す”かな
(ただしスタンドも持たないただの一般人視点で考えての話)
マフィアに入団して数日でボス殺して組織乗っ取る
ここだけ聞いたら悪魔にしか思えんなw
5部を読むとイタリアの軍がヨーロッパ最弱と言われるのがよくわかる
そんなに強くないんだけどエアロスミスが好きだった
歴代ラスボスは恐怖を排除しようとする
歴代ジョジョは恐怖を克服しようとする
この違いよ
ここら辺、1部のツェペリ伯爵のセリフが象徴してるよな
「人間賛歌は勇気の素晴らしさ」
「勇気とは恐怖を克服し、我がものとすること」
4部の仗助の恩人はよく話題になるが5部のジョルノの恩人はほとんど話題にならんな
連載中は私はこの人がボスかと思ってたんだが
ギャングさんに真人間にしてもらったジョルノが今度は道を踏み外したギャングさんに正しい心を取り戻させるとかいうテーマかと
アバッキオは少し違うがジョルノとナランチャはネグレスト親、ミスタは裁判所の間違った判決、フーゴは悪徳教師、プチャラティはギャングの犯行を目撃してしまった
と本人には抗えない悪の力で人生がねじ曲がってしまった
それを正せる組織を作ろうというんだからうまく言えないけど正義の国家造りかな
「運命とは眠れる奴隷」
これがいまだによくわからん
「運命に従う人も逆らう人も同じ運命の奴隷だけど、起きて戦えばいつか奴隷解放されるかもね」ってことでいい?
ちょっと違う
起きて戦っても奴隷は、奴隷としてしぬしかないという事が
運命
ということ=運命の奴隷
しかし自分が運命の奴隷で近々非業の死を遂げるから、とただ諦めたり、呆けていたり、眠っているように思考停止するのではなく
ちょっと考えれば、自分がしぬとしてもまだ出来ること
自分にとってより価値ある生き方、
周りにとってより価値あるしに方に可能で
そう考え、行動していれば失意に沈んだ最後であっても
自分にも周りにも希望は残る、という事
=運命の奴隷を解き放つ
>しかし自分が運命の奴隷で近々非業の死を遂げるから、と
>ただ諦めたり、呆けていたり
>眠っているように思考停止する
=眠れる奴隷
運 命 の奴隷を解き放つ ×
眠 れ る奴隷を解き放つ 〇
ツェペリさんの残酷な運命を知りながらも立ち向かう意志、それを『受け継ぐ』ジョナサン
シーザーの血族の誇り、それを『受け継ぐ』”ジョナサンが身を挺して守った子供から産まれたジョセフ”
ジョナサンから続く因縁、花京院→ジョセフ→承太郎の覚醒、『母親を救うための旅』
通りすがりの頭サザエヤンキーや祖父の意志に惹かれた仗助、礼美さんが説く町の誇り、『家族や友人のために戦う』スタンド使いたち
過程を消す敵の過程を辿り続けるラスト、アバの同僚、『定められた運命、そして決められた結果にに抗う意思』
過去から続く逃れられない運命、”自由”の名前を含むスタンド、ウェザー→徐倫→エンポリオの受け継がれたDISC、『不条理な偶然や運命に立ち向かう意思』
自分の目的の為に何かを踏み潰すのを厭わない漆黒の意思と受け継いできた技術の融合スタンドである絶対◯すマン、遠回りこそ最短の道、『自分の都合VS大衆のための犠牲、正義のための犠牲の是非』
吉良と仗世文の互いに孤独同士の信頼関係、母親のために動く定助、全員が何かしらの『孤独の寂しさ』を抱えている
・アバ茶
・パッカー車に叩き込まれる敵
・ミスタはワキガ
テーマってこの辺?
根掘り葉掘り
アバッキオ自身「裁判所が金貰って無罪にするのも俺が金貰って無罪にするのも変わらん」で賄賂を貰った結果先輩を死なせてしまった
「結果が同じかもしれない中でそれでも前に進む」のが五部のテーマなんだろう
途中離脱したフーゴをどう捉えるべきか未だに悩んでる。漫画の都合上でフェードアウトしたっていうのは重々承知なんだけどさ
「恥知らず」とか「裏切り者」とか言われてるの見るとなんかモヤモヤする
まあそれは小説のタイトルが悪い
実際は小説内でも裏切り者扱いはフーゴの成長のための方便であって、公式には本編でも小説でもフーゴが悪だと扱われたことはないはず
結果だけを重視して手段を選ばないと結果以外がおろそかになるので誰も継承してくれないかねじ曲がる可能性がある。
経過を大事にした上で結果に向かおうとすれば誰かが目的を継いでくれるかもしれない。
「人を笑顔にする」の結果だけ欲しければ脅すや電気で顔の筋肉を痙攣させる奴が継ぐかもしれない。みたいなふんわりしたニュアンスで読んでたわ
5部に限らず前に進もうとする意志がテーマな気するわ
時代が代わろうと次元が代わろうと意味なくならないし
命を与えて成長や変化を促すジョルノ(ゴールド・エクスペリエンス)と、運命を定めて他者の成長を許さないボス(キング・クリムゾン)の対比が主軸で、
そこから「成長や変化といった進み続ける行為こそが運命を覆す力になる」というのがテーマだと思ってる。
>結果だけを求めずに一歩一歩真実に向かうことやな
ボスの能力含めてもコレしかないやろ。
簡単に言えば山を登るのに自分の足で登る(過程からの結果)かヘリで降りる(結果だけ求める)かって考えると
自分の足で登った者は自身の努力やスキル、経験値を得てうえで手に入れたモノに感動を覚えるけど
ヘリで降りたものには結果だけしか残らずあるのは降りたというプライドと結果、薄い誇りだけなんだよ。
ディアボロは常に帝王として結果だけを求め、そしてそれを得られる能力を持ってきた。
だが逆に、だからこそ構成員のジョルノや自分の娘程度にその地位を奪われかける程の脆さを持ってた。
結果だけ求め、仮定を飛ばしのし上がる事が本人の足場をドンドンと脆くしていった。
結果的にギャングスターに憧れて、ドンドンと自分の足で自分の道を歩いていくジョルノが
分岐から一つの道に収束して続いていく仲間と共に一つの盤石なマフィアのボスという地位を確立した。