今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「キン肉マン二世」とかいう面白いのになぜか過小評価されがちな漫画www

未分類
コメント (116)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649124547/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なおタッグ編は二世ではないものとする

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スガガンガガンガーン!

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニメはよかったから

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
OPだけでお釣りくる

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
総格の流行が悪かったんや

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あれプロレスなん?総合格闘技なん?

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
プロレスルールで総合格闘技の技を使ってるんや

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アメリカでちょっと人気出たの草

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バリアフリーマンが気持ち悪い
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
デーモンシーズでも出張ってくるしな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャラ捨てすぎやわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーンコールドとかいう良キャラあれから出てこなかったの草
no title

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スカーフェイスすらも使い捨てとは

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかし先に二世を描かなければ本編の続編は描けなかった気もする🤔

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
倒され方がグロすぎてな
グロけりゃええってもんやないわ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケビンと万太郎以外が消化試合なのがあかんわ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
本家の続編描いたせいで矛盾だらけになり二世無かった事にされるの許せねえ!

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう本編ストップしてまた二世の続き描いた方がええと思うわ
時代設定が1980年代のせいで、新超人のデザインとか無理が出てる
二世の方がその点縛りないし

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういえば二世って名前なんて言うの?
初代はスグルよな?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
万太郎や
no title

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
散々言われてるけど二世リブートしたらええやん

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
モブ一般人の性格が基本キツイ
ヒカルドの扱いが酷い

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結構叩かれてるけどデーモンシード編好き

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
究極タッグ編はカオスの成長を描き抜けば評価は違ったかもしれん

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケビンとかチェックメイトとかデザインかっこいい超人多い
no title

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大人向けを意識したのか二世ってだいたい陰鬱なストーリーだったよな

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サンダーとライトニング道具頼みなのはクソだけど最後に友情パワー発現してたのと『おまえの母ちゃんのシチュー食べてみたかったなぁ』からの潔い最期は好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ブロッケンの落ちぶれや老害ネプはきつかった
    でも余計な力を入れず抵抗する相手の力だけで勝手に極まるパロはカッコよすぎ

    • ネプチューンマン好きだっただけに
      シルエットで登場した時は「ついに来たか!」とワクワクしたものだ
      いざ出てきたらもう…

      • 絶対ネプキンとか他の奴がなりすましてるんだと思ったわ
        なんだあのノリ

    • ブロッケンはむしろ師匠キャラとしての貫禄がある分株が上がってるだろ
      弟子が鳴かず飛ばずなのは残念だが

  2. ここで2世について聞いたら読まんでええ言われたぞ
    掲載誌がプレイボーイってんでキツい下ネタも多いらしいな

    • 掲載が少年誌から青年誌に移ったからなのか下品なネタ多かったしな
      所々良い所はあるとはいえ途中途中それがあるからどうにも…
      そしてタッグ編でそれも無くなった
      その中でも時間超人の瞬間回復はファンのブーイングは未だに続いている
      最近のでもまた瞬間回復で勝利ってな展開やって叩かれていた

    • ベンキマンはキン肉マンにパンツつまらされて敗れたが弟子のウォシュアスは洋式便所に和式便所スタイルで大便されたことでうまく流れず万太郎に敗れる位汚くなってる

      • 和式スタイルで大便する前に蹴りを入れてヒビを作っておく、と言う頭脳プレイでもある

    • 少なくとも今、連載しているキン肉マンに比べたら確実にテンポ悪いし、主人公の万太郎もスグルとは違いぬるいままだからな。ずっと悪感情を引き摺っていくからイラつくシーンも多いかもしれない。
      スグルはそういうのがあるとちゃんと自分の経験で考えて答えを出して、相手に伝える。万太郎は相手も察してくれないと機能しない。最後まで王の器じゃないなって感じだった。
      再開した後のスグルが貫禄つき過ぎててもう取り戻せないレベル。

    • 無印はまだありだぞ。
      タッグ編は擁護不可能。

      • 散々言われてる逆張りとしか思えないバリアフリーマンの重用に留まらず
        チェックや農村マンみたいな良キャラの使いどころを誤ったり
        万太郎の不人気に対する当てつけかの如く、生まれを理由にヒカルドを排斥したり
        やっぱりロクでもない部分が目立ち過ぎてな…

      • 善し悪しのふり幅が大きいけど
        漫画的にはタッグ編を推す

        無印はとにかくキツイ部分の方が勝つから

      • 無印はつまらない
        タッグ編はひどい

    • 下ネタ自体はきつくないんだけど
      それを旧作よりはるかにレベルアップした画力でやるのがキツイ

      例:試合中に脱糞

  3. 作者が作品の評価を落としてるからね

  4. あれは読まんでええよ
    大人向けに下ネタとグロ強化したんだっけ?
    読んだあと気持ちいいキン肉マンじゃねーんだよな

    • グロに関しては割と平常運転だぞ、単にキン肉マン連載当時の絵柄から上手くなったからグロ要素もより伝わりやすくなったってだけで
      キン肉マン連載終了してからの児童誌でも大体同じようなことやってたからね

      • (だから打ち切り連発してたんじゃないのかなぁ?)

    • 正義超人も影では悪行超人なみのダーティーファイトを、で萎えた

    • >読んだあと気持ちいいキン肉マンじゃねーんだよな

      これ凄いしっくりくる
      勝っても負けてもそうなんだよな

  5. 2世の第1部実は結構好きだけどネットじゃそんなこと言えない雰囲気

    • 言わない方が良いよ

  6. 友情ごっこの合間にプロレスしてるだけやからな

    • むしろ友情描写がごっこですらないほど希薄

  7. アニメ版は主題歌も良かったしほんと出来良かった

    • 最初のOPは曲といい映像といい完璧すぎるんだよな

    • でもカラオケで歌えんよな音程高すぎて

      • そこはほれ、リモコンで音程さげりゃーええんよ

    • 最初だけな

  8. 二世と本編繋がってるからファンは読んだ方が良いよ

    • というか読んでないとカオス(グレート三世)やらクロエやら全く分からんからな
      かといってそのために読めと言うのも…

    • 完璧超人始祖編開始以降はパラレル扱いじゃねーの?
      ドラゴンボールのGTと超とDAIMAみたいな感じで

      • でも再登場したカオスがワチキじゃなく俺になってたから確実に万太郎との出会いで覚醒したカオスなんだよな…。キン肉マンをカオス本人が知っていたし、あの人ってのも万太郎で確定でしょ。

    • 二世読んだことなかったけど、このスレの画像見て最近登場したグレードの正体がわかったわw

    • ネット検索して情報だけ知ってればいいと思う

  9. アニメだと下ネタやらグロやら理不尽なイジメやらかなり抑えられて良作になってたな

    • ケビンと万太郎の勝敗が違うのはファン的には良かったのか悪かったのかどっちなんだろう?
      そもそもケビンに負けるのって当時の読者はどんな反応だったんだろう

  10. 悪いところも目立つけど良いところも多い
    かっこいいキャラや技も多いから読む価値はある

    • タッグ編のテンポの悪さとか初代超人の扱いの悪さとかは気になるけど、
      良いところもあったよ
      リボーンアシュラマン戦とかめちゃくちゃ泣いたわ

      • 評価してる人に言うのもなんだけど
        リボーンアシュラ戦はそんなに求められた内容ではないんだよな・・・
        作者がやりたかったってのはよくわかるんだけど

  11. 万太郎とケビン以外、雑魚すぎるのがなぁ
    新シリーズのアニメでステカセやアトランティスの試合がバズったように
    主役以外の試合も面白いのがキン肉マンなのよ
    それをほぼ全部咬ませ扱いしているから2世はゴミ。読む価値無し。

    • ステカセは原作休んでた頃に連載してたスニゲーターとの話が面白かった
      スニゲーターに直にパロスペシャルかけることを注意されて納得して反省したのにまた速攻使ったのは笑った
      あっちの人が原作やった方がいいのでは?

      • お前はテープでのモノマネ能力使ったら
        真っ先に必殺技使おうとするくせがあるから攻撃読みやすい。いきなり必殺技はやめろ
        と説教されて、なんか感動してたのに速攻で全く同じミスしてどつかれるシーンな
        編集アオリ文の「言ったそばから」が良い味出してたわ

    • ガゼルマンとか映画内でくらいしか勝ってないんじゃ?位活躍してなかったな
      セイウチンは言わずもがな

      • 漫画だとガゼルマンが猿空間送りだからな、アニメでかなり優遇されてる

      • ガゼルマンはオリンピック出場が決まったシーンがあるのに
        本戦で全く出番なし、敗退シーンも無しで
        いついなくなったかすらわからないのは本当にひどい

    • チェックメイトも作画大変だから出番なくなったしな…ヒカルド、ボーンコールド差し置いてイリュー、バリアフリーマン入れてる時点でちょっと違うなってなった

    • 「オレは絶対にパパみたいにならない!」と吹かして
      テリーほどの活躍も出来ずに終わるという有言実行を成し遂げた雑魚超人キッド

      • 反抗期でテリーの地味な技構成という一番嫌ってるはずの部分だけはソックリという設定は、普通は戦いの中でオリジナルホールド修得とか父との和解とかそういうイベントを経て成長し、最後には父親を超えるという王道で人気キャラになる要素は十分にあったはずなんだがなぁ…

  12. 個人的には嫌いじゃないけど批判が妥当な事しか言われてないのが辛いところ
    マッスルミレニアム、マッスルグラビティ、ビッグベンエッジ、OLAPとか技はかっこいいぞ

  13. キャラの使い捨てはドラゴボもやってることで昔からある
    それにオメガで書いたウルフマンたちの試合もいらなかったと結構沢山言われてるからな

    • 🍛は見応えあったからヨシ

    • オメガ編で一番面白いのが
      ウルフ含む正義二軍の戦いだろ
      試合を重ねるごとにオメガの目的が分かる構成がいい

      見慣れた超人が無残に倒れるのはキツイけど

  14. なんで今更キン肉マンの話題?
    と思ったらアニメやってたんだな

    • もしかしたらジャンまとは今後キン肉マンをまとめるのかもしれない呪術終わってワンピも不定期だとコンテンツ力が足りない、毎週まとめてくれるなら歓迎するで。まあ作者とバトる羽目になりそうだが。

    • はぁ?

    • もう、わずかな回数ですが 興味があったら観て下さい。

  15. 仲間をフル活用、過去キャラを改悪しないこの二つさえなんとかすれば二世は名作になれたと思う
    ゆでもまた二世を描きたいって言ってたからやって欲しいな
    年齢的にキツいだろうけど

  16. 大人の読者を意識した結果、大人の読者に耐えられる内容に達しなかった。セイウチンとかヒカルドとか、ダメなやつは何をやってもダメというエピソードが多かった。全部が悪いわけじゃないが。

    • ヒカルドは大人向けとかじゃない。悪人の血を引いているから悪人は、差別意識しかなくて大人こそ否定しないといけないだろ

      • 今のゆでならそうはしないだろ、と思いたい

      • ジャスティスがアリステラに「罪人の子孫は罪人ではない」と言ったのはゆでなりのリベンジだと思う

  17. 悪魔将軍復活しそう→しない
    成長したカオスと優勝やな→死にます
    ジェイドが活躍しそう→かませ
    ズラしがエグい

    • ズラしならジャステスがサタンに勝つみたいなのでいいんだよな。
      予想は裏切って期待には応えるが正しいズラし

    • いやだってそういうのは旧シリーズからやってたからね
      元祖ズラしだよ

  18. 二世はどう終わったん?

    • 過去に飛んで歴史改変企んだ敵を倒して未来変えるぞってとこで終わりだったかな

      • というのが「キン肉マンⅡ世 究極のタッグ編」

    • 再生アシュラマン倒して終わり

      • というのが「キン肉マンⅡ世」のいわゆる無印
        実際にはそのあと「倫敦の若大将」という
        若き日のロビンマスクの中編(全七話)が差し込まれる
        ただ導入こそⅡ世だが内容的には独立している

  19. タッグはないものとするってタッグだけで無印と同じくらいボリュームあるんだが
    とにかく新旧のキャラの使いかたが悪過ぎるよ
    人気あるキャラの格を落とすことしかしとらん
    あの当時のゆでは王道を見失って逆張りばっかやって読者の裏をかくことに全力で面白くなくなる展開やって読者を失望させていた

    • ボリュームあると言っても巻数ばっかり多くて中身スッカスカ
      実際には組み合わせ抽選とかタイムマシン制作とか技やギミックの説明とかに数ページ数話費やすgdgdの極致。本当に酷かった

      • 全盛期の旧登場人物と、続編の登場人物がガチ対決ってのを望んだのに
        要らない導入とかデバフとか試合外ドラマとか裏切りとかてんこ盛りで
        いったい何を見せられてるんだろうと思った

        作画がかなり円熟してるだけに惜しい

  20. ケビンは一定の結果出すから本当頼りになる、ケビン、マンタロウのダブル主人公で他はかませだよって分かると心が安定する、厳しいパワーバランスだからこそ強い奴が輝く蟲毒であった。
    最近の肉はだいぶ優しい、ネメシスが偽サイコに負けたが二世の肉ならもっと尊厳破壊してた、もっと酷い展開書いて読者の頭を破壊すべきだと思う。

  21. アガルアニメでアニメ続編やってくれんかな
    万太郎たちの声はそのままにして制作スタッフは変えていいから

    • 糞を産めと?

  22. 時間超人の超回復でグダグダな試合運び
    過去に活躍した超人たちのぞんざいな扱い
    要所要所で見せ場はあるものの、いまいち締まり切らない万太郎

    この3点が評価を大きく落としてる

  23. 2世漫画の先駆けなんよな、キン肉マン2世

    • リンかけ2も二世ものだけど
      やってることは前作の焼き直しと前作メインキャラの皆○し
      (しかも一人は自分でハラキリしての自○という…)

  24. ことごとく読者の期待を裏切り続けたタッグ編がね…
    始まった時の期待感は凄かったんだけどなぁ…

    • サイコマンじゃないけど読者の予想を邪魔することにかけては天才っていいたくなるわ

  25. 時間超人は色々言われてもしゃーないが
    「何してやがるサンダー・・・」以降のくだりは輝いてたと思うから個人的に全否定はしたくないなって

    やっぱ悪役は負け試合でこそ輝くよな

    • ケビンがカオスの代わりに出場もいやカオスじゃなくてまたケビンかよ!と思いつつもドゲザで許さざるをえない。なんでこんないい奴がぐれたんだよ…

      • ケビンめちゃくちゃ歩み寄ってるのにマンタが一方的に駄々こねるの嫌だったわ。農村マン裏切ってた時からマンタに決定的な成長がなかったのはツラかった

    • 最後の試合、後半はめちゃくちゃ良いんだよね
      後ろめたいものがあって信念が揺らぐと力も弱くなるというキン肉マン王道のパターンで
      あの時期にやったガチスパーの短編が好評だったのもゆでに力を与えた気がする

    • わかる。
      ヒカルドもボーンコールドも、最高の哀しき悪役だった。

      もちろん、サンダー&ライトニングも大好き。

  26. 映画がさっぱりだったのでTVアニメが打ち切られた。
    どうしてジェイドとチェックメイトを映画で活躍させなかったんだろうとは思う

    • 映画の後に超人オリンピック終わりまでやってたじゃん。
      万太郎勝利ケビン敗北に改変されてたけど

    • 日本じゃ伸びなかったけどアメリカでは人気らしくて
      むこう向けのアニメとして二期、三期が作られ、後に日本でも放映された

  27. 略語がウザい
    ギャグが下品
    主人公に魅力がない

    • 全面的に同意

  28. ほとんどのバトルが
    万太郎ありきで勝負の結果が決まり切ってるだろうといった印象
    新キン肉マンではそれぞれの超人がピックアップされていた

  29. 続編よくある
    前作を超えられない。

    メジャー→メジャー2ND
    七つの大罪→黙示録の四騎士
    とか

    • メジャー2ndは、昔ステーキ屋やってた大将が焼き肉屋始めたら客がステーキ出せ!と騒いでるみたいなもんだから

  30. 2世のキャラって氷河期世代感あって見てて結構面白いけどな

  31. 実はバレないように汚い攻撃してました設定はなぁ
    それはさておきロングコートのケビンマスクはくそかっこいい

  32. 小難しい話なんて書く才能ないのに
    やたらネタを引っ張ってテンポ悪いゴミ漫画やった
    シリーズ最終戦かセミファイナル以外は
    1試合3~4週で終わらせるくらいでいい

  33. 他の箸にも棒にもかからない2世ものよりは面白いのは確か
    でもキッツイ下ネタ、不快になるレベルのグロ、
    扱いの悪いキャラたちなど、欠点も多かった
    その辺をちゃんと直してきたのが完璧始祖編

  34. 人間にも容赦しないデーモンシードの、ガチで殺しに来てる感すき
    正義VS別側面から見た正義なんてもうええ

  35. 今の作品が徐々に二世風味になってきていて鬱

  36. 主人公がずっとヨゴレなのが不快
    成績出しても本人ダサいし回りの扱いも悪すぎる

  37. 前シリーズで改心したかと思いきや
    密航してきたうえに味方を大量に屠って
    無駄に引っ掻き回すネプチューンマンの存在がクソだったわ

    • まああれから30年近くくすぶってたからな・・・

  38. 相応の評価だろ
    むしろキン肉マンが過大評価なだけ
    内容的にそれなりなんだから、それなりの評価で妥当

    • ははは
      威勢のいいキッズだぜ!

  39. 今やってるアニメでアタルの声を万太郎の人にしてくれないかなぁと思ってる

  40. タッグマッチいくまでは確かに面白い所多かったよ
    ただし万太郎周りだけな
    後は基本全員噛ませでろくな見せ場もない
    ジェイドのベルリンの赤い雨初披露時くらいじゃねぇかな他の正義超人の見せ場

  41. いや、今と二世はつながらないでしょ
    あくまでも別の未来
    二世につながるのなら、キン肉マンのタッグ編の後に時間超人の乱入が
    あった事になるが、今のキン肉マン達は時間超人の存在を知らなかったしね
    他にも王位編でマンモスマンを初めて見た時に
    タッグ編で大暴れしたマンモスマンの記憶が無かった事になっている
    さらにはヘラクレスファクトリーで三大悪行超人として
    悪魔将軍やSフェニックスの名前はあげていたが
    ザ・マンだのサタンだの刻の神の名があがっていないし
    二世開始時に超人は正義・残虐・悪魔・完璧の4つ存在すると言っているが
    時間超人には一切触れていないと、現実の時系列の問題で
    大きな矛盾がアチコチに存在する
    あと、カオスのグレートⅢマスクはカオス死去時にはビリビリに敗れて
    シスターが手縫いしたツギハギ状態だからね
    それが今のグレートⅢマスクは新品状態
    これもゆでのド忘れでなければ何か意味があるかもね

    • 2世タッグラストで生き返ったカオスが長生きして、過去に戻る前のサンダーとライトニングを撃破した結果、未来がまた変わったんでしょ 多分

    • 何の話をしてるんだ

  42. いつも話題に上がらないVジャンプ版。
    プレイボーイ版で上げられる欠点がほぼ見られない良作なのに。

    • そりゃⅡ世のスレはほぼ欠点語りだからね
      欠点がないなら語られないよ

      正直Vジャン版が良作とも思えないが

  43. キン肉マン好きだけど二世は擁護できん
    マッスルミレニアムとか単なるロープワークタワーブリッジやし
    過去キャラの扱い悪いし、マジであんまりいいところが見当たらない
    一応漫画集めてたけど途中でやめたw

    • ああ、途中でやめたならそういう感想になるわな
      読み続けたらそんな程度ではない

  44. キン肉マンのストーリー自体、タイガーマスクの影響をうけていて、権威的な父親=絶対悪、父親に逆らえない子供=被害者の側面もある哀しき悪役という構図で子供ポジと戦いの末に友人となり、父親ポジは倒すという流れの繰り返しなんだよね
    ウォーズとロビン、バッファローマン、アシュラマンと悪魔将軍(サタン)、ネプチューンマンとネプチューンキング、フェニックスと知性の神と見ていけば、いつの間にか味方に戻ったロビン以外、前者は友人になり、後者は基本倒している

    2世ではこの得意パターンに持ち込めなかったのが痛かった

  45. ゴミ捨て場で食い物を漁る子供の描写が
    何故かゴミ収集場の間所が洞窟の中だったりして地味に壺ったりする。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
本日の人気急上昇記事