引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623729201/
1: 2021/06/15(火) 12:53:21.70 ID:hOPtAxHap
4: 2021/06/15(火) 12:53:45.10 ID:hOPtAxHap
めちゃくちゃ見やすい
8: 2021/06/15(火) 12:54:35.32 ID:0psjf+U6F
脳内でコマ間の動きが勝手に補完される
7: 2021/06/15(火) 12:54:32.40 ID:Z2j6bs3j0
これを週刊で描いてた狂気
17: 2021/06/15(火) 12:55:23.94 ID:BPl7SHtIM
集中線の使い方が絶妙
19: 2021/06/15(火) 12:55:40.46 ID:KSjhaRa6d
くっそ読みやすい
おすすめ記事
26: 2021/06/15(火) 12:56:32.33 ID:FXyHMhHb0
こういう股ぐら全開で吹っ飛んでいく構図ってドンボ以外であんま見ないよな
81: 2021/06/15(火) 13:01:13.39 ID:dDLwwDFM0
>>26
えちえちになっちゃうからね
えちえちになっちゃうからね
147: 2021/06/15(火) 13:07:01.61 ID:FnGDcV2rM
>>26
そもそもこういう構図でちゃんとかける人少ないんやないか?
そもそもこういう構図でちゃんとかける人少ないんやないか?
31: 2021/06/15(火) 12:56:55.66 ID:Zngpp2D/p
空中の殴り合いを描ける時点でかなり凄い
28: 2021/06/15(火) 12:56:36.19 ID:rfXj+mgf0
読んでて全く疲れんもんな
スイスイ読める
スイスイ読める
29: 2021/06/15(火) 12:56:42.21 ID:6jAF0Xooa
ゴチャゴチャ書き込みすると見づらくなるからな
これくらいスッキリしてた方がいい
これくらいスッキリしてた方がいい
55: 2021/06/15(火) 12:59:22.12 ID:3+oIHwqxp
擬音の使い方が絶妙なのかね
ドン!!バギィ!!ギュイン!!とか糞でかい文字が全然邪魔になってない
ドン!!バギィ!!ギュイン!!とか糞でかい文字が全然邪魔になってない
36: 2021/06/15(火) 12:57:18.79 ID:gs+DF5Ky0
こういうのでいいんだよ
64: 2021/06/15(火) 13:00:01.01 ID:6P0sU3Ga0
989: 2021/06/15(火) 13:51:57.15 ID:qr+yGpPVM
>>64
マジ?天才すぎる
マジ?天才すぎる
420: 2021/06/15(火) 13:23:54.21 ID:AfC5GI9i0
アシスタント1人だけでやってて
最後はアシスタントも辞めて奥さんと2人でやるはめになって13ページしか描けなくなった話好き
もう内職やんけ
最後はアシスタントも辞めて奥さんと2人でやるはめになって13ページしか描けなくなった話好き
もう内職やんけ
124: 2021/06/15(火) 13:05:04.17 ID:x9HLBwMrM
鳥山ってアクションシーンばっか話題になるけど元はイラストレーターで1枚絵専門だよな
どうやって覚えたん
どうやって覚えたん
134: 2021/06/15(火) 13:06:14.99 ID:cUCG3j0dd
>>124
がんばった
がんばった
127: 2021/06/15(火) 13:05:18.41 ID:HNCYCc0u0
138: 2021/06/15(火) 13:06:28.37 ID:3+oIHwqxp
>>127
ハゲしかいなくて草
ハゲしかいなくて草
142: 2021/06/15(火) 13:06:55.01 ID:/qvc66Sna
>>127
一枚絵やなくてコマ割りをあえて作ってそれをキャラでぶち抜く表現ほんま天才のそれや
一枚絵やなくてコマ割りをあえて作ってそれをキャラでぶち抜く表現ほんま天才のそれや
156: 2021/06/15(火) 13:08:01.18 ID:BBBTr3/Md
>>142
風を表現する線やぞ
風を表現する線やぞ
177: 2021/06/15(火) 13:09:19.81 ID:/qvc66Sna
>>156
風を表現しつつキャラと背景に隔たりがある事も同時に直感的に理解させとるんや
風を表現しつつキャラと背景に隔たりがある事も同時に直感的に理解させとるんや
51: 2021/06/15(火) 12:59:06.76 ID:RXjoh3+20
まず線が綺麗やわ
59: 2021/06/15(火) 12:59:44.39 ID:yh9d3RLid
集中線の使い方がエエんかな
正直なんjで持ち上げられてる冨樫より戦闘描写は上手いやろ
正直なんjで持ち上げられてる冨樫より戦闘描写は上手いやろ
132: 2021/06/15(火) 13:05:52.61 ID:/JLKtonp0
>>59
冨樫も集中線の使い方うまいと思う
冨樫も集中線の使い方うまいと思う
663: 2021/06/15(火) 13:36:10.09 ID:BnnbEike0
戦闘描写でいうと冨樫も結構見やすくない?鳥山ほどじゃないが
758: 2021/06/15(火) 13:41:14.90 ID:Auvucd710
アングルとかコマ割りとかバトル漫画の教科書みたいなもんやからな。
同じ時期連載してた冨樫とかも幽白でめっちゃ影響受けとるし
同じ時期連載してた冨樫とかも幽白でめっちゃ影響受けとるし
272: 2021/06/15(火) 13:15:28.48 ID:XQ9kZTPXd
394: 2021/06/15(火) 13:22:06.15 ID:ccVWRMdH0
>>272
これとAKIRAの絵は語られてるよな
これとAKIRAの絵は語られてるよな
70: 2021/06/15(火) 13:00:09.10 ID:oa+VJ3QYa
これ見易いし迫力あるし凄いわ
239: 2021/06/15(火) 13:13:37.01 ID:KeOHT3in0
2ページくらいしかないけど悟空対ギニューの戦闘描写はマジうまいと思った
502: 2021/06/15(火) 13:27:29.32 ID:pPFhPXJC0
521: 2021/06/15(火) 13:28:23.81 ID:ElhWo0RAp
>>502
天才やろ
天才やろ
61: 2021/06/15(火) 12:59:49.97 ID:y2Y6+CV7a
読みやすい理由って画力が高いのとあとはなんだ?
目線誘導?コマ割り?
目線誘導?コマ割り?
94: 2021/06/15(火) 13:02:24.53 ID:oa+VJ3QYa
>>61
コマ割とか効果の使い方も上手いし背景も書くときは買いて書かんときは書かんのがええやんないか?
ワンピとかみたいにごちゃごちゃしてないしそれでいて戦闘の迫力は凄い
コマ割とか効果の使い方も上手いし背景も書くときは買いて書かんときは書かんのがええやんないか?
ワンピとかみたいにごちゃごちゃしてないしそれでいて戦闘の迫力は凄い
133: 2021/06/15(火) 13:06:07.65 ID:y2Y6+CV7a
>>94
あーやっぱそもそも漫画描くのが上手いってことか
あーやっぱそもそも漫画描くのが上手いってことか
131: 2021/06/15(火) 13:05:41.47 ID:sRgUa/gM0
146: 2021/06/15(火) 13:07:00.90 ID:KSjhaRa6d
>>131
読む順番
読む順番
145: 2021/06/15(火) 13:06:59.48 ID:nKncjpwe0
>>131
作中時間の流れと視線誘導が完璧なんや
作中時間の流れと視線誘導が完璧なんや
229: 2021/06/15(火) 13:12:55.26 ID:oxqRXVF8a
>>131
日本の漫画はページもコマ内も基本右から左に読んでいくものやけど
構図や視線誘導で自然に左から右へ見せたり逆に見やすいようにカメラの位置を変えてキャラの位置を逆転さしたりしてるんやろ
2枚目とかは2コマ目で主役が右側にいて敵を左側に転ばしたのに3コマ目には敵が右側に転んでる
日本の漫画はページもコマ内も基本右から左に読んでいくものやけど
構図や視線誘導で自然に左から右へ見せたり逆に見やすいようにカメラの位置を変えてキャラの位置を逆転さしたりしてるんやろ
2枚目とかは2コマ目で主役が右側にいて敵を左側に転ばしたのに3コマ目には敵が右側に転んでる
366: 2021/06/15(火) 13:20:58.32 ID:AVGAF9Yza
基本的に時間経過が右→左で描かれているのと、読者の視線を読みやすいように誘導してるんだよね
アベンジャーズのラストバトルもヒーローは左から右、ヴィランは右から左で見やすかった
アベンジャーズのラストバトルもヒーローは左から右、ヴィランは右から左で見やすかった
414: 2021/06/15(火) 13:23:33.62 ID:KmfpSx4g0
一コマ見るだけで
全部見たくなる
漫画
全部見たくなる
漫画
419: 2021/06/15(火) 13:23:51.76 ID:VvksqBmFr
もうね
絵が動いてんのよ
絵が動いてんのよ
439: 2021/06/15(火) 13:24:49.99 ID:cmj9GIMaa
昔の漫画てコマ割りシンプルでわかりやすいよな
今は絵はうまいけどコマ割りがごちゃごちゃで分かりにくい
今は絵はうまいけどコマ割りがごちゃごちゃで分かりにくい
529: 2021/06/15(火) 13:28:49.45 ID:bHxCtqhx0
フリーザ辺りからコマが大きめになっとるな
ブウ編はもっとさっぱりしてより読みやすくなっていく
ブウ編はもっとさっぱりしてより読みやすくなっていく
125: 2021/06/15(火) 13:05:15.16 ID:SdW3NiD+d
こういうとりあえず派手なアクションで戦う漫画無くなったよな
全部ジョジョ的な心理戦とか弱点の探り合いみたいなのをやりたがる
全部ジョジョ的な心理戦とか弱点の探り合いみたいなのをやりたがる
960: 2021/06/15(火) 13:50:12.73 ID:x2DEANiA0
ジョジョは逆に読みにくくしてるというか
混沌とした雰囲気を表現してるんやと思うで
ページをパッと開いたときに
コマが複雑だと読んでるほうは難しい状況なんやと理解するもんやし
混沌とした雰囲気を表現してるんやと思うで
ページをパッと開いたときに
コマが複雑だと読んでるほうは難しい状況なんやと理解するもんやし
822: 2021/06/15(火) 13:44:14.23 ID:XF4zOojg0
逆にあんなに見にくいのに読ませてくるジョジョもすごいとは思う
787: 2021/06/15(火) 13:42:26.66 ID:HRfypHFJd
ジョジョはほんまセンスあるな
35: 2021/06/15(火) 12:56:58.80 ID:xnLaj9Qh0
ベジータ戦の岩山ぶち抜くのとかすきなんや
37: 2021/06/15(火) 12:57:32.41 ID:7jv9eBET0
悟空vsセルの瞬間移動かめはめ波が一番好き
38: 2021/06/15(火) 12:57:38.96 ID:8vDGnITSF
これを嫌々描いてたとかすごい
120: 2021/06/15(火) 13:04:37.18 ID:aSq/PS6c0
>>38
嫌々故の引き算をもプラスに変えるセンスやな
嫌々故の引き算をもプラスに変えるセンスやな
コメント
これとは逆に岸八の漫画の戦闘シーンは2部から酷かった気がする
アニメーションならではの演出をそのまんま漫画に当て嵌めようとしてたからな
ナルト後のあのアレの黙秘剣のとことかコマ割り酷かったな
同じシーンを1カメ、2カメ、3カメとかな
もうアホかとw
それアニメでのみカッコいい演出やろ
漫画でやったら絶対にアカンって素人でも分かるわ
初期は良かったし、初期のカメラ3回はかっこよかったと思う
ただ、後半は完全に原画になってて漫画ではないなにか
劣化、年をとるってこわいわ
木の葉崩し〜サスケ奪還のあたりの構図はマジで神がかってたのに、弟からダメ出しされて書き直した鬼童丸とか
ナルトの絵は初期の荒々しさがすき
でも一枚絵はずっとうまい
好きにやらせすぎると暴走するんだろうな。
鬼童丸のやつとか弟とか担当に駄目だしされたからこそとは言うけど、ダメ出しされてあれをお出しできるんだから才能は間違いなく本物のはずなのに
ナルトのノウハウとはなんだったのか
詰め込んだのはノウハウじゃなくてボツにされたネタだったからなぁ
飛び込んだコマが大体 ザッ ガッ !!でどこにメインの動きがあるか分かりにくい
初期はほんとうにいい少年マンガの絵だったのにな
いつからか躍動感のないカチカチのマネキンみたいになってもうた
アニメーターが大好きだから
大好きなアニメーターにアニメ化してもらってからはアニメの原画まんまにしちゃったからな
絵もキャラデザそっくりに変えるしほんま素直というか客観視できんというか…
それワンピースの初期と現在にも言える事だな。尾田はシンプルだが見やすく力強い絵からゴチャゴチャセリフも背景も描き込みすぎの変化だが。
トビとミナトの対決
飛雷針ニの段だよの流れ良いけどなぁ
サム八で評価落としすぎてナルト好きだとキツイや
なんなら絵が上手くなってドラゴンボールっぽい戦闘をするボルトの方が戦闘シーンに躍動感があると言う
あの人に漫画版のDB超の作画担当してほしい
ナルトにもワンピにも言えることだが、戦闘シーンでのコマ間で、動作の繋がりが感じられないことが多々ある。この手足の向きで、次のコマではどうしてこんな態勢になっているのか不自然さを感じることが多い。ところがドラゴンボールだと、どう動いて次のコマの姿勢になったのか、ありありと分かる。鳥山明は本当によく動きを考えて描いてるね
ワンピースの尾田の背景描き込み過多はベルセルクの三浦健太郎みたいな感じにしたいのかも知れないけど、あれは三浦の絵柄と初期からの描き込みの密度と多さが積み重なって出来たものであって、元はドラゴンボールに影響大なシンプル絵描いてた尾田の絵柄とは合わないと思う。
三浦絵も「デッサン下手」「表情硬い」「クセが強い」って言われる事も多いから完璧では無いけど。ただ背景の描き込みに膨大なセリフ重ねるみたいなワンピース特有の見にくさ、ゴチャゴチャ感はベルセルクには感じないな。実際背景の描き込みと膨大なセリフ重ねた蝕やモズクズの辺りも見にくさは無い。
やっぱ上手いわ
コマの前後でつながりが分かりづらいというのが一切ない。すさまじいセンス。
なんというか自然と中間の動きが分かるんだよね
ポーズなんかも作られたような姿勢じゃなく
キャラ自身が動いた結果というか、そういう流れのあるものが多い
髪のなびく方向一つとってもそう
131は漫画に読み慣れてない人が見たらクリリンは逆方向に向かってると思わないかな
映像では絶対にやっちゃダメな典型的シーンだけど、
漫画はカメラが動きまくるから別に問題無いよ
その画像何回読んでも逆方向に向かっているようにしか
見えない…笑
視線誘導とかの凄さが全くわかんないしやっぱり慣れなんかな
ここはもっといい例あるよな
あれ、クリリンだけ左右反転すると言ってる意味がわかると思う
漫画は基本的に
読み進める方向=未来、成功、肯定、開ける その逆=過去、失敗、不安、閉じる
このシーンはクリリンの焦りとメタ的に逃したことのヤバさを表すための後者
あえて引っかかりを入れたページなので視線誘導のうまさを伝えるには段階が一つ上
絵とは関係ないが
編集と上手く二人三脚できれば1が10になるんやな
セルは編集が口出しするまでは第二形態が最終だったんやっけ
最初は第一だけ
編集に「かっこ悪い」って言われて渋々第二出して「第二は馬鹿みたいだから早く最終形態出しましょうよ」って言われて完全体誕生
人造人間編の変更理由が納得できないのは私だけか
20号は爺さんだから駄目、17号はガキだから駄目、16号はリクームに似てるから駄目
老人やガキがラスボスの作品なんてたくさんあると思うんだが、そもそもピッコロ大魔王は老人だしベジータもバーダックアニメができるまではどう見ても17~18のガキに見えたし、16号もリクームに似てるのは体系だけで顔は全然違うし
青1
ありがとう知らんかったわ
しかし第二は馬鹿みたいは草
↑↑
要は「ラスボスとしてキャラ立って無いね。ボツ」って事や
ピッコロ大魔王やベジータぐらいキャラ立ってたら老人でもガキでもオッケー出るで
最終形態セルがキャラ立ってるんだろうか
編集がイケメンキャラ好きだからイケメン顔にしてみたら
オッケーが出たという話を聞いたことがあるが
↑
セルは当時はキャラ立ってたんやで
ファミコンが浸透し過ぎて「ゲーム感覚で人殺す子供が増えるのでは?」と心配されてた時代や
それを描いたセルのキャラクターは当時は斬新やったんや
そんなキャラは後に大量生産されたから今じゃ珍しくないけどなw
>セルは編集が口出しするまでは第二形態が最終だったんやっけ
違う違う。
登場してすぐ、17号と18号を吸収して完全体になる設定を
セル自身が語ってるだろうが。
鳥山は第一形態セルを気に入ってたけど担当編集には不評で
第二形態にしたが、それも「バカみたい」と文句言われて
担当好みなイケメン完全体にしたって話をうろ覚えで言ってるだろうけど。
もうちっとだけ続くんじゃの亀仙人は鳥山先生が完と書いた箇所に編集が勝手にあの絵を貼って終わるところを無理矢理続けさせたという都市伝説はホンマだろうか
本宮ひろしの「男一匹ガキ大将」はそう
本宮が完って描いてページは消された
打ち上げ旅行中にジャンプ買った本宮はそこで初めて知って驚いたらしいw
「第二部近日公開!」って書かれてるんだものw
131の1,2枚目すごいな。完全に動きが見えるもん
>>131の擁護無理ありすぎない?
何がなんでも褒めなきゃいけない感じなの?
ただの視線誘導の解説だよね
漫画家なら誰でもやってる技術
他にマンガ読んでないのかな?って気がする
誰でもヲ?
漫画家なら誰でもやってたのか……!
そうか打ち切られた旭君はいなかったんだね
ジャンプ攻撃多用した旭くんバカにしんのかボケェ
誰でもとは言ったが誰でもとは言ってない
まぁ珍しい技術じゃないのは確かだな
誰でもやっていたのか……
半分はあたっている耳が痛い
誰でもやってるけど
上手い視線誘導の例だしてるだけだろうに
他にマンガ読んでて上手い下手も分らないのかな?って気がする
それかマンガの読みすぎでリアル人間とコミュニケーション取れなくなっちゃった?
たかがうまい視線誘導に目ン玉ひん剥いて天才天才賛美する老害とのコミュニケーションの仕方はたしかにわからんな
鳥山が原稿に鼻くそつけただけでも斬新天才だの賛美するだろこいつら
視線誘導の基本すらできてなかった漫画家が1年前ぐらいにジャンプにあったな
スマホが昔から存在するって思ってた馬鹿を見たことあるが、それに近い空気を感じるな
鳥山大先生だからな
ジャンプ掲示板なら当然やん?
神でやん?
原作と作画に別れててこの戦闘シーン並みの作画やれるやつって何人浮かぶ?
むしろ作画マンって一枚絵しか描けなくて、アクションが下手なイメージがあるな
矢吹とかいまだにアクション下手だし
他誌でヒット作のフリーレンのアクションシーンとかマジでへったくそだからな
あんな迫力ないスカスカの戦闘シーン、なろうコミカライズ以外で見たことないわ
最近のジャンプめくればいくらでも載ってるぞ
一旦原作受け取ってからの作画だから仕方ないんじゃない?
小畑もアクション苦手ってよく言われてるね
小畑の躍動感のあるシーンってまったく覚えないなw
サイの髪の毛ふわってくらい
なんかわかるわ、全部やってても下手な人もいるし原作ありでも躍動感の塊って人もいるから人それぞれだけど
作画だけだと1から10まで脳内で想像した動きを漫画に落とし込められないとかの理由があるのかもね
ダイ大の稲田とかアイシールドの村田はどうだろ
その辺はどっちかといえば車田系な気するけどなぁ
決めゴマの格好良さ重視で間で何やってんのかは良くわからんというか…
村田がワンパンで動かそうとしてパラパラ漫画描き始めた時はかなり失望したで正直
村田は動きわかるくね
アイシで何してるかわからんかった部分は無いわ
ワンパンは元があるから(アトミック斬とか)よくわからん部分があるのはしゃーない
稲田は一枚絵良いけど動きのある戦闘、特に格闘シーンは重みないように感じる。
マアムみたいに構えしてから蹴り多用な拳法的な格闘はまだ良いとして、ヒュンケルVSヒムのラストバトル、ダイVSハドラーみたいな文字通りのケンカファイト、男同士の殴り合いみたいなのは、ポコポコ殴り合いしてる感じで薄く軽く感じる。
鳥山先生が凄いのはそりゃそうやけどなんでもかんでもすげーすげー言ってる奴らがいると安っぽくなるからやめて欲しいわ
1の画像はわざわざそれでスレ立てるほどではないやろ
というか2.3コマ目いらんよな
1コマ目と情報変わってない
実際情報変わってないからな
これで情報変わってないとか本気でいってるの?
変わってないよ?
何が変わったと思った?
1コマ目で悟空が2人を吹き飛ばす攻撃をして、2、3コマ目はそれを受けた敵が対処できずに吹き飛ばされてる描写でしょ
戦闘シーンだから細かくなるのはふつうだと思う
それ1コマ目と情報変わってないよ
同じ時間をカメラ変えて取り直しただけ
ズレてないだろw
視点と言い換えればいいのか?
同じだぞそれ
流れで見てるに決まってるだろ
だから同じ時間のコマが3個連続するとゆっくりに感じる
上のページは一瞬の同じ時間の出来事なんだから、例えば現代の書き方なら1コマ目をぶち抜きで書いて2~4コマ目を1コマ目に重ねるように配置する
この書き方と比べれば上のページの書き方が古いって理解できるか?
見当違いの煽り
反論できないと認めてるのと同じなのもわかってないんだろうな
いっそ哀れだわ
成功してない事例が正しいって、本気で思ってるなら確かに哀れだなw
あのさぁ、コマ割りなんかの作画技術ってのは時間とともに進歩してんの
上の説明よんでわからないならもういいよ
ドラゴボしか読まない懐古厨には一生わからないから
技術に対して具体的反論何一つせず煽りちらして相手を呆れさせて勝った気分になれるんだから楽でいいな
古い作品の古さも認められないってヤバいだろ
だろうな
これからも具体的反論は一切せずに民度の低さを知らしめていけよ
同時刻を4コマに分けたらゆっくりに見えるだろ
ヒロアカや呪術が同じシーンを同じコマ割りで描くと思うか?
こういうコマ割りの事を単調って言うんだよ
DBはコマぶち抜く書き方滅多にしないからなあ
ジースバータベジータの反応を描いてるから情報変わってないはよくわからんが
せやな
何なら記事の最初に貼られてる悟空とブルマの出会いのシーンが一番センス爆発してるw
ドラゴンボールのキャラの動きが凄いって言ってるのは色んな漫画読んでないだけなんだよな
デフォルメイラストは天才的に上手いと思うけど
いろんな漫画を具体的にあげてほしいわ
具体的もなにも漫画って聞いてドラゴンボール以外のもの思い浮かばんのか君
横だけどドラゴンボールを取り立てる必要がないほど動きがうまい漫画をあげてほしいと言ってるのにその返しはないわ
ドラゴンボールの凄さは変わらないけどドラゴンボールを絶賛する空気には飽きてきたな。持ち上げられすぎると最初は同意していてもうんざりしてくる。飽きるほど持ち上げられるほどは凄くないんじゃないかと思ってくる。この空気は大半の人が空気に飽きてスレが過疎化するまで続くだろうから、自衛のためにクリックしないのが吉だと思うよ
子どもの時も今も構図とか気にせずに読んでるけどそんなに気になるもんか?
文字が多いと言われてるコナンとか後期ハンターハンターとかも別に気にならん
コナンも構図はどっちかというとセンスある方だろ
京極がライフルを回避するシーンとかヤクザの大軍の前に現れるシーンとか迫力あって好き
普段のセリフ文字が多いのは仕様上しょうがないと思う
コナンって文字が多いのに読みやすいよね
センスあるわ
今の冨樫と比べるのは失礼だ
今の冨樫の長文は読む甲斐がないだけだからな
気にならん人は気にならんのちゃう
文字多いのを認識すら出来てなかったのならやばいけど
漫画家は構図もこだわって描いてるんだから意識してあげなよ
構図の話題でよく「構図なんて読むとき意識しない」なんていうけど
ドラゴンボールに限らず構図上手い作品は意識してなくても
読みやすいと感じたり迫力あるように感じたりするから そこは重要じゃないよな
よくある映像をそのまま落とし込んだアニメコミックとか読むと特に
技術は自然に話に没入させ読ませるためにあるんだから気にならないのは構図や構成がうまいってことだよ
だから逆に技術が突出して物語の没入感を阻害するのは本末転倒とも言える
逆や 気にならんのはうまいってこと
背景とかもそうだけど、うまいとそんなに気にならんが下手だとめちゃくちゃ気になってしまう
ワンピースとか一話で十回くらい目が止まっちゃうからなあ
ストーリーが好きで読んでるけど
コマ割りはほんまダメやで
構図はむしろヘタクソな漫画読むとすごく気になるよ
ネット掲載とかの新人漫画とかにありがち
構図が変だと戦闘どころか会話シーンすらも意味が分からなくなり頭痛くなる
お前らDBほんと好きだよなw
ドラゴボオジしかいねぇからな
この基本すら出来てないバトルマンガとか、そりゃ打ち切りになるわなって思っていースか師匠
エエで
今ごろどしたん?
いつでも今まさにって風にやるんやで?
アニメより動きが見える気がするときがある
自分はハイキューがそうだったな
アニメよりスピード感あった
クロノトリガーのイラストならルッカがロボ整備してるのが好き
1コマだけ切り取ったら超勢いのある股間ドアップなの面白い
管理人もやっぱおっさんだな
ドラゴボ大好きやん
すごいのはわかってんだけど、いつまで同じ事言い続けるの?
いつまで経っても古い漫画持ち上げて新しい漫画下げ続ける老害ばっかだなネットって
後半部分はどこを読めば出てくるんだろう
ワンピさげとるやん
最新ジャンプに掲載してたマンガが古い…?
新しい雑誌に掲載されてる事だよ
論点すりかえようと無駄
まとめ元の老害が新しい部分を下げてはいないだろ?
一歩やコナンも新しいもんな ワンピだって新しい漫画だよ
ゴルゴも新しい漫画だな!
超人ロックも新しいな!
鬼滅で満足してるならそれでいいじゃん
いちいちおっさん相手に顔真っ赤にして文句言う必要ないのに
ドラゴンボールで満足してるなら鬼滅呪術とか最近のワンピに文句言う必要なくない?
いつまでも言わないと簡単に人は忘れるんよ
悔しいやん?そんなのって
そうだねって同調されたいやん?
どの画像も毎月見てる気がする
お前も年取ったらそうなるから震えて眠るんやで
これは…二人とも漏らしたな
1コマの中ですごいスピードで攻防してるのが好き
ワンピースでよくある
微妙に隣のページに食い込んでるコマ割り何とかして欲しい
あれクッソ読みづらい
電子だとアレキツイよな
※127は天さんの足の向きと、風のエフェクトがピッコロさんの足底かすめてるので地に足がついてないのが直感的にわかるのよな
風は前後感出すための記号として配置されてるようにしか見えんが
作者的には最初は普通に描いてたんだけど地面に立ってるように見えちゃったから線追加しただけのように思う
そこを含めてセンスなんだろうけど全部わかってて書いてるとは思えない
>>1の「ドン」が全く邪魔に感じないのはなんでなんだろう
ワンピースのドンとかべんとかすごい邪魔に感じるのに
キャラに被ってるか被ってないかじゃない?
ワンピースは結構キャラの後ろに出してて、1部被ってたりするし
どっちが良い悪いは個人的な好みだと思うけどね
このシーンのドンは敵を吹っ飛ばした際に出てくる必然的な擬音だし
ワンピは本来音が出ないシーンで鳴らす決め擬音だから受け取り方が違う、邪魔に感じるのは決めゴマで使う擬音なのに多用してるからだと思う、本当の決めゴマにしか使われなかったら凄く効果的
毎月この話してない?
週一でしてるよ
何気ないコマでもカードダスで欲しくなる
遊戯王とかもメッチャそう感じる
中身いらなくて勢いと絵の巧さだでイケた昔ならではの代表格
ドラゴンボールはネームくそ上手くて読みやすいし、話の持って行き方も天才的だよ、ちな若者
中身は対してだよな。馬鹿にされてる鬼滅と同等かそれ以下。まぁ画力でそれを黙らせてんのがすげぇけど
まあストーリーは適当だよな
少年ジャンプがほんとに少年向けだった時だし
適当ってかシンプル
伏線すげーとかはない
鬼滅は内容薄いでDBはシンプル←この違いとは
本当に良い物はなんでもシンプル
※127
ここまで飛んで来たからね そりゃ浮いてる様に見えるよ
逆にここまで歩いて来たと認識して見たら 浮いてる様に見えないよ
脳の認識ってそんなもんだよ
凄いのはこの絵では無く この絵までの布石だよ
凄いと驚き評価する所を間違えてるよ
天津飯とマジュニアの配置ですら立体感を出してるんだけどな
その程度のことも理解できない人が偉そうに語っても滑稽よ
よくわからんけどドラゴンボール知らん俺には浮いてるようにも立ってるようにも見えるよ
この漫画センスはマシリトに徹底的にシゴかれた成果なんだよな
マシリトに漫画の描き方とか鳥山作品のコマ割り解説なんかの本出してほしいわ
ジャンプラの企画でマシリトがネーム書いてるから見るといい
ゴミみたいに単調なコマ割りだから
3年くらい前にフリーザがデスビーム当てるシーンとワンピの戦闘シーンの比較が月刊エースだかに載ってたな。
ネットのネタを参考にしたのか、それを参考にネットでスレが立ったのか?
荒れるとやっぱこんなお題でもまま伸びるな
こんな荒れるようなお題かね
露骨な対立煽りや売り上げの話とかならまだしも
ドラゴンボールスゲー鳥山明スゲーみたいな話題なのに荒れるのも面白い
たいしてすごくないものをすごいと掲げれば勝手に対立して盛り上がってくれるって事か
たいした策士だな管理人
>> 本スレ26
え?ドンボ てマジで言ってる?
ドラゴボならまだ分かるが
ドンボでマジ?
“ド” ラゴ “ンボ” ール??
ドンボは無いな、ドランボだろ
そういえば空中で戦う等身大ヒーローって現在でもあまりいないような
言われてみると(機械の力を除いて)空を飛ぶならウルトラマンみたいな巨人や人外ばかりだな。仮面ライダーとか戦隊ヒーローは基本的に飛ばないし
仮面ライダーと戦隊が空中戦少ないのはその前が空中戦ばっかだったから
特撮もバイクアクションだと楽だしね
ヒロアカが最近飛んでましたね
ガンダムやマクロスみたいに量産型人型兵器アニメでは空中戦はよくあるけど
ウルトラマンとか巨大ヒーローは飛行は移動手段がメインで空中戦自体はほとんどない印象なんだが
ウルトラマンは新シリーズでやらなかった構図をどんどん埋めていったから
そうでもない
特撮とアニメを比べたらそりゃそーだろとしか…
でもオラ悟空じゃないけどどっちかって言えば地上戦のほうが好みだ
現在のワンピースでは飛行能力者がバンバン出てきてるけど
まあ活躍してるかというとそれは俺の口からは言えない
なんでもありの能力者バトル漫画でも空を飛べる奴ってあまりいないし
うえきの法則でも「空を飛べる奴はそれだけでほぼ無敵、実際の戦争でも制空権を支配した方が勝つ」とか言ってて飛行能力は最強の切り札扱いだしねえ
炎炎は空中メインやな
それに比べて、呪術廻戦・チェーンソーマンは、、、
呪術頑張ってたけど、段々難しくなってたな
休んで復活してほしい
これよく言われるけどそれほどじゃなくない?
ブラクロとかの方がわかりやすい気がする
浮いてるってやつもそんな浮いて見えないし
当時としてはすごかったのかもしれないけど
お、おう…
そんな変なこと言ってるかな?
トーン使うとかもうちょっとキャラの周りの背景を抜くとかの方が飛んでる感じが出ると思うんだけど
あと別にブラクロが上手いって言ってるわけじゃなくて現代の一定以上の漫画の方が上手くね?ていう例で挙げただけだからね
お、おう…
まあ実際その通りだよな
今となっては基本技術だからそれ自体が現在の技術水準で最高って言えるほどではないという言い分はわかる
ブラクロの方がわかりやすいという言い分はこれっぽっちも分からない
基本技術ではあるけど鳥山ほど使いこなせてるヤツは限られるから持ち上げられるんだろう
もちろん鳥山以外でもこういうテクニックを使う漫画家はいるから 鳥山の専門ってわけでもないけど
ブラクロ作者がこのコメ見たら卒倒しそう
例が悪かったかなあ?
例えばブラクロ26巻冒頭で同じようにキャラが浮いてて下を見下ろしてるコマがあるんだけど、トーンでキャラ全体の色を景色と少し違う色にするだけでもぱって見た時浮いてるってのがわかりやすいと思うんだよね
これって別に色んな漫画で使われてる方法で今じゃ特に珍しくない技術な気がするし、だからこそそういった例として中堅より上ぐらいの評価っぽいブラクロを挙げたんだけど
掲載されていた年代が違うから後発の技術が洗練されているのは当たり前
明らかに古い技術なのにそれを感じないってことは読み手の方の時が止まってんだろうな
自分が好きなものほどいつまでもすごくあって欲しいおっさん心よ
いづれ誰にでもくるものなんやぞ
何がすごいって背景をかなり描きこんでるのにキャラが埋もれてなく見やすいところ
それはペン先の細さを変えればいいだけだから
昔っからみんなやってるよ
明日のジョーや巨人の星の頃から
それができてないから何書いてんだかわからん奴もいるんだよなぁ…
これ見て思ったけど、コマの中央に集める集中線多用する漫画自体ドラゴンボール以外でそんな見たことない気がする
それ以外の用途での集中線は普通に大体の漫画で見るけど
キャラはサクッと描いて構図やらコマ割りやらで見せるタイプ、なのかな?読んでるだけだとよーわからん
いろいろ表現してるように見えて簡略化してるからアシもあんまいらんのやろか
絵に自信がないと出来ないんだ
「俺の絵を見ろ!」って意味の記号だから
アクションだけならサカモトデイズ
キャラの動きに重さ感じる
もう個別無いんか
今ジャンプ+で毎週月曜に復刻連載してるから見てるけどDBテンポ悪過ぎる
戦闘描写のページが上手いけど多過ぎて話が進んでない
カルピスと言われたブリーチより酷い
情報ギチギチ、戦闘描写飛ばしてまで進めるワンピがテンポ遅いって言われてるのに
今DBやったらボロカス言われそう
これでもアニメの10倍濃いんだぜ
娯楽の少ない時代の思い出補正にしてもよくここまで賛美できるものだと不思議に思うわ
ワンピ、ブリ、ナルトはDBの悪しきフォロワー
読者に呆れられて今じゃ少数派だよ
いくらなんでも釣り針でかすぎや、でもあまりにツッコミやすくてなんか元気でたわ
たぶん戦闘シーンに興味ないヤツなんだろ
バトル移行後のドラゴンボールから戦闘シーン引いたらカルピス所の話ではないもんな
おまえバキも濃いマンガだと思ってそうだな
DBは好きだよ
一気読みしたからね
ただ週間のペースだと耐えられる気がしない
戦闘描写の大ゴマが多過
ブリーチも一気読みならカルピスとは絶対言えないくらいには濃い作品だよ
バキは濃厚やろ、格闘漫画に格闘以外のなにを期待しとるんや
>ただ週間のペースだと耐えられる気がしない戦闘描写の大ゴマが多過
意味が全然分からない。
デスノートだったら、セリフが過多でキツいけど、
ドラゴンボールの本誌は、1話3分で読み切る事もあったぞ。
それからまた読み直す
DBは全42巻、ブリーチは破面編だけで30巻近くやってたんやで
フリーザ編からラストまでより長いどころか、ピッコロ大魔王編くらいまで遡れる長さや
一枚目の秀逸さは背景を描かずに済むという打算も込められているところよな
鳥山のこういう悪あがき…もとい作画のコストカットは見習うべきだと思う
別に真っ白にすればいいというわけではないからね
そこのラインの見極めは流石に鳥山もわかってる
「絵の上手い漫画家」はいくらでもいるが、「漫画の上手い漫画家」って意外と少ないからな
長い年月を世界中で通用するレベルとなると数えるほどしかないし、鳥山は間違いなくその1人だというのは今更すぎる
今になってスゲーとか上手いとか薄っぺらい再評価の必要なんてないし、おっさんガーネットガーと逆張りごっこしてるゴミの落書きは更に必要ない
おっさんガーネットの清濁合わせ飲む感じ好き
ドラゴンボール以降で衝撃受けたのは遊戯王かな
アニメ的なカットインとか演出をあんな違和感なく漫画に落とし込めるって天才すぎる
火の鳥は日本の宗教を超えた
ドラえもんとヱヴァンゲリヲンは西洋人と天皇(族長/家長ルール)と社長を超えた
遊戯王は紙幣を超えた
ドラゴンボール…世界の宗教を超えて、西洋と天皇と社長を超えて、紙幣の信頼を超えた。
ただ…スマホとハイスペックPCが来るまでのお話…。
それも、余剰に作りすぎて、鉄屑と監視カメラ程度の役割になってしまっている…。
新入社員(アルバイト/カモ)こそが神…そんな時代。
しかし、スマホとハイスペックPCがあるのだから、実質、倒産しているという。
鳥山明の凄さって絵を描いてない人にはわかりにくい凄さだと思う。あの人もともとプラモのモデラーとしての面もあって、つまり頭の中で3Dのように物体を様々な角度から見ることができる頭になってる。だから崩れている絵が少ないし、コマの中の絵の収まりがとてもいい。
作中に出てきた乗り物のフィギュア簡単に作れるもんね
聖闘士星矢なんか漫画と玩具で全然デザインが違うのにw
今もやってるかわからんけどプラモデルの仕事もしてるよね
見づらくね?
>>48
こんな時代に生まれた赤ん坊こそが神。
その赤ん坊のご機嫌を取るために漫画が生まれ、アニメが生まれ、
そして潰えそうなこの時代…やはりAIこそが神。
人工太陽…原発こそが神。
いや…ブルーシートこそが神。
フリーザ、セル、魔人ブウこそが神。
>>127
普通に巨人とも見える絵じゃないか
それより鳥山は戦闘力もストーリーもキャラも覚えてないDBエアプのくせに
映画で過去の作品を台無しにするのやめて。
「鳥山明が原案つくったで~」って映画は過去作知らないならともかく、過去作ありきでみるとうんこ
新ブロリー映画のサイヤ人とか「だから滅びた!」感0やないか。たったひとりの戦士もなかったことになるし。
「鳥山はDBエアプ」のパワーワード感凄いな、少し前に話題になった「原作が勝手にやったこと」と似たような感じがする。
アニオリ設定を把握してないだけならまだしも鳥山は原作の設定すら把握してないからな……
ランファンはちゃんと覚えてたし 17号の保護管設定もインタビューだけの一発ネタじゃなくちゃんと超でも適応してるから
全部忘れてるわけでもないんだけどな
マイナス版のサイヤ人も悪人なのは変わってないから
「だから滅びた」感0ではないけどな
超のバーダックがカカロットを助けたのも最後の気まぐれでしかないし
覚えてないって言っといた方が面白いし便利だからそう言ってるだけじゃない?
意図せず設定に矛盾ができても「覚えてなかったから」って言っとけば笑い話になるし、思いつきで設定を変えても「鳥山は自分の作品を覚えてないから」って事で納得してもらえるからな。
漫画家なんて嘘つきなんだから、本当に覚えてないかどうかは、作者にしかわからない事だってのは忘れないほうがいいよ。
どこかで「その場のノリで適当な返事をしてる」的な回答があったぞ
もう台無しなら見るのやめたらいいんじゃない
ワンピースも初期は見やすかったから・・・
鳥山は確かに凄いけど
鳥山の凄さを「理解ってる」俺も凄ぇぜ、て言いたそうな人は別に凄くないよね
むしろターゲット的には「なんかよくわからないけど凄え!」って思う層だよね
絵の勉強したことある半可通なんかじゃなく
でもここで昔の漫画がどうとかグチグチ言ってる連中は、「なんだかよくわからないし凄いとも思えてない」奴らばっかりじゃないですか……
いや普通のコメントもちらほらあるがな
レスがゼロなだけで
まとめ米になりがちな ひねくれ過ぎな見方だな
ぶっちゃけ鳥山スゲーなって話をしたいだけだろ
こんだけ嫌な荒れ方してんのに何言ってんだ
むしろ管理人の狙いどおり
こんな擦り切ったお題でコメ盛況
ヒロアカがこういうのすごく出来てないと思うんだよな。
煽りではなく正直に動きがどうなってるか分からないことが多い。
NARUTO後期に継ぐレベル。
ダメだ
ベジータ戦の岩山ぶち抜くシーンと聞いたら例の岩盤を連想してしまう
何がすごいってアップデートし続けたのがすごいな
こんな最初と最後で変わり果てた漫画ある?最初にある程度構想固めてたらもう無理だもんな
タカヤ
自分もコミュ症で指示とか出すの苦手だから、鳥山先生の言う少人数のクオリティで仕事ができるの憧れるわ。毎回手伝ってくれてるアシには悪いけど、自分も早くこんな漫画家になりたいもんだw
ドラゴンボールを貶すのは厨二病の始まり
ジースバータが吹っ飛ばされたページの、
4コマ目のベジータは、
「なっ!?」←ハッとした感じで目を凝らした時に、
体がビクン!と動くのを表現してるんだな
ゲロ研究所の「浮いてるように見える」って、けっこう重要だったりする。
まず、空から探す事は決まっており、
空から街を見下ろす構図を描くには、
「風」がビュービュー吹いてる線を、背景と体の間に描くといい。
その為に「北の都」にしたんだろう。
南国の上空で風の線を描くのはおかしいし、
北の都のほうが風が吹き荒ぶ事が自然になる。
その、「表現のしやすさ」が先にあって、
「ゲロの研究所は北にある」という順で決めたんだと思う。
別に南国でも風くらい吹くし、北国でも風が吹かないことはあるだろ
それより、クリリンが寒がってあの線を風って認識させてる方が大事と思う
>別に南国でも風くらい吹くし、北国でも風が吹かないことはあるだろそれより、クリリンが寒がってあの線を風って認識させてる方が大事と思う
南国の上空にいる時に、クリリンが寒がったら不自然だろ。
読者の子供は、空が寒い事を知らないんだから、
仮に研究所が南国にあったら、
地上は南国の街並みなのに、上空のクリリンが寒がったら
子供が混乱する。
仮に南国だったら別の事を言わせるだけでは?
喋らせなくても殺風景な北国と違い
南国であれば木の揺れや波で風が吹いていると表現可能だろう
…というか何故北国と南国で全く同じ絵とセリフを描く前提なのかがわからん
> 読者の子供は、空が寒い事を知らないんだから、
いままで何回も空飛んでるのに寒がってないので、
上空に行くから寒いというのはこの漫画では描かれないです
>いままで何回も空飛んでるのに寒がってないので、上空に行くから寒いというのはこの漫画では描かれないです
空を飛ぶのと、空で滞空して空から物を探すのは違うだろ
>いままで何回も空飛んでるのに寒がってないので、上空に行くから寒いというのはこの漫画では描かれないです
それは、「それを飛んでる」から、
「地上背景とキャラの間に横線を入れなくて済む」のであり、
このゲロ研究所探しでは、
「空に浮いて」ル必要があるから、
「背景とキャラの間に横線を入れなければならない」ので、
上空で風が吹く状況にする必要があり、わざわざ
「脈絡もないのに北国にした」んだ。
そんな事も分からないのか?
お前は漫画を読む才能が無い
南国にすると植物描くのめんどくさいだけでは
>別に南国でも風くらい吹くし、北国でも風が吹かないことはあるだろ
北風ビュービューとは言うが、
南国の風がビュービュー吹くとは言わない。
お前のレスは予想通りだから楽しい。
ビュービューっていうのは白コメが言い出した事では…?
レスする場所間違ってるよ
お前のレスは予想通りにいかないから楽しいな
北国と南国の話をしてるのに、北風と南国の風の話にすり変わってるな
もしかして、北国で吹く風が北風だと思ってるのかな
>北国と南国の話をしてるのに、北風と南国の風の話にすり変わってるなもしかして、北国で吹く風が北風だと思ってるのかな
当たり前だろ。
子供は「北風小僧のカンタロウ」という歌を知ってる。
南国の上空に寒い風が吹いてる事を、子供が知らないんだから、
「空の上が寒い=北国を舞台にする必要がある」
と言う考えで鳥山明が、ゲロの研究所を北国にしたんだ。
空に浮いたまま研究所を探す絵を描くには、
背景とキャラの間に横線を書かなければならず、
風が吹いてるのを表現するには、南国じゃなく北国にしなくちゃいけないから。
お前は、同じ男から知識を教わる事が屈辱的なだけ。
昔の鳥山凄いは見飽きたから今の鳥山でこれが凄いとかしてくれないかな
今のDB見てないから余計に
無茶苦茶いうな
凄いのは昔であって今じゃない
悦に持ち上げたいのはかつてなんだよ空気読め
今の鳥山特に作品発表してないしな 監修とかくらいで ドラクエのキャラデザくらいはたまにやってる程度だし
まあ最近の鳥山で凄い言われたのは漫画版超でとよたろうのネームを直したやつかな
実際あれは分かりやすくなってたと思うし漫画がうまいなーと思ったわ とよたろうが上手くないってのもあるが
遊戯王のコマ割とか鉄拳チンミの戦闘シーンについても話題出てないかなーと思って見に来たのに
何でこんなささくれ立ってるコメントばっかなんや…
他人を煽りたい+マウント取りたい人ばかり集まってる所だし…
俺が変ということでいいんだが、飛んでるように見えるって画像2回に1回くらいは巨人に見える
風吹いてるエフェクトがあるのはわかるけど、俺たちはこいつらが全員飛べるって知ってるからそう見えてるだけに思える
他の漫画の戦闘シーン下げる時に馬鹿みたいにドラゴンボールの画像貼られるよな。それだけ読んでろよ
純粋な技術論的な比較で貼られるだけじゃね
昔の漫画が出来ていたことが、現在出来ていないということは、業界としては「技術や知識の蓄積」が出来ていないということで、前時代的な徒弟制度が蔓延しているとも言える
アメリカあたりだと、ここらへんの創作は理論立てて教える大学もあるしな
(とは言うもののそれらと良し悪しは全く別の話。米市場ではアメコミは行き詰まり、日本の漫画が躍進なんてニュースもあるし)
ジャンプ黄金期の漫画家の魅力的な絵の上手さよ
マネしたくても無理なんだろうな
完全に勢いってやつ
勢いに誤魔化されるけどトランクスの剣とか歪んでるシーンがめっちゃ多い
でも逆に全部フリーハンドって事よね…
「イマジナリーラインのセオリーから外れているけど、読みやすい」と別の場所で言われておったな
ページ上の視線誘導を考えると、当たり前と言われればそうだが動画とは画面構築の理論が全く異なると言える
ここらへんが全く出来ていない、読むのが苦痛レベルの読みにくい漫画は結構あるからなあ
イマジナリーラインの話するなら挙げられてるクリリンが待てーって右に行くのおかしいもんな
本スレ502ってなんて作品ですか?
ナメック星到着後あたりから悟空ってだんだん人間離れしてくよな
絵が上手い漫画家でもある一瞬を切り取った写真のように見えるが、鳥山のは1コマで数秒の動きを現わしたりしてる
それが自然に見えるのが凄い
バトルのテンポや二次元なのに三次元的な空間認識が出来るとか漫画における発明だったのかも。これ以降バトル描写のフォロワーが出たけどこれ程読みやすく真似出来てなかったり
真正面から突進してる絵を躍動感あるように描くってすごく難しいんだよね 他にできてんのBLEACHとアイシールドぐらいか?
お前が物知らずなだけ定期
鳥山よりうまい奴なんぞなんぼでもおるわw
鳥山明は映画のカット割りに影響受けたらしいけど多分レンズの絞りや焦点距離も相当意識してる
ギャリック砲とかめはめ波のシーンなんかが特徴的で光線の光量に絞りを合わせた結果周囲が暗くなるっていう照明とカメラの関係を意識して書いてる
例の浮いて見えるシーンも風の線以上にちょい後ろの俯瞰から撮影した場合にどう映るか、
人物と岩場の距離を考えて岩場を描く事でしっかりと距離感が生まれてる
こうやって上から目線で分析するのホント嫌い
読者は黙って読んでりゃいいんだよ
分析は上からってより、下からどうにか盗もうとしてやってるもんだと思うけど
でもドラゴンボールの戦闘が見やすいってのは単純な避ける殴る撃つの戦いだからっつーのもあるよな。ジョジョとかナルトは特殊能力勝負なとこあるからなあ。
やりたいことを読者に伝えられなきゃ作品としては評価が低くなるって話な気がするな
ジョジョは超能力をスタンドにしたりして伝わるようにして唯一無二のもの作りだして評価されてるわけだし
自分の能力を超えてることやろうとすると失敗する感じ。何を足すかではなく、何を引くかやらないかってよく言われるし。
カジカくらいまでは普通に動きある絵だったけどサンドランド辺りから厳しかったな
ウソかホントかは知らんがイラストレーターとしてすでに名を馳せていた鳥山明が面白い漫画を描くために8000枚描いたとか聞いたことある
連作イラストと連載漫画の違いを理解しようとする姿勢よ