今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

週刊少年ジャンプ、来週号から新連載「レッドフード」「NERU」2号連続で連載開始!新世代狩猟ファンタジー楽しみすぎる!

レッドフード
コメント (127)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1623827173/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1623848561/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1623926564/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1624067010/

654: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tGj8kaCjd
攻撃的新連載2連弾が公開

30 レッドフード 川口勇貴
赤ずきんと狩人の冒険譚

31 NERU 武芸同業
no title

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Lid0ENR0
川口勇貴、比良賀みん也 ジャンプ期待の若手作家である

656: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O8gU3Roh0
NERUってスポーツなのかバトルなのかどっちだ

662: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dIAyGbHXa
>>656
バトルだね
古武術で殺傷性のあるやりとりするガチなやつ
修羅の門とかに近いかな

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dVWgy2Ch0
新連載のオーラ判定よろ
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Lid0ENR0
>>4
超攻撃的新連載2連弾 いいね!!

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KXwPyrmr0
>>4
読み切りの時にこの主人公が狼全滅させましたって感じで終わってたけどそのままいくのね

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5q73nrE70
>>4
デザイン劣化してないし期待するぞ

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X18bt1r7p
>>4
おぱーいがすごいなぁ
前田好みっぽい

712: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QTQnQX5Bd
レッドフードって前読み切りでやってた赤ずきんのやつか
確かにあれはよかったな
ニラとの交代要員にはうってつけだと思う

234: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PTBDpqpS0

467: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rp05Rqct0
NERUは絵柄とテーマが00年代の打ち切り作品っぽ過ぎるんだけど大丈夫か?
レッドフードは安定して中堅にはなれるだろうから心配してない

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HOeqa6NTa
NERUは面白いよ
レッドフードはあの作画維持できるならそれだけで強い

459: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Re3IOorop
レッドフードは世界観どこまで深められてるかが鍵だと思う

668: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:k7Hd+PC80
レッドフード 金未来杯の呪いを解けるか 
武芸道行NERU 4話分が評価されて上がってくる呪術と似たパターン

789: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VKMMSn/C0
ネルは呪術、レッドフードはチェンソー好きな層に受けそう

790: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O8gU3Roh0
レッドフードはSQでやってそう感があるな

688: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vRDOLQiu0
ネルって絵もギャグのノリもなんか古いけどそれが逆に個性になりそう
馬の躍動感はかなり好き
レッドフードもネルも結果残した読切と短期連載だから期待できるな

689: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fXch1hGc0
結果残した読切って金未来杯優勝のこと?
仄見えと同じだな

691: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DcJeVgD40
>>689
長期間塩漬けにされた仄見えと即連載に持ってこれたレッドフードじゃ
たぶん読み切りの結果は全然違ったのだろう

130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:THygkeF70
レッドフードは金未来の呪いから逃れられそうか?

724: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fXch1hGc0
金未来杯のことは置いといても、レッドフードで気になるのは
あの話を長期連載にした時どうするのか?が見えないことだな

731: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DcJeVgD40
>>724
普通に出てきた敵をぶっ殺しまくればいいだけじゃないの?

736: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fXch1hGc0
>>731
読切はそんな単純な殺戮漫画じゃなかったな

749: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/riUwkIi0
>>724
人狼ゲームを基盤としたバトルなら
噛まれたら死亡するのは止めて戦闘不能に留めとくのが無難

754: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BX6CsQR/0
>>749
人狼にも妖狐やタフガイのように咬まれても生存する役職があるし、狩人や密漁者が護衛に成功することがあるからそういった際に描写ができれば

341: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aR+rVhTg0
つーかレッドフードとネルの担当誰だよ

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Uo7oJD1O0
>>341
赤帽は金未来から変更無ければ田口
ネルは知らん

373: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:09vLiMfmd
>>347
ググったら手塚賞準入選当時の担当は村越と出てきたぞ

375: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+O8NIhV7r
>>347
ネルは村越確定
ウィッチの担当外れたのもこれで説明つくし

136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RSP7KFVn0
田口はアグラビにすらろくに意見できなかったみたいだしレッドフード生き残りは作者のセンスに全てかかってるな

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:09vLiMfmd
>>136
編集以前の問題だろ
オネショタだぞ?

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RSP7KFVn0
>>139
レッドフードの個人的評価ポイントだわそこ

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:09vLiMfmd
>>146
生き残ってるのは鈴木央ただ一人という超狭き門やで

380: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/P59mHjS0
村越また立ち上げたのか
プレゼン力神かよ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/Pa/Loi70
レッドフードは性癖にこたえるわ

826: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uJjqVdPCa
絵柄は今風だしな、レッドフードの方が
ヒロアカチルドレンだけど独自性もある

837: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CJLk5XdJ0
レッドフード確かにヒロアカと似たような系統の絵だな
漫画読みはヒロアカ大嫌いだけどちゃんと影響与えてるじゃん

841: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oZ6Nj9l+0
>>837
いや、影響を受けてるとかそういう次元の話じゃなくてレッドフードの作者の川口はヒロアカのアシ
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

842: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mhjwY6pA0
>>841
強そうな田口で笑った

844: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/rWddped0
>>841
スターズのミヨカワ、ZIPMANの芝田ときて川口で堀越門下生が週ジャンに来たのは3人目か
さぐりちゃんのあきやまは週ジャンで連載する気ないんかな

847: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5K4Fz5Z5a
ヒロアカのアシから連載持てた漫画家多いし
育成はうまいと思う

272: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8HC88Eh90
レッドフード、まあまあ面白かった記憶がある

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P2wk/l5j0
金未来杯最後の作品の号から何号たってから
連載されたか結局自分で調べてみた

タカヤ→38号
ウサギとカメとストライク→43号
ぬらりひょんの孫→25号
べるぜバブ→24号
メタリカメタルカ→36号
花咲一休→36号
HUNGRY JOKER→64号
放課後アイドル→49号
デビリーマン→38号
幻獣医トテク→75号(ポロで計算)
田中誠司→90号
除冷師→193号(2021年29号現在)
仄見え→99号
レッドフード→33号

ヒット作2作は圧倒的に早いな
レッドフードはちょっと早いけど標準レベルとも言える微妙なライン

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D+vzBd7F0
優勝じゃないムヒョロジが連載早すぎて当初はこれが優勝する予定だったんじゃないかとか言われてた

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x08i5xCl0
>>76
優勝予定作品があるとかはよく聞くよな

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Te8NudTr0
>>76
優勝作品を差し置いて先に他のエントリー作品が連載化したケースはムヒョ以外にも沢山ある
金未来杯を立ち上げた茨木時代は3回連続で全部そうなってる
中野は結構マジメに企画の結果を重視していて今のところ優勝作品しか連載させてない

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZYHvF9vn0
金未来がどうこうより読み切りの連載化に多分何かしら問題がある
もちろん実績者は連載視野に入れて読み切り描いたりするんだろうが新人はそれどころじゃないだろうに
今までどんだけ評判良い読み切り討ち死にしてんだよ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RSP7KFVn0
NERUはタイトル武芸道行NERUの方が収まりが良くて好きだったんだが逆にしちゃったんだな

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X18bt1r7p
ネルは少年向け喧嘩稼業みたいな路線かな?

729: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KQ+cZB4eM
ネルは連載として面白かったから期待が持てる
電子版はこれからってときに突然終わって残念だった

677: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ncSVxy2L0
ネルは餓狼伝みたいな空気感を期待していい?

681: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7PKgFs9Y0
>>677
もっと大分爽やかだぞ
餓狼伝みたいな獣臭は欠片もない

683: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ncSVxy2L0
>>681
爽やかなのか
作風爽やかでもせめて見てるこっちが痛そうになる感じのダメージ表現してくれないかな

684: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dIAyGbHXa
>>683
流血はするよ
まあ心配することはないと思うわ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H3nBo3zc0
電子連載人気だったのか
これは既存連載には脅威だな

261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F79dPV5j0
電子限定短期連載の武芸道行NERUが本連載になったことで
次はブンキテンが連載になるだろう

833: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OfvVZfmNp
ネルの成否は気功の扱い方にかかっている
いっそのこと削ってしまって欲しいが…面白くできるのなら1話で開示だ

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TDA1u5Er0
電子版の短期連載だとネルが一番出来が良かったからな
絵も古風だなで留まる程度でデザインに難があるとまではいかないと思う
実際に多くの人の目に止まったらどういう判定下されるかはわからんけど

710: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7WRSe2rUK
電子版の方に連載してたネルって面白かった?
気になってたんだけど電子版は買わなかった

714: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cif26pJe0
>>710
おもしろかったよ
当時の鯖スレでもアンケ入れたって声をちらほら聞いた気がする
絵柄は少し古いけど双子の姉ちゃんかわいかった

448: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Re3IOorop
ネルが乗り始めたの去年の九月だし連載決定まで半年ないくらいか?
評判が相当良かったと見える
というか良すぎたから短期連載打ち切ったのかもしれないな…

258: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ng7UIVWw0
ネルはおそらくチャンバラするし、サカモトのアクションシーンとの対比が一番最初の洗礼ですかね?

268: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OvFM7nax0
ネルはどんどんバトルしてく話なのは分かるがレッフーはどうするんだろうな
モブ狼倒すだけじゃ話作るの大変そうだが

277: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r7QxlgQNd
赤飯は狩人組合の掘り下げしたり人狼の上位層を出したりできるといいな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 当時まだ電子版取ってなかったからネルはどうなるかわからんけどレッドフードは金未来杯から連載割と向いてるんじゃないかって印象あったから、結構早く来てくれて嬉しいわ
    前と絵柄少し変わった?
    個人的にはこっちが好きだわ

    • 週刊連載用にブラッシュアップしたんかね。

      • 圧倒的に見やすくなってるな

  2. レッフーはボンコレ化しないかどうかが不安だ、マジで

    • ボンコレて、そんなに酷い作品だったのでしょうか?

      • 読み切りの設定が面白かったから読者がアンケを入れる

        連載決定

        読み切りの設定を悉く改変された全く別の作品が始まる

        そりゃ酷いとしか言いようがない

      • 読切は普通に面白かったよ。
        でも、連載になったら、そんなに酷くは無かったけど、決して良くもなかった印象。
        何というか、s無味無臭って感じ。

      • 読み切りからの連載が滅茶苦茶下品なキッズ向け臭くなっててビックリした記憶

      • しかも週刊に耐えられなかったのか人気なくてモチベ下がったのか知らんが絵も読み切りより大分レベル下がってた

    • 編集の無能さが爆発しないことを祈るばかり

  3. レッドフードが予告イラストからは荒い線が無くなった感じで楽しみ
    技術向上や道具揃ったんかね

  4. どっちも好きだったから連載してくれること自体は嬉しいけど
    今の連載陣クーロンとアイテルシー以外全部好きだから逆につらい

    • クーロンは最近持ち直してきたし終わるんならアイテルシーにしてくれい

      • 実はクーは呪術帰還と同時終了説もある
        根拠として
        ①呪術の帰還予定時期が五輪終了と同時
        ②呪術終了とクー終了が同時なら丁度3巻埋まる
        とか

  5. ヒロアカじゃん

    • 眼の書き方とか似てると思ったらアシ出身なのか

  6. えぇ愛称赤飯で行くの……?なんか蔑称ぽいけど大丈夫か

    • 普通に赤頭巾でいいじゃんね

    • 読み切り読んでないんだけど、赤ずきんでRed Hoodではないの? Foodなん?

      • そこは意味より予測変換優先するネットのいいところ

      • いいところなのか?

    • 連載1回目は今日はお赤飯ね!だな

    • 赤飯は正直寒いな…

      • 赤飯って呪術にも出てきたけど女子のアレを連想する

      • すげぇキモイな 普通は祝い事の時の仕出し弁当とかだろ

      • 青1きめえというかそれしか知らないのか

      • 普段そういう事ばっか考えながら赤飯食ってんのか
        きっしょ

      • まぁあんま普段赤飯食わねーな

      • ↑それな
        青2が言うように弁当でも出されないと食う機会あんまないから青1がちょうど思春期の子ならそのイメージが先行しててもわからんでもない

      • 漫画のネタで取り上げられるのは、そのネタが多いしなぁ
        ちびまる子ちゃんで見たわ

  7. 次世代狩猟ファンタジーねぇ……
    読み切りに次世代感あったっけか

    • 次世代感なくても次世代ついてるマンガいっぱいあったやん、具体的には覚えてないけど

    • 新人にとりあえず付けとく接頭語みたいなもんやろし気にせんでええで

      • 次世代狩猟読みたいなぁ…

      • AIで照準何とかしてくれるとか
        ドローンに積んだカメラで狙いを合わせるとかかな

      • 北海道の羆もなんとかしてくれそう

  8. 比良賀みん也ってジャンプラの読み切りで見たな
    2020年人類の毛根は尽きたってやつ

    • あっあれかぁ!

  9. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  10. ジップマンの人、ワンピとヒロアカでアシしてたことになるのか

  11. うーん・・・
    ぱっと見なんかだめそうだけど裏切ってほしい

  12. NERUってやつの主人公遠目で見たら刃牙に見える

  13. 金未来杯最後の作品
    ぬらりひょんの孫→25号
    べるぜバブ→24号

    今まで最新まで見ても内2つしかアニメ化までに打ち切り回避出来てないやん
    大丈夫なんか?

    • だって金未来杯は完全実力or人気勝負じゃないですし
      こち亀最終回でハガキの母数が多かった疑惑がある田中、退魔でジャンル被りしまくってた年の1番手で飽きが来てない分有利だったかもしれない仄とかありますし

    • 田畠は自作で当てたし権平は自作で頑張ってるのでセーフ

    • そういえば呪術開戦の事実上のプロトタイプともいえるバラバルジュラも金杯作品なんだよな・・・
      あの年は何故か田中が優勝したが

    • 一発勝負に特化し過ぎて味が濃くてシンプルな家系ラーメンみたいな読み切りばっかだから伸びしろがないんだよ 

  14. 村越 担当:ウィッチ、アオハコ(2011年入社)
    本誌立ち上げ:左門、ゴラッソ、フルドライブ、アクタ、ジモト、神緒ゆい、忍スク、魔女守、BTW、仄見え、ウィッチ、アオハコ
    +立ち上げ:アゲ太郎

    現在連載中のウィッチとアオハコ以外不発弾多くね?

    • なんかラインナップがとりあえず変なの持ってきてはあまり舵取りしないで放置プレイする感じに見えてくる

    • 出だししくじってる系じゃないか

      • アオハコに同棲設定足した無能か…ポップなSF読み切りで評判だった馬上に迫力重視のスポーツ漫画描かせてしくじってるし割と戦犯じゃね? 

    • アクタにアゲ太郎に村越編集昨年厄年だったな。

      • ヲヲヲも村越だったのかよ

    • 割合的には他の編集者もそんなもんよ。本田、片山が優秀すぎるだけ。
      アクタは作者の問題だし、ジモトは早期アニメ化した時は村越が担当だったけどアニメ化決まった直後に担当が変わってから調子悪くなっていった感じだし、何というか運が悪い。
      あと、個人的な意見だが、門司や伊坂みたいな打ち切りばっかり立ち上げている編集は、全くもって立ち上げなかった池田とかよりはマシだと思ってる。

      • ×門司や伊坂みたいな
        ○門司や伊坂含め

      • 文章内に出てきている編集者の本田と
        片山と門司と伊坂と池田の5人は今まで
        に何の作品を担当してきたのだろうか。

      • 片山編集はブラクロ、鬼滅、呪術を立ち上げてる
        たくバツ、ゴーレムもだけど

      • 本田は暗殺ハイキュードクストキルコベスブルアンデラの立ち上げなので良い感じ
        門司の周年越えはマグクロガネ、井坂の周年越えは磯部ロボレザ夜桜なので良い感じとは…
        池田は立ち上げなし

      • 結局週刊少年ジャンプの編集者は、
        何人いるのだろうかと思ってしまう。

    • ジモトやBTWはアニメやったけど「アレ?」って位目立たんかった

      • BTWは面白かったし売れたからセーフ

      • アニメのジモトは主人公の声に高山
        みなみさんを使ったのに、大はずれ?

      • BTWは4週しか載らんかったのとアニメが配信と劇場だったので気付かれにくかっただけだ

    • ジャンプでは少し珍しいタイプの読切だと思ったら村越担当という事が多い
      目の付け所と営業力はいいんだろうけど作品本編の舵取りは微妙なんだよな
      良くも悪くも作者任せというか…
      立ち上げられない編集よりはマシだけどさ

      • 最近こういう漫画も見ないうちから編集が誰々だから良いとかダメとか言う奴増えてきてるけど正直キモいわ
        通ぶりたい感が鼻に付く

      • 村越担当の過去作の印象の話であってだから新連載もダメとか一言も言ってねえよ
        短期版良かったから期待はしてる

      • まぁ実際この上にコメ10みたいなのもいるしなんとも

  15. NERUは当時アンケも入れたことあるし期待してる
    仄、高校生(熱血路線になる前)、血が通常連載でこっちが格下の電子版短期なの納得いかねえってくらい完成度に差があった

  16. NERUの方が先行き分かんないや
    格闘漫画も鬼門ジャンルになっている感じ
    UBSってのがあったね

    • 格闘マンガは刃牙修羅の門が強過ぎるからなあ
      エアマスターは主流を奪えなかったし、喧嘩もそうなるだろう。NERUは果たして…って感じ

  17. 82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X18bt1r7p
    >>4
    おぱーいがすごいなぁ
    前田好みっぽい

    性癖晒されてる人いて草

    • ちなみにこの前田は夜桜54話のIカップガトリングガンスパイの投稿者だったりする

      • そいつなん?
        他のジャンプ作家とかかと思った

      • ここのコメ欄にも現れる前田航汰か

  18. NERUは短期の時アンケ入れまくったわ。あのノリを維持できるなら期待大

  19. グランプリ連載11本中9本短期打ち切り(ポロは除外)
    短期打ち切りを免れたのはぬらりとべるぜのみ

    グランプリ以外の連載8本中6本短期打ち切り
    短期打ち切りを免れたのはムヒョとメゾンのみ

    金未来杯出場して現在連載している、最近まで連載していた作家のべ73人中20人ぐらい

  20. NERUって覚えてないけど格闘ものなんか?
    うし、スポーツ追加や!

    しかしそうなると今クーロンアオハコ高校生にNERUか……
    スポーツ蠱毒やな……(ゴゴゴゴ

  21. ネルって刃牙みてーな武術漫画なんか?

    • ジャンプ版バキじゃない笑

    • どちらかというと雰囲気は明稜帝梧桐勢十郎

  22. ヒロアカdisあえてまとめる必要ある?

  23. 堀越の弟子なら1話に期待してしまうなぁ
    ヒロアカ1話みたいなの期待してしまうなぁ

  24. レッドフードってバーンザウィッチ連載してた時の読み切りだよな
    たしかネタが被ってるって言う話を見た気がするから覚えてるわ

    • まぁ3巻ぐらいでスノーホワイトが出てきますよね感が凄い 

      • 3巻まで引き延ばすようではそこで打ち切りだな
        3話ぐらいで出さないと

  25. ネルって電子版少年ジャンプ限定連載だったんか
    しかし絵だけ見ると男前な男達が多いな(ウホッ

  26. レッドフード絵で読まず嫌いしてた読み切りだ
    評判いいし連載1話楽しみだな
    NERUは記憶にないけど格闘系なの?期待だわ

    • 格闘というより体術だけじゃなく槍や馬術も使う総合的な武術専門学校の話

      • なんやそれ一体どういう話になるんや
        学校の中でバトってのしあがるのか?
        楽しみ

      • ソーマの格闘技版ってイメージかな

  27. NERU嬉しすぎる
    どうしても続き連載してほしくてファンレター出した甲斐があったわこのサイトで背中押してもらったからなんだけど
    記事見ててもやっぱり人気あったんだな

    • ネルめちゃくちゃ嬉しい
      電子版の短期連載の時何回も読み直した
      期待しすぎて逆に不安もあるがw

      なによりあの作風と絵柄で作者が女性ってのが凄すぎる

      • BL魂を暗喩で表現するには最適なのかもしれん 

  28. アンデラを葬れそうには見えない

    • 絵柄は断然レッドフードの方が好きやわ

  29. レッドフードは読切そのままじゃあ長続きしなさそう
    編集の腕の見せ所か

    • じゃあ駄目じゃねぇか

    • 逆に近未来勝つために読み切り向けに設定変えてた説ならあるいは

    • 俺も読み切りとしてはともかく
      連載としてはどうだろうと思っていたので
      期待半分不安半分って感じだわ

  30. ここできたか

  31. レッドフードの絵柄って今風なのか

    • ヒロアカアンデラマグに通じるイモ臭さ
      特に線とデフォルメ

      • ヒロアカとアンデラマグを同列に語るとかヒロアカに失礼すぎるだろ

      • 絵の上手さはダンチだけどヒロアカとアンデラのデフォルメは近いと思うけどな
        マグはわからん

      • 正に自分の好きな絵柄作品でわろた
        あと現連載陣なら夜桜とかも好きな傾向ではある
        打ち切りだとジップマン、最後の西遊記、レッドスプライトとか絵柄好きだったな
        目が大きくてザ・コミック!って感じの絵柄

      • 確か背景と絵が馴染んじゃっててマンガとしては下手な印象あったな

  32. 面白いらしいからちょっと楽しみ

  33. 連載陣スカスカだから頑張ってほしい

  34. まああんま期待しないほうがいいわ
    ハードル上げて良いことないからな

  35. NERUの方が設定的には期待出来るなぁ
    レッドは設定がイマイチすぎて広がる気がしないんだよねー
    完全にあれ読み切り用って感じの設定に感じたんだけど

  36. 261 ブンキテンは稲岡だから…

  37. 防波堤がほぼ存在しないから自力で勝ち上がるしかないな

    • 現状スポーツ枠がクーしか存在しないから
      NERUはスポーツ物だからアンケ悪くても仄見えると同じ位売り上げあれば
      暫く大目に見てもらえそうな気がする

      黒子なんて初期のアンケ物凄く悪かったけど
      売上が高かったのと、連載中の唯一のスポーツ物だから大目に見てもらったとか

  38. ジャンプの格闘もの全部読んだと思うくらいには格闘漫画好きだから楽しみだ
    内容はどんな感じなの?
    名前が挙がってる修羅の門とかと同じなら神作だが

    • ジャンプの格闘もの……?
      ウルトラレッドとかUBSとかか?
      キン肉マンとかは違うよな

    • 見る人によってスポーツものに見えたりバトルものに見えたり意見が分かれそう
      短期連載の範囲ではザ・少年漫画って感じで面白かったよ
      連載でどう変わるか含めて楽しみ、あと個人的にこの人のギャグセンスが好き
      上の方に上がってるジャンプラの読み切りも面白かった
      ただ何が面白いかは人によるんであれこれ聞いて先入観持つより実際に読んでから判断すればいいんじゃないかな

  39. レッドフード読んできたけど面白いな。ヒロインの見た目変わるの好き。ギャップがいいね

  40. アンデラ包囲網たのまい
    息の根止めるチャンスやけえ

  41. NERUはガチで面白いんだよあれ
    空気感も独特だったし刺さる人には刺さると思うんだ多分…

    • 全体的にカラッとしすぎてるからもうすこしジャンプ読者が感情移入しやすくなるような
      キャラ設定とかドラマを入れてやらないと厳しい気がする
      バトルの面白さだけだと少なくともジャンプだと無味乾燥扱いされそう

      • バトルの面白さだけってのはサカモトと被るな
        あれ常にバトルの構図を入れてて箸休めの日常回や掘り下げ回が中々来ないからキャラの良さがイマイチ伝わらんのよ
        銀魂オマージュと呼ばれる割には銀魂並に人気キャラの数と質が不足しとる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事