今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

週刊少年ジャンプ、異色のピアノ漫画「PPPPPP」の連載がついに始まる!!!

PPPPPP
コメント (389)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631956083/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631978220/

1: 2021/09/18(土) 18:08:03.28 ID:0Zq6KQpp0
まあまあ読めたな
no title

3: 2021/09/18(土) 18:08:23.17 ID:0Zq6KQpp0
ようやっとる

5: 2021/09/18(土) 18:08:41.81 ID:0Zq6KQpp0
ジャンプでピアノ漫画とか今まであったか?

23: 2021/09/18(土) 18:11:24.44 ID:ul3/FitP0
>>5
吹奏楽だったらソウルキャッチャーズやな
あれは面白かった

78: 2021/09/18(土) 18:18:25.96 ID:YtfoP10K0
>>23
話として面白いのかは知らんが俺も好きだった

27: 2021/09/18(土) 18:11:48.50 ID:2GfPvqZb0
ワイはダダダダーンの頃から注目してたで😤

32: 2021/09/18(土) 18:12:53.88 ID:GvXhmuwp0
音楽系を漫画にするのって難しそうやな
のだめくらい面白くないと即打ち切りやろ

40: 2021/09/18(土) 18:13:51.76 ID:a+ZCZhIv0
>>32
ピアノの森も良かったぞ

36: 2021/09/18(土) 18:13:15.41 ID:JXjZtRcp0
これ読み切りはおもろかったで

おすすめ記事
34: 2021/09/18(土) 18:12:59.53 ID:efud/X9q0
はあ~~ウンコしたい
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

5: 2021/09/19(日) 00:18:39.19 ID:5oJpvQU7d
は?

2: 2021/09/18(土) 18:08:14.97 ID:0Zq6KQpp0
これは

2: 2021/09/19(日) 00:17:16.08 ID:gCFr8/iVa
いうほどあかんか?

212: 2021/09/19(日) 00:47:26.22 ID:LKtjj3ufp
コロコロコミックでもいきなりうんこしたいはねーよ

20: 2021/09/19(日) 00:21:16.92 ID:Wz+1ktZ0a
はあ~ウンコ漏らした
なら良かった

19: 2021/09/19(日) 00:20:54.12 ID:08cih1FKM
ちなみに主人公は超天才ピアニストの息子

37: 2021/09/18(土) 18:13:33.23 ID:zYDhU5em0
まぁよかったただ主人公凡人か?

21: 2021/09/18(土) 18:11:16.36 ID:0Zq6KQpp0
どうせ主人公才能あるんやろな
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

30: 2021/09/18(土) 18:12:12.69 ID:fQR3rEY60
アレやろ
ソロだとクソっぽいけど連弾とか合奏だと神っていう

49: 2021/09/18(土) 18:14:58.35 ID:ul3/FitP0
ソウルキャッチャーズみたいな能力でてきそうな雰囲気
シナスタシアやっけ?

25: 2021/09/19(日) 00:21:32.80 ID:igBqUfLjM
演奏したら幻覚バトルが始まる漫画
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

36: 2021/09/19(日) 00:23:58.97 ID:oripoG65d
飲み物飲むくだりわけわからんかった

41: 2021/09/19(日) 00:25:01.00 ID:uHVlUPj9M
>>36
幻覚のリアル度が高いほど強い
主人公は飲み物が飲めるほどリアルな幻覚を出したから強い

44: 2021/09/19(日) 00:26:29.03 ID:oripoG65d
>>41
サンガツ
それはなんとなくわかるんやがきらきら星弾いてなんで飲み物がでてくるんやってとこが気になったんよな

49: 2021/09/19(日) 00:27:20.72 ID:uVsdMN250
>>41
幻覚でカフェ?にいるって描写が分かりづらかったわ
元々いた部屋の椅子とかが強調されてるわけでもなかったから見直さないと幻覚描写と分からんかった

76: 2021/09/19(日) 00:30:54.14 ID:XPkQZQIT0
>>49
あれは主人公の楽しかった時代の家やぞ
7兄弟が楽しくピアノ引いてるのをなんか飲みながら見てる親の幻覚や

77: 2021/09/18(土) 18:18:19.76 ID:/DE2icbO0
音楽漫画って音が聞こえないから
すげえこの曲…みたいなシーンで引いちゃうんだよなあ

102: 2021/09/19(日) 00:34:05.60 ID:wzFcPwVr0
漫画で音楽を表現するのすぐに尽きそう

122: 2021/09/19(日) 00:36:57.88 ID:QywnEC500
>>102
まぁ二次元なのに音⁉︎ってのはあるよな。そのための幻覚なんやろけど、正直凄さが全く伝わってこんし
似たような漫画でもアクタは二次元でも通用する動きや表情やけどピアノってまじで聴覚オンリーだもんな

50: 2021/09/19(日) 00:27:25.15 ID:+0MNeik2p
音楽の漫画的表現は難しいけど幻覚路線で行ってるのは料理漫画的にケレン味出す方向もできるから悪くないんちゃう
中華一番みたいに半分ギャグ調でもいけるわけやし

57: 2021/09/19(日) 00:28:37.25 ID:wEQ3X4cC0
>>50
ボーポポワールドみたいな路線もアリやな

27: 2021/09/19(日) 00:22:01.40 ID:CgjrdEBZ0
想像よりはおもろかったわ
まあ今後どうなるかやな

29: 2021/09/19(日) 00:22:13.53 ID:5UUvdSJXM
ピアノってようわからんな
ピアノの天才ってなんやろ
作曲家で天才ならよくわかるけど
ピアノって楽譜通り引ける以上になんかあるんかなって思ってしまうわ

34: 2021/09/19(日) 00:23:39.46 ID:TDDaaxEF0
>>29
野球でいう問キレとかやろ

48: 2021/09/19(日) 00:27:20.55 ID:r29hW0pBa
1話目はまあまあよかったわ

12: 2021/09/18(土) 18:10:03.71 ID:oT8COzsb0
タイトルなんやねん

26: 2021/09/18(土) 18:11:30.50 ID:Jhhd7lQL0
p6って読むんか?

31: 2021/09/18(土) 18:12:32.41 ID:oakMz5YS0
なんて読むんや
ピアノ
ピアニッシモ
ピアニッシシモ

157: 2021/09/19(日) 00:41:21.66 ID:CvM2WE1B0
ピピピピピピよりピピピピピの方が良くないか

166: 2021/09/19(日) 00:42:04.40 ID:OS2Pfih00
>>157
ノノノノかな?

4: 2021/09/18(土) 18:08:36.08 ID:z67sAV+V0
もうちょっと絵どうにかできなかったん

223: 2021/09/19(日) 00:48:19.53 ID:6LWm+i7Xd
絵が少女漫画みたいや

94: 2021/09/19(日) 00:33:26.66 ID:KF9ZnOMG0
1話はまあ読めたけどこっから魅力的なキャラ出せんかったらきついやろな
絵柄が若干見にくいし

39: 2021/09/19(日) 00:24:45.19 ID:+0MNeik2p
なんて略せばええのかピンと来ないけど
それはそれとして面白い試みではある読み切りのが好みやったけど連載用に調整してるのが上手くいくとええけど

70: 2021/09/19(日) 00:30:31.26 ID:ijdLbTur0
結構面白かったな
ネルも結構好きやし新連載当たり多いわ
no title

145: 2021/09/19(日) 00:39:57.00 ID:2EyO7sY1d
今週のネルいい感じやから生き残って欲しい

182: 2021/09/19(日) 00:44:03.06 ID:QgQ65qOop
ピアニストになること決心してからの展開早すぎやろ
ダイジェスト見てる気分になったわ

191: 2021/09/19(日) 00:44:58.82 ID:NJUYChpn0
>>182
そこ遅くしたらアメノフルやネルやレッドフードと同じコースやぞ
1話でこれくらい進むくらいでええんや

152: 2021/09/19(日) 00:40:26.37 ID:NOROgqYL0
1話目はおもろかったで

154: 2021/09/19(日) 00:40:44.71 ID:hlQWdB6dd
思ってたほど酷くは無かった

116: 2021/09/19(日) 00:36:18.65 ID:ejjPkWAT0
今読んできたけど結構面白いな
ただ「連載続けられるような内容か?」とは思ったけど

149: 2021/09/19(日) 00:40:17.68 ID:XPkQZQIT0
でもこういう漫画こそ大事に育ててみてほしい
こういう漫画書けるのはあんまおらん

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. “美学”の波動を感じる

  2. もうやったやん!1話目の感想もうやったやん!
    もう書くことないがな!

  3. あーたしかに鬼滅っぽいかな?
    元アシ疑惑あんだって?

    • のっぺりした絵柄、という鬼滅のあまりウリになってない欠点部分だけ共通してんね

      • 吾峠のはキャッチーではないが味と魅力の領域には昇華できてるぞ
        人物画の一枚絵には定評あったしな

      • あの人の場合中身を真似なきゃ意味ないんだよな

      • 白黒バランスは締まってて良いからな鬼滅絵
        切り絵とか版画っぽいと言われる所以
        こっちは全体的に白っぽく淡いというか余白が大きい

      • 初期は白黒のバランスが良かったね鬼滅
        終盤になるにつれて黒一色になって行ったけど

  4. これ読んでのだめって凄い漫画だったんだなと再認識できました。

  5. 今日のジャンプラに乗ってたルーキー賞の方が音楽してた気がする

    • 王道のバトル漫画が足りてないのに
      なんで変なのばっかり連載さすねん。
      ハンターハンター、ブリーチ、ナルト、ワールドトリガー
      が有れば黄金期やのに。

      • なんでワイ、ここにレスしたんやろ。
        誰か知ってる?

      • 一回返信のボタン押してから取り消そうとしてブラウザの戻るとかページ更新すると
        キャンセルしたように見えるけど変わらずそのコメントに返信してしまうんや
        だからキャンセルしたかったら一旦ホームに戻ってページを再表示したほうがええ

      • 間違えて返信押したときはコメント書くところの上に「コメントをキャンセル」って項目があるからそこを押せばキャンセルされるやで
        これを押さずにページ更新だけしても元のコメントに返信されてしまうんやと思う

    • 撃滅のジェノサイドギグか。ppp主人公もクラシックの才能じゃなくてジャズの才能に溢れてくるかもしれんぞ

    • このコメのおかげでいい漫画に出会えたありがとう。

  6. ピアノ漫画なら四月は君の嘘は面白かった
    6P期待してます

  7. 1話感想の記事があるのに何でまたスレッドが立つの?

  8. あんま長くないタイトルなのに『SSSランクの異世界転生チート賢者がハーレム(略)』みたいなのと同レベルに店員さんに言いたくねえの凄いよ

    • 俺が店員だったらは?って言っちゃいそう

    • 「ぴーぴーぴーぴーぴーぴーってやつありますか?」

      店員「は?」

      • いや書店員さん舐めるなよ
        そこは「あ、入荷してないですねすいません。お取り寄せしましょうか?」や

      • 店員「長渕剛さんの『ろくなもんじゃねぇ』ですね。あいにく今は在庫がありませんが、お取り寄せしましょうか?」

      • ↑↑
        「Hi−ν(ハイニュー)ガンダムって予約できますか?」
        「うーん、入荷予定ないですね。ひーゔぃーガンダム? ってやつなら予約出来ます」
        「あ、じゃあそれ予約でお願いします」

      • 書店で恥ずかしかったのは「修羅の刻 13巻(裏)」だな
        13巻は買えたのに裏だけなくて…

      • 店員「…!」
        「ボボボーボ・ボーボボでよろしいですか?」

      • 「PPPPPPはありますか?」
        店員「ぴーぴーぴーぴー?ですか?検索してもひらがなカタカナ両方ないですね」
        「アルファベットのPが6個でタイトルです…」
        店員「お手数ですが紙にタイトルと作者名書いていただけますか?」

        たぶんこうなるよね

      • (チーズのことかな?)

      • >「うーん、入荷予定ないですね。ひーゔぃーガンダム? ってやつなら予約出来ます」

        今は転売屋対策で客の方が正確に読めないと買えなくなってるな

  9. タイトル名の元ネタはtwo-mixの
    RHYTHM EMOTIONじゃない
    ガンダムWのOPがゼロシステムが起動するシーン

    • p(ピアノ)は音楽用語で弱くって意味。pが重なると更に弱くなる。pp(ピアニシモ)ppp(ピアニシシモ)など。

      作中では音が小さすぎるって言われてでしょ、主人公が単に小さい音で人を魅了する才能を持つことを指しているのかと。

      • ピアニッシモを意味するだけならピピピピピピ、何て呼び方指定しないだろうから
        そういう意味じゃないか少なくとも違う意味を含めていると思うが

      • 普通に「ピアニストの6人(そこに主人公は含まれていない)」じゃない?

  10. 1話だけ面白い漫画っぽいと有吉さんも評してたな

  11. ジョンタイターだけどPPPPPPの意味がPerfect Pianists Play the Piano Playfully in the Party.って示される回は神回やったで

  12. 今やってる音楽マンガだと青のオーケストラ好きだな
    まぁこの作品も頑張ってほしい

  13. ppppppppっタイトル名だけで
    RHYTHM EMOTIONが脳内再生される

  14. 幻覚なら飲めるんじゃねーの…?幻覚に掛かってんのか掛かってないのかどっちなんだよ

    • 擬音で「ゴク」って飲み下してるから飲めてる

    • コーヒー飲めちゃって幻覚のレベルの高さに驚愕してる

    • 「飲めるぞコレ」を話し言葉に崩して「飲めんぞ」なんだろうけど
      分かりづらすぎるよな

      • 口語体にこだわりたいのかもしれないけど
        「読者に伝える」ことを優先してもらいたいよね
        とくに連載初期はさ
        多くのファンをつかんだあとなら許容されるかもだけど

      • 「飲めるぞコレ」で良かったと思うわ
        というかその前にコップがあることにも驚く描写が欲しかった

      • それな
        まずマグカップが具現化したってことをちゃんと伝えれば、飲めんぞで問題なかった

      • 視覚と触覚(熱さや液体に触れる感覚)は別なんだから、「見えてるのに飲めないぞコレ」とも取れてしまうから余計ややこしいんよな

        1話の中では1番カタルシスのあるシーンのはずなのにモヤモヤするんだわ

      • 「映像の音楽」に対する主人公の演奏の決定的に異なる部分として「見るだけじゃなく体験ができる」ってことが肝で、それを端的に示したのが「マグカップの中の飲み物が飲める」のはずなのに
        それがちゃんと伝わってないの作品としてマジで致命的だと思う

      • この大混乱を見てるといっそのこと飲めるという行為じゃなくて「苦っ」とか味に言及しとけば良かったんじゃない?って気がしてきた


      • 確かに
        飲めるかどうかでなく飲んだあとのリアクションにすればいいわけか

      • それだとまるで音楽の影響で味覚が変わったみたいになるじゃん
        存在しないはずのものが飲めるシーンなんだから、「飲める」って言葉のチョイス自体はいいんだよ
        「飲めんぞこれ」って表記するから駄目なのであって

      • ↑コーヒーだから苦いでもいいのでは…
        あー…じゃあ「苦っ!飲めんぞこれ」なら伝わるかな
        あくまでも「飲めんぞ」にこだわるならって話で

      • いやだからそれだと苦くて飲めたもんじゃないって取る人もいるんだって
        実際他の記事のまとめコメントだと「童心に帰ったからコーヒーが飲めなくなったって意味の『飲めんぞこれ』だと思った」と言ってる人もいる
        飲めんぞこれって言葉を選択した時点で解釈はどうしたって割れる

      • ↑幻のマグカップが現れて中身が飲めるってことが伝わればいいと思ってたけど、確かに味の表現だけだと足りないね……
        飲めんぞで伝えるの難しいな

      • そもそも「幻のマグカップが現れた」ってこと自体伝わってない人もいたからな
        俺も意味を理解しようと一度ページ戻って確認しなきゃ、マグカップを手に取り飲む一連の流れが一体何に対するリアクションなのかわからなかった
        机のデザインや上に載ってるものが演奏の前後で変わってることなんか、構図や演出で強調してくれなきゃ気づかねぇって

      • 演奏が素晴らしすぎて飲めないぞって意味だと最初は思った

    • それな。幻覚の覚は視覚聴覚嗅覚触覚味覚どれでたっていいんだし

    • 飲めんじゃん(飲めないじゃん)
      飲めんじゃん(飲めるじゃん)
      これは編集が直させろと

      • 冒頭の名前呼ばれた所の「犬のっぽいけど俺の名だ」も文章としてちょっと変だよな
        編集が無能なのか

      • 短期打ち切りしか出してない編集なんで残念でも無いし当然

  15. 出頭
    う◯こ
    で飛ばした

  16. D4CみたいにP八でええやん

  17. 英語圏でしょんべん扱いされそう

  18. ウンコ!w

  19. 今時のピアニストってプロも画面とピアノがくっついた奴で
    楽譜が音ゲーみたいに流れてるの見ながら練習しとるんやろ?

    • よくは知らんけど指の位置を画面に表示って極初心者向けで
      楽譜は慣れりゃ読めるからプロは必要ないと思う

      なお楽譜専用タブレットってのは排泄物高いけど存在する
      PDF楽譜データだけなら海外サイトとかで一杯無料があったで

      • 排泄物…?

      • お嬢様かな?

    • そんなもん使わんよ………使うとしてもそれは限られた環境下でのみの話だぞ……
      ピアノ1台のコンディション次第で変化する音色と向き合う世界だぞ……

    • 鍵盤への指先のタッチで音が変わるんだからピアノで練習しなきゃ意味ない
      個人的には電子ピアノでもキツい、感覚ズレる

      • アップライトピアノとグランドピアノでも重さが違うから、ものによってはやりづらい
        自宅のアップライトはグランド並みに重くしてあるから知らなかったけど、
        別のアップライトを弾いたら軽くてびっくりしたことある

      • 俺みたいな才能ゼロでも鍵盤の違いは嫌だったからなぁ
        プロともなれば食通にカップ麺をお出しする様なものだろう

    • …楽譜は覚えれて当然だし、どっちかっていうと注意やアイディア書き込むメモ帳に近い扱いだろうし、電子機器は使う意味が薄いと思うぞ

  20. 公式PVが10万再生超えてるからな
    これで打ち切られたのは魔女守りと仄見えだけだから3例目になる

    • すでに前列があんのな…

    • PVどっかの記事見てたら貼られてて勝手に再生されたぞ
      宣伝が増えただけじゃね?

      • ジャンプ新連載はどの大手アヒカスもこぞってまとめるから露出具合には大差ねえよ

      • tubeコメント数/再生回数
        ppp:255/13万
        逃げ若:210/14万
        ウィッチ:225/24万
        仄見え:522/28万←打ち切りを嘆くコメ
        魔女守:731/15万←進撃指摘大炎上

        コメントといいね数を見る限りは妥当な再生回数だぞ

  21. ピアノ漫画っていつだかの田村の読み切り思い出したわ

  22. なーんか意識ばっか高いだけの漫画って感じ
    多少のエンタメ性は欲しいわね

  23. というかピアノでなにすんのかね
    幻覚ピアノバトルで敵を倒してく話なんだろうか

  24. ここのコメント数なら大人気

    • 1000にも届かないヤツのレベルなんてたかが知れとるで
      ここのコメント数ならネタを使うならもっと高い意識を持って欲しいね

      • もう一度正しく

    • この程度なら俺だけで十分でケツ(血盟2230コメント)
      来いよ、高みへパク(タイパク3069コメント)

      • サム8で1500位か
        数値で見ると600程度のヲヲヲとか大した事無かったんだな


      • というかタイパクが異常過ぎた。あんだけヒートアップしてた鬼滅最終回とかを凌駕するとか普通ならありえん。現行どころか過去作のコメント数を見ると、サム8の1500だって尋常じゃない。600とかむしろ打ち切り漫画と考えれば多すぎるくらい

      • 最後の西遊記 1000 子供に子供を介護させ理由を何も言わない親
        ネオレイション 1000 主人公がドクズ

        トーキョー忍スクワッド 800
        ZIPMAN 700
        アイテルシー 400
        ジガ 400
        U19 200

        ここ最近の新人の打ち切りをこうやって見ると
        一話のコメントが1000を超える漫画は
        主要登場人物の人格に深刻な問題があると見られている場合が多いようだ

      • 赤帽は展開がクソ過ぎて3話目が1000超えじゃなかったっけ
        まあキャラクターの人格もおかしかったけどさ


      • ああ、1話目の話か

      • タイパクは盗作肯定とかいう言語道断キめた上に周りが持ち上げるなろうムーブでデスコンボしたから派手に燃えたね

  25. 読み切りは、面白かったぞ
    読み切りは

  26. この作者の担当の編集スキル最低最悪だけどいけるか…?

  27. 7人で虹出して打ちきり

    • ???:虹だ!虹を出してくれ!

    • コーヒーだ! コーヒーを出してくれ!

      • ただのコーヒーが飲みたい人で草

      • 飲めんぞコレ!

      • ↑ならば本物のコーヒーをお持ちしましょう。
        明日の同じ時間に来てください。
        (山岡風)

      • ジャコウネコをどうぞ
        一話の冒頭に繋がるぞ

      • 僕はコーヒーが飲めない

  28. アメノフルが犠牲になったがそれ以上に話題になるかだな

  29. この作者の過去の読み切り読んだけど
    天才が好きなんだな

  30. このまとめ読んで初めて
    「えー、飲めんぞこれ」が
    「えー、飲めるぞこれ」って意味だと分かったよ
    ずっと「えー、飲めないぞこれ」って言ってるんだと思って「幻覚なんだから当たり前だろ」って疑問に思ってたよ…

    • こういう大事なシーンで余計な疑問生ませるのまじで無駄なんだよ何してんだ編集は

      • 余計な疑問が無駄という言葉がその通りすぎる
        あの時点で理解できた人がいたとしても、「飲めるぞ」の方が理解しやすいことだけは間違いないし、そこの一文字変えた程度であのハゲのキャラクター性が変わるような台詞の変更では全く無いんだよな

    • 自分は幻覚で出現したコップだと初見気付かなかったから
      曲に感動して1口以上飲めなくなった描写に見えて混乱した

      • コマを△に切ってるせいで右端にいる審査員の変化に目が行きにくいからしょうがない
        左はというと「!?」の吹き出しで幻覚発動を盛大に邪魔してるせいで、幻覚の発動自体わかりにくいし
        特に見開きが分割されるスマホ電子版勢は戸惑ったんじゃないかと思う
        タイトルといい開幕うんこといい奇抜な事をしようとして失敗してる感が強い

      • あのコマ割りマジで意味をなしてないんだよな
        変化を出したいなら左右で同じ構図で背景に差異つけるとかしてほしいわ

      • 次のページをみたら幻想が広がってーでいいじゃんね
        ただでさえ伝えるのが難しいジャンルなんだから変な欲出さない方がいいと思うわ

    • 自分は、「えっコーヒーなんて机に置いてたっけ」からの「飲めねえ……ってことはこれ幻覚かよマジかよ」という意味だと思ってた

      • おれも

      • 自分もこれ
        演出が下手すぎるんよな…

  31. こういうのってアニメ化したら音楽付けなきゃいけなくなるだろうけどどうなるんかな

  32. ・・・えー打ち切られんぞ
    コレ

  33. 審査員が鬼滅の鬼っぽい

  34. 音楽を題材にするにはちょっと画力足りないんじゃないかな・・・

    • かなりの間違いだろ

    • 荘厳な王宮の階段?を緻密に書き込んだり、絵に関してはそれなりに頑張ってるのだけれど
      その見開きの中央にどデカく主人公のボサボサ頭を配置しちゃう手抜きというか構図センスの無さがヤバい

      せっかく書き込んだ王宮とか誰の印象にも残ってなくて「なんか髪がうるさい」て意見ばかりになってる

      • こういうのあるから、1話まとめのコメントにあった「視線誘導が上手い」に全く共感出来なかった
        試験でピアノ弾くシーンもだけど、別のとこが悪目立ちしてて読んでる方が注目するべき部分に視線がいかない

      • 「視線誘導が上手い」とか言われてんの?そりゃ、ねーわ・・・
        例えば、試験で幻覚に入る見開きだけど、幻覚に入ったことが正直わかりにくい。
        幻覚に入る主体は審査員なのだから、まず審査員主体のコマを描き、次のコマでガラッと背景だけが変わった場面へ変遷させるとかしないと、急な変化が起きたことが伝わらない。

        また、ここで主人公を中心にデカく描かれると、隅っこで驚く審査員に目が行かない。
        視線誘導の話をすれば、このコマ割りでは右ページ上から左ページ下へ見開きの対角線を通るので、驚く審査員は完全に視界の外に居る。
        ドドソソララソのメロディに視線が引っ張られるし、
        「母ちゃん聞いてくれ → 主人公の顔 → !? → ピアノに群がる子供」と読者の視線は動く。
        主人公がただ昔を思い出して演奏しているようにしか見えず、せっかくの見開きなのに、読者が驚くことができない。

      • その(多分アシが)描き込んだ荘厳な階段とやらも、無駄に階段に鍵盤とかつけちゃったせいでパッと見た時に階段・王宮と認識するのが遅れるあたりセンスない

    • 画力以上に構成力が足りぬ
      それこそ、上で名前出てる「撃滅のジェノサイドギグ」は画力に関してはこの漫画よりも数段低いけど、ちゃんと音楽題材にして漫画にしているし

      • 読み切りと比較するならダダダダーンの方では

  35. バクマンでコージィがやってた『カラフジカル』が現実にあったらこんな感じなんだろうなって感じ。

  36. ジャンプラのピアニストの娘のやつのほうが面白かったな

    • 主人公の1人がバトミントンやめて、ピアニストの娘と2人でピアノやる話だよな?
      あれ良かったよね、単行本の売れにはならなくて短期で終わってしまったけど、演奏シーンの演出がすごく華やかで良かった

      • 違うよ昨日のルーキーシルバー賞の読み切り
        画力がアレだがそれ以外はかなり優れていると評価が高い

      • そんなんあったんか、知らんかった
        読んでくるわありがとー

      • めっっっっっちゃ面白かったわ青1コメさんありがとう、指摘されなきゃ読めなかっわ
        あの熱読んじゃうと新連載が小綺麗なだけに見えてしまうな

      • 横からやけど青1の人ありがとう
        めちゃくちゃ面白かった
        言われんかったら見逃すとこやったわ

  37. 本記事29ちょっと世間知らずが過ぎるわ
    ピアノの技術を間違いなく弾ける事やと思ってるて

    • 技術って意味では間違いとも言いきれんけどな
      正確に弾けるって本当の意味で実現できたら間違いなく天才ピアニストだぞ
      「ミスからのリカバリー能力」がプロの技術として重要な要素として
      成り立ってることが逆説的に正確な演奏の価値を証明してる
      曲の理解や表現力なんかも重要とはいえある意味では不純物でもあるし

      • 技術が正確である事が1番の価値なら電子ピアノの再現演奏が至上になると思うが。
        技術の正確さと音色への表現力の比率的なものの指標は楽曲の時代にもよるところはあるし、一概には言えんよ。

        技術と表現力の両立、それを裏づけするのが曲への理解度。色んな要素が絡まりあって評価点になる。

      • >>2021年9月22日 01:37:01
        そこで電子ピアノが出てくるあたりお前も音楽知らないんだから無理すんなって
        weekly週ちゃんで紹介されたアルバムでも聴いて勉強しな
        「譜面通り」に引けるのなんてヨーロッパのロイヤルアカデミークラスだぞ

    • 別に興味ない分野への理解なんてそんなもんだろ
      この程度で世間知らずとか決めつけられる方が可哀想だわ

      • 楽器演奏の世界に楽譜を再現する以外の要素がないと思ってるなんて、ズバリ世間知らずやと思いますけど

      • 俺は赤に同意だな

      • ↑↑
        自分は全く知りませんでした。これから感想欄でビシバシ指摘してくださると助かります

    • 少なくとも「コンクール」っていう勝負の場で重視されるのは、譜面を間違いなくなぞることと作曲者の意図を理解して曲として再現することだから間違いじゃないよ(少なくとも先行するピアノを題材とした諸作品はそのことに触れてる)

      この作品はファンタジーなる概念を持ち込んでその辺りを有耶無耶にしようとしてるから、実物の料理を出さずに料理の判定をするような空虚な作品になると思う

      • ダメなアニメ化じゃあるまいし譜面通り弾くまでは当たり前だろう
        正確に弾いてもスクエアでつまらん演奏から退廃的で物議醸す演奏まであるわけで
        作中のファンタジーは「作曲者の意図を理解して曲として再現」の部分

      • ↑きらきら星は「再現」できてましたか……?

        ピアノの森のショパンコンクール辺り読めば理解できると思うけど、再現っていうのは「好き勝手情緒的に弾く」ことじゃないからね
        この作品には理論的に語れる判断基準が存在しないから、「飲めんぞ」のくだり見ても「ああそう……」と納得するしかない
        今でも読者は冷えてんのに、コンクール始まったらどうなることだか

  38. 起承で1話が終わっちまったよ

    • 分かってないな
      +αで付け足した部分が据わりが悪いのであって単話の起承転結は完了している

      起:ウンコ、ラッキー、主人公の境遇説明
      承:母親とのやり取り
      転:試験挑戦
      結:合格(試験官の協議)
      +α:合格報告、母の意味深顔、春の入学情景?

      • いうほど転か?なんかすんなりことが運びすぎてるように感じた。

      • 起:ウンコ、ラッキー、主人公の境遇説明
        承:学校のやり取り
        転:母親とのやり取り・試験挑戦
        結:試験現場・試験官の回想・合格通知
        だと思う

      • 灰コメは盛り上がりがないから途中で終わったように感じるってだけじゃね
        一番見せ所の映像体験があれだもんよ

  39. 親がファンタジーが足りないとか言ってるけどクラシックとかは譜面に描かれた正解を完璧に再現するもんだしファンタジーとか入れたらダメだろ。

  40. 俺は悪くないと思ったね、拙いけど
    あと2話は様子見できるくらいには読めた

  41. 同じ音楽題材でも昨日ジャンプラで掲載してた新人の読み切り漫画の方が万倍も面白かった

    • あの人デビュー前ルーキーだけどこの作者よりだいぶ年上だぞ

      • 年上だからどうしたという

      • 若く未熟な才能でないと画力的な意味で色々厳しい
        伸び代に欠ける

      • ああいう感情表現に長けた熱い作風の描き手が作画屋と組んで上手く行く気がしない
        漫画はやっぱ一人で描くべきなんだよな
        高校生タツキに画力を叩き込ませた方針は正しい

  42. 題名を黒鍵にするのはオシャレやね
    最後はピアノが6台並ぶのかな

  43. まぁ面白いかどうかは今後判断するとして、1話で入学試験パスまでやったのはいいね。

    でも初セリフがうんこしてぇは無いだろ。編集が止めろ。

    • あんな安易なキャラ付けしといて、べつに奔放な性格でも下品でもなくて全く意味がないのすげーよ

      • 意味ないというよりはあくまで辛さを覆い隠す明るい道化を演じてただけだろ

      • 伝わってないですね、道化でなくガイジですわ
        うんこ、ラッキーの二段構えだしな

      • ウンスタならぬウン幸って主人公を呼ばせたいんッスかね

  44. これ読切んときになんだか鬼滅っぽい絵だったやつか
    ソウルキャッチャーズ薄めたみたいな内容だったわ

  45. ソルキチみたいだから期待と言うが、そもそもソルキチって移籍して円満終了こそしたけど本誌では打ち切られた漫画だしな。そのソルキチにも及んでないような漫画が載ったところでって感じがする

    • 目指す地点も完成度も似ても似つかねえよ
      ジャンプ音楽漫画といえばソルキチというレベルで引き合いに出してるだけだろう
      音楽嗜んできた人間とか音楽テーマ作品好きの人がはそこそこ多いからそういう客層掴めれば生き残る

      • この出来考えると音楽嗜んでる人間はむしろ離れそう

      • 音楽好きを唸らせるような何かあったか?
        音を幻覚で表現とか使い古されたネタだし、+αも目新しさは皆無
        作者の強烈なセンスというのもなく平々凡々な音楽漫画という印象しかないが

      • やったことないから知らないのかもだけど、音楽って練習量が全てとも言われる世界だぞ
        ろくに練習もしてない奴が審査員の謎判断で合格もらってるの見たらやってるやつは一発で冷めるよ

      • 将棋漫画の時も似たような※が湧いていたが、〇〇漫画を描けば〇〇のファンが飛びついてくれるは都合のいい妄想だからな
        そんな事でファンがつくなら野球サッカー漫画は安泰だろう

      • マイナー界の雄ヒカルの碁も囲碁ファンが支えた訳じゃないしな

      • >野球サッカー漫画は安泰だろう
         
        その辺は安泰だと思うよ
        だからと言ってヒットが約束されてる訳じゃないけど
        野球チームの仲間を集めていく話とセクシーコマンドーのチームつくる話じゃ
        労力段違い

      • >音楽嗜んできた人間とか音楽テーマ作品好きの人がはそこそこ多いからそういう客層掴めれば生き残る
        いるかどうかもわからん狭い層に受けたってしょうがないだろ

        絶対王者だった野球と張り合うまでいったキャプ翼
        バスケの地位がぐっと上がったスラダン
        各地に囲碁クラブが出来るまでいったヒカ碁
        キモオタを音楽にはまらせたけいおんやミク
        最近でいえば競馬を盛り上げているウマ娘などなど
        業界を盛り上げる側に回らんと成功者にはなれんて

      • > 野球チームの仲間を集めていく話
        なにか最近あったような・・・

      • 特定の分野が好きでもそれを扱う漫画が好きとは限らない
        特定の分野を扱う漫画が好きでもその人にこの作品が刺さるとは限らない
        刺さったとしてもその人がアンケ出すとは限らない

        そのジャンルが好きだったり携わっててたりする層にピンポイントに期待して連載するとか愚策も愚策よ
        寧ろそういう人ほど見る目は厳しい
        詳しくない人間を惹き込む作品じゃないと話にならん

      • >絶対王者だった野球と張り合うまでいったキャプ翼

        なんか勘違いしてる人多いけど
        翼の前からサッカー漫画は存在したし
        ドラマにもなったりして一定の人気はあったよ
        べつの不毛の荒野に突然現れたわけじゃない

      • サッカーブームに貢献した程度のもので先駆者だ等とは言ってないと思うんだが


      • そうとも読み取れるけどな

      • リアルでのファン数が人気を保証するって話題で、「キャプ翼がサッカー漫画で野球と張り合えるレベルになった」ってのが「キャプ翼がサッカー漫画の先駆者と勘違いしてる」と読み取るのは読解力に問題あるだけだろ
        プロリーグ化もしてない当時、野球とは決定的な隔たりがあったのは確かだぞ

  46. 結構面白いと思っていたのに
    突然のファイティンで一気に見る気失せた。
    残念だわ。

  47. いまいち伝わってないみたいだけど
    「映像的な音楽」vs「映像体験的な音楽」って構図っぽいな
    ファンタジーvs記憶ともいえるか
    「凡才は生きながらに得たモンで戦うヤツ」って定義づけだから
    これから色んな体験をしてファンタジーに追いつき追い越していくってことだな
    俺は面白いと思った

  48. 14週で終わると予想する

  49. ネル好きな奴が面白いと言っても何の説得力もないんだが…

    • 有吉は手当たり次第褒める
      売れる前の鬼滅呪術も激推ししとったし突き抜け漫画も平気で褒める
      基本的にはクソ漫画愛好家だ

      • とりあえず1話で褒めとけば後にヒットした時に「1話から目を付けてた」って言えたりネット民が勝手に賞賛したりプラスにしかならんからな

      • 呪術は元から売れてた定期

      • 呪術あぶなかったとかアレコレいうヤツいるけど、呪術の作者は読み切り(足太い)から
        ずっと面白くて、「絵柄さえアカ抜けたら売れるやろ」思てたら
        呪術でカッコいい系の絵柄にしたら案の定売れたって感じ

      • ドベ落ちしたとはいえ1回だけで即復活のカラーゲットだしな

      • 読み切りは贔屓目に読んでもつまらんよ…
        高専以外のは読めたもんじゃない

      • >呪術あぶなかったとかアレコレ言うやつ

        これ作者が明言してるんだわ
        ソース付きなので「呪術 打ち切り寸前」でググるべし

      • 堀越先生のヒロアカに対するインタビューを見て第一話の後に山場を事前に用意しておく大切さを学んだ
        4話までのアンケが予想以上に悪くチンタラやってる場合じゃないと想定よりヒキを強めた

        芥見の発言はこれな、打ち切り寸前なんて話はしていない、ほんと隙あらば盛るよな
        ちなみに1~4話は本来1~3話の予定だったんだが「展開が早すぎる」と言われてああなった

      • 一つ先輩のアクタージュは22話で打ち切り回避のCカラー
        結果論ではあるけども割と余裕はあったんだよなこれ
        6inは石を残し全滅、その後の連載も全滅、リコピンリタイアと色々あったからな

      • 何をおっしゃるやら青※8
        六連弾が石以外全滅って僕勉は去年までやってただろ
        ロボレザも一年以上やったし

  50. ピアノ漫画といえば田村隆平が読切で描いてたのが印象に残ってる
    なんか変な忍びのおっさんが出てきたの
    最後に3人ですごい連弾披露して観客が圧倒されつつ聞いたら
    ドラゴンボールのOPのアレンジだった・・・ってやつね
    あれの連載待ってるんだけどジャンプ+とかでもやってくれないかな

  51. 少女漫画っぽすぎて好きじゃないねんな…

    • 灰が少女漫画の何を知ってるんだよ
      (具体的な作品作家名)の表現手法に似ていると指摘できるほど詳しいのか?

      • いちばん顕著なのは前髪が目に掛かってる表現やね。少年漫画では少なくて、少女漫画では多め

        少年漫画では自分に自信の無いキャラに使われがちな髪型だけど、少女漫画では誰かれ構わず目を隠そうとする傾向がある

      • ↑全くわからん
        鬼太郎やあ〜る田中一郎は少年漫画主人公だが?
        少女漫画の登場人物名で教えてほしい

      • 令和なら僕ヤバ主人公だな

      • のりおは赤塚賞出身でジャンプを捨てたチャンピオン作家だけどな

      • >誰かれ構わず目を隠そうとする傾向がある
        血盟かよ

      • 少女漫画といえば大きくてキラキラな目って印象だから隠れてるイメージないな

      • 具体的な作品作家名をって赤が言ってるのに出さないあたりお察し
        アオハコも少女漫画って言ってるやろどうせ

      • シン南雲、髪を下ろしたアンディ、マグあやかしネルレッフー仄見え主人公も前髪が目に被さってるデザイン
        青1の指摘は的外れ

      • この作品がフレームワークとして使ってるのは主人公の言う通りシンデレラやし、少女漫画っぽいて感想もあながち間違ってないと思うが

      • ↑キャラデザの話と舞台設定の話はまるで違うだろ
        シンデレラなら魔法使いと王子様ポジション出てくんのかこれ?


      • わしは青1とは別人やからキャラデザの話一切関係ないです

      • 1話だけなら母親がフェアリーゴッドマザーで面接官が王子のポジションなんやがそれすら同意できないならディベートする価値無いな
        否定しようと思えばいくらでも出来るし

      • シンデレラ→少女漫画の飛躍が意味わからん
        悲惨境遇主人公が見出され救われるフレームワークで言うならばナルトやチェンソーと同じだが

      • 誰も具体的な少女マンガ挙げられないのか…
        要は目のデカいキャラ絵を用いる女作者による少年誌作品叩きの脳死フレーズが「少女漫画」ってことだな

      • アップで男が泣くのは少年誌的ではないと思った
        理由が個人の悩みで痛みも危険のなく俺ピアノひけねーよ盆栽だよー
        で大粒のナミダのアップだぞ

        俺はこれ少女向けに一票

      • > アップで男が泣く

        つONE PIECE
        つNARUTO

      • サスケは個人的な悩みウジウジでドアップ泣き顔場面多数だな

      • サスケは下向き目閉じ眉間にしわ寄せ涙だらだら
        ルフィは歯を出し額にシワ涙どばどば
        ポップ鼻水
        ラッキーの真珠のような大粒のナミダを開いた眼の端に光らせるのは少女漫画の描き方でしょう

      • なしくずしにゴールポストをずらしていくやり方は感心しないな
        細部をあげつらうなら線の引き方が~~とかトーンワークが~~とか何とでも言えるだろう

      • 眼の端に涙を溜める、水滴状の涙をこぼす描き方なら藤本タツキが多用してるんだが

      • ~~~~ここまで特定の少女漫画タイトル名作家名ゼロ~~~~~~

      • >真珠のような大粒のナミダを開いた眼の端に光らせる

        見返したけど光ってない
        この表現に当てはまるのは(直近の有名作なら)渋谷事変で虎杖が泣く大コマ

      • (読んでないし知らんけど)○○っぽいから合わない/駄作
        の難癖に使われる二大巨頭が「なろう」と「少女漫画」

      • その筋に詳しい識者なら雑な物言いせんからね…
        近藤ようこや高尾滋の名前を上げていた某初代スレ住民は客層が良かったんだろう

      • >>シンデレラ→少女漫画の飛躍が意味わからん
        悲惨境遇主人公が見出され救われるフレームワークで言うならばナルトやチェンソーと同じだが

        シンデレラ→少女漫画という訳では無いのはそれはそうやな、あくまで女の子受けする話の雛形なだけであって別に少年誌でウケない根本的理由にはなり得ないからな、まぁ灰コメの様に個人的な好き嫌いには影響与えるが

        >>悲惨境遇主人公が見出され救われるフレームワークで言うならばナルトやチェンソーと同じだが
        サクセスストーリーという大きな枠組みだとナルトやチェンソーや含まれるが、それらをシンデレラストーリーというかは微妙な気がするな
        ナルトとチェンソーは新しい力を習得して認められる話なんだけど、ラッキーは元々持ってた幻覚を見せに行って認められる話だから、6pの方がトリセツとかにありがちな「ありのままの自分を愛してほしい」的なシンデレラのストーリー構成に近い感じ

      • 毛髪多いキャラの絵とか女性キャラの腕と足の細さは宝石の国を彷彿とさせる時は有るんだが青年誌だしちゃうな

      • このツリー漫画に詳しい人が多くて面白い

  52. 全員ピアニストじゃなくてそれぞれ別の楽器の方が話の幅広がりそうだけどな
    楽器ごとにキャラ付けも出来そうだし

  53. レッドフードだって1話まとめの時点では絶賛だったんだよなぁ

  54. 初見の時、開幕うんこで1度手が止まり、主人公を引っ叩いてるのが母親に見えて後から母親が出てきてビックリし、飲めんぞを飲めない意味で捉えたので飲めるの意味だと言われ混乱した
    読み終わったらこの世の不幸一身に背負ってるつもりかっていうのと凡才凡才うるさいそうは見えねえという印象が残った
    たぶん作者の言いたい事これじゃないよな、とは思ってる

    • 手が止まる部分が多すぎる
      父親ぐらい成人男性らしく描けねえのかと思った 審査員のハゲの方がまだマシ
      ブサイク以外まともな描き分けもできねーならせめて髪型ぐらい人間にしろ
      凡才設定もどう見ても遅咲きの天才になるの目に見えてるしな

  55. ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー
    大嫌いだぜ大嫌いだぜ、……ろくなもんじゃねぇー

    なんかスッキリすんなこれ書くと

  56. 兄弟6人を把握しきる前に終わりそう

    • 下手すりゃ全員の名前と顔が出る前に…

      • 今7人になりました

      • 大丈夫、最終回の扉絵で全員集合させるという方法があるから
        未登場の人物は顔出ししなければOK

  57. とりあえず「マポロ3号」っていうセンスないペンネーム変えたら?
    他の作家との並びで浮きまくってる自覚ないんか

  58. 音楽で幻覚がってのは定番の演出だしなんともだな
    あのキャラで第一印象うんこはやらかした感があるが

  59. ネル面白いとかなんjってつくづく感覚ズレたおっさんばかりだなあ…
    あと喋り方気持ち悪い

  60. 傷だらけのピアノソナタが20話打ち切りだったからそれを越えられるかどうか
    ジャンプで音楽漫画はイバラの道ですよ

  61. 普通に母親が死ぬの確定してるの辛いわ。

    • 一話ラストで主人公の合格を聞いて死亡かと思ってたら、まだ生きてたのが意外だった
      なんだかんだで生き延びそう

    • でも毒親じゃん
      こいつは主人公だから何とかなるだろうけど、本当に凡才なら人生棒に振れという呪いでしかない
      子供の将来や幸せでなく、子供の味方をする自己満足しか考えないならさっさと退場してほしい

      • どこが毒親なんだよ
        最近、子供が何かやらかすとなんでもかんでも親のせいにしたがる輩がいるけど
        君もそのたぐいか?

      • 焚き付けの檄を飛ばすとか託すメッセージに対して「呪い」解釈ってのも最近の流行りだよなあ
        アホくさ


      • そういうの最近ははっきり言えるからいいね

    • なんだったら演奏聞いたら病気が治ったくらいはっちゃけても良かったのに

      • 多分最終的にはそうなるやろ

      • 猿先生のアポトーシス・アートだな
        馬鹿みたいなネーミングだけど、シュプレマティスムと曼荼羅を組み合わせてて話としては傑作だと思う

      • つーか鎮痛剤どころか鎮静かけるレベルで余命2年とか長くてファンタジー

    • ラッキーくんの幻覚は実体験ベースっぽいから、連載が続いたら演奏で亡き母の幻覚を見せる演出してきそう

  62. ファンタジーが乏しい!
    ファンタジーが乏しい!
    ファンタジーが乏しい!

    これ名言になるかな?

    • 飲めんぞコレも追加で

      • 飲めんぞこれの方が流行ってるな

      • サム八とは違ったアプローチで曖昧さを表現出来る貴重なカードだな

      • これは打ち切られんぞ

  63. 2年で死ぬとか かわいそうなのはイケないから母親が死ぬ前に打ち切られて欲しい

  64. この音とまれとかましろのおととかも成功してるからそういう流れに乗れるといいよね
    作風はソウルキャッチャーズ路線だけど

  65. 状況が飲み込めないの「飲めんぞ」の可能性

  66. >>音楽漫画~すげえこの曲…みたいなシーンで引いちゃうんだよなあ
    分かるわ、楽器触ったことあると余計に思うんちゃうかな
    漫画だと又聞きの評価と変わらんから説得力にはならず薄っぺらく感じるのよな
    そうすると、音楽に関するっていう設定が無意味になって、相当人物描写とか展開で頑張らんと良い評価は出せない
    しかし、この漫画はそういう部分の説得力が出せる分、なるほどって思うわ
    まぁ、反面画力がないとチープになるやろうし
    ただでさえ、能力系が多いんだから難しいところだろうけどな

  67. 審査員の机の上なんて誰も注目してないだろうにいきなり「飲めんぞ」とか言われても?が躍るわな、状況説明なり視線誘導なりが必要だった
    つか、初見で珈琲が湧いて出てきてる事に気付けた奴どれだけいるんだろうか?
    その前の幻覚発動シーンでも審査員の吹き出しを被せて邪魔してるし
    特に意味のない冒頭の「うんこしたい」といい一見父親とわからない父親といい
    下手糞が書いた漫画の一言に尽きる、なんでこんなのが連載会議通ったんだろうな
    まだ磨く時期だろうに

    • 磨く時期とか悠長なこと言ってると進撃を掻っ攫われたりするんだよ

      • 基礎すら出来てない奴を放り込んでも討ち死に必至、進撃がどうとか以前の話、勇気と無謀は別物だぞ

      • 討ち死にしても修行を兼ねたデカい仕事の大チャンスじゃん
        4ヶ月でも商業キャリアがあるとないでは大違い
        右も左もわからん新人の死屍累々の屍を肥やしにジャンプは成功を築いてきたのでこれはこれでいいんだよ
        ただ無為無策のアホ編集も相応の地獄を見るべきではある

      • 他所に奪われてたまるかと初期進撃(絵が酷いあれ)を週刊連載させた所で打ち切り確定
        その時点で進撃の巨人という秀逸なアイデアはゴミ箱行き、もう使えなくなる

    • そもそも、きらきら星でなぜコーヒーが出てきたの?
      という疑問が…
      曲の中身とは関係無く、キャラの背景とも関係無く、なぜコーヒーが?

      • 7つ子が一緒にピアノ弾いてるのを母親が見てる描写の中で、母親の前にコーヒーが置いてあった。それと同じ情景を試験でラッキーが見せたって感じやな。

      • 審査員が飲めないような濃いor甘いコーヒーを飲んでいたから身体を壊した可能性

  68. まあいきなり土俵際だがまだ1話だからな、2話に期待・・
    でもなぁピアニスト目指すのに高校1年から始めるのって冗長だよな~
    ましろもそうだったけどプロ目指すんなら学校行ってる暇なんかないし
    6つ子は同じ高校とかじゃないだろうから話に絡みづらいし
    つか在学中に母親死ぬよねコレ

  69. 台風の中、推し漫画の為にジャンプ買いに行って
    アンケ書くぞと開いたらハガキの横にあの発言でマジ「は?」ってなった

  70. 「勝てんぜ お前には」並みの何とも言えなさ
    「飲めるぞ」「飲めてんぞ」とかでいいじゃないか

  71. なんで他の兄弟もピアニストにしてしまったんだろう。 弦楽じゃないし合奏とかで纏めることもできない。 もっと楽器にバリエーションあったらまだ少年誌的展開続けれるんじゃないか? ただ見た感じコンクールとかのオケとか重奏描写に耐えきれないと思うんだよな。 ピアノ独奏オンリーのコンクールに絞るんだろうか?

    • 作者と編集が何も考えてないんじゃないかな……
      正直、既に名前が売れてる天才とただの学生だと出場するコンクールの格が違って出くわさないまであるし、細かな部分まで考えてるとは思えない

    • 兄弟6人+父親との対決をメインにするなら同じ楽器じゃないと
      優劣がはっきりしないからじゃね?

      違う楽器にして兄弟を各オケのコンマスにして対決→最後は天才指揮者の
      父親率いるオケを倒す!なんてのはジャンプらしい気もするが。

      • 聴いた結果映像が浮かんだり体験が出来たりすることにポイントを置いてる漫画なんだから、
        楽器が違ってもその映像や体験のクオリティで優劣つけられるじゃん
        同じ楽器だろうが音が聴こえない漫画じゃ、直接的には優劣伝わらないのは一緒だし

      • 勝負対決するなら6人で6種類のバリエーションが必要なわけで
        得意な曲だけで違いを表すつもりなのかな?

  72. 一応言っとくか
    この漫画光るものがあるな

  73. 7つ子だったのに6つ子って世間には言ってるけど
    有名人の嫁が7つ子産んだら大ニュースだぞw
    それを6つ子でしたって偽ってさ
    「7つ子でしたよね?」ってなんでマスコミはつっこまないの

    • 有名人だからこそプライバシーは秘匿するんだろ
      強制オープンにしなければならないのはロイヤルファミリーだけだ

    • その6人を産んだ母親は何処にいった?→
      離婚しました→
      6つ子たちの活躍をどう思います?と取材→
      母親方にはもう1人居ます→
      でバレるだろ

      • いわゆるセレブは離婚時に誓約書を交わして周辺事情の口外を禁じるんだよなぁ…

      • とっくに再婚してんじゃね?

  74. もしヒットしたら、至る所で言うのが大変になるタイトルだな。
    Pシックスと言うわけでもなく、ピピピピピピなんだな。

  75. 新人賞取ってから一年半で読み切り2本発表して連載デビュー
    相当ハイペースで凄いので頑張ってくれ

  76. アクタも序盤叩かれてたけど1話の最初から試験で主人公の危ない才能を上の人だけが褒めた後にジャンプらしく演技バトルを見せてくれて家族のために頑張るとか割と王道やってる

    この漫画がピアノでバトル!より人情モノならゆっくりとした展開で好きだけどファンタジーや映像体験みたいな技を使ってると1話でイマイチ乗り切れない

  77. 合格発表の時お母さんが肩組んでるのめっちゃ好き

  78. この母親余命を悟って才能のない主人公を気に掛けるのは分かるけど
    才能会って前途洋々で心配いらないとはいえ元夫側に居る6人のことは全く気にも掛けないあたりが怖い

  79. 7つ子全員ピアノが大好きとか、主人公と同期の受験生全員凡才ばっかとか
    今後のキャラクターの広がりを殺すような設定が初っ端から開示されていってるけど
    飲めんぞこれ…の件とか鑑みるに勝算があるわけじゃなくただ何も考えてないんじゃないかと疑ってしまう

  80. 飲めんぞって言ってたのに最後に飲めたって言ってて謎だったけど「飲めんぞ」って「飲めないぞ」じゃなくて「飲めるぞ」って意味だったのかこれ

  81. なんかここワナビの怨念が渦巻いてて怖えな
    吹けば飛ぶような新連載より大ヒット漫画にメラメラした方がいいと思う

  82. ラッキーうんキー便キー
    お好きな名前でどうぞ。

  83. で、アメノフルとどっちがマシなの?

  84. 押してなかった鬼滅が大ヒットしちゃって何が売れるのかわからなくなった編集が
    女性作家や鬼滅っぽい絵柄の作品をとりあえず連載させてみてる感

    • 鬼滅のキモってキャラとストーリーだと思うんだがなぁ……(批判はされても絵柄が大絶賛されてるところあんまり見たことない)
      女性作家って言っても、鬼滅の作中世界は男性作家以上にマッチョイズムに溢れてるし、なよっとした可哀想な被害者主人公なんて鬼滅からは一番ほど遠いだろうに
      立ち上げ作品ことごとく打ち切られてるし、ほんと無能なんだなぁあの担当編集

    • 文殊史郎のnext掲載時にはこの絵がすごくいい!という意見とアカンやろ…が7:3だった
      nextスレにいるような住民でもこうだから一般読者ならもっと劣勢だろう
      ダダダダーンはあれだけどピピに関しては絵柄は似てないぞ

      • 全体はそうでもないけど飲めんぞこれの審査員の顔と主人公や同居人のギャグ顔は同系統だと思う
        特に審査員の目とか完全に鬼

  85. アクション少ないし作画はアクタージュの人がやってれば受けそう

    • 宇佐崎は女キャラ特化だから推奨できない
      この突飛な雰囲気描かせるには西村ツチカとかはたまた浅野いにおみたいな画風なら舐められなかったろうにな

      • おせぇよ今さら言ってんじゃねぇ

  86. やっぱソウルキャッチャーズが完璧なんだよなぁ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事