今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【デスノート】小畑健先生による夜神月&リュークの描き下ろし動画が公開!画力が凄まじすぎる・・・!

サブカルデスノート
コメント (32)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642003274/

1: 2022/01/13(木) 01:01:14.12 ID:CAP_USER9
【DEATH NOTE】小畑健先生が描く『夜神月』【ジャンプ作家の神ワザ】
no title
no title
no title
no title
no title
no title

23: 2022/01/13(木) 01:16:11.08 ID:LdtCNeWW0
デジタルじゃないんだな
てっきりデジタルに移行してるものかと思ったんだが

63: 2022/01/13(木) 01:38:48.24 ID:tsYyMAsW0
アナログなんだ。これは貴重

年取ると老眼もあるし、何より手首酷使の影響でtfccとか痛み走るからな
指もこわばってくるし。それでこんだけ描けたらすげーよ

74: 2022/01/13(木) 01:40:53.45 ID:uRhvkJ2z0
>>63
ジャンプの漫画家はアナログ作家が多いイメージ

3: 2022/01/13(木) 01:03:48.59 ID:KeNy4qCb0
まだコピックなんて使っているんだな

197: 2022/01/13(木) 03:26:18.93 ID:K3CV4a0w0
>>3
手書きならコピック一択じゃないのか
デジタルでうまい奴はなんか誤魔化してそうでなあ…

265: 2022/01/13(木) 09:38:10.07 ID:Z/dWHpqC0
>>197
水彩絵の具を好む人もカラー上手いと思う

29: 2022/01/13(木) 01:19:48.17 ID:qqoNdl1Z0
やっぱデジタルよりアナログ塗りの方が好きだなぁ
作者の特徴が出るしカッコイイ

おすすめ記事
43: 2022/01/13(木) 01:26:42.74 ID:zoF2Yc9/0
やっぱプロはアナログ塗りじゃなきゃ

201: 2022/01/13(木) 03:33:03.13 ID:dnmG3IK30
アナログでこれだぜ
本当に凄い

236: 2022/01/13(木) 06:54:36.12 ID:mpbicFL80
>>1
何でデジタルで書かないの?

239: 2022/01/13(木) 07:05:38.82 ID:fZX/8smo0
>>236
デジタル便利だし加工や色調補正できたりするけどここまでアナログで描ければもう作画ソフトいらなくない?
鳥山明先生はデジ絵移行してちょっと寂しい絵になっちゃったし

253: 2022/01/13(木) 08:23:01.96 ID:K2oJuh+/0
すごいな色塗ると絵が浮き上がってくる

25: 2022/01/13(木) 01:17:30.13 ID:f/NSne+70
相変わらずかっこいいし古さも感じないね

42: 2022/01/13(木) 01:25:44.64 ID:W8o63r8k0
ヒカ碁の真ん中らへんの頃の絵がいい

234: 2022/01/13(木) 06:30:00.32 ID:GGKMr+gL0
何か絵がバクマン寄りになっちゃったような

97: 2022/01/13(木) 01:53:53.92 ID:WmNdzCwe0
バクマンからデフォルメ強くなったけど作風変えただけだと思ってた
普通に今はこの感じなんだな

11: 2022/01/13(木) 01:11:22.66 ID:gOIfrI6V0
なんで年取るとのっぺりした絵になるんだろ

16: 2022/01/13(木) 01:12:57.30 ID:uhK9FLuj0
>>11
老眼が関係してるとか

22: 2022/01/13(木) 01:15:25.21 ID:lcMbn6Ao0
>>16
坂本龍一いわく、集中力が続かなくなるとか
集中して仕事ができる時間が、歳を重ねるにつれて短くなっていくんだと

21: 2022/01/13(木) 01:14:42.89 ID:50qrALzq0
>>11
年取ると刺々しさが薄れるからだろな

154: 2022/01/13(木) 02:40:32.90 ID:svznNkXb0
>>11
力の抜き方を無意識に覚えていくからな

最終巻読んだ後に1巻読むと絵がクドくてびっくりする、ってのは
どの作家どの漫画でもあるある

266: 2022/01/13(木) 09:39:39.33 ID:Z/dWHpqC0
>>11
視力らしいよ
デスクの高さと原稿の角度を変えたら元に戻った作家がいたはず

38: 2022/01/13(木) 01:24:07.14 ID:q1dl4/cz0
デジタルで描かんのか
圧倒的効率上がるのに

256: 2022/01/13(木) 08:36:35.88 ID:fFJfGrGv0
>>38
「どこまでも細かく描ける!」と寧ろ効率が下がった三浦建太朗という漫画家がいてな

274: 2022/01/13(木) 11:23:48.78 ID:aJeIW+NK0
ペン入れまでは雑になったなあと思って見てたがコピック着色はすごかった
着色で線も整えるんだなー
月の手の雑さはどうにもならんかったけど

79: 2022/01/13(木) 01:42:07.53 ID:BNE2rZpv0
どうやったらこんな着色ができるのかみても全くわからん

269: 2022/01/13(木) 09:50:33.57 ID:66eSOWNy0
ここまでアナログなんだな
よく週間で連載やってたわ

101: 2022/01/13(木) 01:57:18.91 ID:YXFg1GK2O
綺麗で整った絵なのに個性的でもあって不思議な感じ
綺麗な絵ってもっと没個性なイメージだったから
色使いのせいかな

108: 2022/01/13(木) 02:07:08.97 ID:iQpT5QYz0
迷いのなさがすごい

118: 2022/01/13(木) 02:14:57.14 ID:8GqgMjEN0
現役の人で時間をかけずに上手く書ける人って居るの?

126: 2022/01/13(木) 02:17:47.63 ID:PO6e7rM1O
>>118
漫勉の安彦良和凄かった
下書きもせずサラサラ描いて破綻がない
しかも元アニメーターだから描くのも速い

151: 2022/01/13(木) 02:37:48.25 ID:VZBfDrLc0
>>126
あれは異常だな
あまりに凄すぎて今まで出た人達が全部凡人に見えるから
企画としてどうだったのかはわからんが

132: 2022/01/13(木) 02:22:35.48 ID:YXFg1GK2O
>>118
星野宣之すごいよ
ろくにパースもとらずにサラサラ~って人物も背景も描いちゃう
頭の中に3Dモデリングでも内蔵されてるのかな?ってぐらい自在な感じだった

219: 2022/01/13(木) 05:08:57.70 ID:xDIlAXut0
漫画家凄い

232: 2022/01/13(木) 06:26:01.10 ID:YE5qyXvy0
動画早送りしてるのか分からんけどやっぱりプロは手が速い

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. やっぱアナログ作業は見てて楽しいな

  2. アナログはかっこいいし自分も見るの好きだけど、
    だからと言って「やっぱプロはアナログ塗りじゃなきゃ」みたいな事は流石に言えないな

  3. ずいぶん古いやつだな
    何年も前のジャンプ流でやったやつを公式で流してんのか

  4. ジャンプチャンネルに上がってるやつ全部だが
    漫画家絵上手すぎるだろこの人とかヒロアカとか

  5. 漫勉の安彦良和先生は凄すぎたな。
    年老いて人外なのに全盛期どうなってたんだよ。

  6. 倍速にしてるとはいえ手本もないのに線や色乗せる場所決めるの速すぎだわ
    グチャグチャっと塗りを入れるところの勘やセンスはさすが業界トップクラスと呼ばれる人だな

  7. バクマン顔になっちゃってほんと泣ける……

  8. アナログがデジタルより優れてるわけじゃないけど、アナログからデジタルに移行するときに良くなる人もいれば悪くなる人も居るからデジタルで描けば良いも絶対に正しい訳じゃない
    結局本人にとってどっちがあってるか次第よ

    • あーゆーのって移行した後、また戻すとかする人はおらんの?
      いったんデジタル移行したけどやっぱアナログに戻るわ的な

      • 具体例は出てこないけどいる
        アナログのレベルまでデジタルで描けるようになるのは時間かかるしな

      • 小畑先生もジャンプSQに読み切り載せた時デジタルで塗ってた時もあったよ

        その後のプラチナエンドはアナログだけど

  9. 荒木先生はデジタルやってみたけど結局手書きの方が早いって事で手書き続けてるってインタビューで見た覚えがある
    色塗りも色が混ざってしまうのがいいとかなんとか
    寺田先生はアナログだろうがデジタルだろうがずっと書いてる
    デジタルかアナログかも結局道具であって作家性や上手さは関係無いんだろうなと

  10. デジタルの最大の利点は「簡単に修正できる」ことだけど、だからこそ気になったところで無限修正ループに入って時間を浪費しがちになる

    ベテランジャンプ作家みたいに一発である程度正確に描ける技術があって、背景等をアシに丸投げ出来る環境ならアナログの方が速いからデジタル移行するメリットが薄い

  11. デジタルもしょせん道具の一つよ
    当然使い勝手の違いもあるし習熟するまで時間がかかる
    アナログを極めた人ならアナログの方が早くて巧いなんてザラだろ
    トーンや修正とかアシ作業はデジタルの方が楽だけど
    デジタルが得意とするのは手間の簡略化とパターン化だから
    コピペや加工を許さない技巧派ほどデジタルの恩恵が少なくなる

  12. デジタルつってもペンとかと同じただの道具だから
    移行して味がなくなった人は使い方が下手だから実力を出し切れてないだけで
    必ずしもアナログの方が良いってわけじゃないよ

  13. 手前人物の肘から先が異様に長いのは漫画的にはokなんでしょうか。それともそういうキャラクターなのかな。

  14. boichiのデジタル作画ユーチューブで見たら全くundo 使ってなくてはえ〜ってなった
    やっぱどんだけ絵上手くても遅筆な人は週刊連載できないのかな

  15. そうか?
    なんか腕とか固い感じで不自然なんだが
    やっぱり画力落ちてるだろ

  16. いるよね。ちょっと新しい技術が出たら
    過去のものは全てダメとか思い込む奴
    デジタルデジタルいっても歳をとったら移行するのも大変だろ

  17. 大暮先生も去年あたりか、デジタル移行したらしいし
    連載持ってる大物でアナログ作画はもうあんまり残ってないな
    藤田和日郎ぐらいか?

  18. やっぱアナログだよ
    テガミバチの人とかデジタルやったら魅力が半減所か8割くらい無くなってた
    本人もしっくり来なくてアナログに戻してた

  19. これ、プラチナエンドが連載される以前の動画だと思う。
    小畑先生のカラー作画は、ヒカルの碁の時が一番好き。

  20. リュークの色はみ出したのいつ直すのかなって思ってたら最後までそのままだったw良いのかw
    シュッシュッて筆みたいな先っぽが尖った線を迷いなく綺麗に素早く引いていくの凄い

  21. 5年6年経ってるのに何を今更言ってんのこの人達は。

  22. 最近は変な絵柄によくなってるが、絵柄を変えてるだけで、とくに画力が落ちたわけじゃないんだな。

  23. なんで月の髪の塗りが金髪なんだよ
    ふざけんな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事