今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「呪術廻戦」最新19巻の表紙は日車寛見 →20巻以降は誰になると思う?

呪術廻戦
コメント (55)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648117101/

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647669860/

4: 2022/03/24(木) 20:28:41.22 ID:avSwq46b0
呪術廻戦
19巻
2022年4月4日(月)発売

20巻
2022年8月4日(木)発売
no title
no title

7: 2022/03/24(木) 23:13:24.21 ID:BzqLJs4H0
>>4
今月気まぐれに映画見て単行本買ったニワカだけど、単行本の表紙に真希さん、狗巻、パンダはいなんだね~
グッズなんかはレギュラーメンバーの扱いだけど、表紙飾らないって新鮮だわ

8: 2022/03/24(木) 23:20:00.67 ID:jM+/L40h0
真人は2回もいらんかったんや

9: 2022/03/25(金) 00:01:50.44 ID:B0u4ijBv0
2年はあくまで0巻のメインキャラだから芥見の中で線引きしてるんだろう

おすすめ記事
10: 2022/03/25(金) 00:04:31.15 ID:jrE4VdpM0
表紙キャラは目次前のページとリンクしてそうだからなんか意味がありそう

11: 2022/03/25(金) 00:16:46.25 ID:B0u4ijBv0
次の目次前のページは真人か
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

12: 2022/03/25(金) 00:26:59.99 ID:SKqdew/T0
2年組の中でも真希さんは何回もストーリーでフィーチャーされてるから表紙になってもいい気がするけどなー

14: 2022/03/25(金) 08:27:08.21 ID:v6DFCiB0F
>>12
真希さんはもっと見せ場のあるシーンで今の姿で表紙があると思う
パンダ狗巻は表紙の時は退場か裏切りかありそう

13: 2022/03/25(金) 03:18:23.04 ID:pZ3M6NMH0
京都校の2年は3人中2人も死亡したが東京2年組は今の所全員生き残ってるな

15: 2022/03/25(金) 08:32:31.50 ID:c1y6lIkta
20巻の表紙石流来そう

18: 2022/03/25(金) 12:59:27.81 ID:RdZb5nN0M
まずゴキブリは来ないとして
石流、タカコ、乙骨の誰かかな
たしかに石流は表紙映えしそうだしあり得るかも

19: 2022/03/25(金) 13:04:50.62 ID:fYpUUH9Vr
たかこが一番売れそう

914: 2022/03/24(木) 13:01:49.91 ID:y8S/HQX/a
最速で登場して表紙を掻っさらい突き抜けていったよな直哉

909: 2022/03/24(木) 12:23:11.92 ID:CuUAYFuXM
女は三歩後ろを歩いていればええ
とのたまっていた男が三歩後ろから女に刺されただけ

910: 2022/03/24(木) 12:37:18.90 ID:3i69IOObd
直哉が真希さんにあの暴言放ってるシーンの直後にわざわざ吹き出しにリーダー付きで無言の真希母の能面のような表情映す一コマ 
今見返すととても良いのでアニメでもちゃんと再現してほしい
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

913: 2022/03/24(木) 12:53:38.80 ID:nWxcmmq70
>>910
そこの演出良いよな ちょっとなるたるみたいだった

915: 2022/03/24(木) 13:01:58.40 ID:cCjHrCu0p
産んでよかった…て普通ならいいセリフなのに、実際の文脈考えると完全にクソ親貫き通してるのがいい
芥見は言葉選びのセンスあるわ

918: 2022/03/24(木) 13:08:00.96 ID:0Z5DjhsHd
真希母が禪院家からの抑圧から解放された瞬間だったからな
親子愛と自己愛が入り混じった産んでよかったはこの漫画で屈指の良いシーンだと思う

923: 2022/03/24(木) 13:57:56.96 ID:30i5XzxRd
>>918
そのシーンのアニメ化楽しみにしている

911: 2022/03/24(木) 12:42:58.48 ID:8fIO6sYmd
清々しいまでのフラグ積み立てっぷりだったな直哉

912: 2022/03/24(木) 12:46:09.73 ID:CacoOV140
直哉は登場から退場まで一年くらいしかなかったのに謎グッズ作られるまでになったからな
名言も残してくれたし

930: 2022/03/24(木) 16:25:47.21 ID:yPWumg2op
>>912
一年?半年あるかないかでは

933: 2022/03/24(木) 16:38:22.05 ID:hSPLaj4uM
>>930
そんな短かったか

52: 2022/03/16(水) 20:25:13.32 ID:VlYOLi4w0
178話は何巻収録だっけ
こりゃ21巻乙骨表紙くるんじゃないか

56: 2022/03/16(水) 20:27:37.52 ID:cfQ3Qmgt0
>>52
20巻収録だよ

145: 2021/10/21(木) 18:05:25.99 ID:CamDfZXb0
14巻表紙と禪院家崩壊の時の真依真希のカラー好き

143: 2021/10/21(木) 17:43:11.02 ID:+nqmGJuj0
攻めてる色してるな

147: 2021/10/21(木) 18:16:39.90 ID:HUx7bnFF0
真人嫌いだけど真人の表紙の色合いは呪術にあってる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ウロさんはまだ早いか

    • いや、烏鷺は20巻じゃないと難しくないか?
      三つ巴の後に生き延びるなら別だけど、16号421ページに乙骨VS石流って書いてあるから三つ巴で初っ端に脱落することは確定してるし

      • 仙台で表紙候補はウロと石流だし、どっちも生き残らないなら連続でその二人にするしかないな

      • 20巻は仙台の話中心だし、異能者代表として乙骨先輩でしょ。

  2. さすがにレジィ表紙は無いか?

    • 闘い方は味があって大好きだけど表紙映えしないからね・・・。

  3. レジィ様欲しいな
    高羽は本格的な活躍またあるだろうし

    • 終盤になればなるほど高羽が表紙を飾ることのハードルが上がっていくww

  4. おいおいレジィ様を忘れないでくれよ

  5. かしも

    • もっと後じゃろ

      • 22~23巻あたりかな?と思う。そのどちらかに天使かな・・と。

  6. 乙骨とリカちゃんでいいんじゃない?
    再登場禁止の縛りも解けてるんだし

  7. 『余計なお世Wi-Fi!!』

    コイツじゃね?

    • 高羽「俺が表紙になったらウケるだろうなー」

      • 秤の術式よりも規制が厳しそう(笑)

    • 真横から見た高羽ならOK

      • どっちから見るんですかね…

    • 衣装的に堂々とお出しして大丈夫なやつなの?
      アニメで改変を余儀なくされたうずまきくらいにはアウトだと思うんだが

  8. 女性の単独表紙が極端に少ないんだね

    • メインキャラは女性より男性の方が多いからな
      表紙未登場で今後活躍しそうな女ってマキ裏梅天使烏鷺くらいじゃない

      • 裏梅はどっちやろな…?

      • 天使は死滅回遊の重要人物の一人だから表紙になる率高いと思う。
        裏梅ちゃん(くん?)は性別どっちでも表紙映えは絶対良いよね。氷の結界に包まれてるような感じで。

        あと一番大事な九十九お師匠をお忘れなく。

      • 九十九ガチで忘れてた
        女みたいな男枠はキララで間に合ってるし裏梅は素直に女でいいのでは

      • 男ってわかってる女みたいなやつと、男か女かわからないやつってのは同じではない決定的な境界線があるんだ
        それがわからないのであれば、俺とお前は別の世界に生きてるのさ

      • ↑めちゃくちゃ分かる
        個人的にクラピカとかアルミンみたいなマジでどっちか分からんキャラが好きだから裏梅はその枠から外さないでほしい

      • アルミン…?

    • えちち表紙なはずの冥冥さんも
      多くの人に真人だと思われてたからな…

      • 冥冥より真人がえちちだからしょうがないね

  9. 結局19巻スレ画に使えんかったか
    めっちゃガン見してくる日車

  10. その巻で活躍多いキャラが表紙になりやすいけど、20巻ってレジィ、高羽、烏鷺、石流がそこそこの活躍してるって感じなんだよな
    真人は例外として基本表紙1キャラ1回とすると乙骨も除外になるし、今後活躍が確約されてる枠として20巻でチラッと出るし天使と予想(7巻の腸相パターン)

    • 0巻表紙を本編表紙とカウントするか微妙かな~。
      本編で合流したことで新たに乙骨が飾りそうな気もする。

      • 見た目も0巻の頃から全く変わってるしな

  11. やっぱ何度見ても12巻はひでえ
    冥々ぽくないし単純に絵のクオリティが低すぎる
    この時忙しかったのかな…なんらかの形で描き直してくれないかなあ

    • ずっと真人と勘違いしてた

      • そこまでひどいかな。疱瘡神と戦ってるときのキチってる表情が表紙と近い感じで、クオリティー低いと思わない。髪型がストレートなのがややこしい気がする。

    • ファンブックで「12巻はもっと時間かけて描きたかった」的なこと言ってた

    • 芥見先生も書き直したいみたいなこと言ってたしね

    • あの前髪がいいのにそれなくすとか本当に勿体無いよな
      普段通りの冥さんだったらいい表紙になっただろうに

  12. 真人大好きやで

    • 2回目の表紙の時は取り込まれる事が分かってるので抗ってる姿にも見えて滑稽で好きだよ。

    • 今んとこ呪霊で唯一表紙飾ってるというトロフィー持ちなんよな

  13. 基本的に人型じゃないと表紙にならない感じがするからな
    真人は人型だしね

    • 作中トップの強敵とばかり遭遇するという
      主人公ばりの活躍をした富士山可哀想

  14. 個人的に14巻表紙は不動の1位
    センスが爆発してる

    • 分かる、日車の19巻は芸術味が溢れてて2番目に好きな表紙。
      ただ、14巻が圧倒的な構図・センスや色合いで殴りつけてるのがカッコ良すぎる。
      呪いの王としての貫禄を感じる表紙で未だに完成度が高いままで、これを超える表紙の壁が厚い。

    • 14巻は全ての漫画表紙の中で1番好き
      もうとにかくカッコいい

    • 飛んでる指と合わせて「14」になってるのは言われてから気づいた

  15. 本誌的に20巻は確実に乙骨だね

    • 内容的にも乙骨が大暴れする巻だし、順当に考えれば覚醒・乙骨だと思う。

  16. 九十九さんって今なにしてるんだっけ?

    • お兄ちゃんと一緒に天元様の護衛

  17. あんま触れられてないけど8巻のパパ黒めっちゃ好き

  18. 東堂表紙で単行本本屋で買った
    それまではブックオフだった

  19. 日車さん好きだし19巻がぶっちぎりで一番好きな表紙になった
    20は高羽だと予想

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事