今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ギンカとリューナ」感想、七ツ星の依頼を受けた3人、新キャラとともに洞窟探検へ!【4話】

ギンカとリューナ
コメント (332)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1662677653/

852: 2022/10/03(月) 02:31:48.39 ID:+cdgtg/G
面白かった
でもアネモネを随分良い子に描いてるな
読者の不快感気にしている感じ
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

854: 2022/10/03(月) 02:57:58.48 ID:7n+CngPQ
またひんぬーが追加された

855: 2022/10/03(月) 03:02:48.77 ID:8vKaTlox
アネモネもまな板w

856: 2022/10/03(月) 03:42:52.90 ID:3gYzmwas
新キャラもペタン娘(こ)かよ…

859: 2022/10/03(月) 06:37:51.43 ID:ATEaWSpn
無性の合成人間なんでね?

おすすめ記事
869: 2022/10/03(月) 13:27:16.26 ID:Z0z2lgoU
山出てからギンカが全部解決するから主人公なんもやってないんだが

847: 2022/10/03(月) 00:27:22.63 ID:2viMw6uH
俺TUEEEE感がクドい気がする

874: 2022/10/03(月) 14:55:34.71 ID:i4ty7vSf
主人公ギンカなのでは
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

870: 2022/10/03(月) 13:31:50.98 ID:3gYzmwas
主人公は水浴びとかだけしてくれればいい。

878: 2022/10/03(月) 16:21:44.55 ID:aeCaQ9nJ
ギンカはよいキャラだ
作画コストが低い

882: 2022/10/03(月) 19:12:46.77 ID:2viMw6uH
ギンカは表情薄い代わりに動きが派手で可愛いわ
1話の溶けかけから復活するところとか今週のデブ言われて凹むのとか

885: 2022/10/03(月) 19:46:30.21 ID:L7YZx7qJ
>>882
キン肉マンでいうところのブラックホールみたいなもんだな

848: 2022/10/03(月) 00:36:53.63 ID:ySOwzbO0
ちょっと息切れしてきてんの心配だな
頑張れ渡辺先生

850: 2022/10/03(月) 01:15:41.44 ID:0Y9eosMm
ちょくちょく戦闘描写を端折るのはどうなんやろ
テンポとか考えると端折った方がウケが良いんかな?

851: 2022/10/03(月) 01:47:08.85 ID:rwbyrENz
戦闘描写毎回カットしすぎな気が
あとこれ女の子だよね?
この子も俺言わせてんの何、LGBT配慮か?

858: 2022/10/03(月) 06:28:15.77 ID:L7YZx7qJ
>>851
いや一人称が俺の女の子なんて昔からよくあるタイプだろ

884: 2022/10/03(月) 19:23:24.16 ID:UXk0ZI2v
セリフ
俺と私の位置逆じゃね?
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

860: 2022/10/03(月) 07:38:36.87 ID:FOW3E9vW
なんかもっと素直なキャラ付けすればいいのに
煽りにキレるのかと思ったらキレない、プライド傷つけられて根に持つのかと思ったら興味持つだけ
流れが不自然に感じる

866: 2022/10/03(月) 12:36:56.02 ID:3E2mpbRK
>>860
王道は挑発(無自覚)されたら噛みつき、大量の敵に遭ったら自分だけ逃げようとするが
それをすると一部読者から激烈に嫌われるキャラになると思ったのではないか
結果落ちこぼれ同級生だけにはキツく当たるが同行者は守ろうとするある程度モラルあるキャラになった

881: 2022/10/03(月) 18:11:24.75 ID:SpbZFnj6
どうでもいいけど依頼頼む立場でコイツは貴族だから頼まねえってやってたらあの炭鉱一生解決しないまま終わりそうだな(´・ω・`)

867: 2022/10/03(月) 13:02:26.82 ID:zgg+pR0h
ロッククラブは一撃で仕留めないと断末魔がって言ってるけどちゃんと一撃で仕留めてるじゃん
このセリフ言わすなら一撃目は外して一回叫ばせてから二撃目で倒すとかじゃないと

868: 2022/10/03(月) 13:15:49.71 ID:nIX4Odl+
ファンタジー世界だから人間にゃ聞こえねー音なんだろ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ギンカ外してマジカルノマド貧乳伝でやれば良かった

    • それだ

    • なんか途中退場するタイプの師匠キャラだと思って見てるわ。もしかして貧乳なのも数年後ネタやるために今抑えてるのかもしれない

      • 流石にタイトルに名前入ってて途中退場はないだろ
        弱体化とかはあるかもしれないが

      • ラスボスとほぼ互角レベルらしいし現在が弱体化状態だからなぁ

  2. 【悲報】新キャラ、またしても貧乳だった…

    • プリキュア並の絶壁度

    • 貧つーより無…

    • ここまでくると作者の性癖なんだろうなぁ

      • 奇乳が性癖 定期

    • 貧乳はアオハコだけで十分だってのに!
      貧乳ジャンプでも始めようってのか

      • 最強ジャンプみたいに言うな

    • 【朗報】の間違いだろ

    • 作者あべみかことか好きそう
      18禁ネタだが

    • ギンカ「ム、ドラム缶があるぞ。サイズを計ってみよう」
      ギンカ「上から300・300・300…リューナ!! オメーの仲間だ!!」

      • 古〜い

    • なろう展開は我慢しようと思ったが貧乳のせいで切るかもしれん

      • 巨乳素は別の漫画で摂取せぇよ

      • 他の漫画で摂取するなら切られても仕方ないんじゃ…

      • 巨乳じゃなきゃ切るっていうならもう切ってよろしいがな

  3. ギンリュー世界の生態系って歪な感じがするわ
    生存戦略と環境保護とかどうなってんだろ

    • こんな西洋ファンタジーで環境保護って

    • そういうリアリティー追求できる俺くんカッコいいね。少年ジャンプ卒業したら?

  4. 高い金取って失敗して帰る魔術師ってなんやねん、着手金か?

    • 難易度が高いクエストではそれなりに準備がいるから前金として払ってるとか

    • 蓄積した魔力がどうこうってのが中央から来た魔術師サマの報告書なんだろうな
      街の主要産業らしいけど廃坑オススメ!以上って…

  5. 今までの期待が大きかっただけに、なんとなく勢いが足りない気がするな

    • 急に打ち切り系の臭いが少ししてきた感じ

      • 正直不安になってきた。
        ドロンも1-3話は良かったのに段々失速してったし…持ち直してくれぇ〜

    • 先週から炭鉱編か街編の中編が始まったって考えれば、今週は承の部分だしテンポは悪くないぞ。

      来週再来週で転結まで行っちゃったら寧ろ早すぎるくらいだ。

  6. 後ろからいきなり蹴り入れるって……
    人気出そうって気あるのか

    • 評価点としてはミニモニ呼ばわりされてキレても一応ちゃんとベレッタを助けようとしたところとギンカに助けられてぐぬぬしてもちゃんと内心認めたところか

    • 蹴りは別にいい
      その後の言動が可愛くないのが問題

  7. 新キャラ出すより、リューナ回をやった方が良かったかも?
    今のところ新キャラにあまり魅力を感じないなあ

  8. 期待を捨てるには早い気がする。
    俺は8話あたりできめる

    • 同意

    • まぁ単行本一冊分ぐらいはまぁなぁ

    • 読者はそこまで待たないぞ

      • 待たないのは読者じゃなくて編集部だぞ。

      • 青1
        サム8は何話まで待ちましたか…?

      • アンケ入れるのは読者でジャンプはアンケ至上主義なのじゃ


      • 今もそうなのかな

      • アンケ至上主義からの脱却を目指すってこないだ集英社「少年ジャンプがなんでヒット漫画をバンバン出せるのか教えます!」 って記事で言ってたぞ

      • それがほんまにしても今目指しとる途中やろ

      • むしろそこから脱却したラジャンプの良さごと失われると思うわ
        大御所である程度忖度されても無様に打ち切られる姿こそ民意の反映

      • アンケをよそに編集が推したい・取引先のメディアが売りたい作品が優先される雑誌になったらジャンプは真面目に終わりだね
        サム八くらいならまぁ前作がデカ過ぎたからしょうがない感はあるけど

    • まだアンケは入れて応援するぜ

  9. 今回は新キャラ回と見せかけたギンカ回か?
    新キャラよりギンカが目立ってるじゃん

  10. バトル漫画じゃないんだから別にカットするところはざっくりカットしちゃって
    いいと思うんだがなあ・・なにバスタードみたいな厨二詠唱バトルまた見たいん?

    • カットしていいは同意だが厨二詠唱バトルは見たいだろ
      というか当時の読者なんて半分もいないと思うしやったところで「また」にはならないだろ

      • ギンリューは詠唱じゃなくフッと吐息を吹きかける流派だ
        講談忍術とかでよくある

      • 氷凝呪法・霜薙定期

    • 卍解!とか領域展開!みたいにオサレな感じで詠唱すればイケる

    • 今週の読んだ感じ、なんとなくバトルに振りそうな感じもしたけどなぁ
      どうなる(どうする)んだろう

    • 少年マンガにカッコ良いバトル期待しない方がどうかしてるぜ

  11. 今までにベレッタさんが活躍した事あったっけ?

    • これからするよ多分
      そのおかげでいじめっ子が助かって見直すのが王道
      どこまでズラすかはある

      • ずっと王道できてるし王道でいくんじゃないの
        ベレッタが活躍してアネモネはベレッタを見直す&イキってたのが多少謙虚になる

        多分この2人はゲストキャラだろうから、それで故郷に帰って終わり
        ギンリューは次の街へ、を繰り返すんじゃないの
        ベレッタたちのレギュラー化はなさそう

    • 役立たずが勝手に報酬拒否してて草も生えない
      これじゃ足引っ張り役じゃねーか!?

      • それな…

  12. 髪型がラピュタの婆さんみたいだが割と好感が持てそうなキャラでいいと思う
    ギンカはかわいいしリューナもかわいい

  13. 今週も教科書だったな
    いつかそこから抜け出さんとジリ貧で打ち切られるぞ大丈夫か

    • みんな大好き呪術廻戦も3話4話はそんなもんだったしへーきへーき

  14. 1~2話は良かったけど、3~4話で微妙になってきたな…
    リューナの影が薄いからか?

  15. そろそろ男出してもええんじゃなかろか

    • 板の間に挟みたいと申すか

      • そら板の間に挟むのがギンカだったらあれだろ
        クラッカーwith雪見だいふくだろ

    • 単純に少年漫画なのに
      新キャラ女キャラばかりでアンケ的に心配になってきた

  16. 7つ星の任務ってどれぐらい難しいの?

    • こんな序盤で出るくらいだからたいしたことないだろう
      すぐに2ケタまでインフレしたり、全く別の単位が出てきてもおかしくない

      • ガララワニかな?

      • 30巻あたりだと3400ツ星の任務とかでてくるのか

      • ソシャゲユーザーは星の数が多ければ多いほど喜ぶバカだから一番下のランクを★5とか★10とかから始めとけよみたいな理屈やな

    • 街の魔術師協会としちゃ中央に救援を求める限界突破レベルだけど
      ギンカとリューナのレベルだとちょっとしたリドルだろう

  17. どこかでギンカに制限付けないとピンチを演習できないな
    溶けるかどうかの活動制限時間とかあった方が良いのでは

    • 現状だとすぐ隣にマグマグの実の能力者でもいない限り
      溶ける展開は難しそうだからなあ
      魔法の持続に関するルールがそろそろ出てくるのかもね

    • ラスボス的な奴と互角っぽい設定だから弱くできないしな
      リューナがいつもギンカに頼りきりだから自分もレベルアップしたい、たまには私にやらせてくれとか言えばいいのかな

  18. アネモネちゃん初登場回からポンコツだけど大丈夫?

  19. ブラクロの代わりになれる漫画かと思ってたけど、ちょっと難しいかも…

  20. ベレッタの報酬断りのくだり見てフフって笑った、志ばかりいっちょ前のアマチュアの甘ちゃんが過ぎる
    これも若さか……つってもお前、今のところギンリューにおんぶにだっこなのにお前の独断で決めていいことじゃねえぞ

    • 奉仕の心で無料でやられると困るーとかいう
      最近よくある主張思い出した

      • 「金を貰う」とは仕事に責任を負うことだ。金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる。byラーメンハゲ

    • 今のトレンドじゃないよな
      善意でタダ働きする主人公は流行らん

      • その点、報酬はちゃんともらうし使い道も酒と飯のギンカはいいよね。

      • それが主人公達の考えならいいんだ
        勝手に無報酬でいいよね?は不愉快

    • 別に無報酬でやるのは勝手だが、それを他人を無断で巻き込むとかもはや狂人
      しかも自分は貴族だから別に金に困らないのが更にうざい

      最初2話が人間との交流が少なかったせいで分からなかったけど、この作者は人間描写が相当残念なのでは

      • 別に駄目なところのあるキャラならそれでもいいけど、怒られる流れになったのに有耶無耶になっちゃったのが良くない。
        ギャグっぽい1コマで終わらせていい問題じゃないだけに、よくある作者の倫理観の方が心配になる系の問題。
        キャラの倫理観はいくらでも終わってていいんだけどな。あくまでそういうキャラならだが。

    • 他人の金を取り上げるって凄い神経だよな
      自分が二人に報酬を代わりに払うってんならともかく

  21. ベレッタちゃんの魔法が見たいぞ俺

  22. アンケは取れて生き残るけど単行本は売れない相撲枠な感じがひしひしするゾ

  23. ギンカが金を欲しがる理由って説明されたっけ?

    • 手持ちの金をすべて使って酒飲んだ実績があるからなぁ…
      食って飲んで買いたいだけじゃないかね

      • 金を欲しがるけどあれば散財するだけにみえるな
        遊ぶ金欲しさ

    • 普通に路銀は必要だろ

      • 飛べるし果物がめちゃめちゃなる木が自在に出せる
        実質的に路銀なんていらないんじゃないか

      • いやそれはお前間違ってるやろ
        フカフカのベッドで寝たいし果物以外も食べたいだろ

      • 魚も取り放題だしずっと廃屋のベッドで育った娘だぜ

      • 旅をしてるのに緊張感の欠片もないんだよな…

      • デンジと一緒で元が地獄だからな
        守るものはない無敵状態
        生命の危機に強くおいしいパンに弱い
        冒険が日常なんだよ

  24. この漫画が微妙な理由がわかったぞ
    ギンカがいらん

    • それな
      前からそういう書き込みあったのに、その度コメ主が叩かれてるの可愛そうだったわ

      • 赤君の事やろなあ

    • ギンカいなかったら女ばっかになるぞ

      • そうしろって言ってんだよ

      • そういう漫画じゃないだろうし

      • そういう漫画にしないなら男女比率悪すぎだし、そういう漫画にするならギンカいらん
        どっちかに振り切れ

      • 追加二人は恐らくサブキャラだろ
        次は男も出てくると思うよ

      • そういう漫画にしろって言ってんだよ

      • ギンカがつまらんキャラというか、シンプルに不快な顔だから消えてほしい

      • ギンカが剣心(抜刀斎)でリューナが薫殿でしょ
        抜刀斎時代に最強求めてヤンチャしてもっと強いやつにボコられて生きる屍
        リューナが元気を与えてやらないと屍に戻っちゃう過去の亡霊
        だからリューナの役割は強くなることじゃないと思うんだ

      • 女ばっかなのも悪いけど最強レベル2人は流石に持て余すわ
        ろくなピンチの演出もできん

      • やだよそんな漫画

    • ギンカが男だからどうとかはひとまず置いておいて、
      ギンカが活躍するとただただ無双するだけなんだよな
      まあ今のところ、そんな強くない敵しか出てないっぽいからそれでもいいっちゃいいんだけど、これからどうするんかな

      • リューナと分断されて溶けかける
        って展開はありそう

      • やっぱシャンクスがついてくる冒険は面白くないよな

      • 戦闘で敗けてギンカ消滅してリューナが戦闘方向の魔法を伸ばすのは
        作者的に希望の方向じゃないんだろうな
        「だから滅んだ」的な

    • ギンカはさっさと脱落させるべきだよなぁ

      • アバン先生みたいなノリで脱落させてもいいと思うけど、タイトルに名前入っちゃってるからなあ

      • ギンカがいなければ自然にリューナの活躍の場が増える
        リューナは魅力的なだけに勿体ないな

      • >タイトルに名前入っちゃってるからなあ

        みゆき「同名のキャラを出しちゃえばいいじゃん!」
        カムイ伝「2代目はどうだろう」

      • そこはジョジョの奇妙な冒険だろ
        老魔術師になったリューナが拾った赤子にギンカと名付けて第2章

    • カニを一気に倒すシーンも、
      ギンカじゃなくてリューナがやってれば今週の評価違った気がするわ

    • そこギンカが持ってくんか?って感じでリューナと出番が競合しちゃってるのがね
      同じ強いにしても師匠じゃなくて、キルアみたいに対等だけど目線がちがうバディの方が良かったなー

      • 小動物サイズにして、いざという時に元のサイズになる(時間制限有り)で良かったとおもうわ

    • ギンカは元は最強だけど今はバラバラだから弱いってキャラにすれば良かったのにね

      • 知識とイマジネーションが源泉としてるからそうはいかんだろ
        それじゃ魔力資源の物量合戦になる

    • 濫造チート主人公ですら目立ちたくないとか世間知らずとか無欲とか多少は出足が遅れる要素があるのに、そういうのが皆無なんだよね
      単独で何でもできて出張らない理由がないから、やる気になっただけでほぼ事件解決確定

      • てか1話のギンカが雪山から出てきた時に作動した魔法の怪物がいちばんヤバいのだろう
        ラスボスがライバルにトドメ刺す為に念を入れて置いた罠だから

    • ギンカは山に置いて帰りを待つ師匠or家族ポジションにするべきだと一話の時から思ってたわ

  25. 1〜3話は評判良かったけど4話からなんか微妙になるこの感じテンプレ漫画と持て囃されたドロンドロロンに似てるな

  26. 2話でなかなか斬新な切り口やったから期待してたんだが、凄まじく凡作になったな
    とりあえずギルド行ってSランク任務やって、無能貴族の尻拭いして無双っていう今時のなろうテンプレを普通にやってるだけだわ

    • マジそれな
      3話から怪しくて今週であぁまずいなコレってなっあ

    • 結局2話のパン屋が後だったのも斬新じゃなく何も考えてなかっただけっぽいな

  27. でも俺…
    親父が…
    俺の親父も…の次のページの吹き出しのラクガキみたいな顔はなんなんだよ…
    悲壮感伝わらないわ

  28. なんつーか劣化ブラクロ

    • ブラクロがレジェンド作品の劣化版なのに更にか

    • ブラクロの系統は真島ヒロの作品とかだろ これと大違いだわ

      • 「NARUTOの同人」と言いたいのかな?
        真島はONE PIECEの同人だし。

  29. カニが集まった時もリューナは余裕っぽかったけど、
    リューナは魔術師としてどれぐらいの強さなんだ?
    魔術校主席のアネモネより強いのか?

    • なろう系やるならやるで、そこがちゃんとしてないんだよな
      なろう系なら必ずモブが「バカな!あんなこと、S球魔術師でも不可能なレベルじゃないか!」とか必ず持ち上げセリフで説明してくれる

      • 魔術校の先生でも不可能なレベルの魔法とか言って持ち上げしてなかった?

      • ギンカ強すぎてバカな…!ってなってるしその展開がつまらない

    • ギンカのせいで「世間知らずなリューナ」がまったく生きてこないんだよなぁ
      はじめての外の世界&見たことない敵に苦戦するみたいな、ありがちな展開がほしい

      • リューナに失敗させずに先に手を出しちゃうのが
        例えればダメな親みたい

      • これはなかなか良い意見やな
        その通りだと思うわ

      • この手の魔術師万能ファンタジーの定番だと
        若い才能ある魔術師の失敗って自爆でカタストロフだな
        洞窟内の敵に魔法爆弾撃ったら街ごと吹き飛んでトラウマになるとか

    • 魔術校主席のアネモネがロッククラブは透明化が厄介な猛獣と言ってる
      対してリューナは「フッ」ってやるだけで魔術的光学迷彩をエリア単位で解除
      そもそも透明化の欺瞞はリューナとギンカには効いてなかったぽい

  30. トリコも小松も苦戦しないトリコを読んでる感

    • なんか既視感あると思ったらそれだ
      フグ鯨の洞窟で見たわこんな流れ
      となるとギンカが苦戦するようなダンジョンボスが出てこないといけないわけだが‥

    • まぁトリコも最初のほうは苦戦も別にしとらんかっただろ

    • トリコは世界観やワクワク感があったからな
      これと一緒にするのは失礼だわ

      • しかし新人の処女作とベテランの3作目を比較するのも酷な話だぜ?
        だからギンカとリューナを比較するのであれば

        もうわかるな?ワンピースだ

    • 苦戦しなくてもトリコはカッコ良かったし迫力があったからなぁ
      むしろ頼れるプロフェッショナルとして上手く描かれていた

      • 散々危険な場所だって説明はしてるからたとえトリコの近くに居て実際は安全だろうとも緊張感は出てたよね

    • 中身がギンカを倒したやつのGTロボが出てくれば…

  31. ツッコミ役が欲しいと思ったけど、そもそもボケ役がおらんかったわ

  32. 「リューナ可愛い」で読んでた読者には不評だろうな
    リューナ活躍してないし

  33. 女の子のデザインは相変わらずバチクソ好き(今回はちょと荒れてた気がするけど

    • ベレッタとリューナは好きだぞ
      アネモネは…

      • 総合でもあったけど2000年代のガンガン系漫画っぽいデザインよねw
        ソウルイーターとかエレメンタルジェレイドあたり思い出すわぁ

  34. ベレッタちゃんが着痩せする巨○だという可能性があるぞ

  35. カニがダイヤモンドみたいになったのは何でなん?

    • 磨くと宝石みたいになる殻なんだよ
      サザエの殻あたりから発想したかな

  36. 雪達磨師匠は大幅に弱体化させて世間知らずの主人公(読者)に解説する役に回した方が良かったな

    • リボーンみたいな感じか
      強いけど戦わないで説明とかしてくれる

  37. リューナが嫌な絡み方してたな
    期待出来ないとか明らかに聞いているのにミニモネとか
    あれは少年主人公の無自覚な無神経さって雰囲気にしたかったのかな
    アネモネは自信家で凹まされるのまではテンプレだったけどギンカをちゃんと見直したの良いキャラだなって思ったな、最初もちゃんとロッククラブから助けたわけだし

    • 期待できない~は事実ではあるから置いておいて名前間違えるはちょっとないなって思った

    • まるでハチ丸君みたい…
      てかミニモネはマジで謎。言い間違いや聞き間違いにしては似てないし、小さいことを敢えて揶揄ったなら怒られて当然なはずなのに。

  38. アニメ化いけるか?
    アニメ化したら人気出そう

  39. ギンカいらねーなコレ
    魔力は凄いけど実戦経験や常識がないリューナ単独の方が話回しやすいだろうに

  40. 鬼嫁がサンデーならこれはガンガンやな
    ガンガンに載ってそうな漫画

    • なんかわかる

  41. なんかキャラクターの髪型が微妙だな
    ベレッタもアネモネも

    • 服装もびみょい

      • 胸も

      • 胸も微妙

  42. ギンカのアクションシーンが全くカッコ良くないな
    どうにかならんの?

  43. ブラクロも最初はこんな感じだったろ?
    この漫画も売れるぞ

    • 同じ女性主人公でファンタジー漫画のサンデーのフリーレンのライバルになれるかと思ってたがこれじゃ無理そうですね

      • フリーレンとはジャンルがだいぶ違う
        こっちは普通にバトルもの

      • 上のほうで「バトル漫画じゃない」と断言してる人もおるんだが……
        いったいどっちが正解なんだ……?

      • バトルでしょ
        今後変わるかもしれんが今の所キノ旅とか魔女旅旅とかフリーレンみたいな人間関係のエモさを推すようには見えない

      • バトルならギンカ&リューナコンビの力をもっと制限した設定にするんじゃないか
        力ありすぎてバトル以外の解決が要求されてる
        フリーザを制圧するのは簡単だけど殺さずに改心させたい、みたいな

    • いや、キャラがシンプルにカッコよくない作品をブラクロと一緒にするのは失礼

    • ブラクロは底辺からの成り上がりつえーだし最初から俺つえええとは違うと思った

    • ブラクロ絵のキャッチーな魅力をなめちゃいかん
      馬鹿の一つ覚えには違いないが、うおおおおお!の熱さと迫力はたぶん作者の自前のやつだし嘘がないぞ

  44. >ロッククラブは一撃で仕留めないと断末魔がって言ってるけどちゃんと一撃で仕留めてるじゃん

    断末魔もあげさせずに息の根を止めるって意味だろ?
    さすがにこんくらいはな

    • そこわかりづらかったとは思う
      断末魔?と思って前のコマ見返したもん

      • 俺も見返したわw
        意味が解らなかったとかじゃなくて「断末魔なんていつあげた?ああこれかw」ってな

      • 普通に襲いかかる時の雄叫びみたいにしか見えんな。斬られたことに気付かず喋り続けるとか漫画ならよくあるし。
        てか明らかにあと一歩遅かったら襲われてたけど、やっちゃったとか言ってるギンカは何してたんだろうな。いや勝手に報酬蹴る役立たずなんてどうなってもいいのかもしれんが。

    • ページが足らなかったのでは?(名推理)

  45. バトル漫画にするのか、冒険&人情話のノマドファンタジーにするのかをすげえ中途半端なところでフラフラしてる

  46. アネモネヘイト買わないようにしてて中途半端だな

    • 登場した所で唯歌を思い出してうげっとなったけど
      その後普通に根本的には良い子で安心したわ

    • そこら辺は作者の技量の粗さが目立つな
      自然なキャラを作れてないって感じ

  47. せっかくファンタジーな世界観なんだから、もっと派手な魔法を使ってほしいな
    ドラゴン召喚して火炎放射とか

    • 次元歪曲があったやん
      大技は人里じゃ無理だろう

    • 派手に倒すと金にならないじゃん。

    • 一話の決戦の痕跡からすると最後は空間歪むレベルの核爆ブッパになるはず

  48. テンポ早すぎじゃないか?
    世界観やキャラの魅力がまだ十分に伝わってないのに、新キャラや情報がバンバン入ってくるんよ

  49. ヘイトコントロールを気にしすぎて、読者の顔色を伺ってるキャラばかりでつまらん

    • その割には依頼の等級いじる不正ギルド職員とか出すし、リューナは聞いてるとおりに期待できない奴って口に出しちゃったりするしよくわからんわ

  50. 今までに見た事の無い世界を見て、目を輝かせるリューナちゃん
    読者が求めてるのはコレだろ

  51. ファンタジーでもいいけど、なんというか優しい世界を露骨に作ってるやつはもうお腹いっぱいだわ。

    • 優しい世界が駄目なんじゃなく、「優しい世界」しか描けてないのが駄目なんだろ
      ロボコ高校生ウィッチは現代のニーズに合わせた優しい世界を構築してるけど
      それはあくまでも土台であってそれ以外の独自の攻撃力を備えているからな

    • けっこう残酷な世界だと思うよ
      ギンリューが悪い奴だったら今の街なんてなす術なく灰燼と化す

  52. 今週情報量多くて笑った
    しかも新情報がテンプレすぎてワクワクしない

    • それなんだよな
      目新しさが一切ないファンタジー
      強いて言えばギンカのキャラデザと設定ぐらいだけど、なんか雪山の環境じゃなきゃどうこうの設定も速攻でどっか行ってる感があるし
      テンプレしかやらないなら、テンプレ蠱毒生き残ってるなろう漫画の方が面白い

      • 目新しさが無くても、キャラがカッコいいとかそっちで勝負出来るけど、キャラ売りとしては弱すぎる絵だからなぁ

      • どっか行ってるというより1話で解決してると見るほうが
        よっぽど自然だと思うが……

      • 雪だるま設定が活きてないって意味だろ

  53. リューナの存在感が薄いなぁ

  54. リューナのキャラ薄すぎるから倒した敵のケツに蹴り入れるぐらいはやった方が良いな

  55. ギンカとリューナのバランスが酷すぎるから、そこら辺を期待できる作者では無さそうだな

  56. うーん22%
    このままだとやばそう

  57. pppとかアンデラみたいな熱狂的なファンが付けばワンチャンス

    • PPPは絵柄 アンデラは設定だろ
      こっちは何がある キャラ売りとしてはインパクト弱いぞ

      • PPPはこじらせ女子ウケするメンヘラ感だろ
        こっちは幼少女子ウケしそう
        それでアンケ取れるかは知らんが

      • ひ、貧乳…

      • ジャンプ見てる幼少女子は流石に少なすギンカ?

      • 幼少女子をバカにすんなよ
        そいつらがハマるのはセラムンきめつ

      • ↑これらはどれもポップでキュートな見た目のキャラ達が過酷な物語を繰り広げてるっつーギャップ萌えが出来る作風なんだから
        ギンリューはキャラがイマイチ立ってないし、顔芸含めてギャグが弱い

    • PPPとアンデラは他の漫画には尖った部分があるからこそ多数が振り落とされても一定数の読者が残り続けるけど、これに一部の読者を掴んで離さない尖った部分あるか?

      • 誤字
        1行目、他の漫画にはない

      • 貧乳党とか

      • 乳首尖ってるのか

    • 当たり前のことを抜かすな
      その2作に限ら人気作は熱狂的なファンもおるわ

  58. 別に絵が上手い訳でも無いのにギンカの戦闘無駄にアクションさせようとしてるのがなぁ…

    • いや絵はめちゃめちゃ上手いだろ
      週刊に耐えられてないだけで

      • 週刊で維持可能なクオリティをもって上手い下手の評価を受けるんだぞ
        週刊誌で描く以上は当たり前

  59. YouTubeの動画やジャンププラスの試し読みのpv数から見るあたり、キャラのインパクトは弱いって感じだ
    これは中身で勝負しないと厳しいぞ その中身がギンカ無双だとなぁ

  60. なんかこの漫画ギンカ以外の男キャラがまともに出てこないな
    いやスマホの藻浦みたいな犯罪者デブを出せっていう訳じゃないが
    とにかく男女はバランスよく出して欲しい

    • まだ分からないけどギンカ以外の男は出したくないとかありえるのかなと危惧してる
      貧乳とか頑ななこだわりを感じるので

      • ここまでに出てきた男モブズがすべて不快なツラしてるからな

    • 男出してもリューナより弱いんだよね
      知力含む全方位で

      • そんなら男女関係なく仲間キャラ出すの意味ないじゃん
        リューナピンで全方位カバーして圧倒的なんだろ?
        そもそもリューナがつよつよクレバー無双な説得力ある活躍がないのはこれ如何に

      • まさかとは思うが
        女キャラがリューナより劣位なのはOK、男キャラが劣位なのはNGだとでも?

      • 仲間が落ちこぼれとつけ上がったエリートなのは
        作者がこの二人に期待してないからだろう
        とりあえず画面の彩りにはなる

      • 期待できない噛ませの捨てキャラを見栄えのいい女でとりあえず埋めるってさらに心配になるセンスだぞ……

      • 鉱山問題の解決にはべレッタもアネモネも役に立たないと思う
        ベレッタとアネモネの問題をギンリューが解決してやるのだろう

  61. 雪だるまが強すぎてな…なんか制限かけないと無双で終わりそう

    • 普段は小さいマスコットキャラとしてリューナの肩にでも乗って
      いざという時に魔力を放出できる切り札的な存在だったらな
      リューナも活躍できるしギンカも鬱陶しくない

      • それでよかったわ
        保護者が出しゃばりすぎてると冒険は死ぬ

      • 桁的に今回のロッククラブなんて
        肩に乗ってるマスコットが片付けて終わりじゃないかい

  62. キャラ描写できない作者っぽい
    これまでの描写から察するに人にマジで興味なさそう()

    • 分かる なんというかあざとい感じがあるんだよね

  63. 反響弱いながらも好意的なコメ多い印象だったのにここですら微妙な空気に…
    可もなく不可もなくで消えていくなんかもう名前出てこない去年のアレやコレみたいな感じか

    • まぁまだ大丈夫
      そんな厳しい目では見とらんよ俺は

    • ギンカ無双だからな 作者の底を見せられた感じ
      キャラ作りも変なあざとさがあって、面白いキャラを作れなさそうだし

  64. ルリドラゴンに代わる可愛い女の子キャラが出る漫画と思ってたのに、
    リューナが全然活躍しなくて悲しい

  65. キャラの立たせ方ひとつとってもハンターハンターとかめちゃ勉強になるぞ
    たった4話でこれだ
    1話…世界観の説明、目的の開示~ハンター試験へ臨むゴン
    2話…激ヤバな航海~クラピカレオリオの決闘~ゴンのイカれたダイブとそれを救助する二人
    3話…ドキドキ二択クイズにブチ切れるレオリオ、冷静なクラピカ、最後まで考え込むゴン
    4話…キリコの襲撃~三者三様の活躍

    これを見てみれば
    ギンカとリューナは役割がかぶりすぎているからうまく話が転がっていかないのがよくわかる
    例えばリューナは魔力量は半端ないが、魔術はうまく使えないとか
    ギンカはワールドトリガーで言うならレプリカ(豆)くらいのサポート特化の性能にすべきだったりしたほうがよかった
    どっちも強いんじゃ緊張感の欠片もない

    • ギンカ、ついてくるにしても弱体化するなりマスコットの位置に収まったほうがよかったよな
      ギンカが全部解決してくれちゃっててリューナの成長にも繋がってない
      2話時点では「人助けをしよう」って思えるようになったから、世間知らずの大魔法使いが精神的に成長してく物語かと思ってたのに

    • ワールドトリガーでたとえるなら、ユーマと迅さんがタッグを組んで特に自重せず活躍してる感じか

      • 大規模侵攻だな
        レベル7がそんくらいなら許されるか?

      • そのくらいの大ピンチならOKだろうね
        でも序盤の雑魚戦から2大戦力が無双してたら緊張感なしになっちゃう

  66. コイツちょーナロウ

  67. 主人公らの強さを引き立たせるための雑魚とかマジでなろう系みたいだなこれ

  68. ギンリューが強すぎるからって他キャラが足手まといになってのピンチ演出とかしだしたりすると流石にアウトだろうなあ

    • 主人公達に俺ツエーさせるのは良いとしてもそのために他キャラ下げる作りはアウトだよな

  69. 魔法にはこんなことができるんだよ!を4話連続でやられましても・・・
    こんなギンリューの2人を上げるだけの展開を延々と続けるんじゃなくてもっと掘り下げをちゃんとしてくれよ
    現状1.2話で見せた世界観以外に魅力がなさすぎるぞ

  70. 二人とも常にあはっ⭐︎って感じの余裕綽々で雑魚処理するだけだからキャラに感じるものがない
    滅茶苦茶弱体したギンカがこの俺様がアァ!とかキレ散らかしたり威力だけ最強なリューナが毒食らって苦戦するとかリアクションが欲しい
    あとコマ割りが分かりにくい、背後のクラブを斬ったシーンとか召喚術でも使ったのかと思った

  71. 読者へのストレスを極力減らそうとして無味になってるこの感じ、マジでドロンを思い出す。

    • 少なくともドロン1話はキャラしっかり描けてたぞ
      母ちゃんとドラの会話とか

  72. もしかして1話完結型の漫画なのか
    でも討伐以外のイベントは全部切っちゃったしな
    魔法使いオンリーでバランス悪いしどう広げていくつもりなんだ

  73. 1話は面白かったのに失速気味だな。
    ファンタジーなのにワクワク感がない。ギンカの身体探しって目的もイマイチピンと来ない。
    ワンピースのシャンクスの腕を探すって話とかなら面白そうなんだがな。演出が足りん。
    「海賊王に、俺はなる!!」とかの分かりやすいフレーズもない。
    強敵と戦うのか、なろう系をやるのか、多分描く前にはっきり決めてないな。
    個人的にはリューナが大きすぎる。最初の子供形態の方が冒険感が出たと思うし、ギンカに保護者って役付けもできたのに。

    • リューナは流石に小さすぎる

      • つまり、二人の意見を合わせると身体を小さく、胸部を大きくすれば解決だな!!

      • ロリ巨乳…それは「アリ」だ!

      • エロは女性読者が離れるから無理だろうな。まったく世知辛いぜ。

      • ロリ巨乳は巨乳のお姉さんなのにちょっと緩くてロリあどけない感じだろ
        マジ低年齢は違う

      • あのワンピースでもヒロアカでもエロやってるからエロは正義だよ

    • クソデカ帽子の子供リューナを表情豊かに描いてくれればなぁ
      本編のリューナは何事にも動じない強キャラとして描かれてるせいで常に同じ顔しかしてない

      • 飯食う時だけメシの顔になってるのが救いだわ

  74. 前回で新キャラ+ギンカ無双やったから今回も絵や内容は変わってるけど全く同じ展開を見てる

    自分は最強キャラ見るならそれまでの人情話が好きだから連続で舐めてる奴を見返しました!は微妙かなあ

  75. 思った通り微妙になってきたな
    結局ずーっと主人公コンビが余裕でヘラヘラ無双するだけがずっと続いてるだけ

  76. このままじゃ適当な時期に打ち切られるな
    嫌いではないんでなんか頑張ってほしいところ

  77. この作者はファンタジー描けないっぽい気がして来た
    ごまかしてるけど、細部のファンタジー感がないもん
    実はほぼ夜桜な感じ

    • やっとそこに言及してくれる人が出てきたか
      そうなんだよ、俺は以前ここで懸念を書いたんだが、その懸念通りファンタジーの難しい部分の一つである「世界観の構築」が現状上手くできてない
      雰囲気出すだけじゃダメなんだよな

      スピリッツで元ジャンプ作家がレ・セルバンっていうハイファンタジー描いてるんだけど、あれだけ絵の上手い作家でもその部分で苦労してるように見えた
      ファンタジーで世界観出すのって超難しい
      ちなみになろう系なんかはお約束の世界がもう出来上がってて読者もそれがわかってるからすんなり入りやすかったりする
      一長一短賛否両論あるが、あれはあれでなかなかうまくできてるものなんだよね

      • 異世界転移転生は世界観の説明をしやすい、とかな
        よくできてるよ

    • ブラクロも描けてるとは思ってないけど、バトルものって部分で押し切ってるからね
      これもどこを強みにするかで変わると思うけど、このままではうやむや過ぎてまずいな

    • なろうブームで勘違いしてる奴多いけど、実はファンタジーってクソ描くの難しいジャンルだからな
      本当のファンタジーは、貨幣単位、文化背景、建築技術、モンスターの生態系、歴史、民族学、信仰、言語、全てを作り込んで初めて成立する
      それができないなら最初から「頭空っぽにして楽しむ、ゲームっぽいファンタジーです」で押し切った方がいい

      • ハイファンタジーは、まず一つの異世界を頭の中で構築しないと書けないから
        作者の想像力とかオリジナリティがものすごく試される場だよね

      • そのへんクリアできてるのイムリくらいしか思いつかないな……

      • そこまで全部構築した所で、大半のジャンプ読者はついていけないと思う
        毎週なんとなく読むだけで読み飛ばす事もあるような読み方する人が大半なのに
        わけわからなくなるだけでしょ
        ただでさえその週の話すらまともに読んでなくて的外れな感想言ってる人も多いのに

        そういう凝った話は対象年齢が高くて一度のページ数多くてじっくり描ける月刊誌で
        細部まで読み込むような漫画好き読者が多い雑誌じゃないと無理かと

      • 全部構築するのは大前提
        それを基に凝った話をして訳がわからなくなるかは作者の技量次第
        それに子供はそんなに馬鹿じゃない

      • ここでも理解しない馬鹿沢山いるわけで…

      • そもそもじゃがいも警察を満足させた所でジャンプでアンケは取れんし

        PPPでもずっとピアノを理解してないってのが沸いてたけど
        そういうのアンケには関係ないんだよな

      • PPP人気無いけどね

      • インフルエンサー引っ掛けて生き残っただけでもニッチ生存戦略に成功してんだわ デラも似たようなもんやね
        夜桜高校生は知らん ギンカが目指すべき夜桜コースかも

  78. アネモネただの嫌な奴かと思ったら違って良かった

  79. いつまでも教科書じゃあかんわな
    でも教科書続けそうな空気がプンプン
    もういっそ教科書でどこまでいけるかチャレンジ作品として読もうかな

  80. 夜桜は生き残るだけようやっとったのか…

    • 夜桜はようやっとる
      絵もキャラ見せも週刊単話のメリハリ構成もかなり良くなったしな
      続けて読むと茶番でつまらんことが弱点

      • 一番最後の行が致命的な弱点で草

    • 夜桜1話は割と良かったんだよな
      ポロのファンもいたし最初の方はアンケそこそこ取れてた動きだった
      ギンリューはマジで夜桜推移を辿るかも

      • 掲載順データ見れば分かるが
        猶予期間終了直後に二桁転落、その後順調にドベ落ちという
        ヤバい推移でしかないんだが
        記憶違いなのか分からんけど何でデマ飛ばすんだ

      • ↑ドベってなくて中の下で耐え忍んでるじゃん
        14話で2回目センターカラー取れてるし
        まあヤバくない程度にはセーフだった動きでしょこれ

        【2019年】 1~14話
        *1 *8 *5 *7 *8 11 10 *7 12 12 11 12 13 *9

        比較用
        アンデラ1〜14話(2回目センターは16話)
        *1 *9 *7 10 10 *8 *9 10 12 11 10 16 16 16
        マッシュル1~14話(2回目センターは12話)
        *1 *9 *5 *8 13 *7 14 10 *8 *8 10 11 10 10

      • 比較用②
        チェンソー 1〜14話(2回目センターは15話)
        *1 *4 *7 11 *7 13 12 *9 14 14 15 14 17 13
        サカモト 1〜14話(2回目センターは11話)
        *1 *6 *9 *7 11 10 *7 *8 *5 *5 12 13 15 15

  81. コメント数は鬼嫁とリューナで全く一緒
    これはアンケも互角になってると俺は思うね

    • 二人仲良く…だろ

  82. リューナの名前が一向に覚えられない
    ギンカとリュークって言っちゃう

    • 無理がある

      • 無理なんてことはない
        可能性は無限大だ

      • なら覚えろや

  83. ロッククラブは詳細に特徴(透明化して~だの麻痺毒で~etc)が把握されてるのに断末魔が仲間を呼び寄せるってのだけ知られてないの何なんだろ
    ギンカの魔物への知識の深さと無双のためにチグハグになってないか

    • いやアネモネも「アッ!」って顔してる
      一匹倒していっぱいいっぱいなだけだろ
      魔術学校で養成されたレベルならロッククラブと交戦したら即時撤退が賢明なんだと思う

  84. 主人公二人組みが鼻につくだけで魅力0だ

    • わかる1話時点ではまだよかったけど周囲のキャラ増えたら俺またなんかやっちゃいました??系になってきた

    • せめてどっちかは控えめにしてくれんとな
      ナチュラルに悪口いって相手を怒らせておいて
      主人公補正の最強パワーで威圧するだけなのはアカンわ

      • 一応1話でギンカが説教してるんだがな
        リューナは以外に危なっかしいのかも
        果物課題→森が出来る
        ギンカ巨大化→やたらデカい
        クラブ攻撃→やめとけ
        ラスボスもギンカも浮世離れした人格だから大魔術師全体の傾向か

  85. 1,2話の「世界は広大で、魔法は想像力の限りなんだってできる」っていうワクワク感と比べると街のギルドやらクエストやらで小さくまとまった感じがするな

    • 人間社会が一番の難関なんだろう
      自然の厳しさのピークはあの雪山

  86. ギンカはともかくリューナが不快だわ
    2人とも同じノリでバディ組むって何なの?

    • 似たようなノリの疑似親子だからしゃーない

    • ギンカ要らん、不快派が多いと思ってたけど
      リューナ受け付けない派もジワジワ増えてきたら辛い
      ノれる活躍見せてほしいのう

  87. なんか一つの場面に二つの意味を持たせるズラしが異様に好きなんだと感じる。
    ベレッタに怒る流れと見せかけて後ろに人がいるとか、ミニ呼ばわりにキレたかと思えば敵がいるとか。
    そういうことを繰り返した結果、やるべきシーンが置き去りにされてモヤモヤだけが残る。
    今のところベレッタとリューナがただ屑な言動をしただけになってしまった。

  88. 前回が薄いのは準備回だったからでわかるが今回も薄いのはな
    特にキャラが薄いのはきついわ、世間を知らないリューカはまだいいけどそれ以外もだからな

  89. 鬼嫁がましになってこっちが悪化した結果ここのコメント数が逆転するとかいう皮肉な現象が起きてて笑う。

    • ハードルを下げるだけ下げてたからなw
      よいこちゃんの方が相手にされないという悲しみ

  90. 全員まな板だから、実は全員男の娘で悪い魔法使いにちんこを取られ、ちんこを見つける旅をしてるって思い込むようになったら凄く面白く感じられたのでおすすめです

    • 無くした金玉を探す漫画がジャンプラにあるのでおすすめです

  91. 858: 2022/10/03(月) 06:28:15.77 ID:L7YZx7qJ
    >>851
    いや一人称が俺の女の子なんて昔からよくあるタイプだろ

    今いる4人中2人俺は珍しいと思うぞ

    • ギンカ女の子説はNG

  92. 叩かれても叩かれてなくてもそんなコメ数変わらないって逆にすげえな

    • あんま興味持たれてないんだろうな……
      まあこの手の優しい世界路線だとネットアクティブ層にスルーされてるくらいでちょうどいいのかも

      • ブラクロ枠だろうからなあ
        ネットのオタクにはスルーくらいでちょうどいいかも
        しかしアンケ取れてるかどうかはよくわからんな

  93. こうなったらドロケイしようぜ

  94. ジャイアントロックに追われてギンリューはバラバラになるとかでも良かったとちゃう?

  95. ミスったやつに対してあーあ!って連呼するのかなり嫌味だよな

    • 編集が悪いよ編集が
      せめて違和感ある言動だけでも潰してあげないと

    • 嫌味ではあるが
      この場合アネモネはギンカの領域に踏み込んで偉そうに仕事の邪魔した素人だからな
      仕方ない部分もある

  96. 個人的にかなりのヒットでとても面白いんだけど
    少女をわんさか量産してそっち系に行くのだけはちょっとやめて欲しい。
    今回の3キャラ目が出て少し心配になってきた、まあ面白いけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
本日の人気急上昇記事