今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【速報】アニメ「チェンソーマン」監督、お気持ちを表明する!!!

スポンサーリンク
アニメ「チェンソーマン」チェンソーマン
コメント (289)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666262423/

1: 2022/10/20(木) 19:40:23.12 ID:NypSq3h90
大丈夫か…?

22: 2022/10/20(木) 19:46:38.35 ID:N0VBlmswa
5時半に投稿してるのがポイントやな

172: 2022/10/20(木) 20:02:43.42 ID:FPUidrx+r
ブラック報告?

おすすめ記事
17: 2022/10/20(木) 19:46:20.66 ID:E5y11bAl0
なんかまずそうやな

19: 2022/10/20(木) 19:46:26.44 ID:TUiYq0850
自分でこんなこと言いだしたらもう終わりや

335: 2022/10/20(木) 20:12:38.29 ID:dq/6ybdO0
何でそんな他人事やねん草

266: 2022/10/20(木) 20:08:10.27 ID:8a9BH1jH0
「制作中」って、現在進行形で作ってるのか?
例えばufoは全部作ってから、1クールずつ流してる感じだが。
MAPPAは下手すると作画崩壊もあるということか
金になりそうな有名作品をとりすぎて自分で追い込んでるだけやないか?

69: 2022/10/20(木) 19:53:31.96 ID:wGc1zpvL0
12話しかない1クールアニメを未だに徹夜して作ってる時点でヤバイやろ

117: 2022/10/20(木) 19:58:30.64 ID:ateMBOb60
EDのアーティストに金使うより
作画班増やしたほうが良くないか

171: 2022/10/20(木) 20:02:43.20 ID:vVtaLoYtp
チェンソーマンのEDアニメーションも毎回新しく作ってんの?
その予算をバトルシーンに使えば良かったのでは

667: 2022/10/20(木) 20:32:58.78 ID:Lo+MUJTs0
何度でも言うけど作画を綺麗にしすぎたと思う
ボンズとか、TRIGGERみたいなアニメアニメしてる作画になると思っとったわ

436: 2022/10/20(木) 20:19:24.67 ID:IVFVkWlg0
ED曲多すぎてこだわるとこ間違っとる

433: 2022/10/20(木) 20:19:21.08 ID:DI/1TNbR0
引きが多い戦闘シーンや筋肉カットはまだ許せるけど
声優に高揚のないボソボソ演技指導だけはヤバイ

849: 2022/10/20(木) 20:42:41.77 ID:tzgEIyAz0
呪術の五条がボソボソ喋りだったら人気出て無いもんな

333: 2022/10/20(木) 20:12:33.89 ID:UvZjU3Tq0
チェンソーマンに求められる映画らしさってろくでもないB級映画らしさやのになあ

379: 2022/10/20(木) 20:15:10.63 ID:4kW5vLgk0
>>333
今のアニメの雰囲気でファミリーバーガーとかどうするんやとは思うわ

729: 2022/10/20(木) 20:36:18.83 ID:wCWML1VR0
なんで映画コンプ持ちの新人監督になってしまったんや
そこさえ変わればほかは今のスタッフのままでもマシになる部分多いと思うけど

23: 2022/10/20(木) 19:46:49.96 ID:oAb++bDaa
本来は頑張る必要のない頑張りなのがね
漫画のままアニメにしてれば無駄に頑張らずによかったのに

24: 2022/10/20(木) 19:46:58.60 ID:vxdWJCne0
毎日残業させてるって事だろ

868: 2022/10/20(木) 20:43:41.05 ID:MuKYn+Q/a
進撃の時もスタッフがブラック暴露してたな
このブラックアピールって悪影響しかないやろ
クリエイターなら過程より結果で語るべきやしスケジュールきついならmappaを詰めるべき

321: 2022/10/20(木) 20:11:46.07 ID:S9Z+SN9M0
別にそんな頑張らんでええから演出もっと頑張ってや
あと今からでもマキマさんの声だけはどうにかしてくれ

834: 2022/10/20(木) 20:41:43.00 ID:oLRHvmZ30
声優調べてたら
どん兵衛の新しいCMの男の方の声やってるのデンジの人と同じなんだってな。気づかんわ
デンジアカン人はこれ聞いてどう思う?

317: 2022/10/20(木) 20:11:25.93 ID:pZ1/ia0/0
デンジは頭のネジ飛んでるからデビルハンターに向いてるって作中で言われてたのに
アニメのデンジはネジ飛んでなさそうなのがあかんねん

838: 2022/10/20(木) 20:41:53.51 ID:ydbzaXxW0
原作も別にストーリーで人気出たわけちゃうやろしもっとはっちゃけて演出演出させて良かったとは思う

59: 2022/10/20(木) 19:53:10.77 ID:OeV1aEwZd
でも監督・声優さん、新人なんやろ?大目に見てやろうよ
チェンソーマンの主題の一つとしてキャラクターの成長があるんよ 一期はデンジパワーアキの成長の期間、監督・声優さんの成長の期間
視聴者のみんなも一緒に成長を見届けようよ

251: 2022/10/20(木) 20:07:22.01 ID:QRtjUNGNH
鬼滅呪術スパイとかの集英社の力入れてるアニメは声優手堅いのに何でチェンソーマンは新人だらけなんやろ
めちゃくちゃ上手いなら別にええんやけどな

324: 2022/10/20(木) 20:11:55.54 ID:DeKqLWNF0
そういやブラッククローバーの声優も新人で最初むっちゃ叩かれてたな
今は売れっ子になって主演撮りまくってるけど

390: 2022/10/20(木) 20:16:14.02 ID:dRif7FOF0
>>324
キッズアニメとかによくいる熱血主人公やらせたらドンピシャな声優やな

727: 2022/10/20(木) 20:36:17.05 ID:pUxzQ9qo0
実写の自然な演技がいいなら俳優とか起用すれば良かったんじゃないか
声優に声優としての演技させないならやらせる意味ないだろ

510: 2022/10/20(木) 20:24:48.06 ID:7cxHtsv6d
タツキはとくにあーやれこーやれって言ってないらしいな
よかったな原作ファン
https://realsound.jp/movie/2022/10/post-1155971.html/amp
> ――原作者の藤本先生や担当編集の林士平さんからは何かリクエストはありましたか?

瀬古:リクエストは特になかったですね。ここはこうしてほしいとか、こういうことはやらないでくれみたいなことは一切なかったです。もちろんこちらが書いた脚本はすべて藤本先生、林さんに読んでいただいていて、細かい部分の解釈や、こちらから「これはどういう意味でしょうか」と質問することはありました。あとは今回、尺を合わせるためにオリジナルシーンを結構追加しているんですけど、その部分についてもOKと言っていただけてありがたかったですね。

721: 2022/10/20(木) 20:36:09.28 ID:6ppkrsxR0
監督
・タツキは「自分の作品がアニメ化されるとき口を出さないというルール」を決めていたらしい
・タ「チェンソーマンという題材を使って好きにやってください。全然変えてもいいし、何やってもいいです」

インタビュアー「芝居がかった演技をしない私達がチェンソーマンに求める要素だと思います」

・芝居がかってない芝居がディレクションで一番重視した部分
・このセリフはこういうトーンでというのが自分の中で具体的にあったので音響さんに伝えた


タツキも結構任せっぱなしみたいだぞ

793: 2022/10/20(木) 20:39:24.43 ID:9y9aaATI0
>>721
でもタツキの妹(笑)と違って編集はむっちゃ関わってるって言ってるぞ


826: 2022/10/20(木) 20:41:16.00 ID:lfyVtUqj0
>>793
なんやねんこの押し付け合い・・・

865: 2022/10/20(木) 20:43:11.81 ID:ydbzaXxW0
>>793
これは流石に押し付けあってるんじゃなく謙遜やろ

818: 2022/10/20(木) 20:40:53.20 ID:7nr+vifma
>>793
藤本タツキとは言ってない定期

831: 2022/10/20(木) 20:41:28.07 ID:3G0l0yZT0
>>793
藤本タツキやなくてR藤本なんちゃうか

499: 2022/10/20(木) 20:23:56.73 ID:MHW6u84B0
もうちょい緩急あると思ってたけどだいぶ暗めに作ってるな

759: 2022/10/20(木) 20:37:45.46 ID:fj8a9EMF0
ファイアパンチのアニメ化だったらこの方向性でいいと思うんやけどな

監督まで心の中のファイアパンチを発動すなよ

764: 2022/10/20(木) 20:37:54.82 ID:Lo+MUJTs0
アニメから入った人は原作めちゃくちゃ楽しめるから悪いことばかりではないとは思うけども

886: 2022/10/20(木) 20:44:49.78 ID:6ppkrsxR0
正直不満とそうでもないところが半々なせいでモヤモヤしてるわ
ディレクションにしろ作画にしろここ良いじゃんって思うところがあるだけに勿体ないかも

485: 2022/10/20(木) 20:22:55.54 ID:KOlbUGlD0
実際に出されたクオリティ見れば制作に気合入ってる事自体は伝わるで
ただそれはそれとしてこっちも忌憚のない感想言うだけや
いうてデンジの演技以外ワイに不満はないけど

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最近の管理人チェンソー叩きで楽しそうやね

    • 律儀に反応するチェー牛さんサイドにも非がある。

      • とろ〜り3種のチェーンソー牛丼

    • いうて監督が自ら発言してるんだからしゃーない

    • 取り憑かれたみたいに必死よな

    • なんGで叩きスレ立てるといつでも簡単に伸びるんや
      おしりたんてい煽りをまとめないだけマシかもしれん

      • あとワンピ映画の週末1位記録が11週で止まったこととか

    • まあしょうがない。別にここの管理人が特別悪いってわけじゃなくて、ファンサイトでもないまとめサイトなんかこんなもんでしょ。そりゃ管理人の個人的な好みとかはあるだろうけど、閲覧数やコメント稼ぐのが第一。良し悪しって話じゃなくて、まとめサイトがそういう性質って話。

  2. なぜ他人の作品で自分の色を出そうとしてしまうのか

    • 自己顕示欲半端ないようなのじゃなきゃ監督なんて出来なさそう

  3. 日本人にネットは早すぎたとこういう記事見るたびに思う。

    • 別に年月が経っても人類とか日本人とかの精神性が成長することはないだろうから早いも遅いとないとこういう言説を見るたびに思う

    • 主語デカ君って何処にも沸くな

    • 4チャン行ってみろよ。言語の違う俺らがいるだけだぜ。

    • 何人なら合うと思ってるんだ

    • 当然おまえも含むわけだ

    • 日本人だけだと思ってるのが可愛いね

    • いや作ってる方もキモオタだから一生変わらん

      • 論点理解出来てなくて草、こういうのが本物の低能なんだろうなあ ネット民度の話してるツリーで何故か急に製作者の話しだすとかwww

  4. 頑張ってるね(^^)

    …で花丸貰えるのは小学生までだぞ

    • 意外と社会に出てもそうだぞ
      より正しくは、頑張ってる感をださなきゃ結果が伴ってても花丸は貰いにくいって感じだけど

    • 仕事にしてんだから自分はプロなんだって自覚持てよな…
      義務教育の間に「プロフェッショナル」とは何か。について教えていかないとあかんな。

    • 応援してあげてほしい… 舐めてんのか

  5. 自ら火に油注ぐなー!

  6. 花田「アニメ制作者というのは、名前が出るべきではないと思います、僕の名前がネットで出てるときは失敗したと思っていますし、ちゃんと仕事ができているときというのは製作者の名前はでないものです。」

    • 最近は庵野みたいに監督をブランディングして広告にするのが流行りだからなぁ

    • お前ら人間が見えないとボコボコに叩くからや
      ブラック企業大嫌いな癖にアニメ制作にはブラック労働敷いてんだよ

      • 今回は監督や声優とか制作側の人間たちが
        スゴイデススゴイデスと過剰なアピールしてたから
        そうじゃなかったら文句も言いたくなるだろ
        他のアニメより時間も予算も莫大にあったんだからブラックとも思えなかったし

      • んなこと言ったってブラックなのは変わらんぞ

  7. 鬼滅の半分の量を作るのに2倍の時間
    貰っててまだ終わってないのか
    ……労基案件?

  8. 現場でみそ汁作らなきゃ

    • これで邦画界に追いついたな

    • そんな事50年前からやってる

  9. 遅くまで頑張らせるような状況を招いたのは監督の責任じゃねーか

    • 二年もあって配分できなかったら無能すぎるな

  10. 割とマジで最初にハードル上げまくったのが悪い
    放送前にあんな期待値上げたらそらみんなとんでもないのが来るって期待しちゃうって

    • そないハードル上げてたの?
      ED12曲以外知らないんだけども

      • 簡単に言うと2014年サッカーW杯前のケイスケホンダみたいな感じや
        わからんかったらすまんな

      • インタビューがTHE意識高い系でまあ痛々しかった

    • まとめブログで放送前にあれこれ言ってたやつらは半分は煽りのための撒き餌だったと思ってる
      呪術超え確実とかなんとか。アニメ舐めてんのか

    • ハードル上げたせいで期待値が高くなりガッカリさせたってのは確かだと思う

      けど「だから叩いていい」になるのはおかしいよね?

      • 灰のどこで叩いていいなんて肯定してんよ

      • 灰のコメントで明確に「叩いていい」と肯定してるとは考えてないよw
        ただ「ハードル上げまくったのが悪い」と制作側にだけ問題があるようにいって、叩いてる側に言及しないのはおかしいよね?って話をしたいだけ

      • ボタンがあったら押したくなるし紐が垂れ下がってたら引きたくなるのが人のSAGAよ
        別に擁護はしてない。人間はそういう生き物って話。なお個人差はある模様

  11. アニメ観てみたらマキマよりデンジの声の方が気になった
    声張るシーンいけるんかこれ
    エンディング何種類もいらないからその辺の調整をなんとかしてほしかったよ

  12. 完パケしてないの?
    まさか途中から作画崩壊するんじゃないだろうな?

  13. 頑張って偉いと言われるのは学生までなんだぜ
    結果を出さないと・・・

    • 上司から毎回言われてそう

    • マジでこれ
      作画も3Dに合わせた凄い作画だって擁護してるあほが居たけど
      誰がそんなもん望んでんねんってマジでツッコんだわ
      努力してる方向性間違ってるぞと言ってるだけなのに、頑張ってるから誉めろって…

      • 作画が凄いのは事実じゃん
        それ自体は良いことだよ?

      • ヒロアカが減ページとしょっちゅう休載してるのを擁護してるのとそっくりな流れだな

      • 2022年10月22日 06:04:10
        あれは叩いてるやつの主張がアホだから対抗すると必然的に擁護派になるだけやろ
        ヒロアカがどうとかではない

    • 頑張ったから偉いって頭ゆとりの無能クズかブラック企業のクズじゃん
      キモイこと言ってんじゃねーよ

  14. 宣伝費で予算使い切ってそう…

  15. 監督がべらべら喋るせいで作品とは別の部分で槍玉に上がるのは誰も得しない

  16. ツイッターでお気持ち表明する監督って痛すぎない?
    アニメを作る人間なんだから、アニメで語れよ

    • ツイッターで原作者の妹名乗って本人がツイートしてるのはええんか?それがお前のカッコいいなのか?

    • 好きに言わせたれや
      監督のことなんだと思ってるなん

  17. でも広告費やらED曲やらはやたら注ぎ込んでるんだよな
    作画班の人員だけ不足しているのか、ただ単にこいつの監督力がないのかどっちなんだろ

    • こだわりすぎでリテイク出しまくってるとかかもね
      そのこだわりがいい方向かどうかはわからないけど

    • 自分の監督ごっこに使っちゃったんだろうね
      時間もお金も注ぎ込んで

  18. 監督にしろ漫画家にしろ前に出るな大人しくしてろ
    未だに存在感空気な鬼滅の監督見習え、名を上げたいなら完全オリジナルでやれ

    • 鬼滅に関しては監督や漫画家は前に出てもいいが、ファンは大人しくしろと思うわ

      • イライラすんなよ、制作ガチャに失敗したのは悔しいんだろうが事実だぞ
        八つ当たりしても何もならん

      • ↑会話になってなくない?

      • スレチは通報よー

      • 自分が気に入らないから余計目に付くんじゃないか?

      • 煽ってこなければファンは静かにしていると思うよ

      • むしろ鬼滅ファンが煽ってくる側なんですけど…

      • 具体的にどこで?

    • 鬼滅の会社は監督なんかお飾り
      仕切ってるの全部社長
      その社長が3億脱税してる、わかってるね

      • そんな社長の方がよっぽど原作選びのセンスとプロモーション力あんの草
        仕事が出来る大人は、いつも結果出してしまうんだね

    • 映画にしても地上波にしても空気だなw
      あくまで目立つべきなのは作品だしな

    • 監督の妹に語らせろ

      • なお「僕はアニメに一切関わってません」と予防線張られた模様

    • 同じMAPPAでも呪術の監督はこんなしゃしゃりでてこないのに…

  19. サムライソードまでやるんやろ
    なら最終的には盛り上がるやろ
    声がどうなるか不安だが大丈夫だから!

  20. 言うて全方位からボロくそ言われてる訳でもないやろ

    • そもそもバトルあんの?

  21. フランスでのリークでは3話はほぼCG使ってないらしいから戦闘シーン楽しみにしような

    • なお、音楽と声優の演技ェ
      タクトオーパスと同レベルで動くだけならオシマイ

      • MAPPAはぐりぐり動かすだけが神作画だと思ってるフシあるからなぁ

      • 呪術もそうだったけどアレ見にくいんだよな
        何かすげぇ動いてるのはわかるんだけどどう動いてるかがサッパリわからん

    • CMやPVでずっと擦り続けてるバトル作画乃ことじゃね?
      でも早くツルツル動いてるだけですよね?

    • 別にCGを使ってる事が悪い訳じゃないんだがな…

    • そもそもバトルないからCGがないってオチでなくて?

  22. セリフ改変と演技方針でデンジのキャラクターが変わる(偏差値が上がる)
    日常パートに力入れて戦闘シーンがおろそか
    EDに力を入れすぎたせいで余計に本編の粗が目立つ
    小綺麗に作画しすぎて原作のB級感がなくなるetc…

    やる事なす事ことごとく裏目でカワイソウ

  23. 正直頑張ってようがなんだろうが、客にとっては内容だけが全てなわけでな。実写版進撃の監督だかも似たようなことしてたけど言い訳にしか聞こえない。というか、何も言わなきゃ別に作品評価以外は何も言われないのに、なんでわざわざ炎上しかねんことを言うのか。

  24. 助けて朴性厚マン

    • 監督が必死に頑張ってるアピールするってことは、結果が伴ってないこと自覚してんのか?

  25. モブサイコ、ピンポン、ジョジョとかアニメ特有の技術で一気に盛り上げて楽しませてくれたんだけどな
    作画以外何一つ力入れてないのはガッカリすぎる

    • 鬼滅やwit進撃を見ても作画以外に声優や音楽、演出、シナリオ構成とどれも平均値超えてるのに
      チェンソは本当の意味で「作画だけ」やねん

      • そこな
        注目は集めるにはまず作画で間違いないんだけどそれ以外がないからそれ以上にならない
        作画だけでヒットできるならアニメ業界はもっとブーム量産しとる

  26. アニメ本編外のPVのほうがオシャレなのはなぁ

  27. ダメな奴は何をやってもダメ

    みつを

  28. 原作準拠で見せ場モリモリが1番良いって鬼滅呪術等で学ばなかったのか…
    今まで数多くのジャンプアニメが犠牲になってようやく光が見えたってのに
    そして威信をかけて発表から放送開始まで22ヶ月かけてこれなら、ねぇ…

    • 呪術は五条を外さないために、2話の演技のディレクションに芥見を呼んでるのがガチだし、芥見も物怖じせず的確なディレクション出きるのがすごい

    • 呪術は茈の演出が残念だったのと伏黒五条のリップ強すぎだろくらいか?不満出たの

      • あと本編以外だけど五条先生が野薔薇のスカート履いたことかな

      • ギャグのテンポはちょくちょく言われてたかな
        ハコヅメとか見てたけどギャグは間が難しいからしゃーない

      • そもそも呪術のギャグちょっと寒い

      • 呪術のギャグ、アニメだとあざとい顔芸やキラキラ演出にされてて萎えた
        会社のノリに改造すんなよ

      • 普通にキャラデザキモくない?

      • キャラデザが1番ちょっと感はあるかもな
        線はしっくりくるキャラもあるけど色彩感覚が合わないキャラが多かった。平松さん他の作品のは好きなんだがな

      • 鬼滅のギャグこそ寒いって叩かれまくってたろ
        そもそもギャグ漫画家じゃない奴がやるギャグなんてそら寒いやろ

  29. 大学生じゃないんだから頑張ったからって評価が甘くなるわけないだろ金もらってるんだから

  30. 1番大事なのは製作会社じゃなくて監督だって改めて勉強になったね

  31. やる気とか頑張りとかで評価されるんなら誰も苦労はしないだろうな。まあ結果だけを求めるのも(仕事としてはともかく)人間的には疑問に思うところがないわけじゃないから、百歩譲ってそれはいいとしても、結果が出た後にあーだこーだ言うのはダサい。放送前に「全員一丸で作ったので楽しんで頂けたら」みたいに言うならわかるけど。

  32. アキバ冥途戦争3話に心鷲掴みにされてしまってチェンソーが割とどうでも良くなりつつある

    かけてる予算なんて天と地ほどの差もあるはずなのになんでこんな事になるのか

    • メイドはなんかよく分からんし流石にチェンソーやガンダムの方が良かった

  33. 普通にちゃんとつくれば名作になるのに
    かっこつけてED複数つくるとかアホなことするせいで懐疑的肉なってるやん

  34. 作品が面白けりゃ自然と監督やスタッフも評価されるし応援も後からついてくるだろ。頑張ってるからっていう理由で評価されて監督はそれでいいんか?

  35. 思ってた以上に賛否両論ではなく否の方が大きいんか?制作サイドにひしひし届くほど
    それともエゴサが趣味なんかこの人

    • 配信ランキング軒並み上位安定だし大丈夫 まとめサイトは躍起になってネガキャンしてるけど効果ないよ

      • 寧ろサブスクが上位なこと以外軒並み酷い
        何だかんだ一番の指針になる円盤の予約悲惨やぞ

      • というか社運かけてるならそれじゃまずいんじゃ
        それこそ鬼滅や呪術みたいな爆発的ヒットやろ

      • サブスクなんて雀の涙だぞ
        他の何百倍とか回ってるならまだしもそうじゃないなら今回MAPPAが抱えた負債を補填できるとは到底思えない

      • ネトフリ使ってるけど全然上位に入ってないで……

    • 配信じゃ結局金にならんのやろ
      やっぱ円盤とかグッズよ

      • 配信の利鞘は薄くても長期間安定的に収益見越せるから超大事
        単行本円盤グッズはがっぽりやけど一時的ボーナスステージやから
        後者をアテに狸の皮算用でプロモ費用ブッ込みすぎたがアホ

      • 長期的なんて明確な黒を確保しててこそ成り立つ口先だけのもん
        社運掛けてんのにそんなの悠長

      • 儲かるのは確かだけど額は配信のが多いからな

      • 炎の消防隊は円盤売れなかったけど配信サイトの視聴回数が多かったから続き作れたから
        配信の利益は重要だと思う

      • チェンソーはMAPPA100出資だから配信がいいから大丈夫とはならんのよ

      • マガジンだと宣伝手段だと割り切って、トータルで利益出すためにやってたりしない?

    • これは100点いけるだろ!と思っていたら70~80点くらいだった感じ
      平均点よりは上なんだが最高の出来かというとNOと言いたくなるのが現状

  36. 「客に応援されるのが真打の芸か?」

    • 一生師匠ってやっぱスゲーわw

    • これは座布団ですわ
      さすが師匠

    • それ言えるのプロだけであって俺らには言う資格ねーよ

      • ×プロだけ
        ○トッププロだけ

      • 俺らが言ってるんじゃなくて一生師匠の台詞を引用してるだけじゃん

      • 薄らピンぼけ量産型パンピーがマイナー漫画キャラのTUEEEEEEに自己投影してドヤァしてるのが寒いんよ

  37. 爆死してもいいから原作をリスペクトしたクオリティでやった方がMAPPAの評判落ちずに済んだだろ

  38. このサイトにおいては反響は呪術やスパイはおろか鬼滅すらもう超えたな
    記事の乱立よ

    話題作で叩かまくると格が違うな

  39. 単純に漫画通りの構図とセリフやってくれりゃいいのに、なぜ改変すんのかマジで意味が分からん
    尺が無い、金がないとかなら、まだ擁護出来るが社運掛けてんのに…マジで何やってんだ

    • 〉漫画通りの構図とセリフ
      これを完璧にやろうするのは不可能に近い

      コマでアスペクト比もサイズも変わる漫画と、16:9固定なアニメでは同じ構図をねらっても印象が全く異なることもある
      セリフだって、漫画より時間という制限がかかるアニメでは同じ量は詰め込まないし、耳で聞く分だけ簡潔にしなきゃいけないからな

      まあ中でもできるだけ改変しちゃダメなとこを改悪しちゃったから批判されてるんだけどw

      • 原作準拠ってくらいは全然できるよ
        画角が違っても、キャラの向きや構図が同じなら印象は同じになる
        ただ、どのくらいの時間軸でシーンとカットを回すかで印象派変わってくる
        多分今回の監督は、呪術の時も観たけどタイミングはセンスはあまりないと思う
        ちなみに原作とほぼ同じ構図を使用してるのが鬼滅

      • 出来ないよ

      • 出来るって説明してんだろw
        特に鬼滅なんて原作の印象的なコマそのままアニメにしてるとこ結構ある。お前アニメ見てる?

      • 鬼滅は確かに同じ構図を再現しようとしてたな
        個人的にはやっぱり止め画でも同じ印象とはいかなかったが

  40. デンジが喋る度に原作ㇳアニメでのキャラ崩壊が目立つ
    もう喋るなや

    • 作画持ち上げられるけどキャラの顔とかデッサンとかめっちゃ不安定よな

      • マキマの顔のサイズがデカくなったり小さくなってるシーンがチラホラあって吹いた

  41. お前ら厳しすぎだろ
    作画は優秀、それ以外は凡の良作だろ

  42. 勘違いしてるやついるけど、アニメ製作でブラックじゃないところなんてないだろ
    これはアピールしてるだけで、実際は何も言わないところもブラックだよ?

    • だからなんやねん、是正しろや。

    • ブラックなんだから文句言うなって開き直る所の方がやばいし、批判の的になるのも当たり前だろ

    • Ufoや京アニは、絶対に深夜まで作業させないぞ。Ufoの徳島スタジオなんか19時に社員を帰宅させてる。
      MAPPAと同じくらい作品数多い、A1とかJCでもここまで悪い労働環境じゃないだろ
      単純にMAPPAがずば抜けてブラックなだけだろ

  43. 最初は声優で叩きアニメが始まって批判も少なくなったら別のベクトルでまた叩くアフィのやり方好きじゃないよ テレ東放送分の視聴率がどうたらで煽ってるしそんなローカルでなにがわかるんだよ

  44. チェンソーマン5巻や9巻の発売記念PVを久しぶりに見たんだが、アニメ化もこんな感じの世界観だと良かったんだがな

    • エッジランナーズとか見た?イカレたB級アニメの真髄みたいなつくりだよ

      • 見てぇ
        ネトフリ以外で見せてくれ!

      • OPのセンスもエッジランナーズの方がいいよな

      • そりゃグレンラガンやキルラキル作ってる監督と比べたらねえ

    • ジャンプで作ってたやつは本当よかった
      あのテンションでいいのにな

  45. 批判多いのかな?他にもCG使ってませんアピールしてたよね
    たしかMAPPAの公式アカウントかな

    • CGでも作画でもどっちでもいいんだよなぁ
      初チェンソーマン化の戦闘が引き絵で地味だし
      もっと破天荒な動きしてくれると期待したら
      チュピンチュピン撫で斬りして通り過ぎてくだけとかね

  46. 海外では評価いいんでしょ?
    YouTubeやトレンド好調なんでしょ?

    どした?監督

    • 日本でも今期の覇権はほぼ確定

      • なお、予約状況ェ…
        うる星、ガンダムに勝てないと認められない模様

      • 5chやまとめサイトとその他で評価が違いすぎる チェンソーマンネタは金になるんだろうな

      • 始まる前は覇権だ覇権だと持て囃されてたが今は誰も言わないな

      • 「持て囃されてた」というのも語弊があるかもしれない

        客が勝手に期待を膨らませたのではなく、MAPPAが自分から「社運を賭けてると」豪語して持ち上げた結果がコレだからね

        この順序があるから残念だという声も多くなったし、最初に持ち上げたのは他でもないMAPPA自身だという事を忘れてはならない

  47. よく「アニメは3話までにハネなきゃお終い」みたいに言われるじゃん
    運命の3話、みたいなやつ でもそれってオリジナルアニメの事だよな?
    衝撃的な展開、強いヒキ、みたいなのは漫画勢はみんな知ってるわけだし
    仮に次のバトルでヌルヌル動いてもそれはただ作画がいいだけ、で終わって
    ここまでに染みついた印象はもう挽回できないと思うんだがなぁ

    • 新規からしたらオリジナルも原作ありも関係ないぞ、どっちも等しく先を知らないアニメ

      • いや新規はたぶん殆どの人が1話から満足してるでしょ
        比べるべき対象がないんだから

      • いや新規が比べるのは原作じゃなくて他のアニメだから
        むしろこっちの方がシビア

      • 新規勢が多いTwitterでも2話でトレンドもつかの間だったじゃん

      • 青1

        原作知らない身としては、前日に観たブリーチと比べてチェンソーマンは戦闘シーンがしょぼくて肩透かしだったわ
        1話だけでの比較ならブルーロックにも負ける。

        ブルーロックも2・3話で動かなくて失速気味にせよ、1話で客の関心を掴むという点ではチェンソーマンより遥かに上だった

  48. ヤバいんだな
    ならもっといっぱいアピって話題作らなきゃな

  49. やっぱり新人声優はあんまり使って欲しくないな〜…

    • もう後ジジイババアしか残っていかない先細り業界なのに新人育てなくていいの?
      上からみんな亡くなってくよ

      • 君が知らんだけで毎年新しい芽は出続けてるよ

      • こんなに期待されてる作品で新人を使う必要無い。まずはその辺の適当な作品で成長してくれ。

      • デンジの声優はまずはなろうアニメから始めるべきだったよね

      • 新人はいきなり主役じゃなくてモブや脇役で経験積めばいいやん
        山ちゃんだって最初は名も無きモブをやってたんやで

  50. 極端な話だが、結果さえ出せばプロは頑張らなくてもいいんだよ
    そんで自分達で頑張ってますアピールしだすプロは大体無能

  51. プロは作品で評価されるからね

  52. 批判してる方が今のところ少数で、おおむね好評のはずだがな
    まあここから逆転する可能性も勿論あるけど

  53. 今時アニメなんか制作会社は出版社が決めるし、声優を決めるのはスポンサーやテレビ局だし、主題歌を決めるのもスポンサーだし、制作会社が原作者にお伺い立てても出版社でストップ掛けるから原作者は何も知らされないし、制作会社に何の権限もない
    ジャンプのいつものやり方

    • 通常の製作委員会方式はそういうスポンサーがどうのとかあるけど
      今回はMAPPAが出資して社運をかけるって話じゃなかった?

      • 社運をかけるからではなく、クレームが来てスポンサーを降りられるリスクを回避するためだったりして?

  54. まぁ始まる前から覇権だの鬼滅越えだの騒いだからな
    中身が秀作程度だったら反動で厳しい反応になるのは仕方ない

    • あれ対立煽りが煽りのために騒いでた印象しかないんだが……

      • MAPPAの営業が「社運賭けてる」と豪語してハードル上げてただろ
        周りが勝手に騒いだんじゃなくて、自分らで持ち上げすぎたのが一番まずかった

    • まあ普通はチェンソーマンがどんなアニメになるかを気にして、他の作品と比較することはないんやけどね

  55. 「とても良かった」に90%以上投票してくれる甘々のニコ生ですら1話73%、2話77%とか相当ヤバくない?

    • 最近ニコニコでアニメ見てないから知らんかったけどそんなに低いのか…

    • 鬼滅呪術でも90%以上何回もとってたのに

      • 「でも」って何だよ
        どこからの目線よそれ

      • ×でも
        〇すら

      • ここであれだけ文句タラタラだった2作ってことだろ
        実際俺も呪術鬼滅のアニメは今でも不満なところちょいちょいあるし

      • 母数がデカけりゃ数パーセントでも人数多くなるわな

  56. 絵がキレイ作画が綺麗言われてるけどチェンソーマンにの面白さはそこじゃなかったろと
    良い意味の雑さ汚さグロさカオスさと狂気と勢いがごった煮になった面白さだったのに
    なんじゃこの小綺麗な作画はと、原作の方が明らかに面白いのは監督のセンスが無さすぎるわ

    • 流石に……それをアニメで再現するのは無理じゃね?わかるけどさ

    • チェンソーマンの面白さはそこじゃねえってのは完全に同意だが、それは俺らみたいなオタクファンの意見であって世間一般の需要はそうじゃないって話だと思うんだ。
      例えば鬼滅だけど、ストーリーの盛り上がりどころだろうが感想は第一に「作画すごい」みたいなのばかり。進撃とかヴァイオレット・エヴァーガーデンとかもだけど、内容とか原作の魅力なんかより「絵がキレイ作画が綺麗」みたいなパッと見の第一印象のほうが重視されるのが昨今の風潮。多くの客を取り込むためにそれに合わせただけだと思う。監督のセンスはよくわからないから何とも言えん。

      • 作画はあくまでガワを整える手法にしか過ぎない
        「作画すごい」しか見てないのかい?
        その映像美に裏打ちされたキャラやストーリーの良さを見て感じたいんだよ

      • とは言え側がいいだけのアニメなんて今時珍しくないからな

      • 言うても鬼滅が作画だけで世間一般から人気かって言うとそんな事はなくて、例えば原作では面白くも何とも無い
        修行編で罠が張られた山の中を走るシーンがあるんだけどあそこも抜群のアニメで面白く見せてた
        質の良いアニメは原作の良さを爆発させる事ができるけど、チェンソーマンは絵が小綺麗なだけでそこが出来てないわ
        さらに意味不明なセリフや性格の改変とか無駄にアレンジ加えて味付け失敗してるのが本当に勿体無いわ

      • 青1
        その「作画すごい」しか見てない人が多いって話でしょ。映像美に裏打ちされたキャラやストーリーの良さを見て感じずに作画だけで評価してる人も決して少なくないってことを赤コメは言いたいんじゃ?

      • 青4
        そりゃ一見さんをバカにしすぎだ、作画だけ綺麗なだけで評価してる人が多いなら
        アニメチェンソーマンはもっと高評価になってるんじゃないか
        皮肉にも本作自身が反証になっちまってるという

    • でも広い層を掴むにはまずぱっと見の作画の良さは大事
      そこから先に引き寄せるので次の原作自体の面白さや魅せる演出・BGMになってくるけど

      まあ何んでも掴みは大事よ

      • 掴みがよくても中身が微妙だと台無しって見本になっちまってるな
        残念なイケメンって感じだわ、残念ながら

      • チェンソの場合、主人公で見るの断念してるヤツ多そう
        何でチェンソーが武器なのか、何でキモ姿に変身するのか、何でTPOを弁えず視聴者の前で性.欲を表に出すのか
        ちょっとした解説やキャラ紹介すら無いのかい?

      • まあ残念主人公だよな
        炭治郎はいわずもがな虎杖も一般的に好印象は抱きやすいし

    • でもその内容が本質で中身なら作画よくて取っ掛かりの注目は集めれても
      そこから引き込んで幅広くの層に浸透させることは望み薄だよな

      鬼滅呪術チェンソで良くも悪くも一番尖ってて人を選ぶわなチェンソが
      なんだかんだ一番王道してる鬼滅が一番売れてる

  57. 四次元殺法コンビのAAを思い出す。誰もやらないことは今までの人がやろうとしてやめたことだからやらない方がいい、みたいなやつ

  58. 作品への理解が無くても、作画さえ良ければ世間は好評らしいです。良かったねMAPPA君。

    • そういや鬼滅もしのぶさんの「もう死んでるかもしれませんね」みたいなアニオリの台詞が原作の解釈と違うって憤ってた奴がいたの思い出した
      やっぱ作画が正義なんやな

      • でもチェンソの作画ってずっとマイナスにしか働いてないじゃん
        鬼滅や進撃の作画はプラスに働いてたが、話数を重ねる度にチェンソは悪い方向へどんどん向かっていってる

      • 作画しかない今のチェンソと
        作画と内容も素晴らしい点が多い鬼滅や進撃を同じにしちゃいけないよね

      • ↑内容が素晴らしいのは進撃だけでは?

      • 鬼滅も内容いいでしょ
        チェンソは内容やキャラで最初から脱落者出しすぎだし、まずは結果出そうや

      • チェンソーはとにかく尖り過ぎだけど、鬼滅も暗くて湿っぽいから内容やキャラでファンを掴めなかったぞ
        結果を出せたのはアニメの作画のおかげ


      • 作画良いだけで人気になれるなら他にももっと人気でてたはずの作品たくさんあるが
        特にキャラってキャラデザも性格もセリフも原作まんまじゃん

      • 原作で既に確固たるキャラ人気を掴んでアニメで更にキャラ人気が増えた鬼滅と、サブカル勢がポチポチ面白半分でネットで投票してアニメではあっさりキャラ人気が減ったチェンソを一緒にすんなよw
        キャラに対するハマり具合が既に違い過ぎ


      • 15巻で400万部で本誌でも中堅下位の鬼滅を「原作で確固たる人気を掴んだ」と言うのは無理がある
        それより少ない巻数で多く売り上げてるチェンソーマンの方がキャラやストーリーでファンを掴んで、鬼滅の方がサブカル勢にしか好かれない作品だったぞ

      • >作画良いだけで人気になれるなら他にももっと人気でてたはずの作品たくさんあるが
        鬼滅ほど作画のいいテレビアニメはないし、鬼滅ほど原作とアニメのクオリティや人気に差のある作品も無いけどね
        作画が良くて他にもっと人気が出てたと思われる作品の具体例が出せない時点でその理屈は間違い

        >特にキャラってキャラデザも性格もセリフも原作まんまじゃん
        キャラデザも性格もセリフも原作とアニメで一緒なのに、ここまで人気に差が出てる時点でそれらに大した意味はなく、アニメの力によって結果を出せたことを表してる


      • もしかしてあんまアニメ見ない人??
        今時のアニメってマジで作画良いの多いからな
        原作有りのだとヴィンランドサガも炎炎もモブサイコも演出作画ともに凄い
        同じジャンプ系列だと怪物とモリアーティも作画良かったし
        正直無職転生は鬼滅以上に劇場版作画だったし
        鬼滅ほど作画良いアニメはないなんて大嘘じゃん

      • ↑それらの作品もいい作画だけど、さすがに鬼滅と比べたら足元にも及ばないよ

      • 足元にも及ばない……??
        作画に関しては個人の感じ方もあるけど、正直ちゃんと見たことあるのかなって思うわ
        本気で「足元にも及ばない」って思ってるなら感性違いすぎてもう何言っても無駄だな、前提が違いすぎる


      • そんなに鬼滅がアニメの神作画のおかげで売れたって認めたくないのかなぁ…

      • >2022年10月22日 08:55:36
        実績者と新人を単純比較してもなぁ…

      • 鬼滅が売れたのは、アニメの神作画のおかげ「だけ」!……みたいな言い方が鼻につくんだと思うよ
        いっても視聴者って作画さえよけりゃ喜ぶバカでもないし

    • 他の○○が悪い的な批判意見は確かにと思えるものもあるけど、
      実際に見て作画しか良くないって本当に思うならお前がチェンソーマン見るの向いてないだけだろとしか思えん

  59. edに力入れることに一生懸命すぎてな

  60. うえーん、チェンソーの記事はすぐ100越えるのに(T ^ T)
    ダイをもっとすこれてめーら
    せめて100は越えさせてくれ、俺が潰される

    • ダイはコメ欄は伸びていないけど熱量の高いコメばかりで良いアニメ化だったんだと思ったよ
      見ていなかったけど機会があればぜひ見てみたい

      • カットしたり変更したりした個所は時代背景考えたら無理ないところだから
        納得してる人のほうが多かったように思う 何よりこのアニメが凄かったのは
        読者の期待にほぼ満点の回答を出し続けた事だと思う 終盤になると毎週のように
        「今週は例のシーンか」みたいに言われるぐらい名場面多かったのによくやってたわ

        ・・これあっちの記事に書いた方がよかったかな?

  61. 作画や雰囲気どうこうはスタッフらのセンスとしか言えないから納得できるけど1話のポチタ関連の台詞を改悪したのはマジで理解できない。脚本がとち狂ったのか???

  62. 応援とか視聴者はそんな事知ったことではない
    作り手がそういう事をいうのも疑問

  63. ブルーロックっておそらく2クール目に来るであろう2次セレクションが一番面白いんだけど原作の画力高すぎてアニメ班の作画コストとか大変そう

    • エイトビットはヤマノススメで背景美術に拘ってるし、ブルーロックではカメラワークに拘ってるし、全体的に作画演出にかなり気を使ってるよね
      まだ試合が始まってないけど手堅く制作してるのが映像から伝わってくる

  64. その結果が一話の糞ショボCGバトルなの?

    • 1話は3DCGが異物混入してたし
      これを見た3話以降、PVのような手描きのバトル作画を見せられても何も嬉しく無いんですけどね
      手描きとCG、どっちかに統一して全話仕上げろよ

  65. 他人の頑張ってる様子を素直に応援できない人は、自分の心の狭さを恥ずかしく思わんのかな?

    • 自分で言う人を応援することの方が少ないんじゃないか?
      高評価出して報われる事のが多いと思う
      つか黙ってやってりゃそれなりの評価になりそうなもんだけどな

    • 放映前にアーティストからの持ち込みが多かったから
      ED毎週違うのにしましょうとか決めて無駄に自分の首絞めてなければな
      でも今回は完全に自業自得だからカワイソーとは思えん

    • 飯屋に行って店主がどれだけ頑張ってようとも不味いもんは不味いって言うだろ
      頑張ってるだけで応援されるのは学生までなんだわ

    • おかしな方向に頑張ってる人を応援したら余計におかしな方へ突っ走っちゃうじゃん

    • エンタメ作品なんだから出来上がった作品が全てやろ
      灰コメはタイパラやサム8や地球の子もちゃんと応援してたのか?週刊連載してるってだけでもすごく頑張ってるぞ?

      • 作品自体を批判する事と努力を嘲笑う事は別だぞ

      • 嘲笑う?
        大体の人は頑張ってるアピールはいらんっていってるだけで嘲笑ってはなくない?
        まぁ嘲笑うの基準が違うんならしゃーないが

    • 頑張ってますでアンケとれりゃ苦労はねぇんだわ
      頑張った上で結果を出せるかどうか、これが全て

      • 違うぞ
        頑張っているかと結果には何の関係もない
        頑張ってることは偉いし、結果を出せなかったら残念なんや

  66. サイバーパンクのアニメがチェンソーで見たかったやつすぎた
    フリクリって言ってるんだからトリガーで良かったんじゃないかねと思ったわ

    • TRIGGERはスタッフの個性が強すぎる側面もあるからなあ
      エッジランナーズは制作にサイパンのスタッフもがっつり関わって意見をぶつけながら作ったから上手くいったパターンで
      作者がお任せしますスタンスだとTRIGGERサイドが好き勝手やりかねない

    • トリガー作品が全部成功してるような言い方は良くないよ。

  67. 頑張ってるのがどうこうじゃねえんよな
    しょっぱいからしょぼいというだけで
    根性論じゃないんよ

  68. 批判したいなら作画と演出ぐらい分けようや
    綺麗さと見せ方がごっちゃになっててというか原作見てるやつの文句はほぼ演出の方だろ

  69. 監督のツイートの何がお気持ち扱いされてんのか分からん
    捻くれすぎじゃないのか?

    • 前半の文がそういう風に捉えられる原因かも
      後半の文だけなら何も言われなかったと思う

    • これ

  70. 作画も良い、声優も言われた演技をしている、スタッフががんばってるのは皆わかってるよ
    その指示してるやつに色々いってるだけだよ

  71. チェンソーマン監督
    「テレビアニメにありがちな型にハマらないような作品にする」
    「声優の演技もアニメっぽい誇張した表現をしないようにディレクションした」
    「劇伴もここでこう流れるだろうという所からあえて外している」

    ワイ「フツーに作ってくれ」

    • 作者の癖が強い作品なんでアニメでトッピング追加せんでいいのよね

  72. いつかハネると思ってたけどツイート見る限りダメそうっすね
    まぁ方向性が急に変わるわけないのは分かってたけど

  73. まあオリコンにはぼちぼち既刊入ってきてるし
    独占はスパイ同様無理だろうけどまあまあ売れそうだしよかったね

    • MAPPAの儲けと㍉関係なくて草

    • もう既刊は全部1話からどんどん圏外へ落ちていってんですがね
      12巻が発売されたのに二週目からどんどん圏外へ押し出されていってる

  74. うひゃあ映画ワナビーかよパヤオの声優外しはまだかわいいもんだがお前の作ってんのはピザだ精進料理じゃねえ

  75. 自分が一番引っかかるのは主人公の声優だな
    抑えた演技指導されてるからまだアラが少なく見えてるんじゃないか
    どんぎつねのCMも棒読みだった

  76. 馬鹿にわかりやすい作品を作らなかったせいで誹謗中傷を浴びせられるのかわいそう

  77. 今期はスタッフの熱意感じる作画良い漫画原作アニメ多いんだよな
    だから余計に比較されて色々言われちゃうんだろうなと思う

  78. ・海外リークで全話CG中心ってバラされてたな、お色気シーンは全カットらしい
    ・これ確実に3話でボ口クソ叩かれるから今のうちに言い訳したろ!!のひとつやろ、スタッフとか声優達も続々と言い訳してるし
    ・3話リーク見たけど酷すぎてやばかったわ
    ・3話CGだらけでやばかったぞw
    ↑これマジなん?

    • 現時点じゃなんとも言えんけど、本当だとしても驚かない
      この制作陣なんか色々わかってなさすぎだもん
      個人的に一番の問題はCGではなく演出だと思うけどね

  79. 他人のコメント拝借で申し訳ないけど秀逸なのをひとつ
    「漫画は良い意味で意識が低い アニメは悪い意味で意識が高い」

  80. 邦画に多い暗い雰囲気出してのボソボソしゃべり。
    チェンソーマンに求めてるのはそんなんじゃない。
    作品の事を何も理解せず自分のやりたいことをやってるだけ。

  81. とりあえずコケようが傾こうがどうでもいいけど
    呪術2期つくるカネだけは残しといてくれな

    • 俺達の甚爾君に使う金減らしたら許さん

  82. 今季の他のアニメと比べると出来は微妙だよ
    1話であんなのだったらこれからバトルシーンが良くなるとは思えないし

  83. B級映画というよりはちょっと昔の暗めの邦画見させられてる感じの気持ちになるけど、絵が頑張ってるから一応見ておこうとは思える
    もっと後の方の凄惨なシーンがめちゃくちゃかっこよくなってればまだ逆転チャンスはあるかもな

  84. これを本気でお気持ち表明だと思ってるやついそうで怖い

    • 本当だよな
      ギャーギャー言ってる奴どうかしてるわ

  85. 叩く記事出しとけばわらわら集まってくるからな
    楽に儲けられて万々歳だ

  86. まあがんばって作ってるのはいいことだろ
    自社が金出してる分、逆に過剰なほど入れ込んでるのかもしれない
    アニメ業界なんて情熱がないと成り立たない世界だからな

  87. こんだけ喚く人が集まれば話題作りとしては大成功だな

  88. なお声優たちも抑揚のない演技をしてくれと言われて困惑している模様

    • 雑誌に載ってたけどちょっとでも気持ちを入れるとNGでロビーで話すみたいに話してとリテイク食らうという事実
      これで棒読み言われてぶっ叩かれるとか、マジで声優は地獄すぎる

      • 某声優が以前「自然すぎる演技は演技として認識されず大根扱いされる。演技をしていないようで演技として認識できるギリギリの演技をしなければならない」と言ってたな
        特にデンジとか気持ちこめてるキャラだろうに、こんな演技求められた上にやったらやったで評価下げられるの可哀想だわ

  89. 娯楽大作を期待してたら文芸映画になっていたのがチェンソーマン
    最終回までにこの乖離を克服できるのか? 乞うご期待!

  90. TVアニメという括りでいえば上位に入る出来ではあるんだけど、アニメ制作陣の拘りがいまいちプラスに働いてない気はする
    EDとかかなり珍しい事してるけどロスティンペリダイの方が余程話題になったしなぁ

  91. クオリティは高いんだけど、その方向性が致命的にズレてるアニメ
    力の入ったアニメだけど、良い作品とは呼べない
    増してやWIT進撃や鬼滅や呪術やスパイみたいな原作ファンが嬉ションするレベルからは程遠い
    それらにも細かい不満点はいっぱいあったけど、「じゃあWITに進撃作って欲しくなかった?他スタジオに鬼滅作って欲しかった?」って聞くと皆断じて「NO」と言う
    チェンソーは本スレ見てもMAPPAのせいでこうなった、もしWITなら、ボンズだったらっていう怨嗟の声が止まない状態

    • でもMAPPAがあんな下手なら今の東映とかにぶん投げた方がまだ作風守ってちゃんとやってくれたやろ

  92. 美化せんといてほしい
    全ての人間にとって悪影響
    これを賛美してる奴にとってもな

  93. 製作委員会を置かない体制なのが逆に裏目に出てしまったなあ
    制作サイドがやりたいことを出来るのはいいんだけど、どこかで「売れる路線」に修正できる客観的な目を持った存在が必要だった
    例えば漫画家を人気作家に導く優秀な編集者みたいな存在

  94. 日常パートすごいすき
    けど戦闘パートだけは製作陣と相容れない。戦闘デンジくんのネジぶっ飛び具合が原作と比べるとパワーダウンしてる
    これから盛り上がるぞーってとこでイマイチ乗れない
    Bメロのコード進行のままサビに連れられてそのまま終わった気分

  95. なんかワンパンマンから熱血とヒーローと音量抜いた感じ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事