今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ギンカとリューナ」感想、可愛いちびギンカが大ピンチ!突然現れたイケメンの正体は・・・?【7話】

ギンカとリューナ
コメント (129)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664949368/

226: 2022/10/24(月) 12:51:16.42 ID:1hsl0bYCd
まー体がバラバラになるって何度も経験するもんじゃないよな
ギンちゃんが戻れないのも納得
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

おすすめ記事
227: 2022/10/24(月) 13:48:06.92 ID:i0yVRuh5a
今週は少し来週を読みたいと思った

228: 2022/10/24(月) 13:50:00.00 ID:hT2PLF5Y0
引きはちゃんと決めて描いてるよな

231: 2022/10/24(月) 14:56:40.18 ID:T8SBqlfAr
龍那が靴を履いてないのが気になるだけだな
タイツ全部が靴になってるとか?

234: 2022/10/24(月) 15:55:30.69 ID:Rhzqp3Sya
そういや1話でトレンカだったのがいつの間にかブーツになってんな

233: 2022/10/24(月) 15:35:43.35 ID:ao0UgVVsd
今回出てきたイケメンとリューナが恋に落ちる展開にすれば盛り上がるやろなぁ〜w

222: 2022/10/24(月) 07:56:04.69 ID:PvG6i2jJd
当たり前のようにベレッタとアネモネが同行してる理由がよくわからん
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

218: 2022/10/24(月) 00:36:43.99 ID:Auu6h5790
酷くつまらないというわけでもないけどあんまりワクワクもしないなぁ
過酷な山登りはもっと尺使ってもいいんじゃないかと思った
カルラ様も実は女でひんぬーだったら笑うぞ

239: 2022/10/24(月) 21:28:43.63 ID:z33m9Ofdd
山登りはできれば皆で得意分野(あるのか知らんが)発揮しました! 的な場面が欲しかった
山って性格が出ない? ズンズン行く人や慎重な人って

249: 2022/10/24(月) 23:01:10.80 ID:z8hCbjeH0
まあテンポはいいよなこの漫画

223: 2022/10/24(月) 09:14:45.68 ID:z8hCbjeH0
話題になるほど面白くはないものの、こき下ろすほど悪くもないというのは痛し痒しだな
まあ他の打ち切りクソ漫画スレのように悪口で盛り上がるよりマシか?

230: 2022/10/24(月) 14:37:14.09 ID:o6fg0ChP0
なんかダーククローバーだかなんだかみたいな話になりそう
どんな状況でもリューナが薄着なのは作者のこだわりか?
しかし本当に語ることが全然ないから書き込みもまったくないのが笑える
まだスマホやエイリアンのほうが全然書き込み多かったぞw

236: 2022/10/24(月) 20:20:41.73 ID:4Vs3nNRC0
俺は結構好きなんだけど不評だなあ
ジャンプラからでもアンケート送れるらしいから今週から応援します

250: 2022/10/24(月) 23:11:51.14 ID:tzDKCrZv0
個人的にはテンポがいいと言うよりツルツル滑ってってる感じがする
話がいまいち入ってこないというか作者のやりたい場面のためだけに全てが不十分なまま動いているような

252: 2022/10/25(火) 03:36:59.69 ID:4c5JX93la
なんか毎週同じ話を読んでるような感覚に陥るんだけど…
目的に向かって物語が動いていってる感じが薄いせいかな

255: 2022/10/25(火) 08:49:47.51 ID:aNI8oynKa
雪山の景色を見るシーンって感動するシーンのつもりで描いてるんだろうけど
まだ読者がギンちゃんに感情移入する前にやられてもなんとも思わないわ
ああいうのはもう少しギンちゃんの内面を深掘りするシーンを描いてからやるべきなのでは
やりたいシーンだけが先行しすぎているわ

259: 2022/10/25(火) 18:40:43.65 ID:fzJqyO84H
>>255
ギンちゃんは結局ベイマックスだからな
共感しようにもちょっとあれだよね
さっさと合体しろとしか思わねぇ

256: 2022/10/25(火) 16:06:08.73 ID:NmqkIyUw0
この世界に存在するものの意味付けが出来てない感じをすごく感じる。

258: 2022/10/25(火) 17:20:42.77 ID:fWYPCSFRa
今だにリューナがとりあえず凄いんだろうなくらいの認識しかできないくらいの魔法描写しかないから
早くまともにバトルしてくれよ

257: 2022/10/25(火) 17:01:36.15 ID:BalxoyHo0
この世界がよくわからんのよ
魔法体系も魔法使いの希少さも世界の歴史も全然わからない

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ギンカ消して貧乳姦し3人娘の珍道中良かった

    • リューナの旅の目的がなくなっちゃう…

    • 貧乳姦ってなんかすげぇな

      • avでそういうのありそう

    • かしましってすげえ久々に見たわ

  2. ベレッタとかいう無能の足手まといどっかいけよ

    マジいらん

    • 俺もアネモネ派だわ、なんかちょっとした裏切りするんかねベレッタは

      • ギンカの事なんか知ってそうだよな

      • アネモネはギンカと師弟になって関係性が強化されたからな

      • 単なる無神経系だから裏切りとか何か秘密を持ってるとかはなさそう

    • 毒舌とメカニックで活躍するから…

      • 普段平身低頭なやつが毒舌になるのってなんか人気出なさそう

    • アネモネもいらん…

      • キャラデザはベレッタ好きなんだけど、アネモネと立ち位置は逆でも良かった気もするわ。アネモネの方がメカニックっぽい気がする。

    • 主人公2人が万能だから足手纏いが必要なんや2人も要らんが

  3. テンポは良いけどメリハリがない
    もう少し冒険に緊張感が欲しい

    • テンポいいっていうよりずっとダイジェスト見てる気分

  4. 次回が正念場だね
    ダメなら波風なく単行本3巻コースだ

  5. ワクワクしねぇなぁ…

  6. チート付与を見習ってほしい

  7. ラストの攻撃に殺してしまっても構わないという殺意を感じる
    リューナの死生観ってどうなってんだろ?

    • 元々低い世界観と考えられる

    • 人食いドラゴンに対してずっと同じ所にいるなんてもったいないとか言ってた奴だぞ

    • 2話での会話
      竜「俺は人間の苦しむ顔が好物だ!今まで937人殺してきた!」
      リューナ「そんなのもったいない!人を食うより楽しいこともあるかもよ!」

      どう考えても死生観はイカれてる
      知り合いでもない人間はどうでも良さそう

    • 野生の動物みたいな価値観なんだろ

    • 山で狩りをして生きてきたんだから原人みたいなもんだろうなあ

  8. 見つかることはないだろうと言いつつ不意な攻撃でも対応して双子を守り行ってるのいい感じにバランス取れてるな

    • さり気ない描写で強さわかるの好き

  9. リューナが男相手に戦闘開始
    最初は善戦するも男が本気出して大苦戦
    絶体絶命の時にギンカ到着
    男とギンカとの間に因縁匂わせて引き

    流石にこんなテンプレ展開にはならんよな…

    • でも流石にここでリューナ負けなかったらクソつまらない

    • そもそもあのイケメンは敵なのかってのもあるけどな
      ギンカの身体探してはいるけど、別に敵対まではしてないのかもしれない
      ギンカも行くの嫌がってるけどガチな敵地に行くって雰囲気でもないし

      となると平和に話し合いで終わるかもな
      実力差見せつけられるくらいはあるだろうが

    • 王道にその展開でいい。
      重要なのはそこの戦闘を魅力的に描けるかどうか。
      ここで変にずらしてスベるのが一番まずい。

  10. 近衛は尊敬集めてるんじゃないのか?盗人行為も許されるんか

    • 強さがスゲーからスゲー扱いであって人格は問われてないんでないの
      貴族の嫌われっぷりといいアネモネの師匠といい
      今んとこ魔術師が世間一般で好かれてる感じがしないぞ

    • それだけアレが重要なんでしょ
      それより、数人しかいない近衛の一角がクソ野郎ってのはどうなの?ってなった

    • こういうファンタジーあるある
      世界的に尊敬される重役なのに変な若造

  11. ギンちゃんで問答無用で攫われるのにギンカ来たら大騒ぎだな

  12. 良さげな強者出て来たな楽しみ

    • ようやく引きがおもろいと思った

    • 照れずにスカさずに作者的カッコよさ盛り盛りにしてほしいわカルラ様

  13. 間違いなく次週がこの作品の是非を決める回になるな
    敵キャラ(想定)が魅力的に描けたらそのまま連載、逆にダメ寄りだとさよならパターン

  14. 7話で敵新キャラ出して引き、ってやっぱ教科書通りの構成だな
    3巻までの構成は全部考えてそう

    • 序盤に失速するのではなく、可もなく不可も無く進んで、後で跳ねると言うサカモトパターンに期待

      • サカモト作者はプラスで尖った読み切りぶつけて固定ファン獲得できてたクチだからな〜

      • サカモトはプラスに載せた読切2本とも大好評。
        ギガに載せたサカモトの読切版も好評でそのまま連載ってパターンやね

  15. 今のところギンカ可愛いだけで見てる
    ギンカが人化したら興味なくすと思う

    • そもそも元々人なのかあれは
      身体の欠片も石っぽいし元々ゴーレムとかなんじゃないの

  16. 無能隠キャ貴族、実際にいそうな性格の悪さしてんな。うるさい!の時もそうだけど普通に不快だわ

    • のしをつけて返したい発言が多いよな

  17. 確実に今後貴族問題に巻き込まれるからベレッタはこの山に捨てていこう

    • そこはベレッタを利用して貴族の権力を使ってやろう

    • 貧乳枠ももういらんからアネモネも置いていこう

  18. 一巻の引きでどうしてもここ持ってきたくてテンポ速めてたんだろうなっていうのが伝わるくらい先が気になる引きだな
    打ち切りか否かはここに掛かってるまであるな
    イケメン頼むぞ上手くやってくれよ

  19. 近衛はヤバい
    まだ中二クサイ名前の方がマシなレベルで無味無臭

    • とはいえ中二クサイとまたあーだこーだ言うんでしょう?

    • 光狼と書いてフェンリルと読むよりはマシっスよ

      • 覚えられてイジられるだけで勝ち
        その分誰かに刺さってニッチ生き残り確率が高くなる

    • ゼルダで近衛シリーズとか出てきたへーきへーき(震え声

  20. >まだスマホやエイリアンのほうが全然書き込み多かったぞw
    本スレにこう書かれてるけど、それって全然いい事じゃないからな!

    • 悪名に勝る無名無しだぞ
      実際そっちのほうが評価持ち直したり次回作期待されたりする気がする
      アメノフルとかレッドフードとか

      • それな
        空気漫画が一番ヤバイ

      • なんだかんだ目立って読まれるだけファンも多く獲得できるんだよな
        ちょいちょい名前が上がるし比較されてここはよかったと語られるだけマシ

        俺はフルボッコタイパラ原作にもひっそり期待してる
        自閉的だけど知能は高そうだし謎のパッションがあるから

      • こんな場末の悪名なんて役に立たんわ

      • 匿名掲示板はともかくSNSは馬鹿にならんだろ
        レッフおもちゃにされて洒落にならん悲惨さやったが
        その分正比例して川口ファンも根強くおるで

      • それはネットでおもちゃにされたからじゃないと思うが…
        レッフー作者は最初から絵は評価高かったしな

      • ネガポジ関係なく反響大きいほど読んでみるか…で一定数に刺さる確率も増えるだろ
        NERUみたいに即切りされるともう手も足も出ないどうしようもない

      • ネルは絵の時点で…
        序盤でもう打ち切り決まってたらしいし

        他にコンテンツがいくらでもある中で、ぱっと見の絵の良しあしはでかいよ
        絵が良けりゃとりあえず読んでみようってなるもの

      • >悪名に勝る無名無しだぞ

      • >悪名に勝る無名無しだぞ
        途中で送っちゃった
        この言葉、歴史的な故事成語でもなんでもなくて、日本の汚職腐敗政治家が放った開き直り発言だから、あんまり多用しないほうがいいよ
        故事成語としては「悪事千里を走る」や「千人の指さす所病なくして死す」みたいに、真逆のことをいってるよ

      • 日本国内で政治家という地位を得てる人間の言う事なんだから間違ってるわけではないな

      • 実感としても「悪名は無名に勝る」は事実だと思うわ
        ガーシー、へずまりゅう、ゆだぽんとか人も金も女も集まってる

      • 悪銭身につかずとも言うがね
        ウィッヒッヒッヒ

      • 一度失った信頼を取り戻すのは無名の頃より難しいと思う
        何かしら先入観で言われるし

      • 黒歴史をいつまでもネタにされるのはきっついな~

  21. 1000回くらいは読んだことのある既視感なんだよな

  22. 今週は良かったと思う
    世界観の説明欲しいのも確かだけど

  23. とりあえずギンカとリューナのキャラが立っているので楽しんで読んでる

    • もっとキャラの魅力を掘り下げてほしいなあ
      今のところ一番リューナに魅力を感じたのって、うまそうにパン食ってた所だわ

      • あの雑デフォルメ顔が今んとこ唯一人間味感じるとこってのが…

  24. なんかどこがどう悪いってわけじゃないんだけど
    この作品に対しての興味が失せてきてるわ

  25. ギンカとリューナとベレッタとアネモネ

  26. 正直ちびギンカとかどうでもいいんだよな
    早く魔術学会に行って新キャラ出さないと打ち切られそう

    • 敵さんがそこの関係者というオチだな

  27. アネモネとベレッタいらなくね?

  28. 少なくともアネモネのついてくる理由は声に出して言ってるんだよなあ
    レス抽出者ももう読まなくなったか…

  29. 壮大な世界を描こうとしてるんだろうけど、画力が追いついてないな
    絵がうまい作者だと思ってたのに

    • どうも目が滑るんよね。カメラが遠すぎる。
      扉絵の山も遠すぎる。キャラが歩いてるところ見分けにくい。
      残念だわ

  30. 作者「ギンカ!ミニギンカ!マスコットキャラとして可愛いでしょ?」
    読者「ギンカいらん」
    作者「えっ」

    これが現実

    • ギンカのマスコットキャラとしてのデザイン自体は兎も角
      ミニギンカ出すならノーマルサイズのギンカは特に要らなかった気がする
      最初は非力でリューナの魔力無しでは体も維持できない存在だけど
      頭がよくて世間知らずのリューナを導く師匠役みたいな感じにしとけばなと

    • わいは要る
      身体が雪見だいふくでできてるように見えて旨そう

    • マグちゃん以上にあざといからな

  31. リューナ可愛い!とか騒いでた奴らはどこに消えたの?

    • あれは全部俺1人の書き込みだったんだ
      すまんな

  32. マスコット2体もいらんでしょ

  33. 鬼嫁もギンカも謎の余裕を感じる
    しばらく新連載入ってこないか何か円満OUTが決まってそう

    • ハンタ10週で終了&ルリドラ復帰の目途が立たないせいで
      暫くは今の連載作からのアウトが無いとか

  34. チビギンガはともかく仲間のモブキャラは一人でよかった気がするな
    モブキャラ一人とライバル一人の方が王道展開しやすい
    モブキャラ二人いれるのに割とどうでもいい話数を使ったのは新連載としてはちょっと痛かったな

  35. アネモネのキャラ良いな

  36. 導入→難問発生→絶望するモブorイキる仕掛け人→ギンリューがあっさり突破→引き
    この漫画、これしかやってなくない?
    一話完結に近い内容なら別にいいけどそうじゃないし

    • マッシュルもそれ一本だし別にそこまで悪手でもないんじゃね

      • マッシュルは主人公スカッと無双の見せ方がダンチに上手いから…
        お話より構成と演出の問題やね

      • あとキャラ作りかな
        似たような照れ隠し系の作者アバターでも血の通った出来のよさは
        マッシュ>>>(越えられない壁)>ギンカ

      • 言う程マッシュは血が通ってるように見えるか?

      • マギアルプスまではな
        読み手の私憤と義憤を誘う情動ツボが一致してシンプルわかりやすかった

      • マッシュルはセリフ回しと演出が小洒落てるから展開が気になるけどギンリューはどこかで見た展開やテンプレのセリフばかりで正直生き残るの難しいかも

      • マッシュルの台詞回しや展開こそどこかで見たテンプレばかりだぞ

      • マッシュルはテンプレ継ぎ接ぎ借用のツボ押さえててセンスがあるってことでしょ

  37. 面白かったです

  38. コメすら付かなくなって…
    鬼嫁と綺麗さっぱり逆転したなあ

    • いや、もともと鬼嫁の方がコメント多いぞ
      批判コメの割合が高いけどな

      • 鬼嫁はもうポジティブ書き込みの方が逆転してる
        こっちとは逆

    • ブラッククローバーと同じ末路ですかね

      • 上出来すぎる
        そこ狙っていこう

      • 最良ルートで夜桜でしょ

      • 少なくとも1700万部が刷られている≒単純計算で印税8億円ほど稼いでいる「末路」なら自分も是非迎えたいものですなぁ

  39. これカルラがギンカの弟子で体集めて復活させようとしてた可能性も0ではないな
    まあでも魔術学会とは敵対してほしいな個人的には
    そうじゃないと敵が雑魚クリーチャーばっかりになっちまう、やっぱ対人戦のが見ていて面白い

  40. リューナが劣化女版ルフィみたいでイライラします

  41. レベル100から始まる異世界ラノベみたいだね

    • つまりハガレンみたいな漫画…ってコト!?

  42. リューナが無敵すぎて可愛げが無いんだよなあ
    弱さを見せた方が可愛い

  43. 最後のシーン子供2人を盾にしてるようにしか見えない笑笑
    このハウルみたいな奴と子供結構距離あっただろ笑

  44. 1話時点では面白くなりそうだと思ったんだけどなんか無味無臭になってきたな
    女の子ばかりだすわりにあまり可愛くないし

    • 完全に同意見だわ
      どうしてこうなった?

    • 一話は幼女が可愛かったし感情豊か表情豊かだった
      今はよくわからん記号になってしまった

  45. もう言われてるだろうけどさ
    最初からミニギンカにして頭脳担当、リューナが戦闘担当でよかったんじゃないか
    あと、折角登頂が大変って言って異常気象やってるんだからその辺の大変さをもう少し描写すればこんなダイジェスト染みることないだろうに

  46. 最後の攻撃下からなのに上からに見える
    ちょっと頑張ってほしい

  47. 仲間がいる意味がないのが致命的だな
    補い合うために必要だから出すわけでさ
    たんなるお荷物になってると興味なくすわ

    • 機械に得意なやつ出すなら、もっと世界観で機械出せるようにしておくべきだったなあ
      アネモネはまじで魔術学院説明した後はなにするんだろ

      • ベレッタだろ、ほんま興味持たれてねーな…
        名前も属性もチェンジするとちょうどいいキャラデザなのがネック

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事