今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

北斗の拳・作者、連載当時の苦労を語る!「すぐ死ぬ脇役こそ手を抜かずに描いた」

北斗の拳
コメント (61)
スポンサーリンク
「北斗の拳」の連載期間は約4年10カ月。毎週20ページに及ぶ執筆は、苦労の連続だった。

■描き終わったら死んだように寝る

「徹夜で描いてはロクに風呂も入らず、描き終わったら死んだように寝て、起きたらすぐ次号に取り掛かる。この繰り返しでした。体のケアの仕方も知らないし、運動もしていなかったから、どんどん歩けなくなったり、肩こりや腱鞘炎が悪化したり……。身体的には無理な状態が続いていたとはいえ、『北斗の拳』が読者に喜んでいただけていたので、ノって描けていました。本当は絵を徹底的に描き込みたいタイプなので、1コマ1コマをアートみたいな絵で埋めて、全部カラーにしたかったのですが、週刊連載では締め切りがあるので、最後はガーッと一気呵成に描き上げていました。劇画調のリアルな絵が好きな自分としては、やや絵が荒くなってしまった感はありますが、それはそれで少年漫画っぽさが出たかなと思います」

 苦闘の中で生まれた魅力的なキャラクターの数々には、細部にまで至る思いがあった。

「もともと子どもの頃から、カッコいいと思っていたブルース・リーや、松田優作を描くのが好きだったんです。その後、漫画原作者の小池一夫先生に『漫画はキャラクターだ』と教わった際、自分が憧れる実在の人たちの『キャラクターとしてカッコいい魅力』をエッセンスとして描き込めば、魂のこもった愛されるキャラクターになると気づき、これなら漫画家としてやっていけるのではないかと思いました」

 登場するそれぞれの脇役も、全員主役になり得るつもりで手は一切抜かなかったという。

「例えば、南斗五車星の『炎のシュレン』は登場してすぐに死んでしまう役割でしたが、だからこそ主役以上に思いっきりデザインを入れました。継続するキャラクターの場合、衣装に凝ってしまうと同じデザインを描き続けるのが大変ですが、逆に脇役だと『今回で死ぬから、思いきり描き込もう!』というのができます。そうすると、数話限りのキャラクターでも、主役と同じくらい読者の印象に残っているんです」

no title出典元:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

SourceYahoo!ニュース

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672619794/


3: 2023/01/02(月) 09:37:50.72 ID:GvJDuftG0
確かに北斗は雑魚敵とか村人のジジイとかが魅力的なんだよな

293: 2023/01/02(月) 10:37:00.40 ID:ZcSndpcy0
言われて見たらモブを露骨に手抜きしてる漫画は萎えるな

人気ない漫画は大抵そうな気がする

52: 2023/01/02(月) 09:49:18.11 ID:BVj8Go7w0
おまえのようなでかいババアがいるか
no title出典:○○『』(集英社)

496: 2023/01/02(月) 11:20:00.15 ID:ep0N4Mn50
確かにハート様とかデビルリバースとかでかいババアとか印象に残る雑魚多いよな

おすすめ記事
104: 2023/01/02(月) 09:59:34.14 ID:T6VsiASZ0
ケンシロウとかレイが悪党煽ってる時に然り気無く村人AとかBみたいなモブが巻き込まれて死んでたりするのがシュール

4: 2023/01/02(月) 09:38:07.33 ID:GtuVoRtN0
無抵抗村の村長は、自分の子供くらいの年齢の奴に理不尽に殴り殺される

78: 2023/01/02(月) 09:55:19.89 ID:85NnnCMM0
>>4
抵抗すればしたで殺されるよね

89: 2023/01/02(月) 09:56:49.80 ID:O10TjK360
>>4
一番理不尽に殺されたのは命じられて占っただけなのに「王である前に人の親だー!」って惨殺された占い師

138: 2023/01/02(月) 10:04:38.54 ID:GtuVoRtN0
>>89
理不尽極まりない岩山両斬破を超える強めのチョップ

176: 2023/01/02(月) 10:12:24.55 ID:YGekux/l0
三大名誉モブ

あべしのボクサー
汚物は消毒だ〜
でかいババア
no title出典:○○『』(集英社)


265: 2023/01/02(月) 10:28:38.03 ID:j0yJ1Svv0
火炎放射モヒカンと背の高いばばあはよかったな

284: 2023/01/02(月) 10:34:34.21 ID:6gk1ivUd0
ババアや汚物は印象に残ってる

268: 2023/01/02(月) 10:29:33.48 ID:lCKGCx4Z0
あべし!
ひでぶ!
たわぱ!
名言が多すぎる
この意味のないセリフが子供のハートをガッチリ掴んだ

33: 2023/01/02(月) 09:43:55.91 ID:Ga1HolX20
主人公が一番人間的魅力がないという

39: 2023/01/02(月) 09:45:22.41 ID:riiv4o100
>>33
いやいや
ケンシロウの煽り癖、サディストっぷりは面白いだろ

637: 2023/01/02(月) 11:55:59.30 ID:VNKCwrjS0
>>39
あるのか無いのかどっちなんだ
→(殺した後に背後振り向いて)アレか……

834: 2023/01/02(月) 13:13:35.97 ID:YdHmnE1B0
>>33
ギャグ漫画としてみると面白い主人公だよw

27: 2023/01/02(月) 09:42:55.25 ID:sOXh+uby0
あれを毎週描いてるって凄い

118: 2023/01/02(月) 10:01:19.99 ID:74DZt+yi0
1988年ぐらいにドラゴンボールに夢中になっていた自分は北斗とかジョジョとか絵が受け付けなかったな。北斗は後になってコミック集めたけどね。

135: 2023/01/02(月) 10:04:19.46 ID:/k3sB8E+0
>>118
ドラゴンボールがジャンプの看板漫画になってからは劇画調のジャンプ漫画は減っていったからな
俺は暑苦しい劇画調の方が好きなんだけど下の世代には読みにくい見慣れないスタイルの漫画って感じだったのかもな

475: 2023/01/02(月) 11:15:21.40 ID:rH5sjiLQ0
あの絵で週刊で連載なのは凄まじいと思った

489: 2023/01/02(月) 11:18:51.72 ID:p6LEBrLH0
>>475
しかもどんどん上手くなっていくという

563: 2023/01/02(月) 11:38:38.16 ID:mgO/Lyl90
人生で今まで相手のことを「うぬ」と呼ぶ機会に出会ったことがない…
no title出典:○○『』(集英社)

570: 2023/01/02(月) 11:40:59.15 ID:m8FJ+35s0
>>563
この漫画だいぶ時代劇に影響受けてそうだからね

578: 2023/01/02(月) 11:42:10.76 ID:FXT1Jc950
>>570
お前はもう死んでいるも元ネタは必殺シリーズと言われてるね

94: 2023/01/02(月) 09:58:04.72 ID:GWnTRvXm0
北斗の拳に出てくる脇役は本当に濃いよな
上質なギャグ漫画になるわけだ

105: 2023/01/02(月) 09:59:50.80 ID:bf9YALSM0
ひでぶ

99: 2023/01/02(月) 09:58:53.63 ID:+E/e0S3O0
ジャギの素顔を見て殺される雑魚がなぜか記憶にこびりついてる

122: 2023/01/02(月) 10:02:23.46 ID:iDugw3/C0
「ヒャッハー」

これを言った脇役キャラに流行語大賞特別賞をあげたい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 印象に残る脇役の代表例に出すのがよりによってシュレンかよ
    シュレンなんて殆どの読者には「ああ、そういえばそんなのもいたな…」レベルの印象度だろ

  2. カーネル好き

  3. 拳王の側近ザク、何もしとらんが名前だけは印象的

  4. キングの四天王ハートを忘れる人はいないだろうがクラブスペードダイヤがいまいち思い出せん

  5. 俺は蟹料理は好みじゃないんだが

  6. 修羅の国の最初の敵である15にも満たないガキ
    名前なしで終わるには惜しいキャラだった

  7. >「ヒャッハー」

    >これを言った脇役キャラに流行語大賞特別賞をあげたい

    こんな台詞言ったキャラはいないけどな北斗には

    • 殆どの読者が「ヒャッハー、水だーっ!!」で記憶してるけど、実際は「ヒャッハッハッ、水だー!!」なんだよな

      • 水だーッ!とワンセットでは考えてなかったな

        ヒャッハー!は映像の方で広がったのでは?

  8. 一番好きなハンがいちご味ではまさかあんな事になるなんて

  9. はえ~使い捨てのキャラだからこそデザインに力を入れるいうのは盲点だったな
    確かに連載作だと主要キャラはどんどん描き方が簡略化最適化していくっていうよね

  10. 「マッドマックス」の影響を受けた作品の「北斗の拳」の影響を受けた作品が「ボーボボ」という事実

  11. たしかにシュレンは退場こそ早かったけどラオウに「まさに炎の男」と感嘆させるくらいに覚悟決まってて印象にも残りやすいな。他だとネタ的に人気あるハート様とかもよく考えれば即やられたシンの前座でしかないし。モブでさえでかいババアとか汚物は消毒のモヒカンとか濃いのが多い。脇役もキャラ立ってるってすごいな。

  12. >劇画調のリアルな絵が好きな自分としては、やや絵が荒くなってしまった感はありますが、それはそれで少年漫画っぽさが出たかなと思います

    あの絵でか?たしかに初期は中期以降に比べればシンプル目だけど十分に劇画調だと思ってた。やっぱり昔と今じゃ絵の基準も違うのね

  13. デカいババアの時とかもそうだけどケンシロウてノリツッコミというか、
    相手のギャグには基本付き合うよね

  14. >継続するキャラクターの場合、衣装に凝ってしまうと
    >同じデザインを描き続けるのが大変ですが、逆に脇役だと
    >『今回で死ぬから、思いきり描き込もう!』というのができます。
    一方鳥山はハゲと金髪を量産した

  15. 「こんなもん今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお!」て言いながら
    札束をバラまくのは死ぬ前に一度はやってみたいね

    • 早く人類荒廃して文明滅んで欲しいッテ意味?

      • お札に火をつけて「どうだ 明るくなつたろう」もやってみたい

    • そういえばそのモヒカンに襲われた人はなんで後生大事に持ってたのやら。あんな世界で金なんてかさばるだけだろうに。つい昨日核戦争が起こったとかならまだわかるけど

      • 子供の頃大事にしてたボロボロのぬいぐるみを捨てれない感じ

      • 他に縋るものがないからって想像すると理解出来る

      • でも似たような世紀末設定のゲームなんかだと結局現金で物資の取引ができたりするからな
        人がいるところまでたどり着けてたらあながち無駄にはならんかったんではないか
        北斗世界でも都市部では独自のとはいえ通貨が流通してたっぽいところもあるし

      • アインが賞金稼ぎやってるし割と通貨の需要も残ってるんじゃね?

  16. 細部に神は宿るから脇役でも手を抜くなって話かと思いきや、全然違う話だったな

  17. やはりこういうスレではアミバは欠かせない
    コミックゼノンで異世界転生しちゃったけどやはり原作オリジナルの彼のインパクトには敵わない
    「媚びろ~媚びろ~俺は天才だ、ファッファッファッ!」そのすぐ後にケンシロウにボコられ無様に爆発四散!「うわらば」

  18. 「やっ、やるじゃない」ニコッ
    なんでもない一コマだけど、後世に与えた影響は大きい

  19. ジュウザとか、ネットがある時代に初登場させたら色々な意味で毎日スレ立ってそう

  20. うっは~うっは~言ってる雑魚がいて
    「こいつ口臭そうだな」と思ってたら
    ケンシロウに臭いって言われてて笑ったのを覚えてるw

  21. 罪の報いかもしれんが、雑魚相手だとなんかケンシロウがいたぶってるように見えるんだよな!
    特に記憶に残ってるのが、アインの娘人質に取ったザコ(名前忘れた!)が助けに来たケンシロウに脅しに使ったナイフ取られてそれを額に刺されて
    ケンシロウ「痛いか?」
    ザコ「痛い痛い!」
    ケンシロウ「助かりたいか?」
    ザコ「助かりたい!助かりたい!」
    ケンシロウ「ダメだな!」
    ザコ「やめて―!やめて止めて!やめて―!…止まった!?(ガクッ!)」
    そのままナイフ頭突き抜けるまで刺されて絶命!
    結構アホで惨めな最後だったから、今も覚えてる!

    • 1,2,3、岩山両斬破の勢いも捨てがたい

    • スペードに北斗慙悔拳やったりクラブの命乞いを本人がやってたようにわざと聞いた上で見捨てたり、ケンシロウは外道に対しては犯した罪の重さを味あわせてから殺すイメージある。
      秘孔の開発と図に乗ってトキの名を汚して沢山の人を身勝手に殺したアミバに対して秘孔突けない状態にして「自分で秘孔を突いて止めてみろ」とか、自分の欲望のためだけに周りを騙して利用し続けてたジャッカルに対して「自分でデビルリバースを説得してみろ」とか、因果応報的なやり方もかなり多い印象。

  22. 〉身体的には無理な状態が続いていたとはいえ、『北斗の拳』が読者に喜んでいただけていたので、ノって描けていました

    これ割と真理よね
    昨今ブラックブラックゆとりゆとり煩いけどさ

  23. 戸籍とかの問題がある訳じゃないだろうしヌメリ様改名したら良いのにな…

  24. それを、80年代や90年代のゲームクリエーターが
    ゲームに入れ込んで喜んでるのは気持ち悪かった

  25. 80~90年をまたいで来たような作品は初期が劇画調なものは多いよな
    こち亀とかジョジョとか
    北斗の拳を含めそれぞれ独自の作風に落ち着いていったけど中でも好きだった作風はろくでなしブルースかな
    劇画調だったものが良い感じに力が抜けていって終盤にかけて滅茶苦茶上手くなっていった
    あの口を尖らせたりするのは苦手だけど

  26. 連載当時にはいなかった半グレみたいな連中が跋扈して
    現実世界が北斗の拳の世界観に近づいてる不安感あるな

  27. やられ役ばっかり集めた北斗の新聞広告好き

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事