引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667595951/
1: 2022/11/05(土) 06:05:51.93 ID:iDr4ZDJb0 BE:306759112-BRZ(11000)
おすすめ記事
- TOP
【悲報】夫さん「洗い物終わったよー(^^)」←妻絶句・・・
【悲報】中学生が詠んだ「川柳」の解釈を巡りネット論争勃発へwwww
【速報】指原莉乃さん、過去の後輩へのハラスメントに言及wwwwwwwwww
【呆然】ヨッメ(29)の高校時代の友達が4人泊まりに来た結果・・・・・・・・・・・・・...
- カテゴリ名未設定
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【...
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像】声優の内田真礼さん、子供が医者やってる病院の受付嬢になってしまう…
【キン肉マン】完璧超人始祖のメンバーって、誰が一番強いの???
石破総理「国民の負担が少しでも減るようなことはきちんとやりたい!」 → ネット「はいは...
【速報】『スーパーロボット大戦Y』2025年8/28発売決定!ダイナゼノンとゴジラが参...
【謎D】第3話 感想 悲しいすれ違い【謎解きはディナーのあとで】
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
3: 2022/11/05(土) 06:07:28.85 ID:iDr4ZDJb0
4: 2022/11/05(土) 06:07:38.58 ID:+RD/A1t30
面白い
7: 2022/11/05(土) 06:09:54.76 ID:LIx+yOSR0
生き急いでんなぁ
9: 2022/11/05(土) 06:12:30.51 ID:5sqDs/Wu0
くそわろた
8: 2022/11/05(土) 06:11:24.17 ID:0WIgai/n0
動画も等速で観ないの普通なんだってね
10: 2022/11/05(土) 06:15:09.93 ID:i09Emnl+0
最近アニメだけを観るって出来なくなって、pcとか作業やりながらぼんやりと観てる。
12: 2022/11/05(土) 06:24:46.13 ID:O5YOc5Kn0
長時間高速道路で運転してから一般道におりた時みたいなもんか
24: 2022/11/05(土) 06:47:06.51 ID:OgwzAmR+0
>>12
いい例えだと思う
いい例えだと思う
16: 2022/11/05(土) 06:28:19.72 ID:kFRxDWjX0
今の若い子は倍速で見るらしいな
というか長い話とか聞けなくなってるとか
というか長い話とか聞けなくなってるとか
14: 2022/11/05(土) 06:28:03.36 ID:0Sismxky0
今は倍速当たり前な感じだけど
それ以前からアニメのテンポが遅いのは感じてた
尺稼ぎアニメ筆頭のワンピースなんか滅茶苦茶遅い
それ以前からアニメのテンポが遅いのは感じてた
尺稼ぎアニメ筆頭のワンピースなんか滅茶苦茶遅い
37: 2022/11/05(土) 07:09:33.83 ID:l32LvL3i0
>>14
ドラゴンボールなんて見てたら発狂するな
ドラゴンボールなんて見てたら発狂するな
15: 2022/11/05(土) 06:28:06.79 ID:0kJREwcN0
マジで気持ち悪いよ今の時代
何に成ろうとしてるんだ?サイボーグか?
「間」や侘び寂びが無くなった、この合理の先はロボットと同じ虚無しか待ってないぞ
何に成ろうとしてるんだ?サイボーグか?
「間」や侘び寂びが無くなった、この合理の先はロボットと同じ虚無しか待ってないぞ
139: 2022/11/05(土) 10:21:14.39 ID:D6ffBhwV0
>>15
わかる
わかる
18: 2022/11/05(土) 06:29:39.31 ID:kFRxDWjX0
>>15
過程や演出を楽しむっていう概念がもうないんだろうな
求めてるのは結果だけ
過程や演出を楽しむっていう概念がもうないんだろうな
求めてるのは結果だけ
28: 2022/11/05(土) 06:57:57.36 ID:EPSSlFqa0
今の若い子って邦画の名作の「間」の取り方を理解できるんだろうか
29: 2022/11/05(土) 07:01:26.86 ID:sjQpDMxi0
昔のアニメって凄いね
古いルパン3世を見たんだけど20分程度の短編なのに今のアニメの長編並みに物語が進んで完結した
古いルパン3世を見たんだけど20分程度の短編なのに今のアニメの長編並みに物語が進んで完結した
39: 2022/11/05(土) 07:11:45.39 ID:EO0SLC1R0
早送りしすぎると、話の内容を覚えてないぞ
GyaOの字幕映画を4倍速で見てるが
そうなると字幕を追うので精一杯
後で振り返ったとき、どんな話か覚えてないのが結構ある
GyaOの字幕映画を4倍速で見てるが
そうなると字幕を追うので精一杯
後で振り返ったとき、どんな話か覚えてないのが結構ある
46: 2022/11/05(土) 07:17:17.93 ID:o4vUe/410
間が大事なんだよ、ホラー映画とか1.8倍で観ても何も怖くない。
全ての登場人物がせっかちなコミカルジャンルにしかならないだろ
全ての登場人物がせっかちなコミカルジャンルにしかならないだろ
57: 2022/11/05(土) 07:28:14.19 ID:Saxufod20
>>46
たしかに
たしかに
45: 2022/11/05(土) 07:16:21.89 ID:Z3E1jdQd0
うちの娘は普段喋る速度も1.5倍なのでおっさんの自分にはほぼ聞き取れない
47: 2022/11/05(土) 07:17:45.07 ID:eTTHbHPo0
頭と結末だけ見るとか倍速とか理解出来んわ
50: 2022/11/05(土) 07:22:10.20 ID:Ov6/JZ+D0
今時は初見を倍速するのか、2回目以降じゃないと何かわからんだろ
51: 2022/11/05(土) 07:22:35.60 ID:Saxufod20
クソワロタ( ˙-˙ )
58: 2022/11/05(土) 07:30:17.90 ID:BrwNMiLy0
そのうちテレパシー使うやつ出てくるぞ
68: 2022/11/05(土) 07:43:27.47 ID:x0Pud5/40
実際会話シーンのテンポは遅いだろ
小さい子も見るからそうしてるんかなって思うけど
小さい子も見るからそうしてるんかなって思うけど
79: 2022/11/05(土) 07:58:02.10 ID:KA0x7DmL0
テレビアニメはいろんな大人の事情があるから無駄な尺稼ぎがあるにはあるがこれはひどいなw
27: 2022/11/05(土) 06:56:45.38 ID:AEv+sO3+0
1.8倍でも20年以上1000話以上続いてるアニメ追いつくてすごいな
そんなに見きれんわ
そんなに見きれんわ
63: 2022/11/05(土) 07:39:17.38 ID:JgQVxOYv0
>>27
単純に500話以上見るのと変わらん時間だよな
単純に500話以上見るのと変わらん時間だよな
17: 2022/11/05(土) 06:29:21.63 ID:ysh26ayW0
テレビ版追い付くって大変だろう
4:3時代からだろ
4:3時代からだろ
19: 2022/11/05(土) 06:31:48.40 ID:SEHRoV6b0
ワンピのアニメは5倍速ぐらいで丁度良いぐらいの尺の伸ばし方だからダイジェスト版みたいなの出して欲しいわ
最近のアニメみたいに1クール単位で作れば10分の1程度には余裕で圧縮出来るだろうしな
最近のアニメみたいに1クール単位で作れば10分の1程度には余裕で圧縮出来るだろうしな
136: 2022/11/05(土) 10:07:25.07 ID:Nep1CJxI0
>>19
ドラゴンボール改がそんな感じだった
ドラゴンボール改がそんな感じだった
105: 2022/11/05(土) 08:49:31.38 ID:nON7xvFG0
>>19
ワンピに限らず、長編アニメの無駄な尺を削って、1.5倍速くらいで再放送すれば、それなりに視聴率取れると思うけどな。
ワンピに限らず、長編アニメの無駄な尺を削って、1.5倍速くらいで再放送すれば、それなりに視聴率取れると思うけどな。
60: 2022/11/05(土) 07:32:33.69 ID:Wc6KhIq60
デービーバックファイト
漫画だと3戦して負け勝ち勝ちで終わり
アニメだと6戦して負け勝ち勝ち負け負け勝ちな上
途中で5ラウンド勝負とか言うのが入って実質10戦してる
漫画だと3戦して負け勝ち勝ちで終わり
アニメだと6戦して負け勝ち勝ち負け負け勝ちな上
途中で5ラウンド勝負とか言うのが入って実質10戦してる
74: 2022/11/05(土) 07:51:10.10 ID:rnY2YHw+0
公式が全体を1/4ぐらいに圧縮した総集編BDとか作ったら絶対需要あるよな
新規で映画とか作るより儲かるんじゃね?原価要らないし
新規で映画とか作るより儲かるんじゃね?原価要らないし
111: 2022/11/05(土) 08:56:39.95
>>74
再構成と編集にかかる手間暇は原価に含めないのかw
再構成と編集にかかる手間暇は原価に含めないのかw
86: 2022/11/05(土) 08:12:37.84 ID:UUkVStRL0
普通に見た後に面白かったら周回したりお気に入りのシーンたちだけをまた見るために飛ばしたり早送りしたりはするけど初見早送りは発想なかった
コメント
倍速鑑賞でも間を感じるに決まってるだろ当たり前のことだ
処理クロックがアップしてるだけで内容は変わっとらんよ
草
つよそう
地球外生命体とかと戦ってそう
間の時間も短くなってるってことだからな
「間」が全カットされてる切り抜き動画見る度に、すごく頭の悪い編集者なんだろうなと思ってしまう
こういう現象はワンピに限らず、“よくある話”のひとつだ
ハイスピードに慣れきってしまうと、普通のスピードにイライラ感か何かを覚えてしまうってヤツが
この現象を利用して、野球で剛速球を数球投げた後に
スローボールでアウトを取るというピッチングまであるから
対戦相手のピッチャーの球速より速い球をマシンに投げさせて打撃練習するなんてのも
昔の野球マンガのあるあるだな
星野伸之を語らせたらちょいとしたもんだよ俺は
見た内容を楽しむのもあるけど、見たあとを友人や恋人と話すのが楽しいからしょうがない
倍速視聴なんて昔は無理だったからな
できるようになったからするようになるやつが出る
自然なこった
こち亀が40年前にネタにしてたで倍速視聴は
201持ちの俺にこち亀の話振るとか
スーパー電子の学習机と、さらにそのだいぶ前の塾行きまくってる小学生の回だな
ガリ勉だと馬鹿にされるから家庭教師の指導で倍速でテレビ見てたな
しかしさすがに当時早送りしながら声の出るビデオなんかあったんか?
いや3倍録画とかなかったっけ
容量めっちゃ入るビデオ
今もそれはあるんじゃね
画質落とすやつ
倍速視聴とは違うような
俺は倍速視聴はしない!
でもジャンまとしながら電子書籍読みながらアニメ見てる
アニメ倍速再生しながら途中でネット見始めること多々あるわ
縁が無かったことにしてる
倍速で聞くと脳疲れん?
倍速っつても1.2倍から1.5倍くらいだろ
字幕ありアニメなら表示させとくし疲れるほどじゃあない
等速で待たされ感あるほうが疲れるタイプの人間がやることだからな
初見こそ倍速鑑賞するわ
見る価値あるかどうか早く判断したいから
こりゃ当たりだと思ったら最初に戻って等速で見ることもある
逆に言えば見る価値無いアニメ多すぎ
そういう弊害があるのか。
興味深いね。
倍速だと頭に入らないと言ってる人がいたが、
それなら倍速で2回見るというのは、どうだろう?
これはわかる
よく見るコンテンツは段々再生倍率上がってそれが自分の標準になっていくから
生放送で見るとスロー再生かなって違和感
生放送が嫌いってのは分かる
段取り悪いとイライラする
「間」が良いとか言ってるアホはちゃんと理解できてんのかな?
監督が作り出したであろう「間」とか役者がアドリブで作った「間」とか、
そういうのを見たうえで「今の”間”良いね~」とか言うの?笑
寺院の壁からエアコン排水染み出したの聖水だ!て群がってのんでるインド人みたい当人は幸せ
そりゃ作品なんだから当たり前だろ
普通にテンポ酷すぎるアニメが悪い
表面的な情報しか読み取れない人はスカスカな内容に無駄に尺を取ってると感じてしまうのかな
デービーバックファイトの件、アニメで空島編終わった時には原作ストック20話ちょいしか無かったからアニオリで尺稼ぎするしかなかったんだろうな
デービーバックファイト編始まる前にもアニオリ11話挟んでるし
むしろもっとオリジナル展開やれって思ってたな
睨み合って「…」「…」って時間過ぎるよりよっぽどいい
アニメで58話あった魚人島編がリメイクじゃ21話になるからな
アニワンは倍速程度じゃまだ遅いよ
1部はザワンピースで
2部は魚人島編リメイクみたいなの今後定期的にやりそうだし
尺調整してってのは今後普通にやるだろうなワンピースは
魚人島編のリメイク3話まで見たけど
編集がブツ切り感丸出しでキャラとかの線がやたら太くて演出の調整も過剰気味に思えた
ひとことで言ってクドい?
どこで倍速で見れるんだ
U-NEXTとかかな、ワンピース配信されてて1.8倍速もある
ありがとう
何やってんだお前ェ!
平成のおっさんやけど今のアニメは普通に見るが昔の懐かしアニメ見る時は1.5倍速くらいで見るわ
昔の週一アニメ等速でみるのつらいで全然進まんし
テレビやアニメの1,5倍速視聴はせんのだけど 声が変わるからなそれが嫌で
でもAVの1,5倍速は凄いスピードのピストンになるからオヌヌメやで!(๑˃̵ᴗ˂̵)
声が変わる?どんだけ早い倍速でも変わらないけど?
もしかしてビデオテープしか知らない人?
テープは再生速度上げると声が高くなるんだってな
えーうそやん変わるやろ
すげー音痴そう
あのさ、テープだろうがDVD、ブルーレイ、ネット動画だろうが速度上げたら原理的には高くなるぞ・・・
なってないのは特殊なアプリやら機能やらで補正できるものもあるから
補正したところで完璧に同じは無理だから音の高さに違和感があるのは当たり前
自分で倍速を選択してることを理解した上で、こうなることを想定していない?
全話見て、ルフィしかキャラを知らない?
チェックメイト☆
気持ち悪くて草
なんでルフィしか知らないてとるんだ?アスペか?
等速の基準がのんびり過ぎるとは思う
生き急いでて忙しねぇ世代だな、て批判しようと思ったけど、
AVの最初のインタビューとか前戯を全スキップしてるワイに、この子らを批判する資格はきっとないんやろな
意味がない単なる尺伸ばしの間が多すぎるから飛ばしたくなるのはわかる
倍速視聴してるやつ多いのに恐怖を感じるわ
そこまでしてアニメを見るほど価値あるか?って思っちゃう
X倍速視聴ばっかり続けると、近い将来精神やるからな
まぁわかる
倍速で見たことないけど実際最近のアニメ遅いよな
テンポの悪くて0.8倍速くらいに感じるわ
とはいえその速度をデフォルトで理解できるなら次世代の子らの能力は相当高くなりそうだな
若い世代の学力読解力運動能力身体能力はずっと低下してます…
ストレートネックもスマホ斜視も増加でイジメ不登校も年々増えてます
学力読解力は、またあがってきてます…
何がヤバいってこんな事する若い子は増えてるけどスペックは下がり続けてるってのがね…
Z世代がハンターハンターを引き継いでくれよ、
サクサク進みそう
もともとワンピ映画はあまりテンポよくないから尚更やね