今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】漫画家「糸電話?よくわからんけどこういう仕組みやろ?」→結果www

未分類
コメント (77)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/04/13(土) 06:33:00.57

4: 2024/04/13(土) 06:34:32.17
紐ダルンダルンで草

3: 2024/04/13(土) 06:34:23.67
ギャグ漫画なのでセーフ理論

5: 2024/04/13(土) 06:35:16.98
パリガネなんやろ

おすすめ記事
6: 2024/04/13(土) 06:35:37.30
普通に聞こえる距離なだけやろ

7: 2024/04/13(土) 06:35:54.99
両方とも耳当ててて草

11: 2024/04/13(土) 06:36:35.80
誰が話す側なんだよ

8: 2024/04/13(土) 06:36:16.97
シリアスな笑いか

12: 2024/04/13(土) 06:36:44.58
有線のマイクとスピーカーなんじゃないの

15: 2024/04/13(土) 06:38:24.38
これもう普通にデカイ声で会話してて草

16: 2024/04/13(土) 06:38:26.11
報酬はこの通り…の後が気になるわ
ポケットからなんか出そうとしてるけどそれを見せるんか?

17: 2024/04/13(土) 06:39:01.57
なんやこれ

18: 2024/04/13(土) 06:43:03.53
報酬はこの通り草

14: 2024/04/13(土) 06:37:16.73
断面図すこ

44: 2024/04/13(土) 07:05:18.10
そもそもどんな建物やねん

19: 2024/04/13(土) 06:43:55.19
なにこれギャグマンガ日和か?

10: 2024/04/13(土) 06:36:31.25
ギャグマンガ日和に突っ込むのは野暮やろ

22: 2024/04/13(土) 06:44:57.39
おもしれー女

23: 2024/04/13(土) 06:45:01.51
実際こういう場面で使えるんかね
電話が必要な距離で使わないとまずほぼ意味ないし距離あると届かないんちゃうか

25: 2024/04/13(土) 06:46:43.09
>>23
仕組み理解してる?

24: 2024/04/13(土) 06:45:32.67
奥に糸が繋がってて話してる奴がいるんやろ

26: 2024/04/13(土) 06:46:48.52
普通に電線なんやろ

38: 2024/04/13(土) 06:54:59.22
障害物に触れてても糸ピンと張っておけば聞こえるんか?

20: 2024/04/13(土) 06:44:20.13
鉄ならいける

30: 2024/04/13(土) 06:50:23.57
ここにも理解してないやつ何人かいて草

39: 2024/04/13(土) 06:55:07.97
いうて今どき小学校で糸電話作らんやろ

32: 2024/04/13(土) 06:51:27.54
普通に会話できそうな距離ではある

29: 2024/04/13(土) 06:49:51.26
no title出典:サンカクヘッド『干物妹!うまるちゃん』(集英社)

35: 2024/04/13(土) 06:53:52.95
>>29
一番やばいことしてる奴がキレてて草

37: 2024/04/13(土) 06:54:02.74
>>29
火は消えてるぽいからセーフ

41: 2024/04/13(土) 07:04:40.56
>>29
うまるを始末するために蓋をしていたからセーフ

31: 2024/04/13(土) 06:50:46.49
ギャグ定期

49: 2024/04/13(土) 07:10:52.57
この距離なら普通に声聞こえるからセーフ

34: 2024/04/13(土) 06:53:11.94
実際聞こえないぐらいの距離で糸電話ってしたことある?

42: 2024/04/13(土) 07:04:42.53
世紀末リーダー伝たけしでたけしが一人で糸電話使ってるシーンあったんやけどめっちゃ笑った記憶あるわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 紙コップの中にスマホ入っとるんやろ

  2. 義務教育レベルでメジャー誌の打ち切り漫画家にマウント取るやーつww

    • 打ち切られる理由がようわかるわ

      • 打ち切りから復活して連載再開してるから灰も青も的外れなんだよな

      • 色盲おるやん

      • あまりにも混沌とした枝で草

  3. この原稿が通ったということは、漫画家だけでなく編集者も糸電話の原理を知らなかったのか
    でも、副編集長とかも見るだろうに……?

    • これがギャグだとわからん奴が多過ぎるのであれば作者も編集も計算外だろうな

      • ギャグなの?

        四コマ目で二人が「何も聞こえないな」と言ってるならギャグとわかるけど、普通に喋ってるんで、この画像だけではギャグとはわからんね。

      • 青1
        そりゃ作者も編集もこんな掃き溜め場で一部だけ切り取られて草生やされることなんて想定して無いだろ

      • そりゃ、ギャグだとわかるコマを省いてるからな

      • 原作読んでる奴ならあの二人のキャラ的にああいう使い方をしてても何もおかしくないんだよな
        真面目にバカなことをする奴らだから

        そもそもギャグ漫画はそんな真面目に見るもんでもないし、ギャグだと分からないほど原作知らないなら黙っとけばいいのにな
        糸電話の知識だけ知っててもね

      • 他のキャラなら間違いなくミスなんだけど
        この2人はバカをやるキャラなんだよな

  4. 見当違いなマジレスしてる奴ワラワラで草

  5. まあ女子無駄だし…

  6. わからん?
    同意う事だ?

    • 糸電話は糸をピンと張ってないと伝わらないし(糸の振動で音を伝えるため)
      話すときはこの場合、コップに口当てて話さないとうまく伝わらない
      ……マジレスしたけど、今の若い人って本当に知らないの?
      ゆとり教育以降色んなことを学校で教えないようになってると聞いたけど、逆に今の義務教育期間中ってマジで何を教えてるの?

      • 糸電話なんてそもそも教えんやろ

    • え…わからんの?

      • 現代技術なら充分会話できる仕組みを入れられるだろう
        隠された耳にAirPodsしてるとか

    • キミ、ヤバいな

    • ネタやろw
      不自然な誤字しとるし
      おバカちゃんアピールとか可愛いことするやん

      • たまにネタなのか真性のか分からんのがいるからだ

  7. 今の日本の学校って小学生の時に糸電話作らせて、どういう風に機能するとかいう授業しないの?
    授業受けてたらこういう勘違いって間違ってもしないよね……

  8. うまるちゃんのはどういう場面なんこれ?

    • 揚げ物作ろうとしてる場面
      なんでおかしいかって言われてると油鍋に蓋してると温度上がりすぎて発火したり、鍋の水滴で水蒸気爆発起きることあるから

      油跳ね気にしてやる人もいるらしいが当然危ない

      • 揚げ物の鍋に蓋!
        生の豚肉食ったり金属ボールを電子レンジでチンする並のNG行為の常識だな

      • ただし、このシーンは鍋の前から離れるために火を消してる

      • 火から離しててもパチパチしてるんだよなあ

  9. そういう世界なんだろ

  10. このクソネタの記事、もう3回目ぐらいじゃねぇか?
    どんだけお気に入りなんだよ

  11. ギャグマンガ日和にしか見えない

  12. あぁ、これって女子高生の無駄づかいだったんか
    タイトルだけは知ってた
    まぁ普通にジャンルとしてもギャグマンガらしいぞ

  13. 漫画家って常識ないからなw

    • ギャグ漫画に常識を求めないという常識がないな

    • 漫画家内の学力格差は大いにあると思う

      高学歴漫画家は多い
      早稲田大学なんかは漫画家だけの会が作れるほど漫画家多く輩出してる一方
      引きこもりや底辺漫画学校出身でもXでバズって漫画家になったりする
      学力関係なくなれる職業だから底辺が目立つんや

      • まぁある程度実家太くなきゃこんな博打な商売やろうってならんしな
        芸人もだけど

    • アニゲ民ほどではないと思う

      • あっヤベッw
        ここジャンまとだったわw
        区別つかなくなってるわw

  14. 糸電話ごときでギャグにもならん設定を使うって、もう、普通のスマホの動作原理なんて、神レベルの装置なんんだろうな。この作家の頭、石器時代人が初めて火を観たレベル。

  15. 思わずWikipediaを見に行ってしまった
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E9%9B%BB%E8%A9%B1

    糸「電話」だから電話より後に日本に入ってきたってことかな

  16. さすがにこの後、ツッコミが入ってるんでしょ?
    入ってないなら擁護できないけど

    • 擁護も何も原作知ってる奴はこの二人のキャラを知ってるから批判も何もないんだけどな
      むしろこういう何気ない描写でもそのキャラを表してて感心するくらいやわ
      この話は終始真面目にバカなことをするだけのツッコミキャラ不在回だしな

  17. 二人とも耳に当ててるんだから最初から糸電話はフェイクってことだよ
    やれやれ…この程度の描写も読み取れないとはね

  18. 銅リード線で、紙コップの底に小さいスピーカー付けておけばアナログ電話の原理で通話できる
    双方とも耳に当てているのは相手からの言葉を待っているという心温まるシチュエーションだ
    しらんけど

  19. ネタだって分かってもらうためにわざわざ3コマ目を入れてるんだろ

  20. コメントの方が義務教育の敗北を感じる人が多くて頭痛がしてくる
    叩いたりマウントとるしか娯楽がないのかと心配になるレベルだよ

    • これだけ見せられたらこういう反応になるだろ

      • ここだけしか見せられてないのに安易にマウントに走るのが短絡的だと言われてるんだよ

  21. 絵ずら的に少女漫画だろ  少女漫画家に常識などない

  22. ギャグ漫画日和にツッコミ入れるのと同じくらい無粋

  23. これガッツリギャグ漫画やぞ?
    こんなネタばっかりやってる
    それ知らないでマジレスしてるほうがよほど恥ずかしい

  24. ギャグ漫画だしどうでもいいだろ

  25. 7:
    両方とも耳当ててて草

    11:
    誰が話す側なんだよ

    wwwwwwwwwwほんとだったスマホじゃねーんだからよw

  26. クソおもろい漫画だからセーフ

  27. 月刊少女野崎くんもコレやってたな

  28. 別に2人が同時に耳当ててる事自体は漫画的表現としてはおかしく無いな
    テニス漫画で対戦相手同士が同時に打った様な表現とか麻雀で2人が同時にリーチしたかの様な表現もあるわけで
    わざわざ糸電話使ってること自体おかしいが

  29. もう小学校でやらなくなったんだろうからしゃーない

  30. 紙コップ型の有線トランシーバーなんだよ

  31. 二人共アホ設定の子だからギャグなのか作者の素なのかわからん

  32. これほんとに面白い漫画なの?
    ある程度の知能ないとそんなんかけないと思ってるんだけど…

    • 女子無駄で検索して読んでみりゃいいじゃん

      • 面白くなるのはキャラ増えてからだから、webで無料で読める範囲だとクソ寒いだけな気がする

  33. ・こいつらは作中屈指の馬鹿2人(底抜けのアホと厨二病)
    ・普通に声が聞こえる距離で話してる
    ・糸電話は雰囲気で耳に当ててるだけ
    これだけの単なるギャグをガチで馬鹿にしてる人がいて怖い

  34. やまい好き

  35. まあ女子無駄やし、その中でも一番アホな二人やし、残当

  36. 音が途切れ、煩わしくなり大声で喋り出すと想像したらツボったwwww

  37. これ能力者なんだよな

  38. 右下の女の子
    すげえギャグマンガ日和っぽいカンジする

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】宮迫の『牛宮城』の現在wwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事