1: 2025/04/17(木) 06:47:27.84
2: 2025/04/17(木) 06:48:18.94
1人だけガチで過酷やんけ
3: 2025/04/17(木) 06:48:29.54
Z戦士がまたやってくれた
4: 2025/04/17(木) 06:49:34.31
どこの会社にも入れんやつら
おすすめ記事
- TOP
【悲報】永野芽郁「誤解なの!ごめんなさい!」 → ラジオ局「内容差し替えね」スポンサー...
資産40億円の個人投資家が元手5000万円を貯めた技術が地味過ぎると話題にwwww
【悲報】容疑者の父親「まさか…無職だったとは…耳を疑いました」
【画像】「未亡人」がフィギュア化。喪服に身を包み悲しみに耐える表情が魅力的で価格は88...
【速報】川崎ストーカ-事件、神奈川県警は悪くなかったことが判明wwww
- カテゴリ名未設定
【画像】令和最新版の浜崎あゆみ(47)をご覧くださいwwwwww
【悲報】女叩きしてるアニメアイコン、フォロワー女性を映画に誘うも正論で拒絶されてしまう...
【朗報】ジャンプの「鵺の陰陽師」、ヒロインレースにまさかの鵺さんも参戦wwwww
ワイ、ヨドバシでSwitch2を狙う😙
【悲報】接客業→デスクワーク転職をしたワイ、ガチで感動する・・・・・・
【画像】このfc2ppvの娘可愛すぎて10回抜いた
【悲報】宇多田ヒカル、新曲の思想が強くて炎上
6: 2025/04/17(木) 06:50:38.04
こんな数日で退職したら次履歴書送る時コイツ訳ありか?と思われたりしないの?
7: 2025/04/17(木) 06:50:43.83
不登校もめちゃくちゃ増えてるし社会不適合者量産しとるな
8: 2025/04/17(木) 06:51:52.80
ちゃんと次のあてあるならいいけどこういう奴らって絶対無いか実家が太くてニートコースだろうな
9: 2025/04/17(木) 06:52:38.76
右上は割と本当に嫌やな
34: 2025/04/17(木) 06:56:24.72
挨拶はしてやれよ
51: 2025/04/17(木) 06:58:11.15
新人で配属先で挨拶されないのはキツイな
それ以外はそんなんで新卒カードに傷つけて大丈夫か?と思うけど…
それ以外はそんなんで新卒カードに傷つけて大丈夫か?と思うけど…
83: 2025/04/17(木) 07:04:14.22
初日で挨拶すら出来ない会社とかどうせロクな会社じゃないからやめて正解や
88: 2025/04/17(木) 07:05:59.92
制服と5分残業以外は会社側が古くせえのが悪いわラジオ体操だのスマホ触るなとかアホかよ
挨拶に関してはシンプルにヤバいし
挨拶に関してはシンプルにヤバいし
11: 2025/04/17(木) 06:52:51.66
社会が子供に過保護過ぎるんよ
13: 2025/04/17(木) 06:52:55.20
挨拶してもらえなかったのか
挨拶を返してもらえなかったのかでだいぶ変わるな
挨拶を返してもらえなかったのかでだいぶ変わるな
15: 2025/04/17(木) 06:53:17.79
一人結構正当なのいて・・・・
18: 2025/04/17(木) 06:54:09.49
配属先に嫌なやつ一人いたくらいなら甘えんなと思うけどみんなに無視されたら恐ろしいな
19: 2025/04/17(木) 06:54:10.25
ゆとりの時もこんなんあったな
20: 2025/04/17(木) 06:54:23.25
このくらいの感覚のほうが労働者は働きやすくなるんやろな
21: 2025/04/17(木) 06:54:25.26
給料発生しない範囲の残業を新入社員にさせる時点でブラックだからな
24: 2025/04/17(木) 06:54:46.43
電話番は辛いな
27: 2025/04/17(木) 06:55:22.69
体操は自由参加か業務時間内ならええと思う
28: 2025/04/17(木) 06:55:31.23
弊社も遅刻してきて謝罪すらしないブスの新人にきつく言ったらその日早退して退職代行で辞めてたわ
Z世代って世の中舐めてるやつ多いよな
Z世代って世の中舐めてるやつ多いよな
33: 2025/04/17(木) 06:56:21.97
昔からこんなのいるやろ
目を瞑ってただけで
目を瞑ってただけで
30: 2025/04/17(木) 06:55:32.41
ワイ社の二年目が数カ月前からちょくちょくスマホ弄ってたのを遂に注意されて翌日退職したから笑えンゴねぇ…
しかも逆ギレしてたし触れて当然と思ってたんやな
しかも逆ギレしてたし触れて当然と思ってたんやな
39: 2025/04/17(木) 06:56:54.81
ずっと電話番は普通にきついやろ
42: 2025/04/17(木) 06:57:16.06
うちも始業10分前にラジオ体操あるけど終わり際に出社して来る奴もおるし、そもそもやってない奴もおるわ
44: 2025/04/17(木) 06:57:32.78
スマホくらい触らせてよ
ワイの上司いつもポチポチやで
ワイの上司いつもポチポチやで
52: 2025/04/17(木) 06:58:16.45
入社当日で電話番ってどうやって対応したんや
59: 2025/04/17(木) 06:59:15.15
右上は辞めてもええんやない?
ビッグモーターと同じやん
ビッグモーターと同じやん
61: 2025/04/17(木) 07:00:31.06
右上はめっちゃダメ会社で草
66: 2025/04/17(木) 07:01:45.71
電話番はその会社の流れや誰が何をしていてどういう風に仕事がまわっているのか?を掴むためや社会人としての話し方を身に付けるための実は大事な仕事なんやって教えてあげたらよかったかもな
74: 2025/04/17(木) 07:02:36.01
お局様に嫌われてまんま右上になったことあるわ
なにが怖いって複数人おるときはごく普通に話すのに二人の時は完全無視で目も合わさん
なにが怖いって複数人おるときはごく普通に話すのに二人の時は完全無視で目も合わさん
89: 2025/04/17(木) 07:06:18.37
バイトで始業前に社訓朗読タイムみたいなんあったからまあ理不尽に感じるけどラジオ体操くらいなら耐えられるかな
93: 2025/04/17(木) 07:06:40.45
5分も残業させるなんてひどい会社だな
96: 2025/04/17(木) 07:07:50.47
こういう奴が増えたら日本の労働環境は良くなっていくよね
奴隷たちが日本の環境を悪くしてきてる
奴隷たちが日本の環境を悪くしてきてる
97: 2025/04/17(木) 07:07:55.62
新卒入社当日に電話番は納得していい
教育ろくにせずに現場に放り込むようなとこやから
教育ろくにせずに現場に放り込むようなとこやから
98: 2025/04/17(木) 07:08:10.80
制服が似合わなかったは致命的やなそんなところで働く意味がないわ
100: 2025/04/17(木) 07:08:24.22
電話番を新人にやらせる理由なさすぎて草
101: 2025/04/17(木) 07:08:47.09
電話番だけして初任給30万ならしばらく続けるわ
103: 2025/04/17(木) 07:09:45.48
電話番て誰もやりたくねえから押し付けてるんやろな
基本的にメールすればええのに電話してくる奴てゲェジかせっかちの2択やし
基本的にメールすればええのに電話してくる奴てゲェジかせっかちの2択やし
78: 2025/04/17(木) 07:03:19.84
実際のところ退職代行は使われる会社の方がやばいパターン多いと思うけどな
コメント
電話番だけで、30万くらい貰えてボーナスまで着くならアリやろ
初任給30万貰える大企業なら入社初日から電話版なんてやらせず研修するだろ
新人研修の時に電話対応とか普通にやらされてたけどな。電話がかかってきたら、〇〇会社の☓☓でございます、とか用件の受け方とかの対応を教えられたわ。
ネットで他の人が見えるから、自分の会社が残業あるってだけで嫌気がさすんだろうな
企業が人間を「はたらく動物」としか見てねえからな
そりゃいつでも後足で砂かけられて当然だろ
電話番すらできないやつは何やらせても駄目よ
会社側も辞めてくれて御の字だろ
え?自社の業務内容や取引先もよくわからない新卒の内から電話番とか、本当にただ電話を取ることしかできないだろ。
電話番のなんたるかすら理解できてないおまえみたいなのが蔓延ってる会社はもう駄目よ
電話対応で「オレやけど」て言ってくる長年の顧客(新人が分かるわけもなく)
「お名前よろしいでしょうか?」
て返答したら逆ギレされたわ。
上司が「申し訳ありません。新人なもので…」
て、対応してたけど、社会にこんなアホいるから頭おかしくなるで。
社会なんて理不尽にあふれてるので、その程度で心折れてたらニート一直線よ?
逃げて許されるのは義務教育まで
歯車でいるのが辛いなら、自分で起業すればいい
それだけの実力も才能もないって分かってるなら、根性決めて歯車に徹しなよ
この手の「社会なんて理不尽」みたいに解った様な事を宣う輩が居るから世の中良くならないんだよ。社会の害悪。
昔の糞みたいな労働条件から今の時代まで改善されたのは、労働条件が糞過ぎるって言ってきた先人が居たから、先人が皆が皆こんな物わかりの良いフリをした輩ばかりだったら、今も日の出から日没まで働いて、盆暮正月だけが休みだったぜ。
言うて洗礼みたいなもんで
すぐ慣れるのが現実やけどな
教えてくんなマニュアル世代は
AIあっても無理かもしれんが
電話番は同僚の部署や名前と取引先を早急に覚える必要性が生まれたり色々メリットあるじゃん
働いたことない、もしくは小企業でしか働いたことないでしょ
1日最低8時間じゃなくて
最大8時間が正しい
らしいぜ
休み時間以外スマホを触れないって・・・当たりまえじゃね?w
うちは何も制限ないけど課されたノルマを時間内にあげないといけないから1秒も余裕なくてスマホなんて論外すぎる
昼休みも時間外も可能な限り働きたい 働かないとノルマ達成不可能
でもホワイト(笑)だから時間外で働くと怒られるっていう地獄のような環境
この子らがはいったら白目むいて泡ふいてしぬわな
「5分残業」批判されてるけど、
ワイは「5分遅刻」しただけで上司に怒られたけどな。
そのクセ、サービス残業させられたわけだが、どっちがイカれてるのかな〜?
「5分残業」…就業規則に時間外労働の定めがあれば命令して問題なし
「5分遅刻」…労働契約に反してるので就業規則等に則り処分される
「サービス残業」…完全に違法、労基池案件
怒られたの度合いにもよるけど、少なくとも無断の遅刻は少しであろうと注意されるのが普通だろう
それはそれとしてサビ残は許すな
そもそも今時の企業の多くは9時スタート、12時から12時45分まで昼休憩、17時半に定時のベルだろ。
7時間45分勤務には15分足りないんだけど、ここをすっ飛ばしてるヤツ多いぞ?
この15分は仕事の準備、(ラジオ体操含)、退勤の準備に充てる時間で会社から金が出てるからな。
1分足りとも残業なんかしない!!差額返せ!!!って裁判して負けてるお馬鹿さんそこそこ居るからな。
昔は9時18時、昼休憩1時間だったのがなぜ変わったのかとか調べたら面白いぞ。あと就業規則ぐらいA4ペラ一程度なんだから隅から隅まで読め。
残念だが普通に働けてるけど、社内規定に書いてある内容をこちらに聞いてくるのがZ世代なんだわ
そして履歴書に職歴1年未満の結果が残るんよな
いや資格や技術持ってるしごできなら良いけどね?
そうでない奴はそれだけで再就職のハードル上がるよ?
んで採ってくれる所は人手不足のブラック企業…
以下繰り返し、退職代行大儲け(^^)
そもそも退職代行なんて使う時点でゴミだし、一度使っちゃったらもう自分の口で辞めるとは言えない。勿論そんな奴が次の仕事で長続きするわけもないから短期間に何度も退職代行を使うことになる。上手いビジネスを考えたもんだ。
リピーター割引とかあんのかね?笑
Zだけが悪いんじゃなくて指導できない先輩も込みでこの結果よ。例えば新人の電話番にはいくつか合理的な理由があるんだが、それを教えられない教育担当って事。
氷河期にはバブル先輩、ゆとりには氷河期先輩がいたけど、Zにはゆとりが先輩なんよ。あいつら個性的で面白いが本質の理解を飛ばすところがある
電話番は使い捨てコースだから正解
挨拶は理由によっては理解できなくもない
さすがにそれだけで辞めようとは思わんけど挨拶したのに返してくれない職場なら嫌だわ
こうやって緩やかに日本は滅んでいくんやろなって思う
AIが代わりにやってくれるから大丈夫
>入社当日で電話番ってどうやって対応したんや
逆やろ。座席表渡して10分の指導で初日に出来る仕事って電話番ぐらいだろ。
初日から人事の暇人が研修始められるのは超大企業だけだぞ。小企業は期変わりで忙しい。中企業は期変わりな上人事異動もあって忙しい。新人教育なんて一週間後からだよ。
その一週間を耐えられなかったから取り上げられてるんだろ。電話嫌いが多いらしいけど、事務仕事を希望するなら電話対応ぐらい出来ないと役に立たんぞ。
毎日始業前15分終業後15分働いて挨拶も返してもらえないけどわたしは元気です^0^
別にいいんちゃう?
会社の方がおかしければ足蹴にされて当然やし
本人の方がおかしければ同等の条件と将来性で再就職できるかのリスク取るわけやし
辞めやすくあるのはええことやで
それで社会が回らんなら一回滅べばよいし
この手の番組は極端な少数の事例をピックアップして数字を稼ぐのが目的だから
そらいまもむかしもこの手の輩は一定数おるやろ
こいつらよりマシだけどちょっと叱られた&残業されられたくらいで3日も休む奴いるわw
「残業やだー」って駄々こねるしウチそんなにブラックではないからそういう奴はどこ行っても会社のお荷物になるだけ
今退職代行とか使ってるのどうせこんな連中だろ
電話番については企業側にも何か考えがあってだろうけど(雰囲気知ってもらう、いきなり任せられる業務がない等)
それを新人に伝えられないとこうなるのかもね
まぁ本当にブラックな可能性もあるけど
こいつらが40代になる頃には残業はなくなるかもな。だって誰も残業しないから
いい社会やん