今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】「遊戯王」新作アニメ、女主人公で百合アニメになるwwwwwwww

遊戯王
コメント (92)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745182118/

1: 2025/04/21(月) 05:48:38.90
コナミデジタルエンタテインメントは、4月21日12時にYouTubeにて「遊戯王」のプロモーションアニメシリーズ「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES(ザ・クロニクルズ)」の公開を予定している。

 このアニメシリーズは従来の「遊戯王」アニメシリーズとは異なり、カードゲーム「遊戯王OCG」25年の歴史の中で登場したカード達に焦点を当てたアニメシリーズとなっている。オリジナルのキャラクターたちが登場する既存のTVアニメシリーズと異なり、遊戯王カードゲームの中で活躍してきた様々なテーマのキャラクター達が、それぞれの世界観の中で活躍する姿を楽しめる全く新しい形の作品なのだ。

 今回の記事では「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」の概要を紹介しながら、その第一弾に抜擢された大人気テーマ「閃刀姫(せんとうき)」の魅力についても合わせて紹介しよう。

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2006911.html

no title
no title
no title

6: 2025/04/21(月) 05:49:41.64
カードバトルアニメやないやん

4: 2025/04/21(月) 05:49:23.65
なんやこれ

おすすめ記事
9: 2025/04/21(月) 05:50:02.29
no title

17: 2025/04/21(月) 05:51:39.81
>>9
百合の予感

77: 2025/04/21(月) 06:52:14.33
>>17
閃刀姫は百合やぞ
人間この二人しかおらんし他はAIや

10: 2025/04/21(月) 05:50:14.01
声優も決定!
no title

50: 2025/04/21(月) 06:21:52.23
>>10
サマレンの小舟 潮の人やんけ!

11: 2025/04/21(月) 05:50:26.16
制作決定PV

13: 2025/04/21(月) 05:51:05.88
遊戯王、ガチのマジでシコらせにくる

14: 2025/04/21(月) 05:51:12.39
いよいよどこに向かっているかわからなくなってきたな

16: 2025/04/21(月) 05:51:16.42
カード要素はないって事?

21: 2025/04/21(月) 05:52:54.21
>>16
カードのキャラクターに焦点を当てた作品

24: 2025/04/21(月) 05:54:37.83
>>21
デュエリストを描くことを放棄してて草

そういうのはいらないんだよ

26: 2025/04/21(月) 05:55:05.16
>>24
でも楽しかっただろ?

20: 2025/04/21(月) 05:52:42.28
対魔忍かな?

22: 2025/04/21(月) 05:53:10.97
なんやこれ
PV見ても全然わからん

23: 2025/04/21(月) 05:54:17.07
カードバトルなのになして武器持っとるんや

25: 2025/04/21(月) 05:55:01.09
>>23
カードキャラクターやからや

27: 2025/04/21(月) 05:55:24.20
遊戯王視聴者が望んでいるのは
闇ヨハンVSアモンみたいな命を賭けた熱いデュエルなんだよなぁ…

29: 2025/04/21(月) 05:55:58.06
ブラマジガールでシコらせに来るんやろ

31: 2025/04/21(月) 05:56:02.75
さらにオタク取り込もうと来てて草

33: 2025/04/21(月) 05:57:42.77
どうしてこうなった

34: 2025/04/21(月) 05:58:14.31
そもそも今の遊戯王でデュエルを描くこと自体が不可能や
1ターン目で決着がつくのが当たり前のゲームでどうやって主人公のデュエル描けばええねん
主人公のカードは紙でも売らなきゃいけないし絶対無理やで

35: 2025/04/21(月) 05:58:25.62
ほんまに古参ほいほいするならモンスターワールドやカプモンをやらせたほうがいい

40: 2025/04/21(月) 06:05:28.88
フィギュア展開も!
no title
no title

45: 2025/04/21(月) 06:16:18.61
女主人公「カードショップくっさ!オタクくっさ!服買い換えろよ!」

51: 2025/04/21(月) 06:24:04.94
ポケカが売れてんの見て
キャラ人気で販促したくなったってことやな
まあ遊戯王カードでは無理やろ

53: 2025/04/21(月) 06:25:07.23
なんで剣持ってんの……?

62: 2025/04/21(月) 06:33:12.46
オタッキー向けすぎやろ
初代のモンスター中心にやれよ

73: 2025/04/21(月) 06:50:06.12
髪型が普通すぎる

75: 2025/04/21(月) 06:51:19.88
チー牛が好きそう

78: 2025/04/21(月) 06:53:47.49
萌え女メインのKONAMIのオリジナルテーマってマジでセンスないよな

80: 2025/04/21(月) 06:56:38.30
蟲惑魔の日常系アニメ作れよ
no title

82: 2025/04/21(月) 06:59:50.49
なんかキャラデザの様子が変だなと思ったら要するに劇中劇か

54: 2025/04/21(月) 06:25:52.48
これは大きいお友達を釣りに来てるな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. カードストーリーが好きって人も多いからな
    個人的は烙印が楽しみ
    烙印の光のシーンが待ち遠しい

    • イラストのストーリー追ってるファンとか結構いるからな
      成金ゴブリンのストーリーとか面白かった

  2. ホンマに長いシリーズだわ
    カードゲームブームなんてまだ続いてるとは思えんけど

    • アニメシリーズは終了よ
      これはあくまでもユーチューブ用のPVアニメだし

  3. デーモンの召喚でてくるのかな
    「あなたは、デーモンの召喚さん!」みたいな

    • 漫画に出てたカードとかは出ないよ。

  4. セレクターかな?

  5. 遊戯王アニメが実質終わった戦犯はなんだろう?やっぱり不評だったアークファイブ?
    もちろんデュエルが複雑化・高速化しすぎてアニメで描くのが難しくなったってのはあるだろうけど

    • 遊戯王シリーズはアニメの出来が売上に影響することは大してないよ
      言ってしまえば新シリーズ出ました、目玉はこれですって宣伝する為だけのアニメ

      • 嘘言うなよ!カオス期のやらかしを救ったのは2作目のGXだから売り上げにはちゃんと貢献しとる
        ただ5D’s後半からのソリティア推奨ゲーに推し進めた結果アニメ勢が入って来ても直ぐバイバイする流れを改善しなかったのが売り上げ伸び悩んでる原因で有り
        アニメ効果とか無いんじゃねーの?って勘違いされる空気を産んだだけや!

      • カードゲーム的にも、十代あたりは融合召喚儀式召喚レベルアップモンスター等など色々あって楽しかったしな

    • 問題はアニメシリーズよりもOCG側にあると思う
      新アニメの度に売りとなる新しい召喚方法やそれに合わせた大幅なルール改定があるけど、前回のリンク召喚追加で界隈が荒れに荒れたから新召喚追加に慎重になってるんだと思う

      • ペンデュラムあたりでついていけなくてドロップアウトしたが、その後も酷いことになったんだな…

      • リンク召喚に合わせてルール変更してリンク召喚絡めないと特殊召喚できないようなルールにしたから既存の融合、シンクロ、ペンデュラムが一気に大ダメージくらったんや
        カードショップも買い取り停止するくらいシングル価格が暴落した

      • リンクショックで離れたユーザー何人ぐらいなんやろな

      • リンクショックは環境デフレのための施策かと思いきやハリファイバーとかゾロゾロと壊れカードが出てきたの笑う

    • アニメは途中でラッシュデュエルに切り替えて続いてるし
      アニメ側に戦犯はいないんじゃないかな

    • 高速化のせいで手札誘発で相手の初動止められないとほぼ詰み、且つ複雑化してるので大量の妨害札が必須
      それらにデッキを圧迫されても動けるパワーのあるテーマしか生き残れないという

      • デカくて脆い切り札同士でバチバチやり合いたいのであって
        耐性もりもりの切り札を出させないための妨害合戦なんてしたくないのよね

      • オネスト制限の頃団結戦闘機ワンキルで遊んでた辺りが一番楽しかった(隙自語)

    • 5D’sの後半がなんか奇跡的に噛み合っただけで、放送期間が長すぎてストーリー構成が大変+ただデュエルするだけだと地味だから超展開にせざるを得ない+ガチでカードゲーム描写するとソリティアになって絵面としてアレというのはGXからずっと抱えてる根本的な問題だと思う
      だんだん悪化していっただけでは

      • Dホイールって偉大な発明だったよな、最初見た時は「何故バイクに?」だったのに

      • シンクロ召喚とかDホイールはカズキングの案なんだよな
        ナスカの地上絵の所をバイクで走るっていう昔書いた漫画のネタを基にしてる

      • 新召喚で一旦デフレした風に見せながら喉元過ぎるとソリティア糞ゲーデッキ量産開始を繰り返すOCG側にも問題ある
        ゴッズは終盤丁度デフレ期だった気がする

    • ほぼアークファイブが原因だと思うけどヴレインズにも責任があると思うわね

      • アークファイブは良くも悪くも話題になってたけどヴレインズって本当に話題聞かなくて正直こっちのがアカンって感じてた
        ヴレインズが悪いのかアークファイブの評判のせいなのか分からんが

      • アークファイブがそもそも制作体制に問題抱えてたっぽいしどうにもならんことは多かったと思う

      • アークファイブのやらかしによる皺寄せをヴレインズが被った結果だぞ

    • ホビアニ全般に言えるが、そもそもカードゲームをアニメ化ってなんだよをこれまでやりくりしてたのすごいな

      • 車の玩具をアニメ化したらトランスフォーマーになるわけだし、まあ多少はね?

    • ヴレインズかな
      もはやアニメないでも現実さながらの長々と効果説明してたり、ソリティアしてたから見ててつまらんことになってた。もっと言えばリンクが戦犯

      • 割と強いモンスター使って高リンク目指して素材にし続ける流れはプレイ動画見てもなんか敷居高い感じある

    • アークの時に皆して大暴れし過ぎた。なんぼ出来が悪い&歴代キャラの扱いが悪いってもあれはやりすぎ。完全に制作側を萎縮させてしまったし未だに世代間対立煽りが暴れ回る素地を作ってしまった
      続くリンクショック&リンクソリティアでアニメの描写の限界もカードの限界も見えてしまった
      ラッシュでOCGアニメの流れを絶ってしまった。OCGの過酷さから流れた勢で結構右肩上がりらしいがどうなんやろ

    • OCG事情を抜きにすれば致命傷になったのがアークファイブで、次のブレインズで悪評すら聞かなくなってトドメって感じ。
      ただ、終わりの始まり感は5D’s終盤〜ZEXALで既に漂ってた気がする。というのも、そのあたりはネットのネタに便乗したような展開やセリフがちょくちょく出てきた。ネタを作る側であるはずの公式が客に媚びるようなことをし始めてた。その2作はストーリーラインとかがしっかりしてたからファンサービス程度で済んでたけど、いよいよ表層化したのがアークファイブって話だと思う。

      今のOCGも原作ネタを拾うようなカード頻繁に出してるけど、それだって古いファンばっか見て新規を取り入れるのを後回しにしてると言える。どんなに熱心なファンと言えどいずれは引退すると考えれば、今の遊戯王はオワコンとは言えないまでも終わりに向かって歩いてるとは思う。

    • コンテンツ人気は5Ds以降伸びたことはないだろうけど、カードの販促でやって固定ファンはなんだかんだVRAINSまでしっかりいた
      デュエル構成がもう複雑すぎて回せなくなったのと、原作者の死亡と、コロナで一気に不幸続きだったし辞める理由が揃ったのがたまたまVRAINSだったんじゃない。
      VRAINSだけ漫画ない時点で終わるのは決まってたんだろ。ラッシュデュエルの企画すでに動いてたろうし

  6. マスターデュエル で見た限りでは、無印なのはみたいな感じになりそう

  7. ひょっとしたら結果的に上手く行くかもしれんが、遊戯王好きな人がこの発想になるんかなあ
    どんなアニメでもそうだが、その作品を好きな人にアニメ作ってほしい

    • 遊戯王好きって原作漫画版のことかOCGのことかTVアニメ版シリーズのことかで話がだいぶ変わってくるんだが

    • 知り合いにシャドールの設定が好きで関係グッズに三桁万円使ってる知人いたから好きな人は好きやろな

      • 普通にテーマのキャラが好きで使ってるってのは随分前からあるからな

    • 遊戯王やってて閃刀姫はもちろん知ってるけど
      カードなしのキャラストーリーで遊戯王とかどういうことだよ?って困惑してるで

  8. 社員のオッサンがカードの性能にこじづけるように作ったストーリーは本当に面白いのか?
    ファンブック的な本に載ってる、ターミナルワールドや烙印は面白くなかったが

    • 少なくともアークファイブとかブラインズよりは面白いだろ
      ラッシュのアニメは見てないから知らん

  9. 武器www

  10. どこに向かってるかわからないってどういうことだよww
    明らかに針の穴並みのピンポイント着地にしか見えないんだが

  11. ポケモン本編とポケダンみたいな関係だな

    遊戯などのデュエリストに興味がなくてマジシャンガールみたいな
    カードキャラが好きだった人向けの作品
    まあゲームとアニメって違いはあるけど好きな人には刺さるだろう

    • いや全然違うけど

      • どう違うか言わずに否定したい時点でお察し

  12. たかがカードゲームのフレーバーを過大評価しすぎ

  13. 百合は興味無いから見る気はしない、まぁ流石に恋愛には発展しないだろうけど
    AI側に何人か男はいるけどメインではないしなぁ

    氷結界のやらかしストーリーとかならアニメでも漫画でもいいからまとめて見てみたい

  14. そもそもこれプレイヤーの出ないモンスターだけのアニメやろブラマジガールだけが出て遊戯とか海馬が出ないアニメみたいなもんや

  15. テーマのストーリーやるならデュエルターミナルのとか聖遺物のも見てみたい

  16. ほならね、デュエマみたいにvtuberとコラボしたほうがましだと言いたいのかね?

    • もうやってる

  17. メディアの違いを理解すれば有りか

  18. TVシリーズじゃないし大丈夫やろ

  19. 満足できねーぞ

  20. >髪型が普通過ぎる

    他の作品だと絶対言われないコメント

  21. カズキングがもういないからどこかで見たような作品になってくのかな

  22. こういうカードのフレーバーテキスト的なネタ自体は大量に眠ってるからやる気になればいくらでも掘り起こせるし色々とやって初めて評価できる企画だと思う
    閃刀姫だけ推されても弱い

    • これから色々やる第一弾やろ

      • 星杯ストーリーやってヒエヒエになろうや

  23. そりゃこっちのほうが売れるだろうしな
    ポケモンも言われてるよりはなんだか微妙そうだし
    女キャラ出したほうが長いこと売れる

    • ×女キャラ出すと売れる
      〇女キャラんほぉ商法に頼って延命するしか手がない程度に閉じコン先細り化してる

    • こいつら公式でもんほり過ぎてアンチ抱えてるんけどな
      人気ではあるんだけど、こいつらに頼り過ぎてこいつら以外の他キャラファンからヘイトが凄い

  24. ストーリー含めて人気のテーマをアニメ化してその中からさらにカード化、売り上げに繋げるって感じなんだと思う。

    • それをやるにはアニメが短い本編4分でクオリティもMDの動画の方が高かった

  25. 烙印で良かっただろ
    ドラメとかラビュリンスとかの女カード好きなワイでも
    閃刀姫だけは公式でんほられ過ぎてて嫌いやわ

    • 烙印もやるよ

  26. 以前言われてたカードの物語のやつか

  27. 成金ゴブリンをアニメ化しろよ

    • ガガギゴと魔導サイエンティスト関連でサブシナリオ組めそうっちゃ組めそう

  28. 百合はいらんけど閃刀姫は人気どころだからまあええやん
    百合豚のキモさは奴らの言う百合に挟まる男を凌駕してるからな、何が空気や壁になってますだよ悪臭しかねえわ

  29. 背景ストーリーならギゴバイトのストーリーを見たい。エリアや切り込み隊長との関係性をメインにして覚醒に至るまでを
    カードイラストで描かれてはいるけど、アニメで見たらまた違った良さや熱さがあると思う

  30. カードのキャラに焦点を当てたタイトルはこれが初なんやで皆見守ってやろうや
    ちなアニメ版遊戯王に致命傷を与えたのはアークファイブで止めを刺したのはブレインズな
    歴史の過ちは風化させてはならん永遠に語り継いでいくやで

    • 遊戯王クラスタの他所の炎上厨巻き込んだ大暴れも過ちとして記憶して欲しい
      あれで焦土化した節はある

    • このカードのキャラ(というかシリーズ)が運営にんほられてるから人気もあるけどアンチも一定数抱えてる
      女キャラ系統で限定しても数多あるカードシリーズ中でこいつらだけが原作カード優遇、個別漫画化、個別アニメ化という優遇っぷり

    • アニメ的にはニコニコの評価ワースト10独占したアークファイブだと思う
      ブレインズはカードの方でリンクショックというルール改悪があったのと、ラッシュ転換期でアニメが短かっただけかなと

  31. 人柱の額にカードを貼り剣で呪文を刻みつけ心臓を貫くことでモンスターを召喚する方式か

  32. でもこのテーマ弱いのがなぁ
    せめてティア1とは言わんが2には1度ぐらい取って欲しかった
    環境に何の影響もなくて新規がほとんど雑魚で使えないって絶望もんよ

  33. 遊戯王でオタク釣りたいなら素直にブラマジ出しまくればええやん

    • もうやってるしそれじゃ先がないんだって

  34. 百合をやるなら不知火語でやってほしかった

  35. 女主人公で百合か
    終わってんだな、いろいろと

  36. マスターデュエルのプチストーリーはつまんなかったから話をしっかり作って欲しいとこはある

  37. 遊戯王ガチのオワコンだからな
    とにかくソリティアが長すぎる、テキストが長すぎるとかインフレしすぎてオワコン
    ガチのクソゲーなのに遊戯王から離れられないチー牛だけが「遊戯王は何も変わってない!今も面白い」とかツイッターで抜かしてる始末

  38. 作者が亡くなったからやりたい放題だな

  39. 今こんな感じなんだな
    そこらの有象無象と変わらんな

  40. キャラ人気とコンテンツの商品をより一致させたんだからいいんじゃね
    デュエル構成考えるの大変だし、カズキングと比較され続けるより自由にやれるし

  41. 多分遊戯王TCGユーザーじゃなきゃ遊戯王関係ないやん!ってなるけどユーザーの一部からするとそうきたか!の部分もある。というかそれで言うならMTGはもう半分通ってきた道なんだよな。
    テーマごとのストーリー気になるの多いんだよな。閃刀姫は使ってなかったからストーリーわからんが、使ってたテーマで他のテーマと戦ってる姿が有ったりあるテーマの時代が進んだのがこのテーマ見たいのもあるからな。バックストーリー理解できるとデッキ作るのも楽しくなるがガチテーマじゃないとファンデッキでしかないのは罠。

  42. ある意味でアークファイブは乱入やアクションカード等々でOCGに近付く程にアニメとの噛み合いが悪くなる点を希釈してた
    まぁアニメとして別方向にゴミになったから擁護するわけでもないけど
    んでほぼ余計な要素省いてOCGに近付けた結果のVRAINSでOCGとアニメの相性の悪さが露呈
    ぶっちゃけミラフォ太郎とか完璧な手札とかの懐古やあるあるネタ以外で面白い要素がねえんだよな
    加えてストーリーも日常なくて暗いし

  43. このスレってようは新作アニメ化スレだろ?
    なんだよアニメ化決まって超うれしかったのに題材にされてるカードのキャラ嫌いとかいうカスが書いた書き込み、ふざけんじゃねえよてめえ
    このまとめサイトはあのやらくそと同等のゴミまとめサイトだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
本日の人気急上昇記事