今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「あかね噺」感想、あかねが前座を務める禄鳴会が開演!彼女が演じた花魁は!?【47話】

あかね噺
コメント (88)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1670209687/

912: 2023/01/30(月) 00:51:48.08 ID:81Ribrwg
そうそうお茶汲みだとこっちだよなぁ
あかねちゃんナイス
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

913: 2023/01/30(月) 01:18:42.21 ID:nPrjfyyP
実質顔芸ワロタ

915: 2023/01/30(月) 06:07:35.74 ID:kmqtCHS0
お茶汲みって、不細工な女郎が男を騙そうと下手な芝居をするが、それを見破られて逆にやり返されるって話だからイメージはこっちがあってるよな

916: 2023/01/30(月) 06:12:17.53 ID:kmqtCHS0
本質って言ってるから、お茶汲みの元ネタになった狂言の方もでてくるのかもな

おすすめ記事
924: 2023/01/30(月) 13:47:16.82 ID:/cSkG3QC
あかねはあかねの噺をやるしかないってことだな
守破離の守で真似ようと思っても真似しきれない部分こそ武器になって型を破ることにつながると

929: 2023/01/30(月) 15:00:48.66 ID:JnFrwFIt
それでいいんじゃない?
あかねたちはお芝居はしてないんだし
座布団から立ってすらもないよ

920: 2023/01/30(月) 12:20:36.34 ID:I4FAk5RS
あかねのスタイルがそれってだけなのでは

922: 2023/01/30(月) 12:45:56.59 ID:ld66/3Sy
演目にもよるんじゃね?芝浜なんかは演じる必要もあるんだろ

923: 2023/01/30(月) 13:20:21.61 ID:6NtEwl/F
最初から見返してみたんだけど、10話の亨二の噺は今回の伏線っぽいよね
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

926: 2023/01/30(月) 14:28:39.92 ID:FhjkDagE
>>923
クソ真面目にやるのが逆におかしいってやつか

943: 2023/01/30(月) 18:50:29.69 ID:dY9rrHlq
ハ正師匠はともかく禄郎兄さんは事前にある程度あかねのお茶汲みについて把握しているかと思ったら皆と同じような反応で草

944: 2023/01/30(月) 18:55:05.65 ID:QtF2hghG
>>943
あげの稽古からダッシュして会場の準備完了後入りなんだから内容見る暇無いだろ

956: 2023/01/31(火) 00:16:49.45 ID:ijthqDCw
>>944
禄鳴会が始まる前にうらら師匠から何か聞いてないかなと思ったんだけど
よく考えてみればうらら師匠は見てのお楽しみってタイプだったわ

909: 2023/01/30(月) 00:21:50.82 ID:Zr7VZxeP
強く諌めた自覚はやっぱり本人にもあったか
もちろん本心でもあるだろうけど

950: 2023/01/30(月) 19:58:11.75 ID:ZIipzW2k
このあかねの解釈は男が後日に仲間内で吉原の話をしてるから、花魁の真似をして話してる男の真似をしてるってこと?

954: 2023/01/30(月) 23:27:43.60 ID:gEsFhNX6
>>950
うらら師匠みたいに花魁にはなれない
それを逆手にとって「なれもしないのに花魁の真似をしてる男」の了見を得た
んでこれがギャップ萌えとなり笑いを生んでる

962: 2023/01/31(火) 09:48:50.53 ID:zDJzxURa
>>954
うらら師匠は直接話法、あかねは間接話法ということか

911: 2023/01/30(月) 00:51:19.14 ID:lEtpzq0G
阿良川あかねと申しますがもう強いな
落語で生きていく覚悟を感じる

934: 2023/01/30(月) 15:19:56.19 ID:6A53GrT8
すでに笑いは取れているけどここからさらに
あかねらしさをどう表していくのか気になるな

914: 2023/01/30(月) 01:20:14.23 ID:BAZvdDEI
このまま終始「これはひどい」を貫くのか、後半で転調するのかどっちなんだろ

936: 2023/01/30(月) 16:00:45.82 ID:+LDnukEK
辿り着いた東京、って、江戸ではなく?
しかし、うららチャンがお茶汲みを教えた理由は何なんだ。
ホント毎回毎回気になる終わり方しやがって…w
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

938: 2023/01/30(月) 16:39:27.35 ID:yCZxVGx9
>>936
お茶汲みは明治が舞台だから

918: 2023/01/30(月) 10:18:13.95 ID:PlWl+uta
あかねにお茶汲みを教えた理由ときたらうららはあかねの境遇聞いてから教えるつもりでお茶汲み見せてたんだな
主催の禄郎へのフォローも忘れないの師匠として出来すぎてて流石だなあ

941: 2023/01/30(月) 18:23:34.73 ID:T7duwJ5Z
ほんとここんとこヒキいいなぁ
どうあかねワールドこっから展開してくんだ

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 作画の画力に感心したわ

  2. ボケに徹してきたか。
    そして客をツッコミ役にする算段か。

    落語家といえど、お笑い芸人と同じく客を笑かす職業なんだ。
    その部分はあの阿良川一生もそう言ってる。

    そしてお茶汲みは今のあかねでは一人でボケ&ツッコミを演じてもコケるだけなので
    ツッコミのほとんどを客に任せるという手に出たんだと思う。
    あと、あの顔芸は鏡を見ながら練習してきたヤツだぞ。
    (※今週のツイ画像参照)

  3. ひどい花魁ですな笑こういう楽しみ方してもらうのだなあ

  4. 来週の笑点で女落語家入るかもしれないからタイムリーだな

    • それで新レギュラー蓋開けたらライザップボンボンなら悲劇だな

      • 林家は降板したからない

    • 蝶花楼桃花、やたらネットニュースで持ち上げられてるしこの前のBS笑点の手相占いで意味ありげな結果が出てたしであり得そうなんだけど、女性1人いれたらいれたで苦労すると思うんだよなぁ。
      女装かぶりものネタは1人だけ素になるからちょっと浮くし、キャラ付けのために罵倒したり(これは他の師匠間ではいつもやってるレベルのこと)下手にセクハラめいた接し方すれば大量にクレーム来そうだし。かといってそういうイジリ方を控えると何のために女性メンバーにしたかわからなくなったり、メンバー間での関係性がうまくできなかったり、末期円楽みたいに褒められてばっかりの不自然なキャラになったりとこれもうまくいかない。

  5. 夜桜師匠初っ端から色々思うことある感出しまくってるけどそれは規律に対してなのか阿良川に対してなのか

  6. お茶汲みはそもそもバカ話というか
    粗忽者系の話だからむしろこっちのが王道感あるよな

    まぁCDでしか聞いた事ないが

  7. あかね看板になるのわかるぐらい面白いと思うけど従来のバトル漫画求めてる層からはすこぷる不評なんだよな

    • この漫画に初版100万部いけるポテンシャルはない
      てか主人公女にした時点で看板は無理

      • でも掲載順は凄いぞ

      • 女主人公のアラレちゃんは大看板だったが

      • 今の掲載順なら中堅じゃん
        おっさんはいつの時代の話してんだ?今令和ですよ?

      • アラレは今より子供が多い時代の子供向けで
        女主人公故に女児にも売れたからヒットした
        あかねとは客層も時代も全然違うわ

      • ネバランは?

      • 今のジャンプで初版100万いくのなんてワンピと呪術くらいだし、女主人公か否かを売れる条件の一つとするには些かサンプルが少な過ぎる

      • ちげーよ初版100万部は最低でも超えないと看板にはなれねーぞ
        ジャンプの看板=国民的漫画だから、ほぼな

    • 総合の方とこっちの方じゃ温度が全然違うねw
      あっちじゃただの顔芸コントと思ってる人が多かった
      多分、来週にはスレ内で言ってるような分かりやすい解説入れてくれるので納得するんだろうけど

      • 上辺だけ見たら顔芸に見えるけどあれって色気のある師匠と不細工な女郎を分かりやすく表現してるだけじゃないのか?
        話の内容変えるのは違うだろうし話し方変えるなら語尾や方言ぐらいしか思いつかないしむしろ顔芸ぐらいしか漫画だと思いつかない
        アニメとかのボイスが入れられるならまた違うんだろうけど

    • 面白いけどそもそも落語が題材って時点で読む人かなり限られちゃうわけで…これでどうやったら他の漫画追い抜いて看板になれるんだよって話よ。

      • 題材いうならヒカ碁があるのであんまり説得力ない

      • ヒカ碁は看板ではないだろ

      • あの時代の看板はハードルが高過ぎる
        看板では無かったが囲碁ブームを巻き起こす程度には影響力はあったな

      • 落語が題材じゃなくて落語界が舞台で作中の落語はファンタジーだから読者層は割と広くカバーできてるよ
        肉体的バトルしか読まないような層は切り捨ててるけど

    • あかねにそこまで看板味は感じないなあ…
      順位は確かに凄いけど売り上げは逃げ若ウィッチとどんぐりだし
      看板言うならせめて1巻からマッシュルアオハコをぶっちぎりで抜いてなきゃ

      • 進化し続けるベテランの逃げ恥ウィッチと張れるって相当すごくはあるんだけどね
        今は亡きアクタージュみたくリアル落語の啓発コラボとか文化賞狙いとか実写(ドラマ)化とか、マッシェルやアオハコよりかは幅広いメディアミックスの展望が期待できる
        アンケ(掲載順)やコミック売上の伸び代は別として

        というか一部の過激な儲が昂ってるだけで、そも作者側も看板を獲りにいくつもりで描いてはいなさそう。看板を支える屋台骨として堅実に続いて引き伸ばしも打ち切りもなくコミック揃えやすい範囲で円満完結が理想じゃないかね
        気合い入れて準備した回ではアンケ1位取りたいなーくらいは思ってるかもしれないが

      • 2作アニメ化まで持っていってる逃げ若とウィッチの作者とタメはってる時点で十分凄いと思う

    • 看板とか言われると違和感
      ヒカルの碁みたいに中堅上位といったところでしょ

    • あかねは看板とまではいかないだろうけど、
      それはそれとして最近の新人の年齢層ってバトルもの描く人は多くないと感じる
      もちろんサカモトみたいなのもあるから廃れることはないと思うけど、割合としては減ってきてるような
      バトルシーンはあるけどバトル中心ではないというか。
      「従来のバトル漫画」今のトレンドじゃなくなってきてるのでは?

      • ジャンプのバトル漫画文法は長年の積み重ねで「概ね受ける展開の王道」は完全に整備されてる
        逆にいうと今はその王道に加えて+αの個性が無いと勝ちのこれないんだ
        だから話の展開は王道まんまで映画研究で培った構図、アクション作画で勝負するサカモトとか
        プロットやキャラクター造形は王道そのものだけど舞台を落語業界にしてるあかねがより一歩受ける

  8. この漫画もずっとループしてるよな、

  9. あかねここでの評判悪いん??なぜ?

    • 正確には悪くなっただね
      前はファンたくさんいて、コメントも盛り上がってたけどね

      • りゑん編が長過ぎてちょっとねー
        主人公の行動故に世間の評価悪くなってしまって長々と頑張る構図は朝ドラとかでやってほしい
        少年漫画なんだしせいぜい5、6話くらいでりゑん痛い目あって解決してほしかった

      • あかねのやらかしが陰で凄い速さで広まったり
        直接あかねを叱責したり指導したりせず
        あかねに世話されるのを拒否したり出番与えず干したりする落語界に
        いじめ体質のような陰湿さを感じ取って
        なんだか魅力が無くなってしまった

      • ↑それと同タイミングであかね噺をプッシュしてる落語協会内部でヤバいパワハラ裁判が起こって現実の落語界含め落語界隈の印象が悪くなったってのもあると思う。無いかなぁ。

      • ↑ネガティブ感を抱く一因ではあったね

    • ここはまだマシやね

    • あかねが詰まらずスイスイ物事が進むからじゃないかな

      • つまり詰まらないのか

    • りゑん編の展開で賛否分かれてどっちかというと賛が多かった
      作中でりゑんへのやり方良くなかったと言われてバツが悪くなってそこからはずっと下り坂かな

      • バツが悪くなったっつーか悪は成敗されてほしいここ最近の風潮と真逆のことが作中でされてずっと尾を引いてるからな
        なんか嫌がらせされて(暴力でなく)主人公の特技でやり返す、なんてずっと昔からあるスカッとフォーマットなのに敢えて逆をいかれたからな

      • 逆をいかれたっつーかそれ自体はしたんだな
        その後猛烈に作中で否定されてるだけで
        それが嫌なんだけど

      • 悪を成敗してほしい?
        それは学校までで仕事は学校みたいに正義がまかり通る世界じゃないよ

        って言ってるようで嫌だったわ

      • 悪を成敗ってのを期待するのもよく分からんけどな
        主人公が郷に入っては郷に従えが出来ない異分子なのは間違いないし縦社会の日本文化が理解出来ない奴らがぐちぐち言ってるだけでしょう

      • 悪を成敗云々ってよりは、喧嘩両成敗にならない不平等感がじりじり評判下がってる原因じゃないかな。
        前座いじめ繰り返してるりゑんは明らかに問題だしやり返すために高座利用したあかねの行動にも問題がある、ならばどっちもそれなりにお叱りを受ける、くらいで済ませばよかったのに、りゑんは目に見えて罰を受けてる描写が出てこない一方であかねは八正には噺教えてもらえないわ気弱な立前座には出番貰えないわ落語界で変な悪評立つわ目に見えて毛嫌いしてくる師匠は出るわと悪い事づくめ。この組織自浄作用あるんか?いたいな不満、不快感を持つ人はそこで増えたと思うよ。
        あと八正師匠は嫌ってるわけじゃないんだからあんまり引っ張らなきゃいいのに「平林教えて貰う」件で延々引っ張るせいでそもそもの原因のりゑん騒動をそのたびに思い出しちゃうのもまずい。

      • ↑八正が出るたびにりゑんはのうのうと(業界で)生きてるんだよな…という思いが去来するね

      • そんな鬱々とした描写でもなかったし回を跨いで引きずるほど嫌な気持ちになるもんかね
        少年漫画の中のちょっとしたパワハラ描写ですらそこまで嫌な気持ちがリフレインするのはちょっと可哀想やな…
        今は立場は上とはいえ才能あるあかねからしたら歯牙にも掛けない小物敵だろうに

    • 嫌いになった訳じゃないけど顔芸の表面上のものしか読み取れない人とか見ると題材の表現の難しさも大きいんじゃないかな
      この章から卍解や領域展開みたいな分かりやすい描写増えてるけどそれまでは落語の面白さの表現とかいまいちピンとこないこと多かったもん
      ヒットしてる作品とか見るとやっぱり漫画は分かりやすさも重要だよ

    • 大会終わって、目先の目的がないから

  10. 阿良川あかねと申します、のコマ凛々しさと可愛さが同居していてとても良いですね
    カラー連発の中、さらに2号連続カラーで幾ら分業体制が確立してても負担ヤバくない?と思う今日この頃
    更なる太もも求めアンケ1位入れます

    • 次は2週連続カラーだぞ、太もも野郎。

      • 2合連続カラーってすごいよなぁ
        つか他の連載陣が不甲斐なさすぎてなぁ

      • つまり夜桜はスゲーって事か

      • 太もも野郎とかいうあだな草

  11. 同じ所作からの全く別の解釈か

  12. 妖艶な噺をコミカルな噺に雰囲気変えたってのでいいんかね、来週から2号センターカラーで変化や説得力の底上げあるか楽しみだな

  13. 変な顔になってるけど流石に絵で表現するのは難しいよな
    やりたいことはわかる

  14. 結局今週のあかねのやり方って、
    「男が演じてる花魁だから色っぽくない」パターンなのか、
    春風亭昇太さんの古典みたいな「作中キャラを全部自分色に染めました」パターンなのか、
    どっちなんだろう。

  15. この子の花魁は全部これでいくの?w
    やらないとやれないは…

    まあ、やれないキャラが出てくる噺はやらないって選択肢もあるけど
    これ一生が見たらなんて言うんだろ

  16. ストーリーが薄いのもあれだけど、いいキャラいないことの方がまずいな
    キャラ薄いって言われてたサカモトでも、初期から大佛、南雲あたりは人気あったし

    • 確かにポッと出で消えていってるもんな
      からしなんかは人気出そうだったけど

      • からしくんと声優ちゃんの可楽杯トリオでなんかやってほしいな

        ずっと待ってるけど来ない

    • キャラクター漫画の作りじゃないんだよな
      そこも少年漫画っぽくない
      青年誌で地味にやってる職業漫画の作り

      • 職業漫画として読むと偏差値低過ぎるし、バトルマンガとして読むと地味
        おつかいクエストを才能ある主人公がクリアしていくなろう系成り上がりだから内容が薄いんだよ

      • 落語って題材が青年誌向けなだけで作りは完全に少年誌のエンタメ漫画だろ
        トラブルとか課題を1~3話でクリアしての繰り返しでアイシールド21とかと殆ど一緒

    • ストーリー性は比較的強くない?
      何週もうだうだバトってる漫画だらけなのに

      • ストーリー性=展開の多さならそうだろうな
        描写がスカスカでただ話が進んでるだけだから逆にストーリー性は薄く感じるけど

  17. 事の顛末聞いたってどっからどこまでだろ?
    (認められたいからうららに習ってろくろうの会に出ます、ぐらい?)
    あの小物があかねに嫌がらせしたことは八は元々知ってるんだっけ?

  18. 芸を作画が表現しきれてないのが惜しい

  19. あかねの顔芸が、精一杯うららの真似してみました感があって笑った

  20. まさかのガヤにツッコませるという相席千鳥戦法でワロタ

  21. 漫画広告でよく見る勘違いさばさば女子みたいなやつだと思った

  22. 受けるだけの落語に向かいそうなんだけど大丈夫なのか?
    真打になってパパの落語を証明したいっていう主人公のオリジンを作者が忘れてるんじゃ…

    • 今やってるのは阿良川の芸の探求じゃなくサブウエポンを増やすための他流派の芸の修行だよ
      落語クエスト回を忘れてないかい?

      • まだ今週分読んでないけど
        花魁できないままじゃないの
        この解決策は御茶汲みをこなす為だけで、花魁がやれない事の解決策ではないよね?

  23. 吉本新喜劇でセクシー系演じてるイメージで読んでたわ
    語り手の男が花魁の真似して語ってるのを表現してるってことなんか

  24. 前回落ちが読めたときについ嫌だと思ってコメしてしまったがやはり笑われる系か
    笑わせるならわかるが笑われるのはなあ

  25. 「似合ってない花魁の真似」ではなく、「似合ってない花魁の真似をしている男」の芸を高精度にやってるんだ
    ドリフでいうならカトちゃんの「ちょっとだけよ」系

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事