今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「テンマクキネマ」感想、映画製作『新市組』始動!しかし雛希には隠された秘密が・・・【3話】

テンマクキネマ
コメント (182)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1680484195/

266: 2023/04/24(月) 22:55:43.59 ID:ER/M90/6
素晴らしい作品でウンと言わせるのはわかるんだが、
スケジュールいっぱいなのにどうやって参加するんだろう?
その辺をどうするか楽しみだな
no title出典:附田祐斗・佐伯俊『テンマクキネマ』(集英社)

248: 2023/04/24(月) 12:02:42.37 ID:KXqTN4f1
映画版バクマンみたいなもんか

237: 2023/04/24(月) 04:45:42.04 ID:FRkPed/L
主人公自身の積極的動機がわからないまま再来週かぁ

234: 2023/04/24(月) 01:56:34.48 ID:JPBAV8FA
主人公がただただ巻き込まれてるだけってどうなんだ……
ヒロインのキャラ付けもちょっと古いし

おすすめ記事
235: 2023/04/24(月) 01:58:54.18 ID:uEY/l5oF
笑顔で祟りころすよ?は厨二が好きそうなアレだな

個人的にはあんま負荷ばっか掛けてくる霊に興味イマイチ湧かないなあ
no title出典:附田祐斗・佐伯俊『テンマクキネマ』(集英社)

255: 2023/04/24(月) 18:26:57.62 ID:CQxpWrxZ
どこまで本気か分からんが祟り殺すとか天幕割とガチで悪霊じゃね?
同じ幽霊でも佐為や幽奈さんは主人公に優しかったのに

261: 2023/04/24(月) 20:19:20.66 ID:JPBAV8FA
あの脅しが冗談でも本気でも
主人公が何かやらかして霊に憑かれた訳でもないのに言うこと聞かないと脅されるって時点で漫画としてのヘイト管理ミスってるとしか思えん

262: 2023/04/24(月) 20:42:25.90 ID:jtzNX9Xy
そう?
別に俺はテンマクのこと嫌いにならなかったよ

265: 2023/04/24(月) 22:03:14.63 ID:hYC9U7zs
サイも始まりは脅迫なんだよなあ

236: 2023/04/24(月) 03:02:31.00 ID:NwWsmjSS
アクリルスタンドが主人公じゃない時点でもうね
アオのハコの先輩は仕方ないと思うけど

243: 2023/04/24(月) 11:15:06.82 ID:uUpTmyKy
最初の映画完成までは様子見かな

245: 2023/04/24(月) 11:54:17.23 ID:aT9noqbO
擁護すると作中作を絶賛スゴイ映画作るぞにせずに
じゃあこれを書いた天幕はどういう人間だったか?に繋げてきたのは良かったわ

259: 2023/04/24(月) 19:44:14.36 ID:YIVJGB+S
ゴーストライターがゴーストのライターになっちゃったってこと?

264: 2023/04/24(月) 21:31:55.36 ID:LsvnSEde
美少女幽霊ならともかくオッサンだからな

257: 2023/04/24(月) 19:26:29.62 ID:KBmNGUzh
服が全然平成っぽくないと思ってたけど
写真だと時代相応なんだな
天幕が活躍してない並行世界に転生してる可能性ある?

240: 2023/04/24(月) 09:46:40.82 ID:aT9noqbO
ヒロインかわからんけど女優は完全に子供として描かれてるな

242: 2023/04/24(月) 10:18:25.79 ID:bhemq4KG
相変わらず省エネ作画だな
事あるごとに顔に影入れて目を描かずに済むようにしている

253: 2023/04/24(月) 16:05:25.96 ID:wWt4uHJD
脚本だけでそんなに泣ける内容なら小説化すればいいんじゃないの
小説が売れて話題になれば映画化の話もくるだろうし

256: 2023/04/24(月) 19:21:51.33 ID:zMQyBQz9
そこを本気で受け取るのは正直ヤボだとは思う

258: 2023/04/24(月) 19:38:47.92 ID:RGP4kQpy
本気だろうが本気じゃなかろうが殺すとか脅しかけたりするような奴に好感持てんな

238: 2023/04/24(月) 07:46:51.91 ID:HtZnOLxe
ヒロインのとぼけ気味の言動や何なら表情もソーマに見えて困る

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ふいっ
    ふいっ
    コクリ…

    可愛い

    • それ
      序盤なんてヒロインが可愛きゃ正義

  2. こんぐらいで不快不快ってホント弱くなったな…

    • 主人公が純粋に被害者だしな
      悪霊と殴り合いが出来たら違ったかも

      • 今は被害者だけど俺的には主人公は映画撮影する事は心の底から嫌では無いと思うけどな
        興味はあるけど素人だからとか学生だからとかお金が無いからだとか色々諦める理由付けを打破してくれる作中役割がテンマクなんだと思う

      • まあ普通に一作目撮ったら監督業にハマるのが既定路線だろうね


      • 新市も巻き込まれているけど撮りたい想いはあるよね
        自発的に関わったり非凡さは見せる話はあるだろうし

      • 主人公が幽霊の脚本読んで、「幽霊はクソ怪しいけど…コレは絶対に俺が撮りたい!!」ってなってくれてたら良かった。
        その役をヒロインにやらせてしまったから主人公がただの巻き込まれになってる

    • 全体的に何がやりたいか分からんし、好き勝手やられた挙句に祟るぞって脅されたら不快ではあるだろ

    • だって主人公が今の所被害者すぎてかわいそうなんだもん

      • せめて主人公が故意にじゃなくテンマクの墓とか思い出の品壊しちゃったみたいな非があれば

    • 記事でピックアップしてる反応はまだマシな反応なんかな

      • 滅茶苦茶レス少ないしまあお察しよ

    • 実際不快要素しかないからね
      天幕に好感を持てる要素ってある?

    • 自分はあまり繊細じゃないから別に全然不快とか思わんかったわ
      ただ話はそんな面白くないけど

      • 俺も
        まあこういうのどっちが多いとかわかんないけど、最終的にアンケ取れるかどうかで判断するしかないんだろうな

      • 話が面白くないから、ちょっとした不快要素ぐらいしか語ることがなくなる

    • 聖人君子ばかりや苦難の無い物語って全く起伏も面白みも無いからキャラにはクセが強くストレスを与える要素が入ってるんだけどそういうのって面白さで塗り潰されるからむしろ魅力に映るもんなんだよね
      けど作品が始まったばかりでキャラに感情移入も出来ず好感度も無いからそう言う要素が不快に映るんじゃ無いかな
      この作品の主人公的に言うなら+0点なんだよ今の所 だからマイナスに目がいっちゃう

    • 何様だテメェ?って思わせる時点で今の時代にあってない

      • 違う違うこれで面白きゃ正義なのよ
        面白くないから不快で終わっちゃうのよ

    • それな。こういう会話できる場やら調べたりできるようになってから、良くも悪くも細かいやつは増えたな。

    • 主人公がアウトローなクソ野郎なら降りかかる理不尽も通ったりするけどただひたすらにマイナスなだけの描写だからなぁ
      普通に映画の熱意に共感して協力する流れで良かったからどうしても必要な流れでもないし

  3. 脚本見て凄い作品~っていうのはわかるけどほぼ素人の中学生軍団が脚本を活かせる映画作りが出来るとも思えんが・・・
    女優なんだし映画作りがどれだけ大変かはわかっているだろう
    あと確かに目に影入るの多くて気になるな

  4. 表紙を見るに天幕さんの方が主人公だったのか

    • この漫画のタイトルをよく見るんだ

      • シャラクさんの轍を踏みそうやね
        如何にも作り手側もんほってるのそっちっぽいし

  5. この漫画のヒロインちゃん、ソーマを女体化したみたいなんだよな…

    • 呪いを振り撒くんじゃねー!

    • ソーマの母ちゃんやんけ

  6. 主人公やる気無いし脚本事務所に渡してプロに撮ってもらえよ
    幽霊も良い映像撮れるならそっちのほうがいいだろうし

  7. これもうええわ

    • ホントこれ
      3話まで見て面白いと感じた要素が無かった
      引きも弱いし

      • 流石のベテランだから一挙にバズる仕掛け待ってるか期待してるのだけど…

  8. もう「殺されない為に映画を撮る」になっとるやん……主人公かわいそうや……獣の槍的なアイテム持たせて対等な関係にさせな

  9. 一つだけ失敗だったと言えることがある
    それはヒロインを見てわかるくらいデカくしなかったことだぁ!!

    • 貧乳はステータス!!

      • バッドステータス!

    • そして!なぜ脱がせないのだー!

      • 脱がなくていい、はだけろ。

  10. 3話でテンポ良く撮影組結成まで来たしなかなか面白いよな
    テンマクも最初はワガママが過ぎると思ったが祟り○すもどうせハッタリだろうし主人公が心の奥底では映画撮影してみたい気持ちが無くは無いだろうし焚き付け役としてはちょうど良い塩梅よな
    ヒメキちゃんもあんまり見ない不思議系だけど主張は強いコミュニケーションとれるタイプで可愛いくて好きだわ

    総じて楽しみ

    • 祟り殺すを主人公がハッタリと思ってない時点でまずいだろ

      • 前回みたいにギャグ調だったならいいけど今回はキメ顔だしねぇ
        ハッタリでは通らないと思う

      • 本気でもハッタリ
        単純に嫌いになるでしょう

      • ×本気でもハッタリ
        本気でもハッタリでも

    • テンマクが邪悪じゃなければなかなか面白いに同意できたかもしれん

  11. 売りだった作画もごちゃついてるな?
    漫画の引き算下手になった?

    • ソーマの時に比べてあんまり絵に魅力ないんだよなぁ
      キャラデザも平凡というか特徴が薄いし

      • というかソーマの時も年齢なのかやる気のせいなのか、まぁ週刊でやるのが辛いんだろうけど、書き込み減ってったからな。今作はエリナやら秘書子みたいに可愛いデザインいないしね

      • ソーマの最初期のほうは女も男も頑張って描いてたよな
        後期は手抜きだったがそれが手癖になってしまった
        人間楽をする生物で楽に慣れるもんだから、自分も気をつけようと思うわ

  12. これ中学生じゃなくてなんらかの理由で撮るのやめた元映画監督、とかの方が良かったんじゃないの、別にジャンプにおいて大人主人公が駄目ってわけでもないだろうし
    中学生で映画ってただの素人映像集だろ

  13. 怪しくなってきたなぁ

  14. キルアオと比べたら遥かに読める

    • 目くそ鼻くそ
      50歩100歩

      • でも4in後半2つが全然期待できないから多分これとキルアオ残ると思うぞ

      • ハナクソは美味しいけど目くそは食わないよね?

      • どっちも食い物じゃねえわアンポンタン

      • きたねー!
        塩味が効いてるからね

    • こっちは不快とか感じなかったけどキルアオの方はやばかった

      • 俺は逆だね

      • まあこれは残って化ける可能性はある
        キルアオと残り二つは暗号と人造人間の防波堤になってくれ

  15. サイは可愛げがあったけどコイツは…

    • サイって実際作り手の技巧に基づいた絶妙なキャラしてると思うよ
      小畑さんじゃなければあのイケメンの中にウザさや傲慢さ自分勝手さをちゃんと持ちつつもかわいげや茶目っ気もある友達感覚の師匠幽霊に料理できなかったと思う
      大昔の幽霊だからうしとらのとらみたいな現代アイテムギャップネタが鉄板だったのが大きいのかも(映画に関わる幽霊な時点でそのネタもかなり限定的になるし)

      • 女性原作者だからこそ理想の男の友情やら師弟関係を全力で書けるってのはありそうだなー

    • 主導権はヒカルの方にあるからサイも強く出れないのが可愛げに繋がってるんだよな
      オレが協力しなかったら碁を打てないぞ、と言われるのに弱い

      こっちはヒカルに無理矢理碁を打たせるようなことやってるから、敵にしかなってない
      主人公は元々映画監督志望で、霊の持っている脚本をオレに撮らせろ、いや大物監督が撮るはずだったものだから素人に撮らせるわけにはいかない、じゃあ大物監督になってやるから脚本書け、ぐらいの関係性の方がいいのかもね

  16. これ面白いか?
    話の大筋が全然見えてこないし、キャラにも魅力を感じない
    目的が不明瞭すぎる
    そして黒澤明をフィーチャーするのはホントにそれで良いのか?
    原作者が映画全然好きそうじゃなさげなのが気になる

    • 下手したらゴーストライターやってましたはそう思わせるネタ元下げの恐れがあるしなぁ

    • それよりアンケ出す読者そう(子供や女性)が映画の話とか興味ないんじゃないかね
      俺は監督や内容で映画選ぶけど女性はキャストで選ぶ人がほとんどだし…

      • 落語の話なんかほぼ誰も興味ないだろうけどあかねは成功したし…

      • 暗号は暗号がなければ成功してた

      • 女はキャストで選ぶのがほとんどとか、偏見やばすぎない?

      • 偏見っつーかアンケートでそういう資料あるからね

      • NTTコムの2017年のアンケートだが、実写映画を観に行く動機として10〜60代の幅広い女性層で「好きな俳優が出てるから」が一位になってるな

    • たぶん坂本の作者の方が数百倍映画好きだよなw

  17. スタッフにはいたみたいだが天幕はPNかね
    3話はあんまり話し進まなかったね
    流石に祟り殺しはしないだろうけどコメディにしても多用しすぎかと

    • 自分で作った天幕という天才キャラと同化してしまっている感じがする
      それならあのキャラと恰好も納得できる

      • なるほど
        それは面白い推理

  18. 演技の表現を漫画に落とし込むのが下手
    あかね噺のほうが巧・・・・・凄く頑張ってる

  19. キャラが幽霊以外全員モブキャラなのが良くない

  20. キルアオよりは何割か面白かった

    • 自分もキルアオよりはなんぼかマシぐらいの評価

      • なんだこの「鬼嫁よりはギンリューの方がマシ」的評価は…

      • ネクスト鬼嫁ギンリュー始まったな
        鬼リューファンに朗報だ

      • ヒロインに乳があるからリューナの代わりにはなれないんだ…

    • 俺は逆だったな

      • 逆だったかもしれねぇ…

      • 俺も俺も

      • オレはその逆だわ


      • 俺も俺も

    • 上にもあるしキルアオ個別を待ちきれないなワラワラw

    • 両方つまらなかった(真理)

      • 辛辣で草

  21. 話は悪くないんだけど、天幕の性格が最悪にも程がある
    特に非がない新市に憑りついて、わがまま放題やって言う事を聞かなかったら祟るってろくなもんじゃない
    ソーマも似たような性格だったけど、あっちは敵対してるえりながお高くとまってたからまだ話として成立してた

  22. 天幕が女だったら神漫画だった

    • これも一ノ瀬と同じで、俺は女で釣らなくても面白いもん書ける、になってる気がするわ
      それが8割くらい占めてたのに

  23. 不快、不快ってそんなに不快か?
    不快って感情抱く前にそこまでこの漫画にのめり込めない
    テンマクが祟るぞとか言ってもただのジョークにしか聞こえないし
    主人公もアクションが弱いしでキャラ的に引っ掛かりが無さすぎる

    • 自分もほぼ同じ感想だわ
      不快とか以前に話に引き込まれない
      あっ、でも女の子かわいいね

    • 祟るぞと言うのをジョーク感覚で言うのが不快なんだよ

      • そこを不快に感じるのか…
        なんか漫画キャラがいかにもな漫画的台詞を言ってるだけにしか見えないからさ

      • そりゃ読者視点ではそうかもしれんが、新市にとってはそれどころじゃないからな

      • それってあなたの感想ですよね?

      • 実際に操ったり締めたり害を及ぼしてるからセリフだけの話ではないんだよね

      • 前回はジョークだったけど今回はマジだし
        逆に今回のマジな雰囲気でジョーダンだよwとか言うならそれこそ最低だ

      • このレベルで不快とか感じてる奴ら社会で生きて行けてるの?

    • 何したわけでもない主人公がワガママに振り回されて、その上ジョークとしても言う事聞かないと殺すぞとか言われてるとね…
      のめり込んでなくてもあんまりいい気分にはなれないかなって

    • 実際に何度か首絞められて、身体乗っ取られた時も腱鞘炎になりかねない動きで手首酷使されてるから「冗談です」ではすまんと思う。一時期生活に支障出てた描写も1話であったし

  24. キルアオの50倍は面白いからセーフ

    • ゼロの50倍はゼロだぞ

  25. 主人公がまったく魅力ねえんだよな
    なんでこんなデザインにした?美作みたいな顔にしとけよ

  26. ジャンプラとかでやってるなら良いんだけど
    本誌でやる程のマンガじゃなさすぎる
    すんごい脚本!すんごい!脚本すんごい!と言わせて一切内容を見せないのソーマと同じ悪いとこがめちゃくちゃ出てる

    • ソーマはまだ料理っていう見た目があったからまあ美味そうとかは伝わってきた
      ただこっちの脚本は見た目が一切ないから本当にわからん

  27. 4inの中で唯一生き残りそう

    • だとしても他に打ち切るものがあるから残ったってだけになるんじゃ

      前回の4inも全部微妙だったけどそれ以上に全部微妙になりそう感がある
      ジャンプ大丈夫か

    • これが残るくらいなら人造が残る方が化ける可能性感じるわ。もう無理だろうけどさ

  28. なんというか話の先を読みたくなるような、引き込んでくれるようなキャラがいないというのがキツい

  29. 初期のあかねは続きが読みたいって思えるほんの少しの期待があったけどテンマクは今のところそんな感情沸かないなぁ
    載ってたら流し読みするぐらい
    だから別に天幕にもイライラするほどにもいかない

    • あかねは1話のインパクト完璧だったからな

  30. ヒロインの作画をキープできるかどうかに全てが懸かってる

  31. こんなので不快に思ってたらキルアオ読めねーぞ

    • キルアオに不快なキャラっているか?
      1話の変質者も今回出てきた奴もしっかりお仕置きを受けてるし

      • お仕置き受けてるけど不快だったのでは?

    • キルアオは不快じゃないけどテンマクは天幕のやり口にもやっとする
      もっと丁寧に頼み込むとか、素晴らしい脚本地やらの力で「コイツに協力してやろう」と思わせるとかあるだろうに、祟るぞ殺すぞって脅しで主人公にいうこと聞かせようっていうのが全然魅力的じゃない

    • そっちはやられ役だからね べつにいいよ
      でも赤司みたいに不快な奴がメイン敵のうちの一人とかになって継続的に出てきたら嫌だな

    • 悪役を悪役として描くのは(過剰だったけど)理解できる、バランス感覚の問題
      主人公の相棒が一方的に頃しにくるのは理解できない、典型的な打ち切り漫画の倫理観のズレだ

  32. 個人的にめっちゃくちゃ面白い
    ナルト連載開始した時の衝撃思い出したわ

    • 流石にサム八ほどの衝撃はなかったけどな!

    • わりと真剣にどの要素で面白さを感じたのか教えて欲しい

    • 感度3000倍でも打たれたのかな?

  33. ソーマコンビは主人公がヒロインと全然チュッチュせえへんから好きちゃうねん
    もっとチュッチュイチャイチャしてええねん
    全然チュッチュせえへんねん
    片方が隠れて照れて片想いしてるだけやねん
    もっとチュッチュチュッチュしてほしいねん

    • でも監督役の主人公と主演務めるヒロインがチュッチュイチャイチャしたら
      事務所的にスキャンダルになるやん

      • でも芸能人をヒロインに据えたならスキャンダル一歩手前まで行くのが漫画ってもんやろ

    • ソーマとか正にそれだったな

      • 薄い本ではチュッチュイチャイチャしまくってるからセーフ!

      • 薄い本ではNTRのほうが多かったぞ

    • 笑った。たぶんこの漫画もそういうのやらん気はするな。やってほしいという気持ちは本当によくわかるが

    • チュッチュ言い過ぎで笑う

  34. 中堅として収まりそう
    んでその後つまんなくなってアニメプロテクトしっかりかかりそう

    • アニメ化するかね…

  35. そのうちカメラの才能やら脇役の才能ある人達が仲間になるん?

  36. ぴすぴすで夜凪思い出した
    映画物だしたまたま被ったとかじゃないよな?
    天幕が悪霊すぎて好きになれない
    事あるごとに呪うだの殺すだの言ってくるし憑依して体勝手に使うし好感度調整ミスってない?

  37. 本番は高校入ってからだから今は助走みたいなパート
    っていう気持ちで書いてそう
    今の時代そのスローペースはまずい
    それやって許されるのはサンデーのメジャーだけ

  38. 新連載組4つ+瀕死の先行組2つ(1つかな?)のアンケ争いになるわけだが
    そこそこ計算できるはずのベテラン組が即死したら目も当てられんぞ

    • むしろ驕ったベテランが即死してこそジャンプ打ち切りレースの真骨頂やろ
      遊びじゃねーんだよw

      • まあ愚弄枠に行くほどでは(まだ)ないから
        個別記事本スレでは不人気だけど掲載順記事鯖スレでは大人気、なパターンかナ

  39. これ、多分ロン毛の友達は新市が書いた脚本じゃないって気づいてる or 疑ってるパターンだと思うな

  40. 題名が覚えにくい
    手マン菊マネ
    って覚えよう

    • 手マンアクメの方が覚えやすい

  41. エッチじゃないtoshの絵なんてエッチじゃない

    • このコメント好き

  42. うーーーん
    そんなにわるかないとは思うけど
    かと言ってそれほど良くもない

  43. どっかで言ってる人いたけど
    下手なもん取ったらダメ なのに何故そこらにいるお金も力もない少年を選んだんだよというのは確かにそうだなと思った

    • 一度くっ付いたら(この時点では幽霊も映画を撮る気はない)離れられなくなったから
      あれ、自分の意志で離れることはできたんだっけ?成仏はできないんだよな

  44. キャストも意外に多いし天幕の正体もやるとなると、映画完成までどのくらい掛かるんだろう
    試合しないで仲間集めだけで打ち切られるスポーツ漫画と同じ過ちをするのだろうか

  45. 勝手に体乗っ取って台本書いて
    これまともな映画に仕上げなかったら祟り殺すからね
    ってやべーなガチの悪霊じゃんw
    映画撮る前にお祓い行った方がいいよ主人公くん
    成仏させたら台本だけ貰って青春エンジョイしとけ

  46. 脳噛ネウロ「謎を食いたいけど魔人故に目立つ訳にはいかないので適当な女子高生(ワラジムシ)を探偵に仕立て上げて、脅して掴んでビンタして無理矢理働かせてます」

    うーん…どうしてこういう差が生まれるのか……

    • その女子高生、拷問うけてもサラッと流してるし隙あらば逆襲狙ってるし時々魔人もドン引きの食欲見せる化け物だからかな…
      ネウロが暴虐働いても、主な被害者の弥子がまったく気にしてないのがデカイんだと思うよ

      • 拷問パートは絵もギャグ調だったからね
        あと、自分の父親の事件を解決してもらったって大きな恩があるし

    • 時代もある

    • 人間じゃないからだろ
      生態系も倫理感も違って、人間を殺したって問題ない化物が、自分の欲求のためだけの行動と自覚して人間を利用してる図式だから、不快感がない
      全く同じキャラクターでも、ネウロが人間や幽霊だっただけで不快感激増だったと思うよ

    • 漫画が面白いかどうかだろ?

  47. 展開が遅い
    3話も使って最初の作品1つ完成していない
    モタモタしている分を別の部分でカバー出来ているわけでもない
    ヒロインの胸も小さい上に脱がない
    イキリ幽霊にただの映画オタクの主人公でキャラクターの魅力が乏しい
    このままなら佐伯俊の無駄遣いで終わるだろう
    絵が綺麗なだけじゃ週刊少年ジャンプでは生き残れない

    • 同感
      全体的にとっちらかってて、なにがしたい漫画かわからん
      キャラと設定用意しただけで、ストーリーが全然動いてない

    • >ヒロインの胸も小さいし脱がない

      完全同意

    • 何か作り手が主人公じゃなくて体裁的には相棒ポジションを偽装してる方にんほってて
      そっちの方の能力や才能にばっか話を動かす仕掛けが仕込まれてて主人公の魅力や能力に読者以上に作者がまず興味ないパティーンの話はもうそれだけで即死一歩手前臭するわ

      • 構成のモデルにしたであろうヒカルの碁1~3話と見比べると話の展開、キャラの魅せ方に雲泥の差がある

  48. 1話は期待感はあって良かったんだけど、2話3話でその期待感に沿う感じでもあんまりないのが微妙
    2話3話でヒロインと意気投合しつつ映画を撮りたい方向で3人団結して、機材や時間の確保の課題をどうするかって方向じゃアカンのかね。主人公のモチベが低い状態で課題があってもやる気にならんやろ。

  49. ソーマ後期の闇とタイパクの暗黒が
    合わさったような違和感を感じる

    • 現状を例えるなら美味そうな飯を作らない脱がない上に不快感撒き散らす存在がえりな(初期)から男の幽霊になったソーマ

  50. やっぱ漫画は絵よりもシナリオとキャラクター造形が大事だなって改めて思いました

  51. この後なんか幽霊を強制成仏させる払魔師系の映画監督見習いが出てきて、主人公が「コイツの成仏、俺の方がいい画取れたら取り消して貰えないっすか?」みたいな感じになれば20巻くらいまでは続きそう

    • もう払魔師系の映画監督見習い主人公にした方がええやろそれ

  52. ソーマ後期の評判を原作・作画・担当三人揃って何とも思ってないのがよく分かるな
    佐伯はお色気描かなきゃそこまで強み無いし、「あのソーマのコンビ」にそもそも大したブランド力が無いって、今度こそ理解してほしいもんだ

    • 「あのソーマのコンビ」は終わり悪ければ全て悪しで完全に汚名だからな
      ため息しかでん

  53. なんかこう設定に酔ってるだけで、面白さを作ろうという意識が皆無なんだよな
    このところの打ち切りにも言えることだが、なんで4コマ漫画レベルの基礎も身についてないの

  54. 逃げ若も1話以降はそんなにだったけど貞宗で捲ったし
    こっちもそういう株を上げる展開を用意できるかやな

  55. 今のところ30話で打ち切りでも問題ないレベルだ

    それぐらいこの作品に魅力がない

  56. 何を「ふいっ」で誤魔化してんだコイツ…って読んでる時は思ってたけどそういや中学生だった
    子供っぽさを表してたんだね

  57. そんなに悪くは思わないけどさっさと撮影開始してくれー
    むしろ、さっさと映画完成してくれー、って感じ

  58. テンマクシネマなら分かるかキネマってなんだ?
    っておもったが主人公が悪霊の操り人形=マネキンとかけてるんだな

    • キネマも映画の意味ですよ ふるーい言葉
      この幽霊絶対年齢詐称してるわ

      • 80年代に蒲田行進曲という映画があり、それにキネマの天地という歌詞が出てくる
        それに対しキネマの天地という映画もある
        当時から古い映画を表す表現としてわざとキネマという言い方をすることがあるんだ

  59. 来週もうヒロインの仕事にバイトとして同行して空き時間にちょこちょこ撮影するぐらいの
    展開にしてないとダメだと思います

  60. 天幕さんの謎を絡めてる展開は良いけど
    肝心の本筋が全くワクワクせんのよな
    映画撮ったからって何?最終目的は?って感じが長すぎる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【速報】デヴィ夫人、書類送検
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
本日の人気急上昇記事