今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

ジャンプ編集部「今度の新連載は人気ベテラン漫画家の新作だから受けるだろうな」 →結果・・・

少年ジャンプ
コメント (214)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625274817/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617846015/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EuEgYQQF0
それ誰ぶーだよ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YOlIjYoy0
大工の悪口はそこまでだ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9XKpuKaka
順当に行けばNARUTOを超える作品になるはず

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0
どんな大御所でも大ヒットした漫画終了した後で新連載を始めるとコケることが多い
なんなんだろうね、このジンクスは…

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0v9ok0tp0
名作を作ってやろうという意識がダメ
名作に必要な複雑な設定、巧妙な伏線
これらが作家に作らせるのは「仕込み」の回なんだよ
大事なのは1コマ1コマ読者を楽しませることで
仕込みなんて誰もみたくない
だから呪術鬼滅は売れたしビルキンサム8は失敗した
毎週楽しいものを描いて欲しい

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0
>>8
だからジャンプで探偵漫画が受けないのか
伏線とか複雑な設定がいるから

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:su4LaypH0
読者は作者名で読み始めるはするけど中身に対しては意外とシビアだよな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0
建築関係の漫画って前にもあったけどすぐ打ち切りになったよね

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F4ec+q3tM

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E9pbAd1R0
あの鳥山明ですらサムライの男の子の冒険活劇は1ミリもヒットしなかったものな

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0
そう考えるとネウロ→暗殺教室の流れは奇跡だよな

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NYMEatvs0
逃げ上手もなんだかんだ毎週楽しみにはなってしまった

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7pLEfvl40
おもしろいならいいよもちろん

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6mYJQAYi0
育つ前に打ち切っとるやないかい

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IzdGYLb/a
つーか少年漫画自体若い新人に書かせるのがベストだろ
ベテランになってから少年漫画書けるのなんて一部だけやで

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tK/5beCi0
まぁ漫画家になるならわざわざジャンプ選ぶ必要はないわな

ジャンプを選ぶ以上、出すのは「少年」に向けないといけない

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nf8oQpHTM
人気が出る要素を頑張って追いかける

功を奏してヒット

慢心して自分の描きたいものを描く

人気要素が抜け出るので打ち切り

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XPNVO5/K0
編集の口出しが出来なくなるのが悪いのかな
客観視が無くなるというか

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BEOfd0cp0
編集は前作を当てた漫画家にいろいろ言えなくなる

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0
やっぱり編集者の意見は大事なんだな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T/Y8PK6sd
ほんまか?
そのくせ今のジャンプって昔の作家連れ戻そうと必死やん

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9vJF31NO0
実力あっても他誌に抜かれたら意味ないもんな
長期的にみれば組織への愛着心を重視したほうが良い

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b+voYbDj0
元ジャンプ漫画家にはくそ優しい
編集も多分甘甘な気がする

152: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j269JkbIa
もうちょっと新人育成してほしいなあ
マッシュルぐらいの作品なら安定して作れそうなんだけど

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2MpHk0on0
いや効率は良くないやろ
新人教育なんてめちゃくちゃ金かかるやん
だからどの企業も即戦力欲しがるわけやし

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8nlskL6j0
>>31
ベテランは伸びしろがわかってるやろ
言うたら国内である程度実績のある外国人野手とるようなもんや

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YqdGrqw00
ジャンプラのおかげで新人はかなり囲えるようになったな
本誌やと連載すら難しかったり即打ち切りでも
ジャンプラならいくらでも育てる余裕ある

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TjZ8Ns4td
>>50
本誌で打ち切りになった漫画ジャンプラで復活させて欲しいわ
おもろいのにアンケ低いってだけで終わらせられた漫画多すぎや

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sdTRy7cG0
面白いのにアンケ低いというパワーワードやめーや
単行本売れずともアンケ良いと我慢されるし売上もアンケもあかんかったら切られるのはしゃーない

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IzdGYLb/a
こち亀はジャンプじゃなくて月間連載の青年誌に移ったらもうちょい長続きできたかもな

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sdTRy7cG0
ハリウッドでも若い子描けるのは30まで言われて若い才能常に探しとるからなあ
週刊連載の場合は体力的にも過酷なのもあって若いのガンガン入れた方が合理的屋と思うわ

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X0/b+3uf0
まあワンピースに代わる柱が出てこないとそのうちキツくなりそうやけどな

279: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1BfFoMRva
よくわからんのは原作と作画分けてるのにガバガバな漫画

297: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:164DHIHZ0
>>279
別に原作分けたら成功するわけじゃないし
平均より下だったら他の人に原作やってもらえばよくなるんじゃないのって話やろそれは

336: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oS/ExZqVa
>>297
いや成功するしないの話はしてない
原作がわざわざいるのに矛盾だらけだったりするのはなんでかな?って話

367: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:164DHIHZ0
>>336
そら原作がいるからってそれだけで整合性とるのがうまいことにはならんからやろ
勢い重視でその場が面白ければいいってタイプもいるだろうし

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qIXnkx0B0
漫画って難しいんだな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 他人の痛みで下らない逆怨みの腹癒せを行おうとするな

  2. 特に週ジャンは実績者が売り切りなるのが多いと思う

  3. ノウハウを詰め込みさえすればいけるはず

    • ノウハウなんてものは読みやすく分かりやすく伝える為の作劇術くらいしか無いんや
      読者に「面白い」と思わせて多くの客を惹きつけるノウハウは存在しない
      だからこそどんなヒット映画監督やヒットミュージシャンもコケる時が必ずある

      • 今の所、自分なりのノウハウを活かして何度も連載にトライしてる
        実績者は松井・篠原の両名ぐらい

      • 篠原はインプットする暇があったら漫画描けって漫画志望者に言ってたから
        ノウハウとかないんじゃない?

      • 志望者に対する助言とノウハウの有る無しは関係なくね?
        少なくともアストラ、ウィッチに関してはメソッド使って計算して描いてるだろ

      • ノウハウは自分で描かなきゃ身につかんからとっとと描けって話だろ

      • >インプットする暇があったら漫画描けって漫画志望者に言ってた
        こんなんあったっけ?
        昔ここで話題になっていたのだと、同業者(元アシ)に対してインプットにこだわってネームも書かずにやり遂げた気になるな、漫画を書くのが仕事なんだという話だったと思うんだが。

    • 篠原も松井も話を組み立てるメソッドは確立していそうだが
      キャラや題材が読者に受けるかどうかはギャンブルだと思う

    • 作家毎にはあるだろうけど誰もが使えるノウハウってのはないやろな

    • まあ岸八の言ってたことも間違いではない
      前作のノウハウ(アホ丸出しの舞台設定とギャグエロとたまに王道っぽい展開)かなぐり捨てたどっかの誰かは当然のごとく今死にかけてるし

      • どっかの誰かが思いあたりすぎて誰だか分からない

    • サム八に関しては「ナルトのノウハウ詰め込んでます」と言いながら、ナルトで編集からボツ食らった要素ばっか入れてるのが謎だった

      • 「ホントはボツにされたアイディアの方が売れたに決まってるんだ! それを証明してやる!」
        的な気持ちがあったのでは

    • そう言って、過去作で惰性でスルーされてた要素をガン積みした人がいるとか
      挙げ句に担当に指摘されて修正した要素は復元されてるという
      ついでに自分が過去にこき下ろした弟の漫画にあった設定そっくりな要素も混入してる数え役満状態

  4. 古参を飼い続けるサンデーやマガジンと違って売れなきゃ即打ち切りなんだしいいじゃん

    • マガジンは他社から引っ張ってくるイメージ

      • 引っ張る時に「うちで描けばどんなにアンケート酷くても打ち切りにしません。アニメ化します。」っていう契約結ぶんだよ。
        炎炎ノ消防隊とオリエントがそれ。

      • 妄想染みてるね

      • 担当に言われたからガチやで

    • マガジンは瀬尾と真島っていうオワコンにいつまで頼っていくんだろうね
      五番煎じくらい薄まった出涸らししか提供できてないけど大丈夫か?

      • 新しいものが嫌いな老害向けだろ

    • マガサンはマジで育成しないね
      アフタヌーンとかの方が新人育成に力入れてる

      • 五等分の花嫁の作者がマガジン版サムライ8描いてるの笑うわ

      • もう戦隊大失格じゃなくベテラン大失格やん

      • 実績者の新撰組漫画も鳴かず飛ばずだしなぁ…

      • 育成はしてるんだよ
        ちゃんと新人の漫画も載ってる
        でも当たらないだけ

      • ジャンプもだけどな

  5. 鳥山ですらドラゴボの後に読切だか短編だかで
    なんでこの人これであんなに売れっ子だったのか分からない出来だったな

    漫画は分からんね

    • サンドランドの良さが判らんとはな…

      • サンドランドは素晴らしいが、カジカやジャコは擁護出来ないな…
        COWAも好きだが、あれも相当好みが分かれそう

      • ↑ジャコはあのユルユルな空気感が個人的には好きだけど
        鳥山が好きに描いた日記帳と言われても反論は出来ないな
        でもカジカは今読んでみるとそれなりに万人受けする素地をもった短編だと思う

      • サンドランドの新PV来たぞ!!

    • 鳥山は読者とのコール&レスポンスがぶっ飛んでるから
      読切りとか結末まで決めてる短編とかはあかんね

    • 俺も子供ながらクソつまらん漫画描くなと思ってたわ
      もちろんドラゴンボールは好きだが

    • ネコマジンのことかーー!!

    • 「例えば本来マイナータイプの漫画家が一生懸命メジャータイプの漫画を描こうとするなど、その作家の資質と違う作品を描こうとするとき、とんでもない化学反応が起こって大ヒットが生まれるケースが多い気がする。鬼滅とか冨樫の幽遊とか」

      って言ってる人がいたけど一理あると思う。
      ドラゴンボールも鳥山先生の本来の作家としての資質とは違う作品だろ。

      • なんか面白い

  6. ヒカルの碁の作者はすげーな

    • ユート……

    • ほったゆみってヒカ碁のあとにアイススケートの漫画で
      打ち切られてバイバイジャンプしてたよな?

    • 少年のフィギュアスケートに対する関心のなさを舐めてたな
      フィギュアに男が憧れる要素は全くない
      囲碁とは違うわ

      • フィギュア?
        読んでねーならいうなや

      • スポーツの題材選び以前の問題で主人公の親の描写があまりにも見苦しくてな…
        子供が本格的なスポーツやろうとしてるのに親父が
        「うちには経済的な余裕がなくて…」とgdgdと煮え切らない態度ばかり
        最後の出番が「お前、俺を置いていく気か!」と親とは思えない発言で締めだもん
        最後の西遊記並みの糞親描写しか記憶にないんよ

      • まぁまだ根性論が残ってる(今も残ってるけど)時に過度なスポーツの練習は体に悪影響ってのを言い切った稀有な作品で父親だったんだけどな

      • ユート以前のスポーツ漫画にも「今時根性論は古臭い」って風潮は普通にあった
        もっと言うと80年代後半から既に言及されてたぞ

      • それは怪我の故障とかだろ?
        肩のこと考えて球数制限なんてなかったじゃん当時
        わりかし今の時代の野球漫画のアホですらエースがひたすら投げ抜くその姿に観客は感動するもんじゃんとか言っとるし

      • 「メダリスト」めちゃくちゃ売れてるじゃんよ
        今度アニメ化するし

      • 一応突っ込んどくと、ユートはスピードスケートな

      • 知らんのだろうなあ

  7. ナルトは本当に奇跡の一本だったんだと思うわ
    岸八が描いた漫画、ナルト以外全部つまらんし、ナルトですら読み切り版はつまんなかった
    矢作との化学反応で連載版だけが名作と言える仕上がりになったんだわ

    • マリオって読切良くなかったか?
      まぁ枯れたかはミナト読み切りに任せておこう
      本人描くんだろうひ

      • 結局NARUTO外伝だから延長戦上なだけで余程ことない限り絶賛されるやろ
        NARUTO遺産はバカにできんぞ


      • いるんだよ今の腐った人の世には
        それをバカ呼ばわりして嘲笑い種の悔いモノに仕立てようと企むクズが

      • 鬼滅の無限列車編が約400億だったのに先行上映は40億だったからオワコンと主張してたアホが、このサイトでも涌いていた時点でお察しください

      • マリオってマフィアかなんかの?
        ハードボイルド系の格好つけた台詞をあの作者にやらせるな、てのがよく解る出来だったろ

  8. ヒットするかどうかはその時代の読者の感性に合うかどうかも重要なんだよな
    どんな作家も時代に合わなくなれば受け入れにくくなってセールスは下がる
    更に作家の感性を維持するのも難しくて、全盛期のテンションを保てる作家はいない

    高橋留美子ほどのヒットメーカーですらRINNE以降は全盛期のキレを失い、時代から取り残され売上ガタ落ちさせている

    • MAOは本格路線で結構好き
      RINNEはギャグ、コメディセンスが古いw

    • あだちとかもそんな感じやね
      売上だけならそれこそ今の松井とか篠原くらいなら同等以上ではあるけど
      過去の全盛期を見ればやっぱもう時代なのかなと

      • あだちは元々ヒット作の合間にちょいちょい微妙なの描いてるイメージ
        いつも美空とかアイドルAとかKATSUとか

    • 今はウマ娘とかで動物物が流行ってるからウタに兎の耳を付けたとか
      時代に合わせようとするのが凄いよワンピース

      • いうほど動物物流行ってるか?

    • 遊戯王、キャプテン翼「耳が痛い」
      真面目にこの二作品はあの時代だから許された作品だった。今やったら10週打ち切りコースだし
      その所為なのかリメイクの話も1ミリも無いからな…。キン肉マンや封神演義、ダイ大、マンキンですらリメイク又はリメイクの話が有るのに

      • キャプ翼は数年前にリメイクアニメがあったんだけど…

      • 遊戯王→主人公交代して何シリーズもアニメ化
        キャプ翼→何度もアニメ化

        赤コメの認識は別次元の世界の話なのかな?

      • ワールドユース編微妙で終盤超駆け足で終わったけど
        高橋陽一は他のスポーツ漫画が当たらなかったことを突っ込むべきだろう
        野球の奴は普通に読んでたからちょっと打ち切りは残念だった

      • むしろこれからまたこの前のリメイクの続編がキャプ翼はアニメ化予定だぞ
        面白いから見てくれ

      • 遊戯王が人気出たのはカードゲームになってからだし、
        その前の闇遊戯が悪人にゲーム挑んで裁いていく話が続く所を言ってるんだろう
        個人的には好きだけどその辺で打ち切り食らってたとしても不思議じゃないとも思う

  9. 藤本タツキが散々ヨイショされてたけど、うすた京介とか星野桂と同じようなポジで終わりそうなのが残念
    一時期フォロワー増えるけど数年経ったら真似る後追いがいなくなる

    • すごい持ち上げしてたから読んだけどまじで普通だったからビックリした
      ただの漫画だった
      なんであんなヨイショされてたん?

      • この10年くらいでは飛び抜けた感性の持ち主だとは思うよ
        画風や作風を真似する新人の数を見ても、あそこまで影響力を持った作家はそうはいない

      • 熱しやすく冷めやすいのがTwitter文化だから

      • いうて、フォロワーが真似てるのは地獄楽、ダンダダン、スパイファミリーとアシの部分ばかりだよね
        増加してるのは実質アシのフォロワーと言える

      • ↑↑
        新人が真似する云々ってチェーンソー作者からしたらかなり恥ずかしいよな…新人レベルの絵ってことだし、誰でも真似できる絵柄って言われてるようなもんだし。

        小畑健、井上雄彦、浅野いにおとかの絵を新人は真似できないもんなあ。

      • アシ笑
        真似られてるのは二瓶っぽさ沙村っぽさだろ

      • 正直タツキの人間や悪魔のキャラデザは男子小学生の落書きで結構見かけるしな

      • 最近の新人賞や増刊読切の藤本タツキフォロワーの多さはマジで凄い
        00年代の新人はワンピフォロワーだらけだったが、それに匹敵する量だわ

      • なおドクタースランプが連載してた頃はみんな鳥山の真似ばかりだったと
        当時の編集部が証言していた
        いつの時代もこんなもんよ

      • 藤本タツキフォロワーの新人達は絵柄だけじゃなく、あの独特のテンポやブッ飛んだ内容もなんとか真似ようとして空回っている感じが微笑ましい
        ジャンプラに毎月のようにそんな読切が出てきてるよね

      • 弐瓶勉なんだよな~あの絵柄

      • タツキの絵真似るのホント良くないわ
        繋がってない線でも雰囲気出せれば勝ちみたいな作風デビュー前に真似するのは良くない
        手抜きの免罪符になってる

      • 声優でいうと新人でも真似れる無個性イケボ、無個性カワボみたいなもんだよな
        だから今の声優、同じ声じゃね?って見られやすくなる

      • 線が汚い新人と同じって話だよね
        ダンダダンの作者が抜けたのが痛かったな

    • 鳥山・冨樫・荒木・井上・浦沢・原レベルのマスターピースにはなれないが
      石田スイ・江口寿史・萩原一至・堀越耕平レベルくらいの一時代を築いたポジションだな。藤本タツキは。

      • どこが……?

      • 他はともかくチェンソーマンと東京グールを頭の中で並べたら滅茶苦茶調和して笑った
        これはマブだわ

      • 石田スイと藤本タツキ古馴染みだもんな
        新都社時代からの

      • 江口寿史や荻原一至は瞬間的にはフォロワーだらけで一時代を築いたが
        鳥山明や原哲夫みたいな時代を超えて残り続けるレベルではなかったな
        藤本タツキも今は凄いが恐らくそのレベル

      • うーん、、、流石にそれは無い!
        嫌いじゃないけどな
        せいぜいぬらりひょんの孫とかその辺くらい

      • ぬらりの倍以上は売れてんだからそりゃ通用しないでしょ
        巻割だと3倍以上

      • ハギーは漫画単体の評価ではなく
        同年代の漫画家に与えた影響で語るべき
        冨樫、師匠、芥見とかいろんな作家の
        対談や談話で名前が出てくる

      • 刷っただけ定期

      • ぬら孫はフォロワー作家なんて全く生み出せなかったし
        実売もチェンソーの方がはるかに上

    • それが大衆娯楽の真骨頂
      若い才能の一瞬の輝きを雑に消費ポイ捨ててナンボでしょ

      • その残酷さが実際ジャンプが週刊少年史のトップとなった原動力だもんな
        言うなれば読者の民意がある程度反映されることが実際に視覚化できる漫画蟲毒よ、面白くないわけがない

  10. サムライ8は編集部が止められた悲劇だったからなあ

    才能ない編集って岸本も漏らしてたレベルで使えなかったんやろうし、多分助言らしい助言できてなかったんだろうな

    • だから矢作にしてもらえばよかったのに
      スクエアの編集長だけど俺が雑誌の枠越えて担当やりましょうか?って打診したのに断ったのは岸本だろ

      岸本レベルの作家に付けるのならその辺の編集じゃ無理だよ原稿受け取りマシーン化するよ

      • 岸本が好き勝手やる為に拒んだ可能性もゼロじゃないけど
        今は部署違ってしかも編集長という立場だったら
        いやいや申し訳ないですよって断るのが普通じゃね?

      • そんな無理筋な立場で、もしマジトーンで打診してきたら「お前単独のセンスじゃ無理だから相談しろ」って言ってるようなものだろうな
        単なるジョークならいいけど

      • 結局矢作とは喧嘩別れなの?>岸本

  11. 逃げ若→アニメ化
    ウィッチ→中堅
    暗号→下位安定?
    テンマク→ドベ
    キルアオ→中堅?
    アスミカケル→保留

    • ウィッチもあの低空な売上ででも確かに中堅と言えば確かにところが今の連載陣の薄さよ

      • あれ正直おもんないんよな
        まあ頑張ってるとは思うけど

      • ウィッチもそのうちアニメ化されるでしょ

      • 中身がほぼ掛け合いだから、今やってもボイコミで十分面白いんだよな
        逆にアニメ化しても、これといったアクションもエロもないから、ボイコミと満足感が変わらなそう

      • コミックスの売上は逃げ若を抜いたけどな

  12. 篠原と松井は堅実にポイント稼ぐタイプの割と貴重な作家だわ

    • それができるのは計算派ってこったな

      • 実際最近の即打ち切りゴミ勢はその最低限の計算すらろくに出来ないアホまみれな状態だからなあ
        編集含めてジャンプ作家自体が平均的にその能力が低い奴の方が大半なんやろなとは思わせる

      • でも計算派が出せる売上は巻割り100万ぐらいが限度なんだよ
        鬼滅クラスは計算じゃ無理
        魂で漫画描かないとな

      • 別に計算派の作品が魂で漫画描いてないとは限らないだろ…

  13. ちいかわもラッキーパンチのバズりだから次のIPは微妙になるだろう

  14. 吾峠+片山立ち上げでが戻ってくれば鬼滅以上の作品を描いてくれるだろ
    戻ってきてくれるか知らんけど

    • 本気で言ってるの?

    • あったとしてもジャンプラじゃないかなぁ
      天野明も二作目からはジャンプラだったからアニメ化まで漕ぎ着けてる連載ばかり

    • 灰ってサム8をゴリ押ししたジャンプ編集部の事を馬鹿に出来ないね

      • 吾峠は読み切り面白いし謙虚だからサム8みたいなことにはならんよ
        真面目に鬼滅超える可能性あると思ってる

      • 売上げはムリでも内容で超える作品はいくらでも目指せるよね
        超えたかどうかは読者個人個人の感想だしね
        全23巻で1億6500万部は超える作品二度と出ないだろうし目指す必要はない

    • 吾峠には原作つきでもいいからホラー漫画かサスペンス漫画を描いて欲しい
      短編集でも色濃く出てたけど独特の暗いテイストが推理ものとかで映えると思う

      • 吾峠は新人時代はそちらの畑の作家だったもんな
        肋骨さんとか文珠四郎兄弟とか
        DB後の鳥山明のように、セールス気にせず好きな物描いて欲しいわ

      • スペシャル企画で単行本1巻分くらいやってくれないかなぁ…

      • 新作を描いてくれなんて贅沢は言わないからファンブックに載っている
        「鬼殺の流」のネームじゃない完成版が欲しい
        世界観、キャラ設定、台詞回し全てが俺の大好物な作品だわ
        何よりも良いのはあの内容で連載会議を通そうとしたワニの感性よ
        「明らかに掲載先はアフタヌーンだろコレ」って思う内容なのが本当に良い

    • 超えるのはまあそのときのタイミングとか運とか次第だけど
      とりあえずあのクセの強い吾峠作品は無性に欲しく思う

      • もうあの色気のある絵は描けないみたいだから
        原作やればいいんじゃないかね

      • 描けないってどういうこと?
        鬼滅でも普通に描いてるやん

      • 描き下ろし絵の劣化が酷い


      • その程度で描けない判定してるのは草

      • ↑↑共感できんわあ〜

    • 次は手足のない主人公にして失敗しそう

      • 欠損のガマンは鬼滅の初期からできてなかったぞw

        鬼の再生能力設定は作者の欲求を満たすためにあるようなものだ

    • 売上はまず無理だろうし、評価も鬼滅のおかげって言われそうだしで世間的に鬼滅の刃以上を描くのは難しそう
      ただそういうのは置いといて普通に新作読みたいから描いてほしくはある

    • ワニがワニ八になるだけや

      • ワニは編集の言うことしっかり聞きそうだけどな

        少なくとも岸8とは違うだろう

        まあ炭治郎の初期の鍛練が長いって指摘を「普通の炭焼きの子が剣を握れるようになるまでがそんなに短くていいわけがない」って貫いて言うこと聞かなかったらしいが…

      • 言うて初期だけでしょ
        全て編集の言いなりになってたら後半のあのすっ飛ばしやっつけ処理はあり得んし
        引き伸ばしにも応じてただろう

      • プロットは初代編集とラストまで細かく決めてたらしいから、ある意味で編集さんの意見をしっかり採用したんじゃないか?

      • 最終回発情期パルクール学パロエンドが編集案だったん?草

      • 片山が「柱が出てくるところまでの構想は先生から聞いてました」と言ってるから
        最初に決めてたのは「味方と敵を何人出します。最終的に主人公が無惨を倒します。」レベルのざっくりしたプロットなんだろう。
        期待値が低かったのもあっただろうが「放っておいてもネームが描ける手の掛からない作家」というので連載1年目から新人を担当に付けられてたんだし。

    • このツリーのワニに対する絶大な信頼感は何なんだ?
      その調子で他の前作成功者にも優しく接してやれよ

      • 相手によって対応が異なるのが人ってもんでしょ
        感情だもの

      • まあ一作で歴史的に上手く決めた上で消えてしまえば、粗探しようもないじゃない
        虚像や偶像として最高に都合がいい概念程度に思っておけばいいのよ

      • 休眠中の好き作家の復活を妨害してることに気づけよと思うわな
        嫌いな前作成功者の落ちぶれを嬉々として叩くアホどもは
        挑戦する人間を笑うな

      • まだ失敗してないから
        失敗したら掌くるくるで叩くだろう

  15. ラックラックが連載来たら驚く
    島袋漫画でスタンドバトルってのは珍しかったな

  16. 1本ヒットしただけの漫画家だからだろ
    ただの1発屋とヒットを連発できる漫画家は違うぞ

  17. 終盤のノリで描き始めるからじゃないかな
    序盤の描き方と終盤の描き方じゃ話のテンポとか違うだろうし

    • 人気が盤石になった後は多少グダっても固定客が付いてきてくれるが
      新連載はじめたらまたイチから読者獲得していかなきゃいけないからな
      前作のファンがそのまま付いてきてくれるなんて甘い世界じゃないから

  18. 序盤つまらないけど自分の作品なら我慢して読んでくれるだろう
    この考え方がダメなんだろう

  19. やっぱり冨樫なんだよなあ

    幽白レベルEハンタ

    これ超えられるジャンプ作家はこれから出てくるかな?

    • 最初のジャンプ連載三作全部アニメ化作家だっけ
      あとは矢吹と松井と、あとサンドランド映画化で今頃に鳥山明

      • 冨樫は富樫時代にてんで性悪で打ち切り食らってるけどな

      • !忘れてたそれ!
        ん?でも矢吹も邪馬台国だっけか。打ち切りなっとったよな

        んじゃ打ち切り経験なしで連載作品全部アニメ化のジャンプ漫画家ってなったら……
        まぁおるのか知らんけど

      • 松井がそうだろ
        ネウロ暗殺逃げ若
        本誌で打ち切り無しで初連載から3連続アニメ化
        しかも全部ジャンルが違ってる

      • 矢吹はToLOVEるは原作が別にいるからな

  20. 今はアニメドラマ映画倍速視聴が当たり前の時代なんだから「ベテランだから1巻部分ぐらいまで読んでくれるよね?」って甘えは通用しないだろ
    1ページ目から面白いぐらいじゃないと読むのやめるぞ

  21. キルアオとテンマクを比較してみるといいかもね

    • キルアオは若い読者にどうやったら受けるかを必死こいて模索してる感じだけど
      テンマクは「俺は真面目な文化部漫画も描けるんだ」って疾駆作者の驕りが見える

    • 実力ない作者の場合変にオリジナリティ出すよりどこかで見た展開で無難に行った方が良いんだわ

      • そもそも極論としてオリジナリティって展開じゃなくて中身のキャラや話そのものに付与される方が強固やろ
        ジャンプで即打ち切り食らうようなアホどもは勘違いしてすぐ逆張りするけど

      • キネマはそれ以前の問題外スカスカフワフワやんけ
        殺青は中身39歳やれやれオッサン転生なろう系ジャンプヒーローとかw
        盛大に叩かれ爆死しても納得のキモさじゃね
        あれは賭けに勝ったんだよ

  22. 前作と同じことやるんだもんなあ
    レベル1からやり直すRPGみたいでかったるい
    読者を軽く見て新しい事にチャレンジしてない姿勢も読者はちゃんと見抜いている

    • 言うほど前作と同じ事やってこけた実績者っているか?
      パッと思いついたのが聖闘士星矢→サイレントナイト翔ぐらいだけど

      • つ 『チャゲチャ』

      • 2連続スポーツやった黒子→ロボがあるわ

        アスミカケル危ないか…?

      • サイレントナイト翔は別にあの強化外骨格の見た目が聖衣っぽいだけでそれ以外は別に同じことやってたわけじゃないと思うよ
        ただ明らかにクッソつまんなかっただけ

      • むしろ、素直に前作のファンが喜ぶもん描いてりゃいいのに、って失敗してる漫画家の方が多い気がする

      • ゆうれい小僧⇒また超人募集してる・・・また格闘大会してる・・・
        翔の伝説⇒あんたのスポーツモノ自体がお腹いっぱい
        サイバーブルー⇒洋画オマージュはもうイイって、顔一緒だし
        男坂⇒学ラン番長は前回やっただろ(本当は忍者)
        サムライ8&ビルドキング⇒先人たちのしくじりをなんで学べなかった?

      • 黒子のバスケ→ロボレーザー(同じスポーツもの)
        ナルト→サム8(同じ能力バトルもの)

  23. どんな大作家だってコケる時代はある
    ブラックジャック以前の手塚とかドラえもん以前の藤子とか
    完全にオワコン扱いだった

    なお高橋留美子…

  24. NARUTOを超えたかどうかはオレが決めることにするよ

  25. 当たらないから極限まで薄く引き伸ばしてんだぞ。
    ジャンプ編集は所詮は編集なので「過去の成功例(アンケート至上主義等)」「過去の失敗例(同工異曲は外れる、主人公換えただけの続編は外れる等)」に囚われているんだぞ。
    別にジャンプに限らないけど。サンデーはベテラン偏重だし、マガジンは作画と原作の分離やぞ。チャンピオンは他所のドロップアウト組の再利用だぞ。

    • 今のジャンプって編集主導での引き延ばしってほぼないだろ
      なんならDB終わった後のジャンプの長期連載は作者の都合が殆どだし

      • それは単に
        根本的に編集側の目的自体が引き延ばすことそのものにある上で、作家側の方も引き延ばせた方が都合がいいから両者がある種の共犯関係であるから引き延ばすこと自体をわざわざ編集側が言う必要ないだけやろ
        鬼滅がその意に反してスパッと終わろうとしたときは当然引き延ばすようあれこれ強要したんやろ、それでも作者が曲げなかっただけで
        要するに作り手側の欲情自体が、たくさん作品を描きたいネタなら売るほどあるってものじゃなくて一つ当たったらあとはそれにしがみつけるところまでしがみつきたい少しでも長く漫画家先生様ってちやほやされたいってのが主流になってることが根底だよ

      • 今引き延ばしてるというより、昔が切りすぎだったとも言える
        ジャンプだけで600万部売れて莫大な利益出てた時代なんて、単行本よりジャンプ本誌のアンケートが全てだったから
        ぬーべーとか、単行本は売れまくってたし作者は続けたかったけど、編集長の鶴の一声で打ち切り決まったらしいし

      • ぬーべーは巻割り80だから今の連載陣でいうなら上の中ぐらいの位置なんだよな
        これでも打ち切られるのが黄金期のジャンプ

        あの時代のジャンプの不人気、世間じゃ普通に大人気って感じだからなあ

      • 青1
        鬼滅を引き延ばすように強要したソースは?
        鬼滅の単行本にでも書いてるの?

      • 今も編集が「極論ではあるがアンケートが取れていれば(コミックが売れなくても)永遠に連載は続けられる」と言ってるから昔と変わらんでしょ。

      • 青4、断定的に書いてないの読めてる?

      • >鬼滅がその意に反してスパッと終わろうとしたときは当然引き延ばすようあれこれ強要したんやろ、それでも作者が曲げなかっただけで

        自分の妄想をさも事実であるかのようにめっちゃ断定的に書いてあるやん…

    • the雑誌colorってやつだな
      商業的に1番あかんのがサンデーさんか

  26. やっぱ引き延ばし!って強い
    すぐに完結したって、また新しい漫画(漫画家)を発掘しなきゃいけない!1本で長く売れるような漫画描いてくれ!!

  27. 結局過去の作品に頼る。
    それしかできないから。

    キン肉マンⅡ世とか

  28. 藤巻、椎橋、矢吹、岸本、田村、しまぶー、松井、篠原に
    あと短期集中だけど久保か

    まぁ大成功とまで言えるのはないな

  29. 言うて長期連載って作品名というブランドとキャラ人気による「期待感と惰性の貯金」で成り立ってる所があると思う
    だからワンピースやNARUTOの世界観を生み出せたのはスゴくても=漫画家としての脚本・構成力が高い・良質な物語を安定供給できる能力に優れている、とは限らない
    NARUTOみたいに編集による修正やアシスタントのアイディアによる貢献が大きい作品だってあるだろうし

    何が言いたいかと言うと、一つの作品をきちんと畳み、また0から設定作って連載を始めてヒット連発してる松井や篠原はもっと評価されるべきでは?って話
    集英社が酷使し過ぎず大事にしてやれば、ゆくゆくは他誌で言う藤田和日郎や高橋留美子コースだと思うのよなぁ

    アニメ化される序盤部分だけ面白くて以降は急激に迷走していくタイプのヒットメーカーも居るけどね…

  30. 推しの子の赤坂アカの新連載が、まさにベテランの失敗って感じだな
    中身ただのラブコメなのに、序盤から「この四人、全員が主人公です」みたいなノリで視点移動しまくっててとにかく読みにくい
    新人がやったら編集会議でボツ食らう内容を「赤坂だから」で許された感がすごい

  31. 長く作家続けてる奴はどうしても作品から加齢臭がするからなあ
    適度に新人入れてリフレッシュさせないと壮年ジャンプどころか老年ジャンプになる
    年食った作家がナウなヤングに向けて漫画描いても限界あるよ、実際

    • …といってもある程度人生経験を積まないと大ヒットはまず無理だぞ
      早くても20代前半~中盤じゃないとキツイ

      ゴハンクスを世に出した頃の矢吹がToLOVEるやあやトラ等でヒットしてたら
      人生二周目疑惑を疑うわ

  32. ジャンプ漫画家は王道というか少年漫画のテンプレ使って人気になってるから
    次回作でテンプレ使わずに面白い作品を生み出す能力はないんだよ
    サンデー漫画家が何作も当ててるのはテンプレ使わずにヒットさせた実力派だから

    • なんか小学館の工作員みたいなやつがチョロチョロしてるけど、ちゃんと後世に残った結果が見えてるか?おーい
      高橋留美子の中ヒット作品全部集めてもジャンプ作家のどでかい一発に及んでないぞ

  33. 大御所だからコケてるんじゃねえの?
    編集がリテイク出しにくくなったりするから余程の大天才じゃなきゃ安定ヒットなんて望めないわ
    初動が大事だけど一回しか連載してない作家なんてスタート成功実績で考えると一回こっきりだからな
    最初期なんて編集だろうが誰だろうが色々相談して綿密にガッツリやらなきゃいけないだろうにそれを怠るんだと思う

  34. ノウハウは作家じゃなくて出版社が持ってないとおかしいんだがな
    高学歴なだけで創作もビジネスも素人の裁量に丸投げしてるんだから改善もするわけないわな

  35. ハリウッドは30歳からスタートだぞ
    映画業界は30台なんて新人だからね

    • ハリウッドは老若男女の人生を描けないとアカンからそら当たり前や。そもそも脚本チームだし
      若者たちの熱い話でないと失格のジャンプとは成り立ちが違う

      少年漫画は物分かりのいい保護者目線になっちゃったオッサンオバハンに描かせるのはキツいんよ
      どうしても熱が足らない

      • 吾峠なんかも仮に今鬼滅を描き直そうとしても
        もうあんな風に玄弥や無一郎をズタズタ殺処分できないだろうな

  36. 最後は人気無くなって終わってんだから、その時点では『出涸らし』
    別に作家の名前で人気取ってるワケじゃなし、編集もそこまで甘く考えてないよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事