今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ウィッチウォッチ」感想、心が弱くなってしまったカンシ、友への想いを胸に心を強くする!!【120話】

スポンサーリンク
WITCH WATCH
コメント (112)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1690500938/

242: 2023/08/07(月) 00:29:45.92 ID:cAX2FW84
やっぱカンシは手助け無しでソロ攻略か
ボロボロの体見て「違う、これは修行の跡だ。」で気付くのめっちゃいいな
no title出典:篠原健太『ウィッチウォッチ』(集英社)

243: 2023/08/07(月) 00:46:50.85 ID:j+RsTqql
カンちゃんカッコいいよ

244: 2023/08/07(月) 01:11:04.57 ID:tNqhuY7U
カンちゃんは1人でも勝てる安心感ある

おすすめ記事
246: 2023/08/07(月) 01:22:36.20 ID:MftR+m9f
トキヨくん、現実じゃクソ雑魚陰キャなのか
なんか普段から小麦やラブカからも下に見られてそう

256: 2023/08/07(月) 04:15:20.63 ID:yvsL4cLd
夢世界に違和感持つと弱くなって夢で殺されると死ぬって脱出難しいな
無くした自信を取り戻さないといけないのか

>>246
でも小麦相手に夢特訓してる時はやりたい放題
もう用済みなんだけどね

247: 2023/08/07(月) 01:23:35.47 ID:i0n7IjD+
先週俺「どうせ『モリヒトがこんなこと言うか!』パターンでしょ?基本これしかないよねわかってるよ」
カンシ「この傷はモリヒトたちとの修行の日々、あいつと修行した俺がお前なんかに負けるわけないだろ!」

篠原先生なめてましたごめんなさい

248: 2023/08/07(月) 01:30:14.05 ID:Foi1/2Lg
>>247
努力友情勝利が詰まってる

240: 2023/08/07(月) 00:07:28.35 ID:LnFndKtI
最後のコマのカンシは以前モリヒトが俺には仲間がいるってアピールしたときのデジャブだな

253: 2023/08/07(月) 01:53:39.24 ID:jaPtvPP/
>>240
なんか見覚えあるポーズだと思ったがそこか
どっちも仲間のおかげだと言ってるの熱いな

249: 2023/08/07(月) 01:33:07.59 ID:YPLrhrBv
思ってたよりも、夢の中での攻撃の規模がこぢんまりでみみっちいと言うかショボイというかセコイというか…
気の持ちようであっさりした形勢逆転展開があからさまで夢のギミックに工夫が無いというか…
呪術やJOJOやHUNTERだったらもっとえげつない攻撃と展開になってたんだろうな。
っていうか、長いムチの打撃って本物はマジでシャレにならないんだぞ。夢だから威力も手加減されてるって設定?

290: 2023/08/08(火) 01:51:37.38 ID:eAD2P8bl
>>249
まあ、シンポルクみたいな事されたらカンシに勝ち目ないからなあ…

250: 2023/08/07(月) 01:41:18.55 ID:Ig6g1Cvx
現実がクソザコのせいで夢で鞭振ってもあんま痛くない疑惑

251: 2023/08/07(月) 01:49:42.24 ID:JutEh+KQ
鞭で強いキャラってジョーンズ博士くらいで、漫画やゲームでも基本弱い位置づけだからそこをツッコんでもな

252: 2023/08/07(月) 01:52:59.40 ID:rf+HeA/a
現実で出来ないことって夢でもイメージしづらそうだしな
敵に近づくのが怖いからリーチのある武器っていうのもへタレっぽいチョイス

261: 2023/08/07(月) 08:40:05.44 ID:cgti5kta
まてまて
そもそも素早い天狗をどうやって眠らせたんだよw

262: 2023/08/07(月) 08:46:33.93 ID:VDBp0O/V
>>261
睡眠薬入りのお菓子でも拾って食べたんじゃね?

263: 2023/08/07(月) 08:48:20.92 ID:fTAYzqMK
ワンツージャンゴで眠くなる

254: 2023/08/07(月) 01:55:25.72 ID:v6Y+vRas
正しく日常の積み重ねだわ
涙出そうになるわ

266: 2023/08/07(月) 10:17:13.99 ID:Sl+ASVJY
カンちゃん熱くて泣いた

267: 2023/08/07(月) 10:45:49.94 ID:SJsBm53G
チビカンちゃんが服装と相まって可愛すぎる

269: 2023/08/07(月) 13:23:52.57 ID:kpCA1v+A
あの親父が鬼滅に嵌まって夜通し読み耽ってたり
無限列車の映画観て泣いてたりしてたのか…

272: 2023/08/07(月) 18:52:38.91 ID:neJDhSaE
カンシが修行の日々を思い出して自信を取り戻すところ
グッときたな

273: 2023/08/07(月) 18:58:35.08 ID:8meKl/OI
よく考えたらカンシって、30倍の速度で4人の師匠と修行したモリヒトに毎朝トレーニングに付き合わされて「しんどい」で済んでるんだよなあ
環境も才能の一つと考えると十分天才かも知れない

255: 2023/08/07(月) 02:11:42.20 ID:qFiZ++KJ
カンシ母が予想以上に美人で驚いた
てっきり大阪のおばちゃんみたいな人だと思ってたんだが

286: 2023/08/07(月) 23:13:01.26 ID:DzgoIToa
このキリッとしたカンシのお父さんが鬼滅の刃にハマって半天狗推しになり鬼ころし飲んでると思うと

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. フルフルと恍惚しているトキヨを見て
    ナイフなめなーめとダブって見えてしまった…

    • これぞ小物の悪役なうっとり顔。来週退場でどうぞ

    • まあ、サイコ君はファッション狂気で普通に良い子だと思うけどね

  2. まるで一ノ瀬家みたいでやんした

    • バカにするなw
      やっぱ夢を舞台にするならこのくらいシンプル構造が読みやすいな

    • 他の漫画馬鹿にしに来るのキッツ
      どうせ月曜の感想記事で執拗に漫画叩きしてる部外者なんだろうが

      • オラ怒ったぞ~

  3. チビカンシが可愛すぎた

  4. カンシは心が強ぇな

    • ドリトライと一ノ瀬家にお手本を見せる漫画

    • カンシは斧では負けた事ねーんだ!

  5. カンシの親父激渋だろ
    組長じゃん

    • 鬼滅の刃で好きなキャラは半天狗の人か

    • 鬼への嫉妬とか鬼滅にハマるみたいなボケを先に見せてからの渋キャラ登場は新しい見せ方

      • キャラの掘り下げの効率良すぎる。

    • 幼稚園の園長先生みたいでいいじゃないか

  6. 週の真ん中ウェンズデーに更新されると安心する

    • 「ミスターウェンズデー」の面目躍如。

  7. 【もしもトキヨが現実で翌檜高校に通っていたら?】

    このIFどうよ?
    見てみたいかどうかで迷ってんだが。

    • ケイゴよりコミュ症で、人間関係超狭いモイちゃんと全く交流しなさそうだ。

      • いや、そっちじゃなくて
        寿羅復活計画でボロを出さないかどうかでハラハラしてる小麦と
        その小麦によって容赦なくツッコまれてるトキヨという設定。

        簡単に言えば、犯人たちの事件簿バージョン墓場島殺人事件に近い。
        (バカップル化してるかどうかは想像に任せる)

      • トキヨってあの黒魔女組の中じゃどういう位置づけと立場なのか判断しづらいな

      • ↑↑
        ifの題材だけでお前の想像まで汲み取るのは不可能だと思うぞ
        赤コメは赤コメでお前の挙げたifで連想した、それはお前とは違う
        そういう認識をちゃんと持つようにしよう

  8. オトンが鬼への恨みつらみ言い過ぎたの反省して、ちゃんとその辺ケアする言葉を語って送り出した上で合流当初のカンシの対抗心がアレだったの考えると染みついた価値観はそう簡単に変わらない(アストラでもウィッチでも言われてる『そう生まれたから/そう育てられたからそうなった』)が徹底してるを感じるな
    その上で実際に交流した結果ごくあっさり融解したのはひとえにカンシの人徳なんだろうけど

    • 最初は敵対心バリバリだけど一晩ですぐ仲良くなった理由として最適解だと思う
      親父からはちゃんとこう言われてたのはすごく良かった

    • 完璧な聖人ではないけど、あの歳でもちゃんと我が身を振り返り反省し成長して、きちんとそれを言葉に出来る良いオトンやな…ってなったわ。オカンも良い緩衝材

  9. 中学時代カンシはピアスしてないんだな
    代わりに母ちゃんがピアスしてるっぽいから家出る時にもらった設定か
    こういうところ細かいね

    • ついでに言うと、この時はまだツーブロックじゃない
      東京に出てカンシなりにオシャレしたのかな?

  10. カンシ敵説とかあったけど、今週で無くなった感じかな

    • そんな説あったんか…

      • カンシで監視だからな
        ニコの過去回想で手紙を書いている時も意味ありげにカラスが舞っていたし
        個人的には天狗一族が千の魔女が暴走しないように監視している伏線かと思ってた

    • 根拠にされやすかったのはミハルの吸魂対象になんやかんやならなくて感情読まれるシーンがなかったことだったけど
      作劇上の目的としてはカンシの根底にありそうな自己肯定感の低さとかをこの回まで映さないようにしたかったのかなと

    • とっくの昔から誰も言わなくなってたぞ

  11. 覚雷坊さん鼻めっちゃ高くて如何にも天狗の末裔って感じの顔なのすごくいいね
    過去の登場コマ(鬼滅呼んでた回とか下駄回とその単行本オマケ絵とか)見返してみたら斜め後ろからでも鼻がしっかり映ってた辺りキャラデザめっちゃ固まってるなって

    あのビジュアルとカンシが父親しっかり尊敬してる描写を見ると「背ぇと鼻と意識低い男は生きてたらアカン言うたな!」って台詞も、単なる長身イケメンへの僻みというよりオトンへの憧れの比重が大きいように見えてくるな
    あの父親を漢としての理想に据えた場合、小柄で鼻低めなのは(第三者からは可愛い系に見えるとしても)カンシ的に結構なコンプレックスだろうし

  12. 心の強さの良い手本だな、なぁドリトラさんよぉ

    • まだ序盤も序盤な漫画と中期連載して積み重ねる余裕がたっぷりある漫画比べてどうするよ。

      • いうほどドリトライ序盤か?もう終盤だろ?

  13. ケイゴの小麦ちゃんへの男女平等キックは土シールドで防がせたけど
    流石に野郎相手には容赦せずに顔面へヒットさせたな
    そういう配慮でええんやぞ、シノケン君

    • 時世君弱いから防御も取れない…

      • 得物も受けに向かないやつだし
        さもありなんだな

  14. 言われてみりゃモリヒトとの修行シーンちょくちょく挟まってたなあと
    伏線を本当に伏せとくの上手かったね

    • ウェンズデーの回でアザのこと言ってたんだよな
      修行してる描写がいいタイミングで入って来てたから自然すぎて伏線だと気づかないわこりゃ

      • クィックィック30倍速を使っての修業後の“初”が
        まさかのウェンズデー…

      • マシンガンのように敵の体を蜂の巣にする連撃技で決めてほしいよな。

  15. いっぱいもろたよ、にウルっときてしまった
    今読んだらオットマン回も違う味わいになりそう

    • オットマン回での「息子にとって父親はカッコいい存在じゃなきゃアカン」ってのは
      こういう過去から来てるんだろうなと納得したわ

    • わかるそこめっちゃ好き

  16. 夢だから何でもありという程でも無く
    丁度良い塩梅だな

    • 夢の中だからこそ精神力の強さで勝敗が分かれる…というのはいい塩梅だと思う。

  17. サムネ変わったな
    今回の表紙もカッコイイね

    • 次巻はフランちゃんだろうな
      どういうポージングするか今から楽しみ

      • M字開脚やろJK

      • つまんな

  18. 黒魔女たちは皆「オレを(私を)見ろ!」って寂しさと自己顕示欲抱えてんだなーって思った
    ラブカ、トキヨしかり序盤の付与の魔女しかり

    • 褒めてくれたり愛してくれる人がいたら黒にならないんだろうな
      徹底教育型の小麦は別として

    • 案外、寿羅も寂しがり屋の女の子だったりして

    • 逆じゃねーの
      自己顕示欲強い奴が人とは違う能力持ってたらそりゃ自分勝手になるよねって話
      自己顕示欲とは関係なく黒魔女になる奴もいるだろうから、黒魔女だから自己顕示欲抱えてる訳じゃない

      • その理論に基づく“例外”のひとりが、ランってわけか…

      • 幼少の頃から自己主張より使命優先の小麦も自己顕示欲高そうには見えんが?
        ラブカとトキヨと付与の魔女と小麦とラン、5人中2人も例外いますけど?
        自分の主張が間違ってると認めたくない自己顕示欲クソ強いなお前

      • たまには水の魔女の事も思い出してあげて

      • 水の魔女は金の為だったな、これも自己顕示欲無関係
        3:3になっちゃったわ

    • そういえば孤独でいると闇に引かれるって言ってたな

    • そう言われるとSNSで炎上してる人みたいに見えてくるな・・・

  19. 天狗の隠れ蓑が95話ぶり(付与の魔女戦以来)に再登場したな
    あと天狗の団扇ももっと使ってくれ

  20. というかそんなキズだらけになるまで修行付き合わせるってモリヒト君容赦なさすぎやろ

    • ケイゴはウルフになって特訓してくれないしミハルは剣術だし
      ある程度は互角にやりあえるカンちゃんに甘えるしかないんだよ

      • モリヒトとカンシの関係はいいよな。
        お互いに足りないものを持ってるから、状況によってお互いの距離感で甘えている感じ。

    • モリヒトもアザだらけなんだろう
      カンシの強さに誰よりも太鼓判押してるし
      回復力は鬼の方が早いんだろうけど

    • そうはいってもモリヒトの兄貴分が敵な以上、事態は結構ヤバいんだよね
      8割の力で修行しても強さの上限は上がらないのは間違いないから
      全力に近い追い込み方は必要だと思う

  21. この戦い終わったら黒魔女の扱いどうすんだろうな
    ババアはあっさり始末したけど環境の犠牲者的側面も描写されてるから難しいな
    味方化はせずに和解して何かしらの罰を受けて退場かな

    • 婆さんは元々寿命尽きかけてた所を魔力で生命活動補ってただけだからなあ
      誰かに殺されたって訳じゃない

    • 単行本買ってないと勘違いするよな

    • 少なくとも小麦ちゃんは同級生だから退場はないんじゃね
      ランとラブカもレギュラー入りしいなー、モモチみたいなポジになって欲しい

  22. >敵に近づくのが怖いからリーチのある武器っていうのもへタレっぽいチョイス

    それなら飛び道具の銃を使わないの何でだろう?と思ったが性癖もあるんだろうが
    現実で使ったこと無いからイメージしづらいのかな

    • それとは別になんかサディスト気味な所もあると思う
      俺も銃は殺してる実感が無くてあまり好きではない

      • サラッとサイコパスやんけ
        でも確かにトキヨ的に実感を求めてるのはありそう、痛めつけている感覚が心地良いとか

    • もっというと、魔法使いなんだから火炎でも雷でも良い
      それをしないってことはお察しじゃね?

      • 現代の魔女はそこまで便利に色んな魔法は使えないぞ
        基礎的な「物を動かす」「空を飛ぶ」魔法の他には
        自分の特性に合った特殊魔法を一つだけって設定がある
        チート能力のニコちゃんとは違うのよ

    • RRR見てたら状況変わってたかも説

      • とげとげむちだすしーんだいすき

    • 自信を無くさせて弱体化させる能力だから痛みを与えて心を折る方が効くのでは?
      あくまでも夢のダメージを肉体にフィードバックさせると言う工程が必要な魔法だから、銃使った所で現実の銃の威力出る訳じゃないだろ

    • 魔法の仕様が解説されてないからわからないね
      おまけに黒魔女達なら、確実な勝利より個人の性癖を優先したとしてもおかしくない
      できない、できるけどあえてやってない両方あり得る

      • ウィッチ世界の魔法って術者本人の感情が結構重要だからな
        黒幕もガチガチに計画を固めるよりも実行者のアドリブに任せてる所ありそう

  23. おとんの言葉で折りれない土台と今までモリヒトとトレーニングしてた日々が合わさって揺るがない自身蘇るの良すぎじゃん
    度々差し込んでたトレーニングしてるコマを入れるのも上手い利用法で説得力ある、降って沸いたようにトレーニングしてたとか他だとあるし

    • 誤変換折れない

  24. このまま次回で決着かな?
    どうせならもう一段階トキヨには敵役としての意地を見せてもらいたいけど
    根性無さそうなヘタレだし、一戦3週ぐらいじゃないと後がつかえてるからな

    • 鬼と狼で2話ずつ使うとしてもシリアス編10話超えるもんな
      ダレないよう次回でカンシ戦は切り上げていい気するな

  25. 今週トキヨの可哀想な過去とか挟まれなくてよかった
    やるにしても全部終わってからで来週そのまま負けてほしい

  26. 夢の中なら一発逆転できるはずだったのに、結局現実で地道に積み重ねてる奴には勝てないんだって、何だか他人に思えなくてつらい。

    • 積み重ねろ

      • がんばる

      • 偉い

      • 追い詰めてから褒めるとかDVみたいなやり取りしてて草

    • そもそも他人の夢に入り込んでるんだから夢見てる本人は心の持ちようで強さ変化するけど
      魔女は自身のスペックで戦うしかないんでしょ見る限り

  27. 逆転したと思ったら
    トキヨ「良い悪夢見れたかよ?」で
    カンシでさえ────
    パターンだな

    • その二つは
      “混・ぜ・る・な・危・険”!!!

      ※悪夢の無限ループになりかねないので強調しました。

    • 赤1さんに同意。
      これは幻影なのか合戦とかになったら怖すぎる

  28. やっぱ一対一は一対一でケリつけないとな
    ミハルのはそこが不満だったんだ

    • 自分はミハルにこんな時に駆けつけてくれる対等な友人が出来たことが嬉しかったな

      • 多勢に無勢はどうもな
        大魔王レベルならともかく

      • ジュラ戦では全員で殴りかかります

    • 奇襲を受けた側がタイマンにこだわる理由はないからどうしてもな。
      タイマン×4は見てる側もしんどいし。

  29. 「鞭を使う強いキャラ」で同じジャンプ漫画「封神演義」の聞仲が出てこないことに時代を感じる…あいつ物語の立ち位置的には中ボスなのに、下手すりゃラスボスの女渦よりも絶望感あったレベルだし

  30. 夏休み明け号である38号で、モリヒトとランの激突音がガンガン鳴って
    それが理由でカンシとトキヨが起きざるを得ない状況になったら
    たとえクソつまらなくても笑うしかない

  31. どうやって魔法かけたかだけ気になるな

    • 相手を一方的に眠らせれるならそのまま直で倒せるし、自分が眠ることで対象にも眠りを強制する呪いみたいな能力なんだろうか。

      • 一方的にラリホーかけられるのは強力すぎるからな

      • さらに効果時間中、自分と対象に第三者が干渉できないようにしないと危険だね

  32. 相変わらずこの人は何を書かせてもそつなく熱い
    てか半天狗の登場回数がエグイなw

    • 大天狗のオトンは半天狗推しだし、パニくる時の真桑先生は半天狗化するし
      作者本当に半天狗が好きなんだなと思いました

  33. 今週、上手く言えないけどウィッチウォッチで一番感動したかもしれん。

    カンシがちゃんと努力してる所とか、父親との回想とかめちゃくちゃ好きすぎる。

    コメディ中心のキャラが強いのと、強さにちゃんと理由あるの最高に好きだわ。

  34. REVELATION/ IN THE SAME BOAT
    グラノード広島(granode hiroshima)
    大和ハウス工業(daiwa house group)
    シーレックス(seerex)
    テイケイ西日本(teikei west japan)
    裏社会(underworld)
    広島県警察(hiroshima prefectural police)
    公安警察(security police)
    広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
    草津病院(kusatsu hospital)
    岡田外科医院(okada surgical clinic)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事